アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その236



(スレNo.770の続き)

9061 名前:礼院坊 投稿日:2011年12月23日 (金) 20時23分

うる妻さん。

>まとめるのが大変だったでしょう。

ハハ、どうもです。
最初はこの倍くらいの文量になってしまったんです。前半を端折ることでなんとかあの量にまとめました。

この作品、巷では賛否両論のようですが、私はとても面白かったです。
劇場版&スペシャル版ではカリ城以来の満足度です。

>問題は声優さんの力量かな??

長年レギュラー声優を務めてこられた、五右ェ門役の井上真樹夫さん、不二子役の増山江威子さん、銭形役の納谷悟郎さんの3人が
新キャストに交代されました。「声マネだけにはしないでくれ」と祈りながら見始めましたが、“予想”に反し違和感は全く感じま
せんでした。
声は変わっても、そこに現れた五右ェ門、不二子、銭形のキャラはそのものでした。ルパン、次元とのコンビネーションもピッタリで、
演技力はすばらしかったと思います。

近年・・・とくに銭形役の納谷悟郎さんの演技が「衰えたかなー」と感じていたので、新・銭形のパワフルさが新鮮でした。
新キャストの声優さんたちはもちろん、彼らを選抜・演技指導された監督さんにも拍手を送りたいです。

同時に、長年ルパンを支え、数々の名場面を演じて楽しませてくれた、井上真樹夫さん、増山江威子さん、納谷悟郎さんにも、
感謝を込めて盛大な拍手を送りたいです。

>ポケットには入らない秘宝や、弟子入り志願の少女という点で「カリ城」を思い出しました。
>滅びの呪文が出てくるところは「ラピュタ」かな。

ホント、そんな感じでした。メインスタッフの方は絶対にカリ城やナウシカ、ラピュタ等、宮崎アニメのファンですね。
島が崩壊するところはラピュタ崩壊のシーンに重なりました。運命背負ったヒロインを追う冷血漢が同じ一族の末裔というところも
ラピュタに重なります。作画もまた・・・ミサもマキも典型的なジブリヒロインの面立ちしてました。

演出も宮崎アニメの遺伝子受け継いでました。ラストシーンでサキの手の傷が治らないのを見てマキが「呪いが消えたんだね」
と言うと、ミサはルパンたちが去っていった水平線を振り返り、

「盗んでくれたのよ・・・ドロボウさんが」

って言うんですよね。カリ城のラストもこんな感じでしたっけ。



9062 名前:礼院坊 投稿日:2011年12月23日 (金) 20時38分

>八百比丘尼さん、男を見る目が確かだったんですね。

最初は「失敗」もあったかもしれませんヨ。d(^ー^ )
「こんなオトコと一緒になるんじゃなかったワ」と思えば、次の男選びは慎重になったことでしょう。
彼女の男を見る眼は次第に肥えていったのかもしれません。

>とても賢い女性である八百比丘尼さんは、どんな理由で人魚の肉を食べたのでしょうね。

八百比丘尼さんが生まれた時代は、女性が結婚する年齢はいまよりずっと早かったと思います。
食べたのは二十歳以前ではないでしょうか。

賢くなったのは人生経験積んだあとで、食べた当時はまだ食い意地の張ったコギャル少女だったのかも?


>ところでミサさんも不老不死の身体だったんですよね。おそらくは八百比丘尼さんの直系の子孫で。
>(彼女も「早く普通の人間になりたい」といいつつ、日陰生活に甘んじていたんでしょうか...)

おお、するどいですね!

そうなんです、ミサはその得意体質ゆえ、養護施設のほかの子供たちから忌み嫌われていました。でもマキだけはそんなミサを
嫌ったりしなかったので、ミサも彼女に優しく接してくれたんです。

ミサは、マキが施設に引き取られた頃は小学校高学年くらいに描かれてました。マキが成長するに従って彼女も成長しているので、
不死ではあっても不老ではないようです。八百比丘尼とは違い、老衰では死ぬものと思われます。

>そんな便利な身体を持つ人がなぜ小間使いなんかに??

