アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その355
(スレNo.1026の続き) 15109 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月23日 (水) 13時15分 ヤマト2199の新作劇場版情報です。 タイトルは「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」。12月6日封切りだそうです。 これとは別に総集編も作られるとか。 http://animeanime.jp/article/2014/04/21/18376.html その宣伝を兼ねて、昨日から原画展もはじまってます。 http://yamato2199.gengaten.com/ 15110 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月24日 (木) 10時56分 上記のヤマトは池袋ですが、日本橋の三越本店では原作マンガ版の「宇宙兄弟展」も始まります。 こちらは5月1日〜6日で、このあと京都や福岡を回るらしいです。 お値段も手ごろなので、覗いてみようかなーと思ってます。 http://morning.moae.jp/news/816 日本橋で宇宙関係の催しというと、一昨年だったか高島屋本店でもありました。 「はやぶさ」メインに他の人工衛星の模型やイラストを展示するというものです。 が、行ってみたら見物人が他の宇宙展と違う〜〜〜 中年の女性が多かったです。なんたって日本橋高島屋ですもんね。 「はやぶさ」のファンは女性も多いので、この点は想定内。 ただし、その女性たちが「オバサン」と言うより「マダム」と呼びたい雰囲気だった点が大いに違う!! 着飾ったクジャクの群れの中に迷い込んだカラスのような微妙な居心地でした。(^_^;) ま、このカラスは受付係より展示物に詳しかったりしたので、クジャクに追い払われることはなくて済んだんですけどね。 日本橋三越本店の「宇宙兄弟展」も、マダムや若マダム、おぼっちゃま、お嬢ちゃまが大勢いらっしゃるんだろうか...。 15111 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月24日 (木) 11時06分 そういや、もう「モーニング誌」の立ち読みを再開してもいいかな。 もともとは、ずっとコミック買い続けている「とりぱん」の確認なんですが、本を手に取るとつい「宇宙兄弟」にも目が行ってしまうので、アニメのネタバレが怖くて立ち読みを自粛していたんですよ。 でもアニメ宇宙兄弟は、今は停止しちゃってるし.... でも立ち読み再開したら、今度はコミック「宇宙兄弟」を大人買いしそうで怖い〜〜〜!!(≧∇≦) 15112 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月25日 (金) 09時07分 今朝、久しぶりにZipの「ハクション大魔王」を見ました。 いつのまにか登場キャラが増えて、今日はパパとママがいました。 内容は、うーん、まあまあという感じ。 つまらないというほど悪くはないです。 つか、朝番組のスキマを埋めるアニメとしては普通の出来。 ネットで感想を検索したら「ガッチャマンとマジンガーがおもしろすぎただけ」という意見がありました。 その辺が正解なのかも...。 |
|
1027 ▲ 宇宙エース視聴感想 イボの復活 15087 名前:礼院坊 2014年04月20日 (日) 03時21分 ●第6話「マグネ太陽(前編)」 エースとアサリちゃん、シルバーリングに乗って仲良く空のデートです。 空の上で二人は渡りをするコウノトリの群れと遭遇。エースの耳に装着されてる万能翻訳機は彼らとの会話も可能にしてくれます。 世界中を渡るコウノトリたちは物知りでエースのことも知ってました。コウノトリの長老は「人間の中には君の力を自分の欲望のために利用しようと している者がいるから気をつけなさい」とエースに注意を促しますが、エースは「おせっかいな鳥め」と聞く耳持ちません。 はたして・・・ コウノトリの群れと別れた後、エースとアサリちゃんは円盤のような奇妙な形の飛行マシーンに襲われます。飛行マシーンはマジックハンドでアサリちゃんをさらいます。 エースがそれを追いかけ、飛行マシーンは山中の研究所に降ります。そこはエゴイスト・マグネ博士の研究所でした。 マグネ博士は言葉巧みにエースをおだて上げ、「君の力を見せてほしい」と、仲間のナンデモ・コワース博士が作った怪力ロボット(空も飛べる)との 力比べを持ち掛けます。「よしなさいよ、ばかばかしい」とアサリちゃんが止めるのも聞かず、エースはロボットと力やスピードの競争にふけります。 そしてついに最後の種目「人工衛星のボタンを押す競争」に突入です。 シルバーリングで宇宙を飛んで、エースはマグネ博士に指定された人工衛星のボタンを押します。しかしその直後、エースはエネルギー切れ(お腹がすいて)で シルバーリングが消え、地球に落っこちて行方不明となりました。 一方、エースがスイッチを押した人工衛星は強烈な光を出して輝き始めました。それはマグネ博士が発明した人工太陽「マグネ太陽」だったのです。 建造したときに軌道が狂い、手が出せなくなったためにエースの力を利用してスイッチを押させたのでした。 マグネ博士は人工太陽のエネルギーを世界中に売って巨万の富と名声を得ようと目論んでました。しかしマグネ太陽は輝き始めると次第に制御が効かなくなり 暴走を始めます。地球上の金属という金属をことごとく吸い上げ、飲み込んでしまうのです。まるで巨大な磁石のように。 地上は大混乱に陥ります。車、電車、そしてそれに乗ってる人などがどんどん吸い上げられてマグネ太陽の餌食となっていきました。 このままでは金属の利用に支えられた地球文明は崩壊です。 |
|
15088 名前:礼院坊 投稿日:2014年04月20日 (日)
03時21分 ●第7話「マグネ太陽(後編)」 行方不明となったエースを探すため、タツノコ博士は第2話で機能停止したエースの友達のロボット、イボを復活させることにしました。イボはエースとはテレパシーで コンタクトを取ることができるのです。タツノコ博士とその助手たちが、放射能で壊れた体からイボの電子頭脳を取り出し、新しい体に移し替える手術を開始します。 しかしこの手術の際、よりによってヤドカリ記者にも手伝いをさせたため、イボは犬の体になってしまいました。ドジでマヌケなヤドカリ記者が間違えて ロボット犬のボディーパーツをタツノコ博士たちに渡してしまったのです。しかし・・・ 生まれ変わったイボはその体をすごく気に入った様子で、タツノコ博士に感謝感激でした。 タツノコ博士は早速、エースを見つけてくれるようイボに頼みます。 イボはエースのテレパシーをキャッチ。走って、飛んで、エースの元へまっしぐら。タツノコ博士とアサリちゃんもヘリコプターで後に続きます。 エースは小さな島で倒れていました。イボからのテレパシーをキャッチすると目を覚まします。そこへマグネ博士とコワース博士が現れます。 彼らもエースを探していたのでした。暴走するマグネ太陽を修理させるために。 エースは「もうだまされないぞ!」とマグネ博士に抵抗しますが、エネルギー切れで彼らがけしかけたロボットと戦うことができません。 そこへイボが駆けつけます!アサリちゃんからあずかったスペースフーズをエースに食べさせ、エースはエネルギーチャージ、マグネ博士のロボットを破壊します。 そして今回の事件の元凶であるマグネ太陽をも破壊するためシルバーリングで宇宙へ向かいます。大事な発明品を壊されてなるものかと、 マグネ博士も飛行マシーンでエースを追います。そして・・・ エースを追ってマグネ太陽に近づきすぎたため、マグネ博士は哀れ、自分が作った発明品に飲み込まれて命尽きました。 飛行マシーンに同乗していたコワース博士も巻き添えにして。 エースはマグネ太陽に突っ込み、見事マグネ太陽を破壊しました。 地球は救われました。エースはコウノトリの長老が自分のことを心配してかけてくれた言葉をあらためて思い出し、 タツノコ博士とアサリちゃんが待つ地球へ戻るのでした。 15089 名前:礼院坊 投稿日:2014年04月20日 (日) 03時22分 エースの相棒のロボット犬・イボの誕生です。これでエース、タツノコ博士、アサリちゃん、イボ、ヤドカリ記者の、5人のレギュラーキャラが出揃いました。 イボはこの後、エースの頼りになる相棒として、ここ一番のピンチに駆けつけてエースの危機を救う役割を担います。彼のいちばんの仕事はエースの生命線 であるスペースフーズを届けること。鼻の先にスペースフーズの収納スペースがあって、そこから板ガム状のスペースフーズを「連続発射」してエースの口に チャージするのです。 空を飛ぶときは少し体を変形させて流線型となります。テレパシーでエースとコンタクトできるということですが、 そういうシーンはソランとチャッピーのように頻繁ではありませんでした。 ほかにも、鼻先がドリルになって壁に穴をあけてエースの救助に向かったり、口から炎を吐いて敵にダメージを与えエースの助太刀をしたりもします。 主人公のヒーローをサポートする相棒のロボット犬というと、キャシャーンにでてくるフレンダーの原型でしょうか。そもそも私が宇宙エースに興味を抱いた きっかけは、タツノコアニメに登場した主人公の相棒犬の話題が出たときでした。 紅三四郎のボケ、キャシャーンのフレンダー、ヤッターワン・・・ 宇宙エースにもそういう犬がいて、しかもそれが、もとは人型ロボットだったものが犬の姿に改造されたものだという話を聞いて大きな興味が湧いたのでした。 当初は何か合理的な理由があったのだろうと思いました。犬型してたほうが狭いところに侵入しやすいとか、人目につかずに行動しやすいとか。 それがこんなアホないきさつで犬の姿になったとは・・・/(^〜^;) ヤドカリ記者が次々と手渡したロボット犬のボディーパーツ。組み立て上げるまでタツノコ博士たちがそれとは気付かなかったなんて信じ難いんですけどネ。 15090 名前:礼院坊 投稿日:2014年04月20日 (日) 03時23分 第6話の冒頭で、ナレーターが語りかけるように人工衛星について解説する場面がありました。当時視聴者の大半を占めていた子供たちに「人工衛星」と いうものがどういうものであるかを理解してもらうためだったと思われます。 宇宙空間をバックに最初に現れたのが車輪型の宇宙ステーション、その次がスプートニク1号、その次がバルタン星人によく似た形のへんてこな人工衛星でした。 この時点ではまだウルトラマンにバルタン星人は登場してなかったはず。セミのような頭に両腕の大きなハサミ・・・あのデザインは何が元なのだろうか? エースがコウノトリと話をするシーン。コウノトリはディズニーっぽいメルヘンタッチなデザインでとても愉快でした。彼らは渡りの最中「ぼくらは周る、 世界を周る♪・・」と、変声処理されたドナルドダックみたいな声で歌を歌っていました。エースとの会話は普通の声でしたが。 エースと話をしたコウノトリは第7話でも出てきます。このとき、羽ばたいてるシーンにフルアニメーションが使われてる場面がありました。 第7話のエースですが、顔がとてもかわいかったです。特に離れ小島で気絶してるときと目を覚ましたときの顔が。 アサリちゃんもいつもよりかわいかったかな。作画スタッフはそれまでと変わってないようでしたが。 イボの改造手術に携わったタツノコ博士の助手たちの中に美人の女性が一人いました。セリフが一言もなかったのが残念! マグネ太陽の破壊をエースに託すタツノコ博士が「我々が近づけば吸収されてしまうし、核爆弾を使えば地球が危ないし」と言うシーンがありました。 タツノコ博士もまた核爆弾の危険性を危惧する科学者の一人だったようです。 いまとは違って大気中でボンボン核爆弾実験が行われ、放射能バラマキ放題だった時代に作られたアニメです。今思うと本当に地球は危なかったのでしょう。 並み居る為政者達が何を考えていたかはともかく、一介のアニメーターでさえもそのことを心配して人々に伝えようとした時代だったようです。 15094 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月21日 (月) 10時59分 「宇宙エース・イボの復活」のレビュー、ありがとうございました。 ロボット犬、イボはあまり印象に残っていなくて、正直なところほとんど忘れていました。 モデルはダックスかビーグルあたりでしょうか。「エース」放送当時はこういった洋犬は珍しかったです。 このあたりにも当時の世間の欧米への憧れが感じ取れますね。 元は人型ロボットだったイボ。 本人が新しいボディを気に入ってくれてよかったです。 >主人公のヒーローをサポートする相棒のロボット犬というと、キャシャーンにでてくるフレンダーの原型でしょうか。 フレンダーの原型は 笹川ひろしさんの「魔犬五郎」(1963年)がモデルだと聞いていますが、イボも五郎が入っているかもしれませんね。 「キャシャーン」というと近年リメイクされた「キュシャーンSins」に登場のフレンダーは変身せず、これがちょっと不満でした。 15095 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月21日 (月) 12時24分 動物つながりで... 昔、外国アニメのコウノトリをしょっちゅう見ていた覚えがあります。 「ダンボ」に登場していたのは確実ですが、他にもいくつか脇役で...何のアニメだろう?? 「エース」にコウノトリが登場するのも、それにあやかってのことじゃないかと思ったんです。 子供向きアニメですから、子供がよく知っている鳥のはず。 これも何か元ネタがありそうな気がします。 ところで、ここで登場する人工太陽ですが... 本来、人工太陽とは本物の太陽の光が無いところに設置して、太陽の代わりに光や熱を利用するものだと思うんですが、この「マグネ太陽」は、これ自身が原子力をイメージしたものかな?と思いました。 マグネ太陽が出すエネルギーが売り物になるということですから。 それにしても暴走すると金属を吸い上げる人工太陽とは何ぞや?? ふと、「テガミバチ」世界の、人の命や心を吸い上げて輝く人工太陽のことを思い出しましたが、マグネ博士はクズ鉄回収装置でも作った方が大儲けできたかもしれないですね。 15096 名前:礼院坊 投稿日:2014年04月22日 (火) 00時32分 うる妻さん、どうもです。 >(イボの)モデルはダックスかビーグルあたりでしょうか。「エース」放送当時はこういった洋犬は珍しかったです。 でしょうね。おそらく非常に高価だったと思います。 そういえば5歳か6歳の頃、胴体の異常に長い小型犬を初めて見て驚いたことをよく憶えてます。「犬なのか?」と思いました。 それはダックスフントという品種で、それ以降急にあちこちで見かけるようになりました。 >このあたりにも当時の世間の欧米への憧れが感じ取れますね。 ですねー。そもそもタツノコアニメはキャラも家や町などの生活空間も欧米風でしたね。 >本人が新しいボディを気に入ってくれてよかったです。 はい、まったく。(^_^) 愛嬌あるタツノコ犬だったからよかったようなものの、もしあれが宇宙兄弟のアポみたいな犬だったらどうなっていたことやら。 「魔犬五郎」は全く存じてませんが、画像を見るとフレンダーっぽさが伝わってきますね。今は犬というと小さな愛玩犬が幅を利かせてる感じですが、 あの当時は番犬として飼われてる犬はいまより多かったことでしょう。自分の「相棒」として苦楽を共にする飼い主も多かったのではないでしょうか。 キャシャーンSinsのフレンダーは変身しないのですか。変身ロボットというのは、いまでは流行らないのかな。 変身ではなく変形するロボットならそのうち作られるようになるかもしれません。そうなればまた変身ロボットも復活するかもしれません。 イボの声ですが、特典冊子には全話を通して内海賢二さんとあります。たしかに第2話に登場の人型イボは内海さんの声でした。 でも犬型になってからのイボはかん高くて軽やかな声で、どうしても内海さんの声には聞こえません。いくら昔の声優さんが器用だと言っても・・・ もしこれを本当に内海さんが演じているのだとしたら、もはや私は脱帽してひれ伏す以外にありません。それほど違う声でした。 15097 名前:礼院坊 投稿日:2014年04月22日 (火) 00時59分 >外国アニメのコウノトリ >「ダンボ」に登場していたのは確実ですが、他にもいくつか脇役で...何のアニメだろう?? 「ダンボ」だとディズニーのアニメですね。エースのコウノトリもディズニーっぽかったです。 >本来、人工太陽とは本物の太陽の光が無いところに設置して、太陽の代わりに光や熱を利用するもの テガミバチ世界やバラン星の人工太陽がそうでしたね。マグネ博士は夜でも太陽エネルギーが使えることを売りにしていました。 地球から夜がなくなったらそれもまた問題だと思うんですけどね。 >この「マグネ太陽」は、これ自身が原子力をイメージしたものかな?と思いました。 暴走した後の状況を見るとそんな気もいたします。夢の科学技術がひとたび制御できなくなると、人間の手には負えない恐ろしい怪物と化してしまう・・・ 昔SFでよく描かれていたことをいま現実に目の当たりにしているんですね、私たちは。 >暴走すると金属を吸い上げる人工太陽とは何ぞや?? これはさっぱりわかりませんでした〜。 マグネ博士も自らが作った人工太陽に飲み込まれて死んでしまったわけですが、このときエースはとても悲しそうな表情を見せました。 自分をだました悪いヤツであっても、エースは命まで奪いたくはなかったんですね。いい少年ヒーローだと思いました。 15099 名前:メタ坊 投稿日:2014年04月22日 (火) 05時46分 礼院坊様。 引き続き宇宙エースのレビュー、お疲れ様です。 宇宙エースに犬のキャラがいたのは知りませんでしたが、 「魔犬五郎」は復刻版で読みました。好きな作品です。 フレンダーもそうですが、「魔犬ライナー0011変身せよ」 というアニメ作品が魔犬五郎のキャラクターをベースにしていて、より原作に近い感じです(話ではなく犬のキャラが)。 ストーリーはイマイチだったのですがキャラの良さで好きな作品です。 アニメになった事はありませんが、「超犬リープ」も好きでした。 「リープ」は今でも入手可能ですが、「五郎」は復刻版も絶版なのでもう一度出てほしいですね。 15100 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月22日 (火) 09時22分 礼院坊さん アポもじゅうぶん愛嬌あるし、可愛いと思いますけどーー? でも当時の子供には「小さいブルドッグ」に見えたでしょうね。 実際、今でも間違えてる人をたまに見かけます。 >イボの声ですが、特典冊子には全話を通して内海賢二さんとあります。 >でも犬型になってからのイボはかん高くて軽やかな声で、どうしても内海さんの声には聞こえません。 昔のアニメはスタッフロールが結構いいかげんだったりします。 礼院坊さんのデビルイヤーが「違う」と判断されたなら、きっと本当に違うのでしょう。 イボはアサリちゃんが当てている可能性はありませんか? ヒロインと犬のレギュラー二役こなしている声優の先駆者かもしれません。 >夢の科学技術がひとたび制御できなくなると、人間の手には負えない恐ろしい怪物と化してしまう・・・ >昔SFでよく描かれていたことをいま現実に目の当たりにしているんですね、私たちは。 暴走したマグネ太陽なのに、マグネ博士は壊すことを反対しました。 怪物を安全だと言い張って金もうけのために使おうとする現実のエライ人たちと重なって見えます。 この人たちも自分や家族が怪物に食われるまでヤバさがわからないんだろうなあ...( ̄〜 ̄;) 15101 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月22日 (火) 09時36分 メタ坊さん 「魔犬ライナー0011変身せよ」、見たことがあります。 いまひとつ地味な作品でしたが、フレンダーに似たサイボーグ犬クイーンの声が「トリトン」のルカー。 その子供で変身能力がある子犬は、モノクロ009のグレートの声でした。 声がロビンな主人公の少年(顔は地味)、その父親役の声優さんが「キャシャーン」の東博士の人だったりと、声優さんがみんな上手でとっても豪華な作品でした。 「魔犬五郎」は画像を見ると尻尾が大きく巻きあがっていて日本犬っぽく見えました。 フレンダーはドーベルマンみたいな感じですけどね。 15103 名前:礼院坊 投稿日:2014年04月22日 (火) 22時21分 メタ坊さん。 レスをありがとうございます! 「魔犬ライナー0011変身せよ」は、何年か前に主人公の少年の声がロビンの里見京子さんだと聞いて(それだけの理由で!)動画を買って見ました。 もとになったのがタツノコ作品だったとは気付きませんでした。 >ストーリーはイマイチだったのですがキャラの良さで好きな作品です。 私は宇宙空間や月面の様子がモノクロ時代よりもグッとリアルに描かれていたことに目を奪われました。 宇宙SFアニメが少ない時期に作られた作品でしたが、ヤマトへの道は着々と歩んでいたんだなあと思いました。 主人公の宇宙服が最初は無骨なデザインに見えましたが、話が進むにつれてかっこいいと思えるようになっていったのが不思議でした。 15104 名前:礼院坊 投稿日:2014年04月22日 (火) 23時10分 うる妻さん。 >アポもじゅうぶん愛嬌あるし、可愛いと思いますけどーー? はい。でもアポで想像するとどうしても笑ってしまうんですよね。(アポ君、ごめんなさい!) >昔のアニメはスタッフロールが結構いいかげんだったりします。 たしかに。 ロビンでも里見京子さんの一人二役だったキャラの声が別の人と表示されてた例がありましたっけ。 >イボはアサリちゃんが当てている可能性はありませんか? あ、いちおう男性の声でした。 ヒロインと犬のレギュラー二役こなした声優というとどなたになりますでしょう? 15105 名前:礼院坊 投稿日:2014年04月22日 (火) 23時19分 >この人たちも自分や家族が怪物に食われるまでヤバさがわからないんだろうなあ...( ̄〜 ̄;) 考えてみると危険が差し迫って大勢の住民が退去・避難する姿って、怪獣映画とかでは恒例のシーンでしたよね。 あれが現実に起きてしまったんですね。 ゴジラはある意味人間が作り出した怪物でした。ゴジラはオキシジェンデストロイヤーという秘密兵器で倒すことができましたが、 こちらの怪物にはそういう有効な手段はないわけで・・・戦いはこの先いつまで続くのか見当もつきません。 故郷からの避難を余儀なくされた人たちにとっては、事態はゴジラの映画以上に深刻でしょうか。 15108 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月23日 (水) 11時20分 >ロビンでも里見京子さんの一人二役だったキャラの声が別の人と表示されてた例がありましたっけ。 それどころか、まるっきり別の回を表示していた回までありました。 「ロビンファンサイト」の「スタッフロール」のページを見るとわかります。 >ヒロインと犬のレギュラー二役こなした声優というとどなたになりますでしょう? セリカさんとアポだけでなく、少年ムッタとケンジの娘も全部同じ声優さんですよ〜〜。 成人男性以外は一通り演じられるんじゃないでしょうか、沢城みゆきさんは。 >故郷からの避難を余儀なくされた人たちにとっては、事態はゴジラの映画以上に深刻でしょうか。 チェルノブイリの事故で、いまだに住居禁止になっている地区があります。 放射線量が高くて危険とされているためです。 でも日本で住居可とされる地域には、これと同じ程度の放射線量が残る場所もあるようです。 この地にかかわる人たちは二種類の怪物と戦っていることになりますね...。 15218 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年05月09日 (金) 11時06分 昨夜、第六話「マグネ太陽(前編)」を視聴しました。 スプートニクはすぐにわかりましたが、その後のヘンテコな人工衛星は架空のものですね。 宇宙の機械は不思議な形をしているものも多いので、作画された方が子供が喜びそうな形を考えてデザインしたのかもしれません。 マグネ太陽は周囲の物体を引き寄せてエネルギーにするというマグネ博士の説明がありました。 ただしあくまで「周囲のもの」で、地上のものまでを吸い上げるということは想定していなかった様子です。 マグネ博士の「人工太陽で金もうけ」は、日の当らないところに人工太陽を売りつけるかレンタルするという意味のようだったんですが、具体的な使い道はわかりませんでした。 コウノトリたちの合唱の様子は、絵といい歌といい、ジャングル大帝を思い出しました。 ジャングル大帝はミュージカル仕立てのお話も多かったですから。 エースとアサリちゃんの空中散歩は仲の良いカップルみたいでほほえましいですが、アサリちゃんは怖がっているのにエースはまったく気遣う様子がありません。 のちのロボットとの力比べも、彼女が反対するのも無視して誘いに乗っちゃうし、誰の言葉にも耳を貸さない彼の性格が後半になって全部裏目に出ましたね。 コウノトリたちの世界でも有名だという暴れん坊のエース。 今回のことで少しは懲りてくれるといいなあ。 15225 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年05月10日 (土) 09時45分 昨夜、エース第7話「マグネ太陽(後編)」を見ました。 ディズニーでジャングル大帝なコウノトリたち再登場。 この親子、いい味出しているんで、また出てきてほしいなあ。 この回、虫プロ系の絵の上手な人が参加されてますね! ところどころハッとするほど絵と動きがきれいな場面があって、それが虫プロ風の絵だったんです。 外注さんかな? タツノコ博士の助手の美人さん確認。 もっとアップで見たかったです。 無人島で倒れているエースの顔、かわいかったですね。 倒れているポーズにもセンスが感じられました。 そしてイボ。 凶暴な人型のときとは打って変わって、ひょうきんで愉快なヤツです。 姿ばかりか性格も180度変わっちゃっています。 ホント、声はどなたが当てていらっしゃるんでしょうね。 この回には「人を騙して得た名誉に価値は無い」という意味のセリフが何度か出てきます。 今の日本には耳が痛い人が複数(つか、大人数?)いるはずだなあ〜とシミジミしちゃいました。 簡単ですが、以上、感想でした。 15228 名前:礼院坊 投稿日:2014年05月11日 (日) 01時03分 「マグネ太陽」の視聴感想ありがとうございます! >宇宙の機械は不思議な形をしているものも多いので、作画された方が子供が喜びそうな形を考えてデザインしたのかもしれません。 太ったバルタン星人みたいな人工衛星は喜んだ子が多かったでしょうね。 考えてみたら宇宙の機械って無重力中で使うわけだから、どんな形でも自由自在に作れますね。 >マグネ太陽は周囲の物体を引き寄せてエネルギーにするというマグネ博士の説明 >あくまで「周囲のもの」で、地上のものまでを吸い上げるということは想定していなかった様子です。 暴走して制禦が効かなくなって、あのような事態になってしまったんでしょうね。 あの3年前の大災害のときも「想定外」という言葉を飽きるほど聞きました。 >マグネ博士の「人工太陽で金もうけ」は、日の当らないところに人工太陽を売りつけるかレンタルするという意味のようだった あ、なるほど。そういうことは考えませんでした。 日照権問題でモメてる高層建築物の北側に住む人たちなどは、北の空にも太陽があると助かりそうですね。 >誰の言葉にも耳を貸さない彼の性格が後半になって全部裏目に出ましたね。 まるで樫の木モックですねー。 こういう経験を踏んで一つ一つ真のヒーローに向かって成長していったんですね、エースは。 大人になってトリトンを再視聴したときは彼が元祖だと思いましたが、さらにさかのぼってモノクロ時代にこういうSFヒーローがいたことは本当に驚きです。 まあでも幼児のときの彼を描いているんだからそれも仕方ないかもしれません。 ロビンだってソランだって、幼児時代は似たようなものだったはず。 十分に成長して「完成品」となってからブラウン管に登場した彼らは、いま思えば恵まれたヒーローでした。 15236 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年05月11日 (日) 19時05分 「樫の木モック」は少ししか見ていないんですが、元ネタが「ピノキオ」ということなので想像がつきます。 >まあでも幼児のときの彼を描いているんだからそれも仕方ないかもしれません。 エースが成長したら大鷲のケン並みの生真面目ヒーローになったりして?? 彼は将来パールム人たちを率いて生きていかねばならない立場ですから、そうなってくれないと困るんですけど...さて。 >ロビンだってソランだって、幼児時代は似たようなものだったはず。 ロビンはパルタ編の最初のころは勝手な行動して何度も敵に捕まっていますけど、周囲の忠告をまったく聞かないということもないし、そんなむちゃくちゃな幼児ではなかったと思いますよ。 幼児ソランも、ある程度ききわけがよい子であったはずです。 手のつけられない暴れん坊だったら、ソラン星の生活に必要なサイボーグ手術をさせてもらえなかったでしょうから。 |
|
1028 ▲ 最近見たアニメと飛び石GW:4月26日〜 15115 名前:管理人・うる妻 2014年04月26日 (土) 16時54分 今日、我が家にエアコンが取り付けられました。 本体はともかく室外機がデカくて焦ったわ。(@.@;) 去年、夏の間ブンブン回りっぱなしだった隣の家のより一回りくらいデカいみたい。 電気食いそうな気がして使うの怖いわ〜、省エネタイプなんだけど。 元々が寒がりなので、たぶん8月にならないと本格運用は無いと思うのですけどね。 試運転してみたら、なんかいろいろしゃべるんだわコイツ。(^_^;) 昔のと違って便利な機能がいっぱいくっついているみたいだし、エアコンもロボット化してるのかなーと思いましたです。 |
