アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その310



(スレNo.932の続き)

12956 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年05月17日 (金) 14時10分

礼院坊さん

レスが遅れてすみません。

>ほんと、夢にまで見た旧作のリメイクです。なのでオールドファンは特別な思いで見てしまうのですね。
>でも初めてヤマトに接する若い人には普通の宇宙SFアニメの一つにすぎませんよね。

このギャップを埋めるのが2199スタッフの課題ですね。
ただ、若者の感性の根っこの部分は今も昔も変わらないところが結構あると思うのです。
見始めれば結構楽しめると思いますよ。
実際、画面の美しさには目の肥えた若者も満足しているようすがあります。


>四半世紀ほど前でしたか、強大で手のつけようがなかった軍事大帝国が内部から崩壊しましたっけ。

私はローマ帝国の方を連想していたんですが、なるほど、現代でも同じようなことが起こってましたね。
崩壊しはじめたら、ホントにあれよあれよ...でした。



12957 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年05月17日 (金) 14時33分

yumikaさん

>「ヤマトってはやぶさに似ているね」
>地球から離れたところに行って大切なものを採ってこなくてならない使命

あと日本製の宇宙船であることと、ボロボロになって戻ってくることと、奇想天外な裏技や「こんなこともあろうかと」を駆使してピンチを切り抜けた点も一緒ですねー。

それにしても今更ながら残念なのは「はやぶさ」帰還後に放送されたNHKの「サイエンスZERO」の「はやぶさ」特集を録画しなかったことです。(>ω<)
BGMがヤマトのを使いまくりだったんですよー。彗星帝国のテーマまで使われてましたっけ。
そのころ民放で放送された「はやぶさ」の特集でもヤマトBGMはよく使われていました。



12958 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年05月17日 (金) 14時34分

>波動砲を放つ時に、何故目にアイマスクをするのか?

発射前に前面のガラス?が黒く変化してますから、ホントはなくても大丈夫そうですよね。(^_^;)


>沖田艦長みたいな人が校長先生だったら、イジメは起きないかもね。

艦長が寝込んでしまったら、これ幸いと保安部がクーデター起こしてます。
学校で言ったら不良グループが反乱を起こしたようなものでしょう。

校長先生一人の頑張りだけではだめなんです。
一人一人の勇気があってこそイジメは阻止ができるんですよ...と教えてあげて下さい。(^-^)



12961 名前:yumika 投稿日:2013年05月18日 (土) 01時04分

>>沖田艦長みたいな人が校長先生だったら、イジメは起きないかもね

>艦長が寝込んでしまったら、これ幸いと保安部がクーデター起こしてます

そう言えば・・・ 今週の2199第6話では、大勢の乗組員負傷者がでました。
映画では気付きませんでしたが、岬 百合亜や原田 真琴達が懸命に救護する様子を横からニタリ顔で見ていた伊東の表情を改めて見たとき異様な不気味さを感じました。
あの頃からクーデーターを起こす企みがあったと見ました。


>校長先生一人の頑張りだけではだめなんです。
> 一人一人の勇気があってこそイジメは阻止ができる

これは、今の教師の資質と親が作る家庭環境に問題があるのではないかと思っています。
イジメとは無関係ですが、実際に今日の夜ある講演会に参加して来たのですが、教育問題の論点の中に全く同様の話しが出ました。

ただ、知り合いの人の様子からは、子供達(お兄ちゃん、弟君)がアニメの中の世界の話しとして何気無く喋っただけな様なので、逆に私は
その子達の通っている学校が荒れていないんだな〜 良かった、とむしろ安心できました。(^_^)

一人一人が勇気を持たんでどうするんや! とイジメられる側の方に喝を入れられる校長や大人が存なくては
本とうはおかしい世の中なんですけれどもね。
信頼関係がそれだけ稀薄になってるんでしょうか。




... あっ、何かヤマトの話が教育問題になってしまった。
カテズレしちゃってスミマセン!!



12962 名前:礼院坊 投稿日:2013年05月18日 (土) 03時05分

yumikaさん。

>知り合いに中二と小五の男の子さんを持つ人
>解らないところもあったけれどメカなんかもめちゃくちゃカッコ良かった

そうでしたか! 私もちょうどその頃(小五で本放送、中二で最初の再放送を)見たんですが、そのお子さんたちと全く同じでした。
ヤマトは無論のこと、ガミラス艦や反射衛星砲などのガミラスメカも本当にかっこよくて惚れ込んで見てました。

旧作と2199では、キャラデザはかなり変わってますがメカデザのほうはほとんど変わっていないので、現代の子供さんがそのような
感想を持ってくれたという話はうれしい限りです。

>「ヤマトってはやぶさに似ているね」
>地球から離れたところに行って大切なものを採ってこなくてならない使命

私がヤマトを見た頃、印象に残っていた宇宙探査機というと、世界初の木星探査機パイオニア10号です。

パイオニア10号は木星を近接通過して探査したあと、金属板に刻まれた「宇宙人への手紙」を携えて太陽系を脱し、銀河宇宙の彼方へ
旅立ってゆくという話でした。テレビニュースでそれを知ったときは、そのスケールの壮大さに気が遠くなりそうなくらい胸がときめきました。

だけどヤマトとパイオニア10号に共通点は見出していませんでした。パイオニアは片道切符で帰らぬ旅だし、作った人も運用してる人の
顔もわからない外国製の探査機でした。

はやぶさという国産の探査機が遠い星へ行ってサンプル採取して地球へ帰ってきて、製作者や運用者がその苦難に満ちた長い旅のありさまを
日本語で語ってくれる。そんな時代にヤマトを見ることのできる現代の子供たちは幸せかもしれませんね。



12963 名前:礼院坊 投稿日:2013年05月18日 (土) 03時12分

>右手下方向からの攻撃はヤマト、左手上方からの攻撃がガミラス・・・

これはモノクロアニメ時代からの「法則」でしょうかね。ロビンやソランもそんな感じでした。
遊星仮面は例外だったでしょうか。ピネロン軍の宇宙戦闘艇は右側から攻めてくることが多かったようです。

多くの宇宙人が太陽系の外の星からやってくるのに対し、ピネロン星は太陽系の中、それも地球から見て太陽の向こう側にありました。
地球の右側が太陽、左側が外宇宙というのがアニメ世界の宇宙でしょうか。ガンダムなどもそうで、子供たちはその感覚を身に着けて
見ているのでしょうね。

>メカの名前は流石に子供は覚えるのが早いみたいですね

コスモゼロ、コスモファルコン、反射衛星砲・・・かっこいいものは姿形も名前も記憶に焼き付きますよね。

私も、学校の勉強はなかなか頭に入らないのに、ウルトラマンに出てきた怪獣や仮面ライダーに出てきた怪人はなぜかTVで一回見ただけで
全て憶えてしまった記憶があります。敵なのにデザインもネーミングもとてもかっこよくて魅力を感じていました。


>お気に入りの人は沖田艦長と古代進だそうです。

かっこいいですものね。とくに2199の古代は旧作より優等生で、古き良き時代のアニメヒーローっぽさも感じます。

>沖田艦長みたいな人が校長先生だったら、イジメは起きないかもね。

子供さんたちが思い描いたのはクラス担任が古代先生や島先生や森先生で、校長が沖田先生の学校かな。つい想像しちゃいますね。(^-^)

ウン、たしかに。イジメをする生徒はもちろん、彼らを叱れない弱腰の先生や過保護の親をも「ばかもの!」と叱れる校長先生がいれば
きっとイジメは減るでしょう。毅然とした彼の教育方針に文句を言ってくる教育委員会の連中には「バカメ!」ですね。

教頭は徳川先生かな。イジメをして厳しい処罰を受けた生徒にとうとうと言い聞かせる役ですね。
校医の佐渡先生、喧嘩して怪我をしたツッパリ連中には一升瓶片手に「厳しい」治療を施してくれるでしょう。

校長先生が毅然たる信念を持った人で、先生方に信頼されていれば、イジメに遭ってる生徒たちも先生を信頼できると思います。
「この人たちは絶対に自分を守ってくれる」「決して見捨てたりはしない」と。

そうなれば彼らもイジメに立ち向かえる勇気を持てるのではないかと思います。

イジメは先生だけでなく、いじめられてる生徒も勇気をもって立ち向かわないとなかなかなくせないです。



12964 名前:yumika 投稿日:2013年05月18日 (土) 16時53分

礼院坊さん


>私もちょうどその頃(小五で本放送、中二で最初の再放送を)見たんですが、そのお子さんたちと全く同じでした。

あら、そうだったんですか。

年齢の違う兄弟君達二人が、礼院坊さんの体験を片方づつ同時にしたことになりますね。
最近は殆んど逢う機会がないので、彼らから生の感想を聞けず残念ですがしばらくは兄弟間でヤマトの話しで夢中だったことでしょう。(^-^)

>ヤマトは無論のこと、ガミラス艦や反射衛星砲などのガミラスメカも本当にかっこよくて惚れ込んで見てました。

およそ三年経って改めて見たときもその気持ちは変わらなかったと・・・?。

>旧作と2199では、キャラデザはかなり変わってますがメカデザのほうはほとんど変わっていないので、現代の子供さんがそのような感想を持ってくれたという話はうれしい限りです。

初作ヤマトのTV版(全 26話)、劇場版の続編5作品、そして復活編
を幸いにも録画撮りできたことは既にお話しした通りですが、
初作と比べて2199はメカデザの方はとってもシャープで尖鋭になってるなと思いました。

でも、もし自分が30余年前に見ていたら同じ感覚だったでしょうね。


>>「ヤマトってはやぶさに似ているね」

>私がヤマトを見た頃、印象に残っていた宇宙探査機というと、世界初の木星探査機パイオニア10号です。

ありましたねぇー 。

でもアポロ月面着陸の功績を衛星放送で見てたのが、現在でも一番印象に残っていて記憶に新しいです。


>パイオニア10号は木星を近接通過して探査したあと、金属板に刻まれた「宇宙人への手紙」を携えて太陽系を脱し、銀河宇宙の彼方へ旅立ってゆくという話

なんか、「さらばヤマト」みたいですね ⊂(( ・x・))⊃?

>だけどヤマトとパイオニア10号に共通点は見出していませんでした。
>パイオニアは片道切符で帰らぬ旅だし、作った人も運用してる人の顔もわからない外国製の探査機でした。

はやぶさに成功した現在の日本の宇宙科学技術を当時、駆使出来たとしたら可能だったかも知れません。
でも、日本だって何度も失敗の苦い経験から技術を拾得していったんですよね。

どちらも、絶対に帰還せねばならぬ!という使命には相違ないけれど、特にヤマトには地球の全人類の生命が懸かっていましたから、その点だけはチョッと相違するかもしれないけれども。

>はやぶさという国産の探査機が遠い星へ行ってサンプル採取して地球へ帰ってきて、製作者や運用者がその苦難に満ちた長い旅のありさまを日本語で語ってくれる。
>そんな時代にヤマトを見ることのできる現代の子供たちは幸せかもしれませんね。

そう、旧作ヤマトを見てきた世代の人たちがはやぶさに貢献してくれて、今度は、はやぶさ世代の若い人たちがヤマトのリメーク2199を映画やTVで見られるわけですから、恵まれていますよね。

私もそうでしたが、好きなアニメは一生涯わすれないと思います。
ヤマト2199を見る若い世代の人にとって大きなエネルギー充填になって欲しいとおもってます。



12965 名前:yumika 投稿日:2013年05月18日 (土) 17時02分

>>右手下方向からの攻撃はヤマト、左手上方からの攻撃がガミラス・・・

>ロビンやソランもそんな感じでした。

うん、ソランは確かそんな感じだったかなぁ。
って言うか、あのグローブみたいな大きな手でパンチが炸裂していましたから、右下も左上も正面もあまり関係なかった様な気が・・・。
敵を目掛けて、上方から片足曲げて思いっきりのダイビング・キッ〜ク直撃なんて場面や、スクリーンに写った敵の背後をソランが真っ正面からこれでもかーパンチ攻撃、って演出も沢山あったかな。

でも敵はやはり左上方側から右下下方に向かって戦いを挑んでいたシーンが多かったかも。

ロビンは良くわからないけど画面のド真ん中でふんぞり反った姿勢で愛機のペガサスを正面向いて操縦している場面のイメージだけは多く浮かぶけれども。

ソランと比べてロビン君はあまり表情が少なかったキャラの印象だったので・・・。


>遊星仮面は例外だったでしょうか。
>ピネロン軍の宇宙戦闘艇は右側から攻めてくることが多かったようです。

そうですか。
そう言えば、「遊星仮面」のDVD BOXも7月にでるんでしたっけ。
一度チェックしてみたいですけれどもBOXとなるとお値段がね、チョッと・・・。( ̄〜 ̄;)

>多くの宇宙人が太陽系の外の星からやってくるのに対し、ピネロン星は太陽系の中、それも地球から見て太陽の向こう側にありました。
>地球の右側が太陽、左側が外宇宙というのがアニメ世界の宇宙でしょうか。

なるほどー。

でもアニメの世界の宇宙というか、今現在の自分もリアル世界の宇宙をそんな風に認識してるんですけれどね。

本とは全く違う?(・_・?)


>ガンダムなどもそうで、子供たちはその 感覚を身に着けて 見ているのでしょうね 。

ガンダムAGEを見始めた頃、敵味方をおんなじ感覚で識別してましたよ、私も。(^_^)
ロボットアニメなんか見るのうん十年振りでしたもの。



12966 名前:yumika 投稿日:2013年05月18日 (土) 17時29分

>>沖田艦長みたいな人が校長先生だったら、イジメは起きないかもね。

>子供さんたちが思い描いたのはクラス担任が古代先生や島先生や森先生で、校長が沖田先生の学校かな。
>つい想像し ちゃいますね。(^-^)

いいですね〜〜。

私なら真田先生かな。(*^.^*)
不得意だった理科(もっと高学年なら科学や物理かな?)も憧れの先生の為なら頑張れるってもんです。

>ウン、たしかに。イジメをする生徒はもちろん、彼らを叱れない弱腰の先生や過保護の親をも「ばかもの!」と叱れる校長先生がいれば、きっとイジメは減るでしょう。

前レスにも書きましたが、昨日の夜、ある政党の講演会に行ってきました。
私が住んでる区の区長も列席していましたが、某、都議会議員が話の中で教育に触れた演説の中で、今こそ教師の質を高めることに専念すべきと述べていました。(まあ、御義理で参加しちゃったわけだけど。)

教育問題を取り上げたターン・ミーティングではないので、イジメ問題には全く触れてはいませんでしたが、なかなか良いことを述べてましたよ。

>毅然とした彼の教育方針に文句を言ってくる教育委員会の連中には「バカメ!」ですね。

心から同感します!!!


>教頭は徳川先生かな。イジメをして厳しい処罰を受けた生徒にとうとうと言い聞かせる役ですね

>校医の佐渡先生、喧嘩して怪我をしたツッパリ連中には一升瓶片手に「厳しい」治療を施してくれるでしょう。

同じキャスティングを想像してました〜〜〜 。(≧∇≦)

>校長先生が毅然たる信念を持った人で、先生方に信頼されていれば、イジメに遭ってる生徒たちも先生を信頼できると思います。

今、その信頼関係の構築が根っこから崩れ落ちようとしてます。
イジメ問題を真っ向から取り組んで改善した学校の例もありましたが、やはり全体から見たら少数ですよね。
教師自体もサラリーマン気質に成りきっちゃってる、そんな話しも色々聞きます。

>「 この人たちは絶対に自分を守ってくれる」「決して見捨てたりはしない」と そうなれば彼らもイジメに立ち向かえる勇気を持てるのではないかと思います。

最近のことですが、近くの中学にその卒業生だか、他の中学生だかわからないけれど、なんか云いねん付けに乗り込んできたそうなんですよ。

その時に、学校で一番怖がられてる体育の教師が校門の所で応対し、その悪ガキをシメて教室まで連れてって
「いいから、おとなしくそこの椅子に座っていろ!!」って大声で一喝したら急に大人しくなったらしい。
その間に学校側が警察に連絡してパトカーで連行してもらって、その場の一件は落着したそうですが。

また、その体育の先生って半端なく厳つくて、声もドデカくて、ホントに学校の全生徒から怖がれていそう。
先輩が新入生の後輩に「あの先生だけには、絶対逆らうなよ」とオフレコが廻る位らしいからそうとう怖いのかな?
何かの時には頼りになりそうだけど...。

って、これじゃ軍隊方式になりませんかーー !!((((;゜Д゜)))<違った意味で怖いんですけど。

まっ、そんな話を聞くとある意味スカッとしますが、学校も生徒も教師を選択できませんからね。

>イジメは先生だけでなく、いじめられてる生徒も勇気をもって立ち向かわないとなかなかなくせないです。

ほんとうに、その通りですね!!

クーデターは、不満を持つ反対分子が煽動して起きることで、今回のヤマトの様にある程度游がせておいてイザっという時に抑えることが可能ですが、
イジメは目に届かない処での陰湿な行動が起きてるだけに始末に負えません。

やはり立ち向かう勇気を持たせる教育の場所やカウンセラーを常駐して就くことだと思ってます。

思えば昔はモノクロヒーローのお陰で小学校なんかでもイジメらしいイジメなんかなかった記憶があるな。
そんなことをしたら反対に自分を辱しめている気分になってた男子が多かったし。

男子の中には、女子の体型を皆の前でわざとからかったりして泣かすようなイヤな奴もいましたが、今のイジメとは又、質がちがってましたよ。

まず、女の子に嫌がられる存在になったら大恥じモンみたいな風潮もあった様な気がします。



真面目な問題として、モノクロヒーローに再度、登場してもらうしかないですかね。
やはり、ソランやロビン、パピィーのリメーク作品が最も必要される時代の到来かな、これは。



12967 名前:yumika 投稿日:2013年05月18日 (土) 17時55分

そういえば、今度の第六章、

映画のプログラムの表紙にはデスラー総統と彼の足元に膝まづく様なポーズのミーゼラ・セレステラが描かれている様ですね。

何だかとっても意味深な気配を感じちゃいます。


P Vでは、メルダが網のゲートの外からジーっと収容所に送られる人達を見つめるシーンから、冒頭が始まるらしいです。



12979 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年05月19日 (日) 18時40分

yumikaさん

>岬 百合亜や原田 真琴達が懸命に救護する様子を横からニタリ顔で見ていた斎藤の表情

あ、そいつは「伊東」です。(斉藤は「2」に出てくるガタイがいいオジ兄ちゃん)
すぐ後ろに星名くんがいましたけど、彼は岬ちゃんを見ていたのかな?


>あの頃からクーデーターを起こす企みがあったと見ました。

「イズモ計画(移住計画)」派のボスにより、伊東は最初からクーデターを起こすためにヤマトに送り込まれていた男です。
で、それを見張るために送り込まれたのが、ヤツの後ろにいた古典的少年ヒーローみたいな男の子...


>イジメ
>今の教師の資質と親が作る家庭環境に問題

私は教師より家庭環境の方が大きいんじゃないかと思ってます。
子供が同級生を脅して何百万もの金を巻き上げた事件がありましたが、これって双方の親が問題ありすぎ!
もっとよく子供と向き合えって!!

それでも教師がマトモならなんとかなるんですけどね。
親も教師もダメだとどうしようもない...



12981 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年05月19日 (日) 22時23分

>右手下方向からの攻撃はヤマト、左手上方からの攻撃がガミラス・・・

>ロビンやソランもそんな感じでした。
>遊星仮面は例外だったでしょうか。ピネロン軍の宇宙戦闘艇は右側から攻めてくることが多かったようです。

よく見てますねえ!(わたしゃ全く気にしてませんでしたわ!!)


>木星探査機パイオニア10号

これがきっかけで宇宙開発の仕事に就いた人も、とても多いみたいです。


>金属板に刻まれた「宇宙人への手紙」

裸の白人男女のイラストもはいっていたと思います。
(このヌードの女性の体型が、かなりたくましかった印象が...)



12982 名前:礼院坊 投稿日:2013年05月19日 (日) 22時23分

>>ヤマトは無論のこと、ガミラス艦や反射衛星砲などのガミラスメカも本当にかっこよくて惚れ込んで見てました。

>およそ三年経って改めて見たときもその気持ちは変わらなかったと・・・?。

もちろんですとも!(^-^)9

本放送は白黒テレビで見ていたので、3年後にカラーで見たときはグリーンのガミラス艦、艦ごとに塗り分けられたドメル艦隊など、
鮮やかでよりかっこよく見えました。途中から肌の色が青く変わった不気味なガミラス人にはビックリでした。

金髪にブルーのロングドレス着たスターシアは綺麗だったなあ。(*^-^*)

>初作と比べて2199はメカデザの方はとってもシャープで尖鋭になってるなと思いました

そうですね、特にコスモゼロなどの艦載機がそんな感じですね。やはりCGの力が大きいのでしょう。

>もし自分が30余年前に見ていたら同じ感覚だったでしょうね。

きっとそうだと思います。アニメが手描きだったあの当時、アニメメカは特撮メカにはかなわないというのが自分の認識だったんですが、
ヤマトはそれを覆してくれた作品でした。


>>パイオニア10号
>「さらばヤマト」みたいですね ⊂(( ・x・))⊃?

なるほど、パイオニアはこっちのヤマトだわ!

>アポロ月面着陸の功績を衛星放送で見てたのが、現在でも一番印象に残っていて記憶に新しいです。

月の石を拾って「必ず地球へ帰る」という点で、やはりこっちのほうがヤマトに重なりますね。
当の米国には「ソ連に勝つ」という大目標もありましたし。

>好きなアニメは一生涯わすれないと思います。
>ヤマト2199を見る若い世代の人にとって大きなエネルギー充填になって欲しいとおもってます。

同感です!多感な少年期、青年期にヤマトを見て大志を抱き成し遂げた人は多いと思います(JAXAにもヤマトファンは多いみたいだし)。
経済不況や地震災害で落ち込んだ日本ですが、はやぶさの成功とヤマトを見た若い人たちが担う未来。期待持てると思います。

ちなみに礼院某などは、大人になっても大した仕事はしてませんが。(^τ^)>



12983 名前:礼院坊 投稿日:2013年05月19日 (日) 22時24分

>(ソランのバトルシーンは)右下も左上も正面もあまり関係なかった様な気が・・・。

ソランは肉弾戦が多かったですからね。敵味方入り乱れてのバトルはあまり関係なかったかも。

でも宇宙から地球を狙ってやってくる敵はやはり左側から来ることが多かったと思います。ギャラの宇宙船や宇宙ミラー、
ハリーが根城にしていたハリー彗星などがそうでした。またソラン星も左側でした。

逆にミュウの国は右側にあったように思います。地球にいる敵は右側なのかな。このあたりもう一度確認してみたいと思います。

>今現在の自分もリアル世界の宇宙をそんな風(右に太陽、左に外宇宙)に認識してるんですけれどね。

私もそうです。そもそもリアル世界の宇宙へは行ったことないですから。(^_^;)

結局のところテレビや図鑑の挿絵で見た宇宙でイメージせざるを得ないですよね。子供百科事典などは縦書きで右読みですから、
太陽系の挿絵などは太陽が右で、左に向かって「水金地火木・・」となります。子供の頃に覚えたこのイメージの力が大きいのだと思います。

もしかするとモノクロアニメを作った人たちも、子供の頃に見た図鑑や百科事典の宇宙のイメージで作画したのでああなったのかも。

>ガンダムAGEを見始めた頃、敵味方をおんなじ感覚で識別してましたよ、私も。(^_^)

ガンダムはいつも地球人同士の内ゲバですものね。AGEは初めて本当の意味での宇宙戦争かと思いましたが、結局は火星に移民した地球人との
戦いでした。あれほど高度な宇宙時代になっても地球人同士で戦争してるのかと思うと、見ていてちょっとゲンメツすることもあります。

あんな状況の中、ガミラスに攻め込まれたらイチコロだろうなあ。

それとも、腐りきった連邦軍とヴェイガンが一致団結してことにあたるでしょうか。



12984 名前:礼院坊 投稿日:2013年05月19日 (日) 22時25分

>私なら真田先生かな。(*^.^*)
>不得意だった理科(もっと高学年なら科学や物理かな?)も憧れの先生の為なら頑張れるってもんです。

あらー、私の出身中学に2199の真田さんにそっくりの理科の先生がいたんですよ。
目頭の彫が深くてちょっと怖い目つきで、面長で頬骨が張って背が高かったです。

物静かで冷静であまり表情を変えない先生でした。男子生徒にはちょっと怖がられていたけど、女生徒の評判はまずまず
だったように記憶してます。

巡りあわせが違っていたら、日本人女性科学者がもう一人出現していたかもしれませんね。(^ー^)


>近くの中学にその卒業生だか、他の中学生だかわからないけれど、なんかいんねん付けに乗り込んできた

>その時に、学校で一番怖がられてる体育の教師が校門の所で応対し、その悪ガキをシメて教室まで連れて

ある程度の規模の学校ならそういう体育の先生が必ず一人はいますね。いざという時の安全保障のためかな?

それにしてもなっちゃいないなー、今の悪ガキどもは。そういう要件なら伝令を使わして目的の生徒なりグループなりを空き地や河原などに
呼び出すんですよ。そして目的を果たせばパトカー沙汰などにならないのに・・・間違っても学校に迷惑をかけてはいけません。

昔見た番長アニメに出てきた主人公や敵番長たちはみんなそうやっていました。今は番長アニメなんてないから悪ガキどもはケンカのルールを
学ぶこともできないのかな。ワルにはワルなりのルールというものがちゃんとあったと思うんだけど。



12985 名前:礼院坊 投稿日:2013年05月19日 (日) 22時25分

>思えば昔はモノクロヒーローのお陰で小学校なんかでもイジメらしいイジメなんかなかった記憶があるな。
>そんなことをしたら反対に自分を辱しめている気分になってた男子が多かったし。

彼らのファンになったら弱い者いじめなんかできませんよね、彼らの「敵」になっちゃいますもの。
ヒーローごっこをする際、弱い者いじめをする子がロビンやソランの役では誰も納得しませんしね。

>真面目な問題として、モノクロヒーローに再度、登場してもらうしかないですかね。
>やはり、ソランやロビン、パピィーのリメーク作品が最も必要される時代の到来かな

いいと思うんですよね、アトムや鉄人では実現しているので可能だと思います。対象年齢は低く設定したって大丈夫、
人口多い熟年層も絶対見ますから。(^ー^)

放映当時は「マンガは俗悪」だと言って子供に見せない親もいたと聞いてますが、いまの世の中にあふれてるモノと見比べてみると
モノクロアニメははるかに良質ですよね。幼児の情操教育には絶対プラスになると思います。



12986 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年05月19日 (日) 22時33分

>映画のプログラムの表紙にはデスラー総統と彼の足元に膝まづく様なポーズのミーゼラ・セレステラが描かれている様ですね。
>何だかとっても意味深な気配を感じちゃいます。

セレステラのポーズもそうですが、表情も...ですね。


>P Vでは、メルダが網のゲートの外からジーっと収容所に送られる人達を見つめるシーンから、冒頭が始まるらしいです。

いよいよガミラスのレジスタンスが動き出しますか!
第六章「到達!大マゼラン」は6月15日に封切りとなります。
あと一ヶ月もありません。早いものですね!



12988 名前:礼院坊 投稿日:2013年05月20日 (月) 01時15分

うる妻さん。

>これ(パイオニア10号)がきっかけで宇宙開発の仕事に就いた人も、とても多いみたいです

そうでしたか。それはたぶん日本だけでなく世界中でですね。

壮大な夢とロマンという点では、やはりパイオニアはヤマト級かもしれません。


>>金属板に刻まれた「宇宙人への手紙」

>裸の白人男女のイラストもはいっていたと思います。
(このヌードの女性の体型が、かなりたくましかった印象が...)

ギリシャ彫刻みたいにたくましかったですね。顔も精悍で意志の強そうな女性でした。
あの絵を描いたのは女性だそうです。

あの手紙には科学的な記号で地球の位置も示してあるそうですが、地球人の作った記号なので宇宙人がそれを解読するのには時間を要すると思います。
でもあの男女の姿は、その探査機を作った、有性生殖をする高等生物だとすぐに理解できるでしょうね。



12989 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年05月20日 (月) 11時23分

なんか書き込みがカオス化してきましたね。長いし。(^_^;)
そろそろ最新スレに移動しませんか??
ヤマト関連はこの先も当分続くのだし...


礼院坊さん

>ガンダムAGE
>結局は火星に移民した地球人との戦い

ヤマト2199の山本も火星移住者でした。
そして昨日の放送で、沖田艦長と徳川さんのお酒飲みながらの会話から想像すると、火星移住者対地球との戦争が起きていたようです。
どうも火星入植者と地球人って仲が悪くなる宿命みたいですね。


>あんな状況の中、ガミラスに攻め込まれたらイチコロだろうなあ。

連邦軍もヴェイガンも、内ゲバなんかやってる場合じゃないって目が覚めるでしょう。
でもガンダムAGE世界の科学力は2199よりも上とはいえ、しょせん太陽系の中しか経験ないしなあ...
慌てて団結しても恒星間航行やってる相手に太刀打ちできるかどうか疑問です。



12990 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年05月20日 (月) 11時48分

>あらー、私の出身中学に2199の真田さんにそっくりの理科の先生がいたんですよ。
>目頭の彫が深くてちょっと怖い目つきで、面長で頬骨が張って背が高かったです。

おおー、カッコいいですね。
中学は忘れてしまいましたが、高校の化学の先生は男前でしたよー。
真田さんとは違うタイプです。ちょっと怖かったけど。

その一方で、生物の先生のあだ名は「ピグモン」でした。
ルックスは名前の通り...(≧∇≦)


>今は番長アニメなんてないから悪ガキどもはケンカのルールを学ぶこともできないのかな。

そもそも「番長」自体が絶滅種かも...



12992 名前:yumika 投稿日:2013年05月20日 (月) 13時15分

うる妻さん、礼院坊さん

沢山のレスを書いていただき、ありがとうございます。
「ヤマト」 一つでこんなに多くの感想やとっても参考になる資料について語っていただけるとは思っておりませんでした。





うる妻さん


>そろそろ最新スレに移動しませんか??
>ヤマト関連はこの先も当分続くのだし..


そうですね。私の余談が多すぎて随分長くなってしまいました。
私からもお願いしようと思っていたところでした。

私はヤマトの初級者なので、今度は宜しければ、礼院坊さんの方にお任せして新スレでお願いできたらと思います。
以前「ソランを語ろう!」で新スレを立てていただいたこともありましたし、如何でしょうか。



12993 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年05月20日 (月) 14時13分

>あの絵を描いたのは女性だそうです。

そうなんですか!
線のタッチが強いので男性だと思っていました。


>有性生殖をする高等生物だとすぐに理解できるでしょうね。

受け取った側も有性生殖する生物だった場合はそうですね。
でも無性生殖だったら「二種類の生物」と勘違いされる可能性も...( ̄〜 ̄;)

ともあれ、地球に人類がいるうちに誰かに届くといいですね。



12994 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年05月20日 (月) 14時22分

あ、:yumikaさん、どもー!

えーと、このスレの話題が「ヤマト一般」に移行してるので、「最近見たアニメ:5月18日」に場所を移してもいいんじゃないかと思ったんですよ。

スレを新しく立てて古いのを下へ送っているのは保存管理の都合です。
なので、この先の書き込みは「最近見たアニメ:5月18日」の方にお願いします。m(_ _)m



12995 名前:yumika 投稿日:2013年05月20日 (月) 15時50分

うる妻さん


>この先の書き込みは「最近見たアニメ:5月18日」の方にお願いします。m(_ _)m

あっ、勘違いしちゃって、すみません。

了解致しました。



ここだけチョッと書かせていただきますね。


>>岬 百合亜や原田 真琴達が懸命に救護する様子を横からニタリ顔で見ていた斎藤の表情

>あ、そいつは「伊東」です。(斉藤は「2」に出てくるガタイがいいオジ兄ちゃん)

嫌なキャラほど名前がインプットし易いんですが、ヤマトのキャラで伊東と斉藤を間違えたら大変...。

さっそく名前を訂正いたしました。(Lot . No. 12961)


「2」は「さらばヤマト」と繋がりがある作品と聞いています。
とすると

>ガタイがいいオジ兄ちゃん

はい、斎藤 始ですね。
最期は都市帝国の動力炉に真田さんとともに残り、動力炉に爆弾をセットする真田さんを援護し銃弾からの楯になり弁慶の立往生のようなまま壮絶な戦士を遂げたんでしたね。

今回のヤマトの一挙放送には「2」は入ってなかったので録画できませんでしたが、いつか機会があったらこちらも見てみたいです。


>すぐ後ろに星名くんがいましたけど、彼は岬ちゃんを見ていたのかな?

なんか、そんな感じでしたよね。


>>あの頃からクーデーターを起こす企みがあったと見ました。

> イズモ計画(移住計画)」派のボスにより、伊東は最初からクーデターを起こすためにヤマトに送り込まれていた男です。

昨日のヤマト(19日)は、赤道祭に家族との最後の通信の回でしたが、ラストの新見 薫のシーンを見てこれも納得出来ました。
何故、伊東が頻繁に新見女史に近付いて話し掛けにきたのか....。

>で、それを見張るために送り込まれたのが、ヤツの後ろにいた古典的少年ヒーローみたいな男の子..

あまり目立たない存在だったので、私は映画で最初見たときは気が付きませんでした。




933 ▲ 最近見たアニメ:5月10日〜

12891 名前:管理人・うる妻 2013年05月11日 (土) 23時41分

久しぶりに「鉄人28号ガオ!」を見ました。
今度はスパゲッティ・ナポリタンが登場。もしかして毎回何か料理が登場??
ちなみに現在、日本で考案されたケチャップ味のスパゲティはちょっとしたブームになっているようです。

校内ドッジボール大会の最中に緊急連絡。
大塚署長の要請で正太郎は急遽鉄人と共に銀行に駆けつけ、モンスターをやっつけるというお話でした。
そういやドッジボールも流行っているんだっけ??

最後のスタッフロールに製作エイケンの文字。
鉄人28号は元々エイケン(当時の名前はTCJ)作品ですもんね。

今、放映中のエイケンアニメはこれとサザエさんだけかな?
モノクロ鉄人放映中は他にスーパージェッターやエイトマン、ソラン、パピイといったSFアニメ中心の会社でした。
ここもずいぶんと様変わりしました。


12896 名前:八岐大蛇ノ介 投稿日:2013年05月12日 (日) 21時08分

八岐ハチでございます。
昨日(11日)の読売新聞朝刊に
『天文学教授が「ヤマト」考証』という記事が有りました。
2199の化学考証を担当している、電波天文学の半田教授の
お話が載っています。
教授も子供の頃、ヤマトを観て宇宙に憧れたそうです。
2199の制作委員会が、考証の正確を期して国立天文台に
協力を打診したところ「アニメ好き」の半田教授に白羽の矢が
立ったという事でした。
出渕総監督らスタッフと、何度か打合せを行ったそうです。

とりあえず御報告まで。
ではまた。



12897 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年05月12日 (日) 23時00分

ハチさん、どもー!
半田先生のこと、ここに書こうと思っていたところだったんですよ!

この方、先日私がレポ書いた鉄道博物館での講演会(3/23)の講師された鹿児島大の先生です。
本を何冊も書かれていて天文学の世界ではかなり有名な人です。


...って、実のところyahoo!のニュース見て、どっかで見た名前だな...って。(^_^;)
頭の中で点と点がつながった時、あらためて「ひゃい〜ん」となりました。

半田先生は999はお好きみたいでしたが、ヤマトの話は出てこなかったですよー。
こっちから質問すればよかったかもしれません。
(くそっ、先にわかっていれば!)


天文・宇宙関係はホントにヤマトファンが多いです。
はやぶさ(無印&2)のスタッフなんか大多数がヤマトファンみたいですから。



12898 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年05月12日 (日) 23時14分

エヴァQの科学考証の先生も、はやぶさ(無印&2)のメインスタッフなんですよねー。


エヴァと言えば、宮崎駿監督の新作に庵野氏が声優として参加と聞いて驚いていたところでした。
絵関係や演出としての参加なら、わからないこともないんですが...(ー_ー;)



12899 名前:八岐大蛇ノ介 投稿日:2013年05月12日 (日) 23時50分

いやいや、うる妻さん。
庵野氏の役者としての表現力には並々ならぬものが有りますよ。
自主製作の映像作品「帰ってきたウルトラマン」での演技には
ハチは素直に拍手喝采を送ります。
まあ好き嫌いが大きく分かれると思うのですが、氏の特撮への
思い入れがヒシヒシと伝わってくるのです。
…それにしてもユニークな人だよなあ。
ちょっと楽しみですね。



12900 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年05月13日 (月) 09時48分

>庵野氏の役者としての表現力には並々ならぬものが有りますよ。

あ、そうなんですか。失礼しました。


>…それにしてもユニークな人だよなあ。

ユニークすぎますねえ。(^_^;)


ハチさん、夏の宮崎アニメを見に行かれたらお知らせくださいね!



12906 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年05月14日 (火) 10時10分

前回のガルガンティアは焼き肉でしたが、今回はワカメパンとタコでした〜〜(≧∇≦)

今回のテーマは労働と報酬かな。
生活のために稼ぐことより、働いて周りに喜ばれることや頼りにされることの方が大切...というのがいいですね。
エミリーや女の子たちのダンサー衣装以外は、もっと早い時間帯に放送すべきなんじゃないかなって思いました。

レドくん本人はニートでも相棒のロボット・チェインバーの稼ぎがいいので、お給料があまっちゃうという羨ましいご身分。
「ひょっとして俺は不当な量を受け取ったんじゃないのか」とか本気で悩んでます。
とはいっても「魚を捕れ」と言われてすり身をこしらえちゃうチェインバーには、やはりレドがついてないと危なっかしいです。

レドとチェインバーに目を付けて近づいてきた兄ちゃんもいましたが、彼とて世の中の仕組みを何も知らない元宇宙戦士を騙してお金をふんだくろうとは思っていないのね。
基本的に「悪人」って存在しない世界なのかな。

最後にイカのような生物が登場。
あれは敵なんでしょうか??
(今年になってから、なにげにイカは人気だ〜)



12907 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年05月14日 (火) 10時16分

5月13日放送の「マジンガーZip」視聴感想
「パワーアップ!?アフロダイA!!」

アフロダイを強くしたいと願うさやか。
弓教授はアフロダイの戦闘能力をアップした。

そこにやってきたガラダK7。
さやかのアフロダイは、さっそく敵に立ち向かって行った。

そして、おもむろにマイクを取り出して

「ゲンキですか??」(◎o◎;)
「コノヤローー!!」(◎o◎;;)

弓教授はイノキのデータをアフロダイにインプットしたのだった!!( ̄Д ̄;;)

************************

ガラダのツッコミ
「現役の時のじゃなくて引退後のデータ入れてない?」
ひゃ〜〜〜(≧∇≦)



けどまあ、甲児の「勝ったからいいか」に同意〜。
つか、納得していいんかいっ!!(^▽^)



12911 名前:yumika 投稿日:2013年05月14日 (火) 21時12分

>ガルガンティア

先週は見損ないましたが、虹之助さんやうる妻さんの感想を見させていただいて、先々週から見始めました。

東京MXのチャンネルの方までチェック出来ないので、番組のご紹介がなければ気が付きませんでした。
面白そうなアニメですね。これからの展開に興味があります。

互いに意識し始めたエミリーとレドの今後の行く末にも特に....。



12912 名前:八岐大蛇ノ介 投稿日:2013年05月14日 (火) 21時19分

八岐ハチです。
えーと、先日の書き込みについて少し補足させて下さい。
自主製作の「帰ってきたウルトラマン」は若き日の庵野氏が監督し、
脚本は岡田斗司夫氏が担当した作品です。
このアマチュアメンバーが、後のガイナックスへと発展していく訳です。

で、庵野氏はこの作品の中で一言もセリフを喋りません。
何故かと言うと、ウルトラマンの役だったからです。
ハチが《役者としての表現力》という書き方をしたのは、この為です。
従って、庵野氏が声優として台詞を発した時に一体どの様なものになるのか
全く解りません。
なんか、ボソボソ喋りそうですね。

この「帰ってきたウルトラマン」は色々と驚くべき作品なのですが、
完全な横道ですので今回は省略しておきます。
ではまた別の話題でお邪魔します。



12913 名前:礼院坊 投稿日:2013年05月14日 (火) 23時01分

鉄人28号ガオ!は毎週見てます(もちろん録画で)。
私にとって、マジZIPのない土曜の朝の活力剤です。

>今度はスパゲッティ・ナポリタンが登場。もしかして毎回何か料理が登場??

ええ、毎回必ず正太郎君の朝ごはんが紹介されます。
そのほかにも昼食や学校の給食、4日の放送では子供の日にちなんでちまきと柏餅が出ました。

おいしさで世界征服を目論むカツ丼チェーン店のカツ丼というのもありました。
こういう世界征服なら食べ盛りの正太郎君は大歓迎のようです。


ナポリタンが和製イタリアンだったとはオドロキです。私はてっきりナポリ発祥のパスタ料理だと思っていました。
調べてみたら、終戦後まもなく進駐軍(米軍)が持ち込んだトマトケチャップでパスタを炒めた料理が始まりだと
いうことでした。

イタリア旅行にて、ナポリのレストランでナポリタンを注文して恥をかいた日本人は多いかも。r( ̄〜 ̄ )


私が子供の頃のスパゲッティーというと、ナポリタンとミートソースかけたものの二種類しか見かけませんでした。
それがいつしかカルボナーラとかボンゴレとかタラコとかイカスミとか・・・いろんなバリエーションが増えました。

いろいろ食べてみたけど、やっぱり一番好きなのは物心ついたときから親しんできたナポリタンかな。



12914 名前:礼院坊 投稿日:2013年05月14日 (火) 23時05分

>(エイケンは)モノクロ鉄人放映中は他にスーパージェッターやエイトマン、ソラン、パピイといったSFアニメ中心の会社でした。

あと遊星仮面もですね(OHYABUさんに代って)。


ほんと、あとになって知ったことですがこの時代のエイケンはSFアニメの最大手だったんですね。

ふと思ったんですが、この時代に後の東映みたいに「エイケンまんがまつり」をやってこれらの人気SFアニメをカラーで上映したら
どうだったでしょうかね。

特にエイトマンやソランや遊星仮面などは、あの重厚な設定やキャラからして、オリジナルストーリー練って長編アニメにしたら見応え十分の
SF作品になったんじゃないかという気がします。

きっと劇場版サイボーグ009に引けを取らない超大作になったと思うなあ。見たかった・・・( ̄ー ̄ )oO○



12915 名前:yumika 投稿日:2013年05月14日 (火) 23時27分

>エミリーや女の子たちのダンサー衣装以外は、もっと早い時間帯に放送すべきなんじゃないかなって思いました

ヤマト2199と同日なので、時間帯が接触するのを局側が極力避けたのでは?


>とはいっても「魚を捕れ」と言われてすり身をこしらえちゃうチェインバーには、やはりレドがついてないと危なっかしい

あの、竜巻旋風漁獲を見てたらこりゃ、タタキになるだろうなと思っちゃいました。
その前に、あんな一度に漁猟したら、いっぺんに魚の資源がなくなってしまうだろってこちらの方が気になりましたけれど。


>基本的に「悪人」って存在しない世界なのかな

ごっつい男は出て来ましたが、今のところは見ていて安心できそう...?
「 ナウシカ 」のクシャナみたいな女殿下でも登場したら面白そうだけど。



12920 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年05月15日 (水) 10時06分

ハチさん

庵野氏の自主製作版「帰ってきたウルトラマン」のご説明ありがとうございます。
ガイナックスのルーツはこの辺りからなんですね。

庵野氏の「声」ですが、渋めでイイ声してるとの情報があります。
宮崎アニメは本職の声優以外の人をよく採用してますが、かといって特別はずしたことはなかったと思いますのでだいじょうぶでしょう。


その311へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP−2