アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その25




Lot.925 2008-09-06 19:45:29
七色虹之助
ネコ型ロボット・ベル登場?!

昨日(9月5日)あの長寿人気SFアニメーションに「ベル」と言う名の猫型ロボットが登場していました。

いや〜
、30周年だとか1時間スペシャルだとかはぜんぜん知らなかったのですが、たまたまビデオ録画しっぱなしで外出していたために録画されてたのを先程発見!!

本来なら鑑賞後、感想を書込むべきなのでしょうが、予期せぬ出来事に驚いたやら嬉しいやらでとりあえずは御報告まで!!


コメント


Lot.926 2008-09-06 21:36:24
管理人・うる妻
ドラえもんの青い涙

ご報告ありがとうございます!!

「ドラえもん」に新たなる女性タイプのネコロボ登場! 
しかも名前が「ベル」だなんて、これ、スタッフは当然知っててやってますね!!

画像は見ることができました。こっちのベルは猫耳美女って感じですねえ!!
やはり甘党だったのでしょうか??

今回のSPはどんなお話だったのでしょう。
ご感想、おまちしてまーす!!!



Lot.927 2008-09-06 21:40:11
礼院坊
ほんとにベル!

「ベル」に驚きました!

動画投稿サイトに予告編がアップされていて、その姿を確認することができました。
最初お聞きしたときはドラミちゃんのような姿を想像しましたが、ネコ型美人「アンドロイド」でしょうか。

ファンの感想もちょっと読みましたが、お話もとても面白そうですね。
七色虹之助さんのご感想もぜひお聴きしたいです。


「鈴」からベルと名付けたのか、それとも他の理由もあるのか、とても興味が湧いています。



Lot.929 2008-09-07 07:05:14
七色虹之助
舞台はドラえもんの生まれた未来


花屋のお姉さん、ベルはドラえもんの憧れの女性ですが実は世間を騒がす怪盗ローズでもありました。

のび太くんが彼女の落とした鈴を拾ってドラえもんにプレゼントしますが、その鈴は彼女のある目的のために重要なものでした。

ドラえもんが簡単には外せない首輪にその鈴を付けてしまったのでベルは半ば強引に美術館にドラえもんを連れて生きます。
その鈴は彼女が探している「青い涙」と言う宝石に反応して鳴るものでした。

ひみつ道具の「いただき小判」で小さくなってついてきたのび太くんに「彼女は泥棒だ」と聞かされたドラえもんは最初は怒りますが怪盗ローズ(ドラえもんにとってはあくまでも「ベルさん」)が心配で彼女を助けようとして怪我をしてしまいます。

「青い涙」とはたんなる宝石では無くベルの婚約者の動力源であり、彼女はそれを取り戻そうとしているのでした。

話を聞いたのび太はせわし、ドラミちゃんとともにベルに協力しようとしますが、さすがに傷付いている上にそんな事情ではドラえもんまでは誘えませんでした。

しかしベルが動かなくなった婚約者に花を持たせているのを見たドラえもんは彼女の婚約者への深い想いを感じて後から参戦、ベルたちを危機一発のところで救出、「青い涙」を取り戻すのでした。

ベルさんと婚約者の結婚式の招待状をもらったドラえもんですが、「ちょっと見て帰るだけ」と教会近くの建物の屋根から彼女たちを見守るだけなのでした。

新たにのび太くんから誕生日プレゼントとしてもらったドラ焼きを頬張るドラえもん。
  「やっぱり、僕にはこれが一番だ・・・・でも何だかしょっぱいや」


・・・・・・・と言うお話でした。

劇場版だとタイトルにも「のび太の」が付くようにのび太が主役ですが、今回はドラえもんの「誕生日スペシャル」と言う事で主役はあくまでもドラえもん。
ちょっとしたアクションはあるもののスケールを大きくし過ぎず、「ネズミ嫌い」と言う基本設定をうまく活かしたり、「笑い」も織り交ぜながら非常にデリケートにキャラクターの気持ちが描かれています。
言葉を多く語らせるのでは無く表情だけでも充分に気持ちが伝わってきます。
いや、ホント、ドラちゃんのまなざしで観てるこっちもウルウルさせられるとは思わなんだ!!

ベルは決して冷たい女性では無いんだけど、婚約者の事で必死、頭がいっぱい。

前半のドラえもんはそんな事知らないのでもう彼女にデレデレ!!
で、徐々に真相を知り・・・そして、そんな彼女のために、と言う展開はなかなかシブイです。

普段のテレビシリーズがどのくらいを対象年齢にしているのかは知りませんが、今回は割と高めな感じですね。
こういうのって子どもの時に見て妙に心に残るんですよね、で、大きくなってから改めて観る機会があったりするとまた、新たに感動しちゃったりするような・・・
やり過ぎなのは感心しませんが、このくらいならたまにはいいと思います。

あ、ベルさんはネコ型といっても体型はほぼ人間でネコ耳、シッポ有り。
花屋さんの時はピンク系のエプロン
怪盗ローズの時はキャットウーマン風のマスクとレオタード姿
好きな花はコスモス:(花言葉は「真心」)

*ちなみに「甘いものはあんまり好きじゃないの」 だ、そうです!!(苦笑)



Lot.931 2008-09-07 14:12:38
管理人・うる妻
ベルは女怪盗

力作の粗筋ありがとうございました!
ベルさんはドラえもんの片思いの相手だったんですね。(@.@)

失恋しても、好きな女のために頑張るドラえもんは漢だ!!!
それでこそヒーロー!!!

誕生日に失恋とはお気の毒だったけど、ドラえもんは見かけはともかく(?)中身はイイヤツだから、いつかきっと本物の恋人があらわれるでしょう。


以前、ベル(シュークリーム好きの方)の恋人にドラえもんはどうかっていう話題があったと思ったけど、形をかえて妄想が実現しちゃいましたね。


幸い友人の一人が「ドラえもんの青い涙」をビデオに録っていたことが判明しました。
いずれはどら焼きとシュークリームを食べながらアニメ鑑賞しようと思ってます。



Lot.935 2008-09-08 22:02:19
礼院坊
奮闘のび太

いつもドラえもんに助けてもらってばかりののび太が、ドラえもん自身のピンチを救うために奮戦する。
そんなドラマが作られたこと自体も驚きです。

>ベルが動かなくなった婚約者に花を持たせているのを見たドラえもんは彼女の婚約者への深い想いを
>感じて後から参戦、ベルたちを危機一発のところで救出、「青い涙」を取り戻すのでした。

これは涙した子供たちも多かったことでしょうね。たぶん自分も、涙なしには見られないと思います。
(あらすじ読んで場面を想像しただけで目頭熱くなってしまいました)
「ドラえもんを見て泣いた」は、おっしゃるとおり子供の記憶に鮮烈に残ることと思います。

初めてドラえもんのために勇気を奮ったのび太君、この経験をバネに少したくましい少年になれるかな?
(・・って、そうなったらこのアニメおしまいですよね)


「甘いものはあんまり好きじゃないの」は、ちょっと残念です。
「シュークリームが大好きなの」って言ってくれたら「ほぼまちがいなし!」でしたね。


詳細なあらすじとご感想のおかげで、見逃してしまった素敵なお話を想像することができました。
七色虹之助さんありがとうございました。



Lot.936 2008-09-09 11:29:49
管理人・うる妻
視聴終了

アニメ鑑賞のお供が、なぜかみたらし団子に変更になりましたけど、無事視聴できました。

礼院坊さんがおっしゃるとおり、今回ののび太はかなりシャンとしてますね。
逆にいつもはしっかり者のドラえもんがデレデレ〜メロメロ〜な状態。
そんなドラえもんを気遣って、ベルさんにお茶を勧めるのび太のママもいい味出していたと思います。


>(・・って、そうなったらこのアニメおしまいですよね)

のび太がドラえもんを必要とする間は彼のそばに居るんでしょうけど、のび太がしっかり自立できるとわかった時、あるいは大人になった時は未来へ帰っていくのでしょう。
「青いトトロ」みたいなものかもしれませんね。


ベルさんにはぜひ「私、シュークリーム大好き!」って言って欲しかったですね。

彼女の名前は、宝石に反応する鈴に由来するものだろうとは私も思うんです。
でもドラえもん制作スタッフなら藤子作品はよくご存じなはずですから、藤子先生の古い作品に対するオマージュ的な意味を込めて「ベル」と付けたとしても不思議じゃないと思うんですよ。



Lot.939 2008-09-09 14:19:01
七色虹之助
うる妻さま、礼院坊さま

敵役の名前すらスッポ抜けてるあら筋なのに(汗)恐縮であります。

のび太が勇敢に闘ったり、泣ける話と言うのは劇場版やスペシャル等で今までにもあったと思うのですが、今回のようにドラえもん自身のドラマと言うのがどの位あったのかはアニメの「ドラえもん」をさほど多くは観ていない自分にはよくわかりません。

久しぶりに観た今回ののび太くんは片思いに苦悩する(笑)ドラちゃんを冷やかしたり、ベルの正体を知って「会わないほうがいい」と忠告したりでドラえもんの「いい友だち」と言う感じでした。
(「依存」するのではなく「同等」と言う感じ)

まあ、ドラえもんのポケットから勝手に道具をひっぱりだしてまでデートに無理矢理付いて行こうとまでした活動力はちょっとどうかと思いましたが(苦笑)

このキャラクターの変化はやはり声優さんのリニューアルによるところも大きいと思われます。
声優さんを変更する時点でドラえもんに頼りすぎる性格を「何とかしたい」と言うのもあったのでしょうね。
もちろん、大山さんと小原さんのコンビでも演じ切る事は出来たでしょうが、ドラえもんとのび太の関係を新鮮に描くのには成功していると思えます。



Lot.941 2008-09-09 15:11:08
七色虹之助
のび太の宇宙漂流記

考えてみれば映画館で「ドラえもん」を観たのは「鉄人兵団」辺りが最後だったかな?
調べてみれば20年以上も前だよ〜!!(ひゃー)

他にどんなのがあったか調べてるとちょっと気になったのが「のび太の宇宙漂流記」
環境悪化のために”故郷の星を捨て移住先を求めて”彷徨う人々が登場するようです。

ネット上で見る限りは評判は芳しくないようだけど、そんなのに惑わされずにいずれ鑑賞してみたいと思います。



Lot.942 2008-09-10 00:02:32
礼院坊
ドラえもん自身のドラマ

>ドラえもん自身のドラマと言うのがどの位あったのか
>いつもはしっかり者のドラえもんがデレデレ〜メロメロ〜な状態

自分もアニメはたまにしか見ませんでしたが、小学館の単行本(てんとう虫コミックス)は
ずいぶん買ってきて読みました。(もちろん全巻ではありませんが)
たしかそれに近いお話もあったと思い、単行本を見直してみたところ、

・すてきなミイちゃん(第14巻)
・恋するドラえもん(第27巻)

の二つのお話が見つかりました。

驚いたことに、お聞きしたベルのお話は、この二つのお話に使われているアイディアを巧みに
ミックスしているように見えました。またそのお話に限ってのび太が「しっかり者」であることや、
最後がドラえもんの涙で終わっている点なども共通していました。

いまでも書店で普通に買える本だと思いますので、
念のためネタバレは次項に分けたいと思います。



Lot.943 2008-09-10 00:04:22
礼院坊
ネタバレ入ります

ではネタバレします。


「恋するドラえもん」は、ドラえもんが、お金持ちの家で大切に飼われている真っ白なペルシャネコ
(名前がないので「ペルシャちゃん」とします)に「デレデレ〜メロメロ〜」となるお話です。
いつも窓越しに見つめるだけで、ドラえもんにはペルシャちゃんにアタックする勇気がありません。

「しっかり者」ののび太が、「友達になるきっかけをつかむには、なにかプレゼントをするといいよ」と、
いつもとは逆にドラえもんにアドバイスをします。さらにプレゼントの中身も考案し、どこでもドアで会いに
行くという方法も教えます。しかしそれでもモジモジしているドラえもん。のび太は「行ってみろ!」と、
ドラえもんの尻を蹴飛ばします。

のび太の「活躍」のかいあって、ドラえもんは念願のペルシャちゃんと友達になることができました。
でも彼女には、いつも窓越しに見つめ合いつづけてきたノラネコの彼氏(以後「ノラちゃん」とします)
がいたのです。

生まれて初めて外に出て、ノラちゃんと話をしたペルシャちゃんは、家を出て一緒に暮らしたいと言います。
でもノラちゃんは「ぼくはノラネコなんだ、ノラネコの暮らしはきびしいんだよ」と言って反対します。

ライバルの出現に最初は怒ったドラえもんでしたが、最後は二人が幸せに暮らせるよう、22巻のお話で造った
動物だけの国へ送り届けてあげるのでした。

ラストのコマで「なにしに行ったんだよ」と言うのび太、
「いいんだ、あの子が幸せになるならば」とつぶやくドラえもんの目にひとしずくの涙がこぼれました。


「すてきなミイちゃん」は、ドラえもんが電池で動くおもちゃの子猫・ミイちゃんに
「デレデレ〜メロメロ〜」となるお話です。

これにはのび太も「おもちゃの子ネコじゃないか!」とあきれるのですが、ドラえもんは、
「おもちゃのネコじゃわるいか、ぼくはもともとネコ型ロボットなんだぞ!」と言い返します。
このセリフ、ちょっと重みあると思います。

ミイちゃんは、近所に住む幼い男の子のおもちゃなのですが、ドラえもんは「ぼくのお嫁さんにください!」と、
必死に頼み込んでミイちゃんを譲ってもらいます。

ミイちゃんはスイッチを入れるとカタカタと動き、「ミイ」とだけ鳴くのですが、ドラえもんにはそれが
さまざまな言葉に聞こえるらしいのです。面白いのが、ドラえもんがどらやきを持ってきた際に「ミイ」と鳴き、
それに対しドラえもんは「えっ、あまいものはきらいなの?」って言うんです。
だれかさんもそう言ったんですよね。

ドラえもんはミイちゃんに「自動えさ食べ装置」をつけてかつおぶしを食べさせます。
さらに、「そうだ!もっといろいろくっつけて、完全なネコ型ロボットにしよう」と言ってさまざまな装置を
取り付け、「自動おしゃべり装置」で言葉もしゃべれるようにしてしまいます。

でもしゃべれるようになったミイちゃんの口から出てきた言葉は、

「ボク男ダヨ」

でした。

人間にたとえるならロビン君のような美しい少年だったのでしょう、泣きじゃくるドラえもんを
「なくなよ!人生にはいろんなことがあるもんだ」とのび太が懸命になぐさめて物語は終わりました。


「恋するドラえもん」はストーリーに、「すてきなミイちゃん」はネコ型ロボットというキャラに、それぞれ
とても通じるものを感じます。「ベル(怪盗ローズ)」を作られたスタッフの方がレインボー戦隊のベルを
ご存じだったかどうかわかりませんが、この二作をモチーフにされた可能性は高いと思います。



Lot.944 2008-09-10 11:52:42
管理人・うる妻
環境啓蒙アニメ?

>七色虹之助さん

敵の名前って何だったっけ...

残念だったのは、いかにも金持ちそうな悪人がロボットから宝石を強奪した理由が弱かったのと、フィアンセがあんまり「高級ロボット」に見えなかったことですね〜。
ベルさんの方がずっと高性能に見えますもん。


>「のび太の宇宙漂流記」
>環境悪化のために”故郷の星を捨て移住先を求めて”彷徨う人々が登場する

10年くらい前の作品ですね。確かにあまり話題にあがらない作品だと思います。
併映の「のび太の結婚前夜」はとても評判がいいんですけど。

環境悪化した地球をどうこうするお話というと、テッカマンとか地球へとかありますけど、あれは30年くらい前に流行ったテーマですから「のび太の宇宙漂流記」は時期をはずしちゃったんですかね。
(環境問題は、いまもさらに悪化中だけど)

御覧になったらご感想を書き込んでくださいね〜。



Lot.946 2008-09-10 12:21:26
七色虹之助
恋愛編

礼院坊さま
情報ありがとうございます。
教えていただいた二編はテーマ別に分けられた文庫版の「恋愛」編に収録されているようなので早速探してみたいと思います。



Lot.947 2008-09-10 12:43:40
七色虹之助
ブルー様?

’96年に藤子・F・不二雄先生が亡くなられて原作をプロダクションで考えるようになってから2作目(だったかな?)の長編ですから、まだ何かと戸惑いのようなものもあったのでしょうかね?
やはりしっかりとした原作のあってしかもどちらかと言えば大人向けですらある「のび太の結婚前夜」のほうが注目されてしまうのは仕方の無い事かも知れません。

さて「宇宙漂流記」を調べてて興味深い事を発見しました。
と言っても本作に登場するリアンと言うキャラクターが「地球へ」のブルー様そっくり(もちろん藤子タッチではありますが)らしいと言うだけの事なんですが(笑)



Lot.948 2008-09-10 15:12:52
管理人・うる妻
青いキューピッド

>礼院坊さん

SP「青い涙」はアニメオリジナルと聞いています。
おっしゃるとおり、制作スタッフは藤子F先生の作品らしさを出すために、過去のドラえもんの失恋話を参考にしたのでしょう。


恋愛については、さしものドラえもんも不器用なんですね。
どんな秘密の道具を持っていても、人(猫)の心は自由にならないのですから。

でも、のび太を才媛しずかちゃんと結婚させるために未来からやってきたのがドラえもんだったはずですよね。
うーん、このキューピッドは頼りなさすぎやしませんかー。


>「ボク男ダヨ」

すみません。笑ってしまいました。(^_^;)

でも当人としては切ないですよねえ。
でも一見して性別がわからなかったレベルのオモチャの猫なんだから、メス猫に改造しちゃってもよかったような...

ミイちゃんは結局、その後どうなっちゃったんでしょう。



Lot.949 2008-09-10 15:21:13
管理人・うる妻
リアン

>七色虹之助さん

画像を見て思い出しました!(◎o◎;)
ソルジャー・ブルー似の藤子キャラ!!

似ていると感じたのは、私たちだけじゃなさそうですよ。
(これは故意か無意識か偶然か???)



Lot.950 2008-09-10 22:14:25
礼院坊
それからミイちゃんは・・・

うる妻さん。

>どんな秘密の道具を持っていても、人(猫)の心は自由にならないのですから

キューピッドの矢(第3巻)や刷り込みたまご(第37巻)など、相手の心を惹きつけるための道具は
けっこうあるみたいです。(それらを使っても、やはり成功したためしはないみたいですね)

そういう道具をいっぱい持ってるのだから使えばいいのに・・・って思っちゃうんですけど、
自分のためには決してういうものを使わないところが、藤本先生の遺してくれたドラえもんなんですね。


ミイちゃんはラストのコマで、木の上で元気に跳びまわっていましたよ。
ドラえもんにもらった命で、きっと一匹の猫として幸せに暮らしたのだと思います。

>一見して性別がわからなかったレベルのオモチャの猫なんだから、
>メス猫に改造しちゃってもよかったような...

う〜ん、どんなものでしょうねえ・・・改造される側としては、たまったものではないでしょうね。
私も小さい頃、とあるSF戦隊ものアニメに登場した一見して性別のわからなかった隊長の少年に
心惹かれた経験があるんですが・・・
 
またアブないことを想像してしまいそうなのでやめときますね。(^^;)



Lot.951 2008-09-11 12:32:26
管理人・うる妻
秘密の道具とアブない話

>キューピッドの矢(第3巻)や刷り込みたまご(第37巻)など、相手の心を惹きつけるための道具は
>けっこうあるみたいです。(それらを使っても、やはり成功したためしはないみたいですね)

今回の「青い涙」の中でも、ドラえもんが彼女の気を引くために秘密の道具を使ってやったことといったら、プレゼントのコスモスの花を作り出したことだけでした。

道具でお膳立てはできても、その先は本人の努力次第。もしくは運...と悟っているかのようです。
子供にそう説くドラえもんのお話は、そうとう現実的ですね。


>ミイちゃんはラストのコマで、木の上で元気に跳びまわっていましたよ。

ああよかった!
絶望したドラえもんがミイちゃんを破壊!なんてことになったらどうしようかと...いえウソですが。(^_^;)

やっぱり本人の意思を無視しての性転換はマズイですよね。
となったら、これからは相手の性別をちゃんと確かめてから好きになるしかないですね!!


礼院坊さんも気を付けてくださいね。性別がまぎらわしい人は現実にも居ますから。

...以前、都内で、顔は女性で首から下は男性の人をみかけたことがあります。
結局どっちだったのかわかりませんでした( ̄x ̄;)



Lot.954 2008-09-12 00:39:45
礼院坊
リアン見ました

>絶望したドラえもんがミイちゃんを破壊!

最近そういう事件をおこす人が多すぎますねー、
子供のとき、心ときめくようなアニメを見なかったんだろうな。

>性別がまぎらわしい人

アニメキャラだと胸トキめくことが多いのに、現実の人間だとちょっと・・・なのはなぜでしょう?
男性を女性と間違えた場合は笑ってごまかせるかもしれませんが、その逆はブッ飛ばされそうですね。
十分注意したいと思います。


ソルジャー・ブルー ・・じゃなくってリアン、見てしまいました。(^o^)
ベルはともかく、あれは絶対影響受けてますね。

あんなふうに宇宙SFの少年がかっこいい前髪してるのは、やっぱりもとをただせば、
ベルの隊長だったあの少年に行き着くんじゃないかなあ・・・



Lot.955 2008-09-12 11:37:34
管理人・うる妻
髪型

>ベルはともかく、あれは絶対影響受けてますね。

...ですよねえ。

ちなみに本家のソルジャー・ブルーのヘアスタイルの元は島村ジョーみたいですよ。
「ベルの隊長だったあの少年」の親戚筋にあたる方ですね〜(⌒-⌒)



Lot.958 2008-09-12 15:08:05
七色虹之助
ドラえもんはゆかいだな〜♪

文庫の「恋愛」編、入手しました。

「恋するドラえもん」「すてきなミイちゃん」とともに「好きでたまらニャい」と言うのもありました。

「好きでたまらニャい」も憧れのネコに告白できないドラちゃんをのび太がはげまそうとするお話でした。
「すてきなミイちゃん」「好きでたまらニャイ」のデレデレぶりと「恋するドラえもん」の「好きだからこそ身を引く」と言うところは明らかに「青い涙」に通じるものですね。

さて中でも特に面白かったのが「好きでたまらニャい」
これ、なんと「ひみつ道具」がまったく出てきません。
いや、ダメな自分をブッ壊そうとしてでっかいトンカチとかやすりはどうやらポケットから出したようなんですけどね。
最初、恋わずらいのドラちゃんを嘲笑うのび太くん今まで見た事無い顔(目はタレて口は赤塚先生のダヨ〜ンのおじさん並み)をします。

自信のまったく持てないドラちゃんに何故だか自信満々ののび太くんがプレゼントや会話をアドバイスします。
のび太くんはしずかちゃんで実践しようとしましたがうまくいかず、結局ドラちゃんのほうがあっさりうまくいっちゃうと言うお話。

このお話はてんとうむしコミックスだと7巻に納められています。
初期の頃だからのび太くんも三等身くらいでドラちゃんの体型も微妙に違う頃です。

ひみつ道具でお話を進めるのでは無く、あくまでものび太とドラちゃんのやりとりが中心な事もあってか読んでて「オバケのQ太郎」の雰囲気にかなり近いものを感じました。
のび太がドラちゃんをはげまそうとしても結局ぜんぜんイイところを見つけられないとか(笑)

(作品としてどっちがどうか?と言う事では無くあくまでも個人的に)断然Qちゃん派だった自分にはなんだか嬉しかったです。

そうなんですよね。
連載が長く続き、アニメになり映画となって「冒険」とか「感動」とかへと大きく発展していった「ドラえもん」ですが、本来は「ゆかいまんが」だったのを思い出させてくれました。

この「好きでたまらニャい」や「すてきなミイちゃん」ははドラえもんの度を越えたダメダメっぷりやデレデレっぷりが爆笑を誘います。(ある種ナンセンスの域かも)


一方、同巻にはあの「のび太の結婚前夜」も収録されており、こっちは完全に「大人向け」でびっくり!!
「君との”思い出”が最高の贈り物だった」としずかちゃんにパパが語る場面など、これから成長していく子どもたちにも贈られた言葉なのでしょうが、やはり、それを見守り送り出す側の気持ちのほうが強く現れていると思うのです。
初出ってやっぱり「コロコロ」だったのかしらん?
こういう淡々としてて「じわ〜」と泣かすのも藤子先生、流石ですねえ。

なんだか、今更ながらですが「ドラえもん」と言う作品の幅の広さと言うか懐の深さに改めて感心するばかりです。



余談ですが「しずちゃんをとりもどせ」と言うお話の中で未来に出来杉くんの子孫が「ロボケット」を作っていると言うひとコマがありました。
「ロボケット」と言えば某戦隊のペガサスの元祖となったものです。
某戦隊のリーダーさんも良く出来たお子さんだったので出来杉くんの子孫説を立てようと思いましたが、お父さんは宇宙人の方だったのでちょっとひねらないと難しいかな?(苦笑)



Lot.960 2008-09-13 20:11:21
管理人・うる妻
デレデレ「恋愛」編

ご解説ありがとうございました!

いつもダメ男っぷりを発揮しているのび太が、なぜか恋愛となると強気になるのが不思議ですね。
自分の将来は安泰だと考えて余裕こいているんでしょうか???

>のび太がドラちゃんをはげまそうとしても結局ぜんぜんイイところを見つけられないとか(笑)

そりゃあんまりだわ(≧∇≦)

「のび太の結婚前夜」は今度読んでみようと思ってます。


>ロボケット

「すすめロボケット」は読んだことがあります。たしか学年誌で連載されていた作品です。
ペガサスに似ているんですけど、変形はしないロケット型ロボットでした。

そうか〜、ロボケットがドラえもんにゲスト出演してるんですね。なら、ペガサスも探せばどこかに描かれていたりして。


>ちょっとひねらないと難しいかな?

ぜひ、ひねってみてください(^▽^)/



Lot.962 2008-09-13 21:05:00
七色虹之助
恋愛となると強気?

いえいえ、それは前回の投稿であげたようなエピソードでの事。
ドラえもんの情けなさを強調するための役回りですね。

文庫版「恋愛」編で他に収録されているお話の多くが「未来にはしずかちゃんと結婚する事になっているのにも関わらず、ちょっとした事で不安になってしまう」と言うものです。

さらにドラえもんが「未来はかわることもある」なんて言うものだから・・・(爆)



Lot.966 2008-09-14 03:31:54
礼院坊
読みました「好きでたまらニャい」

作品紹介ありがとうございました。
第7巻は自分のコレクションになかったので、恋愛編を買ってきて読んでみました。
 
>好きでたまらニャい

私も笑っってしまいました。(^▽^)
ドラえもんのラブストーリーはこれが一番最初ということになりますね。初期の雰囲気がよく出ていて、
うっかりするとドラえもんのセリフが富田耕生さんの声で聞こえてしまいそうです。

>のび太くん今まで見た事無い顔(目はタレて口は赤塚先生のダヨ〜ンのおじさん並み)

ホントですね、我孫子さんが描いたんじゃないかと思いましたよ。
あの顔をアニメに登場させたら、いまの子供たちがどんな反応をするか興味あります。

>「オバケのQ太郎」の雰囲気にかなり近いものを感じました

なるほど、あのお話をQちゃんと正ちゃんに置き換えるとピッタリきますね。
秘密道具がなにも出てこないドラえもんがあったなんて初めて知りました。
「すてきなミイちゃん」や「恋するドラえもん」がいろいろな秘密道具を使ったあげく失恋で終わったのに対し、
「好きでたまらニャい」が勇気を出した愛の告白が実るというお話なのは面白いと思います。
ラストのコマでは、ドラえもんもダヨ〜ンおじさんになっていましたね。

>本来は「ゆかいまんが」だった

だらしなかったのび太君に勇気が芽生え、それを見届けたドラえもんが未来の世界へ帰ってしまうという
最終回でドラえもんは一度完結してますよね。オバQとほとんど同じ雰囲気だったと思います。
いま思うと、あそこがキーポイントだったような気がします。

