アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その398



(スレNo.1106の続き)

17176 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年02月01日 (日) 13時04分

>オリオン星人とタッグを組んで地球を狙います。

おー、それは楽しみです!


第29話「78番星作戦」、見ました!
今回のお話も出来がいいですね。

ここのところ特にしっかり「宇宙SFアニメ」らしさが前面に出ていますね。
「エース」始まった当初は、かなりメルヘン路線が強かったです。
思い出すと、ずいぶんと雰囲気が変わったものです。
当初から予定されていたのか、あるいは視聴者の評判を見聞きして軌道修正していったのでしょうか。



17177 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年02月01日 (日) 13時10分

今回の見所はピムとボブの兄弟。
そして、実はX爆弾そのものだった78番星でしょうか。


エースをパールム星の王子と知った上で襲った政府高官。
その高官の息子であるピムとボブ。

二人が乗った宇宙船の燃料は片道だけでした。
よく考えたら、かなりあぶない親子かも。


それ以上に危ないのはオリオン星人たち。
いくら科学力や軍事力を誇っていても、銀河系全体を敵にして勝てるわけはありません。
なんかどっかの国とか、某宗教にかこつけて問題起こしている組織のことを連想してしまいました。(>ω<)



17178 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年02月01日 (日) 14時00分

ゴールド星兄弟のカッコ良さについては、礼院坊さんが熱く語っておられる通りです。

作画的な面に目を向けると、今回はアクションシーンがとてもいいです。
双方で銃を構えて撃ち合うシーンが何度もありますが、手の造形が良いため迫力が増してます。

ゴールド円盤と戦うエースのところで、かなりパルタ円盤の戦闘シーンっぽいところがありました。
後発の「ロビン」が「エース」の手法を取り入れたのかなとも思いましたが、当時は東映動画の「ホッパ」が放映中だったはず。
双方で「カッコイイ空中戦」を描こうと競い合っていたのかもしれませんね。


あと、爆発寸前の動力炉の炉心が脳ミソみたいで気持ち悪かったです。
私は大人だからいいけど、子供だったらそうとう不気味に感じたでしょうね。



17179 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年02月01日 (日) 14時31分

脱出用カプセルが人数分ない...というのは、このてのお話には時々あります。

元々片道切符でやってきたピムボブ兄弟です。
特にピム兄は何としてもエースは助けたいと思ったろうし、次いで自分より弟を...という感じだったと思います。
頭の切れる弟は、それを見越して行動に出たのでしょう。

けど、いつも生身で宇宙を飛び回っているエースなんだから、失神した彼をカプセルの外側に縛り付けるなりすれば、三人とも助かったんじゃないかという感じもしますが、そういうわけにはいきますまい。
あと、ボブの英雄的な行動はゴールド星人たちに公表されるんでしょうか。
ちょっとそこのところが気になりました。


メッセージはテープレコーダーのミニチュアのようなものに録音されていました。
放送当時はまだカセットテープすらありませんでしたっけ。今だったらメモリーチップになるでしょうか。
音声だけではなく映像付きになりそうです。



17184 名前:礼院坊 投稿日:2015年02月02日 (月) 00時05分

うる妻さん、ご視聴&レスをどうもです!

>ここのところ特にしっかり「宇宙SFアニメ」らしさが前面に出ていますね。
>「エース」始まった当初は、かなりメルヘン路線が強かったです。

そうですね、最初の頃に比べてグンとシリアス路線に舵を切ってきたようです。当初は地底に住む蟻人間とか人魚とか出てきましたもんね。
この先そういうものがまた登場したらシラケてしまいそうです。もっとも、それが宇宙人なら別かもしれませんが。

DVDの特典映像に、当初使われる予定だった幻のOPソングが収録されてました。東映初の宇宙SFアニメ「宇宙パトロール・ホッパ」に
よく似た雰囲気の歌でした。放映時には現行の歌に差し替えられて使われることはなかったそうです。

その歌を聴いて、企画はよりメルヘンなイメージでなされたのではないかと思いました。

>(シリアス化は)当初から予定されていたのか、あるいは視聴者の評判を見聞きして軌道修正していったのでしょうか。

前半はシリアスあり、メルヘンありで、実にいろいろなタイプのお話が作られました。さまざまなタイプのお話を作ってその評判を視聴者に
問うていたということは十分ありそうですね。

ただ、ギャラクターとオリオン星人は最初から企画されていたのではないかという気がします。作画にしても途中からあれほどのグレードアップは、
当初から優秀なスタッフを集めていなければできないと思います。

両方の要因があるかもしれませんね。



17185 名前:礼院坊 投稿日:2015年02月02日 (月) 00時06分

>(ピムとボブ)二人が乗った宇宙船の燃料は片道だけでした。
>よく考えたら、かなりあぶない親子かも。

燃料がなんで片道分だけだったんでしょうね。特攻しに行くならわかりますが、今回はそういうものではないと思います。


>双方で銃を構えて撃ち合うシーンが何度もありますが、手の造形が良いため迫力が増してます。

78番星の砂漠でエースと仲間割れしたボブが銃を抜こうとするシーン、彼の手と腰に下げた銃がアップでリアルに描かれていたのが印象的でした。
他の撃ち合いシーンもみんなポーズがかっこいいですね。やっぱり自衛隊出身のアニメーターさんの功績なのかなあ。


>(東映、タツノコ)双方で「カッコイイ空中戦」を描こうと競い合っていたのかもしれませんね。

当初は合作の予定だったものの収益面の折り合いつかずに決裂してしまった両社。お互い特別な意識はあったでしょうね。
特にタツノコは東映からアニメ製作の技術を学んだわけで。

ロビンも当初の企画ではホッパっぽいキャラデザだったと聞いてます。先発だった「エース」の後半の盛り上がりを見た東映のスタッフが
大いに刺激を受けた・・・なんてことだってあったかもしれません。

このたびの空中戦。78番星に電磁バリアーが施設されていて、それを破るために自機をわざとレーダーに探知させて敵に攻撃させ(敵が攻撃するために
バリアーの一部を開かねばならない)、その間隙を突いて敵の防衛網を突破するシーンはすごかった。ヤマト級だと思います。

これを見た子供たち(いや、大人だって)、緊迫感で手に汗握ったことでしょう。

東映のスタッフがもしこれを見ていたら、「ロビン」をこれ以下のものにすることは絶対にできないと闘志湧いたのではないでしょうか。



17186 名前:礼院坊 投稿日:2015年02月02日 (月) 00時06分

>いつも生身で宇宙を飛び回っているエースなんだから、失神した彼をカプセルの外側に縛り付けるなりすれば、三人とも助かったんじゃないか

うははーっ、ほんとだ、これ!! ≧∇≦)o_彡☆☆

この方法は思いつきませんでした、頭イイですね!

星になったボブがこれを聞いたらあのかっこいい三日月ヘアーを掻き毟って悔しがりますよ。「うわー、早まったあー!」て。
ピム・ボブ兄弟にもう一人、賢い妹(名前はウル?)がいて、脱出カプセルが3つというシチュエーションだったらハッピーエンドでしたね。

>ボブの英雄的な行動はゴールド星人たちに公表されるんでしょうか。

当然公表され人々から讃えられたと思います。で、エースの懇願通り彼らの父も赦免されたでしょう。
ボブの銅像も建てられたかも。あの髪型だからさぞかっこいいだろうなあ。

あの時代にカプセルフィギュアがあったら一番人気だったでしょうね。


>メッセージはテープレコーダーのミニチュアのようなものに録音されていました。
>放送当時はまだカセットテープすらありませんでしたっけ

「テープか、古いな」と思いましたが、当時はカセットテープレコーダーだって立派な未来のアイテムだったんですね。
いまだと手持ちのケータイやスマホに自分の映像とメッセージ入れて簡単に「映像入りメッセージ」を遺せそうです。

いま、メッセージを残すための未来のアイテムって何だ?(^_^;)

ヤマト2199で古代守が使った立体映像入りメッセージくらいかな?残っているのは。



17189 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年02月02日 (月) 14時06分

ホッパは前半はホッパ星が舞台で、後半は地球が舞台に変わります。
前半、予想より視聴率が伸びないので、子供に親しみやすいよう舞台を地球にしたようです。
でも、あまり効果はなかったらしいですが。

ホッパとは逆に地球が舞台で始まった「エース」は、人気が安定してきたので宇宙に舞台を移しても大丈夫...となったのかな。


>ただ、ギャラクターとオリオン星人は最初から企画されていたのではないかという気がします。

オリオン星人はキャラデザが優れてますよね。
ギャラクターは、組織名も、女ボスのキャラも後に続く名作に生かされました。
昨夜見たレパードちゃん、ルーツをたどると彼女にいきつくんですよねえ。



>やっぱり自衛隊出身のアニメーターさんの功績なのかなあ。

私もそれ思いました〜〜〜
実際のところは絵の上手な作画家さんが複数いて、競いながら描いていたのかもしれません。



17190 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年02月02日 (月) 14時31分

>ロビンも当初の企画ではホッパっぽいキャラデザだったと聞いてます。

キャラデザは何案もあったようです。
ホッパっぽいのもあったし、「ガリバーの宇宙旅行」の主人公の少年に似たような感じのとかを見たことがあります。

全部を知っているわけではありませんが、原案の石ノ森先生の絵に似せるという考えはなかったようなのばかりでした。
当初は「洗練されてカッコイイ宇宙SFアニメ」を目指していなかったのかもしれません。
黎明期は、みんな手探りだったんですね。



17191 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年02月02日 (月) 15時34分

>ピム・ボブ兄弟にもう一人、賢い妹(名前はウル?)

思いつかないのですが、モデルはどなた?


>ボブの銅像も建てられたかも。

X爆弾そのものが国民には内緒だったのと、兄弟はスパイとして敵地に乗り込んでいったので、死亡は秘密裏に処理されるのかなあと思ったもので...
うん、ちゃんと彼の勇気をたたえてくれるようだといいですね。


>いまだと手持ちのケータイやスマホに自分の映像とメッセージ入れて簡単に「映像入りメッセージ」を遺せそうです。

私だったら昔ながらに手紙にでもするところですが...なんともお手軽になったものです。



17192 名前:礼院坊 投稿日:2015年02月03日 (火) 00時15分

「ホッパ」のキャラデザを見ると、それまで作られてきた東映の劇場アニメの絵に近い感じがしますね。
おとぎ話やメルヘンを描いてきた絵でした。

それに対し石ノ森先生がキャラデザしたロビンは、当時すでに大隆盛だったSFマンガの絵でした。
当時の子供たちがテレビで見たかったのはそっちのほうだったのでしょうね。

舞台が地球か宇宙かということではなかったのではないかと思います。
「ロビン」はどちらでも大人気でした。

>(ロビンのキャラデザが)「ガリバーの宇宙旅行」の主人公の少年に似たような感じのとかを見たことがあります。

そういうのもあったんですか!なんだかそれはそれで見てみたい気がします。
TVアニメが始まる以前に東映が本格的な劇場SFアニメを作り、それがヒットしていたら、運命かわっていたかもしれませんね。

ほんと、黎明期はなにもかもが手探りだったんですね。


>昨夜見たレパードちゃん、ルーツをたどると彼女(ギャラクターの女ボス)にいきつく

そうでしたねえ!

いやはや、半世紀経ったいまでも「エース」はタツノコアニメの元祖だと胸張って言えそうです。



17193 名前:礼院坊 投稿日:2015年02月03日 (火) 00時17分

>>ピム・ボブ兄弟にもう一人、賢い妹(名前はウル?)

>思いつかないのですが、モデルはどなた?

はい、永遠の宇宙少女と称される方です。(^ー^)


>X爆弾そのものが国民には内緒だったのと、兄弟はスパイとして敵地に乗り込んでいったので、死亡は秘密裏に処理されるのかなあと思った

おお、なるほど。

X爆弾の存在を国民に隠しておいたのは、恐怖で国民がパニックに陥ることを防ぐためでしょうね。
作戦が成功して安全になったのでもう隠す必要はないと思います。

ゴールド星は強権で情報統制してるような星ではないでしょう。でも国民を守るためには必要に応じて情報を制限し、
スパイを使った非情な極秘作戦も行う、しっかりした星だと思います。

平和ボケした地球の某国とは大違い。



17198 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年02月03日 (火) 21時06分

>はい、永遠の宇宙少女と称される方です。(^ー^)

ありゃ。こっちでしたか。
うはは、気持ちだけは少女なんですけどねえ...(;^_^A

子供の曇りない瞳とオバンの経験をもって、この先もアニメライフを楽しんで行きたいと思っております。



17203 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年02月04日 (水) 22時53分

もひとつ気がついたこと。

ゴールド星でのパレードシーンの紙吹雪が、「ロビン」の悲しい凱旋パレード(パルタ星最后の日)のとよく似ていたこと。

こういう演出は近年は見られなくなりましたけど、実際、紙吹雪自体が昔ほど見られなくなっちゃってますね。
やっぱり片付けが大変なんでしょうか。



17210 名前:礼院坊 投稿日:2015年02月05日 (木) 23時03分

紙吹雪は私も街中では見たことがないです。野球場やコンサート会場くらいかな、実際に見たのは。

>やっぱり片付けが大変なんでしょうか。

そうそう、運動会の「玉割り」でもやりました。紅白のチームに分かれて竿の先にぶら下げられた久寿玉にお手玉を投げつけ、
先に割ったほうが勝ちとなる競技です。久寿玉が割れると紙テープと紙吹雪がどびゃーっと派手に舞い落ちる、運動会の花形競技でした。

競技の後、紙テープは久寿玉と繋がってるからいいんですが、紙吹雪のほうは片付けが大変でした。

アポロ11号の飛行士のパレードの映像を見ると紙吹雪が舞ってました。あれから45年、アメリカでは今でもやってるんでしょうか。
火星着陸したときはまたパレードをやると思いますが、そのときはどうなるでしょう。

アポロのパレードの後、清掃業者は儲かっただろうなあ。( ̄〜 ̄ )




1107 ▲ 最近見たアニメとユキー!ユキー!!:1月31日〜

17164 名前:管理人・うる妻 2015年01月31日 (土) 12時21分

昨日の雪は昼過ぎには止みました。
雨は降らなかったせいか、今もまだ家の周囲は雪がいっぱい残っています。

すごい、いい天気です。
富士山も筑波山もクッキリ。


17165 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年01月31日 (土) 13時07分

タイトルは「最近見たアニメと恵方巻き」にしようかと一瞬考えたんですが、外に残った雪を見て考え直しました。

「ユキー!ユキー!!」というと古代進ですねえ。
2199の古代は大人しくて存在感が希薄。
それでも終盤になって「ユキー!ユキー!!」と叫ぶあたりから、それらしくなりましたっけ。



現行の宇宙物アニメ、あっても好みに合わなくて見てないんですが、なんか寂しいなあ。
まあリアル宇宙がそれなりに面白いんで、そっちに神経が行っちゃっているというのはありますが。

明日のスパ...もとい情報収集衛星を乗せたH-2A・27号機の打ち上げは10時21分だそうです。
事前の記者会見もなくプレスルームも閑散としている(そもそも見に行く人が少ない)そうです。



17166 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年01月31日 (土) 14時41分

こんなプロジェクトもあります。
長さ240mm、重さ30gというミニサイズですが。

「目標金額は1億円!ロンギヌスの槍を月に届けよう」
https://readyfor.jp/projects/evangelion

月面ローバのハクトチームの全面協力により実行されるとのことです。
すでに1200万円以上集まってます。ホントに実現できるかも??

私としてはロンギヌスの槍だけじゃなく、宇宙飛行士の人形も置いてほしいです。



17168 名前:メタ坊 投稿日:2015年01月31日 (土) 17時45分

お邪魔します。ご存知かもしれませんが、ニコニコ動画のドワンゴと、
ヱヴァンゲリヲンのスタジオカラーが組んで、「日本アニメーター見本市」
というのをやってます。10分に満たないアニメ新作を毎週金曜日に発表する
というものです。無料で見れます。一部期間限定のものもあります。

。今週(昨日より)公開になった作品は、「サカサマのパテマ」「イヴの時間」
などを作った吉浦康裕監督の新作です。

 何か壮大なストーリーのプロローグだけ、みたいな作品もあり、ちょっと
エロチックだったり残酷だったりするものもあるのですが、面白い企画だと
思います。若手アニメーター養成の意味もあるのかもしれません。

 もし興味ある方がいらっしゃいましたら御覧になってみては。

 私が見ていいなと思ったのは 上記 吉浦監督の作品

 http://animatorexpo.com/powerplantno33/
(もっと長編で見せてくれ、という気がします。この方は舞台設定が毎回
面白く、その設定で何本も作れそうな作品が多いです)

 と、

 http://animatorexpo.com/nishiogikubo/
(裸の女の子が走り回るのですがエッチじゃないです。動きがコミカルで面白い。
但しある存在に極端に苦手意識を持つ方はダメかもしれません)

 http://animatorexpo.com/tomorrowfromthere/
(働く人が誰しも共感できる部分を持ったスケッチのような作品です)




 ヱヴァンゲリヲンの新作というか、番外編みたいな映像。
 http://animatorexpo.com/untilyoucometome/


 あたりです。好みに合わなければブラウザバックしてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

うる妻様

>ロンギヌスの槍

 実物大は無理ですよね。

 2001年宇宙の旅のモノリスとかは・・・

>そもそも見に行く人が少ない

 ロケットの打ち上げを見たいなら狙い目なんでしょうか。

 こちらは雪が降って、うっすら積もりましたが もうほとんど溶けましたね。



17169 名前:OHYABU 投稿日:2015年01月31日 (土) 18時08分

私もお邪魔します。

情報です。

今夜23時より1時間半、Eテレにて「日本人は何をめざしてきたのか 知の巨人たち」第8回目が放映。
手塚治虫さん特集です。
再放送は2月月7日(土)深夜0時からです。






うる妻さん。

ロビンファンサイトで、エイケンクラシカルについて言及していただき、ありがとうございます。
私のことではないのですが、私のことのように嬉しいです。

ご存知のように、まもなくエイトマンのDVD−BOXが、4月には、実写版の鉄人28号と、スカイヤーズ5のDVD−BOXが出ます。

ベストフィールドは完全に、エイケン御用達となってしまったようです。


あと、同じベストフィールドから5月に出される「ナショナルキッド」。このAmazonページに載っているカスタマーレビューの文面が面白いです。

一部引用させていただきますと、


**********************

当時の視聴者だったいまや大人になった少年たちはすでに50代なかば、
正直ソフト化が10年遅い。人の生涯は短いのだ。

しかし長きに渡り「モノクロ」作品が不当な扱いを受けてきた状況がここ数年でかわりつつあるようだ。

きっかけは本商品の発売元でもあるベストフィールドの「忍者部隊 月光」あたりからか、「遊星仮面」のような幻の名作アニメも発掘され、モノクロ版藤子アニメ「怪物くん」「パーマン」(略)等々、モノクロであるというだけで顧みられる事の無かった傑作群が歴史の影から次々と蘇ってきた。

***********************


……なんか示唆的です。



17170 名前:OHYABU 投稿日:2015年01月31日 (土) 18時14分

メタ坊さん。

いろいろお気を使っていただき、ありがとうございます。

誰かが見てくれてるとわかると、人間って、恥ずかしながらも心は落ち着くものですね。





「ガガーリン」に出てくるコロリョフさん。

NHK−BSプレミアムの「コズミックフロント」で、初めてこの方のことを知りました。

スターリン時代に迫害を受けたことや、その後の過労が原因で早くに亡くなられ、死後国葬に。
この葬儀によって皮肉にも、ソ連国民は初めてこの方の存在を知ったのだそうです。

つまりこの方は、その偉大な業績にもかかわらず、内外からの賞賛を受けずに亡くなられたのです。



今では、アメリカのフォン・ブラウンと並び称される方。
どちらも本当に、宇宙が好きな人達でした。

この人間的なリーダーを失ったことは、ソ連の宇宙事業にとっては大きな損失だったようです。



17171 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年01月31日 (土) 21時31分

メタ坊さん、どもー!

「日本アニメーター見本市」のことは存じていました。
けど残念なことに我が家のショボいネット回線じゃマトモに見られないんですよ。

さっき試してみたら、裸の女の子のはコマ落とし状態ですが、何とか見られました。
私にはGそのものより、Gに対するリアクションの凄さの方が怖いです。(^_^;)
(「ファーブル昆虫記」読破している私はGごときに動じない〜〜)

けど他は固まってしまってダメでした。(>ω<)


>>ロンギヌスの槍
>実物大は無理ですよね

1キロにつきウン億円の世界ですから...風船みたいなものならできるかも?


>>そもそも見に行く人が少ない
>ロケットの打ち上げを見たいなら狙い目なんでしょうか。

それが今回はモノがモノだけに警備がすごく厳しくて展望台に入れないかもしれないとのこと。
宿も船も空いているのに、もったいないですね。



17172 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年01月31日 (土) 22時17分

OHYABUさん、どもども〜!
「知の巨人たち」、見てみようと思います。知らせありがとうございました。


>「エイケンクラシカル」

ここで取り扱われる作品の多くは「ロビン」ファンにもおなじみのものですから〜。


>「遊星仮面」のような幻の名作アニメも発掘

おおーー!
モノクロアニメの中の、これまでソフト化されていなかった作品の代表格になってますね。

東映アニメーションは何やっているんだか...。
「ナショナルキッド」は東映特撮なわけだけど、動画の方は...?



17173 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年01月31日 (土) 22時35分

映画「ガガーリン」について、日本でのプロモーションは元or現・宇宙飛行士の方を招いて行われていました。
この映画のターゲットは映画ファンというより「宇宙ファン」だったわけです。
その宇宙ファンの方々の感想をうかがうと非常に好評なのでDVD化もあるかもしれません。

それで思い出したのですが、日本の映画「はやぶさ」(フォックス、東映、松竹)は、どれもDVD化されてますが、特典はすべて現実の探査機とその旅についてだったみたいです。

この流れからすると「ガガーリン」がDVD化されたら、特典は実際のガガーリンについてのものになるかもしれませんね。
国が国なので、情報をどこまで開放してくれるかわかりませんが。



17174 名前:礼院坊 投稿日:2015年02月01日 (日) 00時53分

メタ坊さん。

「日本アニメーター見本市」を見ました。

おもしろいですね、ご紹介の作品はもちろん、他のもいろいろ見てしまいました。

生き物から電気を採って暮らしている町のお話、ほんと、長編アニメで見てみたいです。
作ってくれないかな。


>ある存在に極端に苦手意識を持つ方はダメかもしれません

私もGブリは大の苦手ですが、このアニメは楽しめました。
あの絵だと裸の女の子が走り回る姿もソフト(刺激が少ない)に感じますね。

逆にGブリの恐怖にひきつる男の顔は凄まじく感じましたが。


ご紹介ありがとうございました。



17175 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年02月01日 (日) 12時59分

間違えた。
「コマ落とし」じゃなくて「コマ送り」でした。

今も試したんですが、やっぱりダメでした。(;_;)
吉浦監督の作品、見てみたいなあ。


暮れの大掃除の時、壁に貼ってあったポスター類を貼りなおしたんですが、映画館でもらった「パテマ」のポスターを間違えて「サカサマ」に貼ってしまいました。
貼り終わってやれやれと思ったときに、やっと気がつきました。

元々、天地逆でもいいようなデザインだったので、ま、いいかと、そのまま貼ってあります。



17180 名前:メタ坊 投稿日:2015年02月01日 (日) 16時28分

うる妻様 礼院坊様 OHYABU様

>「日本アニメーター見本市」

 楽しんでいただければ何よりです。ご紹介した甲斐があります。

 うる妻さんの回線事情は残念です。調子のいい時に当たって、見られる事を願ってます。

>私もGブリは大の苦手

 まな板を持ち上げたら、まな板の裏側から出てきて右手を登ってきた事が
ありました。思わず楳図 かずお作品の登場人物みたいな
声がでちゃいました。一瞬何が起きたかわかりませんでしたよ。

>「ガガーリン」に出てくるコロリョフさん。

 映画の中では、落ち着いていて頼りがいのある人物として描かれていました。

 「ライトスタッフ」か何かでは こいつさえいなければ・・・みたいな感じで
アメリカ側が見ているソ連のニュース映像の中で氏名不詳の不適に笑っている人物が
いたような記憶がありますが同一人物でしょうか。
 
 フルシチョフ書記長とこのコロリョフ氏には おそらく製作スタッフが好意と敬意を
持っているのだろうと思える描き方でした。

 スターリン時代に迫害された事などは初めてOHYABUさんの書き込みで
初めて知りました。あの時代の東側諸国で、あれだけのことを実現するのは
並大抵の人間力では出来なかったろうと思います。

 今思い出しましたが、コロリョフがガガーリンと二人きりで記念碑を訪ねるシーンが
ありました。その記念碑があるのも、周囲には地平線しか見えない荒地のど真ん中。
 この記念碑が何だったのかよくわからなかったのですが、ツィオルコフスキーの
名前が会話の中に出ていたように思います。何の記念碑だったんだろう。

 ガガーリンのDVDは、本当に特典を充実させて発売してほしいです。

 >警備がすごく厳しくて展望台に入れないかもしれないとのこと

 多少遠くても、一度生で音や振動を感じつつ、打ちあがっていく様子を見たいものです。

>手塚治虫さん特集

 私はテレビが無いのですが、ネット配信などあれば見れるかもしれません。
教えていただきありがとうございました。

 手塚治虫先生は 漫画家30周年記念のサイン会で 間近に見た事があります。
サインはもらえなかったのですが。何故もらわなかったのか!よく覚えてませんが
事前申し込み制か何かで駄目だったと記憶していますが 駄目元でお願いしておけば・・・
 自分の価値判断基準とかは結構 手塚作品の影響を受けていると思います。
 あと白黒アニメヒーローと。

>エイトマンのDVD−BOX

 もう遅いと思いますが 初版特典には エイトマンフリカケ の復刻版をつけると
売り上げがUPするのでは??

>ソフト化が10年遅い。人の生涯は短いのだ。

 これはげしく同意します。著作権保護期間は、人の寿命に対して長すぎると
常々感じています。埋もれる作品を作ってしまう事にもなりますし、著作者もむくわれない。
 OHYABUさんには私の作品も度々ツイッターでご紹介いただき
ありがとうございます。

 MMD作品も、こちらの掲示板の方に見ていただけると思うと 
作るのがさらに楽しくなります。


>「サカサマ」に貼ってしまいました。
>天地逆でもいいような
>ま、いいかと、そのまま

 それでいいと思いますw



17181 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年02月01日 (日) 18時40分

打ち上げ成功したH-2A・27号機。
現地組の人がネット上に画像を上げはじめているので見ています。
日曜日ということもあって見物人はそこそこいたようですね。

現地はもう次の打ち上げの準備にはいっていて、明日にも機体搬入がある様子。
打ち上げは3月の10日過ぎらしいのですが、それもコソッと打ち上げなきゃいけない部類のものです。
春休みなので見物人は多いかもしれませんが、事前の情報をどこまで出してくれるやら。

今日の種子島は雲が多くてあまり天気はよくなかったようでしたが、地上を見れば菜の花が一面に咲いていたり。
さすがに春が早いです。



17182 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年02月01日 (日) 19時04分

メタ坊さん、どもー!

打ち上げ見に行くなら、この夏に予定されているH-2Bがオススメですよ。
夏休み時期なので休みもとりやすいと思います。

H-2Bはデカいぶん、迫力が凄いそうです。
ただし、なにぶん天気次第。
観光と組み合わせて予定立てておくと延期の時のダメージが少なくて済みそうです。


>手塚治虫先生

せっかくのチャンスでしたのに、サイン残念でしたね。

手塚アニメといったら、やっぱりアトムです、私の場合。
カラーアニメのも全部見たんですけど、モノクロ版の印象が強いです。
内容はろくに覚えていないのに。


>エイトマンフリカケ

のりたまですねー。
ただ、シール入りの「のりたま」の記憶が皆無なんです。キャラグッズはNGの家だったからかな。
復刻版の方も入手しそびれてしまいました。



17183 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年02月01日 (日) 19時35分

ピッカリビーちゃんのMMD、難航しているみたいですが進み具合はいかがですか。
ピンタラポンタラしてますか〜?

作品の出来はもちろんですが、見た人のコメントも楽しみなんですよ。
「オッサンホイホイ」どころか「初老ホイホイ」なんて言われてますけど...


>>「サカサマ」

空が上で、エイジが下側で踏ん張っている構図の方が、絵としてはバランスがいいんです。
それでうっかり貼りまちがえてしまいました。(^_^;)



17187 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年02月02日 (月) 08時35分

おはようございます。

こちらでは日陰にはまだ雪が残っています。
寒いです。
予報では木曜日に再び雪とか。
またユキーユキー叫ばにゃならんかも??(^_^;)

でも紅梅が咲いているのを見つけました。
春は遠いけど、近づいては確かなようです。

杉の花もスタンバイしているんだろうなあ。
そろそろ耳鼻科行かなきゃいけないかな...



17188 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年02月02日 (月) 08時57分

昨夜は「ローニャ」と「夜ノヤッターマン」を見ました。

駆け落ち先で、ほのぼの新婚生活しているローニャ・ビルク夫妻?と、
ヤッターキングダムで地獄に呑まれている夫婦のギャップが凄かったです。

じわじわくる怖さと重苦しさ。
救いの無さ。

こんな後味の悪いお話、久しぶりに見ましたよ、「夜ノヤッターマン」
「ハガレン」のニーナ回以来かも。( ̄x ̄;)

これらについては、また後日...



17194 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年02月03日 (火) 13時19分

今日は恵方巻きの日ですねー。(*^o^*)

夜になってからスーパー行くと安売りしているかもーー!
(毎年同じこと言っているよーな...)
しかし寒いなあ。

昨日、帰宅時に西の空を見たら金星が大きく輝いていました。
だいぶ高く見えるようになりましたね。

今の時期、金星が見える方角が、だいたい西南西です。

今年の恵方は西南西。
金星の方角を覚えておいて、そっち向いて食べればよさそうです。

ちなみに、東の空で金星に張り合うかのようにギンギラしているのが木星。
寒くてゆっくり見ていられませんけどねー。



17195 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年02月03日 (火) 13時33分

昨夜は星だけでなく、お月様も綺麗でした。


ところで、上でご紹介した月にロンギヌスの槍を送る計画なんですが、最近になって反対意見が見られるようになってきました。

すっかり忘れていましたが、もともとキリスト教からみの品物なんですねえ、ロンギヌスの槍。
特に今の時期は「宗教」にピリピリしていますから、ヤバイんじゃないかとなっているようです。

それと月の探査などに必要でないもので、月の大地を汚すことにもなります。(これは私も気にかかっていた)

ただ、民間の力でどこまで出来るか試すチャンスだと思うのです。
それにここまで盛り上がっているのに中止はもったいないし...( ̄〜 ̄;)



17196 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年02月03日 (火) 16時07分

西の金星と東の木星の間でギンギラしているのがシリウスです。
「はやぶさ2」は今、これの右側あたりを飛んでいます。
(もう少し詳しく言うと、高く上がったオリオン座の右下のリゲルと地平線の中間あたり)


昨日、注文してあったHAYABUSA2のDVDが届きました。
さっそく見てみたら、ロケットにミッションマークが入っているわ、雲は増えているわ、そもそも「はやぶさ2」の人相?が違っているわと、いろいろ手直しの跡が見つかりました。
さすがにプラネ館で10回見ているとわかります。(^_^;)

ブルーレイの発売がないのは残念だけど、DVDでも画面がすごい鮮明です。
綺麗だなあ〜〜。
ロケットの大きさを感じるにはプラネ館でないと難しいですが。


話題の「特典」ですが、脚本と絵コンテとポスター画像などがついていました。
科学的なデータの類はほぼ無しです。なにしろまだ宇宙に上がったばかりですもんね。

これは純然たる科学映画。
なので6年経って帰還後に作られるであろう帰還編には、科学的な成果の解説や、中の人のインタビュー映像などの特典がつくんじゃないかと思います。

帰還編の前に、小惑星の上で滑ったり転んだり攻撃したりの奮闘編があるかも...という話も聞いてます。
まだ先ですけどねー。



17197 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年02月03日 (火) 20時56分

仕事帰りにスーパー寄ったらサーモン巻きしか残っていなかった...
(あまり好きじゃない)

結局今年は恵方巻きは買いませんでした。
金星はきれいに見えたんですけどねえ。



17199 名前:礼院坊 投稿日:2015年02月03日 (火) 23時22分

今夜は満月が綺麗ですね。

ご紹介のあった、月にロンギヌスの槍を送る計画のサイトを見ました。これはおもしろい!と思いましたが、送料一億円ですか・・・
まだ時期尚早じゃないかという気がします。それだけのお金があったら観測装置の1つでも送ったほうがいいような。

コンステレーション計画が中止にならなければ、ヒビトになる日本人宇宙飛行士に頼めたでしょうに、残念です。

>もともとキリスト教からみの品物なんですねえ、ロンギヌスの槍。
>特に今の時期は「宗教」にピリピリしていますから、ヤバイんじゃないかとなっているようです。

月を信仰の対象にしてるところは多いようですね。でもどこの専有物でもないはずです。
たかだか数十センチの棒一本突き刺したからって「神への冒涜」になろうはずないと思うけど。

人間に生存の場所を与えてくれる地球のほうがもっと信仰の対象になっていいと思うんですけどね。

その地球を戦争やテロで血に染めてる輩は「大地の神」を冒涜してるぞ!



17200 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年02月04日 (水) 14時39分

ホント、恵方巻きよりお月見団子の方がふさわしかったかもしれないですね。

恵方巻きはもともと関西の風習だし、あんまり思い入れはないです。
あれば食べるだけ。
かといって豆もまかなかったし、食べもしませんでしたが。

今朝、歩きながら地面を注意して見ていましたが、まかれた豆はついに1個も発見できませんでした。
風習も流行り廃りが激しいですね...


>(月に)たかだか数十センチの棒一本突き刺したからって「神への冒涜」になろうはずないと思うけど。

キリスト教徒は、あまり関心を払わないかもしれません。
注意すべきは、むしろキリスト教に敵対する意識を持つ輩の方ではないかと思います。
時期が時期だし、ちょっと迂闊だったかも...



17201 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年02月04日 (水) 21時48分

31日の「鉄人28号ガオ!」は、節分ネタかと思いきや、座禅回でした。
鉄人とファイア二世の。(^_^;)

...って、子供たちのツッコミを引用するまでもなく、ロボットに座禅って意味ないんだけど...

が、この隙に逆転を狙ったファイア先生が村雨坊主にバシッとやられて勝負がつきました。
ロボット同士の座禅対決じゃなくて、実は操縦者が試されていたんですね。

こんな状況にも動じない不乱拳校長先生、凄すぎます〜〜〜(≧∇≦)



17202 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年02月04日 (水) 22時02分

山賊の娘ローニャ・第18話「洞窟にひそむもの」は、こんな感じでした。


駆け落ちした二人の新婚生活?は順調な滑り出しでした。
二人でブルーベリーを積んだり、弓矢を作ったり...サバイバルというよりキャンプ生活?

外出中に棲家の洞穴がフクロウみたいなトロールたちに占領されたこともあったけど、おおむね順調です。
でもローニャは両親、特に父親のことが気にかかっていました...。

*********************

フクロウみたいなトロールたち、「灰色小人」でしたっけ?
ほとんど「まっくろくろすけ」でしたけど。

パンやチーズがおいしそうだったけど、これらが尽きたら駆け落ちも終わりだろうな、とは思うものの、あんまり楽しそうな様子なので、このまましばらく見ていたい気がします。

ただ、二人の会話が、なんかくどくて不自然すぎ!
たぶん原作どおりなんだろうけど。
ここんとこ、もうちょっと何とかなんなかったのかなーという気がします。

あとローニャの夢の中に出てきた、とーちゃんのメソメソ泣き。
いくらなんでも女らしすぎ!!(≧∇≦)



17204 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年02月05日 (木) 08時39分

おはようございます。
こちらもぽつぽつと降ってきました。雪というよりミゾレですけど。
午後からはどうなるかなあ。

ここのところ寒くて、夜だけエアコンつけてます。
15度までのケチクサ暖房ですが、それでも十分暖かい。

心配している電気代は、暖房無しだった去年より少なめです。
むろんエアコンだけでなく、無駄に電気食っていたXPでかパソコンを7に変えたのも大きかったとは思いますが。

夏も扇風機と変わらなかったし、最新の機械はホントに省エネ設計なんだなあとつくづく思いました。
エアコンつけると、いちいち「今日も寒いですね」とか喋るのはうっとーしいけど。(^_^;)



17205 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年02月05日 (木) 20時56分

こちらは結局、雪は降っても積もりませんでした。
今は雨が降っているけど、これが雪に変わるとは思えないなあ。

まあ電車が止まることもなくてホッとしましたけどね。

*****************************

「夜ノヤッターマン」第4話:湯けむり露天風呂紀行


レパードたちと知り合った食堂の夫婦。
奥さんは身重(髪形がハッチ)でした。
女性陣はみんなで温泉に入ったり、和気あいあい。

ところがヤッター兵がやってきて、旦那に赤紙突きつけます。
それは首都での35年間の強制労働でした。
拒否はできません。旦那は周囲の万歳に送られて家を出て行きます。

落胆する奥さんを見かねたレパードは、旦那を救出し二人を逃がすことを決意。
奥さんを連れ出し旦那の奪回にも成功したのですが、旦那は強制労働を逃れようとヤッター兵に密告してしまいました...。



17206 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年02月05日 (木) 21時00分

ボヤッキーは猿メカで、トンズラーは生身で奮戦するも、やっぱり負け〜〜〜
旦那は密告の報酬もなくヤッター兵に連行されて行きました。
ドロンボーたちは頑張ったけど、結局何も変わらなかったのです。


支配者に抵抗する気力を奪われてしまった住民たち。
レパードたちを拒絶し、狂ったように万歳を繰り返す奥さんの姿が恐ろしかったです。

出だしはギャグなのに、温泉回だというのに、犬ロボ猿ロボのメカ戦も、ビックリドッキリメカ同士の戦闘もあったのに、何とも重苦しいお話でした。
救いようが無い...

これがキャシャーンや妖怪人間ベムなら納得もいくんですが、モチーフになっているのが「ヤッターマン」なんですよ、これ。
よくこんなお話を考え付いたなと感心してしまいます。


何か妙な新キャラが出てきましたけど、生身の人間なんでしょうか。
ヤッターワンもどきみたいな犬メカが出てきたけど、あれはワンではなくパグなんだそうです。



17207 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年02月05日 (木) 21時16分

どうしようもなく絶望的なお話だったけど、それでもへこたれないレパードの強さが救いになっていました。
このしぶとさは、まさにご先祖様譲りです。
元は、母を助けてくれなかったからという個人的な理由でしたが、ここにきて「みんなのためにヤッターマンを倒す」という目標がはっきり定まりましたね。

結末はどんなふうになるんだろう。
ガリナとアルエットがヤッターマンの子孫であるとしたら、なぜ庶民に身を落としているのか...
首都に君臨しているのは、いったい何者?

フレンダーみたいなロボット犬がいたり、レパードのシルエットがガッチャマンみたいだったりと、タツノコアニメの要素がいろいろ混ざりこんでいるようです。
別会社で制作・放送中の大魔王も出てきたりして??



17208 名前:礼院坊 投稿日:2015年02月05日 (木) 22時37分

夜ノヤッターマン第4夜を見ました。

先週までは笑いながら見ていたんですが、うーん、これはなんという・・・

母からヤッターキングダムを「天国」と教えられてきたレパードが「ここは地獄だ」とつぶやくシーン。
この瞬間、私の頭のモードは180度切り替わりました。

>レパードたちを拒絶し、狂ったように万歳を繰り返す奥さんの姿が恐ろしかったです。

これねえ、私もゾッとしました。どこに監視の目が隠れてるかわからないんですね、きっと。
ヤッターマンへの忠誠心を疑われると夫がヒドイ目に遭わされるのでしょう。

ヤッターキングダムは某民主主義人民共和国がモデルじゃないかな?あそこもかつては「地上の楽園」なんて宣伝されてました。

>元は、母を助けてくれなかったからという個人的な理由でしたが、ここにきて「みんなのためにヤッターマンを倒す」という目標がはっきり定まりましたね

はい、レパードが本当の意味で正義のヒロインになった瞬間だと思います。



17209 名前:礼院坊 投稿日:2015年02月05日 (木) 22時38分

>これがキャシャーンや妖怪人間ベムなら納得もいくんですが、モチーフになっているのが「ヤッターマン」
>よくこんなお話を考え付いたなと感心してしまいます。

女ボスにヤセ&デブ男二人の子分というチームは、これまでたいてい主人公のライバルとして描かれてきました。
それを主人公、それも正義の味方として描いてみたいと思ったとか?

主人公がそのような三人組だったという作品っていままでにありましたかね?

>ガリナとアルエットがヤッターマンの子孫であるとしたら、なぜ庶民に身を落としているのか...

ドロンボー三家は代々受け継がれてきましたが、ガン家とアイ家はどこかで乗っ取られてしまったのでは?
そのうちガリナとアルエットが、自分の先祖が誰だったのか真相を知るお話があるんじゃないかな。


>別会社で制作・放送中の大魔王も出てきたりして??

アクビちゃんにも出てきてほしいですね。いや、いっそのこと「夜ノハクション大魔王」なんてのもどうでしょう。

カンちゃんの子孫(大人)が頭の切れる野心家で、魔王の力を使って世界支配を目論見るとか。



17211 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年02月06日 (金) 10時16分

今朝、寒かったですね〜。ぶるぶる。

雨は夜のうちに止んでいて朝にはもう晴天でしたが、道路が凍結してツルツルになってました。
雪はないからと油断してパンプス履いて出てきてしまったので焦りました。
知っていれば昨日と同様にウォーキングシューズだったのに。


滑らないよう気をつけて歩いていたら、生け垣のツバキの葉にたくさん付いた大きな水滴がキラキラしているのに気がつきました。

よく見たら水滴のひとつひとつが凍って氷の玉になっていたんです。
雨が降った後に急に冷え込んだせいなんですね。とても綺麗でした。

で、滑らずにバス停行けてほっとしたけど、駅に着いたら電車が来ない...
レールが凍りついてしまったらしい。
駅は吹きっさらしで、こっちが凍ってしまいそうでした。(>ω<)



17212 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年02月06日 (金) 11時00分

礼院坊さん、どもー!
今朝は無事に出社できましたかー?

さて「夜ノヤッターマン」第4夜ですが...


>先週までは笑いながら見ていたんですが、うーん、これはなんという・・・

さすが「夜」ですねー。
でも昔はこんなダークなお話も夕ご飯時間に放送していたんですよね。


>某民主主義人民共和国がモデル

それ、ちらっと思いましたが、コレはどっちかというと戦中の日本のほうでしょう。
ただ、制作側の狙いは戦中日本のパロディとかではなく、恐怖政治を具体的に描くことだったと思います。

人民を恐怖で支配して生きる希望も自分で考える力もプライドも奪い去り、心身ともに奴隷化する。
自分の意思をもって生きることを諦めさせる。あがいても無駄だと教え込む。

見えない地獄。
家庭内という個人的なレベルだったら今現在もあることですけど...。


その399へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP−2