アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その246




792 ▲ ラスト・「妖怪人間ベム大全」ご紹介

9454 名前:八岐大蛇ノ介 2012年02月07日 (火) 19時53分

八岐ハチでございます。
さあ、大全ご紹介も大詰めです。
はじまり、はじまり〜。

皆様、いつもレスをありがとうございます。
ベム打ち切りについては、作品に関する色々な問題の他にも
テレビ局側の「番組改編」という
ある意味絶対の都合もあったのだと思います。
ベムの前に放送されていたのはレスリング漫画をアニメ化した「アニマル1」。
(更にその前は、特撮「怪獣王子」その前が「マグマ大使」!)
ベムの後に始まったのは、「テレビ寄席」と「スター千一夜」。
それまで子供のための時間帯だったのが、完璧に大人のものに
シフトしてしまった訳です。
時代の流れ、スポンサーからの要求、テレビ局の運営方針…
大事な物事を決めるのは一体何なのでしょうか。

さて、いよいよ
第三章「妖怪人間ベム」復活への試み
のご紹介です。
第一作の十四年後、1982年にベム続編の企画書が作られます。
簡易版「新テレビ番組企画案」は6ページ程度のもので、ベロのキャラクターが子供っぽく変更されている
以外は第一作の設定画が使いまわされています。
そして、もう一つの企画書「HORROR FANTASY 妖怪人間ベム パートU」。
こちらも簡易版と同時期に作られたそうですが、表紙には新作イラストの妖怪人間達がバーン!
企画のねらい文中には、「かつての《吸血鬼ドラキュラ》から近くはスピルバーグの《ポルターガイスト》まで」
という記述があって書かれた時代が窺い知れます。
 
以前お知らせした、ベラとベロの名前についての設定がここで
出てきます。
・ベラ〔BELA〕La‐はY因子(女性)を意味しLadyのLaでもある
・ベロ〔BELO〕Lo‐はLow‐Littleを意味し子供のことである
ただし、第一作の企画書にはこの様な設定は無いので新作用に作られたのかもしれません。

また、《企画のねらい》の中には「〜人気を得る要素がこれだけありながら、現在ホラーアニメ番組が無い
のは制作側が流行ばかり追いかけ類似作品にしか目が行っていないからだ〜」という内容の指摘があります。
思い返してみれば当時はアニメ大人気でしたが、変形ロボや魔法少女(更には美形キャラそしてロリコン)
などがテンコ盛り状態で似たようなジャンルに偏っていた気もします。とにかくニギヤカでしたね。

そして、妖怪人間のキャラクター設定画もしっかり載せられています。
ベムは第一作とほぼ同じですが、ベラとベロはぐっとソフトな印象(つまり人間ぽい)に。
物語の舞台となる時代と場所についても
・時代…十九世紀中頃から二十世紀にかけて
・場所…ヨーロッパ北部とイングランド及びスコットランドあたり
という記述があります。

この企画書はパイロット版と同期して作られていた様ですが、実際のパイロット版はどんな雰囲気だった
のでしょうか。
実は、ハチ機会があって二本とも見ております。
皆さんに余計な先入観を刷り込むのはマズいと思いますので、細かい感想はあえて省きます。
ただ、大全の本文中にある記述を引用しますと
《簡潔にその雰囲気をまとめれば、「世界の名作の中に迷い込んだ妖怪人間の物語」といった感じだ。》
まさにそんな感じでした。

以前にもご紹介した通り、既に第一動画は解散しており株式会社トップクラフトによる作品です。
妖怪人間達の声を担当するのはお馴染みのメンバーで、これは嬉しい限りなのですがベラの顔が前作と
違ってしまっているので森ひろ子さんの演技も印象が変わっていました。
七色さんからのビックリ情報で、近く第一作が放送される事が分かりました(ありがとうございます!)が
まさかパイロット版はやらないだろうな。
2006年版新作も続けてオンエアするかどうか楽しみです。(観たいような、観たくないような…)
パイロット版についても、制作スタッフのクレジットと各話の粗筋・登場人物の解説があります。

さらに本文では、1993年(第一作から25年後!)少年ガンガンに連載された
「妖怪人間ベム RETURNS」 脚本・剣名舞 作画・津島直人(全20話 単行本全5巻)
による再度の復活計画が明かされています。
当時の第一放映からアニメ作品化を見据えて、少年ガンガン編集部に話が持ち込まれたそうです。
漫画化はスンナリ決まりましたが、ガンガンといえば出版元はスクウェア・エニックスですので
更にゲーム化を想定した展開(バトルものか)が提示されて意見が分かれ紆余曲折(付き物ですね)の末
連載スタート。
結局、妖怪人間の基本的な設定を残して世界観は過去作品とは全くの別物になった様ですが
雑誌のアンケートによる人気投票では上位を保ち約二年間の連載になったのでした。
しかし今回も、詳しい事情は明らかにされていませんがアニメ化には至らなかった訳です。
ベム人気は実証されている様に思うのですが、色々と大人の都合があったのでしょうねえ。

この章の最後には特別オマケとして、漫画版「RETURNS」と同時期の1993年に関西地区でテレビ放送
されたというケンミン焼きビーフンCM《妖怪人間特別出演「はやく焼きビーフンが食べたい!!」編》
(…すみません、勝手に題名付けました)が内容の流れに沿ったコマ割りで紹介されています。
 ベラが料理するのをテーブルでじっと待つベムとベロ。
 しかし待ち切れずに二人はとうとう変身!
 すかさずベラのムチが飛ぶ!「もう少し待ちな!!」
 泣きながら我慢を続ける二人。
 画面にドーンと焼きビーフンのアップ。
 それを上から引き裂く三本のツメ!
 またまた唸るベラのムチ!
 ふたたび涙にくれてジッと我慢のベムとベロ。
 商品パッケージのアップで終了。

ケンミンのコマーシャルは、以前は東京でも時々流れていました。
変、いや失礼ユニークなものばかりで印象に残っていますがベムの特別出演は知りませんでした。
音声やBGMがどんな様子だったのか確かめられませんが、もちろんアニメは第一作とは別のスタッフ
によるものでしょう。
ベム復活計画の一環だったのかもしれません。

さて、残るはいよいよ2006年版新作について。
もう少しお付き合い下さい。
しばしお待ちを。


9462 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年02月08日 (水) 13時11分

ハチさん

「ベム大全」スレ立てありがとうございます!

