アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その43




348 ▲ 巨鳥は空へ...
1588 名前:管理人・うる妻 2009年01月26日 (月) 10時04分

鳥海永行監督が23日に亡くなられたそうです。
鳥海監督というと、まずガッチャマン。他テッカマンやポリマーといったタツノコ黄金期を築き上げた一人でした。
...去年は鳥海尽三さんが亡くなったんですよね。 ご冥福をお祈りします。

ベルクカッツェ役の寺島幹夫さん、マーストラ役の市川治さんも最近亡くなられてます。
(市川さんは、我々の世代では「ジェッター」が一番有名かな。後はガルーダ、シャーキン、ハイネルとか...)
昭和はどんどん遠くなりますねえ...(;_;)


1589 名前:うめばば 投稿日:2009年01月27日 (火) 00時12分

そんなにたくさんなくなっていたなんて知りませんでした。
さびしさがつのります。あとは野沢那智さんにがんばってもらわなければ、
いつまでも長生きしてほしいです。
ジェッター君までなくなっていたなんて・・・・
くすんくすん。



1590 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年01月27日 (火) 11時17分

うめばばさん、いらっしゃいませ!
アニメ黎明期に活躍された方はもうかなり高齢になっていることが多いです。
この先、私たちが思い入れの深い作品のスタッフの方々の訃報を目にすることが多くなりそうですね...。

野沢さんは新しい「コブラ」の吹き替えもされてますよね。
他の方もお身体に気を付けて長く続けていただきたいです。



1592 名前:礼院坊 投稿日:2009年01月27日 (火) 23時53分

えっ、ジェッター君も!?・・・今年に入ってすぐだったんですね、知りませんでした。
ロビン君やソラン君たちは「ともだち」の感覚で見ていましたが、
声変わりしていたジェッター君は、すてきな「おにいさん」でした。

「りゅうせいごうおうとうせよ!りゅうせいごう!」

あの軽快なかん高い声、さわやかでかっこよかったな・・・


>鳥海永行監督

タツノコアニメのほかに、ニルスのふしぎな旅と太陽の子エステバンが忘れられないです。
この二つのアニメだってもうすぐ30年に・・・本当に昭和は遠くなりました。




349 ▲ ゲゲゲの鬼太郎:第92話「猛烈!妖怪水車!!がんばれ浪小僧」
1591 名前:管理人・うる妻 2009年01月27日 (火) 11時20分

サーフィンを楽しんでいた浪小僧の前に現れたのは猛霊八惨(モウレイヤッサン)。漁船の乗組員を海に引きずり込んで大暴れ。
そこに岩魚坊主が現れてヤッサンどもを蹴散らし乗組員を救います。
一部始終を見ていた浪小僧は岩魚坊主に弟子にして欲しいと頼みますが、岩魚坊主は首を縦に振りません。
それでも居合わせた鬼太郎親子のとりなしで、やっと浪小僧は岩魚坊主の弟子入りを許されます。

弟子となった浪小僧ですが失敗ばかり。岩魚坊主に怒られてもめげずに頑張ります。
浪小僧は両親をヤッサンに殺されていて、どうしても敵討ちがしたかったのです。
かたくなだった岩魚坊主もだんだん浪小僧を認めるようになりました。

ところが浪小僧のミスで石の塔に閉じこめていた悪霊たちが大脱走!!
怒った岩魚坊主はとうとう本気で彼をクビにしてしまいます。
がっかりして住処の海に戻った浪小僧。
一方逃げだした悪霊たちはヤッサンと組み、巨大な妖怪水車となって立ちはだかるのでした。

。。。。。。。。。。。。。。。。

今回は浪小僧と岩魚坊主が主役の回で、鬼太郎はオマケみたいなものでしたねー。

タママみたいな舌っ足らずなしゃべり方するチビのサーファー浪小僧。見た目はカッパっぽいです。
力だけは強くて大波起こして岩魚坊主の家を壊したり、かと思えば説教食らっている最中にオモラシしたりとドジっ子ぶり全開でした。(*^o^*)

浪小僧という妖怪は知らなかったんですが、調べてみたら網にかかって逃がしてやったら、波の音で人間に天気を報せてくれるようになったという伝承のある妖怪でした。
伝承のある町の浜辺にちゃんと像が建っていたりするようです。


岩魚坊主は「まんが日本昔ばなし」の話がとても印象に残っています。かなり怖かった記憶があります。
川に毒を流されて死んだ巨大なイワナのお腹をさいてみたらダンゴがころころ。
ダンゴは前にお坊さんが食べていたもの。あのお坊さんは実は岩魚だった!というお話でした。( ̄Д ̄|||)

他にも伝承があるんですけど、そちらでも岩魚坊主は死んじゃうそうです。
でも今回はれて四十七士になったんだから、この先は永遠に不滅ですよね(!?!)


猛霊八惨はドラマの中でも説明があったとおり、水死者の霊が妖怪化したものです。
仲間を増やそうとして生きている人間を襲うとのことです。
ここでは寸詰まりの一反木綿みたいな姿で群をなして飛び回っていました。


さりげなく注目点:

★今回ねずみ男は出てきましたっけ??(ここんとこ影が薄いねずみ男...)

★岩魚坊主は岩魚が好物のようです。...って、共食いですよねえ。
ただし本物のイワナはすごい悪食で、共食いどころかヘビまで丸飲みするそうです。( ̄x ̄;)


静岡代表の浪小僧、岐阜代表の岩魚坊主と今回は2人覚醒したところで、次回は妖怪ダルマだそうですよ〜


1597 名前:礼院坊 投稿日:2009年01月28日 (水) 22時26分

猛霊八惨・・・怖かったですね、第1期2期に比べると怖さを抑えてあるいまの鬼太郎ですが、
人間が海に引きずり込まれて猛霊八惨に変化してしまうとこなんか、小さなお子さんは怖くて
忘れられないシーンになるんじゃないでしょうか。
朝の放送なのがちょっと残念ですね、鬼太郎とか妖怪人間とか見たあとの夜の怖さときたら、
それはもう・・・いまの子供たちに理解できるかな〜 d_(・_ 〜 )

私は二十代のとき、夜勤で寝不足なのに海水浴に行って溺れかけたことがあるんですが、
そのときまかり間違ってたら、いまごろ猛霊八惨になっていたでしょう。m( 0 0 )m
だけど他の人まで巻き込もうとは思わないんじゃないかな・・・。


浪小僧、サーフィンしてるのがいいですね、サーファーらしく、
ちゃんとサーフパンツはいてましたっけ。


>岩魚坊主は岩魚が好物のようです。...って、共食いですよねえ

私は金魚飼ってるんですが、かわいい姿と裏腹に獰猛です。口に入る生き物は見境なく食べて
しまいますね、自分の子供まで食べてしまうんです、共食いの習性があることを知ったときは
ショックでした。魚ってそういう感じのが多いみたいですね。まあ中には念仏鯛とか竜の落とし子
みたいな魚もいますけど。

>今回ねずみ男は出てきましたっけ??(ここんとこ影が薄いねずみ男...)

彼はお金の臭いがするとこにしか現れないですからねえ・・猛霊八惨にさらわれた人たちの家族が
嘆き悲しんで助けを求める展開だったら出てきたんでしょうけど。



1607 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年01月30日 (金) 11時14分

あとアフリカンシクリッドとディスカスが有名ですね>子育てする魚

...はともかく、夜勤明けで海水浴は危なすぎますよ。( ̄Д ̄;;)
大事に至らなくてよかったです。
ヒダル神に取り憑かれても倒れる程度ですみますけど、ヤッサンに取り憑かれたら死んじゃいますもんね。


>朝の放送なのがちょっと残念ですね

よく考えたらそうですよね。オカルト・ホラー系作品なら絶対に夜ですもの。

なんでいままで不思議に思わなかったんでしょ...と、さらによーく考えてみたら、これを見るきっかけになったのが深夜アニメの「墓場鬼太郎」だったことを思い出しました。
大人向きに「夜の鬼太郎」なら、子供向きには「朝の鬼太郎」だよねーと納得していたようです。(^_^;)



>彼はお金の臭いがするとこにしか現れない

そうでした!
あと強いて言えば、彼の好みの「メガネ美人」の存在でしょうか。



1611 名前:礼院坊 投稿日:2009年01月31日 (土) 00時37分

>アフリカンシクリッドとディスカス

育児放棄や児童虐待をする人間の親よりよっぽどえらいかも?

>夜勤明けで海水浴は危なすぎますよ。( ̄Д ̄;;)
>大事に至らなくてよかったです

若かったんですね、友人に誘われてつい・・でした。泳いでたら急に気分が悪くなって手足が
思うように動かなくなったんですよ、ヤッサンたちが「獲物だ!」と張り付いたんでしょうね。
幸い友人たちが助けてくれましたが・・・泳ぎの達者な人がおぼれ死んだというニュースを聞くたびに
「あんな感じで死んでいったんだろな」と思い出します。


>大人向きに「夜の鬼太郎」なら、子供向きには「朝の鬼太郎」

そういえば昨年今ごろの話題作だった「深夜の鬼太郎」、怖さという点では絶品だったかも。
子供のときにあれを見たら(まあゴールデンタイムで)相当なインパクトだったろうな。
でも鬼太郎がカッコよくないから、好きになれなかったかもしれないけど。

私も「元祖」の鬼太郎を見て、急に現代の鬼太郎に興味が湧きました。




350 ▲ 「開かずのスペース」・・謎のまま
1598 名前:礼院坊 2009年01月28日 (水) 23時17分

先週のサザエさん、「もしも二階があったら」というお話を見ました。
学校で「自分の建てたい家」を考えるという宿題を受けたカツオが、平屋建ての磯野家を
二階建てにした場合の間取りを考えるお話でした。

いろいろな空想のシーンがありましたが、階段のシーンはありませんでした。
スレNo.343で、長谷川町子美術館の磯野家の模型で私が見た「開かずのスペース」、
もしかしたら将来二階建てに増築するときに階段を作るためのスペースかなと注目してたんですが、
このたびは持ち越しとなりました。


>開けると白い煙が出てきて一家全員が歳をとって(Lot.1565)

飛行機が海に墜落して一家が海の生き物に帰るというお話は聞いたことありますが、
この話は知りませんでした。磯野カメさんという先祖の女性の霊が封じ込められていたりして・・・
UFOのお話は探したけど見つかりませんでした。どんなお話なんでしょう?


1608 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年01月30日 (金) 11時19分

「開かずのスペース」の謎の解明はまだ先でしたか!
でも、「サザエさん」はこの先も続くのですから、しぶとく待っていたらそのうちに登場するかもしれませんね。
(ネタ切れになったころ??)


>>開けると白い煙が出てきて一家全員が歳をとって

>>UFOのお話

すみませーん、それ、うる妻の創作です〜〜〜(>ω<)

ゴメンなさい。m(_ _)m

でも「サザエさん宇宙人説」はどこかにあったと思いますよ。
「海の生き物に帰る」みたいな、ひとつのお話になっているかどうかはわかりませんけど。



1610 名前:礼院坊 投稿日:2009年01月30日 (金) 23時41分

えっ、うる妻さんの創作だったんですか?
玉手箱の話はあったんですよ(もちろん都市伝説ですが)、それでUFOも・・・と思いました。
でも海&不老不死とくれば、日本人なら思い当たるのはそれですよね。

>ネタ切れになったころ??

生きてる間に来るかな・・・(^_^;)

最終回・・じゃないけれど、長谷川町子先生が昭和29年に「10年後のサザエさん」を
描いたマンガがあるそうです。タラちゃんに妹がいて「ヒトデちゃん」という名前でした!


こちらで磯野家の見取り図が見られます。私が美術館で見たものと比べ、部屋や廊下の縮尺が違っているのでちょっとわかりづらいんですが、「開かずのスペース」も確認できます。

http://fc.nalry.com/old/1102597086.jpg

この見取り図では上が南になります。南側の三つの部屋のうち、真ん中の部屋が客間です。
その客間の左下隅の小さな四角いスペースがそれです。すごく小さいですが、美術館の模型では
一辺が廊下の幅くらいありました。

ちなみに客間の右隣が波平とフネの部屋、下隣が家族で食事する茶の間です。真ん中の●は
ちゃぶ台です。その右隣が台所、左隣がカツオとワカメの子供部屋。サザエさんとマスオの
夫婦部屋は左上の部屋です。他のどの部屋とも廊下で隔てられているあたり、ちゃんと別所帯への
配慮がなされてますね〜。

客間も茶の間もサザエさんの夫婦部屋も8畳間に描かれていますが、私のメモでは6畳間です。
6畳間に描かれている子供部屋も本当は4畳半間です。8畳間は波平とフネの部屋だけでした。

建物と庭の面積比率はほぼ合ってると思います。
いやはや、豪邸です。



1616 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年01月31日 (土) 22時47分

えーっ、玉手箱説はあったんですかー!!(@.@;)
でも確かにだれでも考えつきそうですね。

>タラちゃんに妹がいて「ヒトデちゃん」という名前でした!

ビミョーな名前ですね。つか、はっきり言ってブキミかもー??(;^_^A
もっと可愛い名前はなかったんでしょうか。
でも「アサリちゃん」は複数いるし、「シジミちゃん」もマンガにはありますねえ...。(あ、でもこれ海モノじゃないわ)

うる妻としては「ホヤちゃん」を推薦!!(^▽^)/


「●」はすぐにちゃぶ台だってわかりましたよ。
だって「サザエさん」のシンボルですもの。

りっぱなお家ですけど、カツオとワカメをこの先も同じ部屋というわけにはいかないし、タラちゃんだってそのうちに自分の部屋が必要になります。
(カツオと同室になるかな?)
でも庭が結構広いので、無理して二階を作らなくても建て増しが可能みたいですね。



1621 名前:礼院坊 投稿日:2009年02月01日 (日) 22時44分

>「ホヤちゃん」を推薦!!(^▽^)/

タラちゃんホヤちゃんって、かわいい兄妹ですねー、アニメで見たいです!
著作権上問題アリかなーと思って貼らなかったんですが、そのマンガを載せてるサイトもありました。
ワカメちゃんのようなおかっぱ頭のかわいい女の子でしたよ。

>ビミョーな名前ですね。つか、はっきり言ってブキミかもー??(;^_^A

「ヒトデ」って、かつては不気味というイメージはほとんどなかったそうです。べつに噛みつくわけでも
毒があるわけでもないし、体は固くて動きも鈍く、海底の岩などにひっそりと張り付いてるだけです。
四コママンガなどに浜辺が描かれる際、海を表す象徴として貝殻とともにヒトデがよく描かれること
などから、星形という愛嬌ある形をした海の生き物として普通に親しまれていたみたいです。

その後テレビが普及し、コマ撮りフィルムなどによって作られた「特撮映像」が出回ったために、
そんなヒトデがブキミな生き物というイメージに変わってしまったのではないかなーって思うんです。
たとえばこんなの。q−(^。^;) <こわいですよ〜

http://rikko.blog10.fc2.com/blog-entry-238.html

その後ウルトラマンや仮面ライダーなどにヒトデをあしらった怪物(ペスターとかヒトデンジャーとか)
が次々と登場するに至って、そういうイメージが決定的になってしまったのかもしれません。
ヒトデを軟体動物だと思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。


昭和29年当時の長谷川先生はおそらく、美しい形をしたかわいい海の生き物として、
「ヒトデちゃん」という名前を選ばれたのではないかと思います。



1622 名前:礼院坊 投稿日:2009年02月01日 (日) 23時04分

>「アサリちゃん」は複数いるし

そのものズバリのアサリちゃん以外に誰かいたかなあ・・・と思ったら、
宇宙エースのガールフレンドの名前でしたね。
シジミも塩水が入り込む場所じゃないと生きられないそうですから、
セーフだと思いますよ。

ヒトデちゃん(ホヤちゃん?)が生まれ、成長し、自分の部屋を欲しがるときには、
ワカメがお嫁に行って「おさがり」を譲ってもらえるかもしれませんね。



1626 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年02月02日 (月) 12時18分

「ヒトデちゃん」でグーグル画像検索したらすぐに出てきました!
タラちゃんの女の子バージョンみたいで可愛いですね。

リアルヒトデはうにゃうにゃ動いてますね。うわ〜〜。((((;゜Д゜)))
何倍速でしょ。実際はすごくゆっくりなはずです。

ヒトデは実は獰猛で、胃袋を身体の外に出して二枚貝の中身を食べる怪物だということを知ってましたから、最初からブキミな生き物という認識でした。
以前は東京のお台場公園の海にもゴロゴロいましたっけ。
黄色いヒトデで、手のひらサイズより大きかったです。これを可愛いと思った人は少ないんじゃないかしら。


>ヒトデを軟体動物だと思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

棘皮動物(きょくひどうぶつ)ですねー。
全然似てないですけどウニやナマコの親戚です。ウニみたいにヒトデの卵巣を食べるところもあるらしいですよ。
...って、何の話だ??(^_^;)


>ワカメがお嫁に行って「おさがり」を譲ってもらえるかもしれませんね。

磯野家は早婚の傾向がありますから、ありえますね。
その頃はカツオも家を出ているかもしれません。(花沢家へ?)



1633 名前:礼院坊 投稿日:2009年02月03日 (火) 21時58分

うる妻さんもご覧になりましたか、ヒトデちゃん。
漢字で書くと「海星ちゃん」だそうです、メルヘンチックな感じがしますね。(^ー^)_★★

ヒトデって綺麗な星形のものからメデューサの頭みたいなものまでいろいろいますね。
ヒトデちゃんはもちろん前者のイメージでしょう。
ちなみにメデューサの頭はこちら。 p);゜Д゜(q <おぞぞぞぞっ!

http://blogs.yahoo.co.jp/treasure_hunting_ship/41488827.html

いろんなサイトを眺めてたら案の定、軟体動物の名を付けたと批判してるところを見つけました。
「サザエ」のほうこそ軟体動物なのにね〜。
ま、結果としてはサザエを主人公の名に選んでくれてよかったのかも。もし「ヒトデさん」だったら・・・
「ヒトデでございま〜す!」って40年も続いたかどうか。


>その頃はカツオも家を出ているかもしれません。(花沢家へ?)

花沢家でマスオさんになるんですね、それとも思い切って婿入りかな?
お金のことになると頭の回転が速くて抜け目のない彼のことですから、
花沢不動産を継いで商売繁盛すること間違いなしですね。



1637 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年02月04日 (水) 11時41分

テヅルモヅル(手蔓藻蔓or手蔓縺)ですねー。スゴイですねー。
見た目もスゴイけど名前も何かスゴい... ( ̄Д ̄|||)


>軟体動物の名を付けたと批判してるところを見つけました。

軟体動物の名をつけるのが許されるのは主人公だけ?? たしかに他のキャラは魚か海藻か海関連の無生物で統一されてますね。
「ホヤ」ちゃんは原索動物ですから、これも却下されそうです。


カツオはきっと商売上手でしょうね。花沢不動産は商売繁盛間違いなし!!
が、本人的にはどうなんでしょう。カオリちゃんや早川さんを諦めきれるのか、そこがカギなような気がします。( ̄〜 ̄;)ウーム




351 ▲ 奥田たつお作画/遊星仮面
1613 名前:ヒロをぢ 2009年01月31日 (土) 07時29分

 スレがたくさん立ち、議論が伯仲しているようなので、番外編として新しく立てさせていただきます。手元にあるのは集英社"少年ブックコミックス"「遊星仮面」第4号《地球あやうしの巻》です。表紙の題字脇にはKという数字が入っていますが、これは12月号という意味のようです。本誌の連載から間を置かず発行されていたのですが、読者は住み分けていたのでしょうかね?同じ装丁で発行された集英社の漫画はいずれもアニメ作品ばかりで『宇宙エース』『ビッグX』『スーパージェッター』『ドンキッコ』等がありましたが、作品によって"少年ブックコミックス"だったり"集英社テレビコミックス"だったりします。

 ストーリー
 とある満月の夜、ピーターとリンダは散歩に出かけます。花を摘んでくると行って一人で離れて行ったピーターは、花畑の中にあった穴に落ちてしまいます。その下にあったのはピネロン星の秘密基地でした。基地の護衛に見つかったピーターは隊長の元に連れてゆかれ銃で撃たれます。ピーターを見つけた部下は射殺することを進言したのですが、隊長はどうせすぐに地球は全滅してしまうのだから、そこまでする必要はあるまいと記憶喪失銃を使ったのでした。ピネロン星の計画はマグネート博士の発案により、南極と北極に磁力物質を落花させ、宇宙の引力をかき集める。すると放射能が地球に吸い寄せられ地球は滅亡するというものでした。このあたりの科学的な(???)説明はかなり怪しいものですが、原典印刷をほぼそのまま引用します。
 リンダ達に現場へ連れて行かれて記憶の戻ったピーターですが、既に作戦は発動しており、両極に落下した磁力物質によって地上には強力な電磁波が充満しており、生身の人間では外へ出た途端に消滅するいう状況です。遊星仮面は地球を救うことができるのか?

 ・・というところで、仕事にでかけなける時間になってしまいました。後は大体ご想像の通りですので、本日はここまで・・・、チョン。


1614 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年01月31日 (土) 16時32分

ヒロをぢさん、解説と粗筋UP、ありがとうございます!!

OHYABUさんのサイトに1966年12月号「地球あやうしの巻」はアニメの第17話「謎の大渦巻」に相当するとあったので、さっそくDVDを見てみました。

ピーターとリンダが散歩に行ったのは真っ昼間でした。
確かに夜に子供だけで出歩くのはリアリティに問題ありすぎですね!
ピネロン基地の入り口まで行った二人でしたが、ピーターはリンダを先に帰らせて、一人で基地を探ろうとして敵に捕まります。
記憶を消されただけで命までは取られなかったのは、彼がまだ子供だったからのようでした。

 ※ピーターがピネロン人と知って殺害を思いとどまった描写があるとよかったと思うんですけどね。
  「ピネロンマーク」が重要な鍵となる次の18話に繋げるのに好都合だったはずなんですが、
  なぜそうしなかったのでしょう。不思議です。

ピーターは記憶を失った場所であるピネロンの秘密基地に再び足を踏み入れることで記憶を取り戻します。
この点は奥田版マンガと同じなんですね。
でも、この秘密基地を使ってピネロン軍が行った作戦は、放射能で地球を汚染するというガミラス的なものではなく、大竜巻でタンカーを襲って自分たちの燃料にするのと同時に地球をガソリン枯渇に追い込むという一石二鳥を狙ったものでした。

記憶を取り戻したピーターは遊星仮面となってピネロンの潜水艦を襲って乗組員ごと艦を乗っ取り、基地で待ちかまえていたビッツたちに引き渡します。
戦わずして秘密基地と潜水艇と大量の捕虜を手に入れたビッツは大感激。遊星仮面と握手するんだあぁ!と叫んだものの、逃げられてしまってがっかりしてました。(そりゃ当人に嫌われてますからねー)

奥田版マンガの方はどういうラストだったんでしょうね。
まあ、遊星仮面が大暴れしてピネロンの放射能作戦をブッ潰したのは確実なんでしょうけれど、アニメの「謎の大渦巻」は敵の誰も死ぬことはなく、痛快で爽やかなラストで楽しいお話でした。



1615 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年01月31日 (土) 17時09分

No.1614の補足です。
ピーターの記憶を取り戻させようとピアノを弾いて聴かせるリンダが健気でイイ感じでした。
普段はお尻に敷いていても、いざとなるとちゃんと助けてくれるんですね。

自分が地球人なのかピネロン人なのかもわからなくなっているピーターと、「握手〜〜」とわめいているビッツが印象的でした。

謎の大渦巻作戦のピネロン部隊は子供に秘密基地を見つけられ、お留守番を一人も置かずに出撃したお間抜けな一団でしたが、自分たちの燃料確保と地球のガソリン枯渇の一石二鳥作戦を考えつくなど、抜け目なさも感じさせる回でした。
この第17話「謎の大渦巻」の次の第18話「ピネロンマークに惑わされるな」もそんな抜け目なさが光るユニークなお話です。

見た目がソックリな地球人とピネロン人の区別をつける方法は、こめかみにある星のようなピネロンマークだけです。
これを逆手にとって、ピネロン軍は大勢の地球人にピネロンマークを付けて地球を混乱させるという心理作戦に出ます。

地球人の心理を突いて自滅を図るという作戦はパルタ軍もやらなかったことです。
これを考えたイモシ博士は見た目はチンチクリンですけど、頭はホントに良いかもしれませんね。

高熱を出したリンダを気遣ってなかなか出撃できないピーターと、いつもの強気はどこへやら、ピーターにすがるリンダのやりとりがイイです。
絵が荒いのがちょっと残念でした。
ところで、実はソクラトンの養女だったリンダ。彼女は「おじいちゃん」と呼んでましたけど、ホントは「おとうさん」と呼ぶべきでは??



1618 名前:ヒロをぢ 投稿日:2009年02月01日 (日) 09時31分

 昨日は仕事前の慌しい時間だったので中途半端なところでちょん切れてしまいました。『遊星仮面/地球あやうし』後半行ってみます。
 記憶を取り戻したピーターの話を聞いたソクラトンからの情報でビッツは直ちにピネロンの前進基地へ攻撃を開始します。雨のように降り注ぐ爆弾。基地指令はホイヘンスに救援を請いますが、冷たくあしらわれてしまいます。「きさまたちの失敗はきさまたちで処理しろ」最後には「ばか者!それじゃ勝手に死ね!」とうとう基地は全滅、瓦礫の間には工作員の死体が累々と横たわっている場面が描かれます。かろうじて生き延びることができたマックとパイクはトボトボと何処かへ立ち去って行きます。
 一方、秘密基地は破壊したものの、既に両極に落下した磁力物質から発生した電磁波は地上に充満し始め、命令を無視して出撃しようとした者も一瞬で黒焦げになってしまい、手の施しようがなくなっています。頼みの綱は遊星仮面只一人。不安を抱えながら退避濠から外を眺めるリンダを眠らせ、ピーターは決死の覚悟で只一人北極へと向かいます。
 一点シューターを集中させる波状攻撃により、遂に南極の電磁物質をも撃破した仮面の前に立ちはだかったのは、自分の考えた作戦を打ち破られ、怒りに燃えるマグネート博士自身でした。得意の(?)電磁力を利用した武器でシューターを弾きながら、じわじわと相手を弱らせよという博士の作戦でしたが、鉛のシューターで逆に電磁波を弾き返され(???)、自らの武器で最後を遂げるマグネート。「ばかな人だ、あんなすばらしい科学力を持ちながら・・」つぶやく遊星仮面・・・。
 破壊されかけた街にも日の光が差し、地球は元の姿に戻ったのでした。

 まあ、突っ込みどころはいろいろありますが、いい加減な科学知識の引用については、時代のこともありますので言いっこなし。アニメではあまり描かれていないらしい、敵の死体のような凄惨な場面については、色々意見もありましょうが、当時の子供達にとって、《敵をやっつける》ことは、決して悪いこと》だという意識はそれほどありませんでした。
 さて、・・・というところで、またまた用事ができてしまいましたので、本日もここまで、近々レインボー漫画版の追加記事も書きに来る予定ですのでお楽しみに〜。



1619 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年02月01日 (日) 18時58分

奥田版遊星仮面の続きありがとうございました!
平和的に終わったアニメの「謎の大渦巻」と違って、「地球あやうしの巻」は敵も味方も大惨事だったんですね。

「謎の大渦巻」はコネタは充分でしたけど、スケールの点では「地球あやうしの巻」に完敗ですね。
いつもは無敵の遊星仮面も今回は危なかったみたいだし...こっちをアニメ化しなかったのは何故でしょう??
30分に収まりそうになかったからでしょうか。


>突っ込みどころ

昔のアニメやマンガで描かれるSFのイイカゲンさは、逆にそれを楽しむという手もありますよ。
生身で宇宙遊泳。それがどうした! 宇宙空間に風が吹いていて何が悪い!!...とか。(;^_^A

それでも、「遊星仮面」の前にSFを何本も作ってきたエイケン(TCJ)はSFのツボを心得ていたと思います。
SFはやっと3本目の「ロビン」の方がこの点は厳しかったはずです。実際「ガリバー」も「ホッパ」もメルヘンの部分が強かったですから。
「ロビン」はスタジオゼロの諸先生方がアイデアをだしてくれたおかげでSFらしくなった面もあるんじゃないかな、と思っています。

(今、エイケンが突然SFアニメを作ろうとしても大変だろうなあ...と、ふと考えてしまいました。SFホームドラマだったら、まだなんとかなるかも??)


>敵の死体のような凄惨な場面

子供には「悪いことをすると報いがある」ということを理解させるために、悪い人は徹底的にやっつけられて、殺されたほうがわかりやすいでしょうね。
大人になったとき、あの場合は殺さなくてよかったんじゃないか...となるかもしれませんけど、少なくともモノクロアニメの時代は、大人になってから再び見るなんて想定していなかったはずです。

今の作品の善人と悪人の区別がつきにくく「悪いことをすると報いがある」ということがわかりにくいのは問題だろうなと思ってます。
朝やっている作品は大丈夫みたいですけど。



1620 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年02月01日 (日) 19時35分

話は脱線しますけど、さきほど観た「ガンダム00」。
軍を裏で操る謎の組織が自分たちの非道を隠すため、証人となる6万人の市民の口封じを図る回でした。

市民たちを一人でも多く救うために、敵味方関係なく被害をくいとめようとする展開には燃えましたが、主人公たちの奮闘もむなしく6万人は全滅。しかし犠牲がそれだけで済んだのは不幸中の幸いで、ホントなら数千万人の一般市民が巻き添えで虐殺されるかもしれなかった...というお話でした。


敵とか味方とか関係なく、戦争になれば大勢の一般市民が巻き添えになるということを表したかったと思います。
それはそれで「戦争」というものをリアルに表現していると思うんですけど...

...でもなんか釈然としないのは、私が「ガンダム00」のターゲット年齢のはるか上を行っちゃってるせいなんでしょうね。


ちなみに今回のCGによる軌道エレベーター崩壊場面は見事でした。
お金も相当かかっていそうですよ〜。非道な虐殺場面でしたが、技術的な面は見て楽しかったです。




352 ▲ 宝島!
1617 名前:管理人・うる妻 2009年02月01日 (日) 00時26分

グーグルで何を検索しても

「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」

がもれなく付いてくる〜〜!! なにコレ!?
「ロビンファンサイト」も、この「アニメぶろぐなBBS」もコンピュータに損害を与えるかもなサイトになってるって、そんなアホな〜〜〜!!

アニメの見すぎでパソコンがイカれたかと思ったけど、他の人のパソコンもそうみたいなのでひとまず安心。でも気味が悪いです。


今日は遊星仮面DVDのほかに、配信サイトで「宝島」を見ていました。

その配信サイトの会員になっていたんですけど、今月は忙しくてなかなか見られなかったんです。
1月の末日になって溜まったポイントを消化しなくちゃ...となったんですけど、見始まったらもうおもしろくてあっという間でしたよー、宝島。

とりあえず、シルバーが登場する第6話まで見たところです。このお話はこの一本足男が出てこないと話になりませんわ。
確か本放送を見たっきりだったはずですけど、しっかり覚えていましたねー。
それにしても、主人公の13歳少年の飲酒シーンって、今じゃヤバすぎますね。

若山弦蔵さんのジョン・シルバー、やっぱカッコいいわぁー。
清水マリさんのジム、アトムとはまた違った感じで、でもとっても元気でいいです。
そして何と言っても主題歌が絶品!!
アニメのシングルレコードの大半は手放したのに、宝島と劇場版の999だけは今も手元に残してあるんです。
名曲ですよねー。

時間の都合さえつけば早く続きを見たいけど2月3月は忙しいんです。この先どうなりますか。
遊星仮面もやっと半分。これも早く先を見たいです〜〜〜



あ、グーグル直ったみたい。何だったんでしょアレ。
とにかく明日は鬼太郎とガンダム00見る予定です。




353 ▲ スーパー99
1624 名前:七色虹之助 2009年02月02日 (月) 01時30分

ご無沙汰しております。
先日とうとうパソコンの寿命が尽きてしまいました。
ネットカフェかPHSでの閲覧&投稿と言う現状です。
若い(と言っても三十代半ばですが)知り合いがMX−TV(東京ローカル局)でやってるよと教えてくれたのが「サブマリン・スーパー99」でした。
原作はちゃんと読んだことが無いので内容を比較してどうこう言えないのですがキャラクターを近年の松本零士先生のタッチに近い感じに変えてありました。
原作の頭や目の大きい可愛らしさのあるキャラクターを期待していたので正直、残念な気がしました。
脚本に大ベテラン藤川桂介氏、主題歌に水木一郎さんや堀江美都子さんを起用しているところから考えてもヤマト世代を強く意識してのアレンジなのでしょうが作品としての個性を損なっているような気がしないでもありません。


1625 名前:七色虹之助 投稿日:2009年02月02日 (月) 01時50分

作られたのは2003年頃でアニメ専門チャンネルなどで放送されていたようですね。
(まったくしりませんでした〜)



1631 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年02月03日 (火) 11時51分

パソコン、逝っちゃいましたか! ネット環境に慣れてしまうとパソコン無しの生活はツライですね。
中古なら結構安く買えると思うんですけど、マックだと難しいのかな。早く復帰できるといいですね!
というか、虹之助さんが情報提供してくださらないとこっちも困るんですよー/(^◇^;)


「潜水艦スーパー99」ですねー。私も原作を読んだことはありませんけど絵は知ってます。(目がすごくおおきいやつ)。
アニメになってたんですね。私も知りませんでした〜。(自分が見られないTV局の番組はチェックしないもので...)
それにしてもずいぶん古いの持ってきたなーとちょっと驚きました。(@.@;)

アニメのは絵が現代風...というか、ヤマト風になってますね。
おっしゃる通り、ヤマト世代を狙ったものでしょう。
でも主題歌の歌手はヤマト世代ですけど、声優さんは放送当時に人気が出てきた方を選んで起用している感じです。
新旧のアニメファンをゲットしようという狙いだったんでしょうか。
見てみたいけど私のところじゃ無理みたい。レンタルか配信待ちになりそうです。




354 ▲ ゲゲゲの鬼太郎:第93話「おばけビルの妖怪紳士!」
1641 名前:管理人・うる妻 2009年02月05日 (木) 14時12分

高層ビルの谷間にぽつんと取り残されたようなレトロなビルがありました。
もうじき取り壊されて、流行のオフィスビルに生まれ変わる予定です。
ところが、そこに予想外の反対者が現れてオーナー一家は仰天。

それはレトロビルの「存在しないはずの四階」にずっと住んでいた妖怪達磨でした。
オーナー妻の強硬手段に怒った達磨は、ビルを取り壊しに来た作業員たちをさらって行ってしまいました。
かけつけた鬼太郎たちも苦戦。なにしろ彼の住処である「四階」に行くことすらできないのですから。

火事を装って達磨をビルの外におびき出すことには成功しますが、達磨は子達磨たちを大量投入して対抗します。

達磨の唯一の弱点は「笑うと負ける」こと。
なんとか相手を笑わそうとする鬼太郎たちでしたが...

。。。。。。。。

今回のお話は「他人の価値観に流されず、自分の価値観を大切にするべし」ということでした。
オーナーは実はレトロビルを気に入っていたのに、建設会社や奥さんに押し切られて、しぶしぶ建て替えに同意していたのでした。


3階の上を5階と呼び4階は無いというと、病院なんかは今でもそうなんでしょうか。
でも普通のビルでは今はこういうところはないでしょうね。
お祖父さんから受け継いだというレトロビルは、そんな昔の風習が残っていたようです。

存在しないはずの謎の四階・不思議な異空間のお話はなんだかワクワクしました。
それにしても達磨紳士、家賃は払っていたんでしょうか。
タダで居座っていたのなら、追い出されても文句は言えないはずだけど??


今回とても絵が綺麗でした。演出も凝っていたし見応えありました。
スタッフ、頑張ったんですねー。過去も達磨の回は力作ぞろいだったみたいです。

ビルの外壁や街の風景(特に夜景)など、背景も凝っていて美しかったです。
ところで達磨っていったら手も足もないモノと思っていたけど、人間バージョンの妖怪達磨は赤いスーツを着こなした、とってもダンディなおじさんって感じでした。
正体バージョンの方(変身シーンが何かスゴイ!)は、しっかり手があり足もありましたけど。(しかもスネ毛付き!)

そんな妖怪達磨の身体から出てくる子達磨の大群!! 目玉親父を追い回すタモリ風の変な子達磨、笑いのツボ達磨...なんだなんだなんだ!?!。(@.@;)

今回は猫娘が可愛かったです。
ターザンみたいに綱にぶら下がって窓から飛び込む猫娘は着地ポーズが可愛らしいんですけど、男性は別の方に目がいっちゃいそうです。(でもスカートの中は見えませんって!)
このほかにも猫娘を下から見上げたヤバいアングルの絵が複数回ありました。(^_^;)

鬼太郎の指鉄砲のシーンはパースが効いた構図で大迫力。が、「あっぷっぷ」で、速攻でブン殴られる鬼太郎。
吹いた〜〜 6((((≧▽≦))))9 ぎゃははは!!!

結局突破口となったのは目玉親父のおやじギャグでした。
鬼太郎弱すぎ・親父最強!!! (*^o^*)


その他さりげなく注目点:

★でんぐりがえしで階段を上り下りする人間バージョンの達磨がブキミ〜 ( ̄Д ̄|||)

★だるま落としを前にして作戦を練る鬼太郎親子。

★レトロビルのストーブは昔懐かしのだるまストーブ。今回はだるまづくし。

★燃え尽きて真っ白になった妖怪達磨。(;_;)

★またもねずみ男出番なし。( ̄〜 ̄;)


達磨の言う「自分の価値観を大切にするべし」に共感したオーナーはビル取り壊しを撤回します。
それが正解でしょうねー。レトロビルは古いけど中はきれいでボロではありません。
むしろ煉瓦の外壁がオシャレなので、1階部分を改装してカフェにしたら良さそうに思えました。
せっかくお祖父さんが残してくれたビルです。気に入ってるならとことん使いましょう!!


次回はシーサーとアカマタが出るようですよ!!


1651 名前:礼院坊 投稿日:2009年02月08日 (日) 00時42分

「自分の家に、入ったことのない未知の部屋があった」って、子供のときからよく見る夢なんですよ、
いまでもたまに見ることがあります(狭い家に住んでるからか?)。今回はそんな夢を地でいく
ミステリアスなお話でしたね。

町中にあんな古い、しかもちゃんとした鉄筋コンクリートのビルがあったら、文化財的価値が認められて
何らかの保護がされるんじゃないでしょうか。震災にも戦災にも耐えて残ったんでしょうから。

>それにしても達磨紳士、家賃は払っていたんでしょうか

「魔よけ」となってビルに降りかかる災厄を払っていた・・・ということは考えられないでしょうか?
達磨ってそもそも縁起物ですから、オーナーのご先祖様もそれを見込んで喜んで契約したとか。

>3階の上を5階と呼び4階は無いというと、病院なんかは今でもそうなんでしょうか。
>でも普通のビルでは今はこういうところはないでしょうね。

「4階」がないというのはさすがに見たことないですね、部屋番号ならいまもよく見かけますが。
以前私の家族が入院した病院は4号室と4番ベッドはなかったです。ベッド6つの相部屋に、
4番ベッドがなくて代わりに7番ベッドがありました。9号室もありませんでした、9は苦に通ずと
いうことらしいです。
ホテルでも4と9がつく部屋はあまり見ないですね。

>妖怪達磨の身体から出てくる子達磨の大群!! 

ヤッターマンのビックリドッキリメカを連想してしまいました!

>猫娘を下から見上げたヤバいアングルの絵が複数回ありました。(^_^;)

キャラがかわいくなると制作する人たちも神経使いますね、第1期2期のねこ娘でしたらどーってこと
ないのでしょうけど。サザエさんのワカメちゃんなんかパンチラが大っぴらに許される数少ないキャラと
なりましたね。ドラえもんのしずかちゃんはどうなのかな・・・?

>結局突破口となったのは目玉親父のおやじギャグでした

モノクロ第1期の「だるま」にも駄洒落がでてきました。鬼太郎が達磨にガソリンをかけられ
「火だるまになる」というものでした。(もちろんその程度のことで鬼太郎はやられませんが)

★レトロビルのストーブは昔懐かしのだるまストーブ

なつかしいです。幼稚園のとき、小学校見学に行ったら教室で使ってたんですよ。
残念ながら私が入学した年から石油ストーブになってしまいました。

★またもねずみ男出番なし。( ̄〜 ̄;)

どうしちゃったんでしょうねえ?改心して真面目に働いてるとは思えないし・・・ρ(−_・;)?
ドジを踏んで逮捕され服役中とか?



1652 名前:礼院坊 投稿日:2009年02月08日 (日) 00時42分

第1期の「だるま」では、達磨が大金を持ってビルオーナーを訪ね、「4階」に住まわせてくれと言って
契約するんです。するといろんな妖怪が次から次へとやってきてビルはお化け屋敷になり、他のテナント
は気味悪がって次々と引き払ってしまい、困り果てたオーナーが鬼太郎に泣きつくというお話でした。

そこでも舞台になったビルは明治に作られたとても古いもので、3階の上が5階で4階はなく、
オーナーは「ない部屋を貸して大金がもらえるんならこんなにいい話はない」ということで賃貸契約を
結んだのでした。

このときのビックリドッキリ子達磨の大群は恐ろしかったです、よってたかってピラニアみたいに
相手を食べ尽くしてしまうんです。襲われた猫がアッという間に骨にされてしまうシーンは、小さい頃に
見た記憶が鮮明に残っています。
このときも無数の子達磨の中に妖怪達磨の心臓を意味する達磨があり、鬼太郎はそれに噛みついて
妖怪達磨を倒しました。

昔は4階や4号室が忌み嫌われて作られなかったので、その「ないはずの部屋」に妖怪が住むことが
できた、しかし最近はだれもそういう縁起をかつがなくなり、4のつく部屋に人間が住むようになった。
ために妖怪たちが住宅難に陥り、その古いビルが彼らの「避難所」になっってしまったというのが
第1期「だるま」のコンセプトでした。

鬼太郎に敗れた達磨は仲間の妖怪たちを引き連れ、新天地を求めて国外へと去ってゆくんです。
外国では「13」が空いてるからということなんですが・・・すでに西洋妖怪が住み着いているんじゃ
ないかなあ、今度は彼らと血みどろのバトルを繰り広げたんじゃないかと心配です。そこへさらに
ゴルゴが絡んできたりするとこれはもう・・・(≧ w ≦)



1655 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年02月08日 (日) 19時48分

>文化財的価値が認められて何らかの保護がされるんじゃないでしょうか

私もそう思いました。もったいないですよね。

思い出すのは、東京原宿にあったレトロなアパート群です。
すごく雰囲気があって、メインストリートの大きなケヤキの並木にもよく映えてました。
それが近年になって取り壊され、オサレなファッションビルに。
一度中を覗いたけどその後は全然行ってません。おもしろくないんだもの。

実際、アパート建て替えに反対する声も強かったらしいです。
でも実際に住んでいる人は建て替えを希望していたと聞きます。
なにしろ古くてボロかったので不便だったとか。

でも、今回の煉瓦造りの八角柱のレトロなビルはオーナー自身、リフォームで済む程度の傷みだという認識してました。
震災にも戦災にも耐えて残った貴重な建物です。後世への遺産として残しておくのが世のため人のためだと思うのです。


>>妖怪達磨の身体から出てくる子達磨の大群!!
 
>ヤッターマンのビックリドッキリメカを連想してしまいました!

私も連想してしまいました!!
ホント、達磨の口からゾロゾロ出てこられたらどうしようかと...(って、どうにもしませんが)



1656 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年02月08日 (日) 20時22分

ねずみ男、ホントにどうしちゃったんでしょうね。
また悪さして天狗ポリスにでも捕まっているんでしょうか。


第1期・モノクロ版「だるま」の解説ありがとうございました。

>「ない部屋を貸して大金がもらえるんならこんなにいい話はない」

このオーナーはずいぶんと強突張りだったんですね。(@.@;)
じゃあ、ビルのお化け屋敷化は自業自得ではあるんですね。

>4のつく部屋に人間が住むようになったために妖怪たちが住宅難

たしかにこれじゃあ住処を無くした妖怪たちがゾロゾロと妖怪横丁に引っ越ししてくるわけですわ!!
でも今は不況で売れないマンションやつぶれた店舗や事務所が空き家になって放置されてますから、そういうところに逃げ込む妖怪もいるんでしょうね。

4や13は中国でも嫌われているそうですけど、タイでは6を嫌うという情報がありました。
キリスト教の世界では13の他に聖書の「ヨハネの黙示録」関係で「666」を忌み嫌うとも聞いてます。
でもビルの666階って...

どちらにしても妖怪の住宅難は変わり無さそうな感じです。



1666 名前:礼院坊 投稿日:2009年02月10日 (火) 20時46分

>このオーナーはずいぶんと強突張りだったんですね。(@.@;)

ちょっと説明不足でした。オーナー本人は「そんな詐欺みたいなことはできない」と断ったんですが、
札束に目がくらんだ奥さんが強引にオーナーの背中を押したのでした。失礼しました。
でもオーナーの優柔不断が招いた結果という点では同じです。

>タイの6、西洋の666

西洋人が666も嫌うというのは面白いですね、となりの777は大好きですのにね。
逆さにした999はどうかな?(もちろん松本零士さんのマンガです)
日本だと6もわりと好かれてるんじゃないかな?亀甲のイメージで。
7と言えばウルトラセブン、そしてなによりレインボー戦隊の隊員数ですね。

>住処を無くした妖怪たちがゾロゾロと妖怪横丁に引っ越し

妖怪横町ってどこにあるのかな・・・って思っていたんですが、ヒントが見つかりました!
私の実家は千葉県のとある古い町にあります、そこは1丁目から5丁目まであるんですが4丁目が
ないんです。4は縁起の悪い数字だから昔の人たちが4丁目を作らなかったんだろうと思いますが、
妖怪横町はたぶんそういうところにありそうですね。



1668 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年02月11日 (水) 17時13分

ご説明ありがとうございました。

第1期の「だるま」のオーナーも奥さんに押し切られて怪しい客と契約結んでしまったんですね。
ヤ○ザが住むより怖いことになるとは想像していなかったのでしょう。


>7と言えばウルトラセブン、そしてなによりレインボー戦隊の隊員数ですね。

あとはセブンイレブンとかセブンシーズとかゼロゼロセブンとかセブンアンドワイとかセブン銀行とか女性セブンとか。
ウィンドウズセブンなんていうのもありますねー。

アニメならエウレカセブン、サムライセブン、マクロスセブン、はっぴぃセブン、ワイルド7、こいこい7...

日本人って、実は西洋人より「7」が好きなのかも...


>妖怪横町の所在地

なるほど、千葉ですか!
たしかに鬼太郎たちは関東に住んでいるようすなので、これはあり得ます。

そうか〜、彼らは存在しない4丁目の住民なのか〜、納得です。
(住民税は払ってなさそうですね)



1672 名前:礼院坊 投稿日:2009年02月11日 (水) 23時25分

>7づくし

ホント多いですね〜、エイトマンやW3がかすんじゃいそう。
愛煙家のみなさんにはセブンスターとかマイルドセブンなんてのがなじみですね。( − o・)y−~~

>(住民税は払ってなさそうですね)

家賃さえ満足に払えない輩がいるみたいですものね。そもそも「ない」4丁目では
税務職員も取り立てに行くことはできないでしょう。(うらやましいな)


その44へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP