アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その432



(スレNo.1163の続き)

18786 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月04日 (金) 21時51分

メタ坊さん、ども!

本当に今回はyumikaさんの電話が突破口になってましたね。
私ひとりでは、ここにたどり着くまで、まだまだ時間がかかったことと思います。


>クレーム窓口は商品開発のヒント窓口にもなるはずなので、いい方に
>活用してほしいと願います。

企業としてはクレームはもらいたくないものですが、反面、客が何を望んでいるかがわかる資料になりますからね。
そう考えると...、もしかして今回、ロビンファンの多さと熱心さを東映にPRすることになったりして??



18788 名前:礼院坊 投稿日:2015年09月04日 (金) 23時01分

ベストフィールド・サイトの「レインボー戦隊ロビンDVD‐BOX 1」についてのお知らせとお詫びを見ました。

第1話、第2話のスタッフ(脚本、演出、作画監督だけですが)が訂正されていたので、とりあえず「よかった」です。
うる妻さん、yumikaさん、お疲れさまでした。


>第1話と第2話のエンディングにつきましては、作品の冒頭につき可能な限りオリジナル版を尊重した形で収録したいとの考えから
>第3話のエンディングを流用致しました。

この感覚が問題だったと思います。エンディングにはテロップがついていて、それは作品を苦労して作った人たちの名前が刻まれているのだと
いうこと、人の名前を公に出すことがどれほど大きな責任を伴うのかということを理解していなかったのだと思わざるを得ません。

エンディングが差し替えられてるのを見たときは「これ、作った人が見たらどんなに怒るか・・」と思いましたよ。
特に第1話なんて相当苦労して作られたことと思います。

その栄えある第1話のスタッフに他人の名前が記載されるわけですからね、ちょっと想像力働かせれば、それはとんでもないことだとわかるはずです。

モノクロアニメの制作スタッフは、手探りで苦労を重ねて日本のアニメの土台を築いた功労者だと思うんですよね。あの人たちが苦労してレールを敷いて
くれなかったら現在のアニメ産業の隆盛もないわけで。すでに亡くなられた方も多いですが、あの人たちの名誉を考えたらあのような軽率な行為は
あり得なかったのではないかと思いました。


Box-2は問題ないとのことなので楽しみです。特典映像の「解散宣言」が特に!

一足飛びに見たいけど、初めに最終話「西部のロビン」を見てから見ようと思ってます。



18791 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月05日 (土) 09時56分

メタ坊さん

私が紹介した東映アニメ本社の総合窓口から問い合わせされたんですね。
ここはどうやら個人には返事を出さないことが多い窓口みたいです。スミマセン。
でもネット配信への要望だとすると、この窓口で間違ってはいないはずです。


>もっと悪い結果もあり得たので

完全無視もありえましたからね。

あと、今回の問題発覚で「レトロアニメファンは細かいから気をつけよう」となるならいいんですが、
「レトロアニメはクレームがつきやすいから出すの止めよう」にならないかと、その点ちょっと心配しています。



18792 名前:yumika 投稿日:2015年09月05日 (土) 10時40分

うる妻さん 皆様


私は東映に直接コンタクトが取れる状況だったので、マイナーなことも含めてお伝えできただけで、大したことは
してないです。

それよりも率先してベストフィールドとの橋渡しをツイッターで働き掛けてくださったOHYABUさんに
結果はどうあれ、先ずは感謝の意を表したいと思っています。


率直な気持ちを吐かせてもらえるのなら、私個人も納得いくものではありませんでした。
非常に悔しいです!!

確かに東映ビデオ・カスタマーセンターの方たちは懸命に要望とクレームを聞いてくれて
本社に的確に伝えてくれたと思うし何度もベストフィールドにミスった経緯を確かめたとは
思うんです。

でも、初期段階で誤りをキャッチしてたはずなのに実際は社内でどんな対応をしてくれていたのか・・・。
担当内部にヤマトの真田さん級の人材はいなかったのか。
決して安値でないDVDが第1話からズッコケたなんて前代未聞の事態をあまりにも軽視し過ぎてはいないか。
安直に捉え過ぎてはいなかったか。

そう思うといっきに今までの気力がぐたっと抜けた気分になりました。
改訂版をどこかで期待してる反面、いつまでもウダウダ考えてもしかたないか・・・二つのことが錯綜し
初めてしまって...

東映側の焦ってる対応の仕方に、なんかこう....BOX2の配送も迫っているし、一気にホームページに
コメント載せて、と同時に返信のメールを送って(おそらく返信のメールは一括送信で同じ文言だと思います。)
週末までにさっさと片を付けておこうみたいな焦りと言うか手の内が見え透いた様な手段に出られた
雰囲気を感じてしまったんですよね。(疑ったらきりがないかも知れませんが。)

購入者の気持ちからすれば、何もBOX2が届くこんな間際でなくとも・・・心情をもう少し理解しあげても
よかったのではとは思いました。


又、コストの問題もあって交換品は作成されないと予測はしていましたが、
「今度はきちんとした完全版を出して欲しい」との要望も多くあったと思います。


知人からの連絡では、先方は「今回、DVDの作成するにあたり欠損部分があった為、新たに作るのは無理と判断し見送りました」とは
言ってたそうですが、原版が不明では今後完成版は不可能とは言ってはいなかったそうですし。



18793 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月05日 (土) 10時46分

礼院坊さん

ロビンファンサイトには、EDに載っていたスタッフ名を全部書き出してあります。
なので次の更新の時には、1話2話の正しいEDタイトルロールはこっちにありますよ、と誘導をつけるつもりです。


>あのような軽率な行為

昔はこういったEDタイトルロールは扱いが軽くて、「ロビン」はOPもEDもない本編と予告編だけのが
繰り返し繰り返しTVで再放送されていた時期がありました。
でもアニメブームになってからは、どのアニメもそういうことはなくなっていったんです。

特にこういったレトロアニメのDVDを購入する人は、程度の差こそあってもマニアみたいなものです。
DVD編集・製盤する人が、マニア相手に「見た目を重視して他の回のED流用」なんて無謀なことはしないでしょう。
現実に速攻で見破られているわけですし。

「軽率な行為」は、おそらく「大人の事情」ってやつでしょうね〜。
次にブルーレイ(たぶん)が出る時には何事もなかったように復活していると思いますよ、1話2話の本来のED。



18794 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月05日 (土) 11時33分

yumikaさん、

私が言いたいことの9割を言ってくださってありがとうございます!!
(ここでは押さえてますが、ネットの外では結構ボロ...じゃなかった、激しく言ってます)


なんていうかな、オーバーでなく20年以上全話収録DVDが出るのを待っていたんですよ、ロビンファンは。
なのにやっと出たと思ったら不完全。

業者の説明は納得いくものではなく、かといって、たとえ原因と責任の所在が判明しても、おそらく改訂版には行きつけない。
それでも何かせずには収まらない気持ちをどこに持っていったらいいのか...。


業者側の事情もわからんでもないです。
いつまでグズグズしていたんじゃ他にも支障が出るだろうし、第一、みっともないし。
改訂版を出さないと決まった以上、これが精一杯の誠意なんでしょう。


でもねえ、レトロアニメと、そのファンって、そんな軽く扱われていいものじゃないと思うんだ...。



18795 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月05日 (土) 12時00分

あと、BOX1のパルタ編がEDダブりに予告編が歯抜けとボロボロなのに、
BOX2のバラエティ編は完璧+解散宣言入りと、出来の差が大きすぎますよね。

これはBOX1を作った後でいろいろマズイことに気がついて、それでBOX2は気をつけたせいじゃないかという気がします。
BOX1も、ちゃんと調べていたら、少なくともEDダブりは防げたと思うんです。


本当に原版紛失だった場合も希望はあります。
「ロビンが来た」スレのNo.18631のタチバナオトさんの書き込み、

「最近の東映さんはLD時代の「〇〇メモリアル」をBDに特典として収録してます」

これによりますと、LD(レーザーディスク)のコンテンツをブルーレイに流用することが実際に行われているようですね。
ならば「ロビン」の欠損したという予告編もEDもLDから起こすことは出来そうです。



18796 名前:タチバナオト 投稿日:2015年09月05日 (土) 12時58分

こんにちは!

名前が出たので書き込みます(笑)。

「メモリアル」映像は、BD特典の付録の「DVD」に収録みたいです。

あと、東映ビデオのDVDの中には、LD映像をそのままDVD化したっぽいのも多いです。

LDの実際の本編がはじまる前の「東映ビデオ」アイキャッチ(とでも言うのか?)があるんです
が、DVDでも全くLDと同じもの(白い氷山みたいなのが出てきてBGMと共に「東映〜」が
出て来る映像)と、DVDがダ〜〜〜ッと回転して文字が出て来るのと二種類あるんです。

昔、LDで出て、DVD再発売の物で、自分がたまたま両方とも所持してる(または以前、LD
を所持してた)のは、恐らくLD用の映像をそのままDVDにしてるっぽいです。アイキャッチ同じだし。
リマスターとか、全くしてない、同じ素材のままでしょうね。
では!



18797 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月05日 (土) 13時24分

噂していたらタチバナオトさんご本人が!(◎o◎;)
ご解説ありがとうございます!

なんかLDのDVD化って、別に敷居が高いものじゃなさそうですね。
だったら「ロビン」もLDそのままDVD化すればよかったのに...
いまさら言ってもしょうがないですが。


>リマスターとか、全くしてませんね。
>アイキャッチが同じだったので、

ますますもって今回の大騒動は何だったのか。
疲れがぶり返しそうです...。



18805 名前:タチバナオト 投稿日:2015年09月06日 (日) 11時45分

こんにちは。

偶然、密林サイトの「デビルマン」BD発売情報で、皆さんの評価があまりに低い為、知りました。

最近、映像素材はどうやらフィルムでなく、「SDアップコン」〜SD素材というのが主流らしく、フィルムは廃棄されてる
てるかも・・・、ということ。(調べたけど、まだ理解不足です)

同日発売の「サイボーグ009(1974年)」BDや、NHK−BSで放送中の「セーラームーン」もそのSD素材だそうです。

「ロビン」EDや予告編不明も、その素材にする際の手違いや紛失でしたら、どうしようもないかも・・・ですね。



18806 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月06日 (日) 13時14分

タチバナオトさん

アマゾンの「デビルマン」見てきました。
「SDアップコン」という言葉自体が初耳でした。
ソフト自体あまり持っていないので、この方面はうといです。

「SDアップコン」は、売れ筋のカラー作品から始まっているのだと思います。
今回の「ロビン」は原版から起こしたという話です。モノクロアニメは、まだSD素材化は進んでいないのでしょう。

もし「ロビン」SD素材化のために原版を使用したのなら、原版を破棄しても作った素材は残っているはず。
将来出ると思われるブルーレイ版には問題ないと思ったんですけど、楽間的すぎるでしょうか。

フィルムは廃棄されてるかも・・・というコメント自体、中の人が発したものではないわけですから、あまり信用できない感じもします。



18807 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月06日 (日) 13時16分

アマゾンの「ロビン」DVD-BOX1のページを見たら

※フィルム原版欠損のため、第2話・第3話・第13話・第20話・第21話の次回予告、及び第1話・第2話のエンディングは収録されておりません。
尚、第1話、第2話のエンディングには第3話のエンディングを使用しております。

と、ありました。

予告編はともかく、EDが「フィルム原版欠損のため第3話のエンディングを使用」は信じられないんですが、
でも少なくとも予約の段階で上記の文が掲載されていたら、ファンも「古いものだし、しょうがないなー」で済んだ可能性が高いんですよね。

ホント、次回はちゃんとやって欲しいです。



18812 名前:タチバナオト 投稿日:2015年09月06日 (日) 17時09分

今回、ファン情報でしたが、こちらもSDアップコンとかSD素材というのは初めて聞きました。

昔のアニメのブルーレイ化について、ちょっと調べてみましたが、モノクロ映像でブルーレイになった作品はアニメに限らず、
あまりなさそうです。

「ゴジラ」一作目も評判が・・・・。また、「ウルトラQ」もBD化は色つきのみです。

しかも、東映は昔の作品に対しては、BD化は消極的な上に妙に高い・・・と。

モノクロ映像はBD化が難しいのか、やはり需要があまりないのか・・・。

PS.下の「ご報告」の方の「18759」のご発言に「木村圭市郎さんのイラスト集」発行について書かれてますね!



18815 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月06日 (日) 19時22分

モノクロアニメをブルーレイ化するのが技術的にむずかしいというわけではなく、単に価格の問題だと思います。

近年の映画なんですが、同時に発売になったDVDとブルーレイの両方を持っているのが1作品だけあります。
関係者の話によるとDVDは売れ行き好調、でもブルーレイは余っているそうです。

価格の差が2000円近くあるので、たぶんそのせいでしょう。
画面を見ると、たしかにブルーレイの方が綺麗なんですけどね。


あと、私が「ロビン」ブルーレイと言っているのは、単に次に出るならこうなっているんじゃないかというだけで、
廉価版DVDでもいっこうにかまいません。

ひとつの収録漏れもない完全版ならば。



18816 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月06日 (日) 19時27分

>下の「ご報告」の方の「18759」のご発言に「木村圭市郎さんのイラスト集」発行について書かれてますね!

私も今日になって気がついたところです。
書き込みされたのが、ちょうどゴタゴタやっている最中だったんですね。
悪いことしてしまいました。



18820 名前:タチバナオト 投稿日:2015年09月06日 (日) 22時23分
 
ブルーレイはかなりのマニアしか買わないかも・・・。
当方も、単純に「見られればいい」派です。
実際、映像の傷や色褪せを治した事がよくわかる、とか、特典が良いかも、というだけで、
ブルーレイには全くこだわっておりません。
BDソフトの方にしか特典がつかない・・・だと悩むことがあります。

>モノクロ映像はBD化が難しい・・・
技術的に云々より、色が無い分、BDかDVDかで物凄く違うという程、極端に差が
出ないのかなぁ、と思ったのです。
カラー作品のBDでも「違いを感じない」という評価を、古い作品ほどよく見かけます。
BDにするするより、良く言うテレシネやHDリマスターの方が綺麗なのかなぁ・・・と。
 
「ウルトラQ」のモノクロ版もBD化しなかったので・・・。

映像に極端にこだわりがないので、トンチンカンな事を言ってたらすみません。
失礼しました。



18826 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月06日 (日) 23時03分

>色が無い分、BDかDVDかで物凄く違うという程、極端に差が
>出ないのかなぁ、と思ったのです。

これは私も考えました。
比べるものがないので想像しづらいですね。


今日、TVで放送されていたオリジナル版サンダーバードを見たのですが、以前見た時よりも格段に画面が綺麗になっていました。
で、綺麗になった分、人形を吊っている糸が目立つようになってしまったみたいで...

モノクロアニメをブルーレイ化したら、画面のゴミが目立つなどして粗がふえてしまう可能性も?



18827 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月06日 (日) 23時08分

でもブルーレイはDVDより丈夫で長持ちするみたいです。
そしてDVDよりコンパクトにできます。

以前より価格が下がって、DVDに近い値段のブルーレイ映画ソフトもある様子です。
見た目はあまり差が無いとしても、モノクロアニメのブルーレイ化のメリットは結構ありそうな感じがします。




1167 ▲ 最近見たアニメと秋空:9月12日〜

18886 名前:管理人・うる妻 2015年09月12日 (土) 21時31分

気の早いヒガンバナが、ちらほら咲き始めています。
今夜は久しぶりに星が見えました。

西の空にアークトゥルス。南西にはアンタレス、そして土星。
頭の上には夏の大三角。

マンション下の芝生ではコオロギたちが、公園の桜の木の上ではアオマツムシたちが、
それぞれ繁殖の夢と意地をかけた演奏会を繰り広げています。


18888 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月12日 (土) 21時50分

ここは高台だからいいけれど、同じ関東でも水に浸かってまだまだ大変なところがあります。


スレ1165・最近見たアニメと長雨:9月5日〜の、レスNo.18882に書いた、災害時に役立たずな情報収集衛星ですが、
今回、画像を出してくれました。(解像度を落として)

たぶん、批判をかわそうってことなんだろうなあ。
画像は解像度を落としてますが、けっこうしっかり写ってます。


しかしひどい泥の海だ。これの大半は田んぼだろうか。
水が引くまでしばらくかかりそう...
(水さえ引けば人がはいれるだけマシですが)
http://www.cas.go.jp/jp/houdou/150911saigai.html



18889 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月12日 (土) 22時54分

発売からだいぶ経ちますが「とりぱん」第18巻の感想とツッコミいろいろ行きます。

トップバッターはチョウゲンボウ。
この鳥、仕事場近くに番で住んでいて時々見かけます。
けど、顔だちがはっきりわかるほど近くで見られないんですよね。それが残念。
なん子さんがうらやましいです。

「ほっちゃれ」。
産卵を終えて寿命が尽きたサケたちのことです。
実物を見たことはありませんが「哀れじゃない、見事だ」は言い得ていると思います。


「うん子ちゃん」。
鳥のフンに擬態したアゲハ類の若齢幼虫のこと。
そのものズバリのネーミング!!

この巻の前半には、この「うん子ちゃんたち」のお話がたくさんあります。
虫好きにはうれしいですが...



18890 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月12日 (土) 23時07分

第18巻の目玉であるアメリカ編。

が、しょっぱなからケチが...テキトーな民間業者に頼んだのが祟ってか、書類の不備で飛行機に乗れないというアクシデント。
コミックが本屋に平積みしてるんだから、そんなケチるほどお金がないとも思えないんだけど??

けど、旅の内容はとても濃かったです。


今回たくさん登場する鳥たちと獣たちに、ちゃんと英語名と和名が記載されているのがとてもよかったです。
いくら「とりぱん」作者といえど、なれない外国の生き物は難しかったと思うのですが、さすがでした。
が、結局目的の「青い鳥」はニアミスで終わっちゃったんですね。

★和名コマツグミ(american robin)は、ヨーロッパコマドリ(robin)に似ているということで、この英語名になったらしいんだけど、
 胸の赤い色以外は似てないと思うぞ。大きさも違うし。
 残念ながら私は双方とも見たことないけど。

★アルカトラズ島ったら、アル・カポネじゃなくて「鳥男」じゃないかい?
 鳥好き人間には...。


アメリカの文化には興味ないけど、野生動物は見に行きたいなあと思いました。
そういやシートン動物記、好きでしたっけ。


本の後半では餌台が設置され、いよいよ「とりぱん」らしくなってきます。



18891 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月12日 (土) 23時43分

雪が降って、新型エサ台でおもてなし。
カケスのほかアオゲラやアカゲラの娘(鳥の婚活まで心配するなん子さん)、今回も大繁盛。
渡り鳥戦隊キレンジャーとヒレンジャーは、なぜか登場せず。

あ、「ベッコウとガラスのアールヌーボー調ブローチ」な虫は「コスカシバ」じゃなくて「スケバハゴロモ」だよ、なん子さん。


レギュラー化しつつある「天気予報キツネ」。
4年前の3月11日を思い出し「キツネなら何か察知できていたかな」と、なん子さんの独り言。

たぶん察知していたと思います。あのつぐみんやヒヨちゃんも、きっと。
わからなかったのは人間だけじゃないかな。

でもそんな天変地異は予知できる野生動物たちでも、フクイチのアレは予知できなかったでしょうね。


ほか気になったコト

★H幡平でニアミスしたのはクマ?それとも...
 
★長崎県のスズメのお宿(会社)。
 この会社が発展しますように!!

★猫は家の中で飼ってくださーい!!
 野生動物が迷惑してます。家の中で飼ったほうが事故や病気になる機会が減って長生きします、猫は。

★レーザーディスクが畑の鳥よけに〜〜
 CDのは結構見ますけどレーザーのは見たことないです。
 もう再生機器がなくなっちゃってますからね。プレイヤーが壊れたらディスクは無用の長物ですわ。
 (だからDVDにこだわったのだよ、私は〜〜)


以上、ざっと感想(というか、思いついたコト)でした。



18892 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月13日 (日) 11時35分

なん子さんが「20年ぶりに見た」というレーザーディスク、今、すぐ横に6枚あるんですが...(^_^;)

買ったのは13年くらい前でしたけどね、「ロビン」レーザーディスク。
解散宣言以外は全部そろっているヤツ。

友人がプレーヤーを持っているのを知っていたので、借りる約束をとりつけたのちディスク購入。
プレーヤーを運び込み、速攻でデータを全部パソコンに取り込み、
用が済んだプレーヤーは高級洋菓子そえて持ち主にお返ししました。

プレーヤーが重くて、これを家まで運んでくるのが一番大変だったのかも。
いろいろ冒険でしたが、決断してよかったと思います。



18893 名前:yumika 投稿日:2015年09月13日 (日) 19時40分

鳥つながりですが....、

1999Ju3の名前募集のラストはkawasemi(かわせみ)にしました。

ホバリング機能に加え、その採餌能力の高さをはやぶさ2のサンプルリターンに祈願を込めて。
又、漢字の川蝉が一般的ですが(翡翠、翡翆)と翠が用いられてることも翠星を連想させて選んだ理由の一つでした。

タイムリミットぎりぎりだったので(Entry No. 12,210)
ギリシャ神話に出てくる女性アルキュオネーと関連があったことを後で分かり自由枠で選んでしまい残念でした。



カワセミはギリシア神話で、海の波を静める鳥halcyon bird(英語=ハルシオン バード)として登場していると
紹介されており
古代ギリシア語では、カワセミのことをAlcyone(アルキュオネー)と云われていたとか。

たかだか鳥のこと・・・ではなくて良い勉強になりました。



18894 名前:yumika 投稿日:2015年09月13日 (日) 20時36分

総計で17くらいJAXAに応募しました。

日本語と外国語由来で約半々位です。

外国語由来は割愛してその他の日本語由来は

出雲 折鶴 沖田 神楽(かぐら) 千歳(ちとせ) 毬藻(まりも) 美童(みやらび)
おおよそこれくらいかな...。



18899 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月14日 (月) 09時20分

yumikaさん、ども!

12000番台ってホント、ギリギリだったんですね。
名前17コも応募されるなんて凄いです!!

「水の見張り番衛星・しずく」(勝手に肩書き命名)の募集の時、私は「コルリ」(ツグミ科の小鳥)で応募しました。
「カワセミ」は絶対にありそうだと思ったので、ちょっとひねったんですよ。

いえもう、JAXAの衛星・探査機の名前は全部鳥にしちゃえと。(^_^;)
(名前の理由として「青い鳥で水のイメージ。幸せの青い鳥のイメージ。鳥の名前は縁起がいい」と書いて出しました)
はずしましたけどねー。


カワセミって川の鳥のイメージが強いんですが、西洋では海の鳥なんですね。
日本のカワセミも海岸に居るヤツもいますけど。

西洋のカワセミに神話の女性の名前がつけられているのは知りませんでした。
教えてくださってありがとうございます。



18900 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月14日 (月) 09時51分

実は案外キタナイ川でもいますよ、カワセミ。
うちの近くでもたまに見られます。
小さいですが、背中から腰にかけてがドキッとするほど水色なので、すぐに気付きます。

なので、漢字表記するとしたら絶対に「翡翠」です。

都内の公園などにもいて、井の頭公園で見たことがあります。
府中の博物館の庭園にもいましたっけ。
もし近くに行かれたら水色の鳥を探してみてください。


>出雲 折鶴 沖田 神楽(かぐら) 千歳(ちとせ) 毬藻(まりも) 美童(みやらび)

「沖田」は沖田艦長ですか??



18906 名前:礼院坊 投稿日:2015年09月15日 (火) 00時15分

先週のスレでご紹介の国土地理院のサイトを見ました。これはわかりやすい!
情報収集衛星の画像も初めて見ました。

図らずも隣の小貝川がつくば市への「防水提」になってますね。

川と川の間に挟まれた細いエリアが洪水に襲われたんですね、小貝川だって水量増えて危険だったはず、これじゃ逃げ場がありません。
思った以上に恐ろしい状況だったことがわかりました。

>頑丈な家を建てること以上に、安全な場所に建てる事が大切なんですね

千葉県の縄文遺跡のほとんどは台地の上で発見されてます。大昔の人たちはわかっていたんですね。
とは言え、現代の人口を養うためには低地にも住まなくてはならないでしょうし・・・

高い基礎(1メートルとか2メートルとか!)を築いて「高床式住居」を作るわけにはいかないのかな?
東南アジアの低地では一般的なんですが。



18908 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月15日 (火) 10時08分

キンモクセイも咲きはじめました。
10月のはじめに咲く花のイメージが強いんですが、今頃咲くのは異常気象のせいというより、早めに咲く品種が増えたのかもしれません。

来週の連休(シルバーウイークと言うらしい)には、府中の博物館(郷土の森博物館)へヒガンバナを見に行こうと思っています。
プラネタリウム映画の「富士の星暦」も見てくる予定です。

「富士の星暦」は他の館でも投影されていたんですが見るチャンスを逃してしまっていました。
とても評判がいい作品なので楽しみです。

カモの池にいるかもしれないカワセミも探してきます。
写真に撮れるといいんですが、なにせ素早いし小さいので無理かもです。(カモなら撮れそうだけど)



18909 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月15日 (火) 11時27分

礼院坊さん、ども!

>これはわかりやすい!

「だいち2」の画像は専門家向けの物だし、情報収集衛星のは「オマケ」ですもんね。
にしても、インターネットでこういう画像を出してくれるのはありがたいです。


日本は平地が少なくて、その少ない平地に人口が集中しちゃっているんですよね。
安全な高台は土地が高いため、危険な低地に家を建ててしまう...


>高い基礎(1メートルとか2メートルとか!)を築いて「高床式住居」を作るわけにはいかないのかな?

いっそ、危険な場所は鉄筋コンクリの集合住宅専門地にするとか...
5階建てで屋上に上がれる作りなら津波対策にもなります。(海沿いの低地の場合)



18914 名前:yumika 投稿日:2015年09月15日 (火) 20時30分

うる妻さん

レスありがとうございます。


>12000番台ってホント、ギリギリだったんですね。

イズモ、オリズル、カグラは予め入れておいたんですが、8/30日(日)に家の片付けの合間を見て
思い付くまま勢いに任せてしまいましたです。...(^ー^;A


>名前17コも応募されるなんて凄いです!!

いえいえ、知識があまりないもので、ネットの外国語ネーミング辞典やWikiなどを見ながら手探り状況でした。
やっぱ、付け焼き刃はダメですね。
後になってあれも良かった、此れにすれば良かったのに・・・って後悔しきりです。

>「水の見張り番衛星・しずく」(勝手に肩書き命名)の募集の時、私は「コルリ」(ツグミ科の小鳥)で応募しました。

「コルリ」君、ネットでいろいろ観てみました! とっても可愛いい!!!

背中の綺麗なブルーと色いお腹のコントラストが何とも言えません。
チョッと長い脚に背中から尾っぽにかけてのラインがヒュンとしてて素敵。(^ー^)
鳴き声も何回か聞いてみました〜。

>「カワセミ」は絶対にありそうだと思ったので、ちょっとひねったんですよ。

「セキレイ」も頭に浮かんだんですが、(「カワセミ」より語感も良いし、ラ行が入ると柔らかいイメージを
受け易くなりそうなので)理由付けがとっさには浮かばなっかたものですから...。


>いえもう、JAXAの衛星・探査機の名前は全部鳥にしちゃえと。(^_^;)
(名前の理由として「青い鳥で水のイメージ。幸せの青い鳥のイメージ。鳥の名前は縁起がいい」と書いて出しました)

そのお気持ち良く分かります!!

JAXAの人たちも本来、鳥が大好きなのでは?


>はずしましたけどねー。

とは言え、かなり上位のランクに候補として挙がっていたのではないでしょうか?


>カワセミって川の鳥のイメージが強いんですが、西洋では海の鳥なんですね。
>日本のカワセミも海岸に居るヤツもいますけど。

鳥が人間の住む環境に順応出来るからなのでしょうか?

道端の落葉を定期的に広い集めてお掃除してたらセキレイがちょんちょんと後を着いてきたって話を聞きました。
どうやら落葉の裏っ側に付いてる虫がお目当てだったみたいです。

人間の方が鳥にしっかりとよ〜〜く行動観察されていたりして?≦(o° ◇ ° )



何か最近は人間の方が「籠の鳥」にされつつ有りそうな気がします。

(やれ、マイナンバー制度だ何やらと....窮屈を強いられていそうな..)



18915 名前:yumika 投稿日:2015年09月15日 (火) 21時16分

>ぜひは案外キタナイ川でもいますよ、カワセミ。
>うちの近くでもたまに見られます。

渓流がある様な場所でしか見られないと思っていたのですが、そうでしたか。
チャンスはありますね。

>小さいですが、背中から腰にかけてがドキッとするほど水色なので、すぐに気付きます。
>なので、漢字表記するとしたら絶対に「翡翠」です。

同感です!! 「川蝉」より 「翡翠」の方が断然良いですね。


>都内の公園などにもいて、井の頭公園で見たことがあります。
>府中の博物館の庭園にもいましたっけ。

>もし近くに行かれたら水色の鳥を探してみてください。

そろそろ行楽日和にもうってつけの季節になりました。
是非一度はカワセミ君探訪してみたいと思います。



>>出雲 折鶴 沖田 神楽(かぐら) 千歳(ちとせ) 毬藻(まりも) 美童(みやらび)

>「沖田」は沖田艦長ですか??

はい、アニメと実在の戦艦ヤマトは、やはり用いたかったです。

(アニメ・宇宙戦艦ヤマトのストーリーとはやぶさ2のサンプルリターンが被ったことと、成功祈願。
又、今年は戦後70年の節目で沈没した実在の戦艦ヤマトに大いなる敬意を払いたいと思った)を理由としました。


って、勝手に書いてますが、礼院坊さんの「ジュウゾウ」名の影響も大きかったかもです(≧▽≦)


今回の審査スタッフにヤマトファンがいらっしゃるかなぁ.....???



18921 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月16日 (水) 09時03分

yumikaさん、ども!

「コルリ」は、よく考えたら野鳥好きには有名でも一般には知られてないですから、はずれて当然かも。(^_^;)
綺麗で可愛いのでファンは多いんですが。

ま、超有名な衛星・探査機の本家となった鳥でも、名前は知っていても姿を見て区別出来る人は限られてしまうと思います。
ツルとコウノトリ、オオタカとハヤブサの区別がついたら「鳥クラスタ」認定されるレベルかと。


>何か最近は人間の方が「籠の鳥」にされつつ有りそうな気がします。

>(やれ、マイナンバー制度だ何やらと....窮屈を強いられていそうな..)

あー、なるほど。いいたとえですね。
私はカゴより首輪につないだヒモを想像していました。

ある程度の長さがあったヒモがどんどん短くなり、気がつくと首輪自体が締まるような仕掛けがついていた...と。( ̄x ̄;)



18922 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月16日 (水) 09時49分

セキレイ(ほとんどがハクセキレイ)は、都会では駐車場でよく見られます。
本来は河原の鳥なんですが...水が好きなんじゃなくて広いところが好きみたいです。


毬藻(まりも)は、私もちょっと考えたんですけどね、今回は見送りでした。
代わりに送ったのが「円ら」です。


>今回の審査スタッフにヤマトファンがいらっしゃるかなぁ.....???

「はやぶさシリーズ?」のスタッフにヤマトファンが多いのは有名ですから〜〜。(≧∇≦)

なんたって小惑星の名前募集のニュースと同時に「イスカンダルはもう使われてます」の通達が出たくらいです。
「沖田」も「十三」も、たぶんすぐに気付かれたでしょう。(選ばれるかどうかは別ですが...)



18929 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月16日 (水) 21時45分

さあ〜て、先週の「鉄人28号ガオ」は〜


久しぶりに念入りにメンテナンスされる鉄人。
バラバラにされた姿を見た正太郎が「今、ブラック団が来たら大変だ」なんて言っていたその時、大塚署長から知らせが!

現場に駆けつけるとモンスターが銀行を襲っていました。
しかし鉄人は動かせず、おまわりさんたちは手も足も出ません。

が、そこに登場したのはブラック団とバッカス!!
この街の銀行はすべてブラック団のもの!
勝手なことは許さない!!
ということで、モンスター対バッカスの戦いに。

何か違和感を覚えつつもバッカスを応援する正太郎。
バッカスは無事にモンスターを倒し、こうして街は平和を取り戻したのでした...???



18930 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月16日 (水) 21時47分

ぐらしあーす!!
...って、なんでスペイン語なわけ?(≧∇≦)

「むーちょ」って、「たくさん」っていう意味よねえ。
「べさめむーちょ」は、「いっぱいキスして」ってなるはず。
有名なメキシコの歌のタイトルでもありましたっけ。

ま、これはおいといて...

この時ブラックオックスと不乱拳校長先生は山奥で釣りを楽しんでました。
先週、凄い印象的だったブラックオックスが、今週はモンスターと戦闘なるかと思ったら〜〜〜〜(^_^;)

ファイア先生とファイア二世は工事現場でバイト中。
騒音でケータイの呼び出し音が聞こえなかったのでした。

二人とも後でモンスターとバッカスのことを知ったら悔しがるだろうなあ。



意外な展開になった今週のお話。
バッカスを応援しちゃう正太郎が可笑しかったけど、先の展開がますます読めなくなりました。



18931 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月17日 (木) 13時03分

なんか寒いです。雨降っているし。

なのに仕事場に冷房が入ってました。朝来た人がクセでスイッチいれちゃったみたいです。
といっても風しか出てませんが...


ここのところ仕事に出る時間が早くなったため「グッドモーニング!ドロンジョ」をリアルタイムに見られなくなってしまいました。
なので帰宅後にネット版を見ているんですが、本編の前に宣伝2本も見なきゃいけないのが辛いです。

昨日のは「グッドモーニング!カッツェ様」でした。(タイトル変えたら??)
前にも出た前髪切りすぎ女(名前わからない)の新曲(歌手だったのか?)のタイトルを当てようというお話でした。

...安定のくだらなさ!!(≧∇≦)

カッツェ様に指名された手下の一人が、またも「おべっか使い」とも「ヨイショ」とも呼べる発言してました。
これは本心だったのかな?
にしても、以前の「おはよう忍者隊」の時より部下に愛されてますね、カッツェ様。


一方、完全に人気食われちゃってるドロンボーたち。
ガンバレ!!



18935 名前:yumika 投稿日:2015年09月18日 (金) 15時31分

うる妻さん

鳥に関する色々なアドバイス、ありがとうございます。


この春先に「エイケン クラシカル」の番組で「忍風カムイ外伝」を全話観ることができました。
内容はとっても濃くて良かったと思いました。

その後に最近DVD発売になったのでエイケンもそうとう力を入れた作品だったことが伝わります。

ただ、それだけに自然の描写(鳥、魚、渓流の場面など)がワンパターン化している様に感じられて
そこだけがちょっと残念な気もしました。

今ならCGとかも使えるのでしょうが、でも、当時の作画スタッフの方たちはご苦労なされたことと思います。



************


ところで、

「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」のドラマ化がフジテレビで放送されるみたいです。


日時 9/21(月)PM:9:00〜11:18


私はアニメを最初の方しか見ていないのですが、一応録画しておくつもりです。


http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2015/i/150617-i123.html



18936 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月18日 (金) 20時32分

yumikaさん、ども!

私の鳥ウンチクを読んでくださってありがとうございます!


>「忍風カムイ外伝」
>自然の描写(鳥、魚、渓流の場面など)がワンパターン化

あの時代、自然の描写というか、鳥や動物を描くのが上手だったのは虫プロ、東映だったと思います。
エイケンもだいぶ頑張っていましたが、この2社にはちょっと及ばないところがあったかもしれません。


>「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」のドラマ化

お知らせありがとうございます。(「地底人」シャツ〜〜〜!!!)
放送が終わっても人気が落ちないと思っていたら...でもうまくいくんでしょうか。


アニメは舞台になった秩父の町を忠実に再現してました。
なので、もともと実写ドラマ向けのお話だったわけです。

...逆に考えると、だったら最初からドラマでよかった気も...???


とりあえず、第一話は見ておこうと思います。



18937 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月18日 (金) 21時00分

今朝は外は雷がゴロゴロ言ってるし、TVつけると津波津波言ってるしで、なんかこの世の終わりみたいな雰囲気でした。

でも被害がなくてよかったです。津波の80センチに直撃されたら大人も溺れますから。
早めに警報出したのが効いたのですね。

大津波にならなくてよかったですね、アベさん。
押し寄せてくるのが人だけで済んで...(^_^;)



阿蘇は噴火してるし、台風は来るし、先日は竜巻も。
“自然災害専門のサンダーバード”的なお話が日本に生まれなかった不思議な気がします。



震源のチリは大きな被害だそうです。
少しでも被害が少なく済みますように!!



18944 名前:yumika 投稿日:2015年09月19日 (土) 00時23分

>>「あの日見た花の名前を僕たちは〜」ドラマ化

これ、連続で続きものだと思ってしまいました。すみません。

・「現場では若いキャストならではのみずみずしい感性にほれ込み、面白がってくださり、愛のあふれる、エンターテイメントな作品に仕上がったと思っています。2時間18分、たっぷりと楽しんでください!」
 
・次世代を担う注目の若手キャスト陣と超豪華キャスト陣とのコラボレーションでお送りする大型スペシャルドラマ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』は夏の残り香漂う9月21日に放送。

この夏の締めとして、このドラマで思い切り泣いて、去りゆく夏を惜しんでいただきたい。


と書いてあるので2時間ちょっとに纏めた一回のスペシャル編みたいですね。


http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2015/i/150901-i159.html



どうせなら、六、七月頃からもう少し長い放送枠に分けての方が良かった様な気もします。



18946 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月19日 (土) 10時10分

yumikaさん、ども!

アニメが1クールだったので、実写もてっきりそのくらいやるものと思い込んでました。
ドラマスペシャルだっんですね。
わざわざお知らせくださってありがとうございました。

続編が劇場版でありましたから、そっちも実写化されるかもしれません。



18949 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月19日 (土) 13時26分

昨日の「グッドモーニング!!!ドロンジョ」は、ゾノ、ひさびさの再登場でした!!

ドロンジョ様は「あいつ誰?」だったけど、カッツェ様は大喜び。(ワタシも大喜び!)
肝心のゾノは迷惑そうでしたけど...(≧∇≦)


あ、椅子に縄ぐるぐる巻きに縛られてないゾノって、初めて見たかも〜



18953 名前:礼院坊 投稿日:2015年09月20日 (日) 20時38分

>先週の「鉄人28号ガオ」

毒を以て毒を制する・・・なお話でしたね。

久しぶりにトンガリ頭のモンスターを見ました。相変わらず弱っちいですけど。
あれはPX団のロボットじゃなかったでしたっけ?

車やバイクを整備に出すと代車を貸してくれるものですけど、鉄人はそうはいきません。そこが弱点ですね。
マジンガーなんかもときどき点検整備はしてたんだろうけど、そこを狙ってあしゅらが攻撃仕掛けたというお話は記憶にないです。

ま、マジンガーの場合はアフロダイやボスボロットがいるか。弱いけど。


ブラックオックスとのどかに釣りをする校長先生、なんだかしんみりとさせてくれます。
あれはガンダムみたいな操縦型ロボットにはできないことですね。

命令で動く相棒のような巨大ロボの良さが見直されてもいいのではないかなあ。



18954 名前:礼院坊 投稿日:2015年09月20日 (日) 20時42分

>椅子に縄ぐるぐる巻きに縛られてないゾノって、初めて見たかも〜

身柄拘束すると触れられたくない過去を思い出してご本人もファンも辛いのかも。



18965 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月21日 (月) 17時10分

>命令で動く相棒のような巨大ロボの良さが見直されてもいいのではないかなあ。

「ガルガンティア」のチェインバーは、そうして誕生したのかもしれませんね。
あのラストは実写版ジャイアントロボっぽかったし、「巨大な相棒ロボット」がお好きな方がスタッフにおられたのだと思っています。



調べてみたら第二期ガルガンティアの構想があったんですね。
ポシャっとしまったそうで残念です。
(巨大イカ人気は今も続いているのに何故ポシャ??)


その433

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP−2