アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その29




Lot.1052 2008-10-03 11:04:37
管理人・うる妻
鬼太郎、グァムへ行く

今回もまた遅くなってしまいましたが、ゲゲゲ第76話「最強タッグ!南方&中国妖怪」の解説感想ツッコミ、行ってみようと思います。

ねずみ男は怪しいチャイナ美女にたぶらかされ、鬼太郎たちを騙してグァムへ送り込んでしまいます。
カラスでグァムについた鬼太郎、猫娘、目玉親父の3人でしたが、グァムの町ではヤシの木が巨大化して建物をブチ抜き、気温は異様に高く、観光客たちは日陰であえいでいる状態でした。( ̄ロ ̄;)

これはヘンだぞ、という3人の前に現れたのは、あの南方妖怪たちとチャイナ美女。

チャイナ美女は中国の妖怪・チーの部下だったのです。
南方妖怪たちにアジア征服させてやると騙して一足先にグアムにやってこさせていたのでした!!

南海の楽園で再び勃発する鬼太郎対南方妖怪のバトル!!が、暑さで鬼太郎はやる前からバテ気味です。
対する南方体力妖怪軍団は底なしのハイパワーにターボがかかった状態。

この勝負、どーなる!!??(◎o◎;)



グァムって一度も行ったことないけど、やはり暑いのかなあ。
ハワイは行ったんですけど、夏だというのに思ったより涼しくて、東京の夏のほうがよっぽど蒸し暑かったくらいでした。

...は、ともかくとして、まず注目その1はチャイナ美女、ミンメイでしょう。



...初代マクロス??? ( ̄Д ̄|||)



実は彼女の正体はつるべ落としの女性版みたいな妖怪「画皮」でした。
超キモイです。ひえええぇぇぇぇ〜〜〜〜!!!!



その他の見所:

★ミンメイのギアス。最初は南方妖怪たちを意のままに操っていましたが...

★鬼太郎の電撃を受けて喜んで、シビレながら「エクスタシィィィ」なんて言っている南方妖怪たち。(;^_^A

★今回も鬼太郎を助けようとしたアカマタ。けれどチーに見つかって反物に。

★グアムでの猫娘のファッション。白い帽子と白いワンピースが可愛かったです。
猫娘は鬼太郎とハネムーンの予行練習のつもりだったのかな?親父つきだったけど。

★目玉親父のサーフィン、ジェットスキーを楽しむ砂掛けと子泣き。



底なしパワーの南方妖怪たちも、グァムがアジアではなくアメリカ領と知って大ショック。
しかも美女ミンメイの超キモい正体を見てすっかりやる気をなくしてしまいます。

南方妖怪たちは鬼太郎側に付き、旗色の悪くなった中国妖怪たちは逃亡。
入れ違いに横丁の仲間たちが到着してみんなでグァムの休日を楽しむのでした。

今回は教訓もなにもない回でしたが、始終けだるそうな鬼太郎と、ハイテンションな南方妖怪のキャラ対比も楽しいお話でした。



次回は雪女だそうです...って、ちょっと時期が早すぎやしませんかー??
予告に登場した雪女はかなりの美少女で、死んでも代わりはいそうな顔していました。( ̄□ ̄;)!!




Lot.1054 2008-10-04 09:59:04
管理人・うる妻
キャシャーン Sins

見てみました。

えーと、旧作があれだから想像はしていたんですけど、予想以上に重苦しい内容でした....

...というか、いきなり戦闘シーンの連続、つづいてロボ幼女との交流、再び戦闘という展開だったので、内容ははっきりいってわかんないです。(>ω<)

この新キャシャーン、タツノコプロの制作かと思ったらマッドハウスなんですね。
スタッフにかなりの人材を投入しているようです。アクションシーンはよく動いているし、この点は楽しめそうな感じです。
ただ、絵(キャラデザ)はかなり癖が強いので、好き嫌いが別れそうな感じです。

キャシャーンの体格は旧作以上に華奢になっていました。
制作がタツノコじゃないこともあって、顔はまったく別人でした。なんか荒木キャラっぽいような...。( ̄〜 ̄;)


あと問題はやはり雰囲気と内容かも〜。
退廃的なのはともかく、やたら雰囲気が暗い。画面も暗い。
人間がほとんど滅びてしまって、ロボットたちが生き残っているけれど、それも時間の問題...という世界みたいです。

ルナは姿だけ出てきました。(なんだか、いかにも不思議少女っぽい外見)
けど、どうやら過去にキャシャーンが彼女を殺し、そのせいで世界が滅びかけている??(@.@;)
どうも旧作の設定を残した新しいストーリーのようです。OVA版の方が近いのかな。


ブライキング・ボスは出てきます。声がオリジナルキャストの内海賢二さんです。
でも少しキャラの雰囲気が旧作とは違っているみたいですよ。
キャシャーンの声は古谷徹さん。上手ですけどちょっとアムロっぽい感じも。

新しいキャラとして上に書いたロボ幼女とその保護者ロボ、そして人間だかロボットだかわからない少女が登場していました。
第二話ではフレンダーが登場するみたいです。(~o~)わーぃ



ガンダム00とどっちが重いかなあ〜。
しばらくこの先も見てみようと思っています。




Lot.1062 2008-10-06 11:05:12
管理人・うる妻
第2期ガンダム00第1話「天使再臨」

新作アニメを一つずつ紹介できるといいのですけど無理ですわ〜(^_^;)
それでも第二期ガンダム00第一話を見られたのでご報告です。

よくわかんないうちに戦闘です。もうなにがなんだか〜〜。
前に見たのが半年前なので、ほとんど忘れてしまっているところにきて、前のお話から4年も経っているそうですから、もうお手上げです。(T∇T)

それでも見ているうちに知っている顔がいくつか出てきました。

セルゲイとソーマちゃんの疑似父娘。
ソーマちゃんは18歳くらいになったのかな。ますます美人になりました。
セルゲイ親父はそんな彼女になにか提案している様子。
本式に養子縁組するつもりなのかな。まさか嫁さんに..って、そりゃないでしょ!( ̄Д ̄;)

一般市民サジくん。前期では視聴者視点でお話を紹介する立場の一人でした。
その彼は番組開始早々テロリストの仲間と間違われて捕まってしまいます。

彼が送り込まれた先は宇宙空間にある収容所みたいな施設。
テロリストを捕まえた側の施設ですから正規の軍隊か警察のような組織のはずなのに何か変です。
サジくんはムチを持った監視員の元でのキツイ肉体労働をさせられています。なんだかドレイかなにかのよう。
そこにソレスタルビーイング(自称正義のテロリスト集団)が攻めてきます。
どうやらそこに彼らの仲間がいるので取り返しに来たようです。( ̄Д ̄;;)


前回では無口空気主人公とさんざん言われていた本作のヒーロー刹那くんが登場。
タチコマもどきの殺人兵器がバリバリ撃ってくる中、偶然出会ったサジくんをつれて施設の中を逃げまどいます。

施設の外ではモビルスーツたちが入り乱れて大乱闘中でした。
主人公から見て敵側のヘタレ女戦士、どっかで見たような...と思ったら、前期で片腕を吹っ飛ばされたサジくんの彼女、ルイスちゃんでした。
両腕があったってことはサイボーグ化してますね。( ̄Д ̄|||)

この頃になると頭が少し慣れてきて、この第二期の世界観がなんとなくわかってきました。
(遅いって!!)

仲間が加勢にやってきて、刹那はサジくんをつれてエクシアでアジトに逃げ延びます。
この後は今後活躍するキャラのご紹介ですね。
なんか死んだと思っていた人が結構生きてす。
やはりこのての作品は死体が出てこない場合は生きていると考えて間違いないようです。(;^_^A

4年経っているので、成長期だったメンバーは全員大人びた顔立ちになっていました。
刹那も背と顔の輪郭が伸びました。サイボーグ(たぶん)も成長するのかな?
以前は白い上着に赤いマフラーで登場していたので、今回は赤服、黄マフラーかと予想しましたが前回と同じでした。(;^_^A


第二期第一話ということで、作画演出ともにとても気合いが入っていました。
モビルスーツ同士の戦闘場面はホント、すごかったです。
しかしあいかわらずキャラの数おおすぎます。覚えきれません。こんなんで最後までついていけるかしら??
刹那が流れ星になるのを確認したいと思っているんですが〜(^_^;)



オマケ:
ガンダムのマンガ本CMのセイラさんイラストがすんごくセクシーでした!
私にはガンダムっていったらやっぱりファーストですね。(*^▽^*)




Lot.1063 2008-10-07 11:10:49
管理人・うる妻
ゲゲゲ第77話「雪女!美しき復讐鬼!」

今週はちょっと早めにいってみます。...って、もう火曜日ですけどー(^_^;)


山形で妖怪四十七士のメンバーをさがす猫娘とねずみ男とバケローが突然の吹雪に遭い、雪女たちに助けられます。

数人いる雪女たちのボスは雪女郎という美人の姐さんです。
猫娘たちが妖怪四十七士を探しに来たと知って、一人の娘が案内をかって出てくれました。
それは吹雪の中に居たボインちゃんな美少女でした。綾波レイ似の彼女は葵という名前です。

葵は猫娘を絶対零度の森に案内します。
そこで突然猫娘を襲う葵。
実は彼女は鬼太郎に恨みを持っていて、猫娘を囮にして鬼太郎をおびき出そうとしていたのでした!!!



雪女たちのアジトが洋風の氷のお城って、お話間違えていませんか??(@.@;)
雪の女郎→雪の女王ってシャレ?(それこそ凍死モノのギャグだわ)

葵は以前、親友の真白を鬼太郎に殺されていたため、復讐のチャンスを待っていたようです。
真白と鬼太郎は敵として闘っていたことがあったんですね。この時のお話は見ていないのでわかりませんけど、「妖怪大裁判」の時、鬼太郎を弁護してくれた雪女が真白ということなので、もともと悪い妖怪ではなかったようです。

実際、鬼太郎は真白を倒すのがとても辛かったみたい。
葵も頭では鬼太郎は悪くないとわかっているけれど、それでも鬼太郎を許せなくて苦しんでいるんですねー。

とどめを刺そうとする葵の前に立ちはだかったのは真白の幽霊?あるいは葵の良心だったのでしょうか。(;_;)


見所:

★妖怪四十七士のメンバーに選ばれたら...と、サインの練習をする横丁の妖怪仲間たち。
達筆だった油すまし。アマビエのそれは芸能人のサインっぽかったけど、目玉親父のポップさには負けるでしょう。親父最強!!

★ねずみ男に気があるみたいな、お歯黒べったりにソックリな雪女。
普通雪女っていったら美女だと思うんですけど〜〜

★猫娘メイン回で美女・美少女がわらわら出てくる回だからかどうか知りませんけど、作画がとにかく気合い入っていました。
特に猫娘が可愛かったですー。(*^▽^*)



猫娘にとっては鬼太郎は片思いの恋人なんでしょうけど、鬼太郎にとってはどうかなー。友達以上、恋人未満ってところでしょうか。
とにかく葵ちゃん、妖怪四十七士のメンバー入りおめでとう!


お話自体もよかったし、見応えたっぷりの回でした。
第五期ゲゲゲは美人が登場する回に良い物が多い感じがしますねー。古椿の冥土喫茶、陰摩羅鬼とか。
これも時代でしょうか。( ̄〜 ̄;)



次回は「ひだる神」だそうです。食べ物を粗末にする人間に怒って出て来るみたい。
うーん、たしかに食べ物をムダにする風潮はこまるけど、今はともかく毒入り食品の騒ぎをなんとかしてほしいです。(>ω<)

...ってあれ、またEDが変わった。
山盛りごはんがおいしそうです。なのに「ごはんですよ」がないのは何故でしょう。(^_^;)


コメント


Lot.1072 2008-10-09 01:38:27
礼院坊
ドラマ妖怪模様

>雪女たちのアジトが洋風の氷のお城って、お話間違えていませんか??(@.@;)

あれはちょっとねえ・・・大仏殿や出雲大社のような和風の大祭殿でよかったんじゃないかと思います。
雪女が徒党を組んでいるっていうのも初めて見ました。いままでのイメージでは、一人で赤ちゃんを抱いて
現れるというのが相場でしたから。

でもこのたびのお話では、どうしても「雪女一族」が必要ですね。

>ねずみ男に気があるみたいな、お歯黒べったりにソックリな雪女。

この方は面白かったですね〜、美人じゃない雪女って初めて見ました。
この次は美男子な雪男が登場して、ねこ娘といい仲になるお話を見てみたいです。


>とどめを刺そうとする葵の前に立ちはだかったのは真白の幽霊?
>あるいは葵の良心だったのでしょうか。(;_;)

葵さんの良心が見せた幻影だったのでしょう、妖怪はたぶん幽霊にはならないと思います。ρ(^_^;)?
こういう妖怪同士の人間ドラマ(じゃなかった、妖怪ドラマ?)をここまで描いた作品って、
第一期、二期の頃にはあまりなかったように思います。今回のお話、人間は登場しましたっけ?

>猫娘にとっては鬼太郎は片思いの恋人なんでしょうけど、鬼太郎にとってはどうかなー

鬼太郎がデレッとなるのは年上の女性が多いようですね、小学校の同級生のような感じでしょうかね。
意識してくれるのは、もう少し大人になってからかな・・・。葵が綾波レイなら、ねこ娘はたぶん
アスカ・ラングレーみたいな感じの美人&ボインちゃんになれると思います。
(鬼太郎がシンジ君みたいになることはないと思いますのでご安心を!)

>サインの練習をする横丁の妖怪仲間たち

これは笑っちゃいましたね〜、どこでだれにサインしてあげるんでしょう?
昔の目玉親父だったら、「くだらん!」と言って浮かれる妖怪たちをいさめたかもしれません。
その彼が率先してハート入りのサイン書くんですからね。


第五期は妖怪がずいぶん人間的になりましたね。
まあ、人間の方はかなり妖怪化してますから、これで案外バランスが保たれているのかもしれません。



Lot.1073 2008-10-09 11:11:29
管理人・うる妻
実は東京にも生息

>今回のお話、人間は登場しましたっけ?

あ、そういえば...
「人間が住んでいる町」は出てきたので、人間の世界で起こったお話ではありましたね。
ゲゲゲのお話は基本的に「人と妖怪が出会うことで起こるトラブル」なので、その点、今回はちょっと変わり種でした。


>雪女一族

雪女は青森から鳥取までと生息範囲がかなり広くて、地方ごとに「ご当地雪女」が生息しているようです。
(なぜか雪なんかろくに降らないような地方にまで...)
トータルするとかなりの人数になるので、中には美人じゃない雪女もいるんでしょうね。


1期2期は妖怪そのものよりストーリーに重点が置かれていた感じでしたけど、今期は各地に古くから伝わる妖怪として紹介しつつ、ずいぶんと掘り下げて描いていると思います。
怖いだけじゃなく愛嬌もある、人間くさい妖怪が増えましたね。

ゲスト妖怪を掘り下げるという今期の方針をさらに進めたのが、ご当地妖怪をクローズアップする「妖怪四十七士」でしょう。
葵ちゃんが四十七士に選ばれたってことは、また出番がありそうですね。



Lot.1077 2008-10-10 13:31:47
管理人・うる妻
南国の雪女

雪女伝説は東京の青梅あたりにもあるそうです。昔は東京も寒かったんですね〜。

調べてみたらずいぶんと暖かい地方にも雪女の伝説が残っているようです。
なんと宮崎や鹿児島にも!!
ただしこれらの南国の雪女はバアさんなんです。どうも若い美人の雪女は寒い地方に限られているみたいです。



なぜ?????( ̄Д ̄|||)



Lot.1078 2008-10-10 23:21:01
礼院坊
雪婆

>昔は東京も寒かったんですね〜。

赤穂浪士の討ち入りは12月でしたが、雪が降っていますものね。
(あの雪、史実なのか演出なのか・・)

平成6年の冬、千葉で積雪20センチの大雪があったとき、一時的にですがものすごい吹雪になり、
視界が全く利かなくなりました。太平洋側でも何十年に一度くらい、そういうことが起こり得るんです。
そんなとき、雪に不慣れな人たちはなおさらのこと、恐怖や心細さのあまり雪女を見るのでは・・・

>ただしこれらの南国の雪女はバアさんなんです。

宮崎や鹿児島でとなると、もう一生に一度あるかないかではないでしょうか。
となると、不吉や祟りやハルマゲドンの前兆と思う人がいたかもしれません。

大雪の降りしきる中、「たたりじゃ〜!」と叫んで徘徊する信心深いおばあさんが目撃されたら・・・
と、勝手な想像を巡らせてみました。ρ(^^;)>



1084 名前:管理人・うる妻 投稿日:2008年10月13日 (月) 11時30分

関東でも油断したら危ないですよね。
そうでなくてもみんな雪に不慣れですから、まとまった雪の後は高確率で知り合いの誰かが怪我していたような...。(^_^;)


昔は関東でも結構雪が降って、雪合戦のほかには雪ダルマ作ったり、かまくらモドキを作ったりしました。
平成になってからも何度か雪の多い年がありましたけど、全体で見ると確実に雪は減ってますね。
私たちはまだ日本が寒いうちに小学生をやっていてよかったのかもしれません。




Lot.1071 2008-10-08 21:35:01
管理人・うる妻
南部博士がノーベル物理学賞

...全国のガッチャマンファン全員が「おおっ!」となったのではないでしょうか??

しかも「陽一郎」と「孝三郎」ですからねー。なんだかニヤけてしまいました。(^_^;)



1087 名前:礼院坊 投稿日:2008年10月13日 (月) 23時20分

私も第一報を聞いたとき想像しちゃいました、「南部博士」の顔を。
あの南部博士だったら、ギャラクターを倒した功績によりノーベル平和賞をあげたいですね。

>「陽一郎」と「孝三郎」

南部孝三郎という名前から察するに、彼は少なくとも三人兄弟の三男だった可能性があります。
だとすると、長兄の名はきっと〜一郎さんだったことでしょう。


素粒子物理学とか量子論とか、自分にとってはあの世の出来事に等しいんですが、
つい先日、スイスで1周が27qもある世界最強の巨大加速器が完成したとのこと。
この運用が始まると質量の起源を突き止めたり、第4の次元の存在を検知したり、
あるいはミニブラックホールを生成したり・・・なんて実験ができるとか。

4次元の世界、タイムトラベル、ワープ航法と言ったSFの実現はどんなに科学が進んでも
絶対に不可能と思っていましたが、「案外これも・・」と思えてしまうこのごろです。



1090 名前:管理人・うる妻 投稿日:2008年10月14日 (火) 09時57分

○○郎三兄弟ですね〜
表に出てこない次男さんが気になります〜〜(違うって!!)

タイムトラベルとワープ航法は、ぜひ実現してほしいです。
...そのころまで長生きできそうにないのがホント残念!!!



1096 名前:礼院坊 投稿日:2008年10月16日 (木) 00時51分

人工冬眠とか、サイボーグ化による不老不死が実現すれば
「そのころ」まで生きられるかもしれませんよ。(^o^)/




Lot.1079 2008-10-12 11:04:23
七色虹之助
ねぎぼうずのあさたろう

関東地区では今日の早朝開始した子供向けアニメです。
(リメイク版のガイキングをやってた時間帯ですね。)
ちなみに先週までは野沢雅子さんが主人公のハムスターをやってらした番組でしたがキャラデザが好みでは無かったのであまり観てませんでした。
って言うか日曜のそんな時間起きれません!
とか言いながら今朝は起きてて観ちゃったわけですが(結局二度寝しちゃった)

で、タイトルからおわかりのように主人公が「ねぎぼうず」で必殺技が体中から「ねぎ汁」(汗?体液?)を飛ばすと言うものだったり、その他、登場人物全てが野菜とかだったりして要するに「あんぱんまん」的なわけなんですが‥‥‥

‥‥‥‥これがもうコテコテの時代劇!!
ジャンルで言うと「股旅」で「人情」ものと言うところでしょうか。

前番組も主人公がちゃきちゃきの江戸っ子だったのでこの枠はそういう路線なのかな?とも思いましたが原作は絵本で人気のあるシリーズもののようですね。

知らなかったので見始めた時はシュールにすら感じられました。
絵本だとそうでも無いのでしょうが、やはりアニメにして動かしたり声をつけたりすると「ちょっと奇妙な感じ」が気になってくるのでしょうね。

しかし、それこそがこの作品の魅力なわけで、今や風前の灯と言える程テレビでは消えかかっている時代劇が子供たちにとっては新鮮な魅力に映るのでしょうし、パパママ世代と言うよりおじいちゃんやおばあちゃんと一緒に観たりするととても楽しいんじゃないかなあ、とか思ったりします。
(あーでも三世代で住んでるところってそんなに無いかー)


コメント


Lot.1080 2008-10-12 17:54:29
管理人・うる妻
ベジタブルな時代劇

新番組ご紹介ありがとうございました。
「ねぎぼうずのあさたろう」という作品名は初耳です。
当然まだ見たことありません。

「必殺技・ねぎ汁」とは、これまたなんとも凄まじいネーミングですね!!
おまけに臭そう!!!
(これがタマネギだったら催涙ガスになりますねー)

時代劇と野菜って、意外と今現在ウケがいい「話題の素材」かもしれませんよ〜
というのは、昨日見た「テレパシー少女・蘭」は江戸時代にタイムリーブする「なんちゃって時かけ」なお話だったし、野菜というと、少し前にやっていて評判だった「やさいのようせい」というアニメもありました。
それとね、今朝の鬼太郎にもピーマンにまつわるエピソードがあったんですよ!

そういえば食欲の秋ですねえ!



1088 名前:礼院坊 投稿日:2008年10月13日 (月) 23時45分

先日、以前うる妻さんからご紹介のあった「やさいのようせい」を見たんですが、
「これ、小さいときに見ていたらなあ・・」と思いました。今でこそ好き嫌いなく、
たいがいの野菜は食べるのですが、小さいときはネギとかピーマンとかトマトとか、
嫌いな野菜がたくさんありました。

キャラがみんな野菜で子供たちがそれに慣れ親しんだら、野菜嫌いの子が減るかもしれませんね。
どんなアニメか、来週はぜひ見たいです。(寝坊するかもしれないから、鬼太郎といっしょに
タイマー予約して)



1089 名前:管理人・うる妻 投稿日:2008年10月14日 (火) 09時40分

幼児向きの作品のキャラに野菜が多いのは、野菜好きな子供だったら好きな野菜が出てくるお話は楽しいだろうし、野菜嫌いな子供には、野菜に興味を持ってもらえるという意味があるんでしょうね。

子供の偏食は今も昔も変わらない、永遠のテーマなのかもしれません。




Lot.1081 2008-10-12 22:21:32
七色虹之助
帰ってきた?Qちゃん!!

今日、テレビ朝日でアニメの特番やってました。
昔から野球が悪天候で中止になった時の通称”雨傘番組”とかこの時期の番組改編期になるとやってましたね。
大抵は「懐かしのアニメ感動の名場面集!!」とか言ってほぼ毎回必ずのように「フランダースの犬」の最終回と「タッチ」で双子の兄弟のどっちかが死んだ場面ばかり見せられて辟易としたものでした。
また適当に集められたタレントさんの的外れなコメントにがっかりさせられるような事も少なくなかったものですが、苦情が多かったのかアニメ好きな世代のタレントさん、もしくは番組の作り手も多くなって来たのでしょうか、最近はそう言うのも減ってきたように感じられます。

今回は「幻」とか「未公開」とか言うテーマでしたが、作画スタッフがお遊び的に描いた別番組のキャラクターを見つけたとか番組の企画で違う番組のキャラが出てたとか、実写版もあった、とか逆にアニメ版もあったとか、そう言った類いのものでした。
あまり知られていないと言うだけで実際は映像ソフト化して出回ってるのがほとんどなんですけどね。

そんな中でも「まんが水戸黄門」の紹介にけっこう時間を割いてくれてたこと(タイトルロゴの形が「イデオン」のロゴに似てたのが可笑しかった)や「元祖天才バカボン」の「劇画天才バカボン」やってくれたことなどは個人的に嬉しかったです。

しかし!!なんと言っても今回の番組が素晴らしかった事は「新・オバケのQ太郎」でQちゃんの毛が抜けちゃうエピソードとモノクロ版の最終回(パーマンが特別出演してる)の映像を流してくれた事です!!!

自分にとっては「サイボーグ009」と並んで原典と言うか聖書にも等しい(ま、自分は無宗教なのでこの比喩が本当に適切なのかどうかはともかく)大事な作品と言うだけではなく漫画の歴史と世界の中でも重要な作品なのにも関わらず、何やら大人のつまらぬ事情とやらで現在は単行本も出ておらず映像ソフト化もされていないと言う今のところほぼ『幻』の作品となっているのが現状なだけに今回の放送は実に素晴らしい快挙と言っても大袈裟では無いと思います。

もしかしたら裏の状況に何か変動があったのでしょうか?
今後、今までの(事実上の)封印が解かれるその魁けであるならば大変喜ばしいのですが。



1085 名前:管理人・うる妻 投稿日:2008年10月13日 (月) 11時32分

「フランダースの犬」の最終回はある意味、名物でしたね。
他は「クララが立った〜!」とか。いえ、確かに名場面で文句ないですけど〜〜。


>モノクロ版の最終回(パーマンが特別出演してる)の映像

最終回はたしか見たはずなんですけど内容は忘れてしまっていました。次の番組の紹介を兼ねてパーマンが出演しているんですね。
作者も制作プロダクションも同じですから可能だったのでしょう。

今回のこれがTV局のフライングとかではなくて、原作マンガの再販やアニメの再放送&ソフト化の前触れだったらいいですね!


その30へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP