アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その387



(スレNo.1086の続き)

16626 名前:yumika 投稿日:2014年11月18日 (火) 19時39分

うる妻さん

>ナタと斧のアレの映画はですね、実は見ていないんですよー。
>単に「13」から「13日の金曜日」を連想し、その次に同名の映画...という流れです。
>ホラー映画は苦手で、タダでも見ないです 。

ご覧にはなっていないと想像いたしておりました。ご安心くださいませ。σ(^_^)

時代劇の中のキッた、ハッたなら見ますが、ホラー映画は私もタダでも見ない方です。
アニメの「進撃の ――」 も一話見ただけで、マジで後ろ向きになりました。((((;゜Д゜)))ぶるぶる〜〜


>>13を忌み数としている国がどうしてアポロに13と付けられたのか?

>日本だったら「4号」を避けますかしらね

あとは、9 とか ですかね。(プラスして 13にはなりますが。)
病院は4とか9を極力避ける傾向ですが、特急列車なんかはほとんど号数に関係ないみたいですね。


>ちなみに、唯一失敗したH-2Aロケットは6号機でした。
(このとき乗っていたのはスパイ衛星でした。落ちて悲しんだのは関係者だけかも...)

あっ、これは偶然何かで聞いたか、知った記憶があります。
あまり深く印象には残ってないのですが。


>先日はアンタレス(ロケット)が落ち、そして今度は天体に到着した探査機がトラブル

探査機の方、追レスを拝見しました。今のところは順調なんですね。よかったー!

>「 はやぶさ2」の関係者の方たちはピリピリしているでしょうね。

もう、ほんとに間近になりました。
無事飛び立つのを見届けるまで、ものすごいプレッシャーだと思います。
日本のマスコミの悪い性で失敗すると必ずこことばかりチャチャを入れる癖があったりして。

成功の無事を祈るばかりです。



あっ、ところで
うる妻さんご愛用のリポDにリポD13なんてあるのかな、って検索したら(しつこくて スイマセン)
何年か前に発売された
「13種類の成分を配合したドリンク剤 リポビタン11NEW」がありました。

今年の夏は特に暑かったし、さらに歳のせいか、例年より体調がキツくてリポDや、他の種類をけっこうな本数を飲用しましたです。(^-^ゞ



16630 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月18日 (火) 21時55分

yumikaさん、どもー!

「はやぶさ2」の行き先について「名前の無い星」なんて紹介した記事がyahooニュースになっていました。

...名前が無いんじゃなくて、これから付けるんだってば。
初代もそうだったんだってば。

ともかく、カタカナにしてせいぜい6文字までにしてほしいもんです。小惑星の名前。
(長けりゃ長いで4文字程度に略されるとは思いますけどねー)


>何故、小型の探査機があれほど愛されてしまうんでしょうか?

私もそれを知りたいと思って、それでずっと追っているんです。
もちろん科学の面での興味もあるんですが。



16631 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月18日 (火) 22時07分

>(フィラエは)今のところは順調なんですね。

順調というか、わずかな間にやれることをすべてやりきった末に休息って感じですね。
母機ロゼッタは当分ツルモフ彗星(ちがう〜〜)付近にとどまり、子機を見守るそうです。

欧州の宇宙ファンの人たちは、彼ら?彼女ら?のことをどう思っているんでしょうね。


>「13種類の成分を配合したドリンク剤 リポビタン11NEW」

これは知りませんでした。(13種類なのに、なぜして11?)

私が飲んだことがあるのはノーマルタイプと子供用です。
子供用のは結構美味しかったんですが、なかなか売っていないのが残念です。



16640 名前:礼院坊 投稿日:2014年11月20日 (木) 01時06分

yumikaさん。

>「女性の○ストです」は流石に不埒かな

男性が書くとそうなるかもしれませんが、女性が書くなら問題ないと思いますよ〜。(^o^)

>ソランは父、立花博士が研究したものが悪用されない為ロケットで地球を脱出して事故に逢い、顔も分からない年齢で両親と死別。
>ピーターは父親の事故死が後々の惑星間戦争に迄展開しましたよね。

ソランもピーターも両親と引き離されて本当によく頑張りました。そしてラストでソランは姉、ピーターは母との再会が叶いました。
この二人に比べると、ラストで両親と無事に再会できたロビンとエースは幸せだったかもしれません。

ロビン以外の3人のヒーローは心ある科学者が身元引受人になって面倒を見てくれました。「父親代わり」という言葉が一番しっくりくるのは
エースを引き取ったタツノコ博士かな。よくできたソランやピーターに比べ、腕白坊主なエースにはタツノコ博士は苦労し通しでした。


>やはり、イスカンダルとかグリースとか、が綺麗で幻想的な名前に感じます。

いいネーミングですよね、響きが美しくて透明感があって、いかにも女王様が住んでいそうです。
名付けた人は相当苦労したんじゃないかと思います。

通信カプセルから聞こえた声が「私は、ゲラシメンコのスターシア」なんてのじゃゲンメツしてしまいますよね。

OPソングが「うーちゅうのかなたー、ゲーラシメンコへ♪」なんてのもサマになりません!(>_<;)



16641 名前:礼院坊 投稿日:2014年11月20日 (木) 01時06分

>何故、小型の探査機があれほど愛されてしまうんでしょうか?

不思議ですよね。私もよくわからないんですが・・・

人工衛星や無人探査機の形って、なんだかプランクトンに似てると思います。形は妙ちくりんなんですけど、実はとても賢くて複雑な任務を
辛抱強くやり遂げてくれる。それも孤立無援の、広大で過酷な宇宙空間で・・・なんとも健気でいとおしい存在に思えてきます。



16642 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月20日 (木) 10時41分

礼院坊さん

>通信カプセルから聞こえた声が「私は、ゲラシメンコのスターシア」なんてのじゃゲンメツしてしまいますよね。

>OPソングが「うーちゅうのかなたー、ゲーラシメンコへ♪」なんてのもサマになりません!(>_<;)

仕事中なんだから、笑わせないでくださいよ!!
ぐはははは〜〜〜6((((≧▽≦))))9


ちなみに「チュリュモフ」も「ゲラシメンコ」も、あの彗星の発見者の名前だそうです。
「イスカンダル」も、元は人名(アレキサンダー大王)ですね。



16643 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月20日 (木) 12時12分

>何故、小型の探査機があれほど愛されてしまうんでしょうか?

深宇宙探査機の中でもミッションが困難なものほど人気が高い傾向があります。

遠い星に何かを調べに行く、何かを取りに行く...
これにカッコ良さやロマンを感じなかったら、そりゃ宇宙SFアニメなんてものは存在しないでしょうね。
「ヤマト」なんて、もってのほか!!(≧∇≦)

ただ、その中でも「はやぶさ」「はやぶさ2」の人気は特別なんですよね。
「はやぶさ2」に関しては、一度は中止に追い込まれたものの、ファンが行動を起こして実現できたといういきさつがあるため別格となるのは当然なわけですが。



16653 名前:礼院坊 投稿日:2014年11月21日 (金) 23時13分

>「イスカンダル」も、元は人名(アレキサンダー大王)

あ、そうでしたね!王様が響きのいい名前の人だったので、訛ってもきれいな響きになったんですね。


>遠い星に何かを調べに行く、何かを取りに行く...
>これにカッコ良さやロマンを感じなかったら、

そうかあ、言われてみればはやぶさは子供の頃に憧れた宇宙探検隊と同じですね。

ゲラシメンコ彗星へ行ったロゼッタは帰ってはきませんけど、間もなく打ち上げられるはやぶさ2は
小惑星1999ジュウゾウへ行って岩石を採って帰ってきます。何年もかかる長い旅です。

彼の打ち上げにはたくさんの人が見送りに来ます。もし彼に心があったなら、

「かならずここへ、帰ってくると、手を振る人に、笑顔でこたえ」という気持ちになるかもしれません。

たしかにこれはカッコいい、ロマンを感じます!



16658 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月22日 (土) 18時49分

>「かならずここへ、帰ってくると、手を振る人に、笑顔でこたえ」

初代は7年かけて帰ってきました。
そして「地球か。なにもかもみな懐かしい...」と涙して地球を眺め、そして燃え尽きていきました。


当初の計画ではカプセルだけを地上に戻し、本体は宇宙空間にとどまるはずだった「はやぶさ」初号機。
ボロボロになりすぎて機体のコントロールが出来ず、カプセルを優先した結果、本体は犠牲になったのです。

「はやぶさ2」はどこも壊れずに元気に戻ってきて、カプセル落として身軽になって、それから新しい旅に出て欲しいです。



16659 名前:礼院坊 投稿日:2014年11月22日 (土) 20時13分

初代はやぶさはまさしく沖田艦長だったんですねえ。ρ_・。)

>「はやぶさ2」はどこも壊れずに元気に戻ってきて、カプセル落として身軽になって、それから新しい旅に出て欲しいです。

「あらたなる旅立ち」ですね。今度は続編も期待しましょう!



16662 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月23日 (日) 11時06分

>今度は続編も期待しましょう!

「はやぶさシリーズ」も「完結編」「復活編」とヤマト並みにしつっこく続いたりして...(^_^;)

ヤマトの場合はファンが「もういいかげんにしろ」と言っても出せばそれなりに売れるので続々と作られますが、「はやぶさシリーズ」はファンが応援しないと潰されかねません。この違いは大きいです。

次の木星方面の探査や、エウロパやエンケラドゥスの生命体探しにつなげる為にも、ぜひ「はやぶさ2」には成功して欲しいです。
日本の未来と子供たちのためにも応援していきましょう。




1087 ▲ 最近見たアニメ&打ち上げまで二週間!!:11月15日〜

16616 名前:管理人・うる妻 2014年11月15日 (土) 22時41分

JAXAと連動している(はずの)「はやぶさ2・応援キャンペーン」という公式ページがあるんですが、開くとなぜかH-2Bロケットがそびえたち、「はやぶさ2」は後ろ向きに飛んでいるという、なんかトホホなイラストになってます。

詳しくない人はAとBの区別つかないし、「はやぶさ2」の前面に飛び出したカメラ2個が噴射機に見えたんだろうけど、ちゃんとわかるスタッフを一人くらいは置いてよ!と言いたいです。

なーんかこの先、だいじょうぶなんだろうか...


当然ファンたちも気づいて話題になってます。
でもって「宇宙クラスタを見つけ出すためにワザと間違えてんじゃないか」っていう噂も...(^_^;)


16617 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月16日 (日) 16時00分

問題のサイトというのは↓です。
http://hayabusa2020.jp/

後で考えたら、ココで「間違い探し」をやったら良かったかもしれませんね。
正解者は宇宙クラスタ認定後、火星に送られてもらいましょう。(^_^;)

しかしもったいないな。いい味のあるイラストなのに...。



16618 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月16日 (日) 16時06分

「鉄人28号ガオ!」視聴終了。おもしろかったー!
栗ご飯も美味しそう!!


「蟲師・続章」も視聴終了。ほっこりきました。
原作を読んだ時はあまり記憶に残らなかったんですが、アニメになると絵も綺麗だし、良いお話でした。

視聴感想は、また後日。



16622 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月17日 (月) 09時45分

こちら関東。
今朝、寒かった〜〜。

バスを待つ時、吐く息が白いのに気付きました。
先週まではチラホラ見かけたシャツ一枚男も、ここにきてついに全滅したようです。

先日から駅前の年末イルミネーションが始まってます。
スーパーではクリスマスケーキやおせち料理の予約受付のチラシも。
こっちはバタバタしていて年末年始どころじゃないわ。
年賀状の用意すらしていない。

なんか落ち着かないんですよねえ。アレが無事に終わらないうちは...
12月に入ってから考えることにします。



16627 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月18日 (火) 21時17分

元祖沖田艦長ばかりか、弟さんの銭形のとっつぁんの中の人までもが...
ご冥福をお祈りいたします。(合掌)

しかたないとはいえ、昭和の時代がどんどん遠くなっていくのが寂しいですね。(;_;)



16628 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月18日 (火) 21時22分

元祖は昭和モノクロ時代の代表的アニメ「鉄人28号」。
平成の世になって2度目のリメイク(トータルで3回?4回目??)となれば、ここまで変わっちゃっても何の不思議もないのかも...。


15日の「鉄人28号ガオ!」視聴感想:


正太郎は学校行事の写生のため、クラスメイトたちと一緒に山へ行きました。
理科の実習も兼ねているためファイア先生も一緒です。

紅葉、リス、湖、水鳥、カメ...さて何を描こうかな。
その時、湖から巨大カニロボ出現。木をなぎ倒しリスをけちらし大暴れ。

正太郎は鉄人を、ファイア先生はファイア二世を呼びます。
ヘリでゴミ不法投棄を調べていた大塚署長が飛んでゆく鉄人を見つけ、あとを追うことに。

カニロボと鉄人のバトル開始!
でもファイア二世の姿は見えません。
鉄人と共闘したいファイア先生は戦いが長引くことを願いましたが、鉄人はアッサリとカニロボを倒してしまいました。

戦いが終わった後、大塚署長とファイア二世が到着。
飛行機能が無いファイア二世は道路の渋滞に巻き込まれていたのでした。

けれど彼の活躍はこれからでした。
鉄人やおまわりさんたちと協力して荒れた山と不法投棄されたゴミを一掃。
その後行われた写生で子供たちが選んだ絵の題材は、紅葉やリスを差し置いて鉄人とファイア二世となりました。



16629 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月18日 (火) 21時45分

久しぶりに鉄人コスプレ回でもありました。
お掃除鉄人、なかなか似合ってます。

飛べない巨大ロボットが道路渋滞にまきこまれ...って、マジンガーZipにも使われていたネタでしたね。(^_^;)
オックスは飛べるので、写生大会に同行したのがファイア先生ではなく不乱拳校長先生だったら違う展開になったことでしょう。

やはり鉄人が活躍する回は面白いです。



16632 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月19日 (水) 11時18分

上のNo.16616に書いた「はやぶさ2・応援キャンペーン」公式ページのイラスト、昨日みたら直ってました。
ロケットはちゃんとH−2Aに、はやぶさ2の飛ぶ方向も正常に。

実は最初見た時にメールしておいたんですよねー。
まあネット&ツイッター上で噂になっているくらいだから担当者は気付くだろうし、他にも通報者はいたんでしょうけど。

ちゃんとチェックせずに載せてしまうくらいだから、やる気あんのかなー、放置されるかなーと思っていたんですが、そんなことなかったです。
ちょっと見直しました。


あとは、私自身が狩られて火星送りにされないよう気をつけるだけだ!(≧∇≦)
(打ち上げは地球上で見守るつもりなので)



16633 名前:メタ坊 投稿日:2014年11月19日 (水) 20時33分

 うる妻様。

>実は最初見た時にメールしておいたんですよねー

 そのメールする事が罠なんだと思いますw
 火星のお土産、期待してます。

 新宿東口のフルーツパーラーで有名なタカノビルの4階に、
コニカミノルタプラザという施設があるのですが、たまたま通りかかったら
アルマ望遠鏡プロジェクト展というのをやってました。

 コニカミノルタプラザHP

 http://www.konicaminolta.jp/plaza/

 これは全然知りませんでした。プラネタリウムの番組にも
なっているそうですので、ご存知かもですが。

 入場無料で、アンケートに答えるとクリアファイルもらえました。
 私のブロマガにも書きましたので、ご興味あれば。



16634 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月19日 (水) 21時32分

メタ坊さん、どもー!
火星のお土産は赤い石しかありませんが、よろしいですか??(^_^;)

アルマ望遠鏡プロジェクト展のお知らせありがとうございました。
新宿に行く用事はないのでプロジェクト展は見送りですが、プラネタリウムのALMAは渋谷で見ました。
映像がすごくきれいな硬派の科学番組でした。
ただちょっと難しかったのと、星空をがっつり見たい人には向かないかも、と思いました。

ブロマガ拝見させていただきました。
クリアファイル、欲しかったかも...


画像は渋谷のプラネ館でいただいたパンフです。
内容が難しいのでコレを読んでくださいということでした。






16639 名前:礼院坊 投稿日:2014年11月20日 (木) 00時14分

えっ、納谷六郎さんが!?

いま初めて知りました。昨年兄の悟郎さんが逝去されたばかりなのに・・・ご冥福をお祈りします。


また今年も昭和の名声優が旅立たれてしまいました。

納谷六郎さんというと、私は侍ジャイアンツの八幡太郎平(主人公投手の相棒捕手)のセリフが耳に染みついています。
兄の悟郎さんが演じた銭型警部のセリフと聞き比べてみると、声質は違うのですが、言葉のアクセントや抑揚がよく似ていたんです。

やはり同じ親から言葉を教わった兄弟なんだなあと感じさせてくれました。


ソランや遊星仮面など、兄の悟郎さんがレギュラーキャラを演じていたモノクロSFアニメでも六郎さんと思しき声のキャラが
多数見受けられました。残念ながら確証はないのですが。


納谷六郎さん、ありがとうございました。



16644 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月20日 (木) 14時24分

納谷六郎さんの訃報、ネットニュースのトップに出たんですが、すぐに高倉健さんにとってかわられたようです。

よく見たら私、間違えてましたね〜〜。(^_^;)
艦長&とっつぁんは悟郎さんで、弟さんは「偽・銭形警部」の方でしたわ。
「ルパン」はあんまり見ていないのでゴッチャになっちゃってました。
(名前が一字違いなんだもん、でもって他でも間違えてる可能性が...)

六郎さんは名前はよく見ていましたが、特に有名な役ってなかったみたいですね。


>ソランや遊星仮面など、兄の悟郎さんがレギュラーキャラを演じていたモノクロSFアニメでも六郎さんと思しき声のキャラが多数見受けられました。残念ながら確証はないのですが。

さすがデビルイヤー!
公式には「妖怪人間ベム」がデューだそうですが、昔のことですからテロップに名前が無くても不思議はありません。



16645 名前:メタ坊 投稿日:2014年11月20日 (木) 21時35分

 お邪魔します。

 上映館が非常に少ないのですが、「楽園追放」というアニメ作品を見てきました。

 山賊の娘ローニャなどと同じく、3DCG作品ですが、セル画のように見せています。

 ヒロインの胸やお尻がやたら揺れるので お色気アニメか、と嫌う方もいそうですが
これはとても出来のいい、どちらかというと硬派のSF作品でした。東映のオリジナルです。
脚本は虚淵玄、監督は水島精二。
 声の出演は釘宮理恵、三木真一郎、林原めぐみ、高山みなみ、三石琴乃など。

 ネタバレになるので詳しくは書きませんが、宇宙クラスタでもある作品と思います。
 もし機会がありましたら。

 公式ページです。
 http://rakuen-tsuiho.com/#TOP
 例によって私のブロマガでも記事書いてます。

うる妻様

>お土産は赤い石
 
 十分です〜!

>プラネタリウムのALMAは渋谷で見ました。

 やっぱりご存知でしたか。こちらの方面でも日本、がんばってますね。
でも知名度は落ちる感じ。私は知りませんでした。


>六郎さんは名前はよく見ていましたが、特に有名な役

 私も名前はよく存じ上げているんですが、代表作は特に思い浮かばず、
 (礼院坊さんが上げていた侍ジャイアンツの八幡もあまり記憶に無く)
 ウィキペディアのリストを見ていたところ、宇宙大作戦のミスター加藤役を
 されていたとの事。私の記憶の元はたぶんこれです。ご冥福をお祈りします。



16646 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月20日 (木) 22時02分

「山賊の娘ローニャ」第7話視聴。

今回はローニャとビルクの距離が狭まり、ローニャとマッティスは距離が開く回でした。

霧の中、道に迷ってしまったローニャとビルク。
森の魔物にたぶらかされ正気を失ったローニャを抱きしめて守ろうとするビルクが良かったです。

ひっかかれても噛みつかれても、元気になったローニャを見て笑顔のビルク。
クソナマイキだけど本気で彼女に惚れているんだなあ。

一方、ローニャに山賊とはなんぞやを教えることになったマッティス。
ローニャの拒絶反応におろおろ〜〜

けど、娘可愛さに山賊やめるってわけにはいかないでしょうねえ。
娘は家業を続けるのかな?


本来の山賊は、山を通る者から金品を受け取り、その見返りに通行人が山を抜けるまで危険から守るものらしいです。
でもマッティスたちは通行人から奪うだけみたい。
山賊親子は、この問題にどう決着をつけるのでしょうか...



16647 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月20日 (木) 22時09分

続けます。
蟲師 続章「光の緒」視聴感想:


父親も手を焼く暴れん坊の少年ゲン。彼は屈折した思いを抱えていました。

他の人には見えない生き物のようなモノが見えること。
そんな常人離れした自分を生んだ母親が、病気を理由に実家に返されていること。
母がいないのは自分のせいなのか...寂しくてやりきれなくて荒れていたのでした。

偶然、押入れの奥に隠されていた不思議な物を見つけます。
それはまるで天女の羽衣のような美しい光る着物でした。
でもそれはたぶん自分にしか見えない物。

ゲンは以前から自分を見守っているような「天女」の存在に気づいていました。
この光る着物と何か関係があるのだろうか?

そんなある日、ゲンは白髪の青年に声を掛けられます...

***************************

天女の正体はゲンのお母さん!
ずっと離れ離れだったのに、母と子はちゃんと繋がっていたのですね。

ラストで荒々しさが無くなったゲン。彼は母親が戻ってきたことで落ち着いたんでしょうね。
彼の蟲が見える体質は変わらないと思うけど、この先は蟲ともうまく折り合いをつけて生きられることでしょう。

それにしてもオヤジ、蟲の見える息子とちゃんと向き合ってやれよー。 (ー_ー;)


今回のギンコはちゃんと活躍できましたね。(ここのところ、単に情報提供者の役割が多かった)

ギンコはバラバラになりかかっていた一家を救い、自分は貴重な光る着物を手に入れて...やっぱり化野先生に売るんでしょうね。
化野先生には見えないお宝だけど。(^_^;)

ところで「裸の王様」のお話、化野先生はご存知なんだろうか??
この点が気になりました。



16648 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月20日 (木) 22時46分

メタ坊さん、どもー!

「楽園追放」ご紹介ありがとうございました。
水島精二監督って、ハガレンやガンダム00の人ですか。

絵を見てみましたが、正直、これじゃお色気アニメと思われてもしかたないかも..。
東映アニメーション、今はこういう作品も作っているんですね〜。
ちょっと驚きました。


火星土産、カイコもオマケにつけておきますね。(≧∇≦)


>ALMA
>こちらの方面でも日本、がんばってますね。

すごく頑張っていると思います。もっと宣伝してもいいと思うんですけどね。
私も名前しか知りませんでした。



16651 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月21日 (金) 21時03分

いろいろあって、クタクタになって帰ってきたところです。
「とりぱん」第17巻の発売日だけど、本屋に寄れんかった...。

でも何とか三連休を勝ち取ったぜ!
で、明日は池袋サンシャインのプラネ館「満天」で「HAYABUSA2」見てくるつもり。
帰りには本屋さんに寄ります。




1088 ▲ 宇宙エース視聴感想 第26話「 X-13号ステーション」

16635 名前:礼院坊 2014年11月19日 (水) 23時16分

いよいよ始まったシーホース号の夢の宇宙旅行。その最初のお話でした。


順調に航行して間もなく太陽系を脱しようかというところ、難破して漂流している宇宙船を救助します。
乗っていたのは宇宙物理学者のスミス博士とその奥さんのリリー、息子のピーター少年でした。

スミス博士はかつて冥王星を周る観測基地X-13号ステーションに滞在中、照射すると歳をとらなくなるガンマブログリン放射線を発見し、地球に持ち帰りました。

しかしそれを人間に照射したところ重大な事故が起こり、スミス博士は世間から激しい非難を浴びて地球にいられなくなりました。
それで失敗の原因を突き止めるために再度X-13号ステーションに戻ろうとして、宇宙船が事故に遭ったのでした。

事情を知ったタツノコ博士はスミス博士のために冥王星へ向けてシーホース号の舵を切ります。


X-13号ステーションでシーホース号を迎えてくれたのはスミス博士の助手だったブラン博士。第6,7話の「マグネ太陽」で世界を支配しようとして
自滅したマグネ博士の双子の兄弟です。彼もまたとんでもない陰謀家でした。

ブラン博士はスミス博士が地球に持ち帰るガンマブログリン放射線の鉱石に細工をして、スミス博士が臨床試験に失敗するよう仕組んでいました。
そしてスミス博士の研究を乗っ取り、ガンマブログリン放射線を改良して、人体を強化させスーパーマンを作り出す研究をしていたのです。

そうとは知らず、ピーターはブラン博士を尊敬していた様子。地球から大切に育てて持ってきた豆の木の鉢植えをお土産としてプレゼントします。


夜になって(宇宙なので「就寝時間になって」と書くほうが正しいか)ブラン博士は陰謀の牙を剥きます。改良したガンマブログリン放射線を使って
作り出した大蜘蛛にピーターを襲わせます。間一髪のところでエースが大蜘蛛を撃退しピーターを救助。しかしエースのシルバーリングを食らった大蜘蛛は
ステーション内で大暴れを始め、もはや飼い主のブラン博士にも制御不能になってしまいます。

大混乱に陥るX-13号ステーション。大蜘蛛はブラン博士の研究室でも暴れたため、ガンマブログリン放射線の照射機が勝手に作動して、ピーターが
ブラン博士にプレゼントした豆の木に放射線が照射されてしまいます。

つるがぐんぐん伸びて巨大化し、ステーションを内部から飲み込んでいく豆の木・・・大蜘蛛は豆の木にからめとられ絶命。そして・・・

危機が迫っているというのに自身の研究が惜しくてステーションからの脱出を拒むブラン博士。タツノコ博士は仕方なくブラン博士を見捨てて
スミス博士一家と、エース、アサリちゃんたちシーホース号のクルーとともに脱出します。

やがてブラン博士も巨大化する豆のつるにからめとられ、そのままX-13号ステーションは冥王星に墜落して果てるのでした。


ブラン博士一家はシーホース号の補助ロケットを譲り受けて地球に帰ることになりました。もう逃げずに人々の納得をもらうまで釈明する決意でした。

シーホース号は冥王星を後にし、銀河系宇宙へ向かいます。


16636 名前:礼院坊 投稿日:2014年11月19日 (水) 23時18分

光に包まれて宇宙空間を航行するシーホース号はやっぱり何か違います。エースたちが宇宙船のコクピットの窓から宇宙を眺めているときのBGMも
「夢」を感じさせてくれる心地よいものでした。広いコクピット内でコーヒーを飲んでくつろぐタツノコ博士、エース、アサリ、ヤドカリ記者、イボの
クルーたち。彼らの姿は素晴らしい宇宙旅行が始まったんだなあと感じさせてくれました。


ブラン博士の陰謀に嵌められたスミス博士とその家族。奥さんの名前がリリーで息子がピーターとは・・・このお話が放映されたときはロビンも遊星仮面も
始まっていたと思われます。二人の名前を聞いてあのキャラを連想した子も多かったことでしょう。

ピーターは目のきれいな、髪を伸ばせば美少女でも通用するくらいの美少年でした!
またもタツノコ美少年、これで何人目かな。

豆の木をステーションに持ち込み、最後は急成長したその豆の木に結果的には助けられたので「ジャック」なんて名前でもよかったかも。


「スミス博士」というのも「おは忍」で見たような・・・と思ったら、こちらは「マジZip」でした! /(^τ^*)



16637 名前:礼院坊 投稿日:2014年11月19日 (水) 23時23分

スミス博士が見つけたガンマブログリン放射線は、生命にエネルギーを与え肉体を不老不死にしてしまうというものでした。またもや放射線をめぐっての
騒動でした。この時代の放射線はホント、生き物に作用してなんでもできる「万能薬」です。

そのガンマブログリン放射線をわがものにしようと陰謀めぐらせたブラン博士。最初見たとき「ありゃ?どこかで見た顔」でした。マグネ博士の双子の
兄弟とのことでしたが、顔だけでなく性格も、そしてその最期もよく似てました。

身に危険が迫っているのにステーションからの脱出を拒み、一人で斧を振るって豆の木と格闘しステーションと運命を共にしたブラン博士。
まあ悪者としては立派と言えなくもないですが、自らが作り出したマグネ太陽に突っ込んで自爆憤死したマグネ博士と重なります。

ガンマブログリン放射線を使ってスーパーマンの戦隊を作り、あるいは自身がスーパーマン(&不老不死)になって世界を支配しようとしてたのか。

斧を手に豆の木と無謀な格闘をするあの場面、一か八か自身も放射線を浴びてスーパーマンになればよかったんじゃないかな。
もしかしたら豆の木を撃退できたかもしれません。

そのあと副作用でどんなことが起きるかわかりませんが。


マグネ、ブランの双子の兄弟、子供の頃は理科好きの仲良し兄弟だったのだろうと想像します。どこで道を誤ったのか・・・。

マグネ博士が大事件を起こしたあげく命を落とした時、ブラン博士はどうしていたんだろうか。そして彼を助手として雇っていたスミス博士は、
「コイツは悪さしないだろうな?」なんて疑ったりはしなかったのかな。

なんてことをつい思ってしまいました。


大蜘蛛の糸にからめとられてピンチに陥ったエースを助けに来たイボ。口から火炎放射して糸を焼き払いました。
いつもは宇宙食のデリバリー犬ですが、こんな戦える武器も備えていたんですね。



16638 名前:礼院坊 投稿日:2014年11月19日 (水) 23時24分

X-13号ステーションは大勢の研究員が働いているかなり大型の冥王星宇宙ステーションでした。いまでこそ準惑星に格下げされてしまった冥王星ですが、
当時は冥王星と言えば太陽系最果ての惑星。ここを過ぎればいよいよ銀河系宇宙の大海原!というイメージが感じられました。

願わくば、冥王星の地表の風景も見てみたかったなあ。


X-13号ステーションの寝室内でなかなか寝付けないエース、アサリちゃん、そしてピーターの、3人の子供たち。
エースが「かくれんぼでもしないかい?」と誘ってみんなでステーション内を無邪気に走り回るシーンがありました。

いやー、エースはほんとに子供なんですね、大人びた他のモノクロSF少年ヒーローとはこの点が違います。これが例えばロビンだったら、
ほかの子が騒いだら「キミたち、就寝時間は静かにしなきゃダメだ」って注意するところでしょう。

冥王星の宇宙ステーションの中じゃ太陽は遠すぎていつも夜みたいなものでしょう。生体リズムが狂って寝つきが悪くなることもあると思います。

ま、それよりもむしろ、友達の家に泊まったり修学旅行でクラスメートたちと同じ部屋で布団に入ったときなどに、楽しくてなかなか眠れなくて、
それで枕投げなどして遊ぶような・・・そんな子供たちの感覚を描いてくれたのかもしれません。



16649 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月20日 (木) 22時49分

礼院坊さん、どもー!
第26話「 X-13号ステーション」のレビュー、ありがとうございます。

作品についてのコメントは、見てからさせていただこうと思います。
すみませんが、もう少しお待ちください。



16650 名前:礼院坊 投稿日:2014年11月21日 (金) 01時16分

うる妻さん、どうもです。

どうぞいつでも、ゆっくりご覧になってくださいませ。今回も面白かったです。


一つ書き忘れてました。ピーター君の声は山本圭子さんです。
またも「中島君と花沢さん」の競演が楽しめます。

内海賢二さんや雨森雅司さんとともに山本さんも準レギュラー声優ですね。



16652 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月21日 (金) 21時31分

ども!

まだ見ていないんですが、このお話は昭和53年に出たムック「宇宙を駆けるSFヒーローたち」に「フィルムストーリー」として4ページ使って紹介されていました。
絵がいいしお話も面白そうなので興味を持っていたものなんです、この当時から。
(ちなみに、これの前には「遊星仮面」の第36話「消えるな南十字星」が紹介されていました)


>奥さんの名前がリリーで息子がピーター

「 X-13号ステーション」の放送は昭和40年10月30日なので、「ロビン」も「遊星仮面」も放送開始前でした。
この二作が始まったのは、「 X-13号ステーション」の半年後になります。
でもタツノコプロのスタッフは二人の名前をご存知だったかもしれません。


>大蜘蛛の糸にからめとられてピンチに陥ったエースを助けに来たイボ。口から火炎放射して糸を焼き払いました。

このシーンの写真があります。
ちゃんと戦闘能力があるじゃないですか、彼は。
足が短いけど、がんばればフレンダーになれるかも??



16654 名前:礼院坊 投稿日:2014年11月21日 (金) 23時51分

>「 X-13号ステーション」の放送は昭和40年10月30日なので、「ロビン」も「遊星仮面」も放送開始前でした。

あ、失礼!勘違いをしておりました。


スミス博士、リリー、ピーターは、船内宇宙服の胸の部分にそれぞれ「S」「L」「P」とイニシャルをつけていました。
ロビンでもロビンとリリがカジュアル服にそれぞれ「R」「L」とつけていたことがありましたね。

現在ではサザエさんかな。サザエが「S」カツオが「K」マスオが「M」など、一家がイニシャル付きの服を着てるシーンがよく見られます。
あれはサザエさんが自ら刺繍したのではないかと思っています。


>昭和53年に出たムック「宇宙を駆けるSFヒーローたち」

面白そうですね。エースのこのお話や「遊星仮面」の第36話「消えるな南十字星」をセレクトするなんて、編集された方はセンスいいと思います。

イボが口から火炎放射するシーンは後半のEDフィルムで毎回使われます。

>ちゃんと戦闘能力があるじゃないですか、彼は。
>足が短いけど、がんばればフレンダーになれるかも??

デリバリー犬ではもったいないですよね。鼻先を鋭く尖らせてドリルみたいに穴を掘ったりもできるんです。
まあフレンダーを考え出すもとになっていたとは思うんですけど。



16672 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月24日 (月) 15時39分

「宇宙を駆けるSFヒーローたち」に「フィルムストーリー」として「遊星仮面」「エース」のほかに特撮の「ナショナルキッド」が紹介されています。
この顔ぶれでおわかりかと思いますが、なんかすごいマニアックな本です。

他に2ページ以上の大きく取り上げられている作品は、キャプテンウルトラ、テッカマン、ハーロック、帰ってきたウルトラマン、ウルトラマンタロウ、シルバー仮面、ダンガードエース、マグマ大使、ジャンボーグAなど。

ロビンはカラーの1ページ。ヤマトは白黒1ページ。
ウルトラマン、セブンなども紹介されていますが、扱いはさほど大きくありません。



16673 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月24日 (月) 16時41分

さて、「 X-13号ステーション」の感想&気づいたこと。

まず、最初はぼんやり、徐々に姿が見えてきて、最後にスラスタから光を出して飛んでいる姿となって現れるシーホース号。
超高速で飛んでいたのが、スピード落としたので目で見えるようになったんですね。
この演出がカッコイイです。

ロボットに入れてもらったコーヒーをみんなで飲むシーン。
今ならコーヒーって珍しくもなんとも無いですが、当時はまだ高級品だったはず。
宇宙旅行と比べるとささやかですが、こんなところにも庶民の夢が感じられました。

ピーター少年が可愛いです。ママのリリーさんも美人。
スミス一家のキャラデザインがややリアルなメルヘン調だったのに、悪人ブラン博士はギャグキャラ。
見た目も性格もマグネ博士の使いまわしでした。

なぜわざわざ双子の設定したんでしょうか。特に意味はなさそうな感じでしたが。
作画はとても丁寧で、悪役キャラを描き込む時間が無かったというわけではなさそうです。

あと大蜘蛛の作画が凝っていました。
黒い身体でトレス線が白。しかもスポンジに絵の具を含ませて叩いたようなタッチの特殊効果を使っていました。
豆のつるがニュルニュル動いているし、今まで以上に手がかかっている様子でした。



16674 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月24日 (月) 17時12分

あと気になったのが「ガンマグロブリン」という言葉です。
普通、血液中に含まれる抗体(免疫をつかさどるたんぱく質の一種)のことを指すものです。
これに異常があると病気になるわけですが、この作中にあるような「若返り」と結びつくものではないんですよね。
何か元ネタがありそうなものですが...

放射線とは関係ないです。
ガンマ線とも無関係。(ガンマ線はDNAを傷つけるため、老ける方に働くはず)
身体に良いとされるラジウム鉱泉なんかと一緒になっちゃったんでしょうか。


>この時代の放射線はホント、生き物に作用してなんでもできる「万能薬」です。

うーん、こういうところで納得するのが一番無難なのかもしれませんねえ。



16675 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月24日 (月) 18時55分

>友達の家に泊まったり修学旅行でクラスメートたちと同じ部屋で布団に入ったときなど

ああ、そんな雰囲気ですね。
考えてみれば、いままでこんなふうに無邪気に遊べる子供のゲストキャラって出てこなかったと思います。
少年少女キャラはエースたちより少し年上のことが多かったし、同じくらいか少し下の子は人間じゃなかったり。

かくれんぼのシーン、子供たちだけでなくヤドカリ記者も一緒ですね。
彼は大人のはずなんですが、エースたちよりちょっとお兄さんくらい(に感じられるように設定された)のキャラなのかもしれません。


別れ際、エースと握手するスミス博士の姿は、当初エースたちに銃を向けてきたことの対比になっているんでしょう。
研究成果を世間に認めさせるために地球に戻るスミス博士一家と、エースの親探しのために太陽系を出ようとするタツノコ親子。
双方にエールを送りたくなるラストでした。



16691 名前:礼院坊 投稿日:2014年11月26日 (水) 22時31分

レスをありがとうございます!


>最初はぼんやり、徐々に姿が見えてきて、最後にスラスタから光を出して飛んでいる姿となって現れるシーホース号
>超高速で飛んでいたのが、スピード落としたので目で見えるようになったんですね。

おお、まさしくそういう感じですね。超高速で飛んでいるときは宇宙船全体が高エネルギーに包まれているんでしょうか。


>今ならコーヒーって珍しくもなんとも無いですが、当時はまだ高級品だったはず。
>こんなところにも庶民の夢

いちおうこの時代にはインスタントコーヒーは売り出されていたみたいですが・・・でもたしかにコーヒーを飲んでる家庭は少なかったように
記憶してます。私の場合はお風呂屋さんで飲むコーヒー牛乳くらいでした(これがとってもおいしくて大好きでした!)。

礼院坊家でコーヒーを飲むようになったのは小学生になってからだったかな。お茶に砂糖や牛乳を入れると「行儀が悪い!」と母から叱られましたが、
コーヒーは砂糖も牛乳も入れることができるのでお茶よりもよく飲みました。

今ではお茶なんですけどね。


>(マグネ博士とブラン博士を)なぜわざわざ双子の設定したんでしょうか。特に意味はなさそうな感じでしたが。
>作画はとても丁寧で、悪役キャラを描き込む時間が無かったというわけではなさそうです。

やはり作画枚数を少しでも減らしてスタッフの負担を軽くしたかったのではないかなあ。作画がグレードアップするたびにスタッフの負担も
大きくなっていたと思います。

>大蜘蛛の作画が凝っていました。
>黒い身体でトレス線が白。しかもスポンジに絵の具を含ませて叩いたようなタッチの特殊効果

「不気味」「恐ろしい」がよく出てましたね、あの大蜘蛛。食われそうになったピーターもアサリちゃんもよく失神しませんでした。
第17話の「プラチナ光線」に出てきた宇宙怪物もそんな感じでしたね。いまだと特殊効果もコンピューターで作れるのでしょうけど、

>豆のつるがニュルニュル動いているし、今まで以上に手がかかっている様子でした。

ですね。スタッフにしてみれば、やはり悪役キャラの作画を省けただけでも大助かりだったのではないでしょうか。



16692 名前:礼院坊 投稿日:2014年11月26日 (水) 22時31分

>ガンマグロブリン
>血液中に含まれる抗体(免疫をつかさどるたんぱく質の一種)のことを指す

あ、どこかで聞いた言葉だと思ったらこれか!健康診断や献血の後日にもらう血液検査結果表にも載ってますね。

>これに異常があると病気になるわけですが、この作中にあるような「若返り」と結びつくものではないんですよね。
>何か元ネタがありそうなものですが...

いまだとスタップグロブリンなんて名前になるかな。(この名前もかなりアヤしくなってしまいましたが)

「ガンマグロブリン放射線」は、タンパク質や放射線の種類をあらわすのに使われてるギリシャアルファベットにかけたのでしょうかね。

>(ガンマ線はDNAを傷つけるため、老ける方に働くはず)

臨床試験の失敗で老衰しちゃった成金オヤジはこれだったのかもかもしれません。


それにしても「若返り」ってどんなものでしょうかねえ。不老不死は昔からSFのテーマになってますが。

私の場合、頭痛、腰痛、関節痛と、あちこちガタが来てる今の体に関してはもう一度若返れたら・・・と思います。
でも今の年齢だからこそ楽しめるというものも、いろいろあるような気がします。

あの後、スミス博士の研究が実ったら・・・人間がいつまでも死なないというのも問題だと思うので、若返りにはおのずと制限が設けられると思います。

一生のうち一回だけ。10歳分までとか。

どこで使おうかな。r( ̄〜 ̄ )?



16693 名前:礼院坊 投稿日:2014年11月26日 (水) 22時32分

>かくれんぼのシーン、子供たちだけでなくヤドカリ記者も一緒ですね。
>彼は大人のはずなんですが、エースたちよりちょっとお兄さんくらい(に感じられるように設定された)のキャラなのかもしれません。

ハハ、このヒトは若返ってましたね。私もあの場にいたら彼と同じだったかもしれません。(^▽^*)

>いままでこんなふうに無邪気に遊べる子供のゲストキャラって出てこなかったと思います。
>少年少女キャラはエースたちより少し年上のことが多かったし、同じくらいか少し下の子は人間じゃなかったり。

そう言われてみれば、エースより小さい子といえば人魚の子とか、蟻みたいな地底人の子とか・・・
人間の子はギャラクターにお父さんを囚われていたター坊くらいかな。

それにしてもエースは本当に子供のゲストキャラが多いです。


>別れ際、エースと握手するスミス博士の姿は、当初エースたちに銃を向けてきたことの対比になっているんでしょう。

最初はシーホース号をハイジャック、いやスペースジャックしようとしましたものね。このシーンには「えっ!なんで?」でした。
落ち着いて事情説明する余裕すらなかったスミス博士でした。

タツノコ博士が状況を地球に通信してくれてると思うので、スミス博士の受けた誤解はきっと解けることでしょう。



16694 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月27日 (木) 12時16分

礼院坊さん、どもー。

私も子供の頃はコーヒー牛乳好きでした!自作したこともありました。
おかげさまで当時、家にインスタントコーヒーがあったことを思い出しました。

ただし、親たちもお客さんが来たときに飲むくらいでしたね。
私が普通のコーヒーを飲むようになったのは高校生くらいになってからだったと思います。


>それにしても「若返り」ってどんなものでしょうかねえ。不老不死は昔からSFのテーマになってますが。

これ、iPS細胞を使って肌の若返りに成功したというニュースが最近ありました。

大手化粧品メーカーが開発したそうなんですが、67歳の男性の肌の細胞を、同じ人の36歳時点の肌とほぼ同じ状態に若返らせることに成功したんだそうです。

この人が36歳時に取ってあった細胞を使ったんですね。
若い時の体細胞を保管しておけば、何歳になってもお肌スベスベでいられるかもしれません。

でも、脳みそも一緒に若返るわけではないし、身体全体が若くならないと本当の「若返り」にはなりませんね。


>頭痛、腰痛、関節痛と、あちこちガタが来てる

私はプラス老眼です。あちこちガタガタです。


>今の年齢だからこそ楽しめるというものも、いろいろあるような気がします。

これも同意です。
どうしたって若い人の感覚にはついていけないし、無理してついていく必要もなさそうだし...。
年相応より、ちょい若い程度の感覚で人生の楽しみを探していきたいです。



16698 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月27日 (木) 21時38分

>スミス博士
>最初はシーホース号をハイジャック、いやスペースジャックしようとしましたものね。

はい。ホント、この恩知らずが!って思っちゃいました。
悪い人たちじゃなくてよかったです。

だってリリーとかピーターなんて名前の悪人キャラなんて、絶対に登場して欲しくないですもんね!(≧∇≦)



16700 名前:礼院坊 投稿日:2014年11月27日 (木) 23時33分

>iPS細胞を使って肌の若返りに成功したというニュース

そういえばありましたね、そんなニュースが。探してもう一度読んでみました。

化粧品会社の研究成果だったんですね。何だか「化粧品」の本分から外れているような・・・

若い頃の細胞を保管しとかないとダメなのかあ、私はもう適用外だな。

>若い時の体細胞を保管しておけば、何歳になってもお肌スベスベでいられるかもしれません。
>でも、脳みそも一緒に若返るわけではないし、身体全体が若くならないと本当の「若返り」にはなりませんね。

お肌スベスベで見てくれは若いのに、総入れ歯で腰曲がって杖ついて物忘れが多いというのは、なんだかおぞましいです。
そういうものにはなりたくないなあ。

身体の若返りはそのうち実現するのかもしれませんが、問題は脳みその若返りかな。
脳みそが若返ったらどうなっちゃうんでしょうね?

>どうしたって若い人の感覚にはついていけないし、無理してついていく必要もなさそうだし...。

モノクロアニメや特撮SF見て培われた昭和の感覚失って、スマホでネットゲームに興じるほうが楽しくなるのだったら、
たとえ心身ともに若くなれるとしても私は御免こうむりたいです。

私も、積み重ねてきた年輪あればこそ味わえる楽しみを見つけていきたいです。



16701 名前:礼院坊 投稿日:2014年11月27日 (木) 23時33分

>リリーとかピーターなんて名前の悪人キャラなんて、絶対に登場して欲しくないですもんね!(≧∇≦)

そうですよね、「ロビン」なんて名前の悪者が登場したら怒りますよ!

ヒーローの名前が悪者に使われていたことはあったかなあ・・・

そういえば「ジョー」というのはけっこういたような・・・正義にも悪にも使われる名前なんですね。



16706 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月28日 (金) 15時11分

>お肌スベスベで見てくれは若いのに、総入れ歯で腰曲がって杖ついて物忘れが多いというのは、なんだかおぞましいです。

言葉は悪いですが、なりそこないのゾンビって感じがします。
若く健康な皮膚の再生技術は、病気や怪我で傷ついた皮膚のために使ってほしいです。

まあ実際、美容目的で皮膚若返りをはかる人は一部の金持ちだけでしょうね。



16707 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年11月28日 (金) 15時14分

>「ロビン」なんて名前の悪者が登場したら怒りますよ!

外国のドラマの女性なんですが、悪人ではないけど結構微妙な人はいました。
男性は、ちょっと記憶にないです。


>そういえば「ジョー」というのはけっこういたような・・・

悪いジョーって、ちょっと思いつかないんですが、でもよくある名前ですから、ヒーローも悪人も普通の人もたくさん居るでしょうね。


その388へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP−2