アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その382




1079 ▲ 宇宙エース視聴感想 第22話「怪獣ギラー」

16384 名前:礼院坊 2014年10月15日 (水) 23時24分

海洋資源調査のため、タツノコ博士、エース、アサリちゃんはほか多数の科学者たちとともに潜水艦で出かけます。

突如海底火山が爆発、潜水艦は海底に沈没してしまいます。が・・・
海底が急激に隆起を始め、陸地になって潜水艦も陸に上がってしまったために一行は助かります。

上陸すると岩の壁に扉が見つかり、それを開けて洞窟の奥に入っていくと神殿のような大きな広間がありました。
その広間の玉座に狼男のような恐ろしい顔をした巨大な怪物の像が鎮座しておりました。

科学者たちは、これは大昔に海底に沈んだと言い伝えられているムー文明の神殿で、怪物の像は彼らの神様ではないかと言います。


科学者たちはいったん船に引き揚げて今後の行動を検討し直すことにしましたが・・・潜水艦の艦長は神殿内に飾られてる宝石に目がくらみ、
エースをだまして神殿内の一部を破壊させ宝石をくすねてしまいます。

すると玉座に座っていた怪物が目を覚まし、神殿を抜け出して一向に襲いかかってきました。銃では歯が立たず、エースもスペースフード切れで
戦えなくなり、アサリちゃんがさらわれてしまいます。唯一、艦長が盗んだ宝石を投げつけると怪物は目を負傷し、神殿に逃げ帰っていきました。


神殿の奥には噴水と花壇のある公園のような美しい空間がありました。アサリちゃんはそこで目を負傷して苦しむ怪物の手当てをしてあげます。
二人は言葉は通じませんが心が通じ合い、友達になります。

目の傷が癒えた怪物はアサリちゃんと月夜のデート。そこへスペースフードを補給したエースがアサリちゃん奪還のため怪物に挑みかかります。
アサリちゃんは必至でエースを止めます。アサリちゃんの様子にエースにも怪物が危険なものではないことがわかります。

これでめでたしかと思いきや・・・


アサリちゃんが怪物からもらったダイヤのペンダントを見て再び欲の皮が突っ張らかった強欲艦長、部下の兵士たちを率いて反乱を起こします。
アサリちゃんを人質に、タツノコ博士らとエースを神殿の地下室に閉じ込めてしまいます。

アサリを脅して宝石のある場所に案内させ、ついに宝石の山を手に入れた強欲艦長。しかし怒った怪物が艦長に襲いかかります。
艦長はたくさんの宝石を怪物に投げつけ、怪物は炎に包まれます。しかし神殿の天井も崩れ落ちて強欲艦長は圧死。見境のなくなった怪物は
アサリちゃんに向かってきます。

こうなってはエースも仕方なく、再度怪物と戦い、今度はとどめを刺します。と同時に火山活動が急に激しくなり、島は再び海に沈んでいきました。
救命艇で海へ脱出するタツノコ博士たち。タツノコ博士は、怪物は宇宙人がムー文明を支配するために送り込んだものであろうと言います。

沈んでいく島を見て「あんなにやさしかったのに・・・」とアサリちゃんは友達になった怪物を思い、涙するのでした。


16385 名前:礼院坊 投稿日:2014年10月15日 (水) 23時28分

またも未知のロマン(古代文明・異種文明・宇宙文明etc...)との夢の遭遇が不埒な地球人のために台無しになってしまうお話でした。
あの艦長、登場したときは非常にかっこいい人だと思ったんですが・・・終わってみたらパチンコ博士以下の男でした。

パチンコ博士が「お騒がせ」をするのはあくまで自身のプライドのためにであって、決して金銭欲のためではありませんでしたから。

今ではすっかりオカルトになってしまったムー文明ですが、かつてはロマンに満ちた超古代文明だったと思います。
空想でもいいからどんな文明だったのか垣間見てみたかったです。

「冬眠人間」のときといい、貧しい心の人間さえいなければ夢のコンタクトが実現したかもしれないのに。もったいないです。

この「怪獣ギラー」、考古学者の古月博士率いる「ソラン」でやっても面白かったんじゃないかと思いました。


「怪獣ギラー」というタイトルでしたが、その狼男みたいな怪物が「ギラー」と呼ばれたことは一度もありませんでした。
当初はそう呼ばれる設定だったのが、あとで名前は無しに変更されたのでしょうか。

ダイヤを投げつけられると発火してダメージを受ける怪物。タツノコ博士の分析では、神殿内に飾られてるダイヤからは特殊な放射線が出ていて、
その放射線によってその怪物は動きを抑えられていた。しかしそのダイヤを強欲艦長がくすねたために抑えの外れた怪物が目を覚まして暴れ出した
ということでした。

今回も使われた放射線。人間が素手で持っても平気というのもこの時代の「放射線」の特徴でした。



16386 名前:礼院坊 投稿日:2014年10月15日 (水) 23時31分

怪物にさらわれたアサリちゃんを救い出そうと、スペースフードが切れて戦う力がないのに怪物の神殿に乗り込むエースはこれまでになく
ヒーローっぽく見えました。そのエース、今回は随所で二重まぶたに描かれていました。

二重まぶたのエースは・・・私の目にはビミョーに見えました。(^-^;)
マッハGoやガッチャマンならともかく、エースはなあ・・・二重にしなくてもいいような気もするんですが・・・。

でも二重まぶたのエースは少し大人っぽく見えました。


一方、怪物にさらわれたアサリちゃんですが、負傷して苦しんでる怪物を見捨てておけず、やさしく手当して次第に心が通い合うシーンは
よかったです。というか驚きました。初めて彼女のキャラを見たときは、まさかこういうシーンが描かれるとは想像できませんでしたから。