|
15116 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月26日 (土) 17時21分 ビデオキャプチャ画面の横長の問題は、アマレコTVというゲーム用ソフトを入れることで簡単にクリヤできました。 さっそく録画した「鉄人28号ガオ!」を視聴。 ここのところ鉄人のコスプレが多かったけれど、今回は正太郎のコスプレ回でした。 この正太郎は普通の小学生なのに、なぜか時々ベビーシッターもやっています。 今回は預かったベビーに「カッコイイ」と言わせたくて、正太郎はコスプレに走ります。 けど、野球選手やサッカー選手のコスプレはともかく「少年探偵・金田正太郎」のコスプレって...(ー_ー;) ベビーも親子モンスターも再登場でしたが、来週は新ロボ登場みたい? 楽しみです。 続いて「蟲師・続章」第4話「夜を撫でる手」を視聴。 が、夜の場面が多い今回のお話を液晶画面で見るのは無謀でした。 四分の一くらいは真っ黒画面になっちゃってましたから。 夜になって灯りを全部消してから、もう一度見ることにします。 感想はその後で。 15118 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月27日 (日) 11時46分 ファンの方が描かれた素晴らしい「遊星仮面」イラストを見つけました! OHYABUさんのツイッターから行けます。 15119 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月27日 (日) 18時59分 古いホームページビルダーをWin7マシンのワケアリ7でテストしました。 完全ではないものの、想像以上に動いてくれました。 本来のアップロードすべきファイルを自動的に検出する機能が一部壊れて、手動で指定してやらないとうまく行かなくなっていました。 でも普通のアップローダーはそんなものです。 指定したファイルは間違いなくアップロードできるので、この程度の不具合なら何とでもなりそうです。 と、そんなわけで「ロビンファンサイト」はちゃんと更新できる目処が立ちました。 今、文面を練っているところです。 XPマシンを押入れにしまいこみ、このマシンに組み込んであったソフトやハードに関するものを処分しました。 ハードディスク、キャプチャボード、DVDレコーダー、USB2.0、インターネット用ケーブルの差込口... こんなものも自力で内部増設したんだなあ。 今のパソコンなら普通についているこれらの機能が、出始めの頃のXPマシンにはついていなかったんです。 こうして見るとXPは昔のマシンなんだなあと思います。 Win7マシンでは使えないソフトが出るのもしかたないかもしれません。 15120 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月27日 (日) 19時26分 「宇宙兄弟」のヒロイン、セリカさんが宇宙を目指す目的となっているのが、難病ALS(筋萎縮性側索硬化症)の治療薬の開発でした。 ALSは原因もわからず治療法も無いという本当に絶望的な病気なんですが、昨日のネットニュースで、この病気の治療の手がかりが見つかったという記事を見つけました。 まだハエを使った研究のレベルなんですが、手がかりが見つかったのは大きな進歩でしょう。 アニメ「宇宙兄弟」の第二期が始まる頃には、ひょっとしたらISSまで行かなくても治療薬が作れるようになっていたりして?? その前にはiPS細胞の大量培養成功のニュースもありました。 こちらも難病治療につながる研究です。 いまだSTAP細胞ではゴタゴタグズグズやっているけれど、その一方でちゃんと自分の研究を進めている人たちがいるんですね。 この国の医学も科学もまだまだ捨てたもんじゃないと安心しました。 つか、結構凄いぞ、この国は。 (政治はダメだが...) 15121 名前:礼院坊 投稿日:2014年04月27日 (日) 23時37分 >アニメ「宇宙兄弟」の第二期が始まる頃には、ひょっとしたらISSまで行かなくても治療薬が作れるようになっていたりして?? 「宇宙兄弟」の舞台が10年後の世の中ですからね。10年あればありうることかもしれません。 原作者は日進月歩の科学技術には冷や冷やすることがあるかもしれませんね。 今日は上野の東京国立博物館にキトラ古墳の壁画を見に行ってきました。 入館すると展示室の入り口で音声ガイドの貸し出しをしているのですが、ガイドの声が声優の松尾佳子さんでした。 ソランのミカちゃんやマリンのネプティーナなどのヒロインを演じていた最古参の声優さんの一人です。 普段は音声ガイドなんて借りないのですが、今日はその名前を見て借りてしまいました。 ミカのお父さんの古月博士は考古学者だったので、大人になった彼女がお父さんの仕事の手伝いの一環としてキトラ古墳壁画のガイドをしてる・・・ なんてシチュエーションを頭の中で空想しながら、古代のロマンに思いを馳せてきました。 15122 名前:OHYABU 投稿日:2014年04月28日 (月) 09時05分 うる妻さん、イラストのご紹介、ありがとうございます! 私にとっての素敵な絵とは、オリジナルに似た絵ではなく、描き手の個性満開で描かれた絵。 細かいことなどどうでもいい。 それにしても……この描き手さん、うますぎる。 皆さんもご覧ください。ガンダムなどのサンライズ系が多いようですが。 15123 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月28日 (月) 11時47分 >原作者は日進月歩の科学技術には冷や冷やすることがあるかもしれませんね。 うーんと未来なら問題は少なくてすみますが、10年くらいだと微妙なところですよね。 わずかな間にバタバタ進歩するものがある一方で、国のトップが代わって白紙にもどることもザラです。 大人のファンならそのあたりの事情込みでフィクションと割り切って楽しめますけど、子供だと「変だ!」となるかもしれません。 礼院坊さんは素敵なGWを堪能されてますね。 そういえば私、上野は科博ばっかりで、国立博物館の方はさっぱり縁がありません。 >ガイドの声が声優の松尾佳子さんでした。 >ソランのミカちゃんやマリンのネプティーナなどのヒロインを演じていた最古参の声優さんの一人です。 おおーー、考古学者・古月博士の娘さんが音声ガイドされていたんですか!!(◎o◎;) 考古学好きでソランファンの人にはたまらない組み合わせですね! 松尾さんに音声ガイドの仕事をお願いした人、ミカちゃんのことをご存じだったりして?? 15124 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月28日 (月) 11時53分 あ、OHYABUさんだ! どもーーー!!!(*^o^*) >それにしても……この描き手さん、うますぎる。 ですよね。 プロのイラストレーターさんでしょうか。 ロビンも描いていただきたいです。(絶対ご存じだと思う!!) でも絵のタイプが違うから、かえって難しいかな? 15125 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月28日 (月) 15時30分 GWと言っても、私のところはカレンダー通りです。 海外旅行する男性社員は普通にいるんですが、女性社員は温泉すら行かないのが当たり前という私の職場。 よって毎年「溜まった家事を消化する休み」ですね、GWは。 初日のエアコン設置とウールのセーターの洗濯は終わったので、残るはお風呂のカビ取りと網戸の掃除とアイロンがけと繕い物と... うーん、なんか空しいぞ。(^_^;) 一応、一日くらいは都内に遊びに行くつもりですけど。 とりあえず、明日のお休みは網戸ですかね。 (エアコンあっても、夏のメインはあくまで網戸と扇風機〜〜) 15126 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月29日 (火) 10時03分 もひとつあったわ、連休中にやらなきゃいけないこと。 ブルーレイレコーダーに撮りためた「宇宙兄弟」2年分をディスクに焼くこと!! これが済めば、残量が気になっていたブルーレイレコーダー内のハードディスクがスッカスカになるはずです。 明日にでもブルーレイのディスクを買ってくることにします。 さて、今日の予定だった網戸掃除は天候悪化により延期。 シルクスカーフの洗濯とアイロンがけに変更します。 私のところではクリーニングに出すのはコートとスーツのみで、ほかは自宅で洗濯です。 クリーニング代の節約です。 手洗い不可となっているものでも、実際は洗濯できるものが多いです。 いまのところ縮むなどの失敗は皆無。 昔、母親がウールのセーターを手洗いしてLサイズをSサイズに変更させたことがよくあったけど、あれは何だったんだろうなあ。 ウール100%をネットに入れて洗濯機でガラガラ回しても何ともないけど??? さすがにシルクスカーフは洗面器で手洗いです。(押し洗い) 洗った後、たたんでバスタオルにはさんで脱水し、干します。 そして生乾きのうちにアイロンがけして仕上げればおしまいです 15127 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月29日 (火) 10時27分 「美味しんぼ」が騒ぎになってますね。 フクイチ見学から帰ってきたら鼻血が〜という内容が「風評被害を悪化させる」として問題になっているのだとか。 ...って、これ、みんなが思っていることをストレートに言っただけでは? 体調不良の人が増えているのは事実だし(うちに来ている生命保険屋さんも言っていた)、運転中に運転手が突然死なんて以前はめったになかったのに、いまはしょっちゅうニュースになっています。 昨日寄った駅前のスーパー。 「ぶなしめじ」が格安で山積みになっているのに誰も買いません。 変だと思って産地を見たら福島産でした。 みんな口に出さないだけで不安なんですよ。 なぜ口に出さないかというと「風評被害を悪化させる」と非難されるのが怖いから。 TVや新聞の「風評被害を悪化させる言動は慎みましょうキャンペーン」は十分効いているみたいですね。 ちなみに生命保険の規定では、原発事故による放射線障害は適用されないそうです。 でも心配はいりません。 この先、人がバタバタ死んだとしても、これがフクイチ由来だとバレるのは50年くらい先のことですから!! (公害病の認定を思い出せば一目瞭然〜〜) 15128 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月29日 (火) 10時44分 宇宙関係のサイトやブログを見て回るうち、とある外国の人の書き込みを見つけました。 「日本は遠い小惑星のサンプルを持ち帰る科学力を持っているのに、原発事故に手間取っているのは何故?」 ...すみません、頭のいい科学者はたくさんいるけど政治家がバカしかいないんです。(>ω<) あ〜、やだやだ。 ここで嘆いてもしかたない。さっさと洗濯しよっと!! 15129 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月29日 (火) 13時54分 洗濯とアイロンがけが無事終わって、昼ごはん食べてくつろいでいたら、突然、地元のアニメ仲間から電話。 なんと、以前CS放送された「宇宙エース」が手元にあるとの連絡でした。(◎o◎;) 駅前の「○○ーズ」のランチとデザートで手を打ってくれるとのことなので、これからちょっと行ってきます。 15130 名前:OHYABU 投稿日:2014年04月29日 (火) 15時03分 うる妻さん、常連の皆様方。 たいへんなニュースが入ってきました。 IE(インターネットエクスプローラー)が危険だから使うなと、アメリカ政府が言ってきてるのです。 TVのニュースにも流れてます。 対処方は……私は素人なのでよくわかりませんが、いったんIEを起動させて別のブラウザ( Firefoxか、Google Chrome)をダウンロードするしかないのではないかと…。 なおこのレスは、 Firefoxから書き込んでます。 15131 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月29日 (火) 17時39分 OHYABUさん、どもーー!! お知らせありがとうございます。 さっそくIE(うちのは11)のセキュリティレベルを「高」に変えました。 JavaScriptが無効になった結果Flashが動かなくなって、画面はちょっと不便&画面が地味。 しばらくこれで様子を見ようと思っています。 実のところ「またかー」です。 今年の初めにもこんな騒ぎがありました。 そもそもIEって穴だらけなんですよね。しょっちゅう不具合がみつかって、そのつど穴埋めしている感じです。 実際、ネット検索しても、それほど騒ぎにはなっていない様子です。(すでに慣れっこ?) おそらく早急に「穴埋め」(IEのセキュリティ更新ファイル)が配布されるはず。 これでダメならグーグルのブラウザを使うことにします。 15132 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月29日 (火) 17時55分 ジェノヴァ風パスタ(苺パフェ付)と引き換えに引き取ってまいりましたよ、エースくん。 まるまるムチムチの暴れん坊です(ガキンチョともいう)。 さっそく第二話まで視聴したところです。 絵はきれいですが、やはりまだ安定していないようなところがありますね。 レギュラーキャラはバリバリのタツノコキャラなのに、ゲストキャラは虫プロや東映を引きずっているみたい。 人型イボもタツノコというより東映っぽいなあ。胸のボタンなんかどっかのサイボーグ戦士みたい。 犬化したイボはしっかり「タツノコ犬」なのに...。 というわけで、こちらはマイペースで礼院坊さんのレビューを追いかけていきますので、どうぞよろしくです! 15133 名前:礼院坊 投稿日:2014年04月30日 (水) 00時53分 おお、うる妻さんも宇宙エースをご覧になりましたか! DVD、ネット配信、衛星放送・・・さまざまな方法でモノクロアニメが再び見られるいい時代になりましたね。 >まるまるムチムチの暴れん坊です(ガキンチョともいう)。 この時代には珍しく、ロビンやソランのように最初からデキたヒーローではないんですが・・・ 今後の成長(精神的にも肉体的にも)にご期待くださいませ。 >レギュラーキャラはバリバリのタツノコキャラなのに、ゲストキャラは虫プロや東映を引きずっているみたい。 >人型イボもタツノコというより東映っぽいなあ。胸のボタンなんかどっかのサイボーグ戦士みたい。 タツノコのメインスタッフのアニメ技術が「東映仕込み」だったという話、初期のエースを見るとそれがよくわかりますね。 私も「あの話は本当だったんだなあ」と頷かされました。 >犬化したイボはしっかり「タツノコ犬」なのに...。 回が進むにつれて次第にタツノコ度を増していき、ギャラクターが登場する頃にはバリバリのタツノコアニメになります。 こちらもご期待ください! 15134 名前:礼院坊 投稿日:2014年04月30日 (水) 01時28分 >考古学者・古月博士の娘さんが音声ガイドされていたんですか!!(◎o◎;) >考古学好きでソランファンの人にはたまらない組み合わせですね! そうなんですよね。音声ガイドは声だけなので、本当に大人になったミカがガイドをしてるように聞こえましたよ。 ソランが地球に帰ってきたのが2002年という設定でした。あれから12年後の2014年・・・ 今ごろはソランもミカも大人になってますね(結婚してるかも?)。古月博士はキトラ古墳の研究にも携わっていることでしょう。 >松尾さんに音声ガイドの仕事をお願いした人、ミカちゃんのことをご存じだったりして?? だとしたら嬉しいですねえ、イキな計らいに感謝したいです! このキトラ古墳壁画展は特別展で、開催期間は1か月と短いです(5月18日まで)。 このことを知ったらGW中にソランファンの人がたくさん見に来てくれるかな。 15135 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月30日 (水) 10時55分 礼院坊さん、どもー!! ほんとにあるところにはあるもんですねえ! エースは第三話まで見ました。 この回はちょっと絵が荒いかな。演出もギャグっぽいです。 好き勝手やりまくるエースにハラハラ。こりゃ、追放されてもしかたないって! 板挟みのタツノコ博士はお気の毒。 一方、そんなエースをリモゴールとスペースフードでコントロールするアサリちゃんは、まるで孫悟空を操る三蔵法師みたいです。 ピーターもヒロインの尻に敷かれてましたけど、エースの場合はそれ以上ですね。 殺生権まで握られてますから!(≧∇≦) エースが板ガム状のスペースフードを食べて元気になる場面は、本当にポパイそっくり! これのスポンサーはガム屋さんだったわけですが、子供が真似してガムを食べてしまう心配はなかったんでしょうか? そんなところがちょっと気になりました。 >ギャラクターが登場する頃にはバリバリのタツノコアニメになります。 「ギャラクター」という名前が出てくると、それだけでグン!とタツノコらしさがアップしますね!! 15136 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月30日 (水) 11時23分 キトラ古墳壁画展、すごく混んでいませんでしたか? ネットでもラジオでも入館するまで1時間なんていう話を聞いてます。 >このことを知ったらGW中にソランファンの人がたくさん見に来てくれるかな。 これ以上混んだら大変!という悲鳴が聞こえてきそうですね。(^_^;) |