アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その361



(スレNo.1041の続き)

15371 名前:礼院坊 投稿日:2014年06月03日 (火) 01時15分

前回の「宇宙海賊」と2話続けて美少年ゲストキャラの登場でした。

声もブースと同じ三平さん声の小宮山清さんでした。美少年度は今回のほうが上だったかな・・・私の個人的な好みですが。

その彼が、そばに立つエースに覚えたばかりの片言の地球語で、

「エース、ぼく、うれしい。ちきゅう、すきだ」

と言うラストシーンにはジンとくるものがありました。


しかしそんな「彼」の名前が出てこなかったのがとても残念でした。運命の辛い仕打ちを乗り越えて幸せをつかんだ美少年ですから、印象に残る響きのよい名前を付けてほしかったです。

名前がないと不便なので、とりあえず「ピエロ君」と彼を呼ぶことにいたします。



15372 名前:礼院坊 投稿日:2014年06月03日 (火) 01時15分

「美男美女」の基準は国や民族、あるいはその時代によって変わってくるものだそうで、それが宇宙人ならなおさらでしょう。

アニメの世界ではだいたい「美男美女」はどこの星へ行っても通用します(ロビン、ヤマト、ボルテス等々)。
でもこのお話は「そうとは限らない」ということを見せてくれる、ある意味科学考証に徹したものでした。


幼いときに親と一緒に宇宙へ出かけ、その親と死に別れ、単身よその星で育てられて地球に帰ってきた少年。というとソランを思い出します。
ソラン星にたどり着いたソランは幸せでした。それがもしルル星だったら、ソランもピエロ君と同様の仕打ちを受けていたはずですね。

それにしてもルル星人たち、美的感覚の違いについてはとやかく言うつもりないけど、ほかの星からやってきた宇宙人の子どもを迫害するとは。
やさしさのかけらもないなあ。ピエロ君はルル星で一体どんな生活をしていたのかなあ・・・

引き取り先の大人からは何の愛情も与えられず、シンデレラみたいに毎日働きづくめ。周囲の子供たちからはイジメられ、友達もできず・・・

想像すると涙が出そうです。人間不信に陥ってカプセルに閉じこもっていたのも頷けます。そんな彼が温かく迎えてくれた地球の人たちに
素直に打ち解けることができたのは、幼い頃にお父さんから受けた愛情を忘れなかったからかもしれません。


ピエロ君は地球へ追放されたということですが、正確にいうと地球に「送還」ですね。もしかしたらわずかなりとも彼を憐れんだルル星人がいて、
それが彼にとっていちばん幸せだと思って皆に提案したのかも。もちろん、表向きはピエロ君を迫害するふりをして。

宇宙へ追放されるカプセルを見送りながら涙する心優しい美少女(ルル星の美的感覚で)がいたとしたら・・・これまた泣けるなあ。ρ_・。)



15373 名前:礼院坊 投稿日:2014年06月03日 (火) 01時16分

カプセルに閉じこもったピエロ君が森の中で自身の不幸な境遇をエースに話したとき、エースが、

「ぼくだって地球にたどり着いた宇宙人だ、地球人には弱い者や不幸な者をなぐさめたりする心だってあるんだぞ」

と言うシーンがありました。私はこのシーンに注目しました。これ、エースが発したはじめての「ヒーローらしいセリフ」ではないでしょうか。

こういうセリフはロビンやソランなど完成されたヒーローの口からは当たり前のように出るものですが、ただ暴れまわるガキンチョだったこれまでのエースの口からは想像もつかなかったものです。

不本意に単身地球に来てしまった幼児のエースは、今まで自分のことで精いっぱいだったと思います。でも地球でタツノコ博士やアサリちゃんの大きな愛情に助けられていたことが次第にわかるようになり、今度は自分がその愛情で人を助けたいと思うようになったのではないでしょうか。

その意味でこのお話は、成長するヒーローだったエースにとって重要なエピソードだったと思います。



15375 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年06月03日 (火) 22時01分

礼院坊さん、レビューありがとうごさいました。

「宇宙のピエロ」見ました。
いやー、おもしろかったです。

途中から登場の女殺し屋とその一味。
サーカスでのバトルはよく動いていましたね。
特にムチ!

ピエロ君、ほんとに美少年でした。
でも今のアニメだったら、彼の役は美少女になっちゃうんじゃないかなあ。

宇宙人嫌いのパチンコ博士。
彼とキニスキーと伊東の三人で「宇宙人嫌い度」を争ったら、だれが一番になるのかな?
そんな変なことを考えてしまいました。


他にもいろいろ感じたことがありますが、体調不良なので後日にさせていただきますね。
すみません。



15376 名前:礼院坊 投稿日:2014年06月03日 (火) 22時29分

パチンコ博士の宇宙人嫌いはいよいよ先鋭化してきました。殺し屋まで雇うとは、キニスキーや伊東級かなあ。
仕事料はいくらだったかわかりませんが、連中は腕利きのプロみたいでしたから相当高かったはずです。

宇宙人を殺してもパチンコ博士は金銭的利益にはなりませんから、地球のためを思って歪んだ行動を取ってしまったのでしょう。

その後パチンコ博士が逮捕された様子はないので、あの殺し屋集団、逮捕されても依頼人の名はしゃべらなかったのでしょう。
やはりプロです。

あの殺し屋集団ですが、ボスが美人の女でした。こののち登場するギャラクターの予行演習みたいなグループでした。



美男美女の基準が地球とは逆のルル星。それを知ったエースが「それじゃヤドカリさんはこの星では美男子になるんだね」。

エース君、失礼だぞ!そういうことは思っても口にするもんじゃない。

・・・とまあ、だけど誰もそれを言わなかったら見ていてつまんなかっただろうな。(^_^)

あそこにいたのがロビンだったらああいう失礼なことは言わなかったはず。

「ぼくもこの星へ行ったらひどい扱いを受けるんだな」

かな。(これまた嫌味なヤツに見えそう?)



15377 名前:礼院坊 投稿日:2014年06月03日 (火) 23時16分

あ、行き違いでレスが。

うる妻さんありがとうございます。宇宙ピエロは面白かったでしょう。


>サーカスでのバトルはよく動いていましたね。
>特にムチ!

いやー、刺激的でした。特にエースのコスチュームとムチの組み合わせが。A^_^;)

サーカスを見に来ていたお客さんたちは、あれをショーだと思って拍手喝采だったんじゃないかなあ。

あのムチの動きには、絵に無頓着な私も「みごと!」とうならされました。本物のムチの動きを参考にしたんでしょうかね。

このまえ、よく買い物をする量販店の衣服売り場で女子のスクール水着を見かけました。最近のスクール水着はスカート付きなんですね。
理由はわかる気がします。エースのハイレグコスチュームに興奮を覚えてしまうようなアブないオヤジがいるご時世ですからして



15378 名前:礼院坊 投稿日:2014年06月03日 (火) 23時32分

>ピエロ君、ほんとに美少年でした。
>でも今のアニメだったら、彼の役は美少女になっちゃうんじゃないかなあ。

あ、なるほど。男性視聴者としてはそっちのほうが嬉しいかも。

「ピエロちゃん」の心をつかむのは、不細工で心優しい少年になるかもしれませんね。


>宇宙人嫌いのパチンコ博士。
>彼とキニスキーと伊東の三人で「宇宙人嫌い度」を争ったら、だれが一番になるのかな?

うる妻さんもきっとこれを感じるだろうと思いました。(^ー^)

相手が女子供でも容赦しない冷酷非情さという点ではキニスキーかな。でもパチンコ博士だって子供のエースを殺そうとしたし・・・
伊東は宇宙人の子供とは相対したことはありませんでしたが・・・でも彼もほかの二人と同じ態度を取るかな。ドメルに花束を贈った白服のガミラス少女なんか平然と足蹴にしそうですね。

そういえば伊東もパチンコ博士も、自分が憎む相手が実は地球人だったということを知らずに相手を手にかけるところでした。

3人とも単身よその星に暮らして自分が「宇宙人」となってみたらどうかなあ。


暑さと湿気で体調を崩しやすい季節になりました。
お体、お大事にしてください。



15380 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年06月04日 (水) 12時34分

お見舞いのお言葉、ありがとうございます。
ホントに歳のせいなのか、季節のせいなのか、「ほ」なのかわかりませんが、ここのところ調子が悪くて。
明日は明日で急激に気温が下がるようなので、これじゃ身体がついていけないのもしょうがないなーという感じです。


>宇宙人を殺してもパチンコ博士は金銭的利益にはなりませんから、地球のためを思って歪んだ行動を取ってしまったのでしょう。

彼もキニスキーも伊東も、3人とも地球を本気で心配しているのは間違いないんですけどね。
ただしやることが独りよがりで過激すぎ!


>ムチ
>サーカスを見に来ていたお客さんたちは、あれをショーだと思って拍手喝采だったんじゃないかなあ。

ここだけフルアニメになっていたような感じでしたね。
けど、なぜここまでムチにこだわるのかという疑問も...(作画or演出担当がどSだったとか???)


>あの殺し屋集団ですが、ボスが美人の女でした。

体つきやアクションはタイムボカンシリーズの3悪の女ボス。
ただ顔はタツノコ美女より虫プロ美女に近い感じがしました。



15381 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年06月04日 (水) 13時31分

>美男美女の基準が地球とは逆のルル星。それを知ったエースが「それじゃヤドカリさんはこの星では美男子になるんだね」。

エースは正直ですね。(^_^;)

美醜の基準が逆というお話は昔の少女マンガでは時々ありました。
逆のセンスを持つのは宇宙人だったり妖怪だったり。

でも実際のところ、顔や姿の美醜についての基準は、地球上でも結構さまざまだったりします。
痩せた女が美しいとされるのは先進国だけで、それも数十年くらい前までは太目の方が好ましいとされていたり。
平安美女は現代だったらあんまり美人じゃなさそうだし。


ヘタすると地球滅亡の危機を救ってくれるイスカンダルの女王が超デブのドブスだった...なんてこともありえるんですよねえ...
(人口が減りすぎた地ではデカくてゴツいのが美人の条件とか、ホントにありそう)

いやその前に、火星でサーシャを見つけた古代と島が彼女の姿を見てまわれ右して帰ってしまったり...
(サーシャの姿がジャイ子にソックリだった)

うん、お話にならないわ。(^_^;;)


話は戻って、ピエロ君を拾ったルル星人。
見知らずの「醜い宇宙人の子供」を育ててくれたのですから、そんな悪い人たちじゃなさそうに思うんですけどね。



15382 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年06月04日 (水) 15時29分

あと気になったのは、ピエロ君は街の中で大暴れしたことは問われなかったのか?という点と、回収されて10日間、食事やトイレはどうしていたか、ですね。

大暴れの方は、先に手を出したのは戦車を繰り出した地球側(実はどっちも地球人だったわけだけど)だからOKなのかな。
ピエロ君は街を見て回っていただけでしたから。

カプセルは小さいけれど、あれで恒星間航行してきたのですから、とんでもない高性能です。
ヤマトより上かも〜。



15385 名前:礼院坊 投稿日:2014年06月05日 (木) 01時30分

>3人とも地球を本気で心配しているのは間違いない

これなんですよね、彼らを主人公の敵だと決めてかかれない理由が。そもそもキニスキーも伊東も味方の軍人でしたし。
死に方もかっこよかったし。

パチンコ博士が死ぬことはありませんでしたが、もし彼の死を描くとしたら、スタッフは感動のドラマを作ったはずです。


>(ムチの動きは)フルアニメになっていたような感じでしたね。

あ、そうか!

見直してみましたが、たしかにそんな感じですね。画像をコマ送りしてみました。
他のシーンより断然動画枚数多いですから間違いないでしょう。

それにしてもムチ以外もこの殺し屋集団との格闘シーンは動きがいいです。

>なぜここまでムチにこだわるのかという疑問

ムチのシーンはエースのほか、ソランやトリトンにもありました。でもロビンにはありませんでした。

やはりコスチュームかなあ。(^-^*);



15386 名前:礼院坊 投稿日:2014年06月05日 (木) 01時30分

>美醜の基準が逆というお話は昔の少女マンガでは時々ありました。
>逆のセンスを持つのは宇宙人だったり妖怪だったり。

そういう少女マンガがあったのですか。SFや妖怪モノまで・・・少年マンガ同様、ジャンルは幅広かったのですね。

いまの少女マンガでは少ないのかな?


>痩せた女が美しいとされるのは先進国だけで、それも数十年くらい前までは太目の方が好ましいとされていたり。

自分が生きてきた時代だけでも微妙に変化してると感じます。30年、40年前の街中の写真や映像を見たりすると、
「このコいいなあ〜」と思う女性の数がいまより多いんですよね。髪型・色、ファッション・・・要因はいろいろあると思います。

でも今の青春を生きる若者には、それは逆なのでしょう。

>平安美女は現代だったらあんまり美人じゃなさそうだし。

絵巻なんか見ると、平安美男も似たような感じですよね。



15387 名前:礼院坊 投稿日:2014年06月05日 (木) 01時37分

>地球滅亡の危機を救ってくれるイスカンダルの女王が超デブのドブスだった...

その場合、旧作と2199では大きく異なってきますね。

●旧作ヤマト

スターシャがブターシャでもヤマトの使命には別に影響ないでしょうけど・・・問題は守がどうするかだなあ。

死線をさまよっていた自分を献身的に治療・看病して助けてくれた女性ですからね。苦しんでるときに手を差し伸べてくれる女性って、男性の目には額面以上に見えるものなんですよ。特に病気してるときなんか。

守はやはりイスカンダルに残ったかもしれません。そして「マザータウンに備蓄してある高カロリーの保存食を食べるのはやめよう、食糧は自分の手で作るんだ」と提案すればいいかもしれませんね。

畑を耕したり潮干狩りや漁をしたりして一生懸命汗を流して働けば、ブターシャもきっと贅肉落ちてスリムになることでしょう。

●2199

デスラーはブターシャにソッポ。「地球滅亡の危機」なんてものがそもそも起こりえなかったですね。

ウン、めでたしめでたし!(^▽^)/


>火星でサーシャを見つけた古代と島が彼女の姿を見てまわれ右して帰ってしまったり...
>(サーシャの姿がジャイ子にソックリだった)

地球はあっさり滅亡なんですね。

旧作のほうはまだ見られると思うんですが、2199だと・・・あのフーゾクコスチュームをまとったジャイ子サーシャというのは・・・

それとユリーシャは・・・森雪も彼女たちとウリ二つでなければお話は成立しないんですけど。(^_^;)


>人口が減りすぎた地ではデカくてゴツいのが美人の条件とか、ホントにありそう

絶滅回避のためには女性は子供をたくさん産まなくてはなりませんから、そういう自然の摂理が働くということはあり得るかもしれませんね。
少子化の進んだ未来の日本ではどんな女性が「美人」としてもてはやされるでしょうか。



15388 名前:礼院坊 投稿日:2014年06月05日 (木) 01時38分

>ピエロ君を拾ったルル星人。
>見知らずの「醜い宇宙人の子供」を育ててくれたのですから、そんな悪い人たちじゃなさそうに思う

地球人と同じで「みんながみんな」というわけではなかったのかもしれません。子どものいない年寄りが育ててくれたのかもしれませんね。
でもその人が死んでからは・・・というふうに想像してみました。


15389 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年06月05日 (木) 11時35分

>>地球滅亡の危機を救ってくれるイスカンダルの女王が超デブのドブスだった...
>ブターシャ

「こんなヤマトは厭だ!」ですね。(^_^;)


>それとユリーシャは・・・森雪も彼女たちとウリ二つでなければお話は成立しないんですけど。(^_^;)

そう言われればそうだわ。
旧作はデブでブスの女性は3人で済むけど、2199だと4人に増えます。

ブターシャ、ブーシャ、デブーシャに雪豚。(≧∇≦)
大迫力ですね〜〜〜!!!


>そういう少女マンガがあったのですか。SFや妖怪モノまで・・・少年マンガ同様、ジャンルは幅広かったのですね。
>いまの少女マンガでは少ないのかな?

女の子の方が美人不美人に敏感ですから〜。
でも今はどうなんでしょう。

男の子向けマンガだと、ブサイクでまったく女にもてない地球の男が宇宙人女性(正体はアメーバだけど地球人美女に化けている)に慕われるというお話がありました。
こちらは美醜の感覚が逆なのではなく、そもそも「美醜の感覚自体が無い」というお話でした。



15390 名前:礼院坊 投稿日:2014年06月05日 (木) 22時55分

>雪豚。(≧∇≦)

森々雪なんてネーミングはいかがでしょう?
最終回で古代が彼女の身体を抱きかかえて歩くシーンは苦労しそうですね。

>ブサイクでまったく女にもてない地球の男が宇宙人女性(正体はアメーバだけど地球人美女に化けている)に慕われる
>こちらは美醜の感覚が逆なのではなく、そもそも「美醜の感覚自体が無い」というお話でした。

そのブサイクな地球人男性はやさしい心の持ち主だったのでしょうか。アメーバ宇宙人女性は美醜の感覚がないので、容姿は関係ナシ。
相手の心に惚れたということならよくわかります。


ところで・・・細目でおちょぼ口で頬がふっくらした女性が美人だった平安時代の人がヤマトを見たら、
スターシャは妖怪女に見えたんじゃないでしょうか。



15391 名前:礼院坊 投稿日:2014年06月05日 (木) 22時55分

話がだいぶそれましたが、エースに戻ります。A^_^;)


>ピエロ君は街の中で大暴れしたことは問われなかったのか?

事情を考慮して罪に問わなかったんじゃないかなあ。エースなんかもっと大暴れしたのに許されたわけだし・・・

>回収されて10日間、食事やトイレはどうしていたか

乗り物に長時間乗るとき、私も真っ先に考えるのがその二つです。特にトイレは・・・
食事はその気になれば半日とか一日とか我慢できますが、トイレはそういうわけにはまいりません。

ドラえもんの4次元ポケットみたいに内部は広い異次元空間になってて、生活環境は十分完備されてたとか?

>カプセルは小さいけれど、あれで恒星間航行してきたのですから、とんでもない高性能です。

たしかにヤマトより優れてるかもですね。それほどのマシーンを与えてまで「醜い宇宙人の子」を故郷に送還してくれたのですから、やはりルル星人はいい人たちだったのかも?


一つ気になったシーン。

夜中に宇宙ピエロが暴れはじめたとの通報をタツノコ博士が受けたシーンです。アサリちゃんがだっさいシマシマのパジャマを着ていました。
第8話の「光る湖城」では可愛い水玉のネグリジェ着ていたのに・・・あれはよそ行き用だったのかな。

このときのアサリちゃんもベレー帽を被っていませんでした。潜水服や宇宙服を着るときも脱がない彼女のベレー帽ですが、寝るときだけは脱ぐみたいです。



15392 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年06月06日 (金) 11時15分

>森々雪なんてネーミングはいかがでしょう?

「盛々雪」でもいいかも〜。(^_^;)


>最終回で古代が彼女の身体を抱きかかえて歩くシーンは苦労しそうですね。

2199ではノランくんも苦労しそうです。
仲間を犠牲にしてさらってきた相手がデブでドブスだったとしたら、彼が雪に惚れる展開は微妙になりますね。
ただし盛々雪であっても、収容所所長の暴力から彼をかばったら同様に惚れてくれそうな感じはしますが。


こうしてみるとイスカンダル姉妹(+雪)が「誰が見ても美人」でないと成り立たちにくいお話ですね、ヤマトは。
(いや、ヤマトに限らないか)



15393 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年06月06日 (金) 11時32分

>>ピエロ君は街の中で大暴れしたことは問われなかったのか?

>事情を考慮して罪に問わなかったんじゃないかなあ。

やはりそんなところでしょうね。


>>回収されて10日間、食事やトイレはどうしていたか

カプセルの大きさからしてピエロ君は身動きできなかったと思います。
内部が4次元ポケット状態だったというのはおもしろい発想ですね。

私は身体は冬眠状態で脳だけが動いていたユリーシャみたいなものかなと想像しました。
ユリーシャがヤマトのネットワークに侵入していたように、ピエロくんも身体は冬眠したまま脳だけ起きてカプセルを操っていたとか?
これだったら必要なのはブドウ糖だけで食事はいりません。


>アサリちゃんがだっさいシマシマのパジャマ

ここ、私も気になりました!
あの時期、女の子用のパジャマもシマシマが主流だったのかな?そんなことはないと思うんですけどね。
リリだってスケスケネグリジェ着ていたわけだし。

ちなみに私は子供の頃は着物タイプの寝巻を着てました。



15395 名前:礼院坊 投稿日:2014年06月07日 (土) 02時34分

ノランもいたんでしたっけ!

ザルツ人特殊部隊の隊長が写真を出して

「この顔を頭に叩き込んでおけ」

と言うシーンを想像して噴き出してしまいました。(^▽^)

ノラン:「きれいな人だ・・・」
ベリス:「ホレるなよ」

のセリフはどう変わるでしょうか。

>盛々雪であっても、収容所所長の暴力から彼をかばったら同様に惚れてくれそうな感じはしますが。

あの所長も盛々でしたが、それよりカンロクあったら意外に惚れちゃったりして。



15396 名前:礼院坊 投稿日:2014年06月07日 (土) 02時35分

>ピエロくんも身体は冬眠したまま脳だけ起きてカプセルを操っていたとか?
>これだったら必要なのはブドウ糖だけで食事はいりません。

なるほど、そういうことは考えたこともありませんでした。将来の宇宙飛行に応用できたらすごいですね。
なにかのSFでご覧になったのですか。

「人造人間キカイダー」に出てきたハカイダーを思い出しました。彼は電子頭脳の代わりに人間の脳を組み込んだロボットでした。
彼の脳もそれと同じように、ブドウ糖で維持していたのかもしれません。

「エース」の第20話には、逆に脳が冬眠状態のまま体が目を覚まして動き出す宇宙人が登場します。


>あの時期、女の子用のパジャマもシマシマが主流だったのかな?そんなことはないと思うんですけどね。

私にはこの時代の子供服の記憶はございませんが、女の子用のパジャマならシマシマでは売れないだろうと思います。
女の子ならいつの時代でも、きれいで夢のあるデザインを好むでしょう。

>着物タイプの寝巻

なつかしいですね。パジャマよりゆったりしてて体は楽だと思います。

私はパジャマや寝巻というものに馴染めなくて・・・子供の頃からずっと肌着で寝ています。
でも最近は寒さが身に堪えるようになったため、冬はトレーナーを着て寝ることが多くなりました。



15398 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年06月07日 (土) 11時48分

>ノラン:「きれいな人だ・・・」(オレ、デブ専だしー←心の声)
>ベリス:「ホレるなよ」(好きだねーコイツ←心の声)

だったりしたらおもしろいかも〜〜(≧∇≦)
(ヤマトがだんだんギャクアニメ化してるよーな...)



>電子頭脳の代わりに人間の脳を組み込んだロボット

これって、ロボットというよりサイボーグですよね。


>「エース」の第20話には、逆に脳が冬眠状態のまま体が目を覚まして動き出す宇宙人が登場します。

これって夢遊病ですよね。(宇宙人も罹るのか〜〜)



15400 名前:礼院坊 投稿日:2014年06月07日 (土) 23時42分

“心の声”は効果的ですね。

「おはようヤマト」が作られるとしたら旧作バージョンだろうと思っていましたが、
役者の充実してる2199バージョンも面白くなりそうですね!


>(ハカイダーは)ロボットというよりサイボーグですよね。

ハカイダーの脳はハカイダーを作った科学者自身の脳でした。その科学者は、人間の脳だけがなしうる高度な性能が欲しくて、
電子頭脳の代わりに人間の脳をロボットに組み込むことを思いついたのでした。

必要なのはあくまで機械では実現不可能な「性能」でした。なので人格は組み込まれませんでした。
ハカイダーにはその科学者の人格や記憶は全くありませんでした。

島村ジョーのように、生身の身体では不可能な性能を持たせるために機械を人体に組み込むものがサイボーグで、
ハカイダーのように、機械では不可能な性能を持たせるために人体の組織を機械に組み込んだものはあくまでもロボットである、というのが、
原作者である石ノ森さんの解釈だったのではないかと思います。


>これって夢遊病ですよね。(宇宙人も罹るのか〜〜)

とある事情で冬眠状態となっている宇宙人を助けてあげようとタツノコ博士やモンゴリー博士たちが努力していたら・・・例によって宇宙人嫌いのお騒がせ男・パチンコ博士がそれを妨害したために、宇宙人はそのような状態になって大騒動になってしまったんです。

このお話も面白かったです。ご期待ください。



15403 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年06月08日 (日) 18時10分

>ハカイダーのように、機械では不可能な性能を持たせるために人体の組織を機械に組み込んだものはあくまでもロボットである、というのが、原作者である石ノ森さんの解釈だったのではないかと思います。

詳しい解説ありがとうございました。
なるほど、機械の一部に組み込んだパーツが脳だったというわけなんですね。

そうですね、つい忘れてしまいがちですが、脳も体の一臓器という点は胃腸や肝臓や心臓なんかと変わりません。
なまじ人格とか記憶とかがあるために特別扱いされているだけで...
これがほとんど本能だけで生きている昆虫などに当てはめて考えれば、脳もパーツという考え方も納得いきます。


夢遊病?宇宙人には、またもパチンコ博士がからんでいるんですね。
はい、楽しみにしています。




1042 ▲ 最近見たアニメと梅雨突入!・6月7日〜

15397 名前:管理人・うる妻 2014年06月07日 (土) 11時10分

関東は昨日から雨です。ザンザン降ってます。

昨日の会社帰りスーパーに寄ったら雨だというのに混んでいました。
みなさん、翌日はせっかくの土曜日だというのに自宅に籠る予定なんですね。
私は仕事なので関係ないですがーーー( ̄x ̄;)


昨夜の「蟲師・続章」第8話は無事放送されたみたいです。
第8話がどんなお話なのかは知りませんが、とにかく先々週の災害レベルの雨女の回に当たらなくてよかったと思いました。
だってこの大雨、シャレにならないもん。

横須賀でがけくずれ!( ̄Д ̄;;)
あー、電車が止まらないうちに帰りたいんだけどなあ...



15399 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年06月07日 (土) 21時43分

雨はまだ降ってますけど、幸い仕事場の水没もなく電車も止まらなかったので、無事に家に帰れました。
ご飯を食べ、録画してあった「蟲師・続章」第8話を見終わったところです。


第8話「風巻立つ」は「夜中に口笛を吹くと蛇がくる」を地で行くお話でした。
少年が蟲を使って自分をないがしろにする家族にささやかな復讐をする...というもの。

見て驚きましたよ。これじゃ先週間に合わなかったのも無理ないわ。
フルアニメで手描きの蟲が大量に登場しまくるんですから。
いやー、すごかった!!

ただし蟲以外の人間のほうは結構手抜きっぽいものも目に付きます。
つか、ザツな部分もチラホラ。
劇場版ならともかくTVシリーズでこんなのは無茶だったんだろうなあ。

スタッフロール見たら作監が6人もいました。
原画や動画の人たちは無事なんでしょうか。

視聴感想は、また後日!!



15402 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年06月08日 (日) 18時06分

今朝の室温21度。昼間になっても1度しか上がらず今日は寒いです。
エアコンのテスト運転したのは先週だったはず。
これじゃあ体調不良もしかたないかもしれないと思ったりして...


