アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その423




1154 ▲ 宇宙エース視聴感想 第39話「宇宙幽霊船」

18466 名前:礼院坊 2015年08月09日 (日) 17時43分

タツノコ博士とパチンコ博士は国際科学調査隊員としてマイナス岳へ科学調査に派遣されます。エース、アサリちゃんと、それからパチンコ博士の息子レフト、
そして例の子供たち「わんぱくクラブ」の連中も一緒です。何のための科学調査なのかは、子供たちには知らされていませんでした。

雪深い冬のマイナス岳に着くと、子供たちはスキーで元気いっぱい遊びます。


子供たちは行かないよう大人たちから言い付けられてる斜面を滑って遊び(エースは止めたんですが)、やがて奇妙な塔のような形をした建物を見つけます。
入り口のようなものがあって中へ入って行く子供たち・・・ところが、入ってきた入口がいつの間にか見当たらなくなって、建物から出ることができなくなってしまいます。

出口を探して右往左往する子供たち・・・そのうちドアが現れ、あけると不思議な部屋になっていて、動く絵や彫像が現れたり幽霊が現れたり・・・子供たちは
恐怖にすくんで動けなくなります。エースもスペースフード切れでダウンです。


その建物はオリオン星人が地球人を調査するために送り込んだ宇宙船でした。タツノコ博士たちは宇宙から飛来したその謎の物体を調査しに来たのでした。
宇宙船を操るオリオン星の特派員(脳ミソだけの不気味なサイボーグ)は、幻覚を実体化する「イメージ再生装置」を使って子供たちを「調査」し始めます。

そのピンチにイボがスペースフードを携えて飛んできてエースにエネルギー補給。オリオン星の特派員はあえなく倒され、子供たちは救出されました。


宇宙船はエンジンを噴射してマイナス岳の雪原を飛び立ち、宇宙へ消えていきました。この「調査」で地球人のすぐれた頭脳と行動力を知って、
オリオン星人が二度と地球に手を出さないか、それとももっと強力な力でもって攻め込んでくるか・・・とタツノコ博士は予想めぐらすのでした。


*******************************


うる妻さん。ロビンDVDの話題が盛り上がってるようなので、すみませんがこのスレッドも下に下げてもらってよろしいでしょうか。


18467 名前:礼院坊 投稿日:2015年08月09日 (日) 17時47分

あ、自動的にそうなるように設定してあったのですね。失礼!(^_^)フ


三たび「わんぱくクラブ」の子供たちが活躍するお話でした。彼らを率いるボスはもちろんパチンコ博士の息子レフト。このたびも大人の言い付けを無視して
危険な行動に出る彼らをエースが奮戦して守りました。

以前だったらガキンチョエースが率先してかれらを危険に誘っていたところでしょう。後半に入って「わんぱくクラブ」が登場するようになったのは、エースが
成長して真の少年ヒーローとなり、彼らを守る能力が備わったからでしょうね。

冒頭、閉じ込められた子供たちのシーンから始める凝った演出でした。入り口があって出口がなく、入った人間が閉じ込められて出口を探し回るという展開は
ヤマト2199「星巡る方舟」を連想させます。後に宇宙船とわかる建物内部の奇妙な模様は神経細胞の顕微鏡写真みたいでした。


脳ミソをガラスケースの中で生かしているようなオリオン星の「特派員」、タツノコ博士はロボットと呼んでましたが、私の感覚ではサイボーグの一種です。
ああいうタイプのサイボーグは機械から栄養や酸素を補給してもらわないと生きられず、エースもそれを見抜いて彼が引きずってるケーブルをシルバーリングで
切断して息の根を止めました。今のアニメでリアルに描くとかなり不気味なものになりそうです。

それにしてもなんであんな姿の「特派員」を送り込んだのかな?生身のオリオン星人が地球の環境に適応できるかどうかわからないので慎重を期したのでしょうか。
そういえばタツノコ博士は、オリオン星人が雪山を選んだのは彼ら(脳ミソのロボットが)活動しやすい環境だったのだろうと推察してました。

しかしあんな場所では、迷い込んで捕らえられる人間なんて滅多にいないだろうにと思いました。



18468 名前:礼院坊 投稿日:2015年08月09日 (日) 17時50分

人間が望んだり不安に思ったりしてイメージするものを実体化する「イメージ再生装置」。オリオン星の「特派員」は、地球人が冷静に物事を判断してそれから逃れる
ことができるかどうか調査したのでした。以前のエースならタツノコ博士の力を借りなければそれはかなわなかったことでしょうけど、今のエースは違いました。

たて続けに起こる怪異が幻覚であることを自分の力で見抜いたのは大したものです。

そしてそのあと、「特派員」が地球人の戦闘能力を調査すると言ってスペースフード切れで戦えないエースに攻撃を加えたときのことです。アサリちゃんが巨大なエースの
出現を願うとそれが幻覚となって現れました。そして暴れまくってエースを救出し、さらに宇宙船の内部も破壊して壁に穴をあけ、脱出口も作ってしまいました。

「特派員」がイメージ再生装置を止めると消えましたが。

あの幻覚には本当に実体があるようです。どういう原理なんでしょ?
おとぎ話ならいざ知らず、これはまがりなりにもSFだからなあ。r( ̄〜 ̄ )



18469 名前:礼院坊 投稿日:2015年08月09日 (日) 17時56分

今回も、お騒がせ男のパチンコ博士が息子のレフトに宇宙から飛来した謎の物体の話を漏らしたことが発端でした。レフトはそれで興味を抑えきれなくて、
近づくなと言い付けれていた謎の物体を見に行ってしまったでした。

ですが、そんな調査の場に子供たちを連れて行ったのがそもそもの間違い・・・なんてことを言ったらこのお話が成立しなくなっちゃいますね。d(^_^ )

