アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その323



(スレNo.953の続き)

13545 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月06日 (火) 11時36分

これ、相模原市の観光ガイド本です。
先日のJAXA特別公開で訪問した際、お向かいの相模原市立博物館でもらってきました。
JAXA(宇宙研・ISAS)があるこの街は宇宙繋がりということで「宇宙兄弟」とコラボしたんだそうです。

ガイドブックは縦が約18センチ、横約10センチサイズで52ページの小冊子。
観光案内のあちこちに南波兄弟(大人バージョン、子供バージョン両方)、セリカさん、南波夫妻、アポが登場しています。
アポのパラパラアニメアニメの仕掛けもあります。





13546 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月06日 (火) 11時46分

ちなみに同じ絵柄のでっかいパネルがJR淵野辺駅の改札前にあります。
(その隣りが999パネル)

でも「宇宙兄弟」は、本来は筑波宇宙センター(NASDA)の方なんだよねー。
いいのかなー?
表紙が人気マンガorアニメのせいか、置いてあるところを見ていたら、催し物パンフをとりに来た人が見つけてどんどん取っていってました。
市の観光課にでも頼めば送ってもらえるかもしれません。


ガイドブックの中身はこれ。宇宙研の紹介ページです。
やっぱりこのページが一番豪華でした。





13547 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月06日 (火) 13時05分

七色虹之助さん

デスラー総統&デスラー艦の画像、ありがとうございました!
しかしこの商店街、毎年すごいですねえ。


>前にアンドロメダ作ってた店なんでしょうね。

この完成度から考えて、まず間違いないでしょう。
制作者は何屋さんなんでしょう。

良く見ると、このデスラーは旧作ですね。
来年あたりは2199バージョンで作っていただきたいです。



13550 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月06日 (火) 21時02分

阿佐ヶ谷商店街(パールセンター)のサイトに行ってみました。
過去の作品を見たかったんですが、上手い具合に七夕祭傑作100選というコーナーが出来ていました。

あの「アンドロメダ」、ちゃんと100選に入ってましたよ!
「しんかい」というお店だそうです。(何屋さんなのかは不明)

しかしやっぱりすごいなあ!!

http://www.asagaya.or.jp/



13551 名前:七色虹之助 投稿日:2013年08月06日 (火) 22時42分

「しんかい」はナイフ&zippo(ライター)のお店だそうです。
ある意味マニアックと言うか、こだわりのあるジャンルですね。
(自分はよくわかりませんが)

ちょっと調べてたら2011年のアンドロメダの前は「はやぶさ」だったようですよ!!
となると去年2012年はなんだったんだろ?気になる〜!!

もうちょっと調べてみよっと



13552 名前:七色虹之助 投稿日:2013年08月06日 (火) 23時04分

2012年は白瀬日本南極探検隊100周年と言うことで「しらせ」と言う観測船を作られていたようです。

「はやぶさ」「アンドロメダ」「しらせ」「デスラー艦」と、実際に存在するものと架空のものを交互にやられていると言うことなのでしょうか?

再来年もやっぱりヤマトからなのかなあ?



13558 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月07日 (水) 09時04分

>ちょっと調べてたら2011年のアンドロメダの前は「はやぶさ」だったようですよ!!

あ、思い出した!アレだ!!(≧∇≦)
当時、宇宙ファンの間で話題になっていたんですよ。

リアルバージョンのと擬人化バージョンの2種類がありました。
「アンドロメダ」「デスラー艦」の造形から考えてリアルバージョンの方でしょうね。

去年は「しらせ」なんですね。
お店の名前が「しんかい」なんですから、JAMSTECの深海探査船「しんかい」やノーチラス号とか作ってもよさそうなものだけど?



13559 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月07日 (水) 09時43分

>再来年もやっぱりヤマトからなのかなあ?

案外2年連続でヤマトかもしれませんよ〜。

主役メカのヤマトがまだ作られていないようです。
作るならTV放送の余韻が残っているうちに作った方がいいでしょうから。
(けどずーっと昔に、すでに作っているかも?)



13560 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月07日 (水) 09時55分

こちら関東。
すごい日差しです。鉄板でも置いておいたら目玉焼きくらい作れそうです。( ̄Д ̄;;)

でも暦では「立秋」とか。
フザケンナ!!と言いたいところだけど、今朝、ツクツクボウシの声を聞きました。

こいつが鳴くということは夏が後半戦に入った証拠。
今暑くても、これを乗り越えれば生き延びられる。

エアコンを持たぬビンボー中年には厳しい季節ですが、しぶとく乗り切りましょう。




956 ▲ 「手恷。虫×石ノ森章太郎 マンガのちから展」行ってきました

13553 名前:礼院坊 2013年08月06日 (火) 23時39分

東京都現代美術館で開催中の「手恷。虫×石ノ森章太郎 マンガのちから展」に行ってきました。
昨年の今頃は、特撮博物館が開催されて大盛況だった美術館です。

手塚治虫さんと石ノ森章太郎さんの手描きの資料・・・おもに原稿が多数展示されていました。

原稿と言っても断片的に展示されているのではなく、ひとつのお話(20ページくらいのもの)が初めから終わりまで壁に貼られて展示されていました。
手描きの生原稿がまるまる一本読みできるんです!

これは感動ものでした。

生原稿でマンガを読める人は記者や編集者など、ごく一部の人たちだけです。
彼らの目でマンガを読むことができるかもしれません。

「壁貼り生原稿一本読み」ができた作品は、

●ブラックジャック「二度死んだ少年」(手塚)23ページ
●009ノ1(石ノ森)23ページ
●鉄腕アトム「人工太陽球の巻」(手塚)25ページ
●火の鳥・黎明編(手塚)19ページ
●サイボーグ009の最終話(石ノ森)24ページ

などでした。

他にも一本読みではないものの、ある程度のページ数で生原稿が展示されているものが多数ありました。
「読み応え」満点の展覧会です。

以前に別の展覧会で見たレオの最終回の原稿(吹雪の中でレオがヒゲオヤジのために自己犠牲するシーン)も展示されていました。
よもや再びお目にかかれるとは思いませんでした。


13554 名前:礼院坊 投稿日:2013年08月06日 (火) 23時41分

ところどころでマンガの拡大コピーを読むことができました。
開いた本の形をしたスタンドにマンガのコピーが綴じてあるんです。

新宝島、ジャングル大帝、ブラックジャック、サイボーグ009などが「立ち読み」できました。


アニメや特撮など、TV化された作品のOPフィルムも壁掛けモニターで見られました。アトム、ジャングル大帝、リボンの騎士、009、
佐武と市、仮面ライダー、キカイダー、マグマ大使、変身忍者嵐、ロボコン、ゴレンジャー、等々。

忘れていた変身忍者嵐とロボコンのOPソングを思い出すことができたのは収穫でした。

マグマ大使のOPで、マグマ大使が「ゴア、ゆくぞ!」と言ってお腹からロケット弾を発射してゴアの円盤にぶち当てるシーンには目を見張りました。
これ、ロケット弾もゴアも円盤もアニメで描かれていたんですね。14インチの白黒テレビで見ていたときは気がつきませんでした。

カラーのワイドビジョンでこの映像を見られる日が来ようとは。( ̄〜 ̄)

いろいろなことを思い出したり、気付かせてくれたりするコーナーでした。



13555 名前:礼院坊 投稿日:2013年08月06日 (火) 23時45分

さまざまな展示物が目白押しでしたが、圧巻だったのがこれ。
トキワ荘の実物大・・・よりちょっとだけ小さいと思われるフィギュアです。





13556 名前:礼院坊 投稿日:2013年08月06日 (火) 23時52分

大きさは実物の6〜7割といったところでしょうか。
展示室の中でここだけが撮影OKでした。

この質感です。昭和の古アパートの雰囲気重厚で、シャッターを切る人が絶えませんでした。






13557 名前:礼院坊 投稿日:2013年08月07日 (水) 00時22分

裏側からトキワ荘の中に入れました。そこにもいろいろな資料が展示されていて、残念ながら撮影は禁止でした。

内部も外観同様リアルで、板張りの廊下は歩くとギシギシ鳴りました。トキワ荘の雰囲気が存分に体験できます。
覗ける部屋は二部屋。手塚さんと石ノ森さんの部屋が忠実に再現されていました。

手塚さんの部屋には生物の図鑑、石ノ森さんの部屋にはレコードがたくさん置かれていました。
トキワ荘の漫画家さんたちが使ったという8ミリ映写機が廊下に展示されていました。
その映写機で撮影されたという当時の東京の映像が石ノ森部屋の壁に映写されていました。

トキワ荘の実物大よりちょっと小さ目フィギュア、必見スポットです。
これから行かれる方はどうぞカメラをお忘れなく!



13561 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月07日 (水) 10時12分

礼院坊さん

「マンガのちから展」レポありがとうございます。
ここ、夏休み中に行く予定です。予習が出来て助かりました!!


ところで「ロビン」に関する情報は何かありませんでしたか?
無ければ無いでもいいんですが、もし有った場合、見落としたら困るので...

それから混み具合などもおしえていただけると助かります。
(なにしろ真夏の強行軍なので、体力が心配)



13562 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月07日 (水) 11時54分

マンガ原稿があるならじっくり読みたいですね。
手塚先生や石ノ森先生関連の催し物はあちこち行っているので、ここで「再会」する原稿があるかもしれません。


>マグマ大使のOP
>これ、ロケット弾もゴアも円盤もアニメで描かれていたんですね。

カラーだと「絵」だとすぐにわかるんですが、白黒だとわかりにくいかもしれませんね。
これも再会が楽しみです。


しかし暑そうだなあ、お盆休み中は...
上野の科博は行き慣れているからまだいいけど、現代美術館の方はたどり着くのにも一苦労しそうです。( ̄x ̄;)



13563 名前:礼院坊 投稿日:2013年08月07日 (水) 23時10分

残念ながらロビンに関するものは何も見かけませんでした。

でもミュージアムショップでこんなクリアファイルを見つけたので買ってまいりました。





13564 名前:礼院坊 投稿日:2013年08月07日 (水) 23時18分

石ノ森さんの詩のようなマンガ「ジュン」のイラストの中にレインボー戦隊が描かれています。

ベンケイがずんぐりしたキカイダーみたいです。
ウルフはヘルメットかぶったハインリッヒかな。

B5版の小さなクリアファイルです。





13565 名前:礼院坊 投稿日:2013年08月08日 (木) 00時26分

>混み具合

昨年の特撮博物館に比べたらはるかにすいてました。
チケット売り場で行列待ちするようなこともなかったです。

人出は特撮博の、そうですねえ・・・3〜4割というところだったでしょうか。
わりと余裕持ってご覧になれると思います。

私が行ったのは日曜日でした。平日でしたらさらにすいてると思います。


夏休みで子供の数もそこそこ多かったです。仮面ライダーやキカイダーのOP映像をじっと見つめている男の子がいました。
本編も見たかったんじゃないかなあ、きっと。


>真夏の強行軍なので、体力が心配
>現代美術館の方はたどり着くのにも一苦労しそうです。( ̄x ̄;)

地下鉄を降りて15分くらい歩きますものね。

去年の特撮博のとき案山子が並んでた商店街は街路樹が生い茂って木陰が多く涼しかったです。
あの道を通るとよいと思います。

私は3年前から今の時期は日傘をさしております。もちろんこのたびも。
男性用日傘というのはまだ見かけないので雨傘の転用なんですけどね。 A ̄x ̄;)



13566 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月08日 (木) 09時59分

礼院坊さん

追加情報ありがとうございます!

この「ジュン」の「レインボー戦隊」は人気が高いらしくて、あちこちで見かけますね。
友人から贈られたポストカードを持ってます。

クリアファイル、私も買ってこようかな。


>ベンケイがずんぐりしたキカイダーみたいです。
>ウルフはヘルメットかぶったハインリッヒかな。

ペガサスも形がだいぶ違いますよね。
もともと石ノ森先生のキャラではないので、うろ覚えで描かれたのかもしれません。

ところで白い服の彼はロビン?それともヒカル?
ベルorレーダーのポジションにジュンがいるわけなんですよね。
ちゃんと人数は揃っているのに、おかげで区別がつきません〜〜〜(^_^;)



13567 名前:七色虹之助 投稿日:2013年08月08日 (木) 10時13分

>ところで白い服の彼はロビン?それともヒカル?

このイラストの初出は「マイアニメ」と言う雑誌の連載でした。
それをまとめたものが「ファンタジー画集JUN」として2003年に発行されています。
それをみるとイラストのタイトルは「レインボー戦隊ロビン」となっています。

>うろ覚え?
いやいや石ノ森先生なりのリニューアルデザインなのでは?、、、、(笑)



13568 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月08日 (木) 11時17分

わりと空いているみたいですね。
それならゆっくり見られそうです。

予定は平日ですが、お盆休みですから休日並みかもしれません。
(月曜日は休館日です。注意)
美術館周辺の飲食店とか開いているかなあ?
事前に調べておかないと行ってからあわてるかも...


私も今の時期は雨傘兼用で日傘を使っています。
男性用日傘もあるみたいですよ。
大半は見た目ジミーで雨傘と区別つきませんが、素材が違うのかも知れませんね。



13569 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月08日 (木) 11時22分

あ、七色虹之助さんだ〜〜

>「ファンタジー画集JUN」
>それをみるとイラストのタイトルは「レインボー戦隊ロビン」となっています。

あ、そうなんですね。
じゃあベルの位置にジュンが代わりに入った形なんだ!


>いやいや石ノ森先生なりのリニューアルデザインなのでは?、、、、(笑)

「レインボー戦隊」の企画依頼がスタジオゼロではなく石ノ森先生個人だったりしたら、こんな風なキャラデザインになったりして??
でもこれはこれで良いデザインだと思います。



13579 名前:礼院坊 投稿日:2013年08月09日 (金) 21時52分

>ベルorレーダーのポジションにジュンがいるわけなんですよね

あ、なるほど〜!

石ノ森さんがベルのこと描き忘れたんじゃなかったんですね。(^τ^;)>


>石ノ森先生なりのリニューアルデザインなのでは?

私もそんな気がします。石ノ森さんが全員をデザインしていたら、
きっとこんな感じのレインボー戦隊になったのではないかと思います。

キカイダーベンケイもやっぱり「気はやさしくて力持ち」かな。

ハインリヒウルフもリリにビンタを食らうでしょうか。

「ロビン」は複数のトキワ荘メンバーの合作でした。
そのため「手塚×石ノ森」の作品リストからは外されてしまったのかもしれません。(不運!)

主人公のロビンが石ノ森さんのデザインでしたから展示してほしかったです。



13580 名前:礼院坊 投稿日:2013年08月09日 (金) 21時54分

>男性用日傘もあるみたいですよ

ほんとですね。今朝のZipではマジンガー後のコーナーで傘メーカーを取材してました。
クールビズの影響で最近流行りはじめているとのこと。ちっとも知りませんでした!

ということは、礼院坊は流行を先取りしていたんだなあ。r( ̄〜 ̄ )

ちょっと肩身の狭い思いをしていたんですが、これで胸を張ってパラソル片手に夏の町を歩けそうです。

>大半は見た目ジミーで雨傘と区別つきませんが、素材が違うのかも知れませんね。

やはり女性もの同様、光と熱を遮る効果の高い生地を使ったものが人気のようでした。
値段は高いなー。当面は私も雨傘の転用でいきそうです。



13582 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月10日 (土) 10時52分

礼院坊さん


>キカイダーベンケイもやっぱり「気はやさしくて力持ち」かな。

は、同意ですが、


>ハインリヒウルフもリリにビンタを食らうでしょうか。

は、あんまりじゃないですか〜〜〜!!!




...同意だけど。(≧∇≦)


しかしまあ、一番熱い時に重なっちゃったみたいですね、今年のお盆休みは。

現代美術館の「マンガのちから展」へは、カリカリ梅と冷凍スポーツ飲料と日傘の完全武装で臨みたいと思います。



13611 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月14日 (水) 19時29分

「マンガのちから展」行ってきました!!
よかったです。大満足でした!!(*^o^*)

今までもマンガ展はいくつか行っていましたが、ここまで「読ませる」ことにこだわった展示のしかたをしていたところは初めてです。
しかも貴重な生原稿。書き手の熱意が原稿から飛び出してくるようでした。
009のヨミ編のラストなんか何度も読んでいるのに、うっかり泣きそうになりました。

それほど混んでいなかったんですが、これで「特撮博物館」のように混雑していたら、「マンガのちから展」の良さがまったく伝わらなかったでしょう。
ゆっくり見られてよかったです。


ミニトキワ荘、写真撮ってきましたよ。
ほかにも撮影可能な看板なども撮りました。

音声ガイドが貸し出されていて、津村まことさんのアトムと井上和彦さんのジョーが案内してくれるそうです。
(どんなもんか、ちょっと気になったんですけど、落ち着いて展示物を見たかったのでパスでした)



13612 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月14日 (水) 19時42分

「マグマ大使」のOPも見てきました。
何年ぶりでしょう、これをちゃんと見たのは。
金色のロケットそのものは「特撮博物館」でも見ましたけど。

OP、特撮モノではあるけれどアニメ率が想像以上に高かったです。

>マグマ大使が「ゴア、ゆくぞ!」と言ってお腹からロケット弾を発射してゴアの円盤にぶち当てるシーン
>これ、ロケット弾もゴアも円盤もアニメで描かれていたんですね。

ロケット弾がアニメだったことは覚えていましたが、円盤は特撮のミニチュアだと思っていましたよ!(^_^;)



13613 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月14日 (水) 20時11分

あと印象に残ったのは島本和彦さんのオマージュマンガ。
アトムの最終回で、太陽に突っ込もうとしているアトムのところにジョーとジェットが助けに来るというもの。
(超多忙な手塚先生に頼まれて、まだ学生だった石ノ森先生が手伝いに駆けつけたことにひっかけたお話)

「ロビン」は、やはりグッズショップのクリアファイルしか見かけませんでした。
ちょっと残念。
「トキワ荘展」「スタジオゼロ展」というのがあれば、たぶん大々的に取り上げてもらえるんでしょうけど...


オマケ:

★“案山子通り”(資料館通というのが正式名称)には、また案山子が並び始めていました。
 9月1日から案山子コンクールが始まるようです。
 今ある案山子のいくつかは、現代美術館の別の特別展の案内板をぶら下げて立っていました。

★館内のレストランは、かなりお高めでした。(美味しかったけど)
 まあ美術館なんて、普通はビンボー人は行かないからなあと妙に納得。

★で、そのセレブ向けレストランでは客の子供数人が大騒ぎしてました。
 昼間っぱらからワインなんか飲んでいる母親たちは注意もしやしない。
 セレブと躾は関係ないみたい...(>ω<)



13614 名前:礼院坊 投稿日:2013年08月14日 (水) 22時53分

おお、うる妻さんも行ってこられたんですね!

特撮博は見ごたえある展示会でしたが、マンガの力展は「読みごたえ」のある展示会でしたね。
大満足されたと聞いて自分のことのように嬉しいです。(^ー^)/

>貴重な生原稿。書き手の熱意が原稿から飛び出してくるようでした

修正や描き直した跡なんか見ると描いた人の苦労が伝わってきますよね。印刷された本ではサラりと読んでしまいがちなコマも
一つも見逃せませんでした。しかもそれでマンガを一本全部読めて・・・貴重な体験をしたと思います。

>これで「特撮博物館」のように混雑していたら、「マンガのちから展」の良さがまったく伝わらなかったでしょう

生原稿はじっくり読まなければ「マンガの力」は伝わってきませんものね。見る展示会というより読む展示会でしたので、
ある程度コアなファンでないと足を運ばなかったのかもしれません。

特撮博も本当はひとつひとつじっくり見たかったところでした。
でもあの膨大な数の展示物でそんなことしたら何日も通わなきゃなんないか。(^_^;)



13615 名前:礼院坊 投稿日:2013年08月14日 (水) 22時55分

>「マグマ大使」のOPも見てきました。

>金色のロケットそのものは「特撮博物館」でも見ましたけど。

そうでしたね!あのロケットを一緒に飾っておいてくれたら最高の展示になったかもしれません。

>OP、特撮モノではあるけれどアニメ率が想像以上に高かったです。
>ロケット弾がアニメだったことは覚えていましたが、円盤は特撮のミニチュアだと思っていましたよ!(^_^;)

ロケット弾をアニメと見抜いておられたとはさすが!
ちなみに当時5歳か6歳だった礼院坊は、最後の円盤が爆発した煙だけ「これは絵だな」と思ったのみでした。

いまだとCGが用いられるんでしょうけど、あの頃のクリエイターさんたちはあの手この手で工夫してアナログ映像を作っていましたね。
特撮の中に見られる「アニメの力」といったところでしょうか。ああいう映像はもう作られないと思うのでこれも貴重だと思います。

あの手法、もしかしたら本編でもふんだんに使われてるんじゃないかなあ。ちょっと見てみたいですね、


もうちょっとレスしたいのですが、明朝はちょっとスケジュール早まったのでまた明日!



13616 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月15日 (木) 12時11分

礼院坊さん、お勤めご苦労様です。
私は明日から仕事です。今日一日は身体を休めることに専念します。


「マグマ大使」は、私は小学校に入ってからカラーで見たので、それで見分けられたのだと思います。
製作のピープロは「ハリスの旋風」などアニメ作品もたくさん作っていて、ああいう合成が得意だったようです。
今だったらCGでしょうね。

私が行ったとき子供は居ませんでした。一番若くて高校生くらい?
若い人向けに企画されたであろうナントカいうアイドルグループのコスプレパネルの前に立ち止まる人はほとんどいませんでした。

でもヤマト2199で映画館に集まる層とは微妙にずれていたような感じです。
「昔からのマンガファン」と「昔はSFアニメファンだった」の違いかもしれません。



13617 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月15日 (木) 12時27分

「マンガのちから」の音声ガイドの案内看板。


私にとっては、二人は清水マリさんと森功至(田中雪弥)さんなんだけど、これはしかたないなあ...






13630 名前:礼院坊 投稿日:2013年08月15日 (木) 21時09分

音声ガイドの案内板。そうだ、これも撮影できたんですね。

>私にとっては、二人は清水マリさんと森功至(田中雪弥)さんなんだけど

もしそうだったら感激して借りてただろうなー、絶対。



13631 名前:礼院坊 投稿日:2013年08月15日 (木) 21時10分

>子供は居ませんでした。一番若くて高校生くらい?

私が行ったときは子供も結構いたんですけどね。
夏休みも折り返し点を回って宿題が忙しいのかな。

>でもヤマト2199で映画館に集まる層とは微妙にずれていたような感じです

あっ、これは全然気がつかなかったなあ。/(-っ・;)a
なにしろ原稿読むのに夢中で・・・

同じくらいの「客層」だと思ってましたよ。

>「昔からのマンガファン」と「昔はSFアニメファンだった」の違いかもしれません

すると年齢層はヤマトより高かったのかな。
周りの人もよく見てくればよかったです。


そうそう、私が見に行ったとき若い外人(欧州系)のカップルも見かけました。

「魔人ガロン」のアニメ上映を熱心に見ていましたよ。
日本語はほとんどわからないようでしたが。



13635 名前:礼院坊 投稿日:2013年08月15日 (木) 21時48分

>島本和彦さんのオマージュマンガ

私も感動しました、これ!

購入した図録の別冊にも載っていて、家に帰ってからも何度も読み返しました。
ともに最終回で人類のために自己犠牲してしまうアトムとジョー&ジェット。そんな彼らが宇宙で出会って・・・

こんなすばらしいコラボ初めて見ました。

ついでにジャイアントロボと高速エスパーも救ってやってくれないかなあ。
あれは特撮だけど。

>超多忙な手塚先生に頼まれて、まだ学生だった石ノ森先生が手伝いに駆けつけたことにひっかけたお話

ここがすごい絶妙ですよね。絵もとてもきれいだし。
アトムもジョーも「美人」です!(^_^*)



13636 名前:礼院坊 投稿日:2013年08月15日 (木) 21時51分

>“案山子通り”(資料館通というのが正式名称)には、また案山子が並び始めていました。

私が行ったときはまだ何も立ってなかったです。そうかあ、今年はどんな案山子が並ぶのかな。
行くのをもっと後にしてもよかったかな。

>セレブ向けレストランでは客の子供数人が大騒ぎしてました。
>昼間っぱらからワインなんか飲んでいる母親たちは注意もしやしない。
>セレブと躾は関係ないみたい...(>ω<)

にわか仕立ての似非セレブかな。本物なら子供が行儀悪くしてると恥ずかしいと思うはず(たぶん)。

今の子供は行儀のいい優等生ヒーローを知らないからなあ。
昔なら「ダメよ、ロビンやソランはそんなことしないわよ!」って叱れるのに。



13640 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月16日 (金) 13時49分

映画館に集まるヤマト2199のファンのイメージをひとことで言うと「厳つい感じのオッサンたち」になると思うんです。
具体的に言うと「シュルツとガンツ」。

今回の「マンガのちから」に来られた方は、もう少しイメージに幅があって、厳ついオッサンの他に大人しそうな感じの人も多かったように思いました。
女性も多くこられたことも関係しているでしょうけど。


私も白人系の外人さんを何人か見かけました。
日本のマンガは外国に輸出されてますから「日本製マンガのファン」の方かもしれないですね。

言葉はわからなくても絵はわかりますから、楽しまれていたと思います。



13641 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月16日 (金) 14時40分

「電光人間」代筆エピソードは聞いたことがあるような無いような...
それにしてもプロが高校生にお願いするというのも凄いですね。


「電光人間」そのものはカラーアニメ版でもあったみたいなんですが、すっかり忘れていました。
そんな地味なキャラもこうして取り上げてもらったおかげで再び日の目を見ることができました。
電光本人も報われたのかもしれません。


>ついでにジャイアントロボと高速エスパーも救ってやってくれないかなあ。

この二人も特攻して散っちゃいましたね...



13642 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月16日 (金) 15時26分

案山子の数はまだ少なく、傑作が登場するのはこれからでしょう。
去年のラピュタのロボット兵みたいなのは出来るかな?
今年は巨神兵にチェンジして登場したりして...( ̄Д ̄;;)


>にわか仕立ての似非セレブかな。本物なら子供が行儀悪くしてると恥ずかしいと思うはず(たぶん)。

私もそれ、思いました。
良いお家のマダムとご子息のすることとは思えません。

科博でも親子はたくさん見かけましたが、そんな行儀の悪いのは見かけなかったので、よけいそう思うのかもしれません。
科学好きの子はお行儀がいいかも?


>昔なら「ダメよ、ロビンやソランはそんなことしないわよ!」って叱れるのに。

昔の科学好きの子なら、この手が使えたかもしれませんねえ。

今の時代、子供のお手本になるヒーローって誰かいるかな?
低年齢向け作品にはいるだろうと思うけど、こっち方面はまったく見ていないのでわかりませんねえ...( ̄〜 ̄;)



13656 名前:礼院坊 投稿日:2013年08月18日 (日) 21時03分

>(去年のラピュタロボ案山子は)今年は巨神兵にチェンジして登場したりして...( ̄Д ̄;;)

鳥よりも人間に効果ありそうですね。サクランボとかメロンとか高級果物を守ってくれるかもしれません。
動いたり目が光ったり不気味な声で吠えたりするギミックを仕組んでおけばさらに効果的でしょう!

>科学好きの子はお行儀がいいかも?

これはあると思います。じっと物を観察したり、黙々と何かを作ったり、納得いく結論を導き出すまで考え抜いたり・・・

どれもお行儀悪くちゃできないことですもの。



13657 名前:礼院坊 投稿日:2013年08月18日 (日) 21時04分

案山子といえば、うちの近くに毎年この季節になるとこんな案山子が登場する田んぼがあります。





13658 名前:礼院坊 投稿日:2013年08月18日 (日) 21時05分

こちらも夜は人間にも効果ありそう。(^_^;)

長らくマネキンの首かなーと思っていたんですが、理容師や美容師の学校で練習用に使われている首だけの人形のようです。





13666 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月19日 (月) 09時49分

案山子の作者は現代美術館の近くに住んでいる人たちだろうから、今年は実写版の巨神兵の案山子が登場する可能性は結構あるんじゃないかと思っているんです。
でもかなり器用な人でもないと形作るのは難しそうですね。
去年のラピュタロボの作者なら大丈夫でしょうけど...


科学好きの子といえば、現代美術館の帰りに寄った東京駅前の恐竜展でも子供たちをたくさん見かけました。
人気のコーナーは30分待ちです。
こういうことをしょっちゅうやっていたら待つことにも慣れてお行儀が良くなるのかもしれません。



13667 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月19日 (月) 09時55分

画像は、怖すぎです!
これ、「生首」じゃないですか!!( ̄Д ̄;;)

マネキン人形を案山子にしているのはよく見かけますが、首だけというのは...


人間にも効果ありそうですが、でもわざわざ稲の穂をカマで刈り取りに来る泥棒というのは聞いたことがないです。
やはりスズメよけなんでしょうね。




959 ▲ 最近見たアニメと夏休み:8月9日〜

13572 名前:管理人・うる妻 2013年08月09日 (金) 09時25分

ふうう、朝から暑いですねー。

私は明日から夏休みです。
今日一日頑張ればお休みだ〜〜と言いたいところだけど、昼間をエアコン無しの我が家で過ごすのは正直キツい!

この暑さでも食欲は落ちないし、夜もしっかり寝られます。
目が覚めるのは五十肩で寝返り打つと痛いため!
んなので、ほんの数日のためだけにエアコン購入するのは躊躇しちゃうんですよねーー。

体力的にきつくなったらエアコンも考えようと思っているんですけど、ここ2、3年は以前より体調良くなっているような??
とりあえず、今日はスイカとアイスクリームを買って帰ろう...


13573 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月09日 (金) 09時43分

日付的には、本当は8月3日のスレに書くべきなんですが、長くなったし、さらに長くなりそうなので新しく立てました。

と、いうところでTV版・宇宙戦艦ヤマト2199の視聴感想に行きます。
8月4日は1時間スペシャルと銘打って、第18話「昏き光を越えて」と第19話「彼らは来た」をつづけて放送していました。

内容が濃いので視聴感想も分割します。
まずは第18話「昏き光を越えて」から。

***********************************

第18話「昏き光を越えて」(前半)

ビーメラ星近くにあった亜空間ゲートの再起動に成功したヤマト。
しかしゲートが本当に使えるのかを調べる必要がありました。

航空隊の篠原がその役目を名乗り出ます。
彼はかつて、はるか上空を飛ぶ偵察機を見て憧れていました。
自分もあんな風に飛びたいと。

偵察から戻ってこなかった山本の兄。
形見のペンダントをにぎりしめ、山本は篠原に「必ず帰ること」を約束させるのでした。


偵察に使える時間は、たった3時間。
その間にゲートの向こう側を確認して帰ってこなければなりません。

ガミラス機「ツヴァルケ」に乗った篠原の偵察機はゲートに飛び込み、無事、向こう側に突き抜けることに成功します。
が、彼の目に飛び込んだのは、バラン星に終結していた一万隻以上の大艦隊でした。

ガミラス軍に感づかれ慌てて逃げる篠原。持ち時間もわずかです。
被弾し煙を吐く機体。篠原のメットにもヒビが入り衝撃で気が遠くなりかかります。
それでもツヴァルケは出て来た銀河方面ゲートに逃げ戻っていきました。


ボロボロの偵察機を見て仲間たちが驚いています。
眠っている篠原を見守る山本。
彼は貴重なデータを抱えて、制限時間ぎりぎりで戻ってきたのでした。


ここまで第18話の前半です。



13574 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月09日 (金) 09時51分

第18話の後半です。


バラン星に集結したガミラスの大艦隊。
それはデスラー暗殺に成功したと思いこんだゼーリックが観艦式の名目で集めたものでした。
ゼーリックにへつらうゲール、何か納得いかない様子です。

そんなガミラスの事情なんかおかまいなしに、亜空間ゲートから飛び込んできたヤマト。
イスカンダルへの旅を急ぐヤマトには、バランにあるワープゲートを使って大ワープする必要があったのです。
主砲をフル活用してガミラス軍を蹴散らし、マゼラン側ゲートを目指そうとします。

あわてて攻撃を始めるゼーリックのガミラス大艦隊。
しかし数が多すぎて同士討ちが起きてしまい、うまく攻撃できません。
それでも多勢に無勢。ヤマトは傷つきバラン星の中に突っ込んでしまいます。


目障りなヤマトも消えたし、次なる目標は帝都バレラスに残るライバルの一掃だ!
ガミラスを乗っ取りを図るゼーリックは、自信たっぷりに演説を始めました。

が、その最中、死んだはずのデスラーが...
暗殺計画はすべてお見通し。死んだのは影武者だったのです。
それでも悪あがきをやめないゼーリックをゲールが撃ち殺してしまいます。


すると今度は死んだはずのヤマトがバラン星から飛び出してきます。
ヤマトは反転し、バラン星中心部のワープゲートの動力部を波動砲で破壊、その反動を利用して後ろ向きのままワープゲートに突っ込んでいきます。

直後バラン星のコアが大爆発。ガミラス大艦隊の多くが巻き込まれて消えてしまいます。
ワープゲートも壊れました。


反対側のゲートを抜けたヤマト。
古代たちが目を覚ました時、その目の前には大マゼラン雲がまばゆい光を放ちながら広がっていました。



13575 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月09日 (金) 10時24分

第18話の感想です。


普通だったら前半で1話、後半でまた1話でしょう、この内容なら。
それをまとめて1話でやっちゃうんだから濃い〜濃い〜〜。

篠原のギリギリ生還エピソードの元は、旧作の山本ですね。
で、この後、山本の心は古代から離れ、篠原と急接近していくようです。

今回篠原が乗ったガミラス機ツヴァルケは、17話でシステム衛星で見つけた物だったようです。
それを地球仕様に改造し、パイロットにはガミラス兵のヘルメットを被せ、こうして偽ガミラス兵の出来上がり!となりました。


うぜえぇぇリックの演説の最中に現れたデスラー総統。
総統ご自身のゼーリックのモノマネ、せっかくなんだから最後まで聞いてみたかったです。

ゲールは「やなやつ」ですが、しかしデスラーへの忠誠心はそれなりにあったもよう。
けど、あそこでデスラーが現れなかったら、あのままモミ手しながらゼーリックにくっついていきそうな気がします。


そんなややこしい事情は、当然ヤマトの方は何も知らないわけでー。

タナボタで近道を見つけて使ってみたら敵の大艦隊のまっただ中。
そもそもガミラス軍の全体がどれほどのものかも知らないので、一万隻が多いのか少ないのかもわからない。
動力コアを破壊したので、あの大艦隊がすぐに追いかけて来られないことは理解していても、主力部隊が3ヶ月間使えないというガミラス側のダメージの大きさは想像できないはず。

だから次の七色星団でも油断をせず、あえて敵も来たがらない困難なコースを選んだ。
それを逆にドメルに読まれて待ち伏せされちゃうわけなんですよね。

しかし...ギムレーらはやりたい放題、ゼーリックに至ってはデスラー暗殺、ガミラス乗っ取りを図り、信頼できるドメルには老朽艦と老人・子供の兵士しか与えられず...
デスラーもガミラスもボロボロだなあ。


ツッコミどころとしては、ヤマトは後ろ向きにゲートに突っ込んだのに、マゼラン側に抜け出た時には正面向いていた点。
ま、ケツ向けてたらマヌケすぎて絵になりませんがーー(≧∇≦)



13576 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月09日 (金) 11時14分

とりあえず今日はここまで。第19話は明日書きますね。
日曜日のヤマトはお休みなのでゆっくりやります。
コミケに行く人、身体に気を付けてくださいね〜〜


ところで、今月24日の第7章の劇場場限定ブルーレイですが、今回に限り品物は後日発送になるそうです。
製作が24日封切りギリギリなので、ブルーレイまで手がまわらない様子です。

暑い最中、外までズラッと並んで待つのはいやだなあと思っていましたから、かえってよかったかも。
劇場版限定ブルーレイの数量制限は今回もあるので、初日に早めに行ってチケットと購入案内用紙をゲットして、家に帰ってからネットで購入申し込みという流れになるようです。



13581 名前:七色虹之助 投稿日:2013年08月10日 (土) 01時23分

しつこいようですがまた阿佐ヶ谷のデスラー総統です。

前回のは未完成だったようで黒目が入ってグラスを持った右手が加えられ完成となりました。

やっぱり映りがイマイチでスイマセン





13583 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月10日 (土) 11時12分

ガーレ・デスラー!!

いや、ここは旧作風に「デスラー総統万歳!」と言うべきでしょうね。


それはそうと、前回の写真で右手が?だったのは未完成だったのですね。納得です。
完成して総統閣下もお喜びのことでしょう。


ホント、来年は何を作られるのでしょう。
楽しみになってきました。(^▽^)



13584 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月10日 (土) 11時51分

現在の室温33、5度。
外は35度を超えたもようです。

気温はさらに上がる見込みで、コミケ会場付近は37度くらいになると予想されているそうです。
過去に救護室が野戦病院化したことがあるとか。

あなどれないのが塩分不足。
先日の相模原キャンパスでも経験しましたが、塩分が不足すると梅干しもしょっぱく感じないんです。
さらにヤバくなると酸味しか感じなくなるとか。

参戦する方々はどうぞお気をつけて。
戦死者多数となると、次回の開催が危なくなってしまいます。



13585 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月10日 (土) 12時03分

今年のコミケの傾向はどんな様子なんでしょう。

普段は「はやぶさ」「イカロス」「イプシロン」といった現実の宇宙機を話題にしている人が「ヤマト〜ヤマト〜〜」と騒いでいるのをみつけて、とーっても気になってます。




どーでもいいけど、うちのパソコン本体が「エネルギー充填120%!!」って感じにゴーゴー音を立て始めております。

そろそろ爆発する??



13586 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月10日 (土) 12時46分

パソコン落とせば、室温も0.5度は下がるんですけどね。
でもせっかくのお休みだし、もうちょっと頑張ってもらおう。

今、宇宙ファンの間で話題になっているのは、

 ★「はやぶさ2」搭載メッセージ&名前募集の終了で集計結果待ち。
 ★こうのとり4号のISSご到着。
 ★イプシロンロケット発射。

といったところです。


「はやぶさ2」搭載メッセージ&名前募集は、目標数には届かなかったと聞いていますが、その一方でメッセージだけでも数十万集まったとの話があります。
こっち方面は私も多少はがんばったので、結果が気になるところです。

H2Bとこうのとり4号は順調ですね。
ロシアがここのところ不調なので、日本は頑張りどころです。

イプシロンロケットは、久々の新型の大型ロケットなので、すごく注目を集めています。
固体燃料(要するに火薬)で飛ぶというクラシカルなロケットなのに、自律点検機能を持っていてノートパソコン2台で打ち上げ可能という画期的なものです。
M−V(えむごorミューファイブ)の後釜となる世界最大の「ロケット花火」です。

最初は今月22日に発射予定でしたが、27日に延期になりました。
さらに延期になる可能性もありますが、まあ、新型ロケットですから想定内です。


イプシロンはEpsilonと書きます。なので「エプシロン」と読む人もいます。
エプシロンと聞くと、浦沢直樹さんの「PLUTO」に登場する超絶美形ロボット青年を連想してしまったりするんですが、ロケット「イプシロン」も白いボディですごくカッコイイです。

白いロケットというとヒーローの乗り物ですよねえ。
イプシロンロケットに乗るのはSPIRNT-Aという宇宙望遠鏡。
どちらも成功してほしいです。



13587 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月10日 (土) 13時09分

冷食のスパゲッティとスイカの昼食だー。
食べなきゃ身体が持たん〜〜

家の中を点検したら玄関が一番涼しかったです。
猫だったらここに寝るんだろうけど、オバサンが玄関に転がってたら死体と間違われて通報されるだろうな。
(鍵は閉めてあるけど)


今朝の「鉄人28号ガオ」もおもしろかったー!!(*^▽^*)

ベビーシッターを引き受けた正太郎くんがベビーをあやしながら街へ行くと、郵便ポストに入り込んで暴れるベビーモンスターと遭遇します。
後から親モンスターも登場!鉄人召還!という流れ。

親モンスターを鉄人が粉砕するシーンはいつもの使い古されたバンクだったけど、他は新たに作られたものでした。

...やっぱここ、何かあった?
スポンサーがあらたについたか、放送局のてこ入れか??

正太郎くんの髪の毛をひっぱって「操縦」しているベビーと、自分が操縦されて初めて鉄人の気持ちが解ったと言う正太郎くんがよかったです。



13588 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月10日 (土) 13時48分

このベビーモンスター、Wikを見ると原作マンガにも登場しているようです。
巨大モンスターが腹部に多数収容しているようです。

また先週のギャロンも小型パーツに分かれることを今川監督版で確認しました。
ただし乗組員の搭乗箇所が分裂時にどんな風になっていたのかは不明。
(画面が煙で隠されていたので...)

「ガオ版」も原作や過去作品をよく調べて作られているようですね。



13590 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月10日 (土) 18時31分

室温34度。午後2時から変わらず...
けどもう日が暮れるし、これ以上暑くなることはないだろう。

明日は今日よりマシらしい。
今年の夏は、なんとか生き延びたかな、ワタシ...


「宇宙兄弟」視聴終了。
なんか淡々としているけど、話がどんどん進んでた。
それにしてもジブリの飛行機映画(過去作品も含む)をモロ意識してるだろ、これ〜〜〜!!!(≧∇≦)


飛べ飛べムッタ!

強く! 気高く! 美しく〜〜〜!!!



最後に謎の新コーナーが出来てました。
正直、何???でした。



13591 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年08月10日 (土) 21時14分

うーーーむ。
もう夜の9時だというのに室温が34度から下がらない。
換気しても無駄。なんせ外が同じ温度だから。

これまでも9時過ぎて32度ということは時々あったけど、34度というのは初めてだわ。
異常だ、これ。

昼間は暑くても平気だけど、夜間もこれはキツイ。
せっかくの夏休みなのに、ちっとも「休み」にならない。
来年もこの調子が予想されるんだったら、エアコン導入も考えようと思う。


しかし、この異常な暑さなのに電力が足らないとも何とも言わないのね。
いくら休日だからって....( ̄〜 ̄;)


その324へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP−2