このシーンにはキングコングを思い出してしまいました。顔はこけし人形みたいだけど、アサリちゃんもいつのまにか可憐なヒロインになりました。

アサリちゃんもところどころ二重まぶたに描かれていました。全体的にエースとアサリの顔がいつもより可愛かったような気がします。
それでいて身体や手足はこの数話でリアル度急上昇中。フィギュアにして机の上に置きたいかなーと思うようになりました。(^o^*)



16387 名前:礼院坊 投稿日:2014年10月15日 (水) 23時35分

怪物とエースの最後の戦いは絵がとても凝っていたと思います。特に怪物の表情、すごい迫力でした。

強欲艦長は自業自得で命を落とし、怪物もまたエースに倒されて火山島もろとも海の底へ。悲しむアサリちゃんが可哀想でした。
あの怪物は宇宙人の作ったロボットでしたが、人の感情を持っていた様子。強欲艦長さえいなければタツノコ博士たちとも理解し合えたことでしょう。

彼から古代ムー文明人たちやそれと関わった宇宙人たちの話も聞き出せたかもしれないのに、本当に残念なことです。

タツノコ博士は自分で潜水艇を操縦して海中探検をしたことが幾度かありました。あんな不埒な艦長を雇わないで自分で潜水艇を用立てて
操縦したほうがよかったのに。

海洋資源調査は国の要請と言ってましたから、国が潜水艦を用立ててくれたのかな。



16394 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年10月16日 (木) 21時40分

礼院坊さん

第22話「怪獣ギラー」のレビュー、ありがとうございました。

あの怪獣の名前が「ギラー」なんですね。
作中で誰からも名前を呼んでもらえなかった点でも気の毒な怪物でした。

今、気がついたことをまとめてますので、もう少しお待ちくださいね。



16401 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年10月17日 (金) 21時49分

キングコングと失われた大陸伝説が合体したようなお話でしたね。
怪物については、私は「トリトン」のポセイドン像を連想しました。

怪物の顔はゴリラそのものですね。
するとアサリちゃんはコングに惚れられる美女か〜。

でも確かに今回のアサリちゃんは可愛いかったです。
エースは絵が硬い感じでした。
というか、今回は全体的にトレス線がごつく硬いです。調べると作画は外注なんですね。
そのせいか、ゲストキャラはあまりタツノコっぽくなかったです。


神像にはめ込まれた宝石を盗むと神像が暴れ出すというのは、よくあるパターン。
この強欲艦長は映画なんかは観ないヒトなんでしょう。



16402 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年10月17日 (金) 22時10分

怪物の手当てするアサリちゃんのシーン、良かったですね。
アサリちゃん、ホント、可愛いかったーー!!

キングコングと失われた大陸伝説というモチーフは昭和のにおいがプンプンですが、火山噴火はタイムリーなものになっちゃいましたね。
タツノコ博士たちは無事でよかったです。


>この「怪獣ギラー」、考古学者の古月博士率いる「ソラン」でやっても面白かったんじゃないかと思いました。

あ、ほんとうですね。
タツノコ博士はムーの遺跡そのものより、ロボットの怪物や、それを作った宇宙人の方に興味ありそうな感じでした。
古月博士なら違う目線でムーの遺跡を語ってくれたことでしょう。

この場合、怪物にさらわれる美女はミカちゃん?
それともチャッピー?
(いや、ソランというのもありえる...)


>今回も使われた放射線。人間が素手で持っても平気というのもこの時代の「放射線」の特徴でした。

当時は夢のエネルギーでしたね。
それがまさかこんなたちの悪い怪物だったとは...



16403 名前:礼院坊 投稿日:2014年10月18日 (土) 02時04分

うる妻さん、レスをありがとうございます!

>「トリトン」のポセイドン像

こちらも巨大な神像で、主人公ヒーローと最終決戦のあと海底火山の爆発で海の藻屑となったのでしたね。
でも神像の中身は、海底人たちが自分たちの正体を偽るために作ったハリボテみたいなものでしたっけ。

仮にピピがさらわれたとしても決して友達にはなれなかったでしょう。(^〜^;)

>怪物の顔はゴリラそのものですね。

あ、そういう感じにも見えますね。表情は豊かな怪物でした。

>作画は外注

えっ?と思い、特典冊子の資料を見直しました。なるほど、これは気がつきませんでした。

「冬眠人間」から作画がグレードアップして時間も費用もかかるようになったはずです。
タツノコだけでは仕事をさばききれなかったのでしょうか。制作現場の苦労が偲ばれます。


>神像にはめ込まれた宝石を盗むと神像が暴れ出すというのは、よくあるパターン。

でしたねー、子供の頃はそういうのをよく見た気がします。いま思うと宝石が神像の封印だったんですね。
そういうシーンになると「あ、コイツ死ぬな」と思いながら見てました。(^_^)



16404 名前:礼院坊 投稿日:2014年10月18日 (土) 02時05分

>キングコングと失われた大陸伝説というモチーフは昭和のにおいがプンプンですが、火山噴火はタイムリーなものになっちゃいましたね。

御嶽山の噴火は本当に痛ましいことになりました。私も今後火山に登ることがあったらヘルメットと防塵マスクを携行しようと思います。

今日のニュースで、去年から噴火の続いてる西之島がずいぶんと成長していることを知りました。もとからあった島が飲み込まれてしまいそうな勢いです。
噴火で陸が生まれるという点でこちらのほうもタイムリーなものを感じます。

エースの時代ですと明神礁というものがあったようですね。昭和20年代に海底火山が爆発を繰り返し、島ができたり消滅したりを繰り返したそうで。
火山活動の暴走で海に沈んでしまったという失われた大陸の伝説がまことしやかに語られていた時代背景も頷けそうな気がします。


>古月博士なら違う目線でムーの遺跡を語ってくれたことでしょう。

そうなんですよね、ムー文明のことを彼の口から聞いてみたいです。

>この場合、怪物にさらわれる美女はミカちゃん?
>それともチャッピー?

ミカちゃんはアサリちゃん以上に絵になりそうですね。チャッピーだと、神殿には食べ物がなさそうなので怪物の手当てどころではなかったかも?

>(いや、ソランというのもありえる...)

ソランはずいぶんと敵の虜にされたヒーローでしたね。このお話でもありえたかもしれません。

アサリちゃんは子守歌を歌って苦しむ怪物を落ち着かせましたが、ソランだったらどうするかな?
個人的には、ソランの歌を聴いてみたいですが。(^-^*)


>たちの悪い怪物

いま、大勢の人たちが必死になって怪物を封印しようと努力してますが・・・
たかだか宝石で封印できる神像のほうがどれほど扱いやすいかしれません。



16405 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年10月18日 (土) 11時51分

明神礁や調査船沈没事件は知識として知っているだけですが、当時はきっと大騒ぎだったことでしょう。
日本のアニメやマンガのネタでムーやアトランティスが人気なのは、こういうのがベースにあるのかもしれませんね。


>去年から噴火の続いてる西之島がずいぶんと成長していることを知りました。

すっかり忘れてました!!
そうだ、こっちでは火山のせいで島が成長していたんでしたっけ!!

ここが冷えて固まれば、海鳥たちの住処になるでしょう。
火山は生き物の命を奪うだけじゃないんですね。

それにしても地震竜巻台風洪水土砂崩れ噴火...今年もいろいろありました。
日本の国土は小さいのに、自然災害は豊富だなあ。( ̄〜 ̄;)



16406 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年10月18日 (土) 21時19分

この回の一番の見所は、やっぱりアサリちゃんと怪物の友情(+歌)でしょう。

問題児エースの面倒をきちんと見られるアサリちゃんは、元々お姉さん気質をもっていたはずです。
そして、そんなエースに付き合ううちに肝が据わってきて、怪物ごときに怖気ない図太さを持つまでになったのかもしれないですね。

この調子で成長すると、将来彼女の夫となる男は、やっぱりザブトンかな...(^_^;)



とまあ、いろいろ勝手なこと言っておりますが、心はすでに次の作品の方に移っております。

「ギャラクターの挑戦」って、サブタイだけ見たら絶対に「ガッチャマン」だと思っていましたが、予告編みたら、やっぱ「ガッチャマン」のワンシーンみたいでした〜〜〜。



16407 名前:礼院坊 投稿日:2014年10月19日 (日) 01時16分

西之島のことは昨日のニュースを聞くまで私もすっかり忘れていたんです。
あんなに大きくなっていたとは知りませんでした。

>火山は生き物の命を奪うだけじゃない

日本列島自体、巨大な火山島とみなすこともできます。私たちも海鳥同様、火山に住処を与えられてるようなものかもしれません。

>地震竜巻台風洪水土砂崩れ噴火...今年もいろいろありました。
>日本の国土は小さいのに、自然災害は豊富だなあ。( ̄〜 ̄;)

まったく自然災害の宝庫ですね。無いのは砂漠で発生する砂嵐くらいでしょうか。

「ガンダム」でスペースコロニー育ちのアムロが地球に来たとき、生まれて初めて見る雷にビビってました。
もし彼が日本に来たら・・・自然災害のたびにビビりまくりになりそうです。



16408 名前:礼院坊 投稿日:2014年10月19日 (日) 01時16分

>(問題児の)エースに付き合ううちに肝が据わってきて、怪物ごときに怖気ない図太さを持つまでになったのかも

>(アサリちゃんが)この調子で成長すると、将来彼女の夫となる男は、やっぱりザブトンかな...(^_^;)

見た目はともかく、力だけでいえばエースだって怪物級ですもんね。しかもエースの前には毎回様々な怪物級の敵が現れるのです。
そのたびに大変な事件に巻き込まれて、命の危険を潜り抜けて・・・

これはアサリちゃんに限ったことではなく、モノクロSFヒーローのパートナーになったヒロインなら多かれ少なかれ皆同じです。
こりゃどんなか弱い少女でも否応なく、肝も据わってくるでしょうし、たくましくもなってくるでしょう。

環境が人間を作るとするならば、ヒーローの存在が強いオンナを作り出してるのだと言えなくはないでしょうか。

ヒーローが将来彼女のザブトンにされるとしても、それは自らが招いたことなのかも。


次回からはいよいよ元祖ギャラクターが登場、前半のクライマックスです!

当初の予定よりだいぶレビューのペースが遅れてしまいましてスミマセン。
ガッチャマンファンには必見の今後のお話、ギアを上げて頑張りたいと思います。



16411 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年10月19日 (日) 14時53分

>無いのは砂漠で発生する砂嵐くらいでしょうか。

あとイナゴの大群!(≧∇≦)


>「ガンダム」でスペースコロニー育ちのアムロが地球に来たとき、生まれて初めて見る雷にビビってました。

そんなシーン、ありましたっけ。もうすっかり忘れてしまいました。
そもそもスペースコロニー内では雨や雪は降るんでしょうか。


>もし彼が日本に来たら・・・自然災害のたびにビビりまくりになりそうです。

ガンダム使って土砂の除去とかやってくれたらなあとも思うんですが、関節に泥が詰まって動かなくなりそう...
かといってアムロ単体だと、もう完全に使い物にならなさそうですね。(^_^;)



16412 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年10月19日 (日) 14時58分

>ヒーローが将来彼女のザブトンにされるとしても、それは自らが招いたことなのかも。

とりあえずロビンとピーターに合掌。


>次回からはいよいよ元祖ギャラクターが登場、前半のクライマックスです!