この時代のSFアニメは子供が主人公。作り手の人たちはいかにして子供を危険な場所&戦いの場所に立たせるかでいつも苦労したのではないでしょうか。


あそこにいた大勢の子供たちの親御さんたち、引率者の中にタツノコ博士がいたから大切な子供を預けたのでしょう。
パチンコ博士だけだったら絶対に預けなかったと思います。

他人の子供を預かるって大変なことです。子供たちが行方不明になったとき、タツノコ博士たちは気が気ではなかったことでしょう。


スキーで遊ぶ子供たちが生き生きとしてました。特にエースとアサリちゃんがかっこよかったかな。エースはエイトマンのように胸幅広く逞しい身体になりました。
アサリちゃんのスキーウェア姿も可愛いです。エースが着たきりヒーローなので、いつも彼女がそれをカバーしてますね。

みんなストックなしで滑ってました。崖から転落した際にヘリコプターのように回転して安全に着地するハイテクスキー板を履いていたので、
きっとストックなしでもバランスを保ってくれる仕掛けが施されているのでしょう。

リフトも他のスキー客も見かけませんでしたので、あそこはスキー場ではないと思われます。斜面を滑り切ったら、あのヘリコプターになるスキー板で飛んで
斜面の上まで戻ってまた滑るのでしょう。

雪山がどこでもスキー場になる・・・楽しいだろうなあ。



18471 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年08月09日 (日) 23時15分

礼院坊さん
エース第39話「宇宙幽霊船」のレビューありがとうございました。

せっかく書いてくださったのに「ロビン」スレッドをしばらくトップに上げておくことにしました。
いろいろご迷惑をおかけしてすみません。


ここのところバタバタして落ち着かないです。
「宇宙幽霊船」をちゃんと見てから、あらためてレスさせていただきますね。



18479 名前:礼院坊 投稿日:2015年08月10日 (月) 21時52分

うる妻さん、お忙しい中どうもです。

待ちに待ったロビンのDVDがあのような出来栄えで大変なことになってしまいましたね。
ロビンファンサイト管理人の胸中お察しいたします。

エースのほうはいつでも。


ロビンDVD、昨日は第7話を視聴しました。今夜は第8話を視聴してから休みます。
気付いたことありましたらまたお知らせいたしますね。



18486 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年08月11日 (火) 12時23分

礼院坊さん、ども!
すみません、ホント落ち着かなくて...
でも昨夜「宇宙幽霊船」を見ることができました。

「幽霊船」というので、何かボロボロの宇宙船かと思いましたが違いましたね。
子供たちが「お化け屋敷」扱いしたので、結果、「幽霊船」になったのでしょう。


>脳ミソをガラスケースの中で生かしているようなオリオン星の「特派員」
>タツノコ博士はロボットと呼んでましたが、私の感覚ではサイボーグの一種です。

ブラックゴーストの正体があんな感じでしたね。あれは3体いましたけど。

わからないのは「幽霊船」と脳ミソの関係。幽霊船はそれ自体が意思を持っているようでした。
意思を持った宇宙船というと、形は違いますが、総裁Xの正体とされる金色のエンピツ状飛行物体を連想しました。
すると脳ミソはモニタの中の総裁Xみたいなものかもしれません。


>タツノコ博士は、オリオン星人が雪山を選んだのは彼ら(脳ミソのロボットが)活動しやすい環境だったのだろうと推察してました。

そういや総裁Xが根城に決めたのはヒマラヤ山中でしたっけ。
このタイプの侵略者は山奥が好きなのかもしれません。
(どうやってサンプルとなる人間と接触するつもりだったのかは、ますます不明になりますが...)



18487 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年08月11日 (火) 13時33分

お話の内容としては「お化け屋敷」を強調するあまりか繰り返しが多くて、
もうちょっと一ひねり欲しかったところでしょうか。
でもその分作画に余裕が出たのか、全体的に絵がとても綺麗でした。
特にエースとアサリちゃんの目が細かく描きこまれていて、顔のつくりや表情もよかったと思います。


>後に宇宙船とわかる建物内部の奇妙な模様は神経細胞の顕微鏡写真

私もとっさにこれを連想しました。


>「イメージ再生装置」
>あの幻覚には本当に実体があるようです。どういう原理なんでしょ?

巨大エースも、大穴も幻覚だったのかも...。
ヤマト2199「星巡る方舟」も、宇宙人が作り出した幻覚に踊らされるお話でした。
(現代のアニメにもあるのだから、大昔のアニメだったら何でもアリ???)



18488 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年08月11日 (火) 13時56分

パチンコ博士と息子のレフト。ホントに「お騒がせ親子」ですね。
(奥さんは?亭主と息子に愛想尽かして逃げたのか?)

対照的にエースがしっかりしていてバランスがとれてました。
けど、スペースフードの管理はしっかりしておけよーと言いたい気も...。
(ま、弱点が無いとお話にならないってのもあるけど)


推進装置&ヘリコプター付スキー板のアイデアが良かったです。
これがあればリフトがないところでもスキーを楽しめますね。

あとアサリちゃんのスキーウェア姿は文句なく可愛かったです。
せっかくの紅一点なので、もっとコスプレして欲しいところです。

以上、ざっと感想でした。



18493 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年08月11日 (火) 21時21分

つけたしです。

オリオン星人は以前もサイボーグ魔女を派遣してエースをたぶらかしたことがありましたね。
あの経験があったから、今回のエースはすぐに「幻」だと気がついたのでしょう。

それにしてもオリオン星人は幻を操る戦術が好きだなあ。
口では大きいこと言うけど、実はあんまり自信がないのかもしれません。



18494 名前:礼院坊 投稿日:2015年08月11日 (火) 23時24分

うる妻さん、お忙しい中ありがとうございます。

私もこのお話のタイトルを見たときは宇宙を漂流する不気味な無人の宇宙船を想像したんですよ。
そんなところであんなノーミソの怪物が現れたらスリル満点だったでしょうね。

>ブラックゴーストの正体

それ、一昨年の「手塚×石ノ森、萬画の力展」で原画を見たことがあります!
そうそう、たしかガラスケースみたいなものが3つ並んでましたね。中に入っていたものがノーミソだったかどうかは憶えてないんですが。

戦争&自国民弾圧好きな独裁者の傾向を見ると、死後、防腐処理した自分の遺体をガラスケースに収めて保存させることが多いようです(現代版ミイラ?)。
そのうちガラスケースの中で生きながらえる技術ができてブラックゴーストが現実になる日が来るのかも?

