アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その402
(スレNo.1112の続き) 17363 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月08日 (日) 21時45分 メタ坊さん、どもーー! 花粉症と無縁とはうらやましいです。 私は学生の頃からの長い付き合いなんです。 早く鼻水を気にせず桜を楽しめるようになりたいです。 それにしても、日本も他の国も、本気で花粉症対策やっていませんよね。 ...たぶん、花粉症の本元は杉じゃないです。杉花粉は単なる「引き金」かと。 この病気の大本を絶つと経済が滞るとかなんとか?で対策に着手できないんじゃないかな...と思ってます。 70過ぎるくらいになると免疫力が低下するのか、花粉症も治るみたいですが(私の母親がそうだった)、あと10年以上は経たないとダメっていうのは辛いです。 「人形地獄」の粗筋ありがとうございました。 >理由はどうあれ、被爆者を悪役にしてしまっているので、再刊は無理でしょう。 う〜〜〜ん。 戦争や原爆礼賛ならともかく、これじゃ規制する意味が逆いってますよね。 >「疎開っ子数え唄」 そう、このお話です! 結構有名みたいですね。 お話そのものはフィクションなのが、まだ救いなんでしょうが、現実にはもっと酷いこともたくさんあったのでしょうね。 戦争中、しかも昔は子供の人権なんて無かったですから... 17364 名前:OHYABU 投稿日:2015年03月08日 (日) 22時21分 そのとおり、『疎開っ子数え唄』ですよ! 今、私の手元にあります。 1983年、ほるぷ出版というところが、「ほるぷ平和漫画シリーズ」というものを出しました。 (1)禁じられた戦史 (作/千田夏光 画/青柳裕介 いけうち・誠一) (2)人間の条件1 (作/五味川純平 画/立花誠太郎) (3)疎開っ子数え唄 (作・画/巴里夫) (4)ある惑星の悲劇 (手記/草河達夫 画/旭丘光志) (5)この愛戦火をこえて (作・画/わたなべまさこ) このうち、(1)と(3)を持っています。 (1)については別の機会に語ります。 私にとってあまりにもトラウマ的作品であり、少女漫画から少年漫画へとなびかせた原因となった作品のひとつですから。 (3)は『疎開っ子数え唄』のほかに、『赤いリュックサック』『石の戦場』『愛と炎』が収録されています。 『石の戦場』以外は全て「りぼん」で読んでいました。 『石の戦場』は作者の自伝的内容。戦時中の出来事をつづったもので、悲惨度は低いのですが、あとは……。 『赤いリュックサック」はソ連が参戦しての満州での日本人の悲劇(特に子供たちの)。 『愛と炎』は、廣澤榮(さわさかえ)という人の原作で、東京大空襲で引き裂かれた家族と恋人たちが描かれています。 「疎開っ子数え唄」に話を戻しますと―― 内容はうる妻さんの書かれたようなものですが、私が注目したのは、大人たちの反応です。 子供たちに、国のためにと教えてきたことが間違ってた、自分が教え子を狂わせてしまった。 おそらくはそう感じたのでしょう。慟哭し涙する教師の姿が、子供の時読んでも今見ても、印象的です。 メタ坊さん。 >巴さんは傘寿を過ぎてまだまだお元気で、自作の復刻もされているようです。 見ました!これは嬉しいです 17366 名前:OHYABU 投稿日:2015年03月08日 (日) 22時40分 前レス、細かいところを直そうとしたのですが、どうやらパスワードを間違って入力したようで……。 ま、内容は間違ってないし、いっか! うる妻さん。 >これからも転用してくださって結構です。 ありがとうございます。 50を過ぎた人間が、子供時代に見た作品を熱心に語るとき、「埋もれさせてはいけない!」が共通認識になりつつあるような……。 そうなると、作品の垣根を越えて一つの勢力となれば少しは世の中を動かせるかなぁと、はかない希望が……。 いわばロビー活動。 その一端を担えればいいかなぁと、マジマジで考えてます。 ともかくエイケンがやる気を出してくれたので、次は東映ですね。 17367 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月08日 (日) 22時41分 OHYABUさん、どもー! ご本をお持ちだったのですね。 えーと、パスワードの頭に「\」が入ってます。 とりいそぎーー 17368 名前:OHYABU 投稿日:2015年03月08日 (日) 23時00分 メタ坊さん。 「人形地獄」のあらすじ、ありがとうございます。 思い出しました! 恐怖漫画趣味の妹のために、古本屋で買ってきたので、実家にまだ置いてるかもしれませんが……いまや状況把握は困難ですから。 >理由はどうあれ、被爆者を悪役にしてしまっているので、再刊は無理でしょう。 かなあ? う〜ん、20代に読んだ時には、私はそうは感じませんでしたが。 最終的に霊花たちが悪とは思えませんでしたから。 ともかく、すべてが悲劇と感じました。 それより、当時は「パビリオン地獄」の方がマズイと感じましたよ。 黒鬼と白鬼が出てきて、黒鬼が悪い。 これってヤベェ! 人種差別(アフリカ系差別)ととらえられかねないと思いましたけど。 17369 名前:OHYABU 投稿日:2015年03月08日 (日) 23時18分 うる妻さん。 >パスワードの頭に「\」が入ってます。 ありがとうございます! 細かいところですが、直しました。 私の書き込みは、今日はここまでです。 今から食べます。風呂入ります。 17370 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月09日 (月) 12時21分 OHYABUさん どもどもです〜〜 >「疎開っ子数え唄」 >慟哭し涙する教師の姿 最後のページで、男の先生が地面に両手をついて「うおー」と号泣するシーンを覚えています。 結局、皆が不幸になってしまった... >50を過ぎた人間が、子供時代に見た作品を熱心に語るとき、「埋もれさせてはいけない!」が共通認識になりつつあるような……。 ここまで明確な意味は考えていませんが、つい、語ってしまうんですよね。 で、止まらなくなる。 確かに、このままだと消えてしまう作品がたくさんあります。 今、私たちがどこかで文章にでもしておかないと、こんな作品があったことすら忘れられてしまいます。 あとは、えーと、なるべく早く寝てくださいませ。 若い人ならともかく、我々の年代は翌日に響きますから...(^_^;) 17371 名前:礼院坊 投稿日:2015年03月09日 (月) 21時11分 うる妻さん、メタ坊さん。 味覚糖のサイトを見ました。いやーすごい、キャンディーロケットを開発した人たちは真剣度100パーセントですね。 >ぷっちょロケットを思いついた人は、礼院坊さんのような体験をした人なのかもしれませんね。 >火傷が無くて何よりです。 私みたいに大事なおやつを焚火の中に落っことして涙ぐんだ人いるかなあ。炎に包まれたキャンディーは燃えながらドロドロと融けて流れ、 最後は地面の上でアメーバみたいな形に黒く固まるんです。おやつを失ったことよりもその不気味さが、幼かった私にはショッキングでした。 今は焚火が法律で禁止されてしまったので、ああいう体験をする子供は少なくなったことでしょう。 >イケメン先生も宇宙食が緊急脱出用に転用できるかもっておっしゃってますね。 やっぱりこれですよね、最大のメリットは。長期滞在する宇宙ステーションには食糧がたくさん備蓄されてますから、いざというときに そういうことに転用できたら大変便利です。 ヤマトだと真田さんがこういうの作りそうです。佐渡先生の脱出ロケットだけはキャンディーじゃなくエタノール燃料になるかな(これはすでにありそう)。 レインボーファミリーの食事風景では、ペガサスとベンケイだけはクズ鉄などのスクラップを食べてました。 いくらアニメでもロケットのペガサスが普通の食事したら子供たちに馬鹿にされると作り手の人は考えたのだと思います。 しかしこの調子でいくとペガサスがロビンたちと一緒に食卓を囲んでも違和感ない時代が来るかもしれませんね。 17374 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月10日 (火) 13時30分 焚火の後にアメーバみたいに黒く固まった飴の残骸、言われてみれば見た記憶があります。 あれも子供が誤って落としてしまった元オヤツだったかもしれませんね。 「ぷっちょ」が燃料になるなら「ハイチュウ」もなるんでしょうね。 宇宙博のグッズ売り場で「宇宙ハイチュウ」が頑張ってましたけど、ライバルは別アングルから宇宙進出を図っていたわけか...やるな! >佐渡先生の脱出ロケットだけはキャンディーじゃなくエタノール燃料になるかな 飴は燃料に転用できますが、水と酵母を足して発酵させるとお酒になります。 非常食or非常燃料用として飴を大量に積み込んだら、誰かが密造酒にして全部飲んでしまっていたりして...(^_^;) >レインボーファミリーの食事風景では、ペガサスとベンケイだけはクズ鉄などのスクラップを食べてました。 豪快でしたね、あのシーン。 しかしどうやって鉄クズを燃料にするのかな?? さすがパルタの超科学!!(≧∇≦) 17375 名前:礼院坊 投稿日:2015年03月10日 (火) 21時33分 去年メッセで開催された宇宙博の売店で宇宙ハイチュウなんて売ってたんですね。気付きませんでした。 次回は味覚糖が参入するかもしれませんね。ロケット燃料にもなるキャンディーなんて売れると思います。 商品名は「ロケットぷっちょ」かな。 ただし、子供が火遊びするといけないので、パッケージには「本品には火をつけないでください」なんて注意書きがつくかも。 私が子供の頃はおやつは貴重だったので絶対そんな真似はしませんでしたが、いまの子供は食べ物豊かな世の中で育ってますからね。 >非常食or非常燃料用として飴を大量に積み込んだら、誰かが密造酒にして全部飲んでしまっていたりして...(^_^;) その場面を想像したら吹きました!^▽^)o_☆ いやー、緊急事態になってそれではなんともしまらない。いったい何のためのキャンディーロケットだったのか。(^_^;) 私が毎年やってるヤマモモワイン作りでは、発酵の際に出た炭酸ガスが泡になって抜けたり澱が沈んで底に溜まったりします。 これらは重力があるから成せることで、無重力の宇宙船内ではかなり難しいことになるんじゃないかなあ。 今まで宇宙で酵母菌の発酵実験をした例ってあるのかな?宇宙でお酒が作れるのか?なんだか興味が湧いてきました。 17377 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月11日 (水) 09時15分 訂正です。 宇宙博の限定グッズだったのは「ハイ宇宙」。 「宇宙ハイチュウ」は同時期に一般に市販されていたものでした。 >商品名は「ロケットぷっちょ」かな。 「アストロぷっちょ」かも。 キャンディロケットの中にはぷっちょ人形が乗っていて、本人がツイッターで「アストロぷっちょ」と名乗っていましたので。 お手製ヤマモモワイン、いいですね。 そこまで本格的なのはともかく、ジュースで猿ワインを作っている人の話を聞くと楽しそうなので、私も作ってみたいと思うのですが、肝心のお酒が飲めないので作れないんですよ。 >宇宙でお酒が作れるのか? 炭酸ガスが発生するので密閉容器だと破裂しちゃうし、かといって蓋をあけておくと無重力では中身が逃げるし、難しいですよね。 回転ドラムみたいな重力発生装置を作って、そこに容器を置いて醸すとか...( ̄〜 ̄;) 17379 名前:メタ坊 投稿日:2015年03月11日 (水) 22時32分 OHYABU様 >「パビリオン地獄」の方がマズイ そう言われればそうかも。言われるまでは気にしてませんでした。 ボーリングのシーンがトラウマです。 今大丈夫そうなのは 虫地獄だけ?あれもトラウマだけど。 ヒロインが助からない作品って、あれが読んだ最初かも。 >私はそうは感じませんでしたが。 ウルトラセブン12話がいまだに封印されている状況なので、 私はちょっと悲観的です。ネットでは見れますけどね。 何が悪いんだ、と思いますが。本の表現は不用意だったかもしれないけど。 ギエロン星獣だっていつ同じ事になるか。すると 「血を吐きながら続ける、悲しいマラソンじゃないですか」という名セリフも 見れなくなってしまう。 うる妻様 >レインボーファミリーの食事風景 リリの背中に ガソリン?をジャボジャボ入れるシーンを思い出しちゃいます。 あんなにこぼしたら、引火しちゃう。 礼院坊様 >酵母菌の発酵実験 >宇宙でお酒 若田さんにやってもらうおもしろ宇宙実験に応募したらよかったかも。 次の機会には是非。大掛かりな装置になろそうですが、 炭酸ガスは吸着ですかね。 17380 名前:礼院坊 投稿日:2015年03月11日 (水) 22時42分 >「アストロぷっちょ」 おお、こちらのほうがかっこよさそう! スペースシャトルの現役時代に「鹿児島宇宙焼酎ミッション」というのがあったようです。麹と酵母を宇宙に運び、 ISSに2週間ほど滞在させたのちに地球に帰還させて、それでお酒を造って商品化したとのことです。 http://iss.jaxa.jp/kiboexp/news/ucyu_shocyu.html ただし、宇宙で発酵させてお酒を造るような実験はしなかったみたいです。 要するに宇宙旅行した麹と酵母でお酒を造り、商品化する商業ミッションでした。 でもせっかく菌を宇宙に運んだのですからお酒の醸造実験もやってほしかったなあ、そこがいちばん興味あるところなんですが。 >回転ドラムみたいな重力発生装置を作って、そこに容器を置いて醸すとか...( ̄〜 ̄;) やるとなるとかなり大がかりな実験装置が必要になってしまいそうですね。ただ、地上と同じ1Gにしなくてもそれは可能なはず。 1Gより小さな低重力で醸すとどういう味のお酒ができるのか、私としては大いに興味あります。 現在のところ宇宙飛行中の飲酒は厳禁とのこと。万一の緊急事態に備えてやむを得ないことなのでしょう。 仮に実験が行われたとしても、飛行士は地球に帰還するまで味見はできそうにありません。 佐渡先生のような豪傑が宇宙で活躍できる日はまだまだ先になりそうですね。 17383 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月12日 (木) 14時19分 メタ坊さん、ども! >ウルトラセブン12話がいまだに封印されている状況 見たことありますけど、たいした内容ではなかったような...。 あれを思うたびに009の移民編、早い時期にアニメ化(モノクロ版「悲劇の獣人」)しておいてよかったなと思ってます。 今だったら別の意味で、ぜーったいに無理だわ。 >リリの背中に ガソリン?をジャボジャボ入れるシーン 「幻の将軍」のワンシーンですね。 そうそう、すごく荒っぽいの! でも引火の危険性には気付きませんでした。 レインボーのロボットたちの燃料って、どうも決まっていないみたいですね。 ガソリンでもアルコールでもドラ焼きでも何でもOK? どういう仕組みになっているのやら。(やっぱりパルタの超科学!) 17384 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月12日 (木) 14時48分 礼院坊さん、どもども! >要するに宇宙旅行した麹と酵母でお酒を造り、商品化する商業ミッションでした。 将来、宇宙船の中で酒盛りしたり消毒や燃料にも使えるアルコールを作る前段階の、無重力環境でのコウジカビと酵母の成長過程を調べようって話じゃなかったんですね。 なんか残念だなあ。 回転ドラムは両手で持てるサイズの小さなものを想定していました。 将来、量産するなら大きな設備が必要ですけど。 >1Gより小さな低重力で醸すとどういう味のお酒ができるのか、私としては大いに興味あります。 ぜひ月面基地でやってもらいましょう! のんべえさんには過酷な実験になりそうですが。 >現在のところ宇宙飛行中の飲酒は厳禁とのこと。 普通の人が宇宙へ行く時代になったら緩和されると思います。 佐渡先生は生まれる時代を選ばないと、船医はできませんね。 17390 名前:礼院坊 投稿日:2015年03月13日 (金) 20時46分 メタ坊さん。 >(酵母菌の発酵実験を)若田さんにやってもらうおもしろ宇宙実験に応募したらよかったかも でしたねー。私はこういう実験はとっくに誰かがやってるものかと思ってました。意外と東大モトクロスなんですね。 次回の宇宙実験酵母、じゃない公募があったら今度こそ! >炭酸ガスは吸着 なるほど、宇宙船内で人間が使ってますものね。酵母菌も同じだ! 「大掛かりな装置」は、なるべくコンパクトなものになるよう私も考えてみます。 17391 名前:礼院坊 投稿日:2015年03月13日 (金) 20時56分 うる妻さん。 >>1Gより小さな低重力で醸すとどういう味のお酒ができるのか >ぜひ月面基地でやってもらいましょう! その手がありましたね!弱いながらも重力があるから実験設備は簡単ですむでしょう。 手作りワインは毎日の味見が楽しいんですけどね。仕込んだものがどんどんいい味になって、「ここだ!」というところで発酵を止めて瓶詰めするときは 幸福感いっぱいです。月基地もたぶん飲酒厳禁でしょうから、味見の代わりにせいぜい成分分析するくらいかな。のんべえでなくともこれは辛そう。 >佐渡先生は生まれる時代を選ばないと、船医はできませんね。 ISSで長期滞在医なんて絶対ムリですねー、消毒用アルコールに手をつけちゃいそうです。 さもなくば密かに酵母菌持参して飴を原料に宇宙酒の密造か。 佐渡先生は向井千秋さんのことを本で読んだりして知ってるかもしれません。「この時代の宇宙船医は大変じゃったろうなあ」なんて思ったことでしょう。 普通の人とは考えてる中身が違いますが。 森雪(初代ヤマト)は間違いなく向井さんを知ってそうですね。 17404 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月15日 (日) 14時18分 >仕込んだものがどんどんいい味になって、「ここだ!」というところで発酵を止めて瓶詰めするときは幸福感いっぱいです。 おもしろそうですね。 私もお酒が飲めるんだったらやってみたいです。 蒸したもち米と麹で甘酒を作ったことは何度もあります。 私が飲兵衛だったら、そこにイーストぶち込んでいたんだろうなあ。 >森雪(初代ヤマト)は間違いなく向井さんを知ってそうですね。 2199の雪も相当な勉強家でしたね。一度記憶をなくしてから猛勉強したのでしょう。 宇宙開発の歴史だけでなく20世紀の日本についても詳しかった様子でした。 ちなみに中原中也については、私は名前しか知りませんでした〜〜。 |
|
1113 ▲ 最近見たアニメと花粉絶賛飛散中:3月7日〜 17357 名前:管理人・うる妻 2015年03月08日 (日) 12時52分 6日が啓蟄だったんですが、うちのゴミムシダマシはまだ寝てます。 つつくと動くので生きているんですけどね。 ワタシも冬眠したいなあ〜〜(仕事と花粉のコンボでバテぎみ) 毎日夜までがんばって仕事して仕上げたブツ。 いざお役所に届けようと担当に連絡すると、高確率で連絡がつきません。たいていが休暇中なんですわ。(>ω<) スキーにでも行っているのかね。(仕事しろよーーー) 疲れて時間が取れず、ゆっくりテレビも見られない。 録画した「風立ちぬ」を見られるのはいつなのかなあ... |
|
17358 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月08日
(日) 13時10分 探査機ドーンは準惑星セレス(ケレス)の軌道に無事に入ったそうです。 話題の「謎の光」の解明なるか。(わくわく) ドーンもイオンエンジンで飛ぶ探査機です。 (はやぶさの倍の大きさ&お値段は4.46億アメリカ合衆国ドル) セレスの前にも小惑星ベスタの観測もやっているタフなヤツです。 でもすでにボロボロ... たぶんセレスで生涯を終えることになるでしょうが、頑張ってほしいです。 17362 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月08日 (日) 21時25分 「山賊の娘ローニャ」ネット視聴終了。 おもしろかったーーー! 最強のプロポーズし合っている二人。 さっさと結婚しろやー、リア充どもめ!!(≧∇≦) いやー、ロミオとジュリエットが、このくらい強かったら悲劇にゃならなかったろうな。 こっちは格段に暖かいイタリアだから、駆け落ちして山にこもっても、冬も問題なく暮らしていきそうです。 もう少しで「夜ノヤッターマン」、始まりますね。 17365 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月08日 (日) 22時38分 「夜ノヤッターマン」視聴終了。 なんと、あの伝説の名車と名シーンの再現が!! ぱおおおーーーーん!!!(*^o^*) 「名シーン」の本家の原画は「ロビン」の凄腕アニメーター窪詔之さんの手によるものでした。 今回の第9夜の作画がヘタレぎみで、本家にまるで及ばないのが残念。 お話自体はすごくおもしろかったんですけどね。 17372 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月10日 (火) 08時15分 おはようございます。 関東快晴! 花粉ちゅういーーー!! 職場の人間の三分の一は花粉症です。 完全に「国民病」となっているのに、この国は何やってんだか。 ジンチョウゲも咲き始めました。 杉の花のピークもこれからです!!((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル 17373 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月10日 (火) 13時13分 名古屋市科学館で「夢と感動の宇宙展」。 音声ガイドはムッタとヒビト!! http://www.ctv.co.jp/event/uchuten/ 目玉はNASAの月の石2種とロシアの月の砂かな。 3月14日〜3月31日の期間限定で、本物のイトカワの砂粒も展示されるとか。 イトカワの砂は相模原と上野と幕張で見たから、月の石を見てみたいです。 けど名古屋は遠いな... 17376 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月11日 (水) 09時13分 今朝は目のかゆみで目が覚めました。 外に出たら久々の霜柱。 この寒さにめげず、杉花粉は元気です。(>ω<) あの地震と津波と原発事故から4年が経ちました。 大昔から天災と向き合って生きてきた日本人です。地震と津波に完敗するほど弱くありません。 でも原発は... 17378 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月11日 (水) 10時28分 モノクロのアトムやエイトマンや鉄人28号は原子力で動いているという設定だったけど、将来は安全な原子力が実現するのかな。 金儲け優先で都合が悪いことを隠しまくってる今の状態じゃ、未来に期待できないけどなあ。 *********************** 7日の「鉄人28号ガオ」はドッヂボール大会のお話でした。 正太郎のクラスで残っていたのは正太郎と、勉強は出来るけど体育苦手のメガネくん。 彼は自らボールに当たって抜けようとします。 お約束で大会の最中に大塚署長から連絡がきて、正太郎は一時試合を抜けます。 その時にメガネくんに言ったのが「逃げて逃げて逃げまくれ」。 ボールを取って戦えとは言わない点が現代らしいかな。 正太郎が戻ってきた時、メガネくんはちゃんと逃げ延びていました。 来週はPX団の怪ロボットの大量発生?? 17381 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月11日 (水) 22時42分 今日は定時で退社しました。耳鼻科に寄るためです。 いくら忙しいと言っても花粉症の薬なしでは仕事ができません。(鼻水でパソコンのキーボードを壊しかねない) さすがに混んでいたけど例年ほどじゃない。何故だ? ライバル医院が出来たとか?(何処??) ************************ 山賊の娘ローニャ:第23話「命はむだにできない」 秋が深まり、霜が降りるようになった森で、ローニャとビルクは暮らしていました。 「この夏は霜が降りる」なんて言っちゃうビルク。 冬になってローニャと別れることを考えたくないようです。 ローニャとてビルクと別れたくないし、第一、父親が自分を認めてくれない限りは帰れない。 暗い気持ちで水を汲みに行ったローニャは、そこでマッティス親父と再会します。 父親にとびつき大泣きするローニャ。親父も号泣。 しかし二人が和解したとき、後ろには厳しい顔したビルクがいました。 父とビルクの間で、ローニャは一瞬迷いますが... 17382 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月11日 (水) 22時48分 今回はキョーレツなプロポーズ合戦になってました。(^_^;) 冬がそこまで来ているのに親元に帰ろうとしないビルクをひっぱたいて「あんたが死んだら自分も死ぬ」と、説得に成功したばかりか、マッティスに今後のビルクとのデート許可(つか、婚約容認?)をとらせたローニャ、強すぎ〜〜〜 かつて自分をボコボコにした相手と堂々対峙するビルクも強いです。 マッティスもちょっとは成長したみたい。 ローニャが城に帰ったときの山賊たちの反応がいいです。 あれ以来、城では笑い声なんかなかったんでしょうね。 ローニャの髪をロヴィス母がすいているのを、親父がとろけそうな顔して見てるのもイイ感じです。 久しぶりに登場したビルクの母親、美人でした。 イケメンのビルクはかーちゃん似なんですね。 山賊の頭って美人を嫁にできるんだなあ。どこで知り合ったのやら... で、来週は、むっさい親父同士が対決するみたいですよ! しかも寝巻き姿って...??( ̄x ̄;) 17385 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月12日 (木) 22時00分 夜ノヤッターマン:第9夜「アバレシ番外地」 とある町で、裸踊りで観客をあつめようとハッスルするドロンボーたち。 ところが見物人はすべてヤッター兵。あっさりと捕まってしまいます。 三人と離れたところにいたガリナとアルエットは捕まらずには済みました。 たまたま迷い込んだ家で、長いこと使われていなかったレーシングカーを動かし、番をしていたチンパンジーと共にドロンボー奪回に出発します。 ドロンボーたちをアバレシ大監獄に護送するのはゴゾウシャなる象メカ。 追いついたガリナは手作りけん玉でゴローをぶちのめし、ヤッター兵をなぎはらう大奮闘。 ガリナはゴゾウシャを奪い取るのには成功しますが、自動操縦になっていたゴゾウシャは大監獄に突っ込んでしまいます。 そして動力炉に体当たりして大爆発!! で、まあ、なんというかイロイロあったけど、結果として三人の救出に成功するのでした。 17386 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月12日 (木) 22時12分 またまたおっさんたちの裸〜〜〜(^_^;) なんか二回に一回は男の裸が出てくるような。 今回の主役はガリナでした。 サイコロロボットがしゃべってました。もう完全にオモッチャマです。 けん玉で戦うガリナの姿もシルエットもヤッターマンそっくりです。 「ガリナ」ってイタリア語の雌鶏のこと。要はチキンってことみたい。 最初の頃と比べると格段にたくましくなったガリナ、まだ「ガッチャマン」は無理でも「ガッちゃんマン」くらいにはなっているぞ。 アルエットはフランス語のヒバリのこと。 ゴロー将軍はヒバリを見て娘を思い出したみたい。 犬ロボの方はとっくに気づいていたのに、人間の方が鈍いのね。 それにしても、ゴローさんが父親だとすると母親は? それから冒頭ピアノ弾いていたのは誰? 第一話で声だけ登場していたドクロベエ様は、もう出てこないの?(彼がラスボスというのもありえる) 17387 名前:礼院坊 投稿日:2015年03月12日 (木) 22時20分 夜ノヤッターマンを視聴しました。 >あの伝説の名車と名シーンの再現が!! >ぱおおおーーーーん!!!(*^o^*) いやー、まさかマッハ号が出てくるとは驚きました。懐かしかったですねー! できればCボタンも押して、カッターソーで偽ヤッターメカをぶった切るシーンも見せてほしかった。 私はあれがいちばん好きだったんですよ。 三船剛もでてくるのかなーと思いましたが、チンパンジーのサンペイ(サンピー)だけでしたね。 どこで何やってるのかなあ。 彼の性格からするとレースそっちのけでヤッターメトロポリスに殴り込みかな。 でも頼りのマッハ号を家に置いていくわけないか。 最終回でドロンボーがヤッターメトロポリスの監獄を解放したら、白いヘルメットかぶって赤いネッカチーフした爺さんがいたりして。(^_^) ついでにサンピーと同じ帽子を被った丸顔のオッサンも。 17388 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月12日 (木) 22時21分 ラスト、眼下に広がる都市はヤッターメトロポリスでしょうか。 網走から稚内なんて相当な距離だと思うけど、自転車であそこまで何日かかったんでしょうか。 今回登場したのはマッハ号(MじゃなくてWだったけど)と、サンペイでした(爺ちゃんになってたけど)。 持ち主の三船一家はどうしたのかなあ。 サンペイ(ここではサンピー)とアルエットのやりとりには「ナウシカ」を、なかなかかからないエンジンではヤマトを連想しちゃいましたけど。 お話の雰囲気は本家に近かったですね。痛快でおもしろかったです。 前半の絵がヘタレてるのが惜しいです。 17389 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月12日 (木) 22時58分 礼院坊さん、どもー! サンペイ(サンピー)の話だと、ご主人はもういないみたいでしたね。 やっぱり強制労働に狩りだされちゃったのかも... ポリマー、ウラシマン、ハッチ、マッハGOと登場しましたが、ガッチャマンがまだ出てきてませんね。ハクション大魔王も。 どこで出てくるんでしょうね。 キャシャーンは...第4話の雰囲気はまるっきりそれでしたけど。 あとゴロー将軍の犬がフレンダーもどきってのはありますが。 17392 名前:礼院坊 投稿日:2015年03月13日 (金) 21時00分 >ガッチャマンがまだ出てきてませんね うーん、大御所ですからねえ、出番は最後のほうかも。 偽ヤッターマン一味の正体がギャラクターだった・・・なんてのは反則かな? 17403 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月15日 (日) 13時21分 >偽ヤッターマン一味の正体がギャラクターだった・・・なんてのは反則かな? 偽ヤッターマンのボスの正体がドクロベエ様で、さらにその正体は総裁Xだった...なんてことを想像してますが、どうなりますやら。 「ガッチャマン」はタツノコの看板作品ですから、何かしらの形で登場はあると思うんですが、さて。 いちおう、ボヤッキーの本名ヴォルトカッツェはドイツ語の山猫の意味で、「山+猫」のベルクカッツェに引っ掛けてはいるんですけどね。 |
|
1114 ▲ 最近見たアニメと花粉地獄:3月14日〜 17393 名前:管理人・うる妻 2015年03月14日 (土) 08時57分 おはようございます。 どうにも調子悪くてしょうがないので家にいます。 もともと休みの土曜日なんですけどね、でも職場は今日も明日も人がいるはずです。 若ければいいけど、自分は体力も気力も使い果たしたモノクロアニメ世代。 リポD飲んでも限界が〜〜 明日は府中のプラネ館の999とHAYABUSA2が最終日みたいです。 ついでに梅も満開とか。 行きたいけど、府中本町駅から博物館の間の距離を杉花粉と過労で満身相違の身で歩くのはきついです。 大人しく家でDVDでHAYABUSA2見ます。 |
|
17394 名前:OHYABU 投稿日:2015年03月14日
(土) 09時28分 うる妻さん。疲れがでたんじゃないですか? ゆっくりお休みください。(今度は私が言わせていただきます。) 私は、花粉症というわけではないのですが、子供の頃から敏感です。 この時期はクシャミが出て、耳の奥がかゆくなります。(……ってやっぱり花粉症?あんまりひどくないタイプの。) お兄さんの書き込みは順調なようです。 かなり時間をお持ちのように見えますが、じつは多くの人が感じる「趣味に没頭しなければ、社会人としての苦しみから解き放たれない」状況のようでして…。 私としては、自由に好き勝手に書いていただけるよう、プレッシャーをかけないよう、心がけてます。 ところで、勝手ながら通信に使わせていただきますね。 メタ坊さん。 今日のツイッターに、メタ坊さんの作品に注目し、賞賛なさってる人のサイトのURLをのっけてます。 下のURLからお入り下さい。コメント覧のみならず本編にも、ちょい記述があります。 17395 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月14日 (土) 10時05分 天気はいいけど布団は干せないし、洗濯物も室内干しです。 うっとーしーけど、家から出たくない... 「はやぶさ2」は昨日で100日目となりました。 打ち上げで大騒ぎしたのは、つい先日みたいな気がするけど、もう3ヶ月以上も前だったんですね。 あの時は「これから冬」だったけど、今は「もうすぐ春」だから、たしかに100日か... 週一くらいで公式とツイッターで情報が出ています。 今回、擬人化キャラは本当に出さないみたいです。楽しみだったんだけどな。 「目が覚めたら宇宙にいて、いつのまにかアンテナが二個になっているんだけど?」 「今度の行き先はどこ? 早く名前を決めてほしいな」 ...なんてしゃべり出すんじゃないかと期待していたんですけどね。 現在「はや2」は、見かけ上の位置はオリオンのちょっと東。 秒速27キロの猛スピードで航行中です。 17396 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月14日 (土) 11時19分 OHYABUさん、ども! はい、今日はゆっくりします。 若い頃は毎晩9時10時まで仕事してても平気だったんですが、今はもう無理ですね〜〜。 8時でもきついです。 勤め人の定年は従来の60歳が正解だと思いますよ。 周囲の60過ぎの定年延長組の人たちは、みな仕事量減らし、身体をだましだまし動かしている状態ですから。 花粉症などアレルギーはストレスが関係しているみたいです。 OHYABUさんも気をつけてくださいね。 お兄さんの「ロビン」視聴感想は「まとめ」の方を見ています。 大元のツイッターは量が多すぎて断念...(^_^;) >「趣味に没頭しなければ、社会人としての苦しみから解き放たれない」状況 そうでしたか... 私の方もそんな状況ですが、きついですね。 仕事自体は性に合っているんですが、経営者側からは単に「安い労働力」としか見てもらえないのが辛いです。 仕事の成果を評価してほしいのに、そっちは全然ですから。(上司や顧客には褒められているのに) 「うる妻さんは残業代も休日出勤手当てもろくに出ないのに頑張っているなあ。仕事が好きなんだろうな。じゃあ給料下げても気にしないだろう」って...(マジ!) ツイッターにあった月鏡楼さんのブログ見ました。以前も紹介されてましたね。 「遊星仮面」の続き、私も待っているんですけどね。 17397 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月14日 (土) 13時52分 月鏡楼さんのブログは、今のアニメと大昔のアニメは分けてられてますね。 当掲示板はいっしょくたですが、ここみたいなのは少数派なんでしょうか。 私は基本、面白いか、そうでないかしか区別していないです。 宇宙アニメを語るとき、「プラネテス」も「ホッパ」も同列! ついでに「エース」と「夜ノヤッターマン」のレビューも同時進行!! 昔のアニメの話を見たいけど新しいアニメに興味ない人や、その逆の人には、「いまいち」な掲示板になっちゃっているかもしれませんね。 17398 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月14日 (土) 15時13分 ツイッター見ていたら、種子島の宇宙クラスタの人の「今週末から来週が田植えのピーク」というつぶやき発見。 冬場は寒い日も多いとは聞いているけど、やっぱり南国だなあ。 今、宇宙クラスタの間で話題になっているのが、土星の衛星エンケラドス。 この星の海の底には熱水を噴出す場所があることがわかり、このため「現在も生き物がいるかもしれない星」の有力候補としてニュースになったところです。 ソックリなものが地球の深海にもあって(熱水鉱)、そこは生物がウジャウジャと大量にいます。 エンケラドスの熱水鉱にも生物がいて何も不思議は無いというか、いて当然みたいな感じなのだとか。 表面の厚い氷の割れ目から蒸気を吹き上げるこの星は、以前から生き物がいるのでは?と言われてきました。 観測の結果、微量ながらエタノールも見つかっているのです。 生き物がいなくてもエタノールは出来るということですが、本当に何者かが海の底で醸しているのかもしれません。 エンケラドスというとヤマト2199の、ゆきかぜ発見の回を思い出します。 氷から噴出した蒸気が凍って雪のように落ちていました。 あの雪には実は微生物が含まれていたのかもしれません。 17399 名前:OHYABU 投稿日:2015年03月14日 (土) 20時16分 木星の衛星はじつにおもしろい。特に、イオが火山衛星だと知った時は、ものすごい衝撃でした。 うる妻さん。 しんどいことは、公の場であっても吐いた方が、いろいろとバランスがとれますよ〜。 >今のアニメと大昔のアニメは分けてられてますね。 >当掲示板はいっしょくたですが、ここみたいなのは少数派なんでしょうか。 今はそうかもしれませんが、将来的には状況は変わってるかもしれません。 同じ映像分野でも、映画は、制作年が必ずしも作品への大きな評価基準とはなっていません。。 でないと「風と共に去りぬ」「市民ケーン」「7人の侍」「東京物語」などのファンが現在いるはずがない。 映画は、だいたいの作品が2、3時間もあれば見れる。 特に最近では、著作権が切れた古典作品が、安く誰でも見れる。 そういう、いわば作品を見やすい状況が、制作年からくる偏見を少なくしているのかもしれません。 TVドラマやTVアニメには、まだまだ制作年からくる偏見がありますが、より誰でも見れるようになれば状況は変わるかも……。 現に例のお兄さんは、生まれる前の作品から現在までの作品を、水平線上に置いて語っておられます。 ああいう人達が、次世代にもっと出てこられるかも知れません。それに期待しています。 17400 名前:メタ坊 投稿日:2015年03月15日 (日) 00時55分 OHYABU様 リンク先見せていただきました。楽しんでいただいている方が いらっしゃると知れば、次の励みになります。 ご紹介ありがとうございました。 17401 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月15日 (日) 12時40分 OHYABUさん 木星だったら衛星エウロパに行きたいです(行けるのか?)。 浮遊大陸に行けたら最高です。 (ヤマトネタです。スミマセン) 愚痴聞いてくださってありがとうございます。 愚痴は不用意に吐くと悪意のある人を引き寄せてしまう可能性があるのでホドホドにしてます。 バランスが肝心ですね。 テレビの有料チャンネルやネット環境が整って、古いアニメ作品がたくさん配信されるようになっていますね。 新旧アニメの壁は以前より低くなってきているのかもしれません。 ただ今の作品とのレベルの差を考えると、若い人にあまりお薦めできないかなって気持ちになっています。 昔があるから今がある。それに気づいてもらえたら充分なんですけどね。 17402 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月15日 (日) 13時10分 nanashiborgerさんのロビン第11話「マンモス空母の危機」レビューを興味深く読ませていただいています。 偶然なんですが、確認したいことがあって、昨夜、これを見たところでした。 確認はすぐに済んだのですが、見始めたらおもしろくて、結局終わりまで見てしまいました。 この第11話のキモは、ロビンのセリフ「どんな理由があっても命あるものに核兵器を使ってはいけない」と、戦いを終わらすために自分の3年分の寿命を差し出す行為でしょう。 大人が起こした戦争の尻拭いを子供がする理不尽さを凝縮したお話でもあります。 この回は「お話」として、とても出来がいいです。すべてのキャラが生き生きとしていて魅力的だし。 そして演出面に目を向けると、旧ヤマトを彷彿とさせられるところがあちこちにあります。 その旧ヤマトの魂を受け継いだヤマト2199。 現代のアニメも、その根っこをたどると間違いなくモノクロ時代にたどり着きます。 そう考えると新旧アニメいっしょくたに語るのも悪くない...というか、そうした方がいいのかもしれません。 17409 名前:礼院坊 投稿日:2015年03月15日 (日) 21時51分 うる妻さん。 お疲れ様です、この時期は花粉症の人には堪えますねー。どうぞご無理のないようにお過ごしください。 私も目薬とティッシュが手放せません。 去年も駅前で街頭で・・・ポケットティッシュをコツコツと貯め込みました。今年もそれをまとめて使っております。 >土星の衛星エンケラドス 私が子供の頃は、太陽系で地球以外に生物がいそうな星はせいぜい火星くらいで、それより遠くの星は凍りついた死の世界・・・が常識でした。 それが今では木星や土星の衛星にたくさんの有力候補があるんですから、太陽系は再び生命にあふれた場所になるかもしれません。 昔のSFでは火星人だの金星人だのが普通に出てきました。今はなーんも出てきませんが、そのうちまた・・・と期待は膨らみます。 ソランの「ライン星の使者」では海底に文明を持つ水棲宇宙人が登場しました。エウロパやエンケラドスにそういうものが住んでいた・・・ なんてお話を作っても今なら反則じゃないと思います。 いつの日か潜水仕様の探査機が分厚い氷を割るなり融かすなりして氷結衛星の海を潜水探査するでしょう。 その結果下等な生き物しか見つからなかった・・・なんて結果が出てからじゃ遅いです。 でもエウロパゴエモンコシオリエビやエンケラドススケーリーフットくらいのものでも、見つかったらと思うとワクワクします。 (↑「地球人」に対する火星人や金星人に相当する宇宙生物という想像です) これというのも深海底の熱水噴出孔で太陽光に依存しない生態系が発見されたからですよね。私が中学生くらいのときだったと思いますが、 あれは本当にすごい発見だったのだと今さらながら思います。 >エンケラドスというとヤマト2199の、ゆきかぜ発見の回を思い出します。 >氷から噴出した蒸気が凍って雪のように落ちていました そうでしたね、ほんとにあんなふうに雪が降っているのかも。エンケラドスの地表は太陽系随一の白さを誇るそうですからね。 雪が降ったとしたらまず融けないでしょう。すると地表は雪でモコモコかな?次にヤマトが作られることがあったら、古代たちはスキーを履いて戦うことになるかも。 9年間の長旅を経て今年7月に探査機ホライズンズが接近探査する冥王星も、氷の下に海があって生き物がいるんじゃないかと言う科学者がいます。 旧ヤマトに登場した冥王星の原住生物が本当にいたら嬉しいことです。 あの当時の私は「冥王星に生物なんかいるわけないじゃないか」と思いながらヤマトを見ていました。 >観測の結果、(エンケラドスで)微量ながらエタノールも見つかっているのです 生物由来だったらすごいことです。見つかるかなあ、宇宙酒。 17413 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月16日 (月) 22時05分 今日からバスと電車のダイヤが変わりましたね。 ...って、昨日からだっけ??(二日間ヒキコモリやってたので...) バスと電車の接続がうまくないし、電車の行き先が増えて紛らわしいことこの上なし! しかも、これまでと同じくらいの時間に仕事場に着くためには、今までより10分近く早く家を出ないとダメみたい。 なんかますます不便になっちゃったわ。 そんなこんなで月曜日から疲れてしまってます。 17414 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月16日 (月) 22時24分 礼院坊さん、ども! エンケラドス探査の案はあるそうです。 着陸すると飛び上がるのが大変なので、降りずに吹き上げた蒸気の中を通過してシブキを掠め取り、お持ち帰りしようって話です。 氷をブチ破って探査機を潜水させるのはアメリカあたりにまかせましょう。 とはいえ、まだ「案」です。計画までいきません。 日本は金ないし〜〜、第一、土星まで行く手立てがありません。 太陽から遠いので原子力電池でもないと飛べません〜〜〜。 >旧ヤマトに登場した冥王星の原住生物が本当にいたら嬉しいことです。 >あの当時の私は「冥王星に生物なんかいるわけないじゃないか」と思いながらヤマトを見ていました。 私もです〜〜〜(≧∇≦) 微生物でもいいから、何か生き物が見つかるといいですね。 2199では登場させてもらえなかった冥王星クラゲが復活するかもしれません。 (何年先だろ??) 17415 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月16日 (月) 22時54分 深海生物というと、こんなのが出るそうです。 明治のサイトから http://www.meiji.co.jp/corporate/pressrelease/2015/detail/20150312_01.html ターゲットは小学校1〜3年生の男子だそうですが... 17416 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年03月17日 (火) 09時09分 おはようございます。 先週と比べると目の痒みは弱くなりました。 花粉量が減ったのか、身体が慣れたのか、どっちだろう。 バスの窓から外を見ると、街路樹の芽が膨らんでいるのがわかりました。 そしてバスから降りて足元を見たらツクシが! 私の春はまだかーーー!!! |