アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その332



(スレNo.978の続き)

13976 名前:メタ坊 投稿日:2013年09月28日 (土) 00時08分

お邪魔します

>爆発するデウスーラの上部から「何か」が飛び出して行くように見えたこと!!

録画してないので未確認ですが、明らかに伏線でしょうね・・・嫌な予感が。

生き残らせるなら、スターウォーズ新たな希望のダースヴェイダー
みたいな演出にすればいいのに・・・
死んだはずだったのに生きていたっていう展開は、
今の視聴者には突っ込まれるだけだと思うんですけど。
ディッツ艦隊が追いかけてきて逮捕、でもよかったような。

ゲール君、残念でしたね。
あそこまで生き残ったのであれば、生かしておけば続編で面白い使い方ができたような気もします。

銀河英雄伝説のハイドリッヒ・ラングみたいに、公人としては最低だけど私人としては良き家庭人で、
なんて気もしてました。

古代と島は旧作に比べるとかなり埋没してる印象ですね。古代はあの熱血ぶりが当時はやりすぎみたいに
思っていたのですが、いざそうでなくなると主人公はある程度熱血でないと物足りないのかなと思ったり。

島はもっと存在感が薄くなってしまった感じで、太田や相原レベルの背景的人物になってしまったような。
何か女性絡みのエピソードがあってもよかったですね。
旧作では「俺が好きなのは スターシアさ」なんてセリフもあったり、テレサがいたりいろいろあるけど
なんか相手に恵まれないイメージが。

真田さんだけは以前より存在感が増していましたね。

セレステラも生きていてくれた方が面白かった気が。怪我で読心ができなくなって・・とか。

自分としては旧作の藪の扱いはあんまりだと思っていたので、生き残ってよかったです。

違う話題ですけど

「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」の劇場版を見てきました。
知ってる話なのにちょっと泣けました。今は縁がなくなってしまった、
子供の頃の遊び仲間の顔を久々に思い出したりしました。
記憶には残ってないけど、当時はロビンやソランの話もしたんだろうなあ。



13984 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年09月29日 (日) 18時36分

礼院坊さん

>旧作の古代は沖田艦長からずいぶんいろんなことを学び、感じ取っていました。それが彼の成長につながったのだと思います。

沖田艦長は古代や若いクルーたちの親父さんの役割をしていたんですよ、旧作は。
2199の艦長は父親成分が少し不足ぎみでしたね。

そして2199の古代は優等生っぽかったです。
そのせいか、当初とげとげしかった山本や加藤が、だんだんと落ち着き大人びてくる方が目立つような感じがします。


>2199の古代は沖田艦長との関わりがかなり薄かったと思います。

赤道祭の回、なんで二人で酒盛りしなかったんでしょう。
せっかく古代の年齢を20歳に引き上げたというのに...

雪が死んだ時も艦長に相談しに行って欲しかったです。



13985 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年09月29日 (日) 19時00分

メタ坊さん

>明らかに伏線でしょうね・・・嫌な予感が。

完全新作映画が決定だそうです。
わざわざ「完全新作」と表現しているのを見ると、2199の総集編ではなさそうです。

当たらないといいですね、嫌な予感...(^_^;)


>「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」の劇場版

行かれましたか!
総集編みたいな感じだったと聞いてますが、いかがでしたか。

TVのは全話見ました。
でも映画館では見なくていいかなあと思ってしまって、TV放送待ちなんです。
(宇宙モノは大きい画面で見る主義です)


>当時はロビンやソランの話もしたんだろうなあ。

ソランは当時、かなりの人気番組だった記憶があります。
エイトマンやW3やパピイの大ファンだった友達もいました。

でもロビンの話はしたことがなかったです。
関東地方だと本放送が午後8時(良い子の就寝時間)だったので、そのせいかもしれません。



13990 名前:メタ坊 投稿日:2013年09月29日 (日) 23時38分

うる妻様

ヤマトの話題はもうちょっと心の整理ができたら新スレの方に書かせていただきたいと思います。

>総集編みたいな感じだったと聞いてますが、いかがでしたか。

テレビシリーズが終わった時点から、さらに一年後にメンバーがある目的を持って集まる、という話です。

集まる約束の日の数日前から、各自が記憶をたどる形で過去の出来事がもう一度描かれます。

見に行く前にテレビのおさらいをしておきたいと思いつつ時間の関係から出来なかったのですが、
過去の出来事は順番に語り手を代えながらおさらいされますので、復習してなくても大丈夫でした。

一年分、皆は確かに成長していて、未来に向かって動き出していますが ただ一人鳴子だけは
まだ吹っ切れない思いを抱えていて・・・
という感じです。いい出来だったと思いますので機会あればぜひご覧になってください。

私は自分自身の子供の頃の記憶が蘇りました。


この作品、深夜アニメならいいんでしょうけど、劇場版をゴールデンタイムに放送する場合、
鳴子のあだ名は放送コード上大丈夫なのか気になりますw

>ソランは当時、かなりの人気番組だった記憶があります。
エイトマンやW3やパピイの大ファンだった友達もいました。

作品内容の記憶はおぼろげでも、ソランやパピイは鮮烈に記憶に残っています。

ソランはソノシートを買ってもらって、主題歌を繰り返し聞いていた記憶があります。

パピイは風船ガムに入っていたシールをタンスにいっぱい貼った記憶が。
ピーイ、パピイ!と言って遊んでいた記憶も。

ホッパパトロールやワンダースリーはメンコを持ってたなあ。

白黒番組だけど、メンコやお菓子の絵で色は知っていましたね。

そういえばロビンはそうした関連商品の記憶がありません。夜8時だと本放送は絶対見てないなあ・・
たぶん再放送で「巨虫ゼミラ対怪力ガマラ」を見た記憶ははっきりあります。



13994 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年09月30日 (月) 11時29分

メタ坊さん
劇場版「あの花」、ご紹介&ご説明ありがとうございました。

>鳴子のあだ名は放送コード上大丈夫なのか気になりますw

あのあだ名、脚本家の方が周囲の反対を押し切って決定させたと聞いています。
何も知らない子供でなけりゃ友達には付けられないあだ名ですね。(^_^;)


「ロビン」のグッズはソランなどと比べると確かに少ないです。
本放送当時、自分の周囲で見かけたことがありません。
当時は都内に在住でしたので、状況は地方より恵まれていたはずなんですが...
アニメブームになる前に、一度だけメンコを見たことがあります。そんな程度でした。

でも実際は結構な種類が出ていたようです。
こちらのサイト「星原の本棚」さんのページの「あいらぶロビン」の中にロビングッズのコーナーがあります。
画像はありませんが、詳細な解説を読んでいると思い出される物があるかもしれません。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/5852/index.html




979 ▲ 最近見たアニメと赤トンボ:9月28日〜

13977 名前:管理人・うる妻 2013年09月29日 (日) 09時49分

うちの方、赤トンボがいっぱい飛んでます。
ついでにセミもまだ鳴いてます。


昨日の「宇宙兄弟」、ハートマークでバトラー室長を射止めたオッサンキラー・ムッタに大爆笑!!!(≧∇≦)
しかし後半のシャロンのお話は切なかった...


さて、今日のヤマト2199はいよいよ最終回ですよ!!


13978 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年09月29日 (日) 10時38分

昨日の「鉄人28号ガオ」、鉄人はメンテに出されて戦えず、代わりを務めたのが「バナナ」でした。( ̄Д ̄;;)

正太郎が投げたバナナの皮にモンスターがすべってひっくり返り、倒れたところをガリバーみたいに縛られていました。

戦い終わって、敷島博士のところに鉄人を引き取りに行った正太郎(+大塚署長)は、魔改造された鉄人を見て仰天...というオチ。


敵ロボは、またモンスターに戻ってしまったけど、最近のは以前のワンパターンからは抜け出た感じですね。
ところで10月といえばTV番組改編シーズンだけど、鉄人ガオはまだ続くのかな?
ここんとこは結構楽しみにしてるので、続くと嬉しいんですが...


13979 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年09月29日 (日) 10時48分

一昨日くらいだったか、「サザエさん」がついにデジタル制作に移行というニュースがありました。

現在の日本で唯一のセルアニメだったんですが、これもついに消えるわけです。
まあ、材料のセル自体の生産がストップしちゃってましたから自然の流れですね。

アニオタのお宝だったアニメのセル画。
これからのアニオタはセル画も知らないことになりますね...( ̄〜 ̄;)



13980 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年09月29日 (日) 17時34分

ヤマト2199、第26話(最終回)「青い星の記憶」視聴終了!!

いい最終回でした。



....って、劇場版の新作だと〜〜〜〜〜!!!???









いや、じゅうぶん想定内デス。



13987 名前:礼院坊 投稿日:2013年09月29日 (日) 22時23分

サザエさん、とうとうデジタル化ですか。お話を伺ってニュースを検索してみました。

これからもずっと続いて、セルアニメの技法と面白さを後世に残す無形文化遺産になってほしいと
思っていたんですが、それもかないませんでした。とても残念です。

考えてみればセルや専用絵の具の生産など、制作を下支えする産業も必要なわけですから、
職人さんが一つの工房で作り上げる伝統工芸のようにはいかないですね。

鉄腕アトムの放映から奇しくも今年でちょうど50年でした。日本のTVセルアニメ、半世紀で幕を閉じます。
今後は文化史の一つとして、セルや制作機器などの現存する資料をきちんと後世に残してほしいです。


今日は遅れ馳せながら国立科学博物館の深海展(通称イカ祭り!)を見てきました。

帰ってきたのが6時半過ぎ。テレビをつけて、途中からでしたがサザエさんを見ました。
夕飯食べながら何気なしに見てしまいましたが、それがアトム以来50年続いたセルアニメの見納めだったんですね。

うーん、もっと真剣に見とけばよかった!

記念に録画もすればよかった!!



13993 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年09月30日 (月) 11時12分

礼院坊さん

深海展いかがでした?
まだ混んでいたんでしょうか。


昨日のサザエさんが最後のセルアニメ放送日だったんですね。
サザエさんは現在再放送もDVDも出てません。
貴重な回を生視聴できて良かったですね。

ただし部分的にはデジタル導入済みではあったようです。
来週からどのように変わるか、ですね。
(ドラえもんでは絵があきらかに綺麗になったようです)

>今後は文化史の一つとして、セルや制作機器などの現存する資料をきちんと後世に残してほしいです。

アニメ会社だと資料を残しておく余裕なんてないところが大半でしょう。
アニメミュージアムみたいなところでセルや制作機器を保存して見学できるようにしておいてくれるといいんですけどね。



14004 名前:七色虹之助 投稿日:2013年10月01日 (火) 21時44分

現在発売中の別冊オトナアニメは東映アニメーション特集で009やロビンの木村圭市郎さんのインタビューが掲載されています!!



14005 名前:七色虹之助 投稿日:2013年10月01日 (火) 22時00分

木村圭市郎さんと言えば、ひと月ほど前だったかな?「レインボー戦隊ロビン」をネットで検索している時にコミケで「新レインボー戦隊出撃」と言うパラパラ漫画の原画(素描動画ともいう)の同人誌を出すと言う告知のみのブログを発見しました。

ただ他に何か情報は無いか?と探してみても全く出てこない、、、(オークションに出てたくらい)
いや、さすがにあの木村圭市郎さんが何かやってたらツイッターとかで話題にならないワケがないのでこの木村圭市郎さんは同姓同名の別の方なのではないかと思います。



14006 名前:七色虹之助 投稿日:2013年10月01日 (火) 22時10分

そうそう!先日森下文化センター方面に用事があったのでちょっと寄ってみました。

当然、トキワ荘関連コーナーの本棚は無くなっていましたが完全版レインボー戦隊やロマンアルバム、、、「マンガのちから」展図録など、それぞれ別々のコーナーに置かれていました。

また「009」の色紙はありませんでしたが永井豪先生や川崎のぼる先生の色紙がありました。

一応、事務所の人に「こちらに所蔵されている書籍類のリストのようなものってありますか?」と質問してみましたが今のところは無いそうです。



14007 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月02日 (水) 11時58分

七色虹之助さん

「ロビン」情報、ありがとうございます。
別冊オトナアニメは、とりあえず立ち読みチェックします。
何か新しい情報があるとうれしいんですが。


>コミケで「新レインボー戦隊出撃」と言うパラパラ漫画の原画(素描動画ともいう)の同人誌


木村圭市郎さんの息子さん木村タカヒロさんのブログ
http://kk-spirit.blogspot.jp/
は、去年の暮れが最新情報で、今年の情報がないですね。

木村圭市郎さんは過去にタイガーマスクなどのパラパラ漫画をコミケで出されているので、「ロビン」もホントにありそうな感じです。
でもファンの人がまぎらわしい名前を使ってコミケ参加を狙ったのかもしれません。


コミケに「ロビン」の薄い本が売られていたのは、もう10年近く前になります。
でも投稿動画の世界では今も「ロビン」は生き残ってます。
この冬のコミケに「ロビン」が出ても、何も不思議はないです。



14008 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月02日 (水) 13時25分

森下文化センターの確認もありがとうございます。

単行本の「レインボー戦隊」と「ロビン」のロマンアルバムはいつ行っても手に取れるのですね。
(私は両方もってますが...)


>また「009」の色紙はありませんでしたが永井豪先生や川崎のぼる先生の色紙がありました。

次にこちら方面に行く機会があったら寄ってみますね。
「009も展示して欲しい」とリクエストしてきたいです。



14009 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月02日 (水) 13時27分

〜宇宙兄弟 第75話〜
「わたしの両手」

粗筋:

ムッタはバーティカルクライムロールを決め、バトラー室長の心を掴んだことを確信。
次なる荒技は空に描くハートマーク。
以前ヤン爺から「これを見せたら女はイチコロ」と言われていた必殺技をセリカさんに見てもらおうと考えたのです。

が、セリカさんの位置からはハートはハサミになってしまいます。
でもって、巨大なハートはバトラーの真ん前に描かれることに....

翌日、さっそくバトラーに月ミッション訓練参加を迫ったムッタ。
当のバトラーは逃げ腰ながらも「考えとく」と返事。
一方、セリカさんには「バルタン星人」と言われて落ち込むムッタなのでした。


その頃、日本のシャロンの天文台に、いつぞやのモリソン博士がやってきていました。
シャロンの月面望遠鏡計画の引継のためでした。

シャロンの病気はだいぶ進んでいました。

ピアノを弾き、クッキー作ればプロ顔負け。
子供時代のムッタとヒビトの散髪までこなしていた器用な両手は、もうろくに動かせなくなっていました。

話ができなくなる日が来ることを覚悟したシャロンは、録音機にムッタ宛のメッセージを吹き込みます。
それは月面望遠鏡計画のあらましでした。


ムッタが発案した新しい月面バギー試作品が完成しました。
メンバー全員が大喜び。
そこにビンスがやってきます。
ビンスはムッタに月ミッション訓練参加が決まったことを告げるのでした。



14010 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月02日 (水) 13時30分

感想:

動揺してるバトラー室長。ちょっとかわいい...かも。(^_^;)

しかしムッタよおお〜〜〜、ハートマークは別の日にはできなかったんかい〜〜〜(≧∇≦)
しかしバトラーもそそっかしいな。過去に男に迫られた経験とかあったのかな??

セリカさんも鈍い〜〜
アマンティは気づいていたはずだし、北村さんもすぐにわかったっつーに....
こりゃ、食い物で迫るしかないぞ、ムッタよ。


打って変わって後半は切ないお話でした。
シャロンは手紙はおろか、キーボードも弾けなくなっていたんですね。

彼女が生きているうちにムッタは月にいけるんだろうか。
そしてヒビトは...


来週はロシアで特別訓練を受けるヒビトの回みたい。
新キャラのロシア美人はタツノコ風美人?
こちらも気になります。


ちょっと気になったセリフ

 ★イーチーコーロー(ムッタ)
 
 ★まずいでしょ〜〜(バトラー)

 ★妹さんも美人でよかったですね(モリソン博士の助手)


ヒビットのコーナーに新たなキャラ登場。
今度はモグラになったジェニファー(何故モグラ?)
どピンクの長いツメが恐い〜〜(≧∇≦)



14014 名前:礼院坊 投稿日:2013年10月03日 (木) 00時06分

うる妻さん。

深海展はもう下火だろうと思ってたらとんでもなかったです。上野公園には長い行列ができていて2時間待ちでしたよ。
真夏だったら入館する前に熱中症で気分悪くなる人もいたかもしれません。

ダイオウイカのホルマリン漬け標本、見てきましたよ。ほかにもさまざまな深海生物の標本、興味深かったです。

ゴエモンコシオリエビはぜひとも見たいと思っていた生物でした。凍りついた浮遊惑星の氷の下に宇宙人の文明があるとしたら、
こういう生き物から進化した宇宙人であろうと想像していましたので。



>(サザエさんも)部分的にはデジタル導入済みではあったようです

OP・EDはそうでした。

>来週からどのように変わるか、ですね。
>(ドラえもんでは絵があきらかに綺麗になったようです)

絵はきれいになると思います。でも絵が“おもしろくなる”かどうかはまた別問題のような気がします。
サザエさんはキャラが動くと線が微妙にぶれていたんですが、今後は止まってるときと同様くっきりするはずです。
それがおもしろいかどうかですね。

先週までセルアニメだったものが今週からデジタルアニメになると意識して視聴するのは、私は今回が初めてです。
その変化をどう感じるのか、しっかり体験してみたいと思います。



14019 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月03日 (木) 14時45分

>上野公園には長い行列ができていて2時間待ちでしたよ。

凄い〜〜〜。
科博イカ祭り、まだ続いていたんですね。(◎o◎;)

私は夏の暑い盛りに行ったわけですが、行列は博物館の建物に沿ってではなく、隣の公園の森の中に続いていました。
なので暑かったのは博物館の門をくぐってからだったんですよ。


>ゴエモンコシオリエビ
>凍りついた浮遊惑星の氷の下に宇宙人の文明があるとしたら、
>こういう生き物から進化した宇宙人であろうと想像していましたので。

色白で太い両腕に剛毛生やした宇宙人(手がハサミ。でもって風呂好き)を想像してしまいました〜。



「デジタルサザエ」なんて聞いたらスケーリーフットの別名か何かみたいですね。(^_^;)

どのくらい違うのか、見たら教えて下さいね。



14020 名前:礼院坊 投稿日:2013年10月03日 (木) 22時52分

>(ゴエモン星のエビ星人たちは)色白で太い両腕に剛毛生やした宇宙人(手がハサミ。でもって風呂好き)

おおー、強そうですね。でも硫黄泉のお風呂で日長のんびりバクテリアを養殖して食べる平和的な宇宙人ですね、きっと。

>「デジタルサザエ」なんて聞いたらスケーリーフットの別名か何かみたいですね。(^_^;)

スケーリーフット、これも宇宙生物を目の当たりにした思いでした!

体に金属質のウロコを持つなんて、私の常識ではそういう生き物は怪獣図鑑や宇宙人図鑑にしか載ってないはずでしたから。


深海はエイリアンの宝庫ですよね。深海探査をしてる研究者たちは地球にいながら宇宙探検をしてるのかもしれません。



14021 名前:礼院坊 投稿日:2013年10月03日 (木) 22時57分

>〜宇宙兄弟 第75話〜
 「わたしの両手」

これまででいちばん笑ったお話でした!^▽^)o_彡☆☆

同じ日にバトラー室長とセリカさん二人の心をつかもうと欲張ったのが裏目に出ましたねー、ムッタ君。
どちらか片方にしとけばよかったのに。

>動揺してるバトラー室長。ちょっとかわいい...かも。(^_^;)

本人にしてみればオソロシイでしょうね。難を逃れようと、そのうちムッタに嫁さんを世話してくれるかも。
でもムッタの眼中にはセリカさんしかないか・・・。

>過去に男に迫られた経験とかあったのかな??

特にそんなタイプには見えないし・・・友人にそういう災難に遭った人がいたのかもしれません。

その人の名はロビンだったりして!(*≧∇≦*)


>シャロンは手紙はおろか、キーボードも弾けなくなっていたんですね。

>彼女が生きているうちにムッタは月にいけるんだろうか。

アポロみたいにライバル国との競争で「突貫工事」で計画が進められるのなら希望持てそうですが・・・
普通に考えると7年ぐらいはかかっちゃうんじゃないでしょうか。

でもムッタは意外と能力高いし・・・(礼院坊の眼には真田さん級)

少し未来のお話ですから、ロケットや宇宙船の性能も今より上がって扱いやすくなってることでしょう。
4,5年で、ということもあるかもしれませんね。

ヒビトは採用されてから何年くらいで行ったんでしょうか。



14022 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月04日 (金) 10時13分

>スケーリーフット
>体に金属質のウロコを持つなんて、私の常識ではそういう生き物は怪獣図鑑や宇宙人図鑑にしか載ってないはずでしたから。

ウルトラQのゴーガでも鉄のウロコは持っていませんでしたね。

けど、このスケーリーフット、深海から引き上げて飼育してみたら身体の鉄が錆びて死んでしまったそうです。
生物が錆びて死ぬというのも不思議な現象です。(ロボットか!)


>深海探査をしてる研究者たちは地球にいながら宇宙探検をしてるのかもしれません。

しかも巨大な怪物がホントに出てくる世界ですね。
怖いけどワクワクします。



14023 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月04日 (金) 10時47分

>>(バトラー室長は)過去に男に迫られた経験とかあったのかな??

>特にそんなタイプには見えないし・・・

ヨソの掲示板を見ていたら、アメリカならありうる話...なんてありました。
確かに日本が舞台だったら、この展開はなさそうですね。


>その人の名はロビンだったりして!(*≧∇≦*)

ロビンってあっちのロビンくんのことですか?(他にいないし)

...今だったら、こっち系の薄い本のネタになりそうだなあ。
相手はシーザーとかタイガーさんとか。(^_^;)



>ヒビトは採用されてから何年くらいで行ったんでしょうか。

確か5年だったと思います。
これでも早いほうなんですよね。

基礎訓練の後、月ミッション訓練に入り、誰かの控えを勤め、改めて自分の訓練をやって..
ムッタ、最短でも2年か3年くらい掛かっちゃいそうですよ。
月面望遠鏡が実際の工事になるのは、それより後でしょうから、先は長いです。( ̄〜 ̄;)



14038 名前:礼院坊 投稿日:2013年10月06日 (日) 22時56分

>このスケーリーフット、深海から引き上げて飼育してみたら身体の鉄が錆びて死んでしまったそうです

ありゃまー、かわいそうに。ρ(-っ・;)

塩水の中にいるのですから錆びやすいはずですよね。それを防いでいたのは何だったのでしょう。
深海の海水中には何か防錆成分が含まれているのかな?

それとも、深海の海水中には酸素が少ないから錆びなかったのかな。水が冷たいから貝が呼吸する酸素は少なくて済むでしょう。

飼育した人、ほかの魚と同じようにエアレーションしていたのでは?
冷たい水にエアレーションすると酸素濃度はぐーんと濃くなり、水中の鉄は錆びやすくなるはずです。

>生物が錆びて死ぬというのも不思議な現象です。(ロボットか!)

SFですよねー。もしスケーリーフットのような生き物から進化した宇宙人が地球侵略に来たら・・・
案外、塩水を入れた水鉄砲が有効だったなんてオチになるのかもしれません。

いや、その前に酸素や塩分といった「猛毒」に満ちた大気と海の地球は彼らの興味の対象外かな。



14045 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月07日 (月) 11時37分

スケーリーフットの錆について、Wikiに見解が載ってました。

ピンポーン!
礼院坊さん、ご正解です。
やはり海水中の酸素量が問題だったようです。

原因がわかったので、これから飼育されるスケーリーフットは長生きできるかもしれませんね。


>もしスケーリーフットのような生き物から進化した宇宙人が地球侵略に来たら・・・
>案外、塩水を入れた水鉄砲が有効だったなんてオチになるのかもしれません。

水鉄砲で戦うSFといったら、「ハッスルベンケイ」ですね!!



14055 名前:礼院坊 投稿日:2013年10月08日 (火) 22時27分

あ、やはりそうでしたか。

飼育中のスケーリーフットの画像を見ました。錆びて赤くなった足や貝殻が痛々しかったです。
彼は将来そこの水族館で飼われる仲間のために尊い犠牲となったんですね。

>ハッスルベンケイ

サーコロ星人はどう見ても生き物ではなくロボットでしたね。
ロビンがリメイクされたら、今度は彼らも金属質の生き物として登場できそうです。




980 ▲ 宇宙戦艦ヤマト2199総決算!!!

13981 名前:管理人・うる妻 2013年09月29日 (日) 17時37分

TV版も終わったことだし、いってみましょっか!!
2199のココが良かった、ココが悪かった、などなど。

来年の新作劇場版の予想もどうぞー!


13982 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年09月29日 (日) 17時49分

劇場版を見終わった時にもここで書いたけれど、イマイチなところは確かにあったけど全体としては満足しています。

一部荒れたけど、とにかく絵が綺麗!(もう1ヶ月余裕あったらパーフェクトだったのに)
音楽は文句無し!(OP、ED以外は)


沖田艦長の「地球か...なにもかもみな懐かしい」が、21世紀になって再び聞けるとは思ってませんでした。
生きてて良かった!

けど、CMで先に言うな〜〜〜〜!!!!(>ω<)


13988 名前:凸Pon 投稿日:2013年09月29日 (日) 22時36分
10月2日(水)23:58からTBSで、劇場版アニメ「宇宙戦艦ヤマト復活篇」ディレクターカット版が地上波初オンエアされる。



13991 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年09月30日 (月) 10時15分

凸Ponさん、お久しぶり〜〜
ヤマト復活編TV放送のお知らせありがとうございます。
これは見たことないです。絵が全然違うんですよね。

キャラデザの湖川さんっていったらタツノコとかサンライズのイメージだなあ。
内容的にもテッカマンの延長みたいな感じですかね。
録画して見てみます。



13992 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年09月30日 (月) 10時47分

何度も書いたことですが、旧作にはまったくなかったガミラスの一般人たちが2199では大勢登場したのはよかったです。
これによって内容が凄く深くなったと思います。

けどキャラが増えすぎ!!(^_^;)
女の子たちの大半は2199の新キャラですよ。
ヤマトに女は雪一人というのは不自然だけど、だからってこんなに出すことなかったのに。

結果、古代をはじめとする男性キャラたちが影薄くなっちゃうし...

あとアナライザー、真面目すぎ!!
でもラストに近づくにつれて、だんだん旧作に近くなっていきましたね。
続編が作られたら再びお酒を飲むようになるぞ、きっと。



13995 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年09月30日 (月) 15時16分

他のファンの人たちの感想はどうかな...と思って、仕事サボリながら調べてみたけど、どこも「新作映画」で持ちきりでした〜〜!!!(≧∇≦)

まあ、発言する人は第七章見終わった時点で言っちゃってますからね、今さら新しい意見はなかなか出ませんわ。



デスラーに関しては元々思い入れはなかったのですが、旧作のスターシャはかなり好きなキャラでした。
なんというか、すごく神秘的で気高い女神という雰囲気に憧れたものです。

それと比べると2199の彼女は俗っぽいですね。
女神から水商売の女に堕ちたみたいな感じで、いまいち好きになれません。

守と恋仲になるのは旧作通りだけど、妊娠させる必要はあったんでしょうか。




...あるとしたら「続編」だな。やはり。( ̄〜 ̄;)



13996 名前:メタ坊 投稿日:2013年09月30日 (月) 21時15分

お邪魔します。

ヤマト2199 良かったところ・悪かったところ、私なりに。

 まずガミラス陣営。
 一部例外はあるものの都合のいい悪役ではなく、「心のある存在」として描いたところは良かったですね。特にシュルツとヒスはヒルデちゃん効果もあって旧作より魅力あるキャラになったと思います。

 またガミラス側の新女性キャラ、メルダ、ヒルデ、ドメルの奥さん、セレステラ、ミレーネル辺りも魅力的なキャラで成功していたと思います。
終盤デスラーの護衛をやっていた女性戦士、旧作の没キャラ、ひおあきら版のコミックにしか登場できなかったイローゼを連想してました。

 ゼーリックやギムレーはちょっと都合のいい悪役に終わった感じで、二人共あっけない最後でした。特にギムレーはもっとしぶとく生き残りそうに思ったんですけど。

 続編の構想があるなら、ゲール、ギムレー、セレステラは生きていたほうが面白くなったのに、と思います。

 ヤマト陣営。
 良くも悪くも「今風」になりました。
 全般に突出したキャラはいなくなり、みんなお行儀のよい優等生に。熱血バカの主人公がどう見てもエコヒイキされてるな〜という旧作はそこが欠点でもあったんですが、それが無くなるとどこか物足りないような。
逆に薮は旧作では邪険にされて最後ひどかったので、今回はまあよかった

 男性キャラで存在感が増していたのは真田さん位で、沖田艦長も徳川さんも佐渡先生も旧作よりどこか控えめに感じました。

 女性陣は可もなく、不可もなく。新見さんはドリルミサイルを逆転させるシーンでエヴァのリツコ博士っぽかったですね。MMD界隈ではなぜか西条未来に人気が集中しているようです。

 一部の人物が突出するのではなく、群像劇っぽくなってたと思います。

 イスカンダル。
 うる妻さんが書かれていたように、スターシアはなんか神秘性が薄れて俗っぽくなりましたね。
 古代守が何故ヤマトよりも先にイスカンダルに行けたのか、というところは旧作の?でしたがうまく説明されてました。それを言うと何故サーシャがあんな小さな船で一人で地球に来れたのか?もありますが。

 イスカンダルという星の立ち位置や何故他の住民がいなくなったのか、という事は旧作でも十分な説明はありませんでしたが、今回もそこは解明されませんでした。
 
 また、ユリーシャも色々謎が残ったままな気もします。雪と一緒に遭遇した事故というのは単なる偶発的なものだったのか、破壊工作だったのか。何故岬百合亜に憑依できたのか。雪の失われた記憶とは結局何の関係もなかったのか。事故は何らかの意図を持った計画的なもので、ユリーシヤの命を助けるために雪の記憶が失われる必要があった・・・みたいな謎解きがあるのかな〜と思ってました。
 一度も生きている姿が描かれない不憫なサーシャ、無理にユリーシャを出さなくてもサーシャが生き残って、でもよかったのかなと思ったりしました。

 イスカンダル人は描けば描くほど神秘性が薄れていってしまうので、神秘性をあくまでも守ろうとすると行き着くところは石津嵐版ヤマトのイメージ・ライフになっちゃうんですよね。

 (続きます)



13997 名前:メタ坊 投稿日:2013年09月30日 (月) 21時16分

で、デスラー。
 もうさんざん言われている通り、何がしたかったんだ、というイメージですが、イスカンダルとガミラスの関係をきちんと説明していないのでデスラーの行動原理もわかりません。

 続編に出てきてしまうであろう彼の行動原理を後付けでもっともらしく考えると・・・

 何故ガミラスはイスカンダルを攻撃せず、イスカンダルはガミラスの侵略行動を(抗議はするようですが)止めないのか。
 そもそもイスカンダル人とガミラス人は個別に発生した別の民族なのか、どちらかの星に発生した後、他方に移住した同根の民族なのか。
 ガミラスには人が溢れているのに、何故イスカンダルの住民はいなくなってしまったのか。

 デスラーはスターシアに恋愛感情を、という解釈が多いようですが、ちょっと違う解釈を試みてみると、あれは恋人というよりも母、あるいは姉への思慕で読み解けないかな、と思います。

 天照大御神とスサノオみたいな関係かな〜と。
 イスカンダルは本来地球人よりはるかに長命な種族だったけど、銀河を波動エネルギーの力で支配しようとする過ちを犯し、その罰として自らを短命の種族に造り変え、子孫を作ることも放棄して滅びていこうとしている。
 デスラーも本来長命なイスカンダル人だったけど、当時まだ未開だったガミラスを放置すれば将来イスカンダルを滅ぼす可能性があるため、自らガミラスに降り立ち、イスカンダル人からガミラス人に姿を変え、指導者としてガミラス人を進化させ、イスカンダルに対する敬意を植えつけ、将来イスカンダルに害をなす可能性がある星を全て滅ぼそうとしている。ガトランティスしかり、地球しかり。

 で、本来は滅び行くスターシア(イスカンダル)をやすらかに見守る、いわば墓守と護衛の役割であったものが、争い続ける宇宙の現実を最前線で見続けるうちに、イスカンダルがそこまで罪を感じて滅びる必要はない、スターシアに対して共に長命種に戻ろう、という働きかけを続けていて、スターシアがヤマトに手を貸したことがきっかけで強引にスターシアを長命種に戻すべく実力行使に出た、というのはどうでしょう。

 デスラーにとってガミラス人は猿人のような未開の状態からずっと進化させ支配してきた下等な存在、それが最近はクーデターさえ起こすほど増長してきたのもうとましく、ロボットの自己増殖技術も進んできたのでイスカンダル防衛のためにはもはやガミラス人も不要、という考え。だから平気で人民を見捨てられる。セレステラにもめずらしいペットを拾った位の感覚しか持っていない。

 一方のスターシアは短命種の短い命の中にも多くの生きがいがある事を古代守から教えられ、短命種として生涯を終えようと決心している・・・

 何度か出てきたスターシアとデスラーが語り合う場面は、ガミラス人に姿を変えたデスラーがイスカンダルを去る時の話で、この時はまだ互いに長命種。実はデスラーはまだ長命のまま。スターシアは王家?の責任から他の人が全ていなくなるのを見届けてから最近短命種にチェンジ。ユリーシャとサーシャは最初から短命種として生まれた妹。デスラーの約束とは、スターシアを長命種に戻すこと。

 という無理やり後付け設定でデスラーが登場する続編を考えると、デスラーがいなくなって勢力バランスが崩れた結果、ガトランティスの圧力が増し、ヒス総統代理率いる新生ガミラスの奮戦虚しくイスカンダルに危機が。イスカンダルを救うため、アンドロメダ率いる地球艦隊が出撃する・・・みたいな?

 以上、妄想でした。長文失礼しました。



13998 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年09月30日 (月) 21時24分

録画してあった昨夜のサイエンスZEROの「イプシロン」を見たところなんですが、ナレーションで「そんなこともあろうかと」なんて言ってました。

そういやこのセリフ、2199ではとうとう出ませんでしたね。
使うとすれば25話のコンピュータウイルスのところだったんでしょうけど。

本家の真田さんが言わないうちに、他の人たちが使いまくってますよ〜〜(≧∇≦)
続編だか新作映画では、ぜひ真田さんに使って欲しいです。



サイエンスZEROと言えば、2010年の「はやぶさ」の時、ヤマトのBGM(当然旧作)を使いまくりでしたっけ。

それも画面と雰囲気がピッタリ!!
録画しなかったことを今さらながら後悔しております。



13999 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年09月30日 (月) 21時44分

メタ坊さん

>また、ユリーシャも色々謎が残ったままな気もします。雪と一緒に遭遇した事故というのは単なる偶発的なものだったのか、破壊工作だったのか。

私は、事故は偶然だと思っていたんですが、最終話に芹沢が出てこなかったことから、この事故もコイツが仕組んだことじゃなかろうかと思っています。

最終回は、雪が生き返って青い地球に戻ってメデタシメデタシなんですが、よくよく見ると回収できてない伏線が結構ありますね。
(やっぱりこれも続編だか新作映画のネタ??)


>無理にユリーシャを出さなくてもサーシャが生き残って、でもよかったのかなと思ったりしました。

私もこれ、思いました。
ここまで改変するのなら、サーシャが瀕死で見つかったことにしてヤマトのコアになっても問題なさそうです。



14000 名前:メタ坊 投稿日:2013年09月30日 (月) 21時47分

うる妻様

イトカワをねらえ!という作品をご存知でしょうか。

私がMMDを知るきっかけになった動画ですが、

探査機はやぶさの事をヤマトのBGMで紹介する内容です。
サイエンスZEROとの関連はわかりませんが・・

イトカワをねらえ!

でヒットすると思います。
1話(5分弱)と2話(30分弱)がありますが、
2話が必見。未見でしたら是非。



14001 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月01日 (火) 11時03分

メタ坊さん

>イトカワをねらえ!

もちろん存じております。(*^o^*)
ちなみに「はやぶさ2」のイオンエンジン研究者の一人は劇場版エヴァの科学考証もされているんですが、元々「トップをねらえ」を見て、全く新しい宇宙船のエンジンを作りたいと思ってこの世界に入られたそうです。


サイエンスZEROの「はやぶさ」とネットの投稿動画の関連なら、ニコ動の「探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力」でしょう。
ようつべでもUPされてますが。

聞いた話なんですが、ヤマトBGM使いまくりのサイエンスZEROの「はやぶさ」のヒントになったのは、こちらの作品のようです。
今はネットの投稿動画がTV番組製作の参考にされる時代なんですね。



14002 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月01日 (火) 11時47分

>イスカンダルとガミラスの関係
>何故イスカンダルの住民はいなくなってしまったのか。

旧作も2199も、あやふやなままでしたね。
続編or新作映画で描かれることになるんでしょうか。

私は、これに登場する地球人もイスカンダル人もガミラス人もザルツ人もジレル人もオルタリア人もガトランティス人も、同一起源の人間なんじゃないかって気がします。
(ビーメラ人はわかりませんが)

普通「宇宙人」を描こうと思ったら、それらしく描くものだと思うんです。
旧作の冥王星の生物やバラノドン、ビーメラ人みたいに。
でも2199に登場するヒト型生物は肌の色と耳の尖り具合しか違いがありません。
子供まで作っちゃうって、そりゃ人間同士だから出来るんですよ。

この世界で一番威張っていて、科学力もトップでありながら人口が少ないイスカンダル。
地球人もガミラス人もザルツ人もジレル人もオルタリア人もガトランティス人も、この星から旅立っていった子孫なんじゃないでしょうか。

そのうち、一番遠くに移住したのが地球人。
地球でも火星移住者がいたのが伏線だったってことになるかもしれません。


イスカンダルの人口減少の理由はわかりませんが、生物はある程度数が減ると、どうやっても数が増えずに滅びてしまうということがあります。
みんな同一種族だからいいや〜ってな感じで滅びるに任せたのかもしれません。

が、それじゃちょっと無責任な気がするので救済もやってるとか...



14003 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年10月01日 (火) 14時17分

>デスラーはスターシアに恋愛感情を、という解釈が多いようですが、ちょっと違う解釈を試みてみると、あれは恋人というよりも母、あるいは姉への思慕で読み解けないかな、と思います。

スターシャの方も母か姉の視線でデスラーを見ていたのかもしれませんね。
会社の金を持ち逃げしたり、暴力沙汰で警察につかまったり、ヤクザにケンカ売ったりするどうしようもない弟(でも姉さん大好き)のために、頭下げて歩いている姉のイメージに近いかも?

しかしそのうち「弟」の悪行の後始末のために地球に派遣した妹二人とは連絡が取れなくなってしまいます。
疲れたスターシャが、たまたま拾った地球の男に逃げてしまうのも仕方ないかもしれません...


>デスラーがいなくなって勢力バランスが崩れた結果、ガトランティスの圧力が増し、ヒス総統代理率いる新生ガミラスの奮戦虚しくイスカンダルに危機が。イスカンダルを救うため、アンドロメダ率いる地球艦隊が出撃する・・・みたいな?

ヤマトには沖田艦長がトチロー状態で君臨。
スターシャに子供が産まれていて、進叔父さんは奮戦必至ですね。

ヒス総統をハゲますヒルデちゃんも見てみたい!!(^▽^)



14011 名前:メタ坊 投稿日:2013年10月02日 (水) 21時54分

>もちろん存じております。(*^o^*)

釈迦に説法でしたね〜。失礼しました〜。

イトカワをねらえ!は今見ても出来がいい。
私にはとても作れません。

「探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力」
もネットでは有名ですね。

こういう動画をうまく学校教育に取り入れられないものか、
といつも思います。

サイエンスZEROにしてもNHKスペシャルにしても、
資料的価値が高い番組は数度のオンエアで終わるのはもったいない。
今でこそネットで探せたりしますけど、まだまだ不便だと思います。

私が小学生の頃は学校の教室にテレビがあって、道徳?の時間に
「みんななかよし(口笛吹いて〜空き地へ行った〜 という歌)」とか、
理科の時間に「よくみよう」とか社会の時間に「はたらくおじさん」とか
見たような記憶があるのですが、今はどうなんでしょうか。

「四つの目」とかも見てた記憶があります。内容は忘れましたけど。

>ヒス総統をハゲますヒルデちゃんも見てみたい!!(^▽^)

ちょっとネタを思いついたので動画作ってみます。



14012 名前:礼院坊 投稿日:2013年10月02日 (水) 22時05分

ヤマト2199、無事終了しましたね。

長い間(30年くらい)夢にまで見た旧作ヤマトのリメイク、当初はこれが実現しただけで大満足でした。
映像もストーリーも抜群に良く、話が進むにつれて期待度は次第に膨れ上がっていきました。

最後のほうではちょっと「あれっ?」と思う点もございました。でも、概ね満足いたしております。

昨年4月の劇場版第1章の上映開始から1年半、私にとってはヤマト祭りが終わったような感じです。


>2199のココが良かった、ココが悪かった

やはりガミラス人のキャラが大幅に増えて、彼らの側にも重厚な人間ドラマが描かれたことです。
特にガミラスの民間人がいろいろ登場したことでした。旧作では軍人しか出てきませんでしたから。

もし旧作でそれが描かれていたら、彼らの服装も軍人みたいに皆同じものを着用していたのではないかと想像してます。
でもどこかの民族衣装っぽくて、しかも一人一人個性的でお洒落なファッションでした。

宇宙人の、それも民間人のファッションなんてデザインするのが大変だったと思います。
そこを手を抜かずしっかり描いてくれたことを大いに賞賛させていただきたいと思います。


ヤマトのほうでもキャラが大幅に増えました。旧作では雪一人だった女性キャラが増えて・・・

いちばん印象深かったのは新見さんかな。百合亜ちゃんに真琴ちゃん、そして性転換した山本玲。
それぞれに重厚なドラマを見せてくれましたね。

>けどキャラが増えすぎ!!(^_^;)
>ヤマトに女は雪一人というのは不自然だけど、だからってこんなに出すことなかったのに。

新見さん、百合亜ちゃん、真琴ちゃんは展開上しかたなさそうですね。山本はどうかな?

もし山本が男のままだったら・・・メルダと一緒にガミラスに残ったかもしれないな。
そういうのもあり得たかも。



14013 名前:礼院坊 投稿日:2013年10月02日 (水) 22時06分

>旧作のスターシャはかなり好きなキャラでした。
>すごく神秘的で気高い女神という雰囲気に憧れたものです。

>それと比べると2199の彼女は俗っぽいですね。
>女神から水商売の女に堕ちたみたいな感じ

そうなんですよね、デスラーも堕ちたけどスターシャもかなりの品格ダウンでした。

スターシアがホットラインでデスラーと話をするシーンは2199でもやってくれましたけど、そこで彼女がメロドラマみたいな
言葉遣いをしたときは驚きました。

あれが旧作のスターシアだったら、

「何を考えてるの、アベルト」⇒「あなたは何を考えているのです」、
「おねがい、もうやめて」⇒「もうおやめなさい」

ですよ。

「神秘的で気高い女神」は松本美女の雰囲気ですよね。松本零士さんは宇宙にロマンを思い描く方だったと思います。
旧作スターシアが魅力的なのは、それをストレートに描いたものだったからだと思います。

2199でヤマトに出会った若いファンが旧作を見たら、旧スターシアのファンになる人は多いんじゃないかと思います。
旧雪もファンが増えたりして?

守が生きてて進と再会し、スターシアと結ばれるイスカンダルのエピソードはぜひ見てほしいです。泣く人多いと思います。

熱血バカの旧古代には驚く人多いだろうなあ。でも旧作の彼のほうが面白いという人も案外多いかもね。

真田さんのファンは確実に増えるだろうと思います。

捕虜にしたガミラス兵が男でがっかりする人が多いかも?(^∇^;)

ヒス副総統の無残な最期には多くの人がショック受けるかも。(で、デスラーの評判は意外と変わらなかったりして?)

それよりなにより、ガミラスの全滅エンドには悲しむ人が多いでしょうね。


その333へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP−2