ミサを借金のカタに連行した藤堂マサエは、彼女の得意体質には気付いてないようでした。
ミサは美しくて可憐ですから、よからぬ場所で働かせればお金になったはずですが・・・それをしなかったということは、
藤堂も最低限の良心は持ち合わせていたというところでしょうか。

そうそう、藤堂の声ですが野沢雅子さんでした。元気な男の子役と並んで老獪な婆さん役も、この方はピッタリきます。


もしそんな便利な体を持っていたら・・・

・引田天功さんみたいな脱出マジシャン
・スタント屋(スタントマンとは別。観客集めて危険なスタントショーを見せる商売)
・どんな危険な場所にも入っていけるスーパーレスキュー隊員

いろいろと危険な仕事ができそうですね。



9063 名前:礼院坊 投稿日:2011年12月23日 (金) 20時42分

>登場しなかったルパン二世はどんな人だったんでしょう

ルパンの父・ルパン2世って、テレビシリーズ1作目の第21話で、写真だけですが登場したことがあります。
面立ちは髭面でしたがルパンによく似てました。そしてこれもルパン同様、二人の相棒を従えてました。
ただしそのいでたちは山高帽にマントと、祖父のアルセーヌ・ルパンと同じでした。

はたして性格は、1世と3世のどちらに似ていたのか・・・r( ̄〜 ̄ )?

ルパン2世の相棒だった二人の男ですが、ルパン2世の死後、一人は足を洗って堅気になりました。
もう一人はドロボウ家業を続け、足を洗ったもう一人の相棒を再びその道に誘います。しかし断られ、彼の娘を人質に取って
無理やり言うことをきかせようとした卑劣漢でした。次元と五右ェ門ならそういうことはあり得ないでしょう。

人を見る眼はルパンほどではなかったようです。



9066 名前:礼院坊 投稿日:2011年12月23日 (金) 23時12分

yumikaさん。

レスをありがとうございます。

>ここら辺を読んでしまったら、後日DVDで見るのは躊躇いそうになりました。
>なんか、「ルパン」 のイメージから余りにも掛け離れてしまったみたいで・・・。

そうですよね、ルパン3世って、エッチはあってもエロはない、殺しはあってもグロはない・・・というのが暗黙のルールだった
ような気がします。今回のはちょっと・・・だったでしょうか。

氷室が計略を駆使して藤堂を殺してミサを奪取するシーンですが、景浦が藤堂をミサごと長剣で串刺しにするんですよね。
ミサはナウシカやクラリスをちょっと地味にしたような感じの、典型的なジブリヒロインの面立ちしてましたから、「えっ、このコ
死んじゃうの!?」ってものすごいショック受けました。

>なにも首を切るシーンまで見せずとも・・・
>この辺り、実際はどう写されてましたでしょうか。

五右ェ門がジャンプして居合いで「スパッ!」でした。で、宙に舞った首を次元が撃ち抜いて溶岩の中に沈め、さらにはルパンが
「短い永遠の命だったな、氷室」と言って残ったボディーを撃ち抜きま、首なしモンスターボディーは溶岩の中に崩れ落ちます。

氷室はもう、もと人間だったとはとても思えないほどにモンスター化していましたから・・・ザンコクとか気の毒とかいう感情は
全くなかったです。

ちなみに、ミサが喉をかき切られるシーンですが・・・

ミサはピンチに陥った次元を助けるために自ら盾となり、短剣で喉をかき切られるんです。
彼女の首から血がドバー!で、私は氷室のスプラッタシーンよりこっちのほうが心臓縮みました。(●g●;)

ただ、それでも死ななかった彼女を見たとき、「彼女が八百比丘尼では?」と思いました。


>声優陣を替えた今後の新作にさらに期待する声も多かったです。

そうですね、私も今後この声優陣で続けてほしい一人です。

>「映画は カリオストロの城っぽいというか ジブリっぽいというか・・」
と??な疑問をもたれた人も比較的多かった様です。

それでいいと思うんですけどね。このテの冒険活劇は本家ジブリですらもう作れないと思うんです。
ならばカリ城やラピュタの遺伝子受け継いだ若い作家にどしどし作ってもらわねば。・・・ラピュタから25年、こういう正統派の
冒険活劇に飢えてた自分には「待ってました!」という作品でした。

カリ城やラピュタも、もとを質せば宮崎駿さんが東映動画でさまざまな冒険アニメを手がけていく中で培ってきたものが土台になって
いると思うんです。ホルスとかコナンとか・・・。その流れをジブリで終わりにする理由はないと思います。



9068 名前:礼院坊 投稿日:2011年12月23日 (金) 23時21分

>「 氷室さんが いくらモンスターに変身しちゃったとはいえ ルパンて今まで人を狙って引き金引いてたかな?」

TVシリーズ1作目の第11話「7番目の橋が落ちるとき」という話で、人質に取られた美少女の命を救うために悪者を撃ち殺して
ます。でもそのくらいかな・・・基本的に彼は、殺しはしませんでしたね。

>もっと頭脳プレーを駆使したアクション仕立てのストーリーを予測していましたから。

そうですね、いちおうルパン流の頭脳プレーやアクション仕立ては盛り込まれていたと思いますが・・・
流血シーンやスプラッタシーンの強い刺激がそれをかき消していたきらいはあったかもしれません。

>銭形警部に 「いっしょにやっつけちゃおうぜ」って ばんばん撃ちまくるのもモンスターに跳ね飛ばされて
ううう・・ってなってるのも
>ミサちゃんがモンスター氷室に襲われていっぱい血が出ちゃっていつもの ルパンじゃないと思ってしまった

女性たちのその気持ち、わかります。

モンスターのほうはともかく、ミサの流血シーンはなあ・・・彼女の串刺しシーンでは幸い血は描かれてませんでした。
短剣による喉かき切りシーンだって、短剣が胸に突き刺さるシーンなどに置き換えることは可能だったと思います。

タイトルに「血の刻印」があったにせよ、ちょっと血を描きすぎでしたね。
そういえば五右ェ門が景浦にリベンジして斬り殺すシーンも血がドバー!でした。
これもルール違反だったと思います。



9069 名前:礼院坊 投稿日:2011年12月24日 (土) 00時05分

>祖父のルパン1世はなかなかの好男子で紳士な怪盗だったんでしょうね。
>孫の3世には残念ながらそんな器用で粋な真似できるDNAは受け継がれなかったみたいですが...。

そうですね、アルセーヌ・ルパンの物語は読んだことありませんが、聞く話ではたしかに「好男子で紳士な怪盗」らしいです。
ルパン3世の作者モンキー・パンチさんはきっとこの物語を読まれて、「この怪盗が女たらしだったら・・・」を想像されたのかも
しれません。

もしルパンが祖父と同じ立場で八百比丘尼の生ミイラに出会ったら・・・を想像してみました。

「うひょー、カーワイイ〜!」ってハナの下伸ばすんでしょうか。(ムードありませんね)
でも相手は「眠り姫」、連れて帰るわけにもいかず、やはり手に接吻してサヨナラかな。洒落た置き手紙はないでしょうね。

代わりに投げキッスかな?


>80年代少年ジャンプで人気を呼んだ「キャッツ・アイ」の来生三姉妹とコラボさせたらどうなるかなと想像しました。
>不二子より彼女達の方がプロポーションもセンスも抜群ですからルパンと良い勝負かも。

これは面白そうですね!

コナンとのコラボは実現したことがあります。これを見たときは私も「夢じゃないのか?」と目を疑いました。
キャッツアイとのコラボも、世が世なら実現していたんじゃないでしょうか。


>今回はルパンの「不二子ー」のセリフは、
>やっぱりいつものラストシーンの決めゼリフ「フ〜ジコチャ〜ン」だったのかな? (^_^)v

ルパンは銭形に追われるクルーザーの上で「ねえルパン」と不二子にすり寄られ、「ちょっとしたお宝の情報があるんだけど、行って
みない?」と持ちかけられます。で、「そーだなあ、行ってみっかあ!」と不二子を抱き寄せゴキゲンです。その様子に次元はあきれ顔。
五右ェ門も黙想したまま「懲りぬヤツ」とひと言。・・・でした。

ルパンはこの調子でこれからも、痛快な活躍をTVでスクリーンで私たちに見せてくれそうですヨ。(^▽^)



9077 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年12月24日 (土) 18時03分

元はこの量の倍もあったとは...凄すぎます、礼院坊さん。(@.@;)

声優さんたちは、そうですか、問題なかったようですね。よかったです。
新しい不二子ちゃんの声はラグの声の人ですね。


>ミサもマキも典型的なジブリヒロインの面立ちしてました。

「世界名作劇場」のスタッフが関わっているようです。
ジブリ風なのはその影響でしょう。


>このテの冒険活劇は本家ジブリですらもう作れないと思うんです。

検索してみたら

「世界名作ラピュタカリ城ルパン劇場」

と、表現しているブログもありました。
かなり当たってます?
それにしても本家ジブリはどこへ向かおうとしているんでしょうね...



9078 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年12月24日 (土) 18時24分

ルパン二世の解説、ありがとうございます。
どうも初代や三世よりも小粒なドロボーだったようですね。
(もっとも二世、三世が一人ずつしかいないってことはなさそうですが...)

初代ルパン...というか、原作のアルセーヌ・ルパンの物語はいくつか読んだことがあります。
昔のことなので大半は内容を忘れてしまったんですが、とてもおもしろかったですよ!
シャーロック・ホームズのお話は基本が「推理小説」ですが、ルパンは「冒険物」ですね。
そうそう、本家ルパンのお話にも「カリオストロ伯爵」や「クラリス姫」が出てくるお話がありましたっけ!

本家ルパンは孫に負けず劣らずの女好きでしたが、でもとても男前で紳士でした。
だから

>− お目覚めの頃、再び参上します。
>わが愛しきマーメイド。−

っていうキザなことやってもサマになるんですよ。そんな男です。
もしよかったら一冊、読んでみて下さい。「奇巌城」なんかがお薦めです。


ところで日本映画の「ルパンの奇巌城」というものがあります。
今年公開されたらしいんですが、全然知りませんでした。
でもって、主人公のアルセーヌ・ルパンを山寺宏一さんが演じられてます。
また、これに登場する刑事役が浪川大輔さんでした。 (新米刑事役だったそうですが)


>・引田天功さんみたいな脱出マジシャン
>・スタント屋(スタントマンとは別。観客集めて危険なスタントショーを見せる商売)
>・どんな危険な場所にも入っていけるスーパーレスキュー隊員

でも苦痛は感じるんですよね。
なので本人はどれもイヤだと言うかもしれません。(^_^;)



9082 名前:八岐大蛇ノ介 投稿日:2011年12月24日 (土) 22時51分

八岐ハチお邪魔します。
「ルパンの奇巌城」全然知りませんでした。
ネットで検索してみたら、確かにシルクハットに片眼鏡の山寺宏一氏の
ビジュアルを発見。
出演者の中にも声優として活躍している面々が。
(ウド鈴木が混じってるのは何故だ?)

で、すみません。ちょっとだけ意見なんですがルパン入門書として
「奇巖城」はマズいっすよ。
だってシャーロック・ホームズが悪役(と言うかマヌケ役)にされちゃって
いるんですもの。
原作では、このキャラクターはホームズのアナグラムで作られた名前になって
いるそうですがルパン全集などの邦訳ではズバリ《シャーロック・ホームズ》
として登場します。
まあ、後から書いた者勝ちという訳でモーリス・ルブランはルパンシリーズに
度々ホームズを二番手キャラ(引き立て役)として登板させています。
ハチはホームズもルパンも小学生の頃むさぼり読んだので大好きですが、
このホームズの扱いだけは納得いきませんでした。
…しかし実は、更に江戸川乱歩が「黄金仮面」において明智小五郎にルパンを
退散させている(ほぼ引き分けですが)ので密かに溜飲を下げたものでした。
ちなみにハチが一番好きなのは少年探偵団シリーズだったのです。

ルパンの冒険譚を読む取っ掛かりとしては、カリ城の元ネタになった
「青い目の少女」などどうでしょうか。
現在でも文庫版シリーズで入手可能だと思います。

ではこれにて退散いたします。
また別スレでお目に掛かります。



9084 名前:礼院坊 投稿日:2011年12月25日 (日) 23時51分

うる妻さん。

>「世界名作ラピュタカリ城ルパン劇場」

うはは〜〜、大当たりです! 。^▽^)o_彡☆☆
ホント、そんな感じでしたよ。

だけど考えてみれば世界名作もラピュタもカリ城も四半世紀以上前の作品ですよね、いわば古典アニメ。中高年以上のファンには
憶えがあっても、若年層のファンにとって今回のルパンは痛快無比のアクションファンタジーだったのではないかと思います。

東映動画、そして日本アニメーションが長年かけて脈々と積み上げ開花させた「古典」です、だから時代を経てもそうそう簡単に
廃れるものじゃないですよ。「古典復興」はアニメの世界にもあっていいと思うんですよね。


>それにしても本家ジブリはどこへ向かおうとしているんでしょうね...

ウーン、どこなんでしょうねえ・・・(^_^;)

宮崎駿さんのコメントで、「ジブリは同じものは二度と作らない」と言うのを聞いたことがあります。
ラピュタで冒険ファンタジーの最高峰を極めてしまったと思うので、ああいう感じの作品はもうないのだろうと思ってます。

あと、宮崎駿さん自身の考え方が変わってきたこともあります。
もののけ姫の頃だったと思いますが、「完全な悪者がでてくる作品なんて・・・」というようなコメントも聞いたことがあります。
だとすると宮崎駿さんにとってコナンやカリ城やラピュタはなんだったのだろうと思ってしまいます。

私としては、1995年の「耳をすませば」と同時公開した無台詞ショートアニメ「On Your Mark」を本格的なアニメ映画として
作ってくれたらなあと思ったものですが・・・。

宮崎さんのあとを担う後継者が育って、古典を受け継いだ上で個性を発揮してくれるとよいのですが。



9085 名前:礼院坊 投稿日:2011年12月26日 (月) 00時13分

>新しい不二子ちゃんの声はラグの声の人ですね。

あーっ、そうだったか!(*≧▽≦*)

どおりで魅力的だったわけだ。



9086 名前:礼院坊 投稿日:2011年12月26日 (月) 00時33分

うる妻さん、ハチさん。

本家ルパン小説のご紹介ありがとうございます。

「ルパン1世」は実にいろいろな作品に登場してるんですね、それだけ魅力的な怪盗だったんだなあ。
それにしてもおおらかな時代があったものです。いまだと著作権云々とかまびすしいですから、「ルパン3世」なんて作品は
絶対に不可能でしょうね。

カリ城が「原作つき」だったとは驚きです。
「青い目の少女」ですか、クラリスが登場するのかなあ。(^_^*)`

ぜひ入手して読んでみたいと思います。

>ルパン入門書として「奇巖城」はマズいっすよ。
>だってシャーロック・ホームズが悪役(と言うかマヌケ役)にされちゃっているんですもの。

パイプをくわえた銭形を想像してしまいました!^▽^)o_彡☆☆
これも読んでみたいですね。



9088 名前:八岐大蛇ノ介 投稿日:2011年12月26日 (月) 20時13分

八岐ハチですっ!
すみません間違えました。
ポプラ社の文庫版ルパン全集収録作品の題名は「緑の目の少女」です。
記憶違いでした。申し訳有りません。
カリ城の元ネタと書きましたが、カリオストロ伯爵もカゲも出てきません。
ヒロインの名前もクラリスではなかったと思います。
しかし、物語終盤の遺跡出現の下りは同じです。
シリーズの別作品で「カリオストロ伯爵夫人」という題名の話もあるので
宮崎氏はここら辺も取り入れているのかも知れません。

なんか無性に懐かしくなってきたな。
押入れから引っ張り出してみるか。
探し出すだけでも、ちょっとした冒険かも…。

新・不二子キャストの沢城みゆきさんは、まさに女・山寺宏一という
ポジションの「七色の声」ですね。
ラグでも不二子でも、普通の女の子でも女剣士でも番組ナレーションでも
何でもござれ。
リニューアルメンバーは皆さん健闘されていたと思います。
ではまた!



9089 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年12月26日 (月) 21時13分

ハチさん

貴方もホームズやルパンシリーズをお好きでしたか!!
私は昔はルパンだったんですが、大人になってからはホームズですね、ご贔屓にしてるのは。

うーん、「奇巖城」は入門としてはダメですか...
私は読む前にホームズが敵役で、しかもカッコよくない扱いということを知ってました。
で、実際「あーあー、こりゃホームズファンは気ィ悪くするだろうなあ」と思ったんですが、同時に当時の英仏のライバル意識をひしひしと感じて、別のおもしろさを発見したものです。
腹を立てている人も少なくないと言われる「おはようガッチャマン」を喜んで見ている私は、元々パロディを楽しめる性格なんでしょうね。

江戸川乱歩の「黄金仮面」も読んだことがありますよ!内容は忘れてしまいましたが。
少年探偵団シリーズ、私も好きでした!!
だもんだからアニメ「わんぱく探偵団」ばかりか「二十面相の娘」も喜んで見てました〜〜。
ちなみに一番好きなキャラが明智探偵でも小林少年でもなく、怪人二十面相なのでした〜〜〜〜。


でも、いま手元にあるのはホームズだけなんですよねえ。
時間があったらルパンと少年探偵団シリーズを読み返したいです。

ハチさんは今もお持ちなんですね。

>押入れから引っ張り出してみるか。
>探し出すだけでも、ちょっとした冒険かも…。

ハチさんのお部屋はプラモの箱だけでもスゴイことになっているという噂を思い出しました...



9090 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年12月26日 (月) 21時34分

礼院坊さん

>「完全な悪者がでてくる作品なんて・・・」というようなコメント

80年代くらいから「悪役」が「主人公から見て敵か味方か」に変わったような感じですね。
でも「立場によって変わる正義」は、実はモノクロ時代から語られていたってことは、ここの常連さんたちはよーくご存じなわけでして...

宮崎さんも流行に乗らざるを得なかったってことでしょうか。
でも大昔の作品である「ラピュタ」が、今も放送すれば高視聴率ですから、見る方はスッキリとしたわかりやすいアニメも求めているんですね。


>パイプをくわえた銭形

たしかにアルセーヌ・ルパンの物語の中でのホームズは、三世の世界における銭形のとッつぁんの立ち位置に似てますわ。
原作者が「本家」をご存じ無いわけはないです。
銭形のとッつぁんは、アルセーヌ・ルパンの物語の中でのホームズのパロディかもしれませんね。(パロディのパロディ)



9113 名前:八岐大蛇ノ介 投稿日:2011年12月29日 (木) 12時32分

八岐ハチです。
すみません、間が空いてしまいましたがチョコッとだけ。

いやいや、うる妻さん。
決して「奇巖城」はダメではないです。言い方が悪かったですね。
ただ総じてキザでスカシたイメージのルパンが、ラストの愁嘆場で見せる
悲嘆と憤怒は他作品ではお目に掛かれないものなので意外な印象があるのです。
なんたって、拳銃を持ってるエルロック・ショルメ(これがコナン・ドイルからの
抗議によって改名したホームズのフランス語名です)に詰め寄ってブン殴るのです
から。

しかし、うる妻さん御指摘の英仏両国間の感情(当時)については全く思い至りま
せんでした。
うーん、なるほど。
いずれにしろ、謎解き・冒険・ロマンス(悲恋ですが)全部を詰め込んだ一級品で
あるのは確かであると思います。
今からだと、かなりクラシックかも知れませんが