宇宙戦艦ヤマトに夢中になってた頃、「ドラえもんならガミラスに勝てるだろうな」なんてバカな想像を
したことがありましたが、ソルジャー・ブルー風の宇宙人少年が登場する大長編ドラえもんって、
まさにそういう発想ですよね。
ドラえもんの秘密道具の可能性をとことん追求しつつも、のび太君の少年世界はそのままに描きつづけた
藤本先生の「ドラえもん」は・・・なんと言うべきでしょうか、ちょっと適当な言葉が見あたらないくらい
すごい作品だと思います。



Lot.969 2008-09-14 18:00:57
管理人・うる妻
究極兵器ドラえもん

>「ドラえもんならガミラスに勝てるだろうな」

そうそう、それにわざわざイスカンダルまで半年かけて行く必要もなくなります。
扉を開けたらイスカンダル〜〜(^_^;)


これまで私はドラえもんにかぎらず、藤子作品をギャグマンガとしてだけ見ていたところがありましたけど、実は良質のSFや、人情もの、教訓ものの要素もたくさんあるんですね。
大人にもファンが多いのがうなづけます。



Lot.971 2008-09-14 21:34:25
礼院坊
扉の向こうは?

>扉を開けたらイスカンダル〜〜(^_^;)

スターシアが入浴中だったらどーすんでしょ?(のび太ならやりそう・・)
コスモクリーナーは引き渡し拒否され、人類滅亡かな。


>実は良質のSFや、人情もの、教訓ものの要素もたくさんあるんですね

恋愛編に収録の「のび太の結婚前夜」を読みました。すでに読んだはずのお話なのに目が潤みます。
藤本先生は「大人向け」のSF短編作品も数多く描いてこられましたが、自分としてはどの作品も同じ雰囲気で
読むことができ、少年向け作品とのはっきりした境は意識しませんでした。
暗い結末のお話ももちろんありましたが、読んで後味悪かったことはほとんど無かったと記憶してます。



Lot.973 2008-09-15 18:19:25
管理人・うる妻
侵入禁止区域

>スターシアが入浴中だったらどーすんでしょ?

礼院坊さんこそ、のび太くん的発想じゃないですか〜〜(≧∇≦)きゃー
実際に入浴シーンがあったのはデスラーの方でしたね。


>ドラえもんのセリフが富田耕生さんの声

これって「日テレ版ドラえもん」でしたっけ??
今では幻の作品ですけど、声の出演がえらく豪華でしたよね。
しかも声優さんがテレ朝版の初代と微妙な被りかたをしているという...



Lot.974 2008-09-15 23:31:42
礼院坊
幻の作品

スターシアとしずかちゃんをいっしょにしちゃいけませんよね、やっぱり。(^^;)>

>実際に入浴シーンがあったのはデスラーの方

あっ、そうでしたね。湯船の中に宝石入れて眺めたり(趣味わる〜)、お風呂入りながらスターシアと
電話するシーンもありましたっけ。
彼もしずかちゃんに負けずお風呂好きでした。


>幻の作品

もう一度見てみたいんですが、封印を解いてくれてもいいんじゃないかなって思います。
利権が絡んでいろいろと難しいみたいですが(オトナの世界はこれだから・・)、貴重な文化遺産ですから、
せめて公共施設の視聴覚コーナーなどで観賞できるようになってくれるといいですね。
「国立国会映像館」ってできてくれないかなあ・・・封印映像は国が管理ということで。
ちなみに著作権の消滅は2044年だそうです。(長生きしなくっちゃ)

>声の出演がえらく豪華

旧作の方がドラえもんがもったりしたキャラに描かれていて、ロボットの雰囲気あったように記憶してます。
最初男性の声だったので意外に思いましたが、途中で女性の声に代わり、ホッとしたのを憶えてます。
その声が野沢雅子さんだったと、あとで知って驚きました。

新作で長いことのび太を演じられた小原乃梨子さんがのび太のママ、スネ夫の肝付兼太さんがジャイアンを
演じられてたというのが面白いですね。



Lot.976 2008-09-16 14:37:35
管理人・うる妻
美人に注意

ヤマトでどこでもドアを使うなら、映画「さらば」のテレザード星にしましょう。
テレサは初めっからハダカだから浴室を覗いたってだいじょーぶ!(...って、そういう問題じゃない?)


日テレ版ドラのOPを某所で見ることができました。
ドラえもんが美人の白猫にデレデレになるシーンがありました。
彼はどのバージョンでも美猫には弱いんですねー。


>ちなみに著作権の消滅は2044年だそうです。(長生きしなくっちゃ)

頑張ればなんとかなりそうなところじゃないですか。
目と耳が衰えないように気を付けてくださいね〜〜。



Lot.987 2008-09-18 22:00:27
礼院坊
「青い涙」見ました

>テレサは初めっからハダカ

異星人との文化の差を感じます。幸いなことにご先祖様が禁断の実を食べなかったのでしょうね。(^_^;)


旧作ドラえもんのOP見つけました、なつかしい!
新作が始まるまでの数年間は、「ドラえもんの歌」といえばあれだったことを思い出します。
第5作まで全て同じ会社で作られネット配信もされた鬼太郎に比べ、本当に可哀想な作品です。

あの美人の白猫、ちょっと(レインボーの)ベルに似てると思います。


ついでに「ドラえもんの青い涙」も見てしまいました!

やはり目頭が熱くなりました。
ベルの婚約者、ネコ型ではありませんでしたね。それにうる妻さんのおっしゃるとおり、高級そうにも
見えませんでした。でも無口で表情乏しくても、通じ合える心を持っているということは、それだけでも
最高級のロボットと言えるのかもしれません。

もしベルが男性ロボットであの婚約者が女性ロボットだったら・・・自分なら、ベル(♂)がもっといじらしく
感じられたのではないかと思います。美人に夢中になるという話はたやすく理解できますが、そうでない相手の
ためにあそこまでするということは、ベルが見てくれなんか関係なく、それだけ深く相手の優しい心を
感じ取っているのだということになりますから。


それにしてもベルさん、いったいだれがなんの目的で作ったロボットだったのでしょうね。
花屋さんが店番用に作ったにしては高性能すぎます。

その昔、地球を守るために戦った宇宙戦隊が解散し、そのメンバーだったネコ型ロボットと女性ロボットが
それぞれのパーツを組み合わせて一体のロボットに作り直したとか・・

・ベル→名前 ・リリ→ゆりの花→花屋さん

って、強引なこじつけ ρ(^−^;)>



Lot.989 2008-09-19 11:18:49
管理人・うる妻
名前の由来

>美人に夢中になるという話はたやすく理解できますが、

ベルさんとフィアンセの場合は逆でしたからね。
ふと気づいたんですけど、美しい娘が醜い男を愛するお話というと「美女と野獣」が有名です。
で、このヒロインの名前が「ベル」なんですよねー。

でもあの男性ロボットは見た目パッとしなかったけど、醜いとまではいかなかったから関係ないかな。
それとも、最初の設定ではもっと見た目の悪い姿だったりして...( ̄〜 ̄;)



>それにしてもベルさん、いったいだれがなんの目的で作ったロボットだったのでしょうね。

某戦隊のナースロボと猫型計測用ロボを合体させる案はおもしろいですけど、ここは素直に考えてみました。
猫耳美人を店に置いておくわけですよね〜。ならばズバリ「招き猫」ではないでしょうか。(^_^;)



ところで、このベルさん、なんかどっかで見たような気がしていたんですが、やっと思い出しました。





「スーキャット」だっ!!


(....マイナー過ぎて誰も知らない??)



Lot.991 2008-09-19 22:04:04
七色虹之助
「スーキャット」と言うよりも・・・

自分は「RPG伝説ヘポイ」と言うアニメのミーヤと言うキャラを思い出しました。



Lot.994 2008-09-20 11:28:32
管理人・うる妻
スーとミーヤ

おおっ、さすが七色虹之助さん、マイナーアニメ「スーキャット」をご存じとは!!(≧∇≦)

(実は私自身よく知らない....キャンディーズの猫バージョンでしたっけ? あんまりヒットしそうにないなあと思いながら2、3回見たような...。あの頃はたしか「ピンクレディ物語」なんていうアニメもありましたっけ)


「RPG伝説ヘポイ」の方は、私が知らなかったので画像検索してみました。
なーるほど、ミーヤの方がベルさんに似てますね。



Lot.999 2008-09-21 01:50:38
礼院坊
ニャンドロイド

>ズバリ「招き猫」

なるほど、お客様を招き入れるためには温かい人の心が必要ですね。
この点は私もそう思ったんですが、福を招く縁起物には、「魔よけ」としての側面も必要でしたね。
万引きを捕まえたり強盗と戦ったりしてお店の財産を守らなくてはなりませんから、
あの運動能力にもうなづけます。


スーキャットもミーヤも知らなかったので画像をさがして見てみました。かわいいですね!
どちらもベルさんに通じる特徴あると思います。

擬人猫キャラというと、私は銀河鉄道の夜が印象に残っています。
でもジョバンニもカンパネルラも男だったっけ・・・女性キャラは、いたかもしれませんが
思いあたりません。

ベルさんみたいな猫型アンドロイド(ニャンドロイドかな?)はめずらしいかもしれませんね。




Lot.932 2008-09-08 15:58:35
管理人・うる妻
「ロックマン」のなぞ

ゲームと、そこから派生したアニメのキャラクターの名前です。
ネット検索していて、たまたまこの作品の企画時の名称が「レインボー戦士ミラクルキッド」だったことを知りました。

正直ビックリしました。
アニメの方は見たことがあって、ヘルメットや華奢な少年の体型がロビンに似ているな〜と思っていましたから。
その上、「レインボー」と「ミラクル」という「ロビン」の重要なキーワードが二つも重なっているんです。
単なる偶然とは思えません。
(「ドラえもんSP」のネコ型美女ロボ・ベルも偶然とは思えないけど)


ゲームの初代のロックマンはアトムにもちょっと似ています。
開発スタッフに懐かしのアニメがお好きな方がいらっしゃったんじゃないかな〜〜(全然ちがったりして???)


コメント


Lot.933 2008-09-08 18:33:47
七色虹之助
フィフティ−・フィフティ−

「ロックマン」はもともと「アトム」のゲームを作りたかった
・・・と言うのをどこかで読んだことがあります。
(ネットでも検索すれば出てくるはずです)
手塚治虫先生のアシスタントだった池原しげと先生が描いてた漫画ではアトムそっくりでした。
途中からゲームキャラと同じになったそうですが、もしかすると手塚氏側からクレームでもついたのかな?

自分もさほど詳しくはありませんがゲームにしろアニメにしろシリーズが進むうちにキャラもどんどん変化しており、最初のロックマンからロビンくんとの相似は感じられにくいと思います。
「レインボー」も「ミラクル」もそんなに珍しい言葉でも無いし、意識してたか、偶然か?と言うのはフィフティ−・フィフティ−でしょうね。

「ドラえもん」のベルさんも「鈴」がストーリーの重要なポイントであったことからの命名だと思います。

登場人物のネーミングが脚本家によるものかどうかは限定できませんが、調べてみたら脚本家は1972年生まれの方でした。

ネーミングや設定の類似点から関係を想像するのは楽しいし、また想像だけに終わらず意外な真実を引き出す事もあると思いますので、そうなる為への今後の検証のためにもあえて冷静な意見を述べさせていただきました。



Lot.934 2008-09-08 19:12:20
七色虹之助
ロックマンエグゼ

連続投稿で失礼いたします。
アニメになったのは「ロックマンエグゼ」と言うシリーズですね。
自分もたまに何となく観てた事があります。
ロックマンのデザインは「少年エイトマン」って感じですね。
絵柄やデザインも今風ながらシンプルで好感が持てます。
「ロビン」をはじめとする懐かしのアニメヒーローをリメイクする際、デザインを変えちゃうにしてもこのくらいなら「アリ」かなあ?と思ったものです。

調べてたら次に作られた「流星のロックマン」と言う作品の主人公の名前が「星河すばる」なんだそうで、新「ロビン」なんてのがあったら主人公の地球名に使えそうですね!



Lot.937 2008-09-09 12:11:02
管理人・うる妻
エグゼと流星

ロックマンとアトムのゲームのつながりのことはどこかで読んだことがありましたけど、実際に手塚治虫先生のアシスタントだった方が描かれていたんですね。

それじゃ似るはずだわ〜、ロックマンとアトム。


私が見たアニメ・ロックマンはどっちのシリーズだったかしら。
エイトマンを連想するものではなかったと思います。
ロビンに似てるとその時感じたのは事実なので、その時のアニメーターさんの絵の個性や演出で普通以上に似て見えた可能性はありますね。
ヘルメット被った少年キャラ全てがロビンに見えるってことは、いくら老眼が進みつつあるうる妻でも、それはないですよ(;^_^A

...で、実際のところ、ロックマンとロビンの関係はどうなんでしょうね。
アニメ関係者でロビン好きの方は意外なところにいらっしゃったりしますけど(「練馬大根ブラザーズ」みたいなのとか)。
勝手な思いこみで盛り上がっちゃうのは、たしかに危険です。
どこかに関係者のコメントとかが載るまでは、結論はおあずけですね。



Lot.938 2008-09-09 13:51:46
七色虹之助
あ、いやいや

アニメになってる「ロックマン」の絵柄から「ロビン」を連想したのは自分も同じですよ!!
(「最初のロックマン」と言うのはアニメ版以前のものと言う意味でした。)

ただ、身体に密着したスーツとカラーリングがどちらかと言えば「エイトマン」っぽいかなあ、と感じた次第でして。
(この辺の感じ方は個人によって違うかも知れませんね)

もちろんこの「ロックマン」に限らず、製作者が「ロビン」を明確に意識してるのだったらいいなあ、と思う作品も数々ありますが、「無意識」と言うか「潜在的な記憶」と言う場合もあるのでしょうね。

また似通った設定やデザイン、お話がよくあると言うのは「レインボー戦隊ロビン」と言う作品が革新的であったと言うか先見性にあふれていたと言う事の逆説的な証明になるんでしょうね。



Lot.945 2008-09-10 11:56:25
管理人・うる妻
リサイクル?

頭の中に残っていた昔見たアニメのイメージが無意識に作品に出てしまうケースは結構多いと思いますよ。
また実際にアニメの仕事をされている方から、好きな作品をこっそりマネることがあるというお話をうかがったことがあります。

「ロックマンエグゼ」の画像を確認しました。ヘルメットもエイトマンにちょっと似てませんか。
故意か無意識か偶然かわかりませんけど、昔のアニメヒーローをいいとこどりして現代風にしたのがロックマンなのかも...



Lot.940 2008-09-09 14:58:06
七色虹之助
「幻の将軍」を観た!!

何の脈絡もありませんが(あ、無くは無いかな?)「レインボー戦隊ロビン」第47話「幻の将軍」を観ました。
えーとあらすじはRenさんのRFSを参照下さい。(って手を抜くなー!!)

簡単に言うと月基地の司令官が将軍が急逝したのをうまく利用してクーデターを起こすお話。
バラエティ編となった「ロビン」後半の中でも「パルタ星」編に直結しそうな、いや、しているお話でした。
番組終了が決まってやはり「パルタ星」編関連にもやり残した事があったのでしょうね。

地球の中にも悪いやつがいるし、「パルタ」人全てが悪いわけでは無いと言う辺りから発展して、もし第3部へと続いていたとしたらレインボー戦隊とパルタ星の生き残りが協力して地球に反旗を翻した一部の独立国家(軍)と闘うって言うようなお話になったかも、
なんて勝手に妄想してしまいました。

当時の作風として濃い内容を30分枠で納めちゃおうと言う性急な展開はさておき、アニメブーム後、80年代以降内容が高度になったとか言われる作品と比べても遜色の無い出来だと思います。

って言うか、むしろ「周囲の見る目」が変わったと言うだけで、昔からその時々での力作、名作はいくらでもあったと言う事に過ぎないのだ、と改めて実感しました。


コメント


Lot.952 2008-09-11 12:34:11
管理人・うる妻
ヤマト以前

たまに「ヤマト以前の作品は稚拙で見る価値がない」なんて発言される方がいらっしゃいます。

...ガッチャマンもトリトンも無視ですかそうですか。
ジャングル大帝OP見たことありますか〜というか、そもそもこの人ヤマト以前の作品なんか見たことないのでは??(>ω<)

まあ若い人がいまさら黎明期のアニメなんか見て価値を感じとるのはむずかしいでしょう。
でも昔から傑作はあったし、神作画もあったんですけどね。


「ロビン」は傑作とまでは言えないまでも、斬新な設定と濃いドラマで時代を先取りした作品だったと思います。
「幻の将軍」は、その中でもかなり凝ったエピソードでした。
1話完結型の作品がほとんどだった時代、第一部のシリーズ(パルタ編)の内容を再び持ち出し、ゲストキャラまでも再登場させる凝りようです。

ここまでやったのならぜひ、平和に暮らしているパルタ人たちと再会するお話も作っていただきたかったですね〜。
ベラと再会できたら最高!!(~o~)


その26へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP