アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その278



(スレNo.855の続き)

11137 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年08月30日 (木) 09時11分

七色虹之助さん

またまたお知らせありがとうございます。
アニメもマンガも大昔に終わってそれっきりの「レインボー戦隊」ですけど、有名な原作者グループと人気のせいかポロポロと続報が出てきますね。

カラーのアニメで放送時にはそこそこ人気があっても、今ではまったく忘れ去られたような作品も少なくありません。
モノクロなのに今でもちょくちょく名前が出てくる「レインボー戦隊」は強運な作品だったとつくづく思います。



11138 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年08月30日 (木) 09時17分

礼院坊さん

ソランも気の毒でしたねえ。
しかもかつての視聴者は彼のカッコイイところしか覚えていないことも多くて、「迫害されるヒーロー」の面があんまり知られていないという二重苦なのでした。

あと気の毒なヒーローで思いつくのはキャシャーンとザンポットあたりでしょうか。
近年の作品なら結構多いような気がします。


>「おはよう巨人の星」

うっはー。
ホント、そうですねえ!!(^▽^)



11139 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年08月30日 (木) 09時28分

毎日天気予報をチェックしてるんですが、9月になっても当分暑そうですね。
それでも朝晩だけは多少涼しくなってきているようですが...

私のところは仕事場は冷えすぎで、家に帰れば熱帯夜の二極生活になっています。
お互い、身体を壊さないようがんばりましょう。


他の人たちもね!!!



11141 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年08月30日 (木) 16時41分

8月29日の「おはよう忍者隊ガッチャマン」視聴感想

「休憩のギャラクター の巻」

休日、仲間に連絡するはずが、うっかりカッツェに電話してしまったギャラクター隊員。
みんなで合ってどこかへ行こうとしている様子を知り、仲間に混ぜてもらう気のカッツェに隊員は...

************************

まー、間違い電話かけたアンタが悪いわ。(^_^;)


たまにはカッツェ様も仲間に入れて上げてくださいませ。
上手におだてればおごってくれそうだし。

それにしても仲いいのね、ギャラクター隊員たち。
忍者隊より仲よさそう(?!?)



11144 名前:礼院坊 投稿日:2012年08月30日 (木) 22時40分

>ソランも気の毒でしたねえ。
>しかもかつての視聴者は彼のカッコイイところしか覚えていないことも多くて

私もその一人でした。

エイトマンは大人の男、遊星仮面は顔隠してる、妖怪人間は醜い・・・なので不当な扱いも理解できたのですが、
あんな美少年のソラン君が迫害受けてたなんて夢にも思いませんでした。

>「迫害されるヒーロー」の面があんまり知られていないという二重苦

2002年に地球に帰還したソラン君。あれから10年、いまどうしているかな。

「子供の頃、君をTVで見てたんだ」という大勢のファンに会って、握手やサインを求められているかも。
彼らがカッコイイところしか憶えていないとチャッピーが苛立って、「あんたたち、ソラン君が大変な苦労したことを
知らないの」って言おうとして・・・

でもソラン君、それをさえぎって「いいんだよチャッピー、これで」ってウインクしながら言うかも。
モノクロ時代の少年ヒーローは芯が強いですからね!

トリトンやアムロだったら、「おれが苦しんでいたことも憶えといてくれよ」ってファンに不満を漏らすかな。

某シンジだったら・・・そもそもカッコイイところがなかったか。(^_^)



11145 名前:礼院坊 投稿日:2012年08月30日 (木) 22時52分

>「休憩のギャラクター の巻」

>それにしても仲いいのね、ギャラクター隊員たち。
>忍者隊より仲よさそう(?!?)

みなさん純朴な感じですよね。反対にガッチャマン連中はどいつもコイツもクセが強そうで・・・。

おはよう世界ではギャラクターに正義の戦隊をやらせたほうがいいんじゃないかい?



11151 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年08月31日 (金) 14時23分

トリトンやアムロはメジャーですから、彼らの苦労はこの先も語り継がれて行くし、ファンもよくわかってくれることでしょう。
モノクロヒーローは原作が有名な作品以外は不憫な境遇だったりします。

モノクロアニメも、大人のファンが見て評価し、記録を残すことが出来ていたらよかったんですけどね。
当時は製作している人たちですら作るのに精一杯みたいでした。
なんたって始まったばっかりですから、仕方ないっちゃあ仕方ないんですが...


>某シンジだったら・・・そもそもカッコイイところがなかったか。(^_^)

映画版の、一番呆れたシーンしか覚えてないかも...(≧∇≦)


11152 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年08月31日 (金) 14時26分

>おはよう世界ではギャラクターに正義の戦隊をやらせたほうがいいんじゃないかい?

仲は良いけど個性が乏しいですから(オタク隊員やフランス人隊員を除く)、正義の戦隊側は、ちょっと難しいかも??




856 ▲ 昭和の未来画集

11132 名前:礼院坊 2012年08月29日 (水) 21時16分

先月、庵野秀明さん館長の特撮博物館へ行ってきましたが、そのとき売店で買ってきた本のご紹介をしたいと思います。

「昭和ちびっこ未来画報」と「昭和少年SF大図鑑」の2冊です。




11133 名前:礼院坊 投稿日:2012年08月29日 (水) 21時17分

どちらも自分が子供の頃に目にした「夢の未来」が満載の画集です。
昭和20年代から40年代にかけて少年雑誌等に掲載された、未来世界の想像画(空想画)が収録されています。

ちょっと立ち読みした瞬間、その迫力に圧倒され即座に購入いたしました。

「昭和ちびっこ未来画報」「昭和少年SF大図鑑」で画像検索すると、収録されてる絵がいろいろ見られると思います。



11134 名前:礼院坊 投稿日:2012年08月29日 (水) 21時46分

未来都市、海底都市、宇宙都市・・・曲線美が特徴の建物、透明なチューブの中を走るロケットのような列車、
空飛ぶ自家用乗り物、働くロボットたち、ジェッター君のようなぴっちりスーツを着た人たち・・・。

昭和のあの時代、未来世界といえばこんな感じでした。あの頃の夢と希望とエネルギーに満ちた、なつかしい雰囲気が
よみがえってくるようでした。

開いた瞬間に40〜50年前にタイムスリップできる本です。

特撮博物館の売店に置かれて、たくさん売れてるのではないかと想像してます。



11140 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年08月30日 (木) 16時26分

元・SF少年少女向けの本のご紹介ありがとうございました。

レトロな雰囲気を醸し出したデザインですねえ。さっそく検索してみました。
そーそー、当時の学習雑誌や少年誌にもこんなのがいっぱい載ってましたっけ。
年輩の人が懐かしがっているコメントがあちこち見られましたが、あんまり若い人の感想は見かけなかったような...??

意外だったのは、地球が滅亡する様子を描いたイラスト!
映画「地球最後の日」とか「妖星ゴラス」なんかの時代だからかな?



11142 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年08月30日 (木) 16時44分

特撮博物館へは9月中に行こうと思っているんですが、なかなか涼しくならないなあ...


「昭和少年SF大図鑑」は、もともと、ある美術館の企画展に合わせて作られた図鑑だったようですね。
なかなか評判もよさそうです。

行ったら本、見てきますね(買えって!)



11146 名前:礼院坊 投稿日:2012年08月31日 (金) 00時26分

うる妻さん、どうも。

絵のタッチといい、色使いといい、本当に「あの時代」を感じさせる絵ばかりです。
科学が夢の未来を切り拓いてくれると無条件で信じられていたのだと思います。

中には飛行機から薬をまいて台風を消してしまうとか、人工太陽を作って夜のない世界にしてしまうとか、大気汚染により
氷河期が来ても科学の力で氷の上にドーム状の温室都市を作るとか、「これはちょっと・・・」と思う絵もたくさんありました。

>当時の学習雑誌や少年誌にもこんなのがいっぱい載ってましたっけ

その絵を見て子供たちは未来の世界を夢見たんですね。「未来はこんなスゴイものができるんだ」と。
いまでも学習雑誌や少年誌はあるけど、「未来の想像画」なんて掲載されることあるんでしょうかね?

>あんまり若い人の感想は見かけなかったような...??

若い人には理解不能の世界なのでは? 6(^_^;)

パソコンが普及し、誰もがケータイやスマホを持ち歩き、クルマにはカーナビ・・・で十分未来世界ですからね、いまは。
大型宇宙ステーションもできて人が常駐してるし・・・。

いまの子はどんな未来画を見たら「すごーい!」って憧れるのでしょうか。



11147 名前:礼院坊 投稿日:2012年08月31日 (金) 00時34分

>意外だったのは、地球が滅亡する様子を描いたイラスト!

カタストロフを描いた絵も多数収録されていましたよ。

温暖化で極地の氷が解けて海に沈む都市や、反対に氷河期が来て凍りつく地球。隕石の衝突で地球が破壊され、都市ごと
ロケットに改造して宇宙に脱出するというのもありました。6(^_^;)??

>映画「地球最後の日」とか「妖星ゴラス」なんかの時代だからかな?

どちらの本にも、絵をさまざまな種類に分けて解説文が書かれています。
「夢の未来」の絵は科学の進歩に後押しされた高度経済成長まっしぐらの時代に。「終末」の絵は、その代償として
公害問題が大きく取り上げられるようになった時代に。とありました。

私は「地球最後の日」や「妖星ゴラス」は見ていないので、「ゴジラ対ヘドラ」を思い出しました。ヘドラは公害怪獣。
ゴジラも超大国同士の核実験がもとで生まれた怪獣でした。「放射能対公害」です。


終末とまではいかなくても、コンピューターが「全自動裁判」で死刑判決を下したり、人間をテストして上流階級から
下層階級まで振るい分けをしたり、さらには政治も行うようになって人間を完全に管理するという絵もありました。

科学が人間を不幸にするかもしれないということを描いた絵も、たくさんのページを割いて掲載されていました。

サイボーグ化された人間の頭と胸の透視画がなんともグロテスクに感じられました。
でもその絵は「電子計算機のつくる理想の社会、コンピュートピア」というタイトルで肯定的でした。

これを見て「自分もこんなふうになりたい」と思った子供はいたんだろうかと思いました。



11153 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年08月31日 (金) 14時30分

少年誌を手にすることはたまにありますけど、マンガの他はゲームやフィギュアの情報ばっかりだったような??
少なくとも今は「科学の恩恵で明るい未来」なんていう時代じゃないですからねえ。


私なんかがアニメ見ても「ヤマト」の赤茶けた地球の姿には現在の日本が重なるし...
009の「悲劇の獣人」なんか、未来の日本人じゃないかって感じだし...



11154 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年08月31日 (金) 14時40分

>温暖化で極地の氷が解けて海に沈む都市や、反対に氷河期が来て凍りつく地球。隕石の衝突で地球が破壊され、

うわーー、シャレにならんわ、これ!
けど

>都市ごとロケットに改造して宇宙に脱出する

このあたりは未来に希望が持てる時代ならではの発想ですね!