>わからないのは「幽霊船」と脳ミソの関係。幽霊船はそれ自体が意思を持っているようでした。

神経細胞みたいなものが連なってるあの「幽霊船」、もしかしたらエヴァや巨神兵みたいに機械と生命の融合体なのかもしれません。
あの脳ミソはいちおう司令塔ではあるけれども、あれがなくなっても幽霊船は「本能」でオリオン星に帰還することぐらいはできると。

>そういや総裁Xが根城に決めたのはヒマラヤ山中でしたっけ。
>このタイプの侵略者は山奥が好きなのかもしれません。

まあ街中に居を構えるわけにはいかないでしょうからねえ。(そういえば朝のドロンジョ、ギャラクターは復活したけど総裁Xはどこ行った?)

>(どうやってサンプルとなる人間と接触するつもりだったのかは、ますます不明になりますが...)

前回話題となった雪男を捕まえて地球人だと勘違いしたら愉快なことになったかも?(^▽^)



18495 名前:礼院坊 投稿日:2015年08月11日 (火) 23時25分

>(パチンコ博士の)奥さんは?亭主と息子に愛想尽かして逃げたのか?)

最後まで見ることはなかったんですよね、まああの亭主に息子ですから愛想尽かしたとしても不思議はないんですが・・・

案外彼ら以上にマッドな女性科学者で(今のアニメでは珍しくありませんね)、パチンコ博士はモルモットにされそうになり、幼子負ぶって逃げ出した・・・なんてね。


>スペースフードの管理はしっかりしておけよーと言いたい気も...。
>(ま、弱点が無いとお話にならないってのもあるけど)

空中で敵の攻撃を食らったわけでもないのにベルトのバックルからばらばら・・・はないですよね、いくらなんでも管理が杜撰すぎます。
エイトマンも同様にベルトのバックルに「弱点」を携行してましたが、あんな杜撰な逸失シーンはなかったです。

こうして見ると「弱点」をあえて設定しなければならない超人ヒーローって、案外不自由なものですね。
それに比べロビンは生身の人間なのでそんなものは必要ありませんでした。なのでそういういびつなエラーをするシーンも少なかったと思います。



18496 名前:礼院坊 投稿日:2015年08月11日 (火) 23時33分

>オリオン星人は以前もサイボーグ魔女を派遣してエースをたぶらかしたことがありましたね。
>あの経験があったから、今回のエースはすぐに「幻」だと気がついたのでしょう。

あ、なるほど!それは考えなかったなあ。ρ(・っ −;)>

経験を積むごとにエースは隙のないヒーローになっていくんですね。

スペースフードの管理は何度も同じ失敗を繰り返すけど。(^_^)


>オリオン星人は幻を操る戦術が好きだなあ。
>口では大きいこと言うけど、実はあんまり自信がないのかもしれません。

人間でもいますよね、「幻」を「嘘」に言い換えると全くその通りです。最初は自分を大きく見せるんですが、やがて化けの皮がはがれます。

オリオン星人の行く末もどうぞご期待ください。



18499 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年08月12日 (水) 10時44分

>(そういえば朝のドロンジョ、ギャラクターは復活したけど総裁Xはどこ行った?)

ふがいない部下に呆れてセレクトロ星に帰ってしまったのかも...(^_^;)

私としては朝ノヤッターマンの出番があるのかどうかも気になります。


>こうして見ると「弱点」をあえて設定しなければならない超人ヒーローって、案外不自由なものですね。

うーむ、どっかでマヌケなことをしないとピンチにならないんですもんね。
自分が活躍するために己のマヌケさをさらす必要があるという...


>それに比べロビンは生身の人間なのでそんなものは必要ありませんでした。

たしかにマヌケなミスは皆無でしたけど、パルタ編の特に前半では勝手な単独行動で何度もピンチに至っていました。
火に焙られて死にかけるわ、怪我はするわ...

「ロビン」世界の宇宙が真空だったら、彼は早い時期に死亡してお話は終わっていたかもしれません...(んなバカなあぁぁ〜)



18500 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年08月12日 (水) 11時40分

>人間でもいますよね、「幻」を「嘘」に言い換えると全くその通りです。
>最初は自分を大きく見せるんですが、やがて化けの皮がはがれます。

バレた時が恥ずかしいので、普通、賢い人はやらないのですが...、
政治家と詐欺師はこれが出来て一人前!!
さらに、恥ずかしいとも思わない剛毛心臓が必須です。(≧∇≦)





(ゴニョゴニョ...「原発は安全」の嘘がバレたのに何とも思ってないようだ。政治家の鑑だね...
...で、「二酸化炭素を出さなければ地球温暖化は止まる」の嘘は、いつまでバレないと思ってるのかね...ゴニョゴニョ)



18501 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年08月12日 (水) 11時50分

ここまで悪質な「嘘ツキ」までいかずとも、ここんとこイロイロありましたっけ。
(STAPとかSTAPとかSTAPとか...今回の五輪エンブレム問題もソレっぽい?)