さきほど「ロビンファンサイト」更新しました。
電子書籍版「レインボー戦隊」が発売になったというお知らせです。
4月の終わりごろからだったんですね。七色さんが知らせてくださるまでまったく知りませんでした。
(七色さん、感謝です!!)

ところで、電子書籍版「レインボー戦隊」は「石ノ森章太郎デジタル大全」という作品集の中の第1集だったわけなんですが、この第1集のテーマが「変身」だそうです。
「レインボー戦隊」のメンバーで変身できるのはウルフだけなんですけど??
他の作品はライダー、キカイダー、ゴレンジャーという「変身モノ」なので納得なんですが。



15405 名前:礼院坊 投稿日:2014年06月08日 (日) 21時25分

RFSの更新記事を見ました。

電子書籍なら気軽に購入して読んでくれる人も増えるでしょうね。

>第1集のテーマが「変身」
>「レインボー戦隊」のメンバーで変身できるのはウルフだけなんですけど??

敵方のパルタ兵もずいぶんと変身していましたね。第1話のソドスを手始めに、第14話「トーキョウSOS」、
第17話「パリ・ファッション作戦」、第22話「暗殺指令XYZ」などに、地球人に変身してレインボー戦隊を
攪乱するパルタ兵が登場してました。

主人公だけでなく敵も含めれば、「ロビン」は「変身」というテーマに沿う作品なのかもしれません。



15406 名前:七色虹之助 投稿日:2014年06月09日 (月) 01時33分

>第1集のテーマが「変身」

全部で500冊もある全集を何セットかに分けるための便宜上のテーマでしょうから、あまり厳密に考えなくてもよろしいのではないでしょうか?

自分としては「まずテレビ企画先行」の作品中心に集めたのではないかと思います。

(「グリングラス」と言う作品は実際には映像化されませんでしたが)

「ロボット7」はちゃんと読んだことはありませんが後の「キカイダー」や「ロボット刑事」などにつながる要素を持った原点的な作品のようです。
「レインボー戦隊」もティストはかなり違うとは言え「ゴレンジャー」をはじめとする「戦隊」ものの原点としてこのセットに入れられたのだと思います。



しかし「ロボコン」や「ロボット刑事」は違うセットに入ってるんですけどね。
(ちなみに彼らは「変身」しません)



15407 名前:七色虹之助 投稿日:2014年06月09日 (月) 06時47分

>「レインボー戦隊」のメンバーで変身できるのはウルフだけ

いやいや、ペガサスをお忘れなく!!
(アレは「変形」だろ〜!!)



15408 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年06月09日 (月) 09時16分

礼院坊さん、どもー!
ご意見ありがとうございました。

>電子書籍なら気軽に購入して読んでくれる人も増えるでしょうね。

「レインボー戦隊」は石ノ森ファンだけでなく、藤子ファンにも人気ある作品です。
これをきっかけに多くの人に読まれることを期待しています。


>敵方のパルタ兵もずいぶんと変身していましたね。

アニメ版の話になりますが、主人公側より敵側が変身しまくりでしたね。主にパルタ兵たち。
バラエティ編だと変身したのはウルフだけみたいですが。



15409 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年06月09日 (月) 09時38分

七色虹之助さん、どもー!!
ご意見とツッコミありがとうございました。


>「まずテレビ企画先行」の作品中心に集めたのではないかと思います。

うーん、そのあたりでしょうか。
「レインボー戦隊」が“「ゴレンジャー」をはじめとする「戦隊」ものの原点”というのは、よくわかります。

まあ、売る方の戦略で、SF作品のファン層が重なっていそうなものをまとめたのかなぁという感じもします。
でも「ばら売り」なんですからテーマ別に分けなくてもよかったような感じもします〜。


>いやいや、ペガサスをお忘れなく!!
>(アレは「変形」だろ〜!!)

変形だけならベンケイもやってましたね、アニメ版のほうですけど。
時々手をハンマーに変形させて敵をブン殴ってました。

今考えるとギャグ的演出だったのかも??とも思うんですが、私は子供の時からずっと「手を変形させている」と思っていました。
(本当のところはどうなんでしょうね)



15413 名前:礼院坊 投稿日:2014年06月10日 (火) 01時51分

あの時代に「変身」が流行っていたら、レインボー戦隊もガッチャマンみたいにかっこよく変身していたかもしれませんね。

ロビンが「チェインジ、レインボー!」なんて叫ぶと、メンバー全員が回転する眩しい光に包まれて。(*^-^*)

でも私は、ロビンの「ペガサス、スタンバイ!」の掛け声でグイーンと変形するペガサスに魅力と憧れとかっこよさを感じていました。
なのでロビンはあれでよかったと思います。



15414 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年06月10日 (火) 11時57分

昨夜は雷がひどかったので、耳栓+枕元には懐中電灯で就寝しました。
...梅雨ってシトシト降るもんじゃなかったのかよ!


先週の「鉄人28号ガオ!」は、正太郎の淡い失恋物語でした。

一応先々週の続きで、鉄人と戦わせるつもりで路上にファイア二世を置いておいたファイア先生が、駐車違反で婦警さんにキップ切られるところからお話は始まります。
ファイア先生は抵抗しますが、婦警さんの圧勝でした。
(二週連続で負け続けるファイア先生)

正太郎の初恋のお相手は、その婦警さんでした。
転んで怪我したところを手当てしてもらって、ポーっとなっちゃう正太郎。

いつもの通りモンスターが暴れます。
婦警さんにカッコイイところを見せたい正太郎は、はりきって敵を鉄人で粉砕します。

が、婦警さんはモブのお巡りさんとラブラブで、ガキなんぞ眼中にありませんでしたとさ!



今回、特筆すべきは駐車違反になっちゃったファイア二世でしょう。

...ロボットに駐車違反って、どこのペガサスだよっ!(≧∇≦)

せっかく出てきたんだから、ちょっとは動いてほしかったですねー。



15415 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年06月10日 (火) 12時21分

>あの時代に「変身」が流行っていたら、レインボー戦隊もガッチャマンみたいにかっこよく変身していたかもしれませんね。
>ロビンが「チェインジ、レインボー!」なんて叫ぶと、メンバー全員が回転する眩しい光に包まれて。(*^-^*)

あ、それは考えたことがありませんでした。
あの当時は「変身ヒーロー」ってほとんどいなかったですね。
エイトマンやビッグXは変身したけれど、今でいう「変身」とはかなり違う感じでした。


もし「変身ヒーロー」が流行っていた場合でも、元々私服やコスプレがやたらと多かったレインボー戦隊は、あまり「変身」の必要性はなさそうな感じがします。
どちらかというと「遊星仮面」の方が適役でしょう。
ただしその場合は視聴者にも正体を伏せておくわけにはいかなくなりますね。



15416 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年06月10日 (火) 15時08分

あ、パピイを忘れてたっ!!



15418 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年06月10日 (火) 22時22分

蟲師・続章:第8話「風巻き立つ」
あらすじ&視聴感想

口笛でトリカゼを操り風を起こすことができる船乗りの少年イブキ。
その船の客だったギンコは「夜に口笛を吹くと悪いことが起こる」と忠告します。

しかしある夜、イブキは夜中に口笛を吹いてしまいます。
するとウナギのような蟲・ヨビコの大群が押し寄せ、船は沈んでしまいました。

それでもなんとか陸地にたどり着き、久しぶりに家に戻ったイブキ。
しかし事故のことは知っているのに継母は彼を気遣うことなく金の心配ばかり。父親も同様です。
その夜、不思議なことが起こります。

ギンコは医者の化野の家を訪問していました。そこにイブキの父親が妻を診てほしいとたずねてきます。

行ってみるとイブキの家はおびただしい数のヨビコに占領された状態でした。
妻の病気はこのせいだったのです。
ギンコはヨビコたちを海岸におびき出してそこで開放。
これで問題は解決したように見えたのですが...

その夜、ヨビコたちが家に戻ってしまいます。
イブキが口笛で呼び寄せたのです。

家に自分の居場所がないイブキは寂しさのあまりやけになっていました。
特に継母のしうちには彼の心はずたずたにされていたのです。

ギンコはイブキをたしなめ、朝、口笛でトリカゼを呼び寄せればヨビコたちを一掃できることを教えます。

そして迎えた夜明け。
イブキの口笛でやってきたトリカゼの大群がイブキの家のヨビコたちに襲い掛かります。
二つの蟲たちの戦いで屋根も戸もふすまも空のかなたへ吹っ飛んでいきました。

唖然とした表情でなくなった屋根を見上げる両親と子供たち。
イブキは姿を消してしまいます。

しばらくして、とある港で、ギンコは口笛を響かせてトリカゼと共に出航する帆掛け舟を見るのでした...。



15419 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年06月10日 (火) 22時25分

トリカゼ大群の大乱舞(シロアジサシみたいな鳥だった)、ヨビコ大群ニョロニョロニョロ〜〜〜(良く見たら蛇よりウナギに近かった)
それだけでも凄いのに、双方入り乱れての家崩壊シーンはすさまじかったです。
まさに鳥肌もの。

劇場版アニメだと気合がはいった都市崩壊シーンなんてありますけど、これはTVシリーズですからね。
ほんと、無茶しやがって...


以前の「囀る貝」でも鳥型蟲の飛翔シーンがすごかったです。
あと「夜を撫でる手」のカラスも。

ここ、鳥が上手な作画家さんがいますね。
「とりぱん」をアニメ化するならここに頼もう!!(するのか、アニメ化??)



15420 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年06月10日 (火) 22時32分

一家の稼ぎ頭、しかもめったに家に帰れないイブキが事故にあったというのに、継母どころか父親も気にかけているそぶりなし。

家の中に自分の居場所が欲しくて、自分を見てほしくて継母に高価なプレゼントしたのに、喜ばれるどころか換金するように言われるし...。

イブキはおそらく15,6歳くらい。
昔は継母にも優しく接してもらっていたのに、実子が生まれると邪険にされるようになったんじゃないかと想像しました。
今じゃATMでしかない。それでも両親に認めて欲しくて...


継母は肉体的な暴力は振るわないことや、幼子を抱えていることを考えると、むちゃくちゃ悪い人ではないけれど、まだ子供のイブキに対する配慮がなさ過ぎるし、父親もどうかと思う。

イブキにアドバイスするとしたら「自活しろ」ですよね。
実際イブキは「こんな家、出ていってやる!」を叫ぶ代わりに、あの蟲狂乱の竜巻を起こしてしまった...と。


イブキが働ける年齢であって良かったです。
この先、まだ幼い子供が実母からネグレクトされるお話があります。
こういうのって現代的なテーマなんでしょうね。


ギンコの中の人が「夏目友人帳」で妖怪ヨビコの声を演じていたのを思い出しました。

「夏目友人帳」は妖怪が見えるがゆえに居場所がなかった少年が親戚に引き取られ、そこで本当の家族になってゆくお話です。
こういう親子の形もあるんですけどねえ。



15422 名前:礼院坊 投稿日:2014年06月11日 (水) 00時27分

>駐車違反になっちゃったファイア二世

>...ロボットに駐車違反って、どこのペガサスだよっ!(≧∇≦)

あのシーン、私もペガサスを連想しました。

ペガサスは車みたいに道路を走ることもありましたから、たぶん車両登録もしていたはずです。
ロビンは車の免許も持っていたはずなので、やはりあれは駐車違反ということになるのでしょうね。

あのときロビンは、悪者にさらわれた女性を救出するためにペガサスを道路端に置いてたわけなんだけど・・・
教授やリリ、あるいはベルも、融通の効かないお巡りさんに猛然と抗議したかもしれないけど・・・

でも、生真面目なロビンは淡々と罰金を払ったのではないかと想像しております。


あれが鉄人だったらどうなるんでしょ。

こちらの正太郎君はたぶん車の免許は持ってないと思うので・・・

でも鉄人の免許を持っていたりして?(^_^)



15423 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年06月11日 (水) 21時09分

駐車違反というと、「おはよう忍者隊」でもありましたね。
こっちはゴッドフェニックスでしたが。

ゴッドフェニックスもファイア二世も「車」には見えないなあ。
これらと比べると、ペガサスは車に近いです。
駐車違反とされるのもしかたないかもしれません。



15426 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年06月12日 (木) 20時37分

サッカーワールドカップが始まりますね。
私は今回はいまいち熱くなれず、ネットで結果をチェックするだけになりそうです。


明日はお休みとって朝から相模原の市立博物館いってきます。
「はやぶさ」帰還4周年のイベントで、プラネタリウムが全部「はやぶさ」関係の番組に統一。
しかもこの日に限って全部無料なのです。
このイベントは去年からやっていて、この時は大雨&平日というのに大賑わいでした。


4年前の帰還当日、やはりサッカーワールドカップの真っ最中だったなあ〜。
日本の試合ではなかったのにTV生放送せず、そのことでNHKがボコボコにされてましたっけ。

帰りにはリポD買って帰ります。
「宇宙飲料」は、私には永遠にコレだ〜〜!



15427 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年06月12日 (木) 20時52分

今、こちらでは綺麗な満月が見えてます。

お月様を見るのは久しぶりです。
お日様もここのところずっと見ていなかったです。
(洗濯物が乾かなくて大変)

明日は晴れるといいなあ!



15431 名前:礼院坊 投稿日:2014年06月13日 (金) 01時05分

遅れ馳せながら、ソラマチの「天空」で上映のプラネタシネマ「銀河鉄道999・赤い星ベテルギウス」を見てきました。
今週日曜日の6月15日が最終日とのことで、ギリチョンで間に合いました。

映像がきれいだったのと、プラネドームをスクリーンにした全視界画面による臨場感に圧倒されました。
映像のアングルが動くと、まるで自分が動いたり回転したりするかのような錯覚にとらわれました。

999が地球から「発車」するときは、思わず体がふわりとするのを感じたなあ。

本当に汽車に乗って宇宙空間を旅しているみたいで、TVや通常の映画では味わえない宇宙の旅を満喫できました。

すばらしかったです!


超新星爆発が迫るベテルギウスと、その破局に巻き込まれることを何とか回避しようと懸命の努力をする鉄郎、メーテル、それとあの車掌さん。
時間は30分のTVアニメと同じくらいでしたが、手に汗握る展開で、それ以上に感じました。

999の危機を救ったハーロックのアルカディア号。ベテルギウスのプロミネンスを撃ち抜くビーム砲は、ほんと波動砲みたいでしたね。

レギュラー声優の野沢雅子さん、池田昌子さん、肝付兼太さんが皆さん揃って再演されていたことも嬉しかったです。
最近は毎年毎年馴染みの声優さんの訃報を聞かない年はないので、本当にこれは奇跡のような気がしました。

EDタイトルにあった『監督 勝間田具治』にも「おおー!」でした。

ロビンから半世紀近く、この人もまだ現役でご活躍なんですね。いままた、ロビンを作った人が作るSFアニメを見ることができる・・・

この幸せをしっかりと味わってまいりました。



15432 名前:礼院坊 投稿日:2014年06月13日 (金) 01時49分

私も帰りの電車の窓から満月を見ました。きれいでしたね。
まさか今日の満月を見られるとは思いませんでした。


それと、往きの電車内の中吊り広告に、アタックNo.1の鮎原こずえに似た美少女のイラストを見かけました。
下車の際に近づいてよく見ると、なんと鮎原こずえそのものでした。こずえがパティシエをやっているのです。

カメラを持っていなかったのでメモを取り、帰ってから画像を検索してみました。

http://mattoh.moe-nifty.com/

http://www.pref.saitama.lg.jp/site/sainokuni/sainokuni-kensei-2p2606.html


「ウーマノミクスプロジェクト」という、埼玉県の取り組みのキャンペーンガールにこずえが起用されたみたいです。
女性が社会で夢を持って活躍することで県の経済を活性化させようという取り組みのようです。

パティシエのほかに会社員、警官、医者・・・と、こずえのいろいろなコスプレがあって楽しいです。
まあ彼女のことですから、バレーを引退した後はサザエさんのように専業主婦になるとは考えにくいかも。

身体能力の高さと負けん気の強さを生かして警官になるか、破傷風で命を落としかけた体験から医者を目指すか・・・

努が交通事故に遭いさえしなければ八百屋のおかみさんになっていたのでしょうけど・・・

なんてことを想像してしまいました。


もし医者になったとしたら・・・スポーツで無茶をやって怪我をした少年少女たちを簡単には叱れないでしょうね。


その362へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP−2