昨夜、見たところです。
まず作画の見事さに目が釘付けとなりました。

はい、レビュー楽しみにしています。




1080 ▲ 最近見たアニメと秋本番!:10月18日〜

16410 名前:管理人・うる妻 2014年10月19日 (日) 14時44分

今日はいい天気です。
久しぶりに布団を干し、家の中をしっかりと掃除しました。

今夜は録画してある「鉄人28号ガオ!」と「蟲師・続章」を見る予定です。


16413 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年10月20日 (月) 08時41分

おはようございます。

昨夜は「蟲師・続章」の後半戦第1話となった「草の茵」を見ました。
しょっぱなから凄かった。
大量の蟲がウジャウジャと...これ、アニメーターが数人死んでるぞ。
いや、これは冗談ですが、このぶんじゃまた穴埋め座談会「蟲語」をいれなきゃ間に合わなくなるかも...( ̄〜 ̄;)

簡単な感想は、また後日。



16414 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年10月20日 (月) 09時05分

「ロビンファンサイト」の更新の準備を進めております。
近々更新できる予定です。

更新のネタは先日の「アクション仮面」をメインに、他にちょこちょこと。
七色さんと礼院坊さんのコメントの一部を「そっくりさんコーナー」に掲載させていただこうと思っています。
(よろしいですよね??)

いつも情報とコメント、感謝しています。
これからもどうぞよろしく!です



16416 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年10月20日 (月) 20時33分

18日の「鉄人28号ガオ!」は先週の続きでした。

すっかり太ってしまった正太郎。もう鉄人と見分けが付かない体形に...なんて言っている場合じゃない!
「鉄人の操縦者の自覚はあるのか」と鉄雄に言われて、山奥でトレーニングに励むことになりました。

でも行き先を大塚署長に言い忘れた正太郎。
予感は当たって街がモンスターに襲われ、大騒ぎになります。

大塚署長とおまわりさんたちだけでは巨大なモンスターには手が出せません。
悪いことには鉄人を動かせる敷島博士も、ファイア二世の持ち主のファイア先生も、二人そろって海外へ行って留守でした。

謎の黒いロボット(オックスのことねー)が来てくれないかなー、なんてやっているところに正太郎が到着。
ラジオのニュースで事件を知って山奥から駆けつけてきたのです。
しかも日焼けしてムキムキマッチョ体形に変身していました。

マッチョ正太郎と鉄人のコンビはモンスターを粉砕します。
街に平和が戻りました。

家に帰った正太郎。
巨大などんぶり「ぽせい丼」を食べようとしたところで鉄雄から電話が。
気を緩めないようにとクギを刺すのでした。

******************************

いつものゆるい展開ではありましたが、動かない絵だけとはいえ鉄人、ファイア二世、ブラックオックスの三体がそろって登場となった貴重な回でもありました。

それにしてもー、小学生でムキムキマッチョとはーーー( ̄x ̄;)
まあデブでキモオタっぽい正太郎よりはずいぶんとマシでしたがーーー( ̄Д ̄;;)



16417 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年10月20日 (月) 21時12分

「山賊の娘ローニャ」第三話視聴終了。

いっぱい笑っていっぱい寝る子はよく育つ!な回でした。(^_^;)

初めてお城の外に出たローニャ。
見るもの聞くものすべて新鮮で楽しくてしょうがない。
はしゃぎすぎてくたびれて、寝てしまったらさあ大変!

目が覚めたらすっかり夜。
暗いだけならともかく、なんか気味の悪い生き物の群れに取り囲まれてしまいます。

恐怖のあまり身動きもできなくなったローニャ、ピンチです。
が、とーちゃんや仲間たちが駆けつけて来てくれて、無事お城に帰ることができました。



16418 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年10月20日 (月) 21時24分

森の楽しさと恐ろしさの両方を学んだローニャ。
でも懲りるどころか、ますます無茶やりそうな...


今回、前半はひたすら森で遊ぶローニャの描写。
後半、やっと「敵」が現れてお話が進みます。
丁寧なのはいいけど、ちょっとのんびりしすぎな気も...

森の自然の描写は「蟲師」といい勝負かもしれません。
でも水の描写に限って言えば「蟲師」の方が上かな??

獣たちと鳥の動きがかなり凄いです。
黒いキツツキはクマゲラと見た。舞台は北欧のようですね。



16425 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年10月21日 (火) 12時17分

「蟲師・続章」後期第1話「草の茵」:

ギンコの過去話です。主人公は子ギンコ。
声はラグやセリカさんの人で、子ギンコの年齢の割にはちょっと高いかなという気も。
子ギンコが単に老け顔なのかもしれませんが。

この子ギンコは結構どんくさく、生き倒れになったところをオッサン蟲師にひろわれます。
このシーンで蟲が大量に出てきます。手間がかかったろうなあ。
蟲を寄せる体質ゆえ人にうとまれ、自信をなくしていた子ギンコをオッサンは励まします。

美しい山の自然。(美術担当、御苦労さまです)
その中で山の主の世代交代がおこなわれようとしていました。
子ギンコは、もうじき生まれようとしている山の主の卵をみつけます。

人にうとまれて居場所の無い自分と、誕生が切望されている山の主。
なり替わりたいと思ってしまう子ギンコの気持ちが切ないです。

ところがどんくさい子ギンコはうっかり卵を割ってしまいます。
あわてた子ギンコは卵を助けようとして、いつのまにか光る川の岸に来ていました。
それは命の源である光脈でした。

そこで子ギンコは山の主のさらに上の存在である「理」(ことわり)に出会います。
死を覚悟していた子ギンコでしたが、卵を受け取った「理」は子ギンコに帰るように促します。

「理」には許された子ギンコでしたが、山の主を死なせてしまった以上、ここにいるわけにはいきません。
やはり自分には居場所がないのかとしょげる子ギンコにオッサン蟲師はいいます。
本当はおまえがいてはいけない場所なんて無いのだ...と。

********************************

「草の茵」の茵って「しとね」って読むんですね。
意味はフトンというかベッドというか、そういうもの。
オッサン蟲師の元を旅立ち、野宿する子ギンコの寝床のことでした。

またも一人になってしまったけれど、薬草の知識や蟲を払う煙草の作り方を教えてもらった彼は、自分の体質を受け入れて蟲と人と双方との程よい距離をみつけて生きていけるでしょう。

実の母とヌイの二人の保護者を失ったばかりか、二人に関する記憶すら持たない子ギンコ。
オッサン蟲師との暮らしは短い間でしたが、少しはそれらの穴埋めになったかもしれません。



16428 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年10月21日 (火) 21時49分

「妖怪ウォッチ」の劇場版が「はやぶさ2」とコラボするそうです。
アニメ映画としては初のオフィシャルサポーターだとか。

けど「妖怪ウォッチ」は見たことないんでわからんっ!
赤い猫キャラはかろうじて知ってますが。( ̄〜 ̄;)


「映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!」は12月20日公開だそうです。
誰か見てきて!!(ヤマトで手いっぱい...)


ネット&ツイッター上の宇宙ファンの反応は...(カッコ内はワタシの感想)


 “なりふり構わないのか”(ワタシもまずコレを思った)

 “子供とその親にはやぶさ2を知ってもらう方法としてはいいんじゃないかな ”(落ち着いてよく考えると、たしかにそうだ)

 “地球大気に溶けた「はやぶさ」が妖キャラ化して映画に登場までは想像した”(確かにプラネの「HAYABUSA2」には青い炎をまとって出てたけど??)



16441 名前:礼院坊 投稿日:2014年10月22日 (水) 20時54分

>18日の「鉄人28号ガオ!」

まだ見ていなかった11日のお話と続けて見ました。

うわ〜〜〜、太った正太郎!!なんという痛ましい姿に。

ロビンやソランが朝アニメでやってくれないものかと思ったこともありましたが、
彼らがこういう姿になってしまうのだけは見たくないです〜〜。

エースなら許容できるかもしれないけど。(^_^)

正太郎クン、頂いた食べ物を残しては悪いと思い、全部食べちゃったんですね。
大人になってから中年太りしないか心配だなあ。


11日のお話、正太郎が鉄人に「おまえのパンチを味わわせてやれ!」「悪のロボットを料理してやれ!」「鉄人は甘くないということを思い知らせてやれ!」
と命令して、敷島博士に「正太郎君、悪者みたいな言い方はやめなさい」とたしなめられていました。これは面白いと思いました。

たしかにこれはよい子が見るモノクロアニメでは悪者のセリフですね。優等生ヒーローが口にする台詞ではありません。
兜甲児クラスの非優等生ヒーローになると普通に口にしていたような気がしますが。

鉄人ガオ!の正太郎君は果たしてどっちのヒーローに成長するのか?r( ̄〜 ̄ )



16442 名前:礼院坊 投稿日:2014年10月22日 (水) 20時54分

>巨大などんぶり「ぽせい丼」

海の幸たっぷりのどんぶりですね!
バビル二世のつながりかな、ロプロースステーキなんてのもあったりして。


>動かない絵だけとはいえ鉄人、ファイア二世、ブラックオックスの三体がそろって登場となった貴重な回

今度はこの三体が活躍するお話を見てみたいです。

>(正太郎、)小学生でムキムキマッチョとはーーー( ̄x ̄;)

ハードなスポーツをやってると子供でもああなっちゃうみたいですよ。バスケをやってる小学4年生の親戚の男の子が、
一緒に温泉に行った際ボディービルダーみたいに腹筋ぽこぽこだったので驚きました。

たるんだ自分のお腹とは大違いでした。(ー_ー )

中学、高校に行ってもずっとその体を維持できれば女にモテるぞと教えてあげました。



16444 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年10月23日 (木) 10時04分

>「おまえのパンチを味わわせてやれ!」
>「悪のロボットを料理してやれ!」
>「鉄人は甘くないということを思い知らせてやれ!」

>たしかにこれはよい子が見るモノクロアニメでは悪者のセリフですね。

「悪者」でなかったら「料理人」のセリフですね〜〜(≧∇≦)

まあ、正太郎をブクブクに太らせた点では「悪者」かも〜〜〜(≧∇≦)


>バスケをやってる小学4年生の親戚の男の子
>ボディービルダーみたいに腹筋ぽこぽこ

おおー、凄いですね。
子供の贅肉が一切無い身体というのはわかるんですが、筋肉ムキムキなのは見たことがありません。
よほど鍛え方が良いのでしょう。(体質も大きいけど)


>中学、高校に行ってもずっとその体を維持できれば女にモテるぞと教えてあげました。

スポーツを続けている学生のうちは大丈夫。
問題は、社会人になって本格的に婚活活動に入った時、どんな体型でいるかでしょうね。



16449 名前:礼院坊 投稿日:2014年10月24日 (金) 01時03分

>正太郎をブクブクに太らせた点では「悪者」かも〜〜〜(≧∇≦)

あの腹、あの頬肉、あの前髪・・・あのまま大人になったら暗黒街のボス役とかにピッタリかも?
(鉄人はアクマの手先になっちゃうのか〜〜!)


>よほど鍛え方が良いのでしょう。(体質も大きいけど)

親戚のマッチョな男の子は背丈があまりなかったので、バスケで大きな子に負けないようにとジャンプ力をつける努力をしたそうなんですよ。
その結果全身の筋肉が発達したみたいです。やはり本人のやる気と努力なんでしょうね。

>問題は、社会人になって本格的に婚活活動に入った時、どんな体型でいるか

ですねー。スポーツマン体型の人はモテてるうちに将来のパートナーを探しておくことがお薦めかもしれません。
(と、今度会ったとき教えてやるか)



16450 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年10月24日 (金) 09時57分

お早うございます。

昨日は仕事帰りに映画館に寄りました。
無事、ヤマト2199「星巡る方舟」の新しいチラシをゲットしてきました。

赤毛の美人は肌の色からするとガミラス人みたいですね。
バーガーの部下かな?どんなふうにお話に絡んでくるんでしょう。

封切となる12月6日ですが、この時期は現実世界での宇宙天文関係の話題が目白押し状態になっているはずです。
旅立ったばかりの「はやぶさ2」、欧州の彗星探査機ロゼッタの活躍、双子座流星群とつづきます。

人が宇宙に目を向けている中での封切は有利なはず。
宇宙SFアニメの人気復興につながるよう頑張って欲しいです。



16451 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年10月24日 (金) 10時09分

礼院坊さん、どもー!
レスありがとうございます。

婚活活動ではなくて、「婚活」でしたわ。
でもって、

>スポーツマン体型の人はモテてるうちに将来のパートナーを探しておくことがお薦めかもしれません。

モテているうちは目移りしてターゲットを絞り込めなかったりして...(≧∇≦)


>(と、今度会ったとき教えてやるか)

良いスポーツジムがあったら、こちらも教えてあげてください。(^-^)



16452 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年10月24日 (金) 11時05分

ロビンファンサイト」は週末更新の予定です。
たいした量の更新ではないんですが、なんか落ち着かなくて...

それは置いておいて、昨夜「レインボー戦隊」のキーワードでツイッター検索かけたら、おもしろい物を見つけたのでお知らせしておこうと思います。

手作りのリリのフィギュア。
それも石ノ森版のリリを立体化したものでした。

他にもオークションの出品品など興味深いものがチラホラ。
ご興味ありましたら検索してみてくださいませ。


数は多くないにしても、毎日複数の人が「ロビン」をつぶやいているんですね。
昔を懐かしむのではなく、今も好きで楽しまれている様子に、なんか感動してしまいます。



16453 名前:メタ坊 投稿日:2014年10月24日 (金) 19時12分


「1分でわかる宇宙戦艦ヤマト2199追憶の航海」
という宣伝映像を見つけました。公式ページみたいだからURL貼っても
大丈夫かな?@からFまであります。
@では新作カットの紹介。私は気付きませんでした。
Aはエンドイラスト。全9枚のうち、3枚が見れます。ヒスとヒルデのはありません。
Bは音響。
Cは水樹奈々の歌。
Dは新録音ナレーション。
Eは入場者プレゼント。
Fは絵コンテ集やDVDの映像特典。

http://yamatocrew.jp/crew/yamato2199/pv1mts01

同じページに星巡る方舟の予告もあります。



16458 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年10月25日 (土) 12時16分

メタ坊さん

ご紹介のサイトの動画、見ました。

「追憶の航海」の宣伝ではゼーリックの「ぶるぁあああああああああああああ!!!」なヤツが一番おもしろかったです。
けど、あのあとゲールに撃たれるですねえ。(^_^;)


「星巡る方舟」の方ですが、バーガーって本編で「こんな結末認められるかよ!」と言って爆死していた(に見えた)ヒトですよね。

今回はどんな結末になるんでしょうか。
バーガーより、ファンが納得する結末ならいいんですけど...




1081 ▲ 宇宙エース視聴感想 第23話「ギャラクターの挑戦」

16419 名前:礼院坊 2014年10月21日 (火) 00時26分

「タイトルだけならガッチャマン」なお話のレビュー、いきます!


国立銀行に保管されていた宇宙船ドックの設計図を強奪する犯罪結社ギャラクター団。
目的のためには平気で人を殺す凶悪な組織です。

ギャラクターの女ボスの次の狙いはタツノコ博士が間もなく完成させる新型宇宙船、シーホース号の設計図。
地球を飛び出し、宇宙進出の野望を実現するためでした。


その頃、タツノコ博士のもとにはター坊というちょっと変わった男の子が居候していました。エースにもアサリちゃんにもなかなか心を
開いてくれません。実はター坊、ギャラクターがタツノコ博士のもとへ送り込んだスパイでした。宇宙ロケットの技師である父親を人質に取り、
タツノコ博士がシーホース号の設計図を完成させたらその情報を知らせる手はずになっていました。

そしてタツノコ博士は設計図を完成させます。そしてそれを科学省に預けることにします。ター坊は手はず通りにギャラクターの基地に戻り、
その情報を伝えます。スパイの任務を果たしたらター坊を父親に合わせてやるという約束でしたが・・・冷酷非情な女ボスはそんな約束は無視、
直ちにシーホース号の設計図を奪いに部下たちを差し向けます。

ター坊は本当は素直な心を持った少年でした。タツノコ博士たちのもとを去る際、自分がギャラクターのスパイであることを置手紙に書いて
残していきました。それを読んで、エースは設計図を運ぶ輸送車の護衛にあたります。タツノコ博士とアサリちゃんはター坊を探しに行きます。


ギャラクターの戦闘員たちは高性能の飛行マシン(ロケットスクーターと呼ばせてください)を使って輸送車の護衛飛行するエースに襲いかかります。
果敢に奮戦するエースでしたが、腕利きのスナイパーに指先を撃たれシルバーリングを封じられ、設計図を奪われてしまいます。

あのエースがついに敗北、恐るべしギャラクター!


16420 名前:礼院坊 投稿日:2014年10月21日 (火) 00時27分

ター坊のあとを追いかけたタツノコ博士とアサリちゃんはギャラクターに囚われてしまいました。
設計図を奪われて出直しのエースは、まず二人の救出に向かいます。

ギャラクターのアジトに乗り込むエースとイボ。そこでも大勢の戦闘員と二人の腕利きの殺し屋がエースを迎え撃ちます。
激しい戦闘の末に難敵だった二人の殺し屋を今度は倒すことができましたが、ター坊と再会したエースは一瞬の隙を突かれて女ボスに捕まってしまいます。


タツノコ博士、アサリちゃん、そしてター坊ともどもギャラクターの虜になってしまったエース。先に盗んだ宇宙船ドックの設計図をもとに
ギャラクターの基地内では宇宙ドックの建設が着々と進んでいました。宇宙船技師であるター坊のお父さんはそこで働かされているのでした。

シーホース号の設計図も手に入り女ボスは高笑いです。しかしそのとき、建設中のドックが突然崩壊を始めました。実はそのドックは月で建設されるべき
ものだったのです。月面の重力は地球の6分の1なので、それ相応の強度しかないドックは地球の重力に耐えられずに崩壊したのでした。

今度はタツノコ博士が高笑いです。

形勢逆転で反撃に出るエース。女ボスからシーホース号の設計図を奪い返します。

ギャラクターはター坊のお父さんを連れ去ったまま逃走します。
女ボスは、今度は月で必ずシーホース号を奪うとエースたちに挑戦状を突きつけて行方をくらましました。



16421 名前:礼院坊 投稿日:2014年10月21日 (火) 00時28分

「ギャラクターの挑戦」というタイトルを見たときは、きっと名前だけがギャラクターなのであって、ガッチャマンに出てきたギャラクターとは
全く別物のチンケな悪党集団に違いない、と思いました。ところがところが・・・

いやー、ブッたまげました!まず首領の女ボス。美人でロングヘアー、モノクロだからわからないけどおそらく金髪。あの目、あの顔・・・
これはまったく、ベルクカッツェの正体であるギャラクターの女隊長その人じゃありませんか!

それとギャラクターの隊員たち。全員同じマスク被って同じユニフォーム着ていました。マスクの鼻先が下向きに尖っていたのはガッチャマンの
ギャラクターと同じでした。ガッチャマンに登場の本家(どっちが?)ギャラクターの原型がこのときすでに出来上がっていたと言わざるを得ません。

私はガッチャマンは大好きでしたが、ベルクカッツェの正体は記憶に残っていなかったんです。近年になってネット配信の動画を見て女隊長の
存在を知りました。そのときは「これはそのときになって考えたアイディアだろう」と思いました。

とんでもないことでした!m(_ _;)m


女ボスの両脇にいた殺し屋のコンビがヤセとデブ。これはのちのタイムボカンシリーズに登場した三悪トリオの原型にまず間違いなし。
エースが「タツノコアニメの原点」と言われる意味がが本当によくわかります。

もうひとつ、ター坊ですが紅三四郎に出てきたケン坊そっくり!というか「そのもの」でした。(ついでに言えばイボとボケも似てる!)
声は山本圭子さん。第15話に出てきたにせものエースと同じです。今回も「中島君と花沢さん」が楽しめました。


エースのギャラクター。ガッチャマンのギャラクター同様に組織力、ハイテクメカ、そして凶悪さが目立ちました。特に冒頭、銀行の警備員を
情け容赦なく殺していくシーン。「エース」ではこういう残酷なシーンはあまりなかったと思うんですが、ギャラクターに限っては例外でした。

あと女ボスの逃げ足が速かったのも同じだったかな。(^_^)/


まだたくさんあるのですが、とりあえず今日はここまで。



16422 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年10月21日 (火) 09時55分

第23話「ギャラクターの挑戦」のレビュー、ありがとうございました。

>首領の女ボス。
>ベルクカッツェの正体であるギャラクターの女隊長その人

>女ボスの両脇にいた殺し屋のコンビがヤセとデブ
>三悪トリオの原型

>ター坊ですが紅三四郎に出てきたケン坊そっくり!というか「そのもの」でした。
>(ついでに言えばイボとボケも似てる!)

はい、私が言いたかったことを全部書いてくださってありがとうございました。

さらにつっこんで見ると、黒目が大きい女ボスの目は、タイムボカンシリーズの三悪トリオの女ボスの方に似ています。
女カッツェは黒目が小さく、もっと怖い雰囲気でした。
でも邪魔者は情け容赦なく殺していくところは女カッツェそのものです。

それからギャラクター平隊員たち。
空中スクーターをバイクに置き換えると「ガッチャマン」の方のギャラクター内の特殊組織「ブラックバード隊」によく似ています。

ホント、ルーツを探せ!な回ですね!!



16423 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年10月21日 (火) 10時59分

とにかく作画が良かったです。
これまでの最高レベルでしょう。

あちこちで「あれ、ロビン???」と感じるようなカットが多数。
今回も窪さん、原画もかなり描いていらっしゃるはずです。


それと宇宙SFらしい「こだわり」を感じさせる展開にも感心させられました。
そりゃ、重力6分の一の月面組み立て用の装置を地球上で作ったら強度不足で潰れますわね。
つか、設計図見た時点で気付けよ〜〜〜( ̄Д ̄;;)

そして、もうひとつの注目ポイント。
タツノコ博士はシーホース号のエンジンについて「超高速イオンエンジン」って説明してました。
おおー、「ソラン」に続いてこっちの宇宙船もイオン式か!
大人気だったんだなあ、当時は!!(当時もと言うべきか?)

シーホース号の推進部は、中央の丸い「何か」の周囲を、数個のスラスタがぐるりと取り囲んだ形をしています。
すると、この「何か」は中和器かな?なんて、手元にあった資料をガン見してしまいました。(≧∇≦)



16424 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年10月21日 (火) 11時23分

ただし、資料にあるシーホース号は「光子エンジン」となってました。
「イオンエンジン」は地味すぎると判断されて変更になったのかな?

実際のところ、むかーしのSFアニメの「将来的には実現できそうな宇宙船の推進システム」として私が覚えている中には「イオンエンジン」は無いです。
光子エンジンや宇宙帆船があったのはよく覚えているんですが。

21世紀になってイオンエンジンと宇宙帆船は現実のものとなりました。
残る光子エンジンも実現に向けて頑張ってほしいものです。



16429 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年10月21日 (火) 22時35分

「ギャラクターの挑戦」、もう一度見てみました。

シーホース号の推進システムについて、タツノコ博士は「こうはロケットの原理を応用した超高速イオンエンジン」って言ってますね。

「こうは」がよくわからないです。「こうし」とは聞こえなかったんですけど。
「光波」かな??
ちなみに日本が誇る「はやぶさ(初代&2)」のは「電子レンジの原理を応用した超省エネイオンエンジン」です。


...って、なんで宇宙探査機の広報に妖怪アニメなんだろう。(←スレ番1080「最近見たアニメと秋本番!:10月18日〜」のレス番16428「妖怪ウォッチ」の件ね)

モノクロ時代には子供が喜ぶ宇宙SFアニメがたくさんあったのに、今は皆無ってことじゃん!
これって結構ヤバイのでは...( ̄x ̄;)



16430 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年10月21日 (火) 22時41分

書き忘れました。

大きな水玉模様のすその長いネグリジェ着たアサリちゃんが大人っぽくてセクシーでした。
ベレー帽がないと、だいぶ雰囲気が変わりますね。(*^o^*)



16431 名前:礼院坊 投稿日:2014年10月22日 (水) 00時55分

うる妻さん、「ギャラクター」のさらなる分析ありがとうございます。

>黒目が大きい女ボスの目は、タイムボカンシリーズの三悪トリオの女ボスの方に似ています。
>女カッツェは黒目が小さく、もっと怖い雰囲気でした。

女カッツェの画像を見直してみました。たしかにそんな感じですね。美人には違いないですが、陰が濃くて怖いですわ。

>ギャラクター内の特殊組織「ブラックバード隊」

記憶には残ってないのですが、検索したら、ブラックバード隊の隊長がおは忍に登場してたんですね。
ヘルメットがエースギャラクターのものによく似てるじゃありませんか!


ところでエースギャラクターのシンボルマークですが、上部を平たくした五角形にドクロを入れたものでした。
これ、上部を平たくした六角形にGのイニシャルを入れたガッチャマンのシンボルマークに似てません?


>>ター坊

紅三四郎の原作マンガではケン坊は五郎という名前でした。(三四郎の次だから五郎?)
でもアニメでの声優が雷門ケン坊さんになったのでケン坊に変更したのかなと思っていました。

しかしそれ以前にエースでター坊という名で登場したキャラだったわけです。
こちらの線も考えられそうです。



16432 名前:礼院坊 投稿日:2014年10月22日 (水) 00時57分

>とにかく作画が良かった
>これまでの最高レベルでしょう。

そーなんですねー!!

私は、第20話以降の作画の大幅なグレードアップはこのお話・・とりわけ首領の女ボスを描くために行われたんじゃないかとさえ思っているんです。
もし初期の作画のままでこのお話が描かれていたら、ギャラクターはかなりチンケなものに見えてしまったんじゃないでしょうか。

この最高レベルの作画でアサリちゃんも大いにご利益をもらいました。ター坊が書置きを残して家出したシーンですが、水玉模様のネグリジェ姿の
アサリちゃん、後姿のときボディーラインがしっかり描かれていてとてもオンナっぽかったです。(^o^*)`

もうひとつ!

設計図の輸送車の護衛に出たエースの身を案じるアサリちゃんですが、彼女の足元でイボが「なんだかエースが心配になってきたよ」と言うシーンがありました。
そこに描かれてるアサリちゃんの足が森雪みたいにスラリと長くてなまめかしく、思わずドッキリしてしまいました! / o^*)`

>あちこちで「あれ、ロビン???」と感じるようなカットが多数。
>今回も窪さん、原画もかなり描いていらっしゃるはずです。

エースが低い姿勢からシルバーリングを手裏剣みたいに連続投げするシーンが何度もあって、かっこよくて惚れ惚れしました。
ロビンもよくああいう姿勢から銃を撃っていましたね。



16433 名前:礼院坊 投稿日:2014年10月22日 (水) 00時58分

>宇宙SFらしい「こだわり」
>そりゃ、重力6分の一の月面組み立て用の装置を地球上で作ったら強度不足で潰れますわね。

これは私も「ヤッてくれたなあ!」と感心いたしました。

>設計図見た時点で気付けよ〜〜〜( ̄Д ̄;;)

設計図を見て工事を指揮していたのは技師であるター坊のお父さんでした。彼はきっと気付いていたでしょうね。
でもギャラクターの計画をくじくために気付かぬふりをして工事を進めたのではないかと思います。

アポロ計画で使われた月面車も地球上で人が乗ると壊れてしまうと聞いてます。そしてあの月面宇宙服も、地球上では重すぎて、
とても人が着て活動できるようなしろものではないとか。

月面仕様の設計のため地球では使い物にならないという道具やメカは、エース以降、実際に作られるところとなりました。
SFのアイディアを考える人たちって本当に未来の預言者ですね。


その383へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP−2