私はこういった絵をリアルタイムで見てきた人間ですが、

>科学が人間を不幸にするかもしれないということを描いた絵も、たくさんのページを割いて掲載されていました。

...は、あまり記憶が無いんです。
例によって「カッコイイところしか記憶に残さない脳味噌」のせいかもしれません。



11155 名前:七色虹之助 投稿日:2012年09月01日 (土) 02時53分

「昭和少年SF大図鑑」は弥生美術館の企画展絡みだったのですね。
この手のものに興味がおありなら現在、弥生美術館で開催中の「大伴昌司の大図解」展もおすすめですよ!!



11161 名前:礼院坊 投稿日:2012年09月02日 (日) 21時16分

七色虹之助さん。

そういう展覧会も開催されているのですか。
大伴昌司さんの怪獣の解剖図みたいな絵はおもしろくて、子供の頃夢中になって見ていました。

9月いっぱいやるみたいですね、ぜひ見に行きたいと思います。
ご紹介ありがとうございます。



11162 名前:礼院坊 投稿日:2012年09月02日 (日) 21時51分

うる妻さん。

>(いまの少年誌は)マンガの他はゲームやフィギュアの情報ばっかりだったような??

私も確認してみようと思います、次の古紙回収日にでも。
もしそのとおりならさびしいなあ・・・。

>少なくとも今は「科学の恩恵で明るい未来」なんていう時代じゃないですからねえ。

科学の恩恵はふんだんに受けてるはずなんですけどね。ケータイやスマホ、デジカメ、電子ゲーム・・・ジェッター君が
ポケットから取り出して「30世紀のアイテムだ」と言ったって違和感なかったと思います。

「夢の超特急」新幹線も日本中を走るようになったし。
・・・でもなぜか、世の中あまり明るくないのですね。

子供たちの理科離れはこういうところにも原因あるのかな。
夢のような未来世界の想像画を見て、科学を志した子供も多かったのでは。



11163 名前:礼院坊 投稿日:2012年09月02日 (日) 22時08分

こういう本も販売されていました。「昭和ちびっこ広告手帳」です。
写真の本は、以前よそで購入したものです。

昭和30〜40年代の少年誌に掲載された子供向けの広告が満載です。
ソランに関する森永製菓の広告が大きく紹介されていたのが個人的にはうれしかったです。(^ー^)
ロビンもあったけど、ちょっと少なかったな。

こちらも画像検索するといろいろ見られると思います。





11166 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年09月03日 (月) 11時51分

子供たちの理科離れが進んだからSFアニメが減っていったのか、
SFアニメが減ったから理科離れが進んだのか、どっちなんでしょう??


「昭和ちびっこ広告手帳」の左のは「OH!モーレツ!!」ですね。
右のはワカリマセン。
(イヤミとニャロメは、もちろん知ってますが...)

「ロビン」は、当時のスポンサーの「アサヒ靴」の広告があるかと思うんですが、他に何かありますか?
結構視聴率の良かった作品なんですが、意外とおもちゃやグッズなんかは少ないまま終わってしまったような感じなんですが。



11167 名前:七色虹之助 投稿日:2012年09月03日 (月) 12時11分

右のは「シェー」のポーズだと思います。
(上半身だけなのでわかりにくいんですね!)
さらに調べてみたらこんなことがわかりました!!

http://hasu58.web.fc2.com/shirobai.htm

しかし「イヤミガム」では無くて「シェーガム」とは!!
まあ「イヤミ」って言葉では印象悪いってのもわかりますがキャラクター名では無くてギャグのほうが商品名になるなんて!!



11169 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年09月03日 (月) 14時35分

七色虹之助さん

「シェー」のポーズはわかります。
でもこのヘルメットに記憶はまったくないんですよ。


ご紹介のサイトに載っていた「せっかちくん&オトボケくん」は、友人が「せっかちくん」を持っていたのでよく覚えています。
他は記憶にないですね〜〜。
ところでこのサイトは見たことあるよーな、と思ったら、古アニメ関係を検索していると時々迷い込むサイトでしたわ。



11170 名前:礼院坊 投稿日:2012年09月03日 (月) 22時24分

七色虹之助さん

ご紹介のサイトの広告、ちびっこ広告手帳にまるまる掲載されています。

>「イヤミガム」では無くて「シェーガム」とは!!
>キャラクター名では無くてギャグのほうが商品名になるなんて!!

そういえばそうですね、言われてはじめて気がつきました!!

「イヤミガム」じゃたしかに商品名としては印象悪そうですね。
子供の頃の自分だったら、絶対「シェーガム」のほうを欲しがったと思います。

思えば「シェー!!」は、ロビンやパピィや遊星仮面や・・・この時代のSFアニメですらマネするキャラがいたほどの
驚異的人気ギャグでした。

いまのSFアニメじゃ絶対そんなことありえませんよね。(おはよう忍者隊は除く)(^-^;)



11171 名前:礼院坊 投稿日:2012年09月03日 (月) 22時53分

うる妻さん。

アサヒ靴のロビンシューズ、もちろんありましたよ!

他はペガサスのプラモだけでした。車輪が付いてて乾電池で走ります。「秘密装置がいっぱい!」だそうです。
コクピットにはちゃんとロビンが乗っています。

森永製菓のソラン関連の広告は3ページもありました。すごくかわいいソランとミカのイラストが大きく描かれて。
やっぱりスポンサーが菓子メーカーだと違いますね。ロビンもそうだったらなあ・・・

ロビンチョコとかリリキャンディーとかレインボーガムとか・・・いろいろ作られて子供たちに大人気だったはずです。
懸賞品はもちろんロビンヘルメット!

で、それを被った男の子が「シェー!!」のポーズでこの本の扉絵を飾っていたことでしょう。(^ー^)



11178 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年09月04日 (火) 11時14分

やはり運動靴はありましたか。
ペガサスはイマイ製ですね。マニアには結構有名みたいです。

名古屋で「ロビン」が放送された時のスポンサーが食品会社だったんですが、お醤油なんかの会社で...
悪いとは言わないけど、キャラ商品なんか出せなかっただろうなあ。
洋風の食べ物の方がイメージだったし...

この点、グリコの鉄人や明治マーブルチョコのアトム、森永ココアのケンなんかは強烈でした。




857 ▲ 最近見たアニメと雑談とその他:8月30日〜

11143 名前:管理人・うる妻 2012年08月30日 (木) 16時51分

またまたアマゾンよりメール。
「ロビン」サントラの発売日が9/5から9/19に伸びたとか。

一緒に発売の「サリー」も同様だった。



だいじょうぶか〜〜??
頼むよ〜〜〜(;_;)


11148 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年08月31日 (金) 11時23分

昨日、職場で健康診断やりました。
バリウム飲んで「回転まな板」に乗せられ、ひっくりかえされたり逆さ吊りされたり大変でした〜〜。(^_^;)

いえホント、90度まではいかないけど、60度くらいまで傾けられましたわ。(たぶん)
まな板にしがみつける握力が無い人だと危ないんじゃ....??


その他、身長体重視力聴力血圧心電図尿便血液、メタボ診断も!
ま、私はひっかからなかったんですが、腹周りが去年よりUPしてしまってショック!!
体重は変わらないのに!!(>ω<)

その一方で視力は去年より改善してました。
トータルで見たら、去年と比べてどうなんだろ?
とにかく今はバリウムと血液検査等の結果待ちです。( ̄〜 ̄;)



11149 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年08月31日 (金) 11時49分

もちろん聴診器当てられたりもしました。

で、今回は一緒に喉を触られたんです。
去年はそんなことやらなかったんですが。

喉...たぶん甲状腺の具合を診たんだと思います。
私の年代だと甲状腺に異常をもつことは珍しくありません。
けど、ふと、甲状腺の異常を訴える人がこれまでより増えているのでは?と思いました。

何日か前に発表された福島の子供たちの甲状腺異常が気になっています。
オバサンにはめずらしくないけど、子供の4割近くが異常なんて絶対にヘンだ!!


実のところ、契約している生命保険屋に関東人の健康状態に異変が起きていないか聞いてみたいのだけど、怖くて聞けないでいるのでした。

関東・東北に病人があふれる事態になっても、政府もT電もバッくれること確実。
(水俣病なんかを見れば明白)
この先、健康保険制度が破綻するかもしれないことを考えると、生命保険だけが頼りになるんだけどね。( ̄x ̄;)



11150 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年08月31日 (金) 11時55分

福島の蝶の奇形も話題になったばかり。

009の映画やアニメがこの先何本作られようと「移民編」だけは無いだろうな。
モノクロ版のあれが最初で最後でしょう。



子供の時に夢見た科学が発達した便利で輝かしい未来は何処へ行った??
(「昭和の未来画集」の方に書き込んだ方が良かったかな??)



11156 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年09月01日 (土) 09時40分

さて、9月になりました。
でもまだまだ暑い〜〜〜
それでも家の外を見れば秋の気配は確実に感じます。

朝から元気なコオロギ、キリギリス類。
黄色くなって落ちた葉っぱ。
ひっくり返って動かなくなったアブラゼミ。

昨日、コンビニ寄ったら「中華まん始めました」ののぼりが。
まあデパートの婦人服売場なんか8月から秋ですけどね。
(こうクソ暑くちゃ買う気になれんが...)



11157 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年09月01日 (土) 10時39分

昨夜のお月様は大きくて綺麗でした。
星座も秋に模様替えの途中です。

今日放送の「火星大冒険」はBSなんで見られません。悲しい〜〜
やるんだったら地上波でやってよ!
もう視聴料払わないぞ〜〜!!!

ネットのニュースを見ても、ISSでの星出さんの活躍、そのISSでつかまえた新種の宇宙物質、連星の惑星の発見...あいかわらず宇宙関係は人気が高いです。

地上は酷い有様だけど、でも下ばかり向いてたって始まらないもんね。
ならば上を見て先に進みたい。
そんな思いが宇宙人気に繋がっているんじゃないかと思うのです。



11158 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年09月02日 (日) 12時06分

今日は久しぶりに涼しく過ごしてます。
でも湿気がひどいな。


先ほど網戸の外側にとまって鳴いていたアブラゼミ、羽がボロボロでした。
カラスと戦ったのかな?
元気だったけど、こういうのを見ると夏も終わりに近づいているんだなあと思います。


でも、週明けからまた暑くなるみたい...( ̄x ̄;)



11159 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年09月02日 (日) 12時22分

録画した「エウレカセブンAO」(あいかわらずワケワカラン)を見ていたら、間に「放射線測定機能付きスマホ」のCMがはいってました。

調べてみたら7月から発売されてたのね、これ。
前からウワサは聞いていたけど、テレビなんてろくに見ないので気がつきませんでした。


これってキムタク古代が持っていたアレと同じだね。
単位が「シーベルト」と「マイクロシーベルト」の違いはあるけれど。

SFの世界のメカが現代に...といっても、これは悲しいぞ!!(>ω<)



11160 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年09月02日 (日) 12時39分

今朝は6時半に起きて7時からは「宇宙兄弟」視聴。
感想は後日。
ところで、スカイツリー型アイスクリームってホントにあるの?


今日はガンダムAGEとマリンエクスプレスを見る予定〜〜



11164 名前:礼院坊 投稿日:2012年09月02日 (日) 23時03分

>子供の時に夢見た科学が発達した便利で輝かしい未来は何処へ行った??
>(「昭和の未来画集」の方に書き込んだ方が良かったかな??)

未来画集に描かれてる未来都市の絵を見るとどれも輝いて見えます。とくに人々の表情が明るいです。
描いた人はたぶん、ドロボウやヤクザはいない、学校でイジメは起きてない、年寄りは大事にされている・・・など、
人間社会の問題も解決してるというイメージで描いていたのだと思います。

現実にはそういうものまでは科学で解決できなかったわけでして・・・逆に悪化してしまったものもあったりして・・・。

ハイウェイや新幹線で日本中どこでもすぐに行けるし、図書館や本屋へ足を運ばなくてもネットで調べ物できるし、
真夜中でもコンビニで買い物できるし・・・便利さで言えば現代は十分未来世界なんだけどなあ。

輝かしいかどうかは、結局はそこに住む人間次第なんでしょうね。
昭和のあの頃のほうが日本人は輝いていたのかも。

未来都市に描かれていた人々の明るい顔、あれはもしかして未来を夢見ていた当時の人々の顔だったのでは?



11165 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年09月03日 (月) 11時42分

礼院坊さん、レスありがとうございます。

モノクロアニメを放送していた時代というと、一般家庭の大半にテレビと冷蔵庫と洗濯機が行き渡り、人々は次にカラーテレビや掃除機を求め始めていた頃だったはず。
そういった電気器具が未来世界の象徴に見えてたと思うんです。
大人にも子供にも。

>未来都市に描かれていた人々の明るい顔、あれはもしかして未来を夢見ていた当時の人々の顔だったのでは?

は、まったくその通りだと思います。
実際は、この頃の東京の工場地帯ではすごい色の汚水が流れ始めていて、もうちょっと経つと公害とかいろいろ出てきて...、
あれほど輝いていた未来に陰りが差すことになるんですよね。

人間社会の問題は、人間が存在するかぎり無くならないでしょう。
ただ、ここにきてこれほど顕著になったのは、日本が過去何百年と続けてきた暮らしのパターンが近年になって急激に変わったため、当の人間が追いつけなくなっているというのが大きいと思うんです。
もうしばらくすると落ち着いてくるのでは。

30世紀の頃の日本ってどんな感じなんでしょう。ドロボウはいるだろうけど。
イジメも、あれも一種の本能みたいなものだから..(でも、それにストップを掛けているのも、また本能)。
老人問題はどうでしょうね。
少なくとも「今と同じ」ではないと思っています。



11168 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年09月03日 (月) 14時21分

マリンエクスプレス視聴しました。


海底特急マリンエクスプレスの試運転にからむ陰謀。
それを阻止しようと活躍するヒゲオヤジと、彼の治療費取り立てのためにくっついてきたブラックジャックの大冒険!

...かと思ったら、いきなり1万年前のムー帝国にとばされ、運転手が美人の女王を助けて宇宙人と戦うお話に。


二つの戦いで登場キャラの大半は死亡。わずかな生き残りもムーの世界にとどまることを決めます。
ヒゲオヤジ一人だけが元の世界に戻ってきますが、マリンエクスプレスはとっくの昔に海底の事故で消滅したことになっていました。

誰も話を聞いてくれず、あれは夢だったのかと落ち込むオヤジ。
が、ムーの遺跡に刻まれたブラックジャックの請求書を見つけます。
あれはやっぱり夢じゃなかった!!(大喜び)

...というお話でした。


リアルタイムで観たアニメですが、部分的にしか覚えていませんでした。
当時はどんな感想を持ったのかなあ。

今観るとツッコミどころ満載。
暴走列車を止めろ的なバリバリのSF冒険モノから、いきなり古代のファンタジーへと変わっちゃうし、運転手の青年の性格がブッ飛びすぎてなんだこりゃ〜〜〜(^∇^;)
ですが、絵とキャラの魅力だけでも十分お腹いっぱいになれる作品でした。

ブラックジャック、カッコよすぎ!!
(ガメツイけど)

特に女性キャラ(二人しか出てこないけど)が、すごい美人!(*^o^*)
声の出演も豪華でした〜〜〜。



11172 名前:礼院坊 投稿日:2012年09月04日 (火) 01時06分

>一般家庭の大半にテレビと冷蔵庫と洗濯機が行き渡り、人々は次にカラーテレビや掃除機を求め始めていた頃だった

そういえば!・・・思い出しました、新しい家電が増えるたびに未来世界に近づいたかのように胸ときめいていたことを!

掃除機はかっこよかったなあ、今のものはコンパクトで丸っこいのが主流だけど、初めて買ったのはデカくて流線型してた
んですよ。ドライヤーもピストルみたいでかっこよくて、よくおもちゃにして親から叱られました。「熱線銃」だったんで
すよね。/(^τ^;)

カラーテレビが来て屋根の上にVHFアンテナが立ったときは、家がレーダー基地になったかのような気分になりました。
アンテナのそびえ立つ自宅の屋根をいつまでも誇らしげに見上げていたものです。

最高だったのはやはり電話かな。ダイヤル回すだけで遠くの親戚と話ができて、気分は完全に未来世界でした。


いまの子供たちは生まれながらにして何でも揃っているからなあ。6(^_^;)
家電が一つ一つ増えていく喜びなんて理解できないでしょうね。



11173 名前:礼院坊 投稿日:2012年09月04日 (火) 01時16分

>日本が過去何百年と続けてきた暮らしのパターンが近年になって急激に変わったため、当の人間が追いつけなくなっている
>もうしばらくすると落ち着いてくるのでは。

社会も未来社会、そして人間も「未来人」になる必要があるわけですね。
法律なんか近年ずいぶん手入れがされて、新型犯罪に対応できるようになってきていますよね。

公害問題は技術の進歩でずいぶん改善されましたね。描かれてた未来都市はクリーンでしたから、その点は少し近づいて
いるのかも。


>30世紀の頃の日本ってどんな感じなんでしょう。ドロボウはいるだろうけど

う〜ん・・・想像するのが難しいですね。
アイテムは信じられないくらい高度化しても、人間のやってることはそれほど変わらないのではと思っております。

未来のことを想像するなんて、江戸時代以前の人たちはやったことあるのかな?
昔の人が描いた未来世界の想像画というのは見たことありません。

マンガやアニメはどうなってるかなー?まだ親しまれているか、それとも廃れて古典となっているか?



11174 名前:七色虹之助 投稿日:2012年09月04日 (火) 09時39分

>アニメはどうなってるかなー?まだ親しまれているか、それとも廃れて古典となっているか?

アニメーション文化を守っていくためにこういう活動をしている団体もあります。

http://animationfoundation.jp/aboutus/founder/

昨日、ここのギャラリー「ゴーシュ」を覗いてきました。
現在は「もりやすじ原画展〜もぐらのスタジオ」を開催しております。
ほとんどが既発売の画集に掲載されているもので規模的にもこじんまりしたものでしたが素晴らしい原画を無料で見られるのは本当に有り難いです!!

場内にあった財団の案内を見るとこの後9月21日から10月10日までは「小松原一男〜宇宙の海はおれの海!」続いて10月12日からは「大塚康生、南正時〜機関車少年だったころ」の開催を予定しているようです。

ついでに久しぶりに杉並アニメーションミュージアムにも行ってみたかったのですが月曜日は休館日だったのでした〜!!残念!!(って言うか、それくらいちゃんと調べてから行けよ!!って!!)



11175 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年09月04日 (火) 10時43分

礼院坊さんのところでは電話はいつ頃はいりましたか?
私の所は結構早かったんですが(まだモノクロアニメをやっていた時代)、いろいろ問題がありました。

当時、私の家は近所と「親子電話」を組んでいました。
こうすると加入料や基本料が安くなるんです。(当時は高かった)

が、受話器を取るタイミングで、組んだ相手の家の通話が丸聞こえになるんですよ。
私は盗み聞きなんか一切しなかったんですが、そのうち相手の家の人(主としてオバサンと娘)が我が家のプライバシーにやたら詳しくなりまして...(^_^;)

結局、うちの親が気にして独立した電話回線を引くことになりました。
黙っていればその後も盗聴を楽しめたはずなんですけどねー。口が軽い人には向かないシステムでした。( ̄x ̄;)



相手の家にとっては、電話は「未来を感じさせるツール」より、スパイの気分を味わえるツールだったのかもしれません。



11176 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年09月04日 (火) 10時55分

>マンガやアニメはどうなってるかなー?まだ親しまれているか、それとも廃れて古典となっているか?

「鳥獣戯画」なんかを見ると、日本人はこの類の絵が大昔から好きなんだろうなあと思うのです。
よって、マンガは残るでしょうね。
表現方法はだいぶ変わるかもしれませんが。


アニメは...3Dアニメばかりになっちゃうのかなあ...???



11177 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年09月04日 (火) 11時04分

七色虹之助さん

ギャラリー「ゴーシュ」のご紹介ありがとうございました。
へー、いってみようかなと思ったけど、私の家からじゃおいそれとはいけない場所でしたわ!(>ω<)


>「小松原一男〜宇宙の海はおれの海!」

わあ、ハーロックが見られるのか〜〜!!

杉並アニメーションミュージアムの近くですね。
行くとしたら両方見学できるように計画たてようと思います。



11179 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年09月04日 (火) 11時16分

9月3日の「おはよう忍者隊ガッチャマン」視聴感想

「絶対のシークレット3 の巻」

いまだガッチャマンに突き止められずに済んでいるギャラクター本部基地。
秘密厳守だ!...のはずが、何故か宅配便が届く。
ひとりの隊員が実家から送られてくる野菜を本部基地に着払いで送らせたのだった。

************************

で、払ってやったんかい、カッツェ様??(≧∇≦)

けど、ギャラクターの本部ってヒマラヤの山の中だぞ!!
実は歌舞伎町か三軒茶屋かどっかと繋がっているんかいっ!?!


どーでもいいが、野菜、迷惑がってないでしっかり食べなさいっ!!
ちなみにゴーヤはおひたしがお薦めよ。
苦いけど。(^▽^)



11180 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年09月04日 (火) 11時19分

〜宇宙兄弟〜
第22話「夢の途中」

粗筋:

ジャンケンの勝者・セリカさんと新田を祝うA班の打ち上げ会はなごやか賑やかに行われました。
そしてヤッさんは京都に戻り、福田さんは温泉の旅へ。
ムッタは仕事探しを再開しますが、まだチャンスがあるわけなので気になって身が入りません。

ヒューストンではヒビトが訓練続行中。
JAXAでは合格者を選考するための会議が開かれていました。

そして南波家に通知がとどきます。


スカイツリーでムッタと福田さんがデート(?)。
福田さんは民間の宇宙開発企業への就職を決めていました。

彼は彼なりの方法で、この先も宇宙と向き合っていくことを決めたのです。
福田さんはヒューストン行きを決めたムッタと再び握手を交わすのでした。


訓練中のヒビトに合格を知らせたムッタですが、ケンジには声をかけられず悩んでいました。
ムッタが合格したということはケンジが落ちたことを意味するからです...



11181 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年09月04日 (火) 11時22分

感想:

まー、ムッタは主人公なんで心配してなかったです。
ケンジも補欠かなんかで繰り上げ合格じゃないかな?

今回の試験を通過した8人も、実際に受け入れて面倒みてくれるNASAがOKしないと合格にはなりません。
あんまり問題ある人間じゃアメリカ人も嫌がるだろうしね。(^_^;)

若いヤッさんはともかく、福田さんが路頭に迷わなくてよかったです。
まあ実際、第三次試験を受けられる人間は超エリート。周りが放っておくはずがないのです。
上司の妨害でプータローを余儀なくされているムッタは例外中の例外なのだ。


ところで、ホントに居酒屋でバナナ1本って頼めるの??(@.@;)


他、気になったモノ:

 ★スカイツリー型アイス

 ★目ざまし犬・アポ

 ★カンガルーボクサー


蛇足:

宇宙飛行士がオムツ当ててるってのは「プラネテス」でもとりあげられてるし、結構有名だと思うんだけどね。
でもつけ心地はどうなんでしょ?

関東のコチラでは紙おむつのCMが間にはいるんですよ。
赤ちゃん用だけどね。
けど、基本的には同じはずだし...宇宙でも10時間サラサラなんだろか??(≧∇≦)



11182 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年09月05日 (水) 10時55分

昨夜の雷はすごかった〜〜〜
蛍光灯がチカチカして、こりゃ停電するかなと懐中電灯用意したけど大丈夫だったわ。


雷の後は気温も下がって、ちょっと寒く感じました。
けど、一夜明けたら再び猛暑日なのね〜〜〜

************************

9月4日の「おはよう忍者隊ガッチャマン」視聴感想

「アンダーソン専用機の全貌! の巻」

アンダーソン長官の専用機が完成した。
忍者隊メンバーたちは長官と一緒に南部博士の説明を受けていた。

長官は駄洒落を飛ばしてご機嫌だったが...

************************

パラシュート付き脱出装置も飛ばしましたとさ。(2度も!)

くだらなすぎて笑えました〜〜〜。
毎回付き合わされるケンちゃん、ご苦労様です。(;^_^A



11183 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年09月05日 (水) 11時15分

〜機動戦士ガンダムAGE〜
第46話「宇宙要塞ラ・グラミス」

公式の粗筋:

ヴェイガンは、セカンドムーンとラ・グラミスの連携による、大規模な侵攻作戦を実行しようとしていた。
連邦もまた、それを迎え討つべく、宇宙要塞ラ・グラミス攻略作戦を発令する。
両軍では最終決戦に向かう戦士たちが、それぞれ思いを巡らせる。
果たして、この戦いの先にはどのような結末が待っているのか。
地球の命運をかけた、両軍の激突は目前であった。

************************

補足:

ガンダムに新兵器が新たに取り付けられます。
でもキオは使う気ありません。なんとか殺し合いをやめさせたいと考えています。

しかし爺さんはヴェイガンを皆殺しにする気満々でした。



11184 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年09月05日 (水) 11時17分

感想:

なんかワラワラといろいろ出てきたなあ。
こんなところで仲間割れって...

ゼハートとフラムがくっつくかと思ったらくっつかなかった...
この2人、最後までくっつかずに終わるのかな。(最終回まで生きているとは思えん..)

まだイケメン隊長とナトーラ艦長の組み合わせの方が脈ありそうだ。
天然な艦長は死ぬとは思えないから、隊長が生き残るかどうかだな。

フリット爺さん、完璧に悪役になってます。
最初はヒーローだったなんて信じられません。

ラスト、ようやくルウの兄のディーンが登場しましたね。
で、こんなカオスな状況でマジメに思い詰めているキオ、この先どうなるんでしょ。


ちょっと注目:

★今更ヒロインっぽいウェンディ(あと3話しかないのに)

★恋する乙女なフラム。(キオ編の人気投票では一位だそうです)


ところで青髪の子は?
イゼルカント様のDNAを受け継いだということは、クローン(似てないけど)か子供ってことだけど。( ̄〜 ̄;)



11185 名前:礼院坊 投稿日:2012年09月06日 (木) 00時48分

うる妻さん。

私のところに電話が入ったのはカラーテレビよりもあとで、昭和48年頃だったと記憶してます。
近所の仲間同士の中では一番最後でした。


>近所と「親子電話」を組んでいました。
>こうすると加入料や基本料が安くなるんです。(当時は高かった)

そういうサービスがあったんですか、初めて聞きました!
電話を引くのはお金かかりましたものね。私が学生の頃でも10万円くらい必要だったと思います。

>受話器を取るタイミングで、組んだ相手の家の通話が丸聞こえになるんですよ

ひえ〜〜〜、オソロシイ電話だこと。いくら料金が安くなるといっても・・・ρ(゚ o ゚;)
NTT、いや電電公社(懐かしい響きだなあ)に苦情は行かなかったんでしょうか。

>そのうち相手の家の人(主としてオバサンと娘)が我が家のプライバシーにやたら詳しくなりまして...(^_^;)

噂好きな方々だったのでしょうか。私も子供の頃だったらスパイ気分で「情報収集」を楽しんでいたかもしれないな。
今なら怖くてとてもできないけど。親しい人がよそで自分を批判してるのを聞いたら“ガーン!!”ですからね。

>口が軽い人には向かないシステムでした。( ̄x ̄;)

当時、その電話がもとで人間関係が崩壊した人は結構いたんじゃないかと想像します。
ゴルゴ13くらい口の堅い人間同士じゃないと安心して使えませんよね。



11186 名前:礼院坊 投稿日:2012年09月06日 (木) 01時25分

>〜宇宙兄弟〜
 第22話「夢の途中」

ジャンケンで2名を選んだA班がいちばん「恨みっこなし」みたいですね。
他の班でパスできなかった人たちは、「なんでオレ(ワタシ)が・・」と納得できずにいるのではないでしょうか。

>ムッタは仕事探しを再開しますが、まだチャンスがあるわけなので気になって身が入りません

仮にどんなにいい仕事が見つかったとしても、JAXAから通知が来ればそっちへ行っちゃうわけですからね。
完全に望みが絶たれるまでは「宇宙ひとすじ」でいきましょう!


>(宇宙飛行士が使う紙おむつは)宇宙でも10時間サラサラなんだろか??(≧∇≦)

宇宙食みたいに売店で売られるようになったら試してみましょう。(^τ^)

あ、でも使用するのは無重力状態でだから・・・用足ししてしみ込んでも重さは感じないでしょうね。
それに上にも下にも均一にしみ込んでいくでしょうから、地上で使うよりサラサラ感あるのでは?

うーん、興味ありますね。先日ISSで船外活動した星出さんにインタビューしたら答えてくれるかなあ。



11187 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年09月06日 (木) 09時15分

「親子電話」ですから、回線はひとつだけです。
それで安くあがるわけでした。
現代の家電の「親機」「子機」を他の家と組むようなものですね。


>当時、その電話がもとで人間関係が崩壊した人は結構いたんじゃないかと想像します。

親子を組んだ家同士で仲違いというのは知りませんが、わりと早くすたれてしまったようなので問題が多かったんでしょうね。

よく聞いたのは「異性の友人と会話する子供の通話を親が盗聴する」というものでした。
親子電話はお隣と組むのが普通だったので、こういうこともできたんですね。
今だったら「メールの盗み見」みたいなものでしょう。



11188 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年09月06日 (木) 09時26分

>星出さんにインタビューしたら答えてくれるかなあ。

うはは〜〜〜、ワタシは質問する勇気はないので、ヨロシクお願いします!!m(_ _)m


まあ、オムツはそう遠くない将来、我々も使用することになるでしょうから、サラサラ感は体験できそうですね。
重いか重くないかだけの違いでしょう。
(寝たきりになってしまえば関係ないか...)



11189 名前:七色虹之助 投稿日:2012年09月06日 (木) 11時14分

「マリンエクスプレス」
もちろん録画しましたがいまだにみれてません。
本放送の時にも見たし1992年の年末に(おそらくテレビ東京あたりで)放送された時に録画したテープがまだ残ってたりします。

確かにアイディア盛り込み過ぎて悪く言えばとっ散らかってるような印象が無いわけではありませんが「マリンエクスプレスに関わった人々の群像劇」と言う捉え方も出来るでしょう。
これでも最初考えてたものよりは短く切っちゃったそうで、今更ながらにシリーズ化とか漫画とかで本来のストーリーを見たかったように思います。

ちょっと余談になりますが、その昔手塚先生が東映長編動画「西遊記」の製作に関わりアイディアや絵コンテを提供した時に東映のスタッフ的には「アイディア満載で面白いが途中で読み返せる漫画と違って映画ではそうはいかない」と言う考えもあって(東映は山場に向けて伏線を集約させる作り方)大幅に変更させられたと言う事が大塚康生さんの著書に書いてありました。

個人的にはアトムとお茶の水博士(本作では名前も設定も違うものにはなっていましたが)が印象的でした。
表情も暗く、声優さんは同じなのにやはり暗いトーンで演じられているのも素晴らしかったです。

手塚先生的にも「科学礼賛」みたいに誤解されてしまった「アトム」ではなく「人間の身勝手さ」や「理不尽な扱い」と言う本来の姿へ戻そうとしたのでは無いかと思いました。
まあ全体の中では意外と掘下げられなかったような気がしてやや残念ではありますが、あまり深く追求すると重くなり過ぎると言うか、24時間テレビの主旨(まだその頃はあったと思う、、、、苦笑)にそぐわなくなっていたかも知れませんが。

あとシャラクが「インベーダー!!」って言われ当時流行ってたインベーダーゲームの効果音とインベーダーっぽいポーズで去っていくと言うくだらないギャグが頭から離れませんでした。
(実際「マリンエクスプレス」って聞くと真っ先に思い出すのがそこなんです、、、、爆)

ツィッターではサファイア王女のあまりにも大胆でセクシーな衣装の話題で盛り上がってたりする人たちも多かったようです。。。(苦笑)


その279へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP