アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その403



(スレNo.1114の続き)

17425 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月18日 (水) 11時42分

あったかくなりましたねー。

桜のつぼみもだいぶ大きくなりました。
家のゴミムシダマシも昨夜あたりからゴソゴソ動き始めています。

けど、油断すると風邪ひくので注意です。
特に我々のようなモノクロアニメ世代は...



17427 名前:OHYABU 投稿日:2015年03月18日 (水) 19時26分

緊急報告!

宇宙パトロールホッパがDVD化されます!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00UMU08AA?ie=UTF8&camp=1207&
creative=8411&creativeASIN=B00UMU08AA&linkCode=shr&tag=00−00−11−11−22
(注意: 00の前の“=”と00以下の“−”は、半角に替えて検索して下さい。)

詳細はまだ不明ですが、制作元はベストフィールドさん?
なおベストフィールドさんのツイッターには、nanashiborgerさんのロビンに関するつぶやきがリツートされてます。
https://twitter.com/BF_yomigaeru



17428 名前:OHYABU 投稿日:2015年03月18日 (水) 21時33分

前レスのURLを、一部全角化しました。
なぜ(注意:  )としたかですが…。

半角のままだと、アイフォンからみると、00以下の部分にリンクがついてたんです。
おそるおそるクリックすると、発信しますか と聞いてくる。


意味不明でしょうが、私も意味不明です。
とりあえずはもう大丈夫です。



17429 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月18日 (水) 21時56分

OHYABUさん、ども!

ホッパ、凄いですね。驚きました。フィルムがちゃんと残っていたんですね。
ソフト化されたのなら、まずはネット配信してほしいです。

発売元はTCエンタテインメントという会社でした。
ベストフィールドは関係ないみたいです。


まあ、どこが出してもいいんですが、「ロビン」の全話DVDが遅れているのが気になります。
この調子じゃ、一番後回しにされるんでは...
けど、何故???


あ、アマゾンのサイトを見ましたが(PC)、大丈夫でしたよ。



17431 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月18日 (水) 21時59分

どう考えてもおかしい...
なぜロビンが出ない??

何かありそう...


気分を変えて、いってみましょ。

★山賊の娘ローニャ 第24話「決闘の朝」


城に戻って自由にデートを楽しむローニャとビルク。
しかし親父たちは、そうはいきません。
町の代官たちの追跡がきびしくなり、山賊業も苦しくなってきていました。

そこにローニャの爆弾提案:山賊を止めればいい。

爺さんもその意見を後押しします。
けど、代々続いた山賊業です。そう簡単にはやめられません。

代官たちに対抗するにはマッティスとボルカの二つの山賊が統合するしかない、と山賊たち。
なら、その頭は誰に?

ある朝、双方の山賊たちは集まって、頭二人による決闘がはじまりました!



17432 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月18日 (水) 22時03分

ルール無用のケダモノ試合でも武器と急所蹴りはNGというから、タイガーマスクの世界よりはマシみたいだな。(≧∇≦)


浮き足立っている男たちを尻目に、マッティス家で優雅に食事をとるローニャとビルク。
親父たちのケンカも子供たちには関係ありません。

それにしても、かつて自分をボコボコにしたマッティス山賊の家に入り浸っているビルク、只者ではありません。
賢い彼は自分のプライドより、ローニャといっしょに居るほうが価値があると判断したんでしょうね。
大人だなあ〜〜。

その二人の親父たちはというと、お山の大将を決めるために寝巻き姿で殴り合いという事態になってます。
無駄にプライドが高いだけという...どっちが子供でどっちが大人なんだか。(^_^;)

さて、残すところ二話となりました。
綺麗に着地できるでしょうか。
ラブラブカップルの未来はどっちだ??



17434 名前:OHYABU 投稿日:2015年03月18日 (水) 22時26分

うる妻さん。

遊星仮面のDVDに関し、TCエンタテインメント株式会社は、今は「販売協力」となっていますが、たしか以前は「発売元」となっていたと思うのですが…。


URLにいきなりリンクが入っていたのは、このサイト、レス14727の記述にです。(記述に対し機械的に、スマホ側の読み取り機能が何らかのおかしな反応をしたようです。)



17435 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月18日 (水) 22時55分

OHYABUさん

スマホで見るとリンクがはいって変なことになっていたのは、この掲示板の方だったっていうことですか?

こちらはスマホが無いので確認できませんが、危ないものではないみたい?

わざわざお知らせありがとうございました。



17436 名前:メタ坊 投稿日:2015年03月18日 (水) 22時57分
 
宇宙パトロールホッパ予約してきました。楽しみです。

OHYABU様、情報ありがとうございます。

 これを機会に漫画版も発行してくれればと思います
 (復刊ドットコムでリクエスト済)

 ロビンはどうしたんでしょうね〜。
あまり一度に出ても経済的にあれなんですけど。



17437 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月18日 (水) 23時02分

アニメDVDの「販売協力」「発売元」についてですが、アニメDVD販売を企画した会社と、それを実際に製造して販売する会社の違いではないかな、と思いました。

wiki見るとTCエンタテインメントは、販売する作品に特にこだわりはないような感じでした。
この点、ベストフィールドは一貫してふるくて懐かしいものに限定されている様子です。



17438 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月18日 (水) 23時10分

メタ坊さん、ども!

7月にはソランのDVD第一集も出ますよ!
ホント、懐アニ好きだとお財布が大変です。


>ロビンはどうしたんでしょうね〜。
>あまり一度に出ても経済的にあれなんですけど。

まあ確かに...
でも早く出て欲しいです。



17439 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月18日 (水) 23時11分

夜ノヤッターマン・第10夜「ヤッター十二神将包囲網」 


ついにヤッターメトロポリスに到着したレパードたち。
ガリナの提案で、偵察しつつ都市の中央にある塔を目指すことになりました。
あそこに目指す敵・ヤッターマンがいるはずです。

メトロポリスの中心は明るく輝いているけれど、その周囲は暗く人もまばらです。
強制労働を終えた人々たちがとぼとぼと歩いていきます。
自分だけいい思いしているヤッターマンを許せないと思うレパードでしたが、この戦いの行き着く先が見えないことに不安を感じていました。

突如登場する敵・ヤッター十二神将。
抵抗するも全員捕まり、公開処刑されることになってしまいます。
柱に縛り付けられても、それでも「あきらめない」と叫ぶレパードでした。

ところがそこに知らせが入り、レパードたちの処刑は取りやめになります。
なんとヤッターマンが彼女たちに会うというのです。

レパードたちは、わけがわからないうちにヤッターマンと対面することになりました...



17440 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月18日 (水) 23時15分

ドクロベエさま〜〜〜〜!!!

まあ、想定内ですが。
なんたって第一話に声だけとはいえ登場してましたから。(^_^;)

声、滝口さんのドクロベエさまにそっくりですね。


強制労働を終えて出てきた人たちの中に例の食堂の亭主がいました。
ちゃんと故郷に帰れるといいな。



17441 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月18日 (水) 23時27分

このドクロベエさまですが、最初はブライキングボスかと思っちゃいました。

ところで、本物のヤッターマンはどこへ消えた??



ドクロベエさまは宇宙人のはずですが、海中発電所、アバレシ大監獄の火力発電所(たぶん)、そしてメトロポリスの原発?と、大電力を使って何か企んでいる様子です。

こちらもあと二話です。
新しいヤッターマンの誕生なるか!!!(≧∇≦)



17442 名前:OHYABU 投稿日:2015年03月19日 (木) 00時57分

流れを中断するようで申しわけありませんが…。

うる妻さん。

>スマホで見るとリンクがはいって変なことになっていたのは、この掲示板の方だったっていうことですか?

はい。でもこの現象は、私のサイトでも起こりました。
やはりURLをそのまま貼り付けた時に。

【新作情報】ページの一番下に、その現象が起こったことの名残りがあります。
一般的な、意味不明の現象のようです。



>7月にはソランのDVD第一集も出ますよ!

確認しました。ありがとうございます!

さすがにソランは話数が多いので2回に分けて発売。
7月と8月。

でも前回よりはるかに手の届きやすいお値段になってますね〜。



17443 名前:OHYABU 投稿日:2015年03月19日 (木) 08時57分

メタ坊さん。

……ホッパのことをさっそくブロマガにとは。凄いわ!


ところで、「ピッカリビー」。先月はいろいろ忙しくてじつはちゃんと見れていなかったのですが…。

見るほどに味が出ますね。雷ちゃんかわいいですね。特にピッカリ光線出すとこが。



17444 名前:礼院坊 投稿日:2015年03月19日 (木) 20時52分

OHYABUさん、ホッパDVD化情報ありがとうございます!
まさかこのアニメを視聴する機会が訪れようとは思いませんでした。

私はまだ一話も視聴したことがないのですが、いろいろな資料を見たり視聴された方々の話を聞いたりして、
「グループヒーローアニメの元祖の座を惜しくもロビンに奪われた作品」との認識を持っております。

でもそういうこと抜きに作品自体はとても面白そうだと思いました。
ぜひ視聴してみたいです。



17445 名前:礼院坊 投稿日:2015年03月19日 (木) 21時24分

うる妻さん。

ご紹介の明治製菓のサイトを見ました。

深海生物のグミですか、これは人気でそうですね。子供たちはこういうの好きですからねー。

グミは取っておけないからコレクションは無理だろうなあ。

以前、海洋深層水を原料にしたスポーツドリンク「MIU(ミウ)」が深海生物フィギュアのおまけ付きで売られていたことがありました。
たしか暑い夏の時期で、私は毎日せっせと買い集めました。メンダコとかハオリムシとかダイオウイカとか・・・小さいながらもハイクオリティーでした。

親戚や近所の子供たちに大人気で次々と取られてしまい、手元には一つも残りませんでした〜。(^_^;)


>エンケラドス探査の案はあるそうです。
>降りずに吹き上げた蒸気の中を通過してシブキを掠め取り、お持ち帰りしようって話です

うわー、すごいアクロバティックなミッションですね、まるで忍者じゃないですか!
はやぶさ2の爆撃ミッションといい、日本の宇宙探査は発想がダイタン!

木星以遠を探査するなら原子力電池は必須でしょうね。なんとか予算を計上して実現してほしいものですが・・・。



17446 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月19日 (木) 21時34分

みなさん、どもども〜〜〜

まずは情報です。
劇場版アニメ蟲師「鈴の雫」、5月16日からだそうです。

残念なことに上映館はわずか10館。
ま、私の方はいつもの駅前で見られるからいいんですけどね。
(ヤマト2199といい、アニメ映画にはホント恵まれてます)


http://www.mushishi-anime.com/
「棘のみち」同時上映。



17447 名前:礼院坊 投稿日:2015年03月19日 (木) 21時37分

>夜ノヤッターマン・第10夜「ヤッター十二神将包囲網」

視聴しました!

ヤッターメトロポリス、きらびやかでした。対照的にその周囲の下町は薄暗いスラム街。
あの二つのエリアにはそれぞれどんな生活があるのだろうか。

>ドクロベエさま〜〜〜〜!!!

>まあ、想定内ですが。

あはー、ちっとも想定してませんでした。ドクロベエさま、いつからヤッターマンを詐称するようになっちゃったんだろ?

>声、滝口さんのドクロベエさまにそっくりですね。

そうでしたね、滝口さんがすでに他界されていたことをつい忘れさせられてしまいましたよ。

田の中さんの目玉親父の声はどうかなあ。第6期鬼太郎が作られるときは期待できるでしょうか。



17448 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月19日 (木) 22時32分

ホッパにソランに...DVDラッシュですね。

ロビンがまだというのがアレですが、これらのDVD発売のお知らせはサイトに載せなければと思っています。
ただ、仕事の方が落ち着かないとねえ...あさっても仕事です、たぶん。



宇宙旅行したいなあ。
プラネタリウムか、さもなくば映画館で宇宙ものアニメが鑑賞できればいいんですが、今月いっぱいは無理かも。(;_;)



17449 名前:メタ坊 投稿日:2015年03月20日 (金) 21時07分

OHYABU様

>ホッパのことをさっそくブロマガ

  この喜びを出来るだけ多くの人に知らせねばと。
 MMDerの方が一人コメントしてくれました。

 ソランもそのうち書くつもりです。

>雷ちゃんかわいいですね。

 このモデルは特に表情豊かなんですよ〜

  艦これの雷は「ダメ男製造機」と呼ばれるくらい、
 司令官(プレイヤー)を甘やかすセリフが多い人気艦娘です。
 「もっと私に頼っていいのよ!」
 「司令官、私がいるじゃない!」
 「司令官のために出撃しちゃうねっ」
 元気いっぱいで世話好きな 小さなお母さん、という感じですね。

  敵であるイギリス兵を妹の電と一緒に大勢救助し、
 最後は輸送船の護衛に単艦で出動して行方不明に。
 戦後、米軍の記録で沈没が確定。
 悲しい艦娘はもう増えない事を願います。

礼院坊様

>「MIU(ミウ)」が深海生物フィギュアのおまけ
 
  記憶にあります。メンダコってあれで初めて存在を知ったような。
 あれでもタコなのか。

>第6期鬼太郎

  そろそろ作ってほしいですよね。途中でいきなり終わりでしたし。
 猫娘、ろくろ首、アマビエ、雪女、みんな元気ですかね〜

 
うる妻様

>7月にはソランのDVD第一集も出ますよ!
>ホント、懐アニ好きだとお財布が大変です。

 ウワー!w 嬉しいのですけど・・・

  これでロビンとオスパーと冒険少年シャダー
 とキャプテン・フューチャーとが出ると破産かも。

  ソランは一応DVD持っているのですが、インタビュー
 などの特典映像も再録されるのかな?
 解説本に期待です。

  宇宙エースも廉価版が出てくれれば。

 冒険少年JQとか宇宙怪人ゴーストとかも・・・

  やっぱり出るのはゆっくりでいいかな。
 エイケンクラシカルのスカイヤーズ5とか、
 冒険ガボテン島なども欲しいのですが買えません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 「シドニアの騎士」という作品の劇場版見てきました。
 太陽系滅亡から1000年、人類存続のため宇宙に送り出された
 都市宇宙船「シドニア」を守るため、人型兵器に乗るパイロット達。
 メンバーは光合成ができたり、男女どちらでもない中性だったり、
 人工子宮で育てられたクローンの11人姉妹だったり、多彩です。
 いわゆるハーレム系で、主人公は女性(中性含む)にやたらモテるのですが
 メインヒロインの声は艦これの 雷 と同じ人です。
 (艦これの声優さんは一人で姉妹艦は全部担当するのがデフォなので、
 他にも大勢やってますが。ギャラは一人分なのか?とよくネタになってます)
 
  MMDと同じ原理の、3DCGアニメの成功例だと思います。
 あんなメカは手書きじゃ動かせません。

  テレビシリーズ第一期の総集編ですが、2時間ちょっとでブツ切り感少なく
 まとめています。未見の人でも、これを見ておけば4月からはじまる
 第二期についていけると思います。第二期で登場するであろう(真の)
 ヒロインがすごい。
 短期上映なので、もう終わっちゃいますけど。

  原作は連載中でどう収束するかはまだわかりませんが、今のところは
 面白い、私としてはオススメ作品です。一応ご参考まで。



17450 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月20日 (金) 21時10分

礼院坊さん

エウロパ探査はNASAがやるようです。
海の中までもぐるかどうかはわかりませんが。

先日話題になったケレスの光る点ですが、あれは噴出した水か氷ではないかという話です。
ケレスは内部に海をもち、表面は凍りついた星であるようです。
太陽系は水がたくさんあるんですね。


原子力電池はお値段が高い上、もし打ち上げに失敗すると目も当てられないことになります。
だからどうかなあ。



17451 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月20日 (金) 22時02分

>ドクロベエさま、いつからヤッターマンを詐称するようになっちゃったんだろ?

どうやって入れ替わったんでしょうね。
謎といえば、彼がかつての部下の子孫たちを冷遇していたのは何故でしょう。

そしてレパードは倒すべき敵が本来の大ボスであるドクロベエさまと知って、これからどうするのか。
おそらくは正統なヤッターマンの子孫であるガリナとアルエットの立場は??


>第6期鬼太郎

途中で打ち切りになってそのまんまですもんね。
早く再開してほしいですが、たしかに目玉おやじの声の問題があります。

実際にアニメが始まってしまえば、よほどの人選ミスでもない限り、じきに馴染んじゃいそうですが。



17452 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月20日 (金) 22時10分

メタ坊さん

「シドニアの騎士」、ネットで一話だけ見られましたけど良いですね。
絵が綺麗で細かいのに驚き。
制作のポリゴンは「ローニャ」作っている会社ですね。

これも会社近くの映画館でやっているんだろうけど、見に行く時間がないです。
TVの第二期、見てみようと思います。





明日も仕事だあぁぁぁ。

今日は早めに寝ます。
疲れた。



17453 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月21日 (土) 09時10分

会社に来てます。けど、私しかいないぞ!
高給取りのオヤジどもはどこ行った、ゴルァ!!!

まあ私の仕事は他の人が作ったデータが上がってこないと進められないんですよね。
だから毎年、この時期はひとりで仕事することになってます。
自分の仕事が終わってしまった人は花見かな。まだ咲いてないけど。

あ、でも仕事場近くの一本の桜の木の花は開花しかかっています。
毎年どこよりも早く開くソメイヨシノです。
何故これだけが早いのかは不明です。近くに街灯があるわけでもないのに。

街灯はないけど脇に石碑が立ってます。
もしかしたら石碑のオカルトパワーのせいかもしれません。



17454 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月21日 (土) 10時28分

「シドニア」ですけど、舞台になっているのが小惑星を加工した街(基地?)という点が現代風なんだろうなと思いました。

今までだったらガンダム世界のスペースコロニーのような完全な人工物になりそうなものです。
さもなければ火星や、木星・土星の衛星に都市をつくるとか。

今現実に小惑星に向かって飛んでいる日本の船があります。
宇宙好きの目は小惑星を向いてますから、これを使わない手はないってことですね。

あとニョロニョロした宇宙生物というレトロな怪物の存在も嬉しいです。
もっともこれは何か一筋縄ではいかない裏があるんでしょうね。


普通に存在しているクローン人間。
ちょっと前までは存在そのものが悲劇でしかなかったのに、ずいぶんと扱いが変わったものです。
中性人間のアイデアは別に新しくもないですが、男の娘や僕っ娘をSF的に発展させるとこうなるのかも。

第一話しか見ていないので見当違いな点もあるかと思いますが、ざっと簡単な感想でした。



17457 名前:OHYABU 投稿日:2015年03月21日 (土) 16時13分

「シドニア」つくってる制作会社のことは、先日のNHK総合の「クローズアップ現代」で取り上げられてました。

日本アニメの輸出は実は長らく低迷してまして、それを打開するあたらしい試みを行っている会社として紹介されてました。




礼院坊さん。メタ坊さん。

ホッパのDVD化の情報、喜んでいただいて嬉しいです。
さっそくお知らせしたかいがありました。

通の人の驚きも大きいようで、DVD制作元のベストフィールドさんのツイッター上でのリツート数は、今のところソランより多いです。




うる妻さん。

やはり、ベストフィールドさんのしわざでしたね〜。



17458 名前:礼院坊 投稿日:2015年03月21日 (土) 21時34分

メタ坊さん。

>メンダコ
>あれでもタコなのか

私は初めて見たとき、楳図かずおさんの「漂流教室」に登場させてもいいと思いました。

でも今では可愛いぬいぐるみになったりもしてますね。

http://ndionline.net/products/detail.php?product_id=1951


鬼太郎は妖怪四十七士がまだ途中なのに終わってしまいましたね。
あれだけでもけじめをつけてくれたらまだよかったんですが。

>猫娘、ろくろ首、アマビエ、雪女、みんな元気ですかね〜

まだ契約のこっとるゾ〜!ってプンプンしてますよ、きっと。



17459 名前:礼院坊 投稿日:2015年03月21日 (土) 21時52分

うる妻さん。

小惑星ケレスにも海の可能性ですか。もしここにも生命がいたらすごいことです。
意外にも地球のように太陽光でエネルギーを得てる生態系の星は少数派なのかもしれませんね。

考えてみれば太陽から程よい距離にいなきゃいけないんですものね、地球は奇跡的な星です。


原子力電池はたしかに打ち上げに失敗したら大変だなあ。緊急時に原子力電池搭載の探査機をロケットから離脱させるため、
有人宇宙船みたいに脱出用ロケットを先端に取り付けるわけにはいかないかな(コストがまたさらに・・・)。



17463 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月22日 (日) 14時00分

OHYABUさん

調べたら「シドニア」第二期は4月11日から始まるそうです。

この会社が「クローズアップ現代」で取り上げられたのは、NHKで放送中の「ローニャ」つながりかもしれません。
「ローニャ」は輸出前提で制作していると聞いていますし、無関係ではなさそうです。



ホッパについて、大元の東映アニメの方を見たら、

発売元 株式会社ベストフィールド
販売元 TCエンタテインメント株式会社

になってました。

アマゾンだとTCエンタテインメントしか載ってませんのでベストフィールドは無関係かと思ったんですが、早とちりだったようです。

発売元と販売元って、どう違うの??と思いましたけど、懐アニDVD出してくれるなら、どれも良い会社です〜〜(*^o^*)



17464 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月22日 (日) 15時18分

礼院坊さん

本物は妖怪っぽいですが、ぬいぐるみのメンダコは可愛いすぎる〜〜

どっちかというとメンダコより「ダンボオクトパス」の方に似ているような??
この名前で画像検索すると幸せになれるかもしれません。



原子力電池を搭載した宇宙船の事故は何回も起こっていますが、近年は失敗してもブツが飛び散らないようになっているみたいですね。
けど日本は原発事故の後始末も済んでいないので、原子力電池の風当たりは強いでしょう。

一方、以前は太陽電池では小惑星帯にも行けないように言われていたのに、今は木星まで行けます。
将来は土星あたりまで行けるようになるかもしれません。

いつかエンケラドス探査が実現できるといいですね。
お持ち帰りの結果を知るどころか、その旅立ちの見送りさえできるかどうかわからないのが残念ですが...




1115 ▲ 宇宙エース視聴感想 第31話「エコーロボット」

17405 名前:礼院坊 2015年03月15日 (日) 17時14分

シーホース号のエースたちは、スクラップ同然となって宇宙空間を漂うロボットたちに遭遇します。彼らはロボット星のロボット兵で、
宇宙戦争を戦ってロボット星を守った後、薄情にもエネルギーをもらえずに動けなくなっていたのでした。

エースはかわいそうなロボット兵たちのためにロボット星にエネルギーを取りに行きます。


ロボット星は科学文明の進んだ星で、たくさんのロボットが人間のために働いていました。そしてエコーロボットという最新鋭の戦闘ロボットを開発中でした。

エコーロボットは敵の攻撃を何百倍にも増幅して跳ね返し、その力で敵を倒すという無敵のロボット兵器でした。しかしそれを動かすためには莫大な
エネルギーが必要でした。ロボット星のギット副官はそのエネルギーをまかなうために旧来のロボット兵たちのエネルギーを抜き取ることを提案します。

それに反対したのがボス司令官でした。ギット副官はお人好しの皇帝をだましてボス司令官ならびにエースとタツノコ博士たち一行をスパイに仕立て上げ、
捕らえて牢に幽閉してしまいます。

エコーロボット製造の技師長はボス司令官の息子、トップ少年でした。トップは「弱虫ロボット」と呼ばれている多数の工員ロボットたちを指揮し、急ピッチで
作業を進め、エコーロボットを完成させます。


そしてエコーロボットのお披露目という日、ギットはトップ少年をも捕らえ、エコーロボットを乗っ取ってしまいます。彼の正体はオリオン星のスパイでした。

ギットの思うがままにすさまじい破壊力で暴れ、ロボット星の都市を破壊するエコーロボット。エースが挑みかかるも、投げつけたシルバーリングが何百倍にも
なって跳ね返ってきて、たちまちノックアウトです。

オリオン星人たちの目的は、ロボット星を占領して自分たちの基地を作ることでした。ロボット星の皇帝は戦う気概もなく、すっかり白旗モード。

しかし再起したエースは、トップ少年の部下である「弱虫ロボット」たちを集め「泣き虫作戦」でエコーロボットに再アタックです。


エコーロボットに向かって一斉に泣き声を浴びせる弱虫ロボットたち。エコーロボットは「弱さ」を何百倍にも増幅させ・・・つまりどんどん弱くなっていきます。
エースはその期に乗じてエコーロボットの内部に突撃!ロボットを操縦していたギットらオリオン星人たちをなぎ倒してエコーロボットを破壊しました。


ロボット星の危機は去りました。宇宙で漂流するロボット兵たちには無事エネルギーが届けられ、彼らも再びロボット星のために働けるようになりました。
エースたちはロボットたちと別れを告げ、再びシーホース号でパールム星人たちの探索に向かいます。



17406 名前:礼院坊 投稿日:2015年03月15日 (日) 17時24分

エコーロボット、この時代のSFアニメ特有の武骨なデザインでした。しかしロケットエンジンを始動して空に飛び立つシーンでは全身に重厚な金属光沢のグラデー
ションが施され、また上昇するエコーロボットを下から上へゆっくりとカメラアングルを動かして、ロボットの巨大さと重々しさを演出していました。

暴れ方もまたすごく、嵐を巻き起こして都市を破壊。敵の攻撃はミサイルでもシルバーリングでも・・・なんでも数百倍にして跳ね返しました。
これは当時の子供たちの目にはすごいロボットに映っただろうと思います。

そんな恐ろしいロボットでしたが、その最大の武器を逆転の発想でウィークポイントにする作戦を思いついたエースは大したものです。
一度戦いに敗れてもただでは起きません。頭脳のほうも身体同様ヒーローになってきました。

泣き虫ロボットかあ・・・SF用語で言えばマイナスエネルギーの集中砲火を浴びせたというところでしょうか。ただ、エースはこの作戦で死ぬ覚悟をしていました。
果たして本当に思った通りの効果があるのかどうか、本人も半信半疑だったのかもしれません。


エコーロボットは内部のコクピットで大勢のオリオン星人がオペレイトして動かしていました。いちおう「操縦型巨大ロボ」ではありますが、一人のパイロットが
操縦するマジンガーやガンダムとはだいぶ違います。この時代の巨大ロボは操縦するのに大勢のオペレーターが必要だったのかな。鉄人に登場の恐竜ロボット、
ギャロンもそういうものだったと聞いてます。

私が知ってる最古のワンマン操縦型巨大ロボは、第一期鬼太郎の「大海獣」に登場したカバみたいな頭の巨大ロボ(昭和43年)です。
大人になってから「再発見」しました。巨大ロボなのに動きが素早く、それでいて重量感を感じさせる演出はマジンガーに通じるもので衝撃的でした。

他にご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。



17407 名前:礼院坊 投稿日:2015年03月15日 (日) 17時25分

体を使う仕事はなんでもロボットにさせてるらしいロボット星人たち。でもロボットたちも非常に高度で精巧で、人間同様の心を持っていました。
ためにロボットにも情を持って接する人もいれば、ただの機械として使い捨てにする人もいました。そしてロボットにも親子関係がありました。

ロボット星人の社会はアトム世界の地球人社会と大変よく似ているようです。そもそも今回、エースたちは宇宙に打ち捨てられていたロボットたちのために
行動したのでした。もしあのロボットたちに心を感じなかったらそのまま素通りしたでしょうか。


オリオン星人たちがロボット星を欲していた理由がイマイチだったかなあ。いちおう「基地を建設するため」とは言ってましたが。
パールム星人を「侵略者だ!」と銀河系中にプロパガンダするには、自分たちが侵略行為をしたら説得力なくなると思うけど。

ロボット星の皇帝は平和ボケしてるのか、危機管理能力の全然ない無能者。何年か前の総理大臣を見てるようでした。
そこをオリオン星人につけ入られたのでしょう。


ロボット技師のトップ少年。いわゆる美少年ではありませんでしたが、部下のロボットたちを大切にする誠実で心優しい少年でした。
声もいいし、気丈でけっこう凛々しいです。まるメガネに小さな瞳がちょっと中島くんに似ていました。エースの白川澄子さんが声を当てたら「そのもの」だったでしょう。

それにしてもあの歳で巨大ロボ製造の技師長とはなあ・・・ロボット星人は頭脳は非常に優秀のようです。

ロボット星人の耳ですが、ピネロン星人みたいなとんがり耳でした。
いかにも「この時代の宇宙人」ですね!



17408 名前:礼院坊 投稿日:2015年03月15日 (日) 17時28分

今回も格闘シーンのエースが非常にかっこよかった!格闘シーンに限らず、彼の取るポーズがいちいちかっこよく決まってました。

ギットに化けていたオリオン星人のスパイ、彼もまた最後まで命を賭してエースと立ち向かいました。敵ながらあっぱれです。
最後は自ら高圧電流に感電してエコーロボットの原子炉を爆破させ、エースを道連れにせんとしました。

この感電シーンでオリオン星人の骨格が明らかになりました。(^_^)

肩甲骨がなくて、代わりに肋骨が板状になってます。骨盤は地球人より貧弱かな。
そして頭蓋骨ですが、ウルトラマンに出てきた異次元怪人ダダそっくり!


エコーロボット内でのエースとギットの格闘シーン。電源が切れて真っ暗になって互いに敵の居場所がわからなくなった際、エースは小さなシルバーリングを
転がしました。それをギットが攻撃するのを見てギットの居場所をつかみ、ギットに致命傷を与えました。これは「水月」という忍法です!

「水に映った月を取ろうとしてもそこに月はない」です。「サスケ」で伊賀忍法として紹介されてました。

暗闇で光を放つシルバーリングはいかにも「満月」でした!



17410 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月15日 (日) 22時31分


うおぉぉぉぉ!!

○○○○さまあぁぁぁぁ!!!(≧∇≦)



...あ、すみません。今、「夜ノヤッターマン」を見終わったところです。

始まる直前まで「宇宙エース」見てました。
両者の間には50年の隔たりがありますけど、でもどっか共通してる雰囲気があるのは面白いです。



17411 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月15日 (日) 22時35分

礼院坊さん、 第31話「エコーロボット」レビュー、ありがとうございました。

DVDを見ているうちに思い出しました。
弱虫ロボットたちの大泣きシーン、記憶の底にあったのです。

タイトルにもある印象的な造形のエコーロボットの方はまったく忘れていました。
子供の私には同じ年頃のロボットの方が身近だったんでしょうね。


あとでまた感想書きますね〜〜。



17412 名前:礼院坊 投稿日:2015年03月16日 (月) 21時38分

うる妻さん、弱虫ロボットをご記憶でしたか!

私もロビンを見てる頃にこのお話を見たら、弱虫ロボットたちのほうを記憶していたかもしれません。
モノクロ鉄人に出てきた敵ロボットは1体も憶えていないので、エコーロボットのほうはきっと忘れてしまったでしょう。

それにしてもあの妖怪みたいな顔・・・あれが鬼太郎に出てきた妖怪なら記憶できたかもしれません。
モノクロ鬼太郎に出てきた妖怪は結構憶えていたんですよ。

私の場合、怖かったものは記憶に残ったみたいです。


夜ノヤッターマン、私はGyaoで見てるので第10話の視聴は明日以降になります。楽しみです!



17417 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月17日 (火) 12時45分

礼院坊さん、ども!

エコーロボットのデザインが凝っている反面、弱虫ロボットを含め人間サイズのロボットたちは「よくある昔のロボット」の姿をしていました。
デザイン担当者は苦労したでしょうに、手抜きの方がウケたなんて知ったらガッカリするかも。

ところで、これを見て疑問点がいくつかありました。
冒頭、虫の息だったロボットは破壊されてしまいますが、あれは誰が何のためにやったんでしょう。
燃料が切れかかっているなら、放っておいてもシステムダウンするでしょうに。

破壊光線だってエネルギーが必要です。
何かチグハグです。


あとロボット星人たちは生き物なんでしょうか。
顔は耳が尖った人間ですが、首から下はロボットと変わらないような感じがしました。
そのため最後まで「こいつもロボット?人間?サイボーグ??」なんて、頭の中でぐるぐるしてました。



17418 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月17日 (火) 12時52分

冒頭のロボット破壊シーンには!?!でしたが、壊れてくだけた部品がふわーっと浮いて宇宙船の外に流れて行くシーンにはちょっと感心しました。

「ロビン」の世界にはこんなシーンはありませんでしたから。
(「ロビン」の世界の宇宙は空気があって画面下側に重力が働く世界...)
「エース」担当者は宇宙らしさを表現する方法を、いろいろ調べて作画したんでしょうね。


>トップ少年
>まるメガネに小さな瞳がちょっと中島くんに似ていました。

そうそう!
SFアニメに出てくる天才少年の顔じゃないですよね!
やっぱりホームドラマの顔です!



17419 名前:礼院坊 投稿日:2015年03月17日 (火) 21時59分

>冒頭、虫の息だったロボットは破壊されてしまいますが、あれは誰が何のためにやったんでしょう。
>燃料が切れかかっているなら、放っておいてもシステムダウンするでしょうに。

あ、私はあれを自爆だと思ってました。戦闘ロボットなので、エネルギーが尽きて戦えなくなったら
最後の手段で自爆攻撃するためにそのような仕様になっているのだと。

>破壊光線だってエネルギーが必要です。

たしかに破壊光線で爆破されたようにも見えますね。だとすると・・・ギットの差し金かな?ロボットがつまらんことをしゃべらんようにと。
だけどエースに「ロボットから離れるんだ」と囁いて危険を回避させ、さらにはロボットたちの窮状を説明したあの「声」はなんだったのか?

たしかにあそこんとこ、ようわからんですわ。(^_^;)


>ロボット星人たちは生き物なんでしょうか。
>顔は耳が尖った人間ですが、首から下はロボットと変わらないような感じがしました。

たしかにみなさん固そうなコスチュームですね。ロボットでないとしたら身体が昆虫や甲殻類みたいな外骨格の種族かな。

>「こいつもロボット?人間?サイボーグ??」

という視点でもう一度見直してみました。彼らが食べたり飲んだりしてるシーン、あるいは皿やコップなどの食器が映っているシーンだけでもあれば、
彼らがロボットではないということを示す有力な証拠となるはず。でもそういうシーンは全くありませんでしたね。

ふと、トップ少年がメガネをしてることに思いが至りました! ロボットやサイボーグなら目の機能が落ちたのなら新しいのと交換すればいいはずです。

というわけで、ロボット星人は人間であると判断しました〜。d(^ー^ )



17420 名前:礼院坊 投稿日:2015年03月17日 (火) 21時59分

>壊れてくだけた部品がふわーっと浮いて宇宙船の外に流れて行くシーン

「ロビン」だったらそもそも壊れた宇宙船は宇宙に浮いていられませんよねー、エンジンが止まったら宇宙の「底」へと落下するのみでした。

>「エース」担当者は宇宙らしさを表現する方法を、いろいろ調べて作画したんでしょうね。

昭和40年というと米ソの宇宙船が有人宇宙飛行を競い合っていました。宇宙船内で物がふわふわ浮いたりする映像もテレビで見ることができたでしょう。
タツノコのスタッフはそういう映像を大いに参考にされたと思います。

>(トップ少年は)SFアニメに出てくる天才少年の顔じゃないですよね!
>やっぱりホームドラマの顔です!

彼の率いる工員ロボットがかくのごとき弱虫ロボットだったため、バランスとるためにホームドラマふうになったのかも?
あれがギットが率いていたような無機質なロボットだったら、目のきれいなタツノコ美少年になっていたかもしれません。

トップ少年をどちらのタイプにするか、スタッフの間で議論があったのではないかと思います。



17421 名前:礼院坊 投稿日:2015年03月17日 (火) 22時00分

もう一つ気付いたことがありました。エースとアサリちゃんの関係です。

ギットに捕えられて牢獄の中で再会した二人は、駆け寄ってヒシ!と抱き合いました。

また、エースがエコーロボットとの最初の戦いで敗れて倒れたとき、エースにすがって泣くアサリちゃんと彼女の涙で意識を取り戻すエース。
もうお姉さんと手のかかる弟という感じではないですね。だいぶこの時代のSFアニメのヒーロー少年とヒロイン少女の関係に近付いてきました。

視点によってはこの時代で最も遅咲きのヒーローかもしれません。でも遅咲きゆえに意外とカッコいいかもしれません。頑張れエース!



17422 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月17日 (火) 22時28分

>ワンマン操縦型巨大ロボ

確かに大昔のSFアニメには登場していないんですよね。
そんな中、SFでもないのにワンマン操縦式巨大ロボットを発案し活躍させた水木先生は凄いです。


気づいたんですが、ワンマンのカバロボにしろギャロンにしろ、人間とはかけはなれた姿形してますよね。
この点、マジンガーZやガンダムとは大違いです。

昔の乗り込み操縦式巨大ロボットって戦車のイメージだったのかも、と思いました。
戦車は一人では乗りません。かならず複数です。
戦車に手足がついたのが、そのような昔の巨大ロボットだったのでは。

一方、マジンガーZやガンダムは操縦者はロボットと一体化したように見えます。
操縦者からすると、まるで身体が巨大化するような感覚だと思うのです。
こちらは一種の変身かもしれません。

そうすると操縦者が一人なのと複数なのとでは、考え方が根本から違うことになります。
鉄人28号みたいなタイプもあるし...、一口に「巨大ロボット」と言っても、ひとくくりにするのはマズイかもしれませんね。



17423 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月17日 (火) 22時38分

あれ、モタモタしていたら礼院坊さんの書き込みが...(^_^;)

明日レスしますね。



17424 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月17日 (火) 22時51分

複数乗りこみ式巨大ロボットで肝心なのを忘れてました。

ドロンボーメカ!!

戦車の変形ですね、これ。



17426 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月18日 (水) 12時44分

>ロボット星人たち
>ロボットでないとしたら身体が昆虫や甲殻類みたいな外骨格の種族かな。

外骨格の宇宙人はありえますね。なるほど。

オリオン星人は内骨格でしたね。肋骨が無いみたいでしたが。
呼吸はどうするのかな、と思ったけど、彼らが宇宙空間でも生きていられるのは肺がないことと関係あるかも??


>ふと、トップ少年がメガネをしてることに思いが至りました!
>ロボットやサイボーグなら目の機能が落ちたのなら新しいのと交換すればいいはずです。

あのメガネは身体のパーツだったりして...



17430 名前:礼院坊 投稿日:2015年03月18日 (水) 21時57分

>昔の乗り込み操縦式巨大ロボットって戦車のイメージだったのかも

おおっ、この視点はありませんでした!! ☆_o(゜ o ゜;)ノ

以前国立国会図書館で見た、二人の兵士が操縦する戦闘ロボットの絵を思い出しました。昭和40年頃の少年マガジンに掲載された挿絵です。
いちおう人型でしたがマジンガーのようにスマートなものではなく、懐かしいブリキロボットに近い形してました。

そんなに巨大なロボットではなく、大型のショベルカーくらいでした。コクピットはロボットの胸の部分にあって、二つの窓から二人の兵士の
顔が見えました。その兵士たちは陸上自衛隊員と同じような格好してました。

Renさんからお話を伺って見に行ったものだったんですが・・・うん、たしかにあれはモビルスーツよりも戦車のイメージに近かったかもしれません。
マジンガーやガンダムのご先祖にしてはあまりにイメージが違いすぎると感じたものですが、そう考えると合点がいきます。

>戦車は一人では乗りません。かならず複数です。

操縦する人と砲撃する人、それに周囲の状況を見て二人に指示を出す人の3人が必要とのことですね。操縦型の戦闘ロボットだって動かしながら戦うには
複数の乗組員が必要と考えたのはごく自然なことでしょう。私が見た二人乗りロボットもリアルな想像に基づいてデザインされたのだと思います。

大人数で動かしていたギャロンやエコーロボットは戦車よりも軍艦のイメージかな。

>一方、マジンガーZやガンダムは操縦者はロボットと一体化したように見えます。
>操縦者からすると、まるで身体が巨大化するような感覚だと思うのです。
>こちらは一種の変身かもしれません。

これは操縦者と一体化してTVを見ていた私の願望でもありました!

マジンガーを描いた永井豪さんは物事のリアルさよりも読者の夢や願望を重視されたのでしょうね。

>そうすると操縦者が一人なのと複数なのとでは、考え方が根本から違うことになります。

複数で乗り込んで戦車や軍艦みたいに分業して戦う巨大ロボと、一人で乗り込んで自分自身があたかも巨人になったかのように戦う巨大ロボ。
リアルさを重視した前者と夢を重視した後者・・・となるのかな。これは考えてみると実に面白そうですね。

ギャロンもエコーも敵ロボットでしたね。主人公は一人なのに敵は大勢だからどうしてもそうなることが多かったのかな。いまのスーパー戦隊シリーズ
(現在はトッキュウジャーが終わってニンニンジャー)では、毎週お約束の巨大ロボには戦隊メンバー全員が乗り組んで戦っていますが。



17433 名前:礼院坊 投稿日:2015年03月18日 (水) 22時10分

>ドロンボーメカ!!

>戦車の変形

たしかに!!

あまり分業はしてないみたいですけどね。


>オリオン星人は内骨格でしたね。肋骨が無いみたいでしたが。
>呼吸はどうするのかな、と思ったけど、彼らが宇宙空間でも生きていられるのは肺がないことと関係あるかも??

うーん、呼吸とは無関係な方法で代謝を行っているのかな?(どういう方法で!)
エースも宇宙空間で生きられますから同じかもしれませんね。

まだまだ宇宙には私たちの知らない神秘や脅威が隠されているはずです。



17455 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月21日 (土) 13時23分

以前は「正太郎を鉄人28号の頭の上に乗っけたのがマジンガーZ」なんて考えていました。
ホバーパイルダーはリモコンがでっかくなったモノ。そんな認識です。

形だけ見ると確かにそうですよね。
でも、

>これは操縦者と一体化してTVを見ていた私の願望でもありました!

やはり男の子にとっては「自分が巨大ロボットに変身する」なんですね!

まあ、女の子は自分が巨大化して敵と戦いたいとは、あんまり思わないんじゃないかなー。
さやかさんはどう思ってアフロダイに乗っていたんでしょ。
私だったら戦闘の道具、あるいは「いっしょに戦ってくれる相棒」か、そんな感じでしょうか。


鉄人やジャイアントロボのような外部操縦タイプのロボットは、普通に「相棒」でしょうね。
モノクロ版はよく覚えていませんが、2作目以降の正太郎は全員、鉄人を可愛がっていました。
甲児とマジンガーの間柄とは違う感じです。

これがガンダムになると「道具」にまで落ちるんですよねえ、最終話みると...



17456 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月21日 (土) 13時57分

>うーん、呼吸とは無関係な方法で代謝を行っているのかな?(どういう方法で!)

スミマセン、肺がないから真空中でも生きられるはコジツケです。(^_^;)
肺がないから破裂する心配がないってだけの話で...


短時間だったら生きられそうな生物は実際にいます。
休眠中のクマムシや、植物の種なんかは大丈夫でしょう。
でも活動は無理ですね、さすがに。

あと、呼吸に空気を必要としない生物もいます。
でも宇宙は真空であるだけでなく、強烈な放射線や温度の問題もありますから厳しいですね。



17470 名前:礼院坊 投稿日:2015年03月24日 (火) 21時33分

>女の子は自分が巨大化して敵と戦いたいとは、あんまり思わないんじゃないかなー。

身体の小さかった私は、巨大化・・・とまではいかなくても、「長身化」して身体の大きないじめっ子をブッ飛ばしてやりたいと思ったことはしょっちゅうでした。
女の子でもそういうことは思うものでしょうかね?

>さやかさんはどう思ってアフロダイに乗っていたんでしょ。

アフロダイを管理していたのは父の弓教授でしたから・・・普通に考えたら乗せませんよね。父の反対を押し切ってのパイロット志願だったはずで、
そこには彼女の強い意志と使命感が働いていたはずだと私は考えております。

けっこう気丈な娘でしたからね、さやかは。マンガ版の彼女はボスにビンタをくらわしたこともありました。
アニメ版の彼女が兜甲児と大ゲンカしていたのも記憶に残ってます。

あのときは、頭にきた甲児が「てめえそれでも女か!男だか女だかわからねえバケモノはあしゅら男爵一人でたくさんだ!!」と言い放ちました。
テレビの前の私は笑いをこらえることができませんでした。(((^▽^)))

「自分に力があったらあんなヤツらブッ飛ばしてやるのに」なんて、男の子が思うようなことを幼少の頃から思うような少女だったのかもしれません。

それにしても私が知る限り史上初の本格的なワンマン操縦式巨大ロボのマジンガー、この作品ですでに美少女パイロットも登場していたんですよねえ。
これってすごいことだったんじゃないでしょうか。いまさらながら永井豪さんのセンスの素晴らしさに驚嘆いたします!



17471 名前:礼院坊 投稿日:2015年03月24日 (火) 21時34分

>私だったら戦闘の道具、あるいは「いっしょに戦ってくれる相棒」か

あくまで「自身の身体」ということではないのですね、なるほど。

マンガ版で、あしゅらにマジンガーを奪われ、それを取り返して乗り込んだ兜甲児が「おれは再びマジンガーになったのだ!」と叫ぶシーンがありました。
アフロダイのさやかが「わたしは再びアフロダイになったのよ!」なんてことを叫ぶシーンというのは、ちょっと想像しにくいですね。

いままで巨大ロボに対する女性の感性というのはあまり考えたことがありませんでした。
とても興味深い貴重なお話をありがとうございました。

>これがガンダムになると「道具」にまで落ちるんですよねえ、最終話みると...

アムロはガンダムを「使い捨て」にしましたね。まあ戦争をしていたのだし、ああする以外に方法がなかったみたいだからやむを得ないことだった、
というのは理解してます。でも・・・

もしマジンガーの最終回がああいうものだったら、少年期の私はショックで寝込んでいたかもしれないなあ。
あの頃に出会ったワンマン操縦式巨大ロボがガンダムでなくてマジンガーでよかった!



17472 名前:礼院坊 投稿日:2015年03月24日 (火) 21時46分

あ、そうそう。もしボスボロットがアフロダイに抱きついて胸のミサイル発射口の蓋にさわったりしたら、さやかは

「どこさわってるのよ!H!」

と叫んでボロットに文字通りの肘鉄を食らわしたことは間違いないでしょう。

やはり自身が巨大ロボになったという感覚はないわけじゃなさそうだな。(^ー^)b



17476 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月25日 (水) 22時41分

私が巨大ロボットに乗り込んで動かすとしたら、ブルドーザーやショベルカーなどを操作するような感じです。
実際は車すら運転したこと無いですが、たぶんそんな感じ。

あ、でも、普段は大人しいのに車を運転するとすごく荒々しくなる人って女性でもいますよね。
この心理は「鉄の身体に変身する」のに近いんじゃないかしら。
こういう女性なら巨大ロボットに変身することを望むかもしれません。


>アムロはガンダムを「使い捨て」にしましたね。

精神的にひ弱だったアムロはガンダムに依存していました。
彼が成長するにはガンダムを捨てる必要があったわけですが、でも打ち捨てられたガンダムは無残で悲しかったですね...。


その404へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP−2