マトモな人間ほど自分の弱さを自覚しているので、逆に堂々とついた嘘に弱いのかもしれませんね。



18502 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年08月12日 (水) 12時23分

STAPとエンブレムの間に偽作曲家がいましたっけ。
なんかここんとこ変な奴が多いなあ。


人間以外で、幻で人間を操る生き物というと「空飛ぶ幽霊船」のラスボス、大蛤がいました。

...と、ここで気が付きました!
ここにも「幻」と「幽霊船」のセットが!!!

(あの貝がハマグリであるとはどこにも書かれていませんが、大蛤が蜃気楼を引き起こすとの言い伝えがあることから、
あの貝はハマグリで、欲深い人間たちに幻を見せて操っていたのだと勝手に思っています)



18503 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年08月12日 (水) 13時12分

なんか論点がいろいろズレてきましたね。スミマセン。

予告編がとてもおもしろそうだったので、早くも次回のエースが気になっています。
(やっぱり予告編って大事ですよね)


ちょろっと登場イケメン戦士!
ギャラクターの女ボス、元気かな。
オリオン星人は、そこにどうからむか!!



18519 名前:礼院坊 投稿日:2015年08月14日 (金) 00時18分

>どっかでマヌケなことをしないとピンチにならない

エイトマンは普段は人間の姿していて、正体は谷博士や田中課長以外の人間には絶対に秘密にしなければならないという制約がありました。
それゆえに行動が制約されピンチを招くこともしばしばで、それもまた彼の「弱点」ではなかったかと思います。なのでエイトマン自身がマヌケをすることは
ほとんどなかったように思います。しかしエースの場合は・・・

しょっぱなからパパラッチに目をつけられ、誰もが知る有名人ですもんね。正体隠す必要なし。というか、地球に来た時が幼すぎて物事の分別付かず、
大っぴらに暴れまくっちゃいました。パパラッチなんかいなくたって同じことになってたでしょうね。

なのでマヌケをしないとピンチにならないという制約がつく、ちょっと不自由なヒーローになっちゃったというところでしょうか。

もしエースがいまくらいの年齢で地球に来たら、タツノコ博士は、パールム星人だということは秘密にしてことを進めるようエースに進言したかもしれません。
特に宇宙人嫌いなパチンコ博士には絶対秘密にしたでしょう。モンゴメリー博士ら、信用できる仲間にだけ話したと思います。

その場合、地球人として生活させるためにタツノコ博士はエースに普通の服を着せたでしょうか。彼にはどんな服が似合うかなあ・・・

なんてことをマジに想像するとくすぐったくなりますネ。(*≧v≦*)



18520 名前:礼院坊 投稿日:2015年08月14日 (金) 00時24分

>(ロビンは)たしかにマヌケなミスは皆無でしたけど、パルタ編の特に前半では勝手な単独行動で何度もピンチに至っていました。
>火に焙られて死にかけるわ、怪我はするわ...

ラス前でもそれをやってガス室送りになりましたね。彼の場合は助けに来てくれる大勢の仲間がいたから切り抜けられたのでした。

同じ星間混血児とはいえ、ロビンには一人で戦う遊星仮面は務まらなかっただろうなあ。(^_^;)

いや、あれはロビンの「クセ」なのかもしれません。赤ん坊のときからレインボーのロボットたちに育てられ、危険な目に遭っても必ず彼らが助けに来て
くれたのでしょう。ケガしてもリリが「いたいのいたいのとんでいけー!」と言って指先から光線出すとホントに飛んでっちゃうし。(^∇^;)

そういう環境で育ったら誰だって向こう見ずな行動が身に付いてしまうかもしれません。

レインボー戦隊を解散した後、もしかするとロビンは一人暮らしを始めたかもしれませんね。

>「ロビン」世界の宇宙が真空だったら、彼は早い時期に死亡してお話は終わっていたかもしれません...(んなバカなあぁぁ〜)

そうならないためにも一人暮らしを経験して、自重することも身に付けたヒーローになってほしいです!



18521 名前:礼院坊 投稿日:2015年08月14日 (金) 00時25分

>今回の五輪エンブレム問題

あんなシンプルなデザインで盗作っていうのもどうかと思うんですよね、あの程度の類似なら偶然起きることはいくらでもあると思いますが。
もっと複雑な絵柄とかが似ていたら盗作に間違いないでしょうけど・・・裁判所は常識的な判断を下すのではないでしょうか。

>STAPとか

は、みごとに何も出てきませんでした!

>マトモな人間ほど自分の弱さを自覚しているので、逆に堂々とついた嘘に弱い

私はマトモな人間かどうかわかりませんが、もののみごとに騙されてしまいました。
今後についても自信ないなあ。


>予告編がとてもおもしろそうだったので、早くも次回のエースが気になっています。
>(やっぱり予告編って大事ですよね)

エースのDVDは予告編やEDはしっかりしてるし、タイトルバックは失われているものの特典冊子にきちんと収録されてるし、その特典冊子の内容たるや
それ以外にもファン(エースファンのみならずタツノコファン)の知りたいことが満載だし・・・で、素晴らしい完成度です。

次回の第40話「火星SOS」まもなくいきたいと思います!



18527 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年08月14日 (金) 10時03分

礼院坊さん、ども!

>しょっぱなからパパラッチに目をつけられ、誰もが知る有名人ですもんね

うははーー、とんでもないヒーローです。


>もしエースがいまくらいの年齢で地球に来たら、タツノコ博士は、パールム星人だということは秘密にしてことを進めるようエースに進言したかもしれません。

それだとシーホース号製造も、長い宇宙旅行に必要な経費も予算が下りにくいでしょう。
(たぶん国家レベルのプロジェクトのはず)

今のエースならパチンコ博士だって、そうそうは噛みつけません。
タツノコ博士は、エースは地球にとって役に立つ子であり、また、パールム星人と手を組むことで地球は利益を得られるとアピールし、
世論を見方につけ、パールム星人たちを探すために必要なシーホース号と宇宙旅行の予算をブン取るのがよろしいかと。

...って、子供向けアニメじゃなくなってますね。(^_^;)


>彼にはどんな服が似合うかなあ・・・

いくらヒーローらしくなっても、エースにはスーツは似合いませんよね。(≧∇≦)
スーツというか、当時ならブレザーと半ズボン(正太郎ルック)でしょうか。



18529 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年08月14日 (金) 10時29分

>同じ星間混血児とはいえ、ロビンには一人で戦う遊星仮面は務まらなかっただろうなあ。(^_^;)

とても賢い子なんですが、反面、無邪気で無鉄砲。
まだ12歳なんですね。保護者が必要な年齢なのでしかたないかもしれません。

年齢はピーターの方が3歳上(15歳)です。この年代の3歳の差は大きいです。
ロビンが15歳になるのはバラエティ編の中ごろでしょう。
この頃の彼なら遊星仮面が務まるかも...?

頭脳も身体能力もピーターと互角だと思います。
ただ、彼の性格は仮面のヒーローには向かないような気がします。
(エースはロビン以上に向いていないけど)



18530 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年08月14日 (金) 10時51分

五輪エンブレム問題は、私は「偶然似てしまった」のだと思ってます。

ただ、この人の過去の作品には他人の写真を盗用して作ったものがあり、指摘を受けて本人は作品を引っ込めています。
こんな感じなので、五輪エンブレムは「偶然似ただけだ」という主張が通りづらくなっちゃっているんですよね。


>エースのDVDは予告編やEDはしっかりしてるし、タイトルバックは失われているものの特典冊子にきちんと収録されてるし、その特典冊子の内容たるや
>それ以外にもファン(エースファンのみならずタツノコファン)の知りたいことが満載だし・・・で、素晴らしい完成度です。

タツノコプロはカリスマ社長とその身内が中心になっている会社です。
なので作品と社員の距離が近いのだと思います。

モノクロアニメは当時のスタッフがどんどん居なくなっています。
今のうちにちゃんと整えておいて、完全なものを次の世代に伝えたいという思いが強いのかもしれません。


>次回の第40話「火星SOS」まもなくいきたいと思います!

はい、お待ちしています!



18559 名前:礼院坊 投稿日:2015年08月15日 (土) 20時59分

>ロビンが15歳になるのはバラエティ編の中ごろでしょう。
>この頃の彼なら遊星仮面が務まるかも...?

バラエティー編では、敵の罠に嵌ったと思ったら、実はロビンのほうが敵をまんまと嵌めていた・・・なんてお話もありましたね(第36話「黒マスクの恐怖」)。
うん、パルタ編の修羅場を生き抜いて成長したロビンなら大丈夫でしょう。

>頭脳も身体能力もピーターと互角だと思います。

同意!

ヒーローオリンピックが開催されたら、「生身の部」ではこの二人が金メダルを争うことになると思います。(他にはロボットの部、サイボーグの部など)

>ただ、彼の性格は仮面のヒーローには向かないような気がします。
>(エースはロビン以上に向いていないけど)

エースの場合「面倒だ!」って、仮面取っちゃいそうな感じですね。武器(シューター)は上手に使えそうですけど。
ロンゲのヅラもマントもうっとうしくて投げ捨てちゃいそうだな。

ロビンは・・・もしかしたら正体隠すのが下手かもしれませんね。仮面被っても被らなくても同じように振る舞ってしまいそうです。

遊星仮面が最終回で皆の前にて仮面を脱ぐ「お披露目シーン」、ソクラトン教授やリンダちゃんが笑いながら「みんな知ってたわよ、ロビン」
なんて言ったら、立つ瀬がなくなっちゃいますネ。



18560 名前:礼院坊 投稿日:2015年08月15日 (土) 21時00分

>いくらヒーローらしくなっても、エースにはスーツは似合いませんよね。(≧∇≦)
>スーツというか、当時ならブレザーと半ズボン(正太郎ルック)でしょうか。

私も同じこと想像してました!!やはりスーツはロビン級のスタイリストでないと無理があります(他にはピーターとかジェッターとか)。

首が短い(つか無い)のでネクタイ締めてもサマにならんかも?


>五輪エンブレム問題

>この人の過去の作品には他人の写真を盗用して作ったものがあり

昨日の新聞を見ました。なるほど、こっちは盗作に間違いなし。これじゃいくら五輪エンブレムが例外だったとしても説得力ないわ。

やはり人間、常日頃の行いが大事なんですね。



18568 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年08月16日 (日) 15時28分

ロビンがロンゲのヅラとマスクして敵の前に現れたら...

敵A「女の子??」
敵B「それにしちゃ胸がないな」
敵C「発育不全かも」
敵D「...可愛い(チョー好み!)」

なんていうシーンを想像しました。(≧∇≦)



18569 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年08月16日 (日) 15時44分

ジェッター君は第一話のランニングシャツ姿と、ローマ戦士姿(ミニスカ)を見たことがありますけど、
スーツは似合うかな。
そもそもどんなヘアスタイルだったのか忘れてしまいました。


>エース
>首が短い(つか無い)のでネクタイ締めてもサマにならんかも?

マンガですが、後期の等身が高いエースは首があったようです。
短めですけど。

子供の時はともかく青年くらいになると、なんとかスーツもサマになるかもしれません。



18582 名前:礼院坊 投稿日:2015年08月17日 (月) 20時44分

>ロビンがロンゲのヅラとマスクして敵の前に現れたら...

>なんていうシーンを想像しました。(≧∇≦)

うはー、私も敵Eになって「彼女」と対峙してみたいです!

>敵B「それにしちゃ胸がないな」
>敵C「発育不全かも」

敵Eの私なら「戦闘の妨げにならないようサラシをきつく巻いてるんだな、かわいそうに」です。

でも、生け捕りにしてほどいてあげようなどということは思いませんからねー!絶対に!!(*≧∇≦*)

私は初めてロビンを見たとき男か女か測りかねましたが、さすがに敵キャラでロビンを女と思った人はいませんでした(女装した場面は除く)。
でも・・・なるほど、仮面被るとその危険性も出てきそうですね。

もし女と思って一目惚れした敵の首領がロビンに「友情の瞳」をしたら、ロビンも調子を合わせるかもしれません。
なんたって一人の犠牲も出さずに不幸な戦争を終わらせられるんですから。

その後始末が大変ですが。r( ̄〜 ̄ )


ジェッター君のヘアスタイルは、この時代のヒーローには珍しくぺったりしてました。前髪にボリュームもなく。

30世紀ではそれがヒーローのヘアスタイルなのかもしれません。



18592 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年08月18日 (火) 14時28分

>でも、生け捕りにしてほどいてあげようなどということは思いませんからねー!絶対に!!(*≧∇≦*)

ぜったいにーと言いつつサラシを取ろうとして「あっ男だ!」と気付き、その瞬間ブッ飛ばされると予想です。


モノクロアニメ時代のSF少年ヒーローは短髪ばかりで、長髪の男性キャラがいるとしたら敵でした。
遊星仮面が例外的なロンゲ(ヅラだけど)男性主人公になったのは、モチーフが忍者だったからでしょう。
(ロンゲの男性忍者は結構いました)

彼は体型が逆三角形なので女の子に見られる可能性は無かったんですが、この点ロビンは華奢ですからね。
パルタ編前半くらいまでは「バストの無い女の子」みたいでした。

今リメイクされたら...そこそこ胸のある女の子にされそうで怖いです。(^_^;)


>もし女と思って一目惚れした敵の首領がロビンに「友情の瞳」をしたら、ロビンも調子を合わせるかもしれません。

シーザーに惚れられるロビンというのを、ちらっと想像したりして....(≧∇≦)


ここは男同士で愛をはぐくむ性倒錯SFアニメという新境地を目指してもいいかもしれない...
(いや、よくないって!!)



18593 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年08月18日 (火) 14時31分

>ジェッター君のヘアスタイルは、この時代のヒーローには珍しくぺったりしてました。前髪にボリュームもなく。

>30世紀ではそれがヒーローのヘアスタイルなのかもしれません。

だんだんボリュームがなくなっていくみたいですね。
40世紀ごろになると、今度は髪の毛自体が無くなったりして...( ̄Д ̄|||)



18595 名前:礼院坊 投稿日:2015年08月18日 (火) 17時51分

>モノクロアニメ時代のSF少年ヒーローは短髪ばかりで、長髪の男性キャラがいるとしたら敵でした。

あの時代、男で長髪は「不良」でした。よいこのモノクロアニメヒーローが髪を伸ばすわけにはいきませんでしたね。
初めての長髪ヒーローはガッチャマンかな。戦闘服のときはヘルメットの中にしまわれてましたけど。

そういえば遊星仮面は「マスクとマントの正義の子♪」でしたね。マスクは顔隠すため、マントは敵の攻撃を避けるために使ったことがありました。
が、ロンゲのヅラは何の役に立っていたのかは謎でした。

>(ロンゲの男性忍者は結構いました)

サスケもカムイも髷をほどくとガッチャマンくらいの長さはあったでしょうね。遊星仮面もそれに倣っただけなのかなあ・・・。


>ここは男同士で愛をはぐくむ性倒錯SFアニメという新境地を目指しても

ロビンがバストのない美少女だと思い友情の瞳をした敵が、もしそれが勘違いだったと知ったら逆上して再び戦争になりかねません。
なので私は平和のために性転換するかどうかで苦悩するロビンを想像したんですが・・・

なるほど、そういう解決方法もありましたか!(^▽^)ノ☆

時代が時代ならロビンは同人誌でもアニオタたちのヒーローでしたね。


>40世紀ごろになると、今度は髪の毛自体が無くなったりして...( ̄Д ̄|||)

昔のSFマンガに出てくる未来人には、頭まで覆うぴっちりした皆同じデザインの服を着てるものがありました(あれ描きやすかっただろうなあ)。
あの人たちはもしかしたら髪がなくなっていたのかもしれません(エースも?)。




1155 ▲ 舞台「はやぶさものがたり」

18536 名前:管理人・うる妻 2015年08月15日 (土) 12時10分

仙川でお芝居見てきました。



....って、こっちじゃなくて...







18537 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年08月15日 (土) 12時11分

こっちです。

コンクリート打ちっぱなしのモダンな建物でした。





「博多やきとりヤマト」はヤマトプロデューサー(って、あのヒト?)がオーナーとなっている会社が手がけた「公式店」とか。
看板見つけた時はびっくりしました。けっこう有名みたいです。





18538 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年08月15日 (土) 12時12分

お芝居はこれ。
(写真は相模原で撮影したもの)


こちらもヤマト同様、遠い星に行ってモノ取って帰ってくる日本の宇宙船のお話でした。
元は実話だけど「真田さん」(のセリフ)も登場するし。





18539 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年08月15日 (土) 12時15分

ただしこれ、いろいろとフツーじゃありません。
実は高校生による演劇です。
しかも時代劇。( ̄Д ̄;;)

元になったのが私が何十回と見ているプラネタリウム映画のHAYABUSA-BACK TO THE EARTH-。
仕掛け人は、これを見て感動した理科の先生で、今回の脚本・演出担当。

時代劇だけど、お芝居の後のトークショーのゲストが天文学者やJAXAの先生だったりします。
...というから純然たる「サイエンスお芝居」??
いろいろブッ飛んでいるのでした。


公演は3年目で、初演の時から「おもしろい」との評判を聞いていたので、一度見てみたいと思っていました。

プロの方も多数参加されているくらいなので、そう悪くはないだろうと考えてましたが、
歌ありダンスあり、そして殺陣あり...これで「はやぶさ」の旅を描こうというのだから無茶すぎる、
つか凄すぎる。(目がテン)



18540 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年08月15日 (土) 12時16分

「はやぶさ」は草鞋を履いた旅姿の女の子です。

HAYABUSA-BACK TO THE EARTH-は人間は一人も登場していませんでしたが、
こちらは「はやぶさ」だけでも本体一人にイオンエンジン3人、リアクションホイール一人、ミネルバ一人の大所帯でした。
団員全員に役を与える関係でこうなったらしいです。

袴姿のお兄さんが川口先生役。補佐役の小柄なお姉さんは吉川先生の役。
あかつき、かぐや、イカロスの賑やかし。
真紅の「太陽フレア」が観客の鼻先をかすめて踊り、バック転し...


なんかワケワカランうちにお話が進んでました。(^_^;)
それでも目の前で若い人たちが力いっぱい演じるそのパワーは人の心を揺さぶるものを持っていました。

高校生ですもんねえ。荒削り上等だぜっ!

音楽は一部HAYABUSA-BACK TO THE EARTH-のものを使っていて、もう、泣き所はバッチリで...
おいおいちょっとズルいぞ〜〜 (;_;)



18541 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年08月15日 (土) 12時18分

お芝居に感動したというより、若い人たちのパワーに感動したのかもしれません。
来年も公演があったら見に行ってしまいそうです。

主役の「はやぶさ」さんは、オレンジゼリーさんのマンガ「探査機はやぶささん」に似てました。
実際のところストーリーはHAYABUSA-BACK TO THE EARTH-に「探査機はやぶささん」を足した感じです。
(HAYABUSA-BACK TO THE EARTH-には無かった太陽フレア直撃、ミネルバとの出会いと別れ、クロス運転などは「探査機はやぶささん」からだと思う)

川口先生の講演会の持ちネタや國中先生のアレ(真田さんの台詞)、高校生らしいギャグなども取り混ぜて、あっという間の90分でした。



お芝居を見たのはウン十年ぶりです。
前に見たのは大学生による「ロッキーホラーショー」。これも面白かったです。
学生劇も悪くないなあ...と、しみじみ思ったのでした。



18542 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年08月15日 (土) 12時26分

オマケ話:

チケット予約して行ったのですが、受付でいただいたのはパンフとリポD。
予約の人の特典だそうでした。

こないだ相模原でタダで飲ませていただいたばかりです。
「はやぶさ」あるところにリポDあり?!?(@.@;)




お客は結構来ていました。
そんな大きなハコではないですが、座席の三分の二は埋まっていたような。

今日は「本拠地」相模原での公演があります。
8/22には大阪でも行われるそうです。
http://hayabusamonogatari.wix.com/index

ガンバレ!高校生!!




1156 ▲ 宇宙エース視聴感想 第40話「火星SOS」

18543 名前:礼院坊 2015年08月15日 (土) 15時20分

火星基地で異常事態発生!交信が途絶え連絡が取れなくなりました。火星基地で働くブラッド総督以下300人の職員の安否が心配されます。

地球では宇宙警察本部がただちに調査員を火星に派遣しようとしたものの、パトロール隊は全て出払っていました。
そこでタツノコ博士のシーホース号にお鉢が回ってきます。

同行する宇宙警察隊員はベイリーという若者です。ブラッド総督の息子でした。腕の立つイケメンですが、これがなんとガッチガチの堅物!
任務に父も子も関係ないと、最初は出動要請を断ったほど。で、宇宙警察の長官がやむなく「出動命令」を出してようやく了解します。さらには・・・

アサリちゃんを「女の子だから」、イボを「犬だから」という理由でシーホース号のクルーから締め出す始末。エースも「子供だから」と締め出そうとしますが、
エースはベイリーとタイマン張り通して自分の存在を認めさせます。

アサリちゃんもイボも結局はシーホース号に隠れて「密航」しちゃうんですけどね。そしてもう一人のレギュラーメンバー・ヤドカリもついていきます。
ベイリーは彼の同行はあっさり認めました。なぜか・・・。

ともかく、久しぶりにシーホース号発進です。いざ火星へ!


火星へ着いてみると、火星基地はなんとあのギャラクターに占領されてました。かつてエースとの戦いに敗れて宇宙へ逃亡したギャラクターは、
その後も太陽系内を暗躍しながら復活の機会をうかがい、ついにその挙に出たのでした。

火星基地で働いていた300人の職員は囚われてギャラクターの火星基地建設のために働かされていました。ギャラクターの女ボスは火星の衛星フォボスで
指揮を執っていました。そしてブラッド総督を人質に取り、エースたちに火星から引き揚げるよう命じます。拒否すれば総督の命はありません。

ベイリーはガッチガチの堅物ぶりをここでも発揮!父である総督にかまわずギャラクターを攻撃するよう主張します。もちろんエースもタツノコ博士も
ここはひとまず総督の命を優先して退くことを主張。結局ケンカ別れになって、ベイリーは単身特殊攻撃艇に乗ってフォボスのギャラクター基地を攻撃します。

しかしベイリーがいくら腕の立つ宇宙警察隊員でも一機だけでは多勢に無勢、強大なギャラクター相手にたちまちピンチに。すぐさまエースが助太刀に向かいます。
ベイリーは辛くも助かってシーホース号に救助されたものの、エースは例によってスペースフード切れでギャラクターの手に落ちてしまいます。


ギャラクターの目的は火星基地を建設して、それをオリオン星人に売り払うことでした。
オリオン星人が火星の基地を手に入れれば地球はあっという間にオリオン星人に占領されてしまうでしょう。

女ボスは今度はエースも人質にしてタツノコ博士に退却を迫ります。ここでイボが「お約束」の活躍でフォボスのギャラクター基地に捕らわれてるエースに
スペースフードを届けます。元気になったエースはギャラクターを蹴散らし、女ボスは小型宇宙艇に乗ってこれまたお約束(?)の逃走。

エースの活躍を見たベイリーは再び特殊宇宙艇に乗って、今度は火星でギャラクターに囚われてる300人の職員の救出に向かいます。
それは功奏して、ベイリーは火星のギャラクター隊員たちを蹴散らして職員全員を救出しました。

エースのほうは・・・残念ながら逃げ足の速い女ボスはまたも取り逃がしてしまいました。


エースたちに支えられて大任を果たし、父・ブラッド総督と抱き合うベイリー。彼の目には涙が。

地球に向かう帰路の彼は「堅物」ではなくなり、すっかりエースたちと打ち解けてました。


18544 名前:礼院坊 投稿日:2015年08月15日 (土) 15時21分

お待ちかね、ギャラクターの再登場&大暴れでした。

火星に自分たちの基地を作って根城にするのかと思いきや、それをオリオン星人に売り払うのが目的というのですからトンデモない凶悪ぶり。
どれくらいの値段で売りつけるつもりだったのでしょうか。

女ボスは人質のブラッド総督を返すのはオリオン星人との交渉がまとまってからだと言ってましたから、あの時点ではまだ値段交渉は澄んでなかったはず。
オリオン星人にしても完成した基地を確認して「品定め」をしなくては代金を払えないところでしょう。

ま、あの狡猾な連中が約束を守ってカネを払うとは思えませんけどネ。おおかた・・・

オリオン星人は火星基地を受け取った後、ギャラクターをペテンに嵌めて皆殺しにするつもりだったんじゃないかな。
もしそうなっていたら女ボスは気が触れて自ら命を絶ったかも?(カッツェ様あぁぁ〜!!)



18545 名前:礼院坊 投稿日:2015年08月15日 (土) 15時21分

エースたちに同行してシーホース号に乗り組んだベイリーがなんとも印象に残るキャラでした。

矢吹丈ふうのかっこいい前髪、銃の腕も抜群で白服の似合う宇宙警察隊筆頭のイケメン青年・・・なのに融通の利かない堅物で、おまけに気位高くて
エース、アサリちゃん、イボを見てくれで判断して馬鹿にする、まるでロビンがタイガーさんをやってるような男でした。

もしロビンがこのお話を見たら、頬赤くして視線をそらしたかなあ。(^_^;)

私の想像ですが・・・ベイリーは火星基地の総督を務める父をとても尊敬してたんじゃないかな。で、自分も父に負けまいと、かなり肩肘張って
必要以上に「立派」に振る舞っていたのではないでしょうか。


シーホース号に隠れて「密航」したアサリちゃんの腕を引っ掴んで「監禁する!」と息巻くベイリー、これはいけませんよ。なんぼ自身のポリシーに
反することがあったとしても、女のコに乱暴するのはアニメヒーローとして御法度です。特にモノクロアニメにおいては。

そしてさらに頂けなかったのは人質を見捨てて任務を遂行しようとしたこと。たしかにギャラクターの人質となった父・ブラッド総督は、自分に構わず任務を遂行
するよう息子のベイリーに言いました。でもそれはあくまで「お約束」の台詞なんですヨ〜、アニメに登場するいい者キャラはそう言うものなんです。それをその
とおりに実行しちゃいけません(やってもいいのは「おは忍」だけ!)。

ここでアニメヒーローが取るべき「お約束」の行動とは、いったん敵の要求を飲んで引き下がり、作戦立て直して再度アタックして人質を奪還することです。
今回のエースとタツノコ博士がやったように。

この二点さえクリアーしてくれれば、少々融通利かなくたって、堅物だって、ヒーローとしては十分合格点ですよ。ね、ロビン君。b(^ー^)



18546 名前:礼院坊 投稿日:2015年08月15日 (土) 15時22分

人質の命を第一に考え退却するタツノコ博士たちに痺れを切らし、「もう頼まん!」と単独行動に走ったベイリー。結果的に何の成果にもつながらず、逆にエースまで
人質に取られる失態を招いてしまいました。ここでベイリーは素直に身の程を知ったのでしょう。その後再び単独行動に出ますが、今度は火星に囚われている大勢の
職員たちを救出するためでした。

こちらのほうはギャラクターの武装は手薄で、特殊艇で突入したベイリーは持ち前の腕を発揮して戦闘員たちを蹴散らし、職員たちを救出することができました。

救出した父と再会し、抱き合って涙するベイリーの表情はなんとなく星飛雄馬に似ていたなあ。(^ー^;)

本当は尊敬する父を絶対に死なせたくはなかったんでしょうね。自分の「暴挙」を命張って止めてくれて、そして父の救出に結び付けたエースたちの真の勇気に
支えられて、ベイリーはこのたびの任務を完遂できたのでした。そのことが彼の頑なな心を解きほぐしたのでしょう。

ラストの地球に帰還するシーホース号の中で見せたベイリーの笑顔。エースやアサリちゃんと打ち解けた姿がとてもさわやかでした。
真のイケメンヒーローの顔ですね!



18547 名前:礼院坊 投稿日:2015年08月15日 (土) 15時22分

さて、「お約束」といえばエースのほうも・・・今回もスペースフード切れで戦闘中にダウンし、敵に捕まり、そのあとイボにスペースフードの出前を受けて
敵を粉砕でした。超人ヒーローにつきものの「弱点」とはいえ、毎度毎度進歩がないなあ、エースも。

そうだ、「弱点」を逆手に取ったいい作戦を思いついたゾ!スペースフード切れを装ってダウンし、敵の本陣に連行され・・・
そこで隠し持っていたスペースフードを食べて敵の本陣を叩き潰す。

敵からも視聴者からも「卑怯者!」と罵られること間違いナシ!(^▽^)b


その424

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP−2