アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その335



(スレNo.982の続き)

14118 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月18日 (金) 09時46分

メタ坊さん
礼院坊さん

「足跡の怪」、大人気ですねーー!!(@.@;)


ところでこれ、鬼太郎は活躍してましたっけ?(^_^;)
人が良い方の男の耳が無くなり、鼻が無くなり、口が無くなり、ついに頭が無くなって、最後は身体全体が消える...が恐ろしすぎて、他はほとんど覚えていないんですよ。

でもこのお話の本当の怖いところは、一見して何も無くなっていない無事に見える男が、実は人間の心を無くしたバケモノに成り下がっていたことなんですよね。
目に見えるものより見えない方がたちが悪いというところに、なんともいえない怖さがあります。

子供向きには怖すぎ、でも大人向きには深い話でもあります。
どっちかというと「墓場鬼太郎」あたりで取り上げられてもよさそうかなーと思ってました。



14119 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月18日 (金) 10時11分

>「そんな事をすると、仏様の罰があたるよ」
>「嘘をつくと閻魔様に舌を抜かれるよ」

言われましたねー!!

昭和30〜40年代生まれの子供は、親や周囲の大人たちからそういう風にいわれて育ったと思います。
今の子は悪いことすると何て言われるんでしょう。


>「その怪人は悪い奴だから悪い子をさらいに来るんだよ、良い子のところへは来ないんだよ」

礼院坊さん、GJ!!

でも、なまはげの代わりにされた着ぐるみの怪人は、ちょっと気の毒かもですねー。(^_^;)



14121 名前:礼院坊 投稿日:2013年10月20日 (日) 02時15分

>(足跡の怪で)鬼太郎は活躍してましたっけ?(^_^;)
>人が良い方の男の耳が無くなり、鼻が無くなり、口が無くなり、ついに頭が無くなって、最後は身体全体が消える...が恐ろしすぎて、他はほとんど覚えていないんですよ。

ではレビューをどうぞ。(^o^;)


冒頭、小さな山村に災いが降りかかり、村の子供・三郎君の両親が神隠しに遭います。村人たちは三郎君の両親の救出を鬼太郎に依頼します。
原因を捜査した鬼太郎は、神隠しが二人の科学者+ねずみ男がタイタンボウのご神体である大きな石を削り取ったための祟りであることを突き止めます。

その石は村人たちが「いらずの山」という山の中で大切に祀ってあったものでした。

人が良いほうの男・山田とねずみ男の目的は、タイタンボウの聖地に眠っている(と彼らが思い込んでる)埋蔵金。後に人の心をなくしてバケモノ化するほうの男・中村の目的は、
ご神体である石の中に潜んでる(と、これまた彼が思い込んでる)宇宙ウイルスの発見です。

ねずみ男と山田を尾行した鬼太郎は(この時点で山田は小指が消えている!)中村のいる大学の研究室に乗り込み、削り取ったタイタンボウの石を返すよう中村に言います。
しかし中村は「祟りなど迷信だ」と聞く耳持ちません。やがて彼らの目の前で山田の耳、目、鼻が次々と消え、ついには首が・・・/( ゜Д ゜ ;)\
さらに!!首なしとなった彼の身体は突然走り出し、血が垂れたような不気味な赤い足跡をつけながらどこかへ走り去ってしまいます。( 0 g 0 ;)

それでも中村は自己の強欲に執着し石を返そうとしません。鬼太郎はやむなく実力行使で石を奪い取ります。


ねこ娘は首なし山田が残していった足跡をたどりましたが、途中で中身のない彼の背広が横たわってました。どうやら体も消えた模様。なのに足跡だけが延々と続いて・・・
それはいらずの山の、タイタンボウのご神体の前にあいた大きな穴のところまで続いていました。

鬼太郎は石を村に持ち帰りご神体をもとに戻しますが、三郎君の両親は戻ってきません。「鬼太郎さんの嘘つき!」と泣きじゃくる三郎君。そこへ爆薬を持った中村が
現れ、怒りに任せて鬼太郎たちを爆殺しようと迫ります。そのとき!

中村の耳、鼻、両目が次々と消えていきます。「たすけてくれー!」と悲鳴を上げる中村。その隙に鬼太郎はちゃんちゃんこを投げて中村の手から爆薬を奪い取ります。
やがて中村の頭が溶けだし、断末魔の絶叫を残して中村は穴の中へ落っこちてしまいました。

ほどなくしてその穴から三郎君の両親が這い上がってきました。三郎君一家はめでたく抱き合って喜びました。
そしてラスト、村長がつぶやいたセリフは、

「まったく・・・都会の奴ら、おっかねえもんがとんとわかってねえんだから」

でした。



14122 名前:礼院坊 投稿日:2013年10月20日 (日) 03時20分

>でもこのお話の本当の怖いところは、一見して何も無くなっていない無事に見える男が、実は人間の心を無くしたバケモノに成り下がっていたことなんですよね。
>目に見えるものより見えない方がたちが悪いというところに、なんともいえない怖さがあります。

今の世の中、そういうバケモノがずいぶん多いような・・・今の文明はたくさんの神仏をないがしろにした上に作られてるから、その祟りかも?

>どっちかというと「墓場鬼太郎」あたりで取り上げられてもよさそうかなーと思ってました。

あの作品、あの時間帯でならリメイクも可能だったかもしれませんね。
すっごい怖いのができただろうなあー。(^_^;)

でもあの「足跡の怪」は原作の鬼太郎のエピソードではないんですよね。同タイトルで描かれた水木さんの短編マンガでした。
短編のストーリーを鬼太郎のアニメに組み込んだものみたいです。

なので、鬼太郎の原点を描いた「墓場鬼太郎」で取り上げるのは難しかったでしょうね。



14123 名前:礼院坊 投稿日:2013年10月20日 (日) 03時21分

>今の子は悪いことすると何て言われるんでしょう

「おまわりさんに捕まるよ」かな?でもそれじゃ見つからなけりゃいいんだし・・・。
神様や仏様は自分がどこにいたって見てるから悪いことできないんですよね。

>なまはげの代わりにされた着ぐるみの怪人は、ちょっと気の毒かもですねー。(^_^;)

子供を躾けるチャンスなのに、「うちの子が怯えて困ってる、どうしてくれるんだ!」と怒鳴り込むモンスターペアレントがいないことを願います。

しまってあった仮面ライダーの怪人図鑑を開いてみました。サソリ男、コブラ男、ゲバコンドル・・・よく見るとすごい形相してるなあ、コイツら。(^_^;)
小学生のときだったから楽しんで見ていられたけど、もっと小さいときだったらさぞかし怖かっただろうなあ。ましてやそれをテレビじゃなく生で見たら・・・

考えてみるとなまはげだって「着ぐるみの怪人」ですよね。でも小さな子供にはそれが着ぐるみとはわからず、そういう恐ろしいものが本当にこの世にいるのだと
認識してしまうのでしょうね。子供たちの健全な成長のために「なまはげ」の風習を編み出した、秋田の人たちの知恵に思いを馳せます。



14124 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月20日 (日) 14時54分

礼院坊さん、「足跡の怪」レビュー、ありがとうございました。
文章だとそれほど恐くないけど、不気味さは充分伝わってきますね。


山田が服を残して消えたところまでは覚えているんですが、中村の最期はまったく記憶にありませんでした。
恐怖のあまりTVの前で気絶してたのかも??

中村も死ぬ直前には身体が無くなっていったんですね。
死んだんだろうなあとは思っていましたが。

これを見て震え上がった子供は、大人になっても神社の大木を故意に枯らしたり、賽銭盗んだり、お寺から仏像を盗んだりはしないんじゃないかと思います。
科学がどうのこうのという前に人の道からはずれてますわ。


「足跡の怪」は小学校の道徳の授業教材に使えるかも...と思ったけど、今の子供にも怖すぎでしょうねえ。


14125 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月20日 (日) 16時05分

>「足跡の怪」は原作の鬼太郎のエピソードではないんですよね。同タイトルで描かれた水木さんの短編マンガでした。

あ、やはりそうでしたか!
「鬼太郎」のお話なのに、鬼太郎が登場した記憶がないので、そうなんじゃないかなと思っていました。


ところで「祟り」というと、ソレっぽい事件が昔近所でありました。
新しい幹線道路の予定地のすぐ脇にイチョウの巨木があったのです。
枝を落とすだけで祟るとされて地元の人たちに知られる木なので切り倒すのが躊躇されていました。

ギリギリ道路にはかからないので、道路側に張り出した枝だけ切ることになったのですが、枝切り作業中に転落事故が起きました。
死ぬことはなかったのですが、言い伝えを証明することになってしまったのでした。

「科学的」に考えると「祟り」の噂を知った作業者が緊張の余りにミスをしたとすることができると思うのです。
でも言い伝えがあることは事実で、地元の人の信仰の対象とされていたのも事実なわけです。

やはり地元の人が大切にしているものをヨソモノがないがしろにするとろくな事にならないということだと思うのです。
それが「祟り」の実体なのではないかと、このての話を聞くたびに、このイチョウ事件を思い出すのでした。



14126 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月20日 (日) 16時31分

>考えてみるとなまはげだって「着ぐるみの怪人」ですよね。

確かに!( ̄□ ̄;)

>子供たちの健全な成長のために「なまはげ」の風習

なるほど〜( ̄〜 ̄)

「なまはげ」がいない地方で、代わりに作られたのが鬼や天狗や河童のお話なのかもですね。

子供が健全に育つように。
そして山奥や水場など危険な場所に近づかないように。

今、それらの代わりを務めるのは特撮モノに登場する着ぐるみの怪人ってことなのでしょうか。
いつの時代も小さな子供には「怪人」が効くようですね。



14127 名前:礼院坊 投稿日:2013年10月20日 (日) 22時44分

>中村の最期はまったく記憶にありませんでした

実は私も、彼の最期をはっきり認識したのは、2〜3年経った後で見た再放送でなんですよ。
山田が首なしになって走り去るシーンを見て、恐怖のあまりその後の記憶が残らなかったのではないかと思っています。

>恐怖のあまりTVの前で気絶してたのかも??

女の子の場合、それもありうるかもしれませんね。

>中村も死ぬ直前には身体が無くなっていったんですね。

このシーンも首なし山田に負けず劣らず恐ろしいものでした。

中村が穴に落っこちるシーンは、彼が画面に向かって前向きに倒れ込む演出でした。その瞬間、目鼻耳が溶けたうえに頭も蝋細工みたいに
溶けだして生顔と骸骨の中間くらいになった中村の顔が、どアップになって画面いっぱいに映し出されたんです。

おどろおどろしいBGMはここぞとばかり盛り上がり、「うわああぁぁぁー!!」という彼の悲鳴は激しくハーモナイズされてエコーもかかり・・・

首なしシーンは目を反らすかしてパスした憶えがあります。で「もう安心」と思っていた私は、彼の最期で再び恐怖がよみがえってしまいいました。
トラウマにはならなかったと思いますが。

>「足跡の怪」は小学校の道徳の授業教材に使えるかも...と思ったけど、今の子供にも怖すぎでしょうねえ。

今のアニメは昔より「毒抜き」されてますから、今の子供は免疫が弱いでしょうねえ。昔の子より怖がるんじゃないでしょうか。
個人的にはいいアイディアだと思います。でもそれには親の理解と協力が不可欠でしょうね。

怯えた我が子を見て学校に文句言ってくるモンスターな親では意味がないですし・・・
第2期鬼太郎を生視聴した祖父母の世代なら理解してくれると思いますが。



14128 名前:礼院坊 投稿日:2013年10月20日 (日) 22時45分

>イチョウの巨木
>枝を落とすだけで祟るとされて地元の人たちに知られる木

うる妻さんの故郷にはそういうご神木がありましたか!

>枝切り作業中に転落事故が起きました。
>死ぬことはなかったのですが、言い伝えを証明することになってしまったのでした。

枝切りだったので祟りもそのくらいで済んだのかもしれませんね。もし幹を切り倒していたら、その後工事関係者が次々と・・・
などとつい想像してしまいます。

そういえば私の住む町にもしめ縄つけた大きな木が県道際にぽつりと立ってます。
どういういわれがある木なのか知らないのですが、急に興味が湧いてきました。

>地元の人が大切にしているものをヨソモノがないがしろにするとろくな事にならない
>それが「祟り」の実体なのではないか

人間同士の間に軋轢や不信感が生じることは確かですからね。それが悪いほうに作用しないはずがありません。
なるほど、そう考えると納得がいきます。

唯一絶対神を崇める西方の人たちは、布教する先々で地元の人たちが崇める土着の神様をないがしろにしてきたとのこと。
現在かの地方では、崇める神様をめぐって果てのない泥沼みたいな戦争が続いてるけど、それはとてつもなく大きな祟りなのだと言うこともできそうですね。


ところで、ご神木のイチョウは♂♀どちらでしょう?。♀の木でしたら今は銀杏の季節ですね。
ご神木の銀杏を拾って食べるとご利益が・・・なんてこと、ないかな。(^ー^ )



14140 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月22日 (火) 11時50分

気絶はしてないと思うのですよ。
ただ他の作品で、確かに見ているのに記憶がないというものがあるので(ザンポットの人間爆弾回←これも有名なトラウマ話)、「足跡の怪」も無意識に記憶から抹消しているのかもしれません。


>その瞬間、目鼻耳が溶けたうえに頭も蝋細工みたいに溶けだして生顔と骸骨の中間くらいになった中村の顔が、どアップになって画面いっぱいに映し出されたんです。

>おどろおどろしいBGMはここぞとばかり盛り上がり、「うわああぁぁぁー!!」という彼の悲鳴は激しくハーモナイズされてエコーもかかり・・・


((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

「足跡の怪」の脚本、演出、作画監督がそれぞれ安藤豊弘さん、茂野一清さん、森利夫さんでした。
「ロビン」でも活躍されたメンバーです。

演出の茂野一清さんは「ロビン」ではスタジオゼロ担当のギャグ回を担当されることが多かったんですが、実はホラーがお得意だったんですねー。
ちょっと驚きました。



14141 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月22日 (火) 12時00分

イチョウの巨木は現在住んでいる所の近所なんですが、考えてみたら今通っている職場もある種のいわく付きの土地の上に立っているのでした。

以前は工場だったんですが、謎の小火が度重なるので調べてみたら、工場を建てる時に地鎮祭をやっていなかったことが判明したんだそうです。
それでお払いしたら、それ以降小火が収まったとか。

わりとよくある話ですよね。
礼院坊さんの近くにもそんなものがあるかもしれません。
とりあえず県道際の巨木についてお年寄りに聞いてみてはいかがでしょうか。


問題のイチョウは雌木でした。昔ギンナン拾いしたことがあります。
食べても何も問題はありませんでした。(御利益もないけど)

ギンナンを落とすために木を蹴っ飛ばしたらお腹をこわしたかもしれませんが、なにしろ蹴ってどうかなるようなサイズの木じゃなかったので、おそらく誰もやらなかったと思います。



14149 名前:礼院坊 投稿日:2013年10月23日 (水) 23時32分

ご神木のイチョウは雌の木でしたか。

大木ならば、少なくとも江戸時代以前からそこに生えてるものでしょうね。いまでこそ食べ物豊かな世の中ですが、
食糧難が起きた際には、ご神木が落してくれる銀杏はありがたいものだったに違いないと思います。

>謎の小火が度重なるので調べてみたら、工場を建てる時に地鎮祭をやっていなかったことが判明
>それでお払いしたら、それ以降小火が収まったとか

大きな建物や橋などを作る際には必ずやってますよね、地鎮祭。
その工場主は中村や山田みたいな迷信大嫌い人間だったのかな?



14150 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月24日 (木) 10時14分

>その工場主は中村や山田みたいな迷信大嫌い人間だったのかな?

工場の持ち主一族の方の様子から想像すると、その工場主は頭が古くてケチだったみたいですね〜。

頭が古いなら地鎮祭くらいちゃんとやりそうなものだけど、ケチの方が勝っていたんでしょう。
結局は高くついちゃいましたけどね。

私はケチで比較的科学好きではありますが、その土地に根付いている風習などには従ったほうが問題が少ないと考えている人間なので、地鎮祭の類はちゃんとやるでしょう。
ただし規模は小さめ+安酒+しょぼいお供えになる可能性がありますが。(^_^;)




984 ▲ 最近見たアニメと色々と:10月19日〜

14120 名前:管理人・うる妻 2013年10月19日 (土) 09時55分

現在「ロビンファンサイト」の更新作業の最中です。
「ロビンファンが見たヨソのアニメ」コーナーに「ヤマト2199」を、「そっくりさん」のコーナーに「ベラxメルダ」を掲載する予定で作業を進めております。


「ヤマト2199」をまとめるにあたって、ここの過去ログを読み返したんですが、あまりに膨大すぎ!
ここの人たち、みんなヤマト好きすぎ!!
しかも時期をずらしてTV版が追いかけてますからね。とんでもない量になってます。

そのためタイトル通りに「ロビンファン」の立場から見たものとして、メルダを中心としたものに絞りました。
(結局メルダが両方で被ってしまった)


復元光線とコスモリバースシステムについては「雑記帳」の方に掲載予定。
(このコーナーはテーマを決めていないので、何でも書ける)

以前ここで話題になった伊東とキニスキーの共通点についても何か書きたいですね。


14129 名前:礼院坊 投稿日:2013年10月21日 (月) 00時30分

ロビンファンサイトの更新、楽しみにしてます。

待望だった秋のイベントがいよいよ!という気持ちです。

ロビンファンなら、メルダを見てベラのことを思い出さなかった人はいないと思います。
2199では「ブラックタイガー」のネーミングはなくなってしまいましたが、彼女の登場はその隙間を埋めて余りありました。

「そっくりさん」のコーナーに大輪の花が咲きそうですね。


>「ロビンファンが見たヨソのアニメ」コーナーに「ヤマト2199」

これもとても楽しみです。ほんと、ヤマト祭りはまだまだ続きますね!



14130 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月21日 (月) 09時25分

礼院坊さん、どもー!

すみません、まだ更新作業中なんです。
書いたり消したりで難航してます。短く簡潔に書くって難しいです。

別の事情もあります。
ヤマト2199は放送が終わったばかりの作品で、最終章の通常版のDVDやBDの販売はこれからになります。
サイトに書かれていた記事を読んで、これからヤマト2199を見てみようと思う人が出る一方で、ヤマト2199の円盤専門視聴者にはネタバレしてしまうことに気が付きました。
(映画もTVを見ずにDVDやBDだけを見ているファンが結構いるらしい)
そのため「ロビンファンが見たヨソのアニメ」の「ヤマト2199」については、少し時間を置いた方がいいのかなとも思うのです。

なので少し気長に待っていて下さい。
「そっくりさん」のコーナーの方は遅くても今月末には更新する予定です。



14131 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月21日 (月) 09時30分

>2199では「ブラックタイガー」のネーミングはなくなってしまいましたが、彼女の登場はその隙間を埋めて余りありました。

そういえば、もし「ロビン」をリメイクしても、「ブラックタイガー」の名前は使わないかもしれないですね。
「スーパーにあるじゃん」って言われちゃいますから。

「ロビン」の世界では主人公の敵やライバルは猛禽の名前になっていることが多いのです。
変更するとしたら「ファルコン」はピッタリだったんですけどねえ。


「戦艦アンドロメダ」の名前は使えるけど、知らない人からは「ヤマトのパクリ〜〜」って言われるだろうなあ。



14132 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月21日 (月) 09時51分

19日の鉄人28号ガオ!
モンスターとの戦闘はいつものバンクなのでどーでもいいです。(^_^;)

注目は、飛行機でアメリカに向かうクラスメイトにメッセージを届ける方法。
鉄人のお腹に伝言...って、あまりに原作orモノクロ版視聴者向け仕様になってました。
今だったらインターネットでのメールが可能なんだけどねえ。(有料らしいけど)


ところで、この鉄人28号ガオ!の舞台はいつ頃なんでしょうか??



14133 名前:礼院坊 投稿日:2013年10月21日 (月) 23時59分

>映画もTVを見ずにDVDやBDだけを見ているファンが結構いるらしい

このたびは「映画」と言っても上映館は限られてましたものね。見に行きたくても行けなかった人は非常に多かったはず。
そういう人で「CMだらけのTV放送では興ざめ」という人はそっちを選ぶかもしれませんね。大いに理解できます。

OPの変更後はなおさらのこと。r( ̄〜 ̄ )

更新作業、いろいろと大変なようですね。がんばってください。



14134 名前:礼院坊 投稿日:2013年10月22日 (火) 00時02分

>もし「ロビン」をリメイクしても、「ブラックタイガー」の名前は使わないかもしれないですね。
>「スーパーにあるじゃん」って言われちゃいますから

ヤマト2199でのネーミング変更も本当の理由はコレだったりして?

本家のはやぶさがもし地球に帰還できなかったら、「ブラックタイガー」はそのまま使われていたんでしょうね。


調べてみたらブラックタイガーの正式名はウシエビ(牛海老)とありました。
あのエビは旧作ヤマト放映の頃はまだ一般的ではなかったと思います。

初めて「ブラックタイガー」という名の海老を知ったときはヤマトの艦載機を連想したものです。
あんなかっこいい名前を誰が海老のニックネームにしたのかなあ。

>「戦艦アンドロメダ」

こちらもロビンが元祖でしたね。なのでリメイクの際は破片だけじゃなく、
沈められる前の雄姿も堂々と描いてほしいものです。



14135 名前:礼院坊 投稿日:2013年10月22日 (火) 00時38分

>19日の鉄人28号ガオ!

>鉄人のお腹に伝言...って、あまりに原作orモノクロ版視聴者向け仕様になってました。

やっぱりメールじゃ味気ないですよ。正太郎君のお友だち、飛行機の窓から見た鉄人の姿と正太郎君の伝言は一生忘れないと思います。

去年、高校時代の仲間と久しぶりに同窓会を開いたんですけどね、現在は遠くに住んでる友人にメールではなく手書きの手紙で知らせたんです。
そしたら遠路はるばる来てくれました。彼は「手書きの手紙をもらったので、こりゃ行かなきゃ悪いなと思って来た」と言ってました。

私は手書きの手紙にはそんな力があったのかと驚きました。時代が進んでも、言葉と一緒に心も伝える手書きの媒体を失わないでほしいものです。


>鉄人28号ガオ!の舞台はいつ頃なんでしょうか??

どう見ても昭和30年代には見えないですよねえ。

本家の鉄人は旧日本軍が戦時中に研究開発していた秘密兵器でしたが、
こちらの鉄人はいったいどういう経緯で作られたものなんでしょ?



14136 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月22日 (火) 09時15分

>更新作業、いろいろと大変なようですね。がんばってください。

ありがとうございます。m(_ _)m

まあ、実際は検索すればネタバレもクソもないんですが、でもサイトとしては配慮しているポーズだけはとっておくべきだと思いました。
(ギムレーみたいだけど...)


あとヤマト2199で「ブラックタイガー」の名前が変更になった理由は、ホントにエビを連想させるからみたいなんですよ。

おっしゃる通り旧作の頃は、まだあの養殖エビは日本に入ってきていませんでした。
当然「ロビン」の頃にはありません。

海老が隼になったのは、ミリオタには有名な「加藤隼戦闘隊」をヤマト仕様で再現したかったからだと言われています。
もちろんヤマトの苦難の旅を連想させる、あの「はやぶさ」にあやかったというのもあるはずです。

そういや打ち上げまであと1年ちょっとになって、またちょろちょろ話題に出てくるようになってますね、「はやぶさ」と「はやぶさ2」が。



14137 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月22日 (火) 09時33分

>こちらもロビンが元祖でしたね。なのでリメイクの際は破片だけじゃなく、
>沈められる前の雄姿も堂々と描いてほしいものです。

このアンドロメダも新造戦艦だったはずです。
勇姿を披露する前にスクラップにされて無念だったことでしょう。

なので、リメイクの時は活躍させてあげたいです。
パルタの巨大円盤(彗星帝国サイズ)に戦いを挑んで華々しく散ってもらいましょう!(≧∇≦)

(で、レインボー戦隊はその後出ていって、美味しいところをさらっていく...と)



14138 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月22日 (火) 11時07分

>正太郎君のお友だち、飛行機の窓から見た鉄人の姿と正太郎君の伝言は一生忘れないと思います。

相手がガールフレンドだったら、鉄人を使って空にハートマークを描かせるのかな??(^_^;)
(で、勘違いした隣の席のショタコンがときめく...と。)


>やっぱりメールじゃ味気ないですよ。

手書き文字の方がインパクトありますよね。
パソコンで作られた手紙をもらっても、それが全文印刷だと味気ないものです。
せめて最後に手書きのサインくらいしてほしいって思っちゃいます。


>手書きの手紙をもらったので、こりゃ行かなきゃ悪いな

肉筆だと「感情」を込められますからね。
お友達は礼院坊さんの「本気」を感じたのでしょう。良かったですね。



14139 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月22日 (火) 11時18分

>こちらの鉄人はいったいどういう経緯で作られたものなんでしょ?

ガオ!の鉄人も、マジンガーZipも、この点は不明ですよね。
そもそも誰が作ったのかも説明されていないような...( ̄〜 ̄;)

どーでもいいけど、昨日のエコーを効かせてカラオケ歌うアブドラに笑いました。
あれは他の機械獣じゃサマになりにくいですもんね。
(カラオケマイクを握らすために登場させたのか?)



14142 名前:礼院坊 投稿日:2013年10月22日 (火) 23時07分

>ギムレーみたいだけど...

でもまあ「役に立たないヤツ!」って言われることはないでしょう。(^_^;)

>海老が隼になったのは、ミリオタには有名な「加藤隼戦闘隊」をヤマト仕様で再現したかったからだと言われています。
>もちろんヤマトの苦難の旅を連想させる、あの「はやぶさ」にあやかったというのもあるはずです

ヤマトに欠かせないのが「ロマン」。スーパーの鮮魚コーナーで馴染みの商品名になってしまった「ブラックタイガー」より
「はやぶさ」のほうが今ではロマンを感じるネーミングなのかな。

若い人にとって「ブラックタイガー隊」というネーミングは、私たちにとって「ロブスター隊」というような感覚でしょうかね。


>そういや打ち上げまであと1年ちょっと

来年の12月ですか、はやぶさ2。

小惑星内部の物質を採取するために爆弾を爆発させて人工クレーターを作る当初の計画は、大砲を撃ち込む方法に変更になったみたいですね。
はやぶさの「小銃」は不発だったけど今度は成功してほしいです。

小なりとはいえ、人類史上初めて他の星を「攻撃」するんだなあ。



14143 名前:礼院坊 投稿日:2013年10月22日 (火) 23時10分

>リメイクの時は(戦艦アンドロメダに)活躍させてあげたいです。
>パルタの巨大円盤(彗星帝国サイズ)に戦いを挑んで華々しく散ってもらいましょう!(≧∇≦)

完全にヤマトのパクリだって言われるな、こりゃ。(でも見たい〜!)

>レインボー戦隊はその後出ていって、美味しいところをさらっていく...

ロビンはミラクルノバを使うのかな。たしかに美味しいところではありますが、その代償に自分の命を削るんですね。



14144 名前:礼院坊 投稿日:2013年10月22日 (火) 23時11分

>相手がガールフレンドだったら、鉄人を使って空にハートマークを描かせるのかな??(^_^;)
>(で、勘違いした隣の席のショタコンがときめく...と。)

思い出して笑ってしまいました。^▽^)o_彡☆☆

バトラー室長も相手が正太郎君なら素直に頬を染めたかもしれませんね!

高速で飛ぶ飛行機内の相手にスモークで作ったハートを見せるのはかなり難しいんじゃないかな。
あっという間に後ろに遠ざかってバルタン星人のハサミになっちゃいます。


>ガオ!の鉄人も、マジンガーZipも、この点は不明ですよね。
>そもそも誰が作ったのかも説明されていないような...( ̄〜 ̄;)

ガオ!を見てる子供たちは、鉄人は敷島博士が作ったものだと思ってるでしょう。
ただし平和な時代の、彼の研究所で。

マジンガーZipのマジンガーは、・・・そういえば兜十蔵博士の話なんて一言も出てきてませんね。



14145 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月23日 (水) 10時45分

>若い人にとって「ブラックタイガー隊」というネーミングは、私たちにとって「ロブスター隊」というような感覚でしょうかね。

それはそれで強そうではありますね。(^_^;)


>はやぶさ2

「主砲」の発射実験を見ましたけど凄かったです。(インパクタと言うらしい)
外国の探査機が調査対象の天体にモリのようなものを打ち込んだり、探査機本体を体当たりさせたりは聞いたことがありますが、ここまで攻撃的なのはあったかなあ。

「小銃」は今回も使うと思います。目に見えるサイズのサンプルがゴロゴロ取れるといいですね!



14146 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月23日 (水) 11時04分

>ガオ!を見てる子供たちは、鉄人は敷島博士が作ったものだと思ってるでしょう。

ホントは正太郎のお父さんが作ったんですよね。
だから彼の家の庭に置いてあるわけで。

原作マンガだと庭に転がってたりするんですよね。
体育座りしているガオ!版の鉄人は、まだ待遇がいいです。
でも、正義のために働くロボットが雨ざらしなのもどーかと思うんですよねえ。( ̄〜 ̄;)


マジンガーZipも製作者は弓教授に見えます。
甲児の爺ちゃん、存在自体が消えてますね。



14147 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月23日 (水) 11時28分

〜宇宙兄弟 第78話〜
「時間切れ」

粗筋:

晴れの舞台で、まるで月面にでもいるような軽やかな舞いを披露するオリガにヒビトは驚きます。
あの不器用だった彼女は、なぜここまで成長できたのだろう?

コンクールの後、ヒビトとオリガはちょっとだけデートします。

カフェでヒビトは自分が治療のためにここに来たことを告白。
オリガは「すぐに治る」と励まします。

ヒビトに靴を買ってもらったオリガは大はしゃぎ。その様子を見て「やっぱりまだ15歳だな」とヒビト。
二人の頭上では雲間から青空が見えていました。


少し元気が出たヒビトはイヴァンに連れられ、いつもの訓練施設へ。
ただし入室前にサングラスを掛けさせられ、そのまま中を歩きます。
不審がるヒビトにイヴァンと仲間たちは「合格」を告げます。
先日、与圧服で歩くことが出来なかった10メートルを、今日はサングラスで歩けたからだと説明します。

控え室には帽子、剣道の面、覆面、各種ヘルメットといった顔や頭につけるものが所狭しと並んでいます。
いろいろなコスチューム、着ぐるみなどもありました。
すべてイヴァンと仲間達がヒビトのために集めた「訓練用具」でした。

最初はサングラス、次はシルクハットと鼻メガネ、覆面の銀行強盗、ヘルメットを被ったアメフト選手...
だんだんと宇宙服に近い衣装に替えてゆき、いずれホンモノの宇宙服を着ることができるようになるはずでした。


その頃、NASAではバトラー室長がシメられていました。
ヒビトのロシア行きがパニック障害の治療のためだとバレてしまったのです。

NASAからJAXAへ連絡が行き、ヒビトの処遇が検討されることになりました。
障害を持つ者を宇宙へ行かせる訳にはいかない。かといってクビにもできない。
ヒビトは「飼い殺し」状態に置かれることになりそうなのでした...



14148 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月23日 (水) 11時36分

感想:

オリガとヒビトのデートシーンは楽しかったし、ヒビトのコスプレも、おもしろがってるイヴァンも良かったんですが、お後が悪かった...
あっけらかんと明るい「ミスター・ヒビット」が救いになっているような感じもしました。


それにしても、何年も掛けて育てた逸材です。
バトラーの後輩はパニック障害起こしてから自主退職まで2年くらいかかったはず。
諦めるの早すぎじゃないかい?
それに飼い殺しにするより、後輩育成の手助けの方が良かったんじゃないかと思うんだけど?

ちなみにバトラーを呼びつけてこっそりトランプで遊んでいたゲイツなる男は、パラシュート代をケチってピコを退けて別業者に発注した人みたいです。
この結果ブライアンたちがを事故死したわけですが...。

バトラー室長、苦労してるのねえ。ゲイツからヤイヤイ言われ、ムッタには惚れられ(違う〜〜)。
ヒビトを本気で気遣ってるし、結構イイヤツに思えてきました。


ちょっと注目:

 ★舞台の緞帳の刺繍?が宇宙飛行士
 ★15歳のくまさんシャツ
 ★30男のイエーイ!
 ★コスプレヒビト


ちなみにロシア・サンクトペテルブルグではコーヒーより紅茶の方が好まれているようです。
でもってロシアのコーヒーは底に粉が沈んでジャリジャリしているという、日本で飲まれているものとはだいぶ違ったシロモノでした。

かなり苦いです、ロシアのコーヒー。
次回の話も、かなり苦くなりそうですね....



14151 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月24日 (木) 11時14分

ヒビトたちがいるところって、「星の街」と言われているところでしょうね。
モスクワの近郊で、宇宙関係の施設があるところです。
日本からの見学ツアーなんかもあるらしいです。

モスクワへ行ったことはありませんが、サンクトペテルブルグには一度行きました。
外国人は多かったけど、日本人は自分たち以外はほとんど見かけないというのは、何か不思議な感じでしたね。
街自体、他の外国の観光地とはかなり違う雰囲気でした。

なんせ「サービス精神」ってものが乏しいんですよ、ここの人たち。
お店に行って物を買っても食事しても店員はムスッとしたまんま。
お店の商品もロシア人向けと外国人向けでは値段が大幅に違っていて、ヨソモノからは銭をむしり取る気満々なんです。
今はどうかわかりませんが。

あ、でも、ロシア人は個人的に付き合うとフレンドリーでした。
連れていってもらった地元の人しか行かないレストランのペリメニ(ロシア式水ギョーザ)が美味しかったです。
コーヒーは炭の粉入りみたいなヤツでしたが。



14152 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月25日 (金) 09時58分

「とりぱん」の第15巻が発売になっていたんですね。うっかりしていたわ。

ここのところモーニング誌の立ち読みチェックをしていないため情報漏れが起こっていました。

立ち読みしなくなったのは「宇宙兄弟」のネタバレ防止のため!です。
本を手に取ると、つい見ちゃうんですよね〜。
モーニングは他にもおもしろそうな作品がいくつもあるので、深入り防止のためにも手を出さないようにしているのでした。


「とりぱん」新刊の表紙はキジだそうな。今日の帰りに買っていこう。
晩ご飯は焼き鳥にしようかな(うそーうそー)



14153 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月25日 (金) 10時29分

心配されていた台風の直撃はまぬがれそうですが、雨風はどうなるんでしょうね。

土曜日出かける予定をキャンセルしてしまったので、何でもなかったらくやしいです。
被害が無い程度に荒れて欲しい〜〜〜(≧∇≦)


ここんとこ予定を入れると台風で、予定がないと晴れてます。
2日間、家に引きこもるつもりで、食料品など買い込み済みなんですけどねー。(^_^;)



14154 名前:礼院坊 投稿日:2013年10月26日 (土) 00時26分

>〜宇宙兄弟 第78話〜
 「時間切れ」

時間切れか、厳しいですね。ビジネスの世界は何ごとも納期というものがあるわけですが・・・しかしそれにしても、

>(ヒビトは)何年も掛けて育てた逸材です。
>バトラーの後輩はパニック障害起こしてから自主退職まで2年くらいかかったはず。
>諦めるの早すぎじゃないかい?

ですよね。第一、NASAでは一つのミッションに対し複数の飛行士を訓練しているはず。とりあえずヒビトに代る要員を選抜して訓練を進めればいいだけの
ことじゃないですか。ヒビトが障害を克服してスケジュールの遅れを取り戻し、「使えそうだな」と判断できたら正規クルーとして再抜擢するということで。

>バトラーを呼びつけてこっそりトランプで遊んでいたゲイツなる男は、パラシュート代をケチってピコを退けて別業者に発注した人みたいです。
>この結果ブライアンたちがを事故死したわけですが...。

なんか胡散臭さを感じますねえ。個人的にヒビトが嫌いなんじゃないかな。


>控え室には帽子、剣道の面、覆面、各種ヘルメットといった顔や頭につけるものが所狭しと並んでいます。
>いろいろなコスチューム、着ぐるみなどもありました。

ヒビトのコスプレオンパレードは楽しかったです。自分の世代でアニメ好きの人なら、ロビンや古代進やアムロの宇宙服なんか着せてみたら
わりとすんなり回復するのかもしれません。あれを着て気分が悪くなるようなことはまずないと思うので。

先日見てきた科博の深海展で耐圧潜水服を見ました。宇宙服顔負けのごつい風体に、深海に潜るにはこんな恰好しなくちゃなんないのかと
ため息が出ました。そのとき頭に浮かんだのは「海底少年マリン」のスマートなマリンスーツでした。

ヒビト、潜水服着てプールに潜ってみたらどうだったかなあ。ああいうごついのでなく、最初は浅海で使うレジャーダイビング用のもので。



14155 名前:礼院坊 投稿日:2013年10月26日 (土) 00時28分

>(モスクワは)街自体、他の外国の観光地とはかなり違う雰囲気でした。

>なんせ「サービス精神」ってものが乏しいんですよ、ここの人たち。
>お店に行って物を買っても食事しても店員はムスッとしたまんま。

ソビエト時代は「労働者が偉いんだ」ということで、店の従業員はお客さんに頭なんか下げなかったと聞いてます。
なんたって競争というものがなかったそうですから、サービス良くして少しでも多くのお客さんを・・という発想もなかったことでしょう。

70年間もそんな体制でやってきたらそう簡単には変われないでしょうね。


私も以前ロシアへ行きました。真冬の1月に(料金格安だったので!)

モスクワとサンクトペテルブルグの歴史観光で、宇宙関係の施設にはいきませんでした。
観光バスの窓がひどく汚れていて車窓観光が台無しでした。日本じゃ考えられないことです。

店の従業員の態度はうる妻さんが接されたものと同様でしたが、観光スポットで屋台出してウシャンカというロシアの防寒帽子を売ってた
おじさんだけは例外でした。帽子の扱い方を丁寧に教えてくれて(ロシア語なので手振りで理解)、お金を払うと笑顔でお礼を言ってくれました。

>お店の商品もロシア人向けと外国人向けでは値段が大幅に違っていて、ヨソモノからは銭をむしり取る気満々なんです

同じものがホテルの売店でも売ってましたが、こちらは値段が5割増しでした。



14158 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月26日 (土) 21時49分

>なんか胡散臭さを感じますねえ。個人的にヒビトが嫌いなんじゃないかな。

ゲイツは仕事中にトランプで遊んでいるくらいだから、人気者に嫉妬して自分と同じ窓際に追いやろうとか考えているのかもですね。
JAXAの田沼も南波兄弟は嫌いみたいですが。


>自分の世代でアニメ好きの人なら、ロビンや古代進やアムロの宇宙服なんか着せてみたら
>わりとすんなり回復するのかもしれません。あれを着て気分が悪くなるようなことはまずないと思うので。

まず、全然宇宙服らしくないロビンのコスチュームから始めましょう。
続いて古代進(できれば旧作のコスチュームが良い)、それからアムロですね。
仕上げに「プラネテス」の宇宙服を着たらいいかもしれません。これなら現実の宇宙服とあんまり変わらないですから。

ただし、自分がこれらを着た姿を想像すると、ヒーローに申し訳なくて死にたくなるかもしれません。(^_^;)


>ヒビト、潜水服着てプールに潜ってみたらどうだったかなあ。ああいうごついのでなく、最初は浅海で使うレジャーダイビング用のもので。

潜水訓練でもひどい発作を起こしてましたから...、イヴァン式の訓練やるなら、最初は海パンに水中メガネになりそうですね!(≧∇≦)



14159 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月26日 (土) 22時35分

礼院坊さんもロシア旅行の経験がおありだったんですね。

1月というと、いちばん日が短い時期ですね。
私がサンクトペテルブルグに行ったのは夏至の頃だったので、夜の11時過ぎても夕方のようでした。


>サービス良くして少しでも多くのお客さんを・・という発想もなかったことでしょう。

そう聞いてます。
でも全部が全部というわけではなく、利用したタクシーの運ちゃんは愛想が良かったです。

20年くらい前の話です。今はどうなんでしょうねえ。


ウシャンカというと、メーテル帽子の耳当て付きのヤツですね。
暖かそうですが、日本でこれを被っていると目立ちそうです。



14160 名前:礼院坊 投稿日:2013年10月26日 (土) 23時20分

>ゲイツは仕事中にトランプで遊んでいるくらいだから、人気者に嫉妬して自分と同じ窓際に追いやろうとか考えているのかもですね。

なるほどね。ビンスのようなせっかちが「時間切れ」を口にするならわかりますが、仕事中にトランプで遊んでるようなヒマ人が
そんなことを言い出すのは、考えてみればヘンな話ですね。

ゲイツをヤマト2199のキャラに使うとしたら芹沢の役だな。

>JAXAの田沼も南波兄弟は嫌いみたいですが。

ムッタ選抜の際に「情を挟むな」と言った人ですね、兄弟セットになってから嫌いになったのかな。
それとも、ヒビト単品のときから嫌いだったのか?


>全然宇宙服らしくないロビンのコスチュームから始めましょう

どちらかといえばレーサーの服ですよね。レーシングカーのコクピットも宇宙船のカプセル並みに狭いですから、
あれを着てレーシングカーを運転してみるのもよいかもしれません。

ところでヒビト、戦闘機はどうなんだろ?戦闘機の与圧服を着ても気分悪くなるのかな。

>古代進(できれば旧作のコスチュームが良い)

2199のヤマト宇宙服はごつかったですね。たしかにイヴァン式リハビリに使うんなら、「軽装」だった旧作のほうがよさそうですね。

>自分がこれらを着た姿を想像すると、ヒーローに申し訳なくて

いえいえ、ヒーローは自分のコスプレする「もと子供たち」の姿を見たらきっと喜んでくれますよ! (^ー^)b




985 ▲ 最近見たアニメとマンガなど:10月26日〜

14156 名前:管理人・うる妻 2013年10月26日 (土) 12時53分

家にこもっております。
外は雨がザンザン降ってますが、風はないので静かです。

気圧はだいぶ低くなっているようで、肩が痛いです。
鎮痛剤が効かないけど、使い捨てカイロ貼ったら少し楽になりました。


某所で聖悠紀版ヤマトマンガを見ました。
当時はいろいろな人がヤマトを描いていましたね。
その中でも聖さんのは絵が綺麗だったことを覚えています。

あらためて見ると松本先生の絵をまったく引きずっていなくて、完全別物のヤマトになっちゃってました。
古代も島も可愛いんですよ。 でも沖田艦長が恐い〜〜〜!!!
雪は完全に別人でした。

2199のノランのモデルと思われるキャラも発見!
「ノボ」という名で、雪を争って古代と決闘するガミラス外人部隊の隊長でした。
お話は「外伝」扱いのようです。


14157 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月26日 (土) 21時24分

夕方には雨も上がり、西の空には大きな金星が輝いていました。

今日、断念したイベントというのは、相模原の博物館で行われた金星探査機「あかつき」についてのものです。
次回は12月。この頃ならもう台風は来ないだろうな...


「あかつき」は2015年に金星に再アタックする予定です。
その時、気むずかしいビーナス(金星)は、彼に微笑んでくれるでしょうか。




今日の「宇宙兄弟」は切なかったです。
感想は、また後日!



14161 名前:礼院坊 投稿日:2013年10月26日 (土) 23時48分

聖悠紀さんもヤマトを描いていらしたのですか!
全然知りませんでした!

画像検索してみました。ほんとだ、古代も島も、もちろん雪もかわいいですね!

>沖田艦長が恐い〜〜〜!!!

亡霊みたいな顔してますね。真田さんもかなりの悪人面になってるなあ。
真田さんの名前は志郎ではなく「佐助」なんですね。

・・・「真田佐助」かあ。(^_^;)

ドメルがかっこいいですね、イカしてます!
デスラーはちょっと凶悪気味かな。彼にはダンディズムがないと。


読んでみたいなあ。復刻の話はないのかな。



14162 名前:メタ坊 投稿日:2013年10月27日 (日) 01時09分

 お邪魔します。

 こちらの掲示板ではあまり話題になっていませんが、
魔法少女まどかマギカの新作映画見て来ました。
ネタバレ要素だらけで内容は語れませんが、よく思いつくな、
という話でした。でも見せられるとテレビシリーズの延長線上に
ちゃんと乗っている、これはアリだなという展開で
無理矢理感はありませんでした。
 キーワードを一つでも聞くと察してしまうので、
興味がある方はネットを見ないで早めの観賞をオススメします。
 話がわかっても、映像は一見の価値ありかなと思います。

うる妻様、とりぱん私も読んでます。

 聖悠紀版ヤマトは知りませんでした。読んでみたいですね。
 忍者キャプターを描いていたのは記憶にありますが。
 私は松本零士版とひおあきら版しか知りません。
 真田佐助と聞くと、石津嵐版小説ヤマトを連想します。

 うる妻さんも礼院坊さんもロシア旅行経験者ですか〜。

 私は学生時代にシンガポールに行っただけですね・・・



14163 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月27日 (日) 15時22分

礼院坊さん
メタ坊さん

聖版ヤマトマンガは外国のサイトに掲載されていました。
(本来は違法ですよね)

月刊テレビランドに6回掲載されたもので、マンガは各10ページ程度です。(回によって異なる)
かなりダイジェスト+オリジナル展開になってまして、艦長はイスカンダルを目前に死亡でラストになってます。

松本版やひおあきら版と違って再販されなかったのは、キャラデザインがヤマトっぽくないので西崎さんに嫌われてしまったからだと言われているようです。


検索サイトで、下の文字をコピペして下さい。
Space Battleship Yamato manga Chapter 1 (Japanese)
聖版ヤマトマンガ掲載サイトの第一回目のタイトルになります。

最後のページの左下のリンクContinue to the next chapterから第二回へ飛べます。
その繰り返しで第6回まで読めます。(第6回が外伝)

ちなみに外伝の掲載サイト名は、
Space Battleship Yamato manga Bonus Chapter (Japanese)
になります。



14164 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月27日 (日) 17時06分

出渕監督はインタビューで「聖悠紀版ヤマトのガミラス外人部隊をザルツ人にしてやってみたかった」と発言されているそうです。
やっぱり「ノボ」は彼だったんですね。

しかし2199がここまで人気出たんですから、この勢いで聖悠紀版ヤマトも復活出来ないものでしょうか。
元々貴重なものですし、ノランのモデルのお話ってことでも話題になって売れそうなものですが。


新作映画情報はまだ出ていません。
が、どうやら出渕監督の続投らしいです(これも噂〜)。


その336へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP−2