「ベム」出演のケンミンの焼きビーフンCMは見たことがありませんが、検索したら動画が出てきました。
ベロはともかく、オッサンのベムがおかしいです。
つか、かわいい〜〜〜(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン!
泣いているアニメベムが見られるのはコレだけじゃないでしょうか。

ベラ様怖い〜〜〜
でもカッコイイ〜〜〜
キャラデザの元はアニメ第一作と似た感じですが、絵柄はかなり「今風」に近くなってますね。
ベムはあまり変わりませんが、ベロは人間らしく、ベラは美人になってました。


マンガは田中憲氏氏のほかに高橋秀武氏のがありました。複数出ているんですね。
少年ガンガンというと「ハガレン」掲載していたところですから、ホラーマンガはウケそうです。
でも今回もスポンサーがつかずにお流れ??

それでも不死身の妖怪人間たちは、しぶとく復活をもくろんでいる...。



9463 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年02月08日 (水) 13時38分

「ベム」はパチンコにもなっているようですね。
スポンサーには嫌われても、さすが人気アニメ。
いろいろ出ています。


1982年というとマクロスやパタリロやっていた頃ですね。
自分的には、そろそろアニメ...というか、テレビそのものをあまり見なくなっていた頃です。

この頃のアニメって、いろいろ賑やかだったけど、以前の勢いがなくなっていたような印象があります。
ガツンとくるような作品が見あたらなかったような...
マクロスだってバリバリのSFだと思っていたらラブコメで、なんかガッカリした覚えが...
(ファンの人、ゴメンなさい)

だからこの時期、強烈なインパクトのある「ベム」を復活させようということになったんじゃないでしょうか。

トップクラフトは「ナウシカ」が有名ですけど、実は海外用アニメをたくさん作っていました。
絵柄も外国風のものが得意でしたから「ヨーロッパ北部とイングランド及びスコットランドあたり」は雰囲気ピッタリだっただろうと思います。
ぜひテレビシリーズ化してほしかったですね、トップクラフト版ベム。

ところで

>・ベラ〔BELA〕La‐はY因子(女性)を意味しLadyのLaでもある
>・ベロ〔BELO〕Lo‐はLow‐Littleを意味し子供のことである

なんかこじつけっぽい感じがしますが....


9468 名前:わとそん 投稿日:2012年02月09日 (木) 15時53分
トップクラフトの「妖怪人間ベム パートUのパイロット版」はDVD「妖怪人間ベム vol.5」に収録されてます。
TSUTAYA DISCASとかにもありますので見たい方はレンタルしてみてはいかがでしょうか。



9474 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年02月09日 (木) 21時08分

わとそんさん

お久しぶりですね!
書き込みありがとうございます。

トップクラフトのパイロット版ベムがDVD化されているという話は聞いてます。
でもツタヤカードの期限が切れちゃって...

今、元祖ベムが再放送されてますね。
ついでにパイロット版も放送してくれないかなあと思っているところです。



9485 名前:OHYABU 投稿日:2012年02月10日 (金) 18時45分

今東京で放映中のベム枠って、ずっとプリキュア枠だったんですね。
ツイッター見てると、プルキュアファンのお母さんや娘さんたちからの、不満や嘆きがいっぱい入ってきてます。
なかなかうまいようにはいきませんワ〜。




ハチさん。

私、若い頃から流行とは無縁な人間ですが……それもちょっと困る時が。
ハチさんのおかげでブラックビスケッツ、知ることができました。歌詞もいい歌ばかりですね。
最近私は、AKB48の「フライングゲット」の曲がイイと思ってるんですが、ただしこちらの場合、歌詞が、う〜ん……。



「ベム」についてです。
私の場合、子供の頃、なんかいつのまにか見ていたような気が……。
私の住んでたところでは、よく再放送もされてましたし。
OP後のナレーション部分はちょっとコワかったですが(4つ年下の妹は怯えてましたが)、コワいのはそれぐらい?
それよりやっぱり、辛い作品でしたね。ベロたちが迫害されない話を見ると、ホッとしていました。



「ベム大全」。
ハチさん、ありがとうございます。たいへんでしたね(……というか、まだまだ続くんですよね)。
でもそれだけに、わかりやすかったです。ありがとうございます。


今までの感想ですが……手抜きですみません。だいたい皆さんと同じです。
私もベムについては、ほとんど知りませんでしたから。いろいろ知ることができただけでも、収穫です。
足立さんの「赤眼のグー」は、もろにトップクラフト版に反映していたんですね。

そのトップクラフト版は、当時のアニメージュでも特集されていました。
資料を保存してなかったのが残念です。



9486 名前:OHYABU 投稿日:2012年02月10日 (金) 18時57分

ベムたちって、鬼太郎のように仲間がいる設定だったら上の対応が違っていたかも とは思いましたが……。
でもそうなると、完全にテーマからはずれてしまいますよね。


キャラクター的には、ベラが、時代的に斬新でしたね。
ある意味自立した女性キャラ。
最初の設定がもっとコワかったと知って、それも今なら面白いな〜と。



それにしても……あの印象的な最終回って、打ち切りの悲劇が逆にもたらせた ってことですよね。
なんとも、皮肉です。





というとこで、私の方からも情報を――

ムリヤリですが、アニメ第1作の話に戻させていただいてよろしいでしょうか。
ベムのキャラクターデザインと演出をご担当された若林忠生さんのご証言があるんですよ。
若林さんは、第一動画では、「黄金バット」のアニメ用キャラクターデザインもご担当されました。
契約として仕事をされていたために、韓国にまでは行かれなかったそうです。


引用元は、雑誌『まんだらけZENBU』NO.8(2000年)。
「若林忠生インタビュー」というコーナーです。
そこから、妖怪人間ベム関連の内容を、簡単にピックアップしてみました。
聞き手は、星まことさん。



9487 名前:OHYABU 投稿日:2012年02月10日 (金) 19時14分

●ベムの原作者として名前が出ている「さかい・さぶろう」とは?――
当時の第一動画の社長さんのお名前だとか。

●第一動画のスタジオのあった場所は?――
「銀座のあたり、オリコミ広告社のビルの3軒くらい先の、第一期企画のビルの地下」にあったとか。(←2000年時点での地理情報)


●キャラクターデザインのオリジナルについて

<聞き手>(略〜「妖怪人間ベム」は、)企画の立ち上げから参加されたわけですよね。
<若林>そうですね。最初は「妖怪」で何歳ぐらいの子供と大人と女の子っていう、そのぐらいの指定はありました。
<聞き手>それで、今日はお見せいただきたいんです。キャラクターデザインのオリジナルを。
<若林>これは初めの。
<聞き手>このベラ、美人なんですね、最初。
<若林>そうなんですよ、それで、野田(貞雄)さんとか、アニメーターのほうでアニメーション用に変えてったんですよね。
<聞き手>このベラのほうが好きだなあ。
<若林>そうですか、ちょっと神経質だけどね。
<聞き手>美しい。ベロもりりしくていいですね。
<若林>実はあの頃、これを描くのに僕、3カ月ぐらいかかったんですよ、ああじゃない、こうじゃないって。


※絵の写真はあるんですが、小さすぎて、よくわっかりませ〜ん。(ベロは、なんとなく眉が太くきりりとしているのがわかるぐらい。)

※野田(貞雄)さん:
遊星仮面のスタッフでもあります。遊星仮面の時期に上達されたとか。この方の黄金バットの絵はカッコ良くて、“暗闇バット”などシャープだったと、語っておられます。


●若林さんは、第1話の絵コンテを持ってこられていました。キャラも背景もしっかり描きこまれていて、ほとんど漫画のようだとか。
韓国向けに、わかりやすく克明に描かなくてはいけなかったからだと。

絵コンテは他5、6冊ご所有。
それ以外の絵コンテは家族に捨てられてしまったとのこと。



9488 名前:OHYABU 投稿日:2012年02月10日 (金) 19時27分

●スタッフについて:
背景担当に、草野和郎さん、星俊六さんなど。


●色彩設定について

<聞き手>(略)色彩設定の木村和夫さんも、やはり「黄金バット」から一緒に組んでらしたんですか。
<若林>ええ、エイケンにいたんですよね。
<聞き手>先程も言いましたけど、TCJの色じゃないですよね。TCJはまだ明るい、ふわっとした感じの色を思い出すんですけど、それよりもっと沈んだ感じでしたね。
<若林>そうね。まあ少し大人っぽくっていうんで、そんな意識があったんじゃないかと思うんですよ。ダークでやったのはね。それでも、やっぱり目立つように派手だったけどね。
<聞き手>こうして見ても、何かいまだに斬新じゃないですか。色使いとかも。若林さんのキャラクターにぴったりでした。



●若林さんのその他の仕事

<聞き手>(略)「ベム」の各話に出てくるゲストキャラクターなども、全部若林さんが描いたんですか。
<若林>そうです。あれ、全部やったんですよ。あと絵コンテもちょっと、戦いの部分、やったりね。柳田(灸太郎)さんと組んでた。
<聞き手>ベラのあのムチが出るところとか?手が出るところなどでしょうか。
<若林>そうそう。それで、それに出てくる鏡の話とか。骸骨の話。ああいうのを。



……以上、だいたいこんなものかな。



9500 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年02月11日 (土) 15時09分

第一作目のアニメ「妖怪人間ベム」の第一話「恐怖の貨物列車」を見たところです。

今回は画面の両脇に妙な番宣が入らないせいか、落ち着いて見られました。
面白かったですよ〜。絵もキレイだったし動きも良かった。

毎日の放送なので簡単なものになりますが、感想は後ほどUPするつもりです。



9509 名前:八岐大蛇ノ介 投稿日:2012年02月12日 (日) 09時54分

八岐ハチです。
東京MXテレビのベム始まりましたね。
いやー、あの懐かしい怖ろしくも妙な雰囲気炸裂!
OHYABUさん、資料の御紹介ありがとうございます。
やっぱり知らないインタビュー記事あるんだよなあ。
さあ、では参りましょー。


第四章『2006年版 妖怪人間ベム』

ベム終了後に解散した第一動画は、第一企画に変わって更に1999年に旭通信社と合併して
アサツー ディ・ケイ(ADK)になりました。
旭通信社は「マジンガーZ」のテレビアニメなどに関わっていた広告社なので、クレジットを
御記憶の方がいらっしゃるかも知れません。
ADKになってからは「ドラえもん」や「クレヨンしんちゃん」でお馴染みになった訳ですが
復活の狼煙はまたまた立ち上ります。
「新・妖怪人間ベム(仮題)」の企画書から企画意図の抜粋をご紹介します。
・残酷描写やスプラッター表現に頼らず、視聴者の想像力を刺激する演出法を用いて王道の
 ホラーアニメを作り出す。
・妖怪人間達の「早く人間になりたい」という願いを、現代人の「自分の居場所探し」と重ねて
 社会で人間が生きていく事を考える。
・妖怪人間達と関わりを持つ、一般人の家族や様々な立場の人々を登場させる事で人と人の絆を
 重要なテーマとして取り上げていく。
などなど。
「自分の居場所探し」などというキーワードに時代の流れを感じてしまいます。

そして第一作と完全に違うのは、物語の舞台が「横浜+香港を思わせる無国籍都市」に限定
されている点です。
妖怪人間達は長い放浪の果てに、2007年の無国籍都市にやって来るという設定です。
ベム達が身を寄せる隠れ家(古い屋敷)があり、メインでベロに関わってくる子供達のいる
家族が細かく設定されている事もドラマ版に影響を与えている点ではないかと思います。
また、敵モンスターである西洋の妖怪たちは既存の姿を踏まえつつもユニークなアレンジが
施されていて興味をひかれます。

企画書の紹介に続いて、メインスタッフ(監督/原田浩 総作画監督/山崎猛 シリーズ構成/
武上純希 キャラクターデザイン/渋谷一彦 敬称略ほかの皆さん)による座談会の様子が収録
されています。
《調べてみるとベム達が生まれたのはフランス革命の頃なので、三百年くらい生きている事に
 なる…》という発言があり、根拠が良く分かりませんが別にまあ拘らなくても良いかなと。

さらに、主要キャラクター設定が細かく紹介されています。
本書はもともと2006年版ベムとリンクした出版物なので当然ではありますが、第一作に
比べて資料は非常に豊富です。


第五章『2006年版 ストーリーダイジェスト』

こちらは、第二章と同じ構成で各エピソードを見開き2ページで紹介しています。
全26話。各話の粗筋とゲストキャラや登場モンスター紹介です。
シリーズ途中からのボスキャラ的なモンスターの登場、そして妖怪人間達の運命は?…
とりあえず結末は伏せておきます。
(ひょっとすると、放送の機会があるかもしれませんし。)

2006年版については駆け足で申し訳ないのですが、ハチも未見ですので手元の資料について
しか書き込みできません。
本書をもう一度チェックして、拾えるネタを探してみます。
大筋では今回締め括りという事で。
皆様、お付き合い頂きまして本当にありがとうございました。



9527 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年02月12日 (日) 23時05分

OHYABUさん

インタビュー記事のご紹介、ありがとうございました。今となっては貴重なものですね。
まとめる&書き写すのも大変だったでしょう。
ご苦労様です。

せっかく美人のベラや、3ヶ月もかかって凛々しいベロを考えたのに、アニメ用としては採用されなかったんですから若林さんとしては残念だったことでしょうね。



9529 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年02月12日 (日) 23時16分

ハチさん

「ベム大全」ご解説の最終章を拝見させていただきました。
実写ドラマ版は初代アニメ版を「キモ」としつつも、舞台設定は、この2006年版に近づけてあるような感じがしますね。
私も2006年版は見たこと自体無いので、もしかしたら違っているかもしれませんが...

再放送が始まった初代アニメ版の視聴感想は「最近見たアニメ」に書いていこうと思っています。
よかったら、そちらの方にもレスをいれてください。

こちらこそありがとうございました。




793 ▲ メンコのヒーローたち

9475 名前:礼院坊 2012年02月10日 (金) 00時43分

ヒーローたちのメンコを紹介してるサイトを見つけました。

http://page.freett.com/teioh0/menko.htm

遊星仮面、宇宙エース、ロビン、ソラン、ジェッター、エイトマン、ホッパ・・・モノクロアニメのヒーローたちが大集合です。

テレビではモノクロだった彼らもメンコではフルカラー、きれいです。しかも同じキャラでもメンコによってカラーリングはさまざま。
ソランのコスチュームは青、緑、ピンク。ロビンは、青、緑、紫、黒・・・もちろん白も。どのカラーリングも捨て難い魅力を感じます。
アニメがカラー化されてたら、いったいどのカラーリングになっていただろうかと想像膨らみました。

ソランはほぼ同じ顔だけど、ロビンはさまざま。野沢雅子さんの声でしゃべりそうな、腕白少年の顔したロビンもいます。
うんと子供のかわいいジェッター君もいます。このジェッター君なら声も子供かな?メンコの絵は楽しい!

メンコは私も小さい頃いろいろ持っていましたが、遊び方を知らなくて、毎日ながめて楽しんでいたのを思い出しました。(^−^)
怪獣が描かれたトランプも同様だったなあ。


9478 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年02月10日 (金) 09時22分

礼院坊さん、そのアドレスだとココに戻って来ちゃいますよ!!

正しくはこっちですね。
(「わがまま低王の城」さんのメンココレクションのページ)

http://page.freett.com/teioh0/menko.htm



9479 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年02月10日 (金) 09時25分

遊星仮面のデカメンコに驚き!
直径26センチって、どーやって使うんだ??

いや〜〜、すンごい色鮮やかですね。
モノクロアニメのロビンやソランはカラーバージョンもあったジェッター君よりハデなくらいです。
色が自由につけられるからでしょうか。

メット被ったロビンの3点は、絵柄がわりと現代風ですね。
これ、本放送後ずいぶん経ってから新しく作られたんじゃないでしょうか。



9492 名前:礼院坊 投稿日:2012年02月11日 (土) 01時27分

あは、失礼いたしました!! A^▽^;)
寝ぼけてウインドウが重なって見えていたようです。訂正させていただきました。

>遊星仮面のデカメンコに驚き!
>直径26センチって、どーやって使うんだ??

小さなメンコは総取りにできそうですね〜。でもって自分のメンコは絶対に取られないと。
・・・仲間はずれにされそうだな。

私は小さなメンコしか見たことありませんでしたが、父や伯父の話では、メンコというものはかつてはかなり大きかったらしいです。
DVDくらいの大きさのものは普通だったそうです。

直径26センチもあったらなあ・・・柄をつけて団扇にでもしたほうがいいんじゃないかな。
夏祭りで売れたことでしょう。



9493 名前:礼院坊 投稿日:2012年02月11日 (土) 01時29分

>色が自由につけられるからでしょうか。

文字通り色々なバージョンを作ると、それだけメンコが売れるんでしょうね。
「オレ、紫のロビン持ってるんだぜ」なんて自慢できますから。

テレビが白黒でしたから、子供たちにとってメンコは色つきのヒーローたちに出会えるドリームワールドだったことでしょう。

世が世なら、リリとかベラとかシゲ子とか・・・ヒロインのメンコも売れただろうな。
買うのはもちろんオタクと呼ばれるオトナたちで、地面に叩きつけて遊ぶなんてこと絶対にしなかったと思います。

>メット被ったロビンの3点は、絵柄がわりと現代風ですね。
>これ、本放送後ずいぶん経ってから新しく作られたんじゃないでしょうか。

そんな感じもしますねえ・・・なるほど。
昭和50年代くらいの感じがしますね。いづれにしてもロビンを見たことない人が描かれたのではないでしょうか。

完全に「男の子」ですもんね。



9502 名前:OHYABU 投稿日:2012年02月11日 (土) 17時33分

……わたしゃ、遊星仮面のめんこだけは、欲しくない。
コレのみならず、どれもこれもあれも、「ヒッでぇ〜!」もん。



9504 名前:yumika 投稿日:2012年02月11日 (土) 20時07分

礼院坊さん

うる妻さんのご感想同様

>いや〜〜、すンごい色鮮やかですね
>モノクロアニメのロビンやソランはカラーバージョンもあったジェッター君よりハデなくらいです
>色が自由につけられるからでしょうか

ホント!!

髪の毛の色使いをみても、やっぱりソランが一番アメリカン・ボーイって感じします。
3枚並んである中で、一番左のは手袋外しててスマートに見えました。


>文字通り色々なバージョンを作ると、それだけメンコが売れるんでしょうね
>「オレ、紫のロビン持ってるんだぜ」なんて自慢できますから
>テレビが白黒でしたから、子供たちにとってメンコは色つきのヒーローたちに出会えるドリームワールドだったこと でしょう

そうでしょうね。

甥が小学校低学年の頃、同じクラスの男の子と遊戯王のカードで遊んでいましたっけ。
ふと思い出しました。

枚数を多く持っていること = 色つきのヒーローたちの多くのカッコイイ姿に出会える、そんなことが、子供たち特有のご自慢のネタだったでしょうから。


それにしても、ロビンはイメージ違ったな。
今なら、ソランのコスチュームは紺色(ちなみに JAXAブルーって称してます)が一番似合いそうです



9505 名前:yumika 投稿日:2012年02月11日 (土) 21時48分

こちらのロビン、リリ他、なつかしアニメのフィギュアが。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/8632/gallery/MDLMENU.html



9521 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年02月12日 (日) 21時32分

礼院坊さん

「ロビン」のメンコは一度だけ実物を見たことがあります。
マトモな絵でしたが印刷が悪かった記憶が...
四角の普通サイズのメンコで、ペガサスに乗ったロビンの姿が描かれていたと思います。


>買うのはもちろんオタクと呼ばれるオトナたちで、地面に叩きつけて遊ぶなんてこと絶対にしなかったと思います。

今だったらポケモンカードみたいなモノになったでしょうね。



9522 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年02月12日 (日) 21時42分

OHYABUさん

このサイトで紹介されている遊星仮面のデカメンコ、絵柄そのものはいいと思うんです。
問題は色。服の色が白だったら良かったのに...
径26センチの大判にこの色というのはもったいないです。



9523 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年02月12日 (日) 21時47分

yumikaさん

>髪の毛の色使いをみても、やっぱりソランが一番アメリカン・ボーイって感じします。

金髪が似合ってますもんね。(ロビンじゃちょっと似合わない。遊星仮面のロンゲが金髪だと派手すぎる....)
ソランの絵柄がアメコミを参考にしたとは思えないので、これはちょっと不思議な気がします。


自作フィギュアのサイトのご紹介、ありがとうございます。
ココ、存じてました。
アニメに準じたリリフィギュアは結構イイと思うんですが、リアル版ロビンは雰囲気からして異質な感じがしました。



9540 名前:礼院坊 投稿日:2012年02月14日 (火) 01時34分

yumikaさん。

ご紹介のサイト見ました。
いいですね、リリ。今まで見た彼女のフィギュアの中で一番です。

ロビンがリメイクされたら、今のご時世、彼女も戦闘服を着るかなあ・・・と思っていましたが。
やっぱりリリは看護服のほうがいいなあ。




794 ▲ 復刊「レインボー戦隊」

9476 名前:kozuka 2012年02月10日 (金) 01時02分

お知らせで〜す。

古書店やオークションなどで、ものすごい高値だったという、あの
大都社発行の「レインボー戦隊」が、「レインボー戦隊[完全版]」として
復刊されますよ!
たのしい幼稚園版とレコードの漫画版も収録されるそうです。

詳細は復刊ドットコムのサイトを検索してみてね!↓
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68320233&tr=m


9477 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年02月10日 (金) 09時02分

kozukaさん

お知らせありがとうございました。
風田朗とスタジオゼロ(マガジン)版レインボー、さっそく注文してきました。

明日は「ロビンファンサイト」の建サイト記念日なんです。
そのめでたい日に、トップページに「原作マンガ復刊予定・予約受付開始」って入れられるのは何という幸運でしょう!!



あとはアニメ全話のDVD化ですね。
冒険王版マンガも復活してほしいけど...



9484 名前:OHYABU 投稿日:2012年02月10日 (金) 15時43分

私のツイッターでも、「遊星少年パピイ」の単行本発売情報とともに、宣伝させていただきました。
スペースの都合で、情報元無記載ですみません、kozukaさん。

少しでも話題になればいいですね。



9490 名前:kozuka 投稿日:2012年02月10日 (金) 22時57分

うる妻さん

一日早いけど、祝!ロビンファンサイト!!
お知らせできて良かったです(^_^)/

OHYABUさん

>情報元無記載ですみません、
いえいえ、情報元=kozukaということでしたら、不要ですよー。

>少しでも話題になればいいですね。
本当に!



9494 名前:yumika 投稿日:2012年02月11日 (土) 14時07分

祝! ロビンファンサイト 建立八周年。

おめでとうございます。

復刻モノが見直されて、特に最近世に多く送り出されているみたいですが、嬉しいですね。
私もご紹介の本を昨日書店で予約注文しました。



9495 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年02月11日 (土) 14時08分

kozukaさん
OHYABUさん

ロビンファンサイト更新しました。

原作本復刊をトップページと雑記帳に載せましたよ。
ありがとうございました!!

復刊ドットコムの「レインボー戦隊」販売ページの在庫数を見ると、どんどん減ってます。
みんな待っていたんですねえ。



9496 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年02月11日 (土) 14時13分

yumikaさんもありがとうございます。
リロードしてなくて気づかず済みません...って、1分差でしたね〜〜

他の貴重な作品も出版されるようになるといいですね!



9501 名前:OHYABU 投稿日:2012年02月11日 (土) 17時16分

今日まさに、ロビンファンサイトのお誕生日。
おめでとうございます!


―ってことで、さっきGoogle Chromeで、トップページから直接たどれるページのみ調べてみたら、以下のページがまだ文字化け状態でした。


このサイトの説明  作品紹介  登場人物紹介  各話ごとの舞台他一覧表  主題歌 ご協力者一覧&…  データ1〜3  雑記6〜13


なかなか時間がかかりますね……。
うちのパソコンにはFirefoxも入ってますが、こちらでは全く問題ないですよ。





復刻情報、ツイッターで流したら、明らかな反応がありました。
2名の方がリツイートしてきました。
うち1名は、復刻ドットコム編集部から。……はあ?


ってことで、復刻ドットコムのツイッター
https://twitter.com/fukkan_editors 
見てみてください。
リツイートされた私のツイートの他、他の方々からの喜びのツイートが入ってきています。
(私のツイートは、オールドアニメのつもりがオールアニメになっちゃってますけど。)



9506 名前:礼院坊 投稿日:2012年02月11日 (土) 23時45分

ロビンファンサイト設立8周年おめでとうございます。
この国の誕生日と同じなのですね。(^ー^)o[●]

ロビンの原作本、私も注文しました。

何年か前に図書館で、石ノ森萬画大全集で初めて読んで「ほしいなあ〜」と思いましたが・・・
あれは大全集を全部買わないと手に入らないという異常な販売方式でしたので、このたびの復刊はまことに嬉しい限りです。
(あの大全集、どのくらい売れたのだろうか?)



9519 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年02月12日 (日) 21時24分

OHYABUさん

あーすみません。サイト修正が完了していないのは私も把握しています。
1月〜3月は仕事も私事も一年で一番忙しい時期で、なかなか進まないんですよ〜〜。

復刊ドットコムの「レインボー戦隊」のページ、昨日の夜は残数77個だったのに、今見たらもう63個になってました。
ご紹介のツイッターのページ見てきましたが、かなり反応が良いですね。
うーーーん、サイト修正、がんばらねば!!



9520 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年02月12日 (日) 21時27分

礼院坊さん、ありがとうございます。

ホント、あの石ノ森萬画大全集じゃあ、図書館かよほどの金持ちでもないかぎり手が出ませんよ。
そのうちに在庫処分でバラ売りするんじゃないかと思ってましたが...まあ、販売形態は違っていましたが、しつこく待っていてよかったです。



9547 名前:OHYABU 投稿日:2012年02月14日 (火) 15時49分

現在、復刻ドットコムのトップページを見ると、売り上げ第1位になってます。
http://www.fukkan.com/

人気予約アイテムの項もご覧あれ。



9548 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年02月15日 (水) 08時37分

すごいですね〜〜
あの値段なのに、ばんばん売れてます。(予約だけど)

ツイッターを見ていたら、

「林静一さんの名前をみて、レインボー戦隊ロビン34話「幽霊ホテル」のアバンギャルドな場面は、彼の担当なんだよ、と小田部羊一さんに教えていただいたのを思い出した。」

というツイートが!!

あの異質な絵だな、きっと。
納得です。




795 ▲ 最近見たアニメと雑談:2月9日〜

9510 名前:管理人・うる妻 2012年02月12日 (日) 10時03分

まずは雑談です。
「金環食」なんて言っていたら頭の中で「金柑食」と変換されまして...

いや、まあ、なんとなく食べたかっただけなんですけどね。




9511 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年02月12日 (日) 10時06分

金環食見物の注意として、真っ先に上げられるのは安全性。
どこの本でもサイトでも判で押したように「日食グラスを使用して下さい」。

煤ガラスや色の濃い下敷きなんかは目を痛めるから絶対に使用しないで下さいとあるんですが...
すると私たちが子供の時、学校で教わったアレはいったい何だったのか。
あれで目を悪くしたという友達、誰一人としていないんですが....


日食グラスなんて無い国じゃ、日食を見てはいけないことになっちゃうよ...って、2009年の皆既日食(関東では部分日食)の時にも、ここで話題になりましたね。



9512 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年02月12日 (日) 10時14分

というところで、手元に金環食観察の手引き書があるので読んでみます。

結論から言いますと、我々中年以上に限って言えば、煤ガラスはOKです。

どういうことかと言いますと、こーゆーことです。

今のロウソクは昔と違って煤があまり出ません。
そのことを知らない若い人は薄い煤の煤ガラスを作ってしまって、そのせいで目を痛める恐れがあるんです。
この点、中年以上の年齢の人は安全な濃さの煤ガラスを体験済みです。
よって、安全な濃さを再現できる中年以上の人は煤ガラスOKとなるんだそうです。

おおっぴらにコレを言わないのは責任を取らされるのはイヤだからでしょう。
わざわざ「自己責任で」とことわらなくちゃいけない時代です。
それに日食グラスが手に入るなら、それを使うにこしたことないですからね。


ところで、皆既日食、部分日食、金環日食の区別がつかない大人って、結構大勢いるみたいです。
私は常識だと思っていたけど、私の方が非常識だったのかな。
そもそも天体や宇宙に興味ある大人が少ないってことなんだろうけど....



9513 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年02月12日 (日) 10時35分

〜アニメ「妖怪人間ベム」(1968年版)〜

2月9日放送の第一話「恐怖の貨物列車」見ました。
こんな内容です。

駅へ急ぐ車が一台。乗っていたのは少年ピーターと運転手。
身よりのないピーターを引き取るために、大富豪の祖父母が彼を迎えに来るのだ。
が、その途中で怪しい女たち捕まり、2人は沼に放り込まれてしまう。
女は自分の息子のジャムをピーターと偽って大富豪に引き取らせようとしていた。
そうすることで莫大な財産を自分のものにする計画だった。

それを見ていたベロは2人を沼から救い出し、ベロはピーターと仲良くなる。
財産より祖父母と会うことが大事と考えるピーターを見て、ベロは彼のために一肌脱ぐことに。

駅へ行ったベロはジャムと女の手下の男たちを貨物列車にとじこめて連結を解きはなしてしまう。
悪者たちを乗せた貨物列車の車両は暴走、あやうく祖父母が乗った列車にぶつかりそうになるが、駅員の努力でそれは阻止された。

しかし駅では女とベロの戦いが繰り広げられていた。
女の銃がベロの肩を撃ち抜く。ベロ、ピンチ!
しかしその直後、女は恐ろしい幻覚に惑わされ、恐怖のあまり失神してしまう。
ベロを見守っていたベラが女に幻覚を見せていたのだった。

ピーターは無事、祖父母に会うことができた。
それを見届けたベロたち3人は旅を続けるのだった。



9514 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年02月12日 (日) 10時37分

ベロ、がんばったけど、もう少しで大惨事になるところだったよ!
それから、タイトルが「妖怪人間ベム」なのに、ベムはセリフはあるけど活躍はしてません。
ベラはムチのアクションあり。やっぱ彼女、カッコイイわ!

第一回目だから舞台設定の解説にウエイトかかるかなと思ったら、最初からバリバリ全開ベムワールドでした。
絵はキレイだったし、動きもよかったです。

お話もおもしろく、なによりキャラが立ってました。
ゲストキャラのピーター君の可愛らしさはもちろんだけど、悪い女も魅力たっぷり。
賢い上に銃の名手、息子と男たちを手下に使って大富豪の財産を狙うという大胆不敵さ。
が、ベラを敵に回したのは失敗でしたね。


ベロが柔らかいベッドで寝たがっていたな。
そういや、ドラマ版の福ベロ君もそんなこと言ってたっけ。

エンディング曲は、初めて聞きました。
明るい曲調なのに、歌詞の内容がめっちゃ暗い!!
次回予告が無かったのが、ちょっと残念でした。



9515 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年02月12日 (日) 11時22分

続く第二話も見ました。
こちらは第一話とちがって、ひどく後味の悪いお話でした...。

アニメ「妖怪人間ベム」(1968年版)第2話「階段を這う手首」:

自分たちが人間になるために正しく生きようと主張するベムと、ヤケクソになって暴れるベラ。
ところがベムたちは偶然、継子を殺して全財産を独り占めしようとする悪者たちの計画を知ってしまう。

悪いヤツは殺すべきだと言うベラと殺しはダメだというベムが対立するが、子供を助けるために3人は動き出す。

ベムは殺人を受け持つ男達を襲う。
男たちの車は谷底に落ちて全滅。それを見て微妙な表情のベム。

ベラとベロは継母が継子の男の子を殺すために連れだしたところに現れる。
継母はベロをひっぱたき、ベラまでもひっぱたき...
とうてい話が通じるような相手ではなかった。

ベロは命を狙われている子供の屋敷に侵入、男の子と仲良くなる。
男の子は継母から虐待されていたが、実の母親と信じて慕っていた。

ベラは継母を懲らしめるために手首だけの姿となり、継母を追い回す。
追いつめられた継母は恐怖のあまり失神。

介抱しようとするベムを見て、放置して死なせてしまおうと言い放つベラ。
それを聞いてベムはベラをひっぱたく。

そこに男の子がかけつけ、倒れている継母にすがりつく。

男の子にはベロたちが自分の母親を虐める悪者にしか見えなかった。
3人は継母と継子をその場に残して去っていった...



9516 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年02月12日 (日) 11時24分

命を救ってあげたのに、まったく理解されない妖怪人間たち...
「妖怪人間ベム」名物の「救いようのないお話」でした。

しかし今回の登場人物全員の手が早いこと!手首も早いこと!!
継母は継子とベラとベロをひっぱたき、ベムはベラをひっぱたき...
ベラの手だけで継母を追い回す場面は、墓場鬼太郎の「怪奇一番勝負」を思い出しました。


ベムがベラをひっぱくとは思ってなかったので驚きました。
しかもよーく考えると悪人たちを死なせてしまったベムが、そのいらだちをベラにぶつけたようにも見えます。
人間が出来たベムだけど、それでも今回みたいなケースは辛すぎるんだろうなあ。

それにしてもこの継母、この程度じゃおびえはしても反省は無理だ。
継子が無事に成人できることを祈るしかないわ。

今回のは継母による継子殺し(未遂)だけど、実写ドラマ版では、実の親による子供の虐待と親殺し未遂のお話がありましたっけ。
きっとこんなお話が元になっているんだろうなあ。
いろんな意味で、やりきれないお話でした。



9517 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年02月12日 (日) 11時31分

1968年版ベムの視聴感想は、とりあえず2話分書きましたが、この先放送は毎日あるわけで...

時間もないので3話以降はダイジェスト版の視聴感想になりますけどご了承ください。
週1回だったらよかったんですけどね。

ガンダムAGEと夏目友人帳とおはよう忍者隊については、これまで通りのペースでやっていこうと思ってます。



9518 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年02月12日 (日) 21時00分

昼間、大型スーパーへ行ったら、日食グラス販売案内の放送がさかんに流れていました。
貴重な天体ショーをお子さんに見せて上げて下さいとかなんとか...

ちなみに350円くらいでした。
(実物は見てません)



一方、ネット販売では、こんなのもあります。
これはココの常連さん向きかな。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/lq07.html

対閃光防御〜〜〜!!



9532 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年02月13日 (月) 20時57分

家の近くの駅と、会社の近くの駅と、乗り換えの駅の3箇所で渡辺謙さんの「はやぶさ」ポスター確認できました。(^o^)

家の近くのは縦形のと横形の2種類、目立つところにどーん!と貼ってありました。
けど、会社の近くの駅のは目立たない位置&前に机があって半分見えません。
そこから歩いて2分くらいのところの映画館で当の映画が上映中なんですけどね〜〜( ̄x ̄;)



9536 名前:礼院坊 投稿日:2012年02月13日 (月) 22時51分

日食グラスの販売サイト、見てみました。

あは、ほしい〜!でも1600円かあ・・・160円なら買うんだけどな。ヤマトごっこができるから。(^_^)
板ガラス1枚とローソク一本あれば事足りるので、残念ながら購入する余裕はなさそうです。

>今のロウソクは昔と違って煤があまり出ません。
>そのことを知らない若い人は薄い煤の煤ガラスを作ってしまって、そのせいで目を痛める恐れがあるんです

>おおっぴらにコレを言わないのは責任を取らされるのはイヤだからでしょう

煤ガラス禁止令のカラクリはそういうことでしたか。

私も初めて作ったときは煤をちょっとだけつけて太陽を見て、「まぶしいや、もっとつけなきゃ」と、十分な濃さになるまで煤をどんどん
重ねていった憶えがあります。それで目を痛めるかなあ?煤が薄い状態でまぶしい太陽を長時間見続ける人なんていないと思うんですけどね。

まれにそういう人がいるのかもしれないけど・・・
何万人に一人の愚か者を守るために、他の大勢の人たちから自分の手で工夫して自然観察する機会を奪っていいものでしょうか。

最近ブランコとかシーソーとか、動く遊具が公園から姿を消しました。「危険だから」という理由だそうで、病根は同じだな。

今の時代に生まれなくて本当によかったと思います。手足にはいくつもの傷痕が残ってはおりますが、代わりに自分のセンサーで
危険を察知・回避できる、生存するための必要最低限の能力は身に付けることができましたから。



9541 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年02月14日 (火) 09時57分

本日はバレンタインデーです。
そーゆー話題はまったく出ない職場で今日も働いております。

みなさまのところはいかがでしょうか。



明後日あたりが狙い目かな、高級輸入チョコレートの値下げ販売。
クリスマスケーキと違って半値以下でたたき売り!なんてことにならないのが残念なところ〜〜(≧∇≦)



9542 名前:管理人・うる妻 投稿日:2012年02月14日 (火) 09時59分

2月13日の「おはよう忍者隊ガッチャマン」視聴感想

「探求者の孤独 の巻」

滝に打たれて、なにやら修行中のジュン....

...に見えるが、実はモノマネのネタがひらめくのを待っていたのだった!!

*****************************

滝に打たれる姿より、その口から出てくるモノマネが、とーっても寒かったです。(^_^;)

無言でしらーっとなっているリュウとジンペイ。
ご苦労様でした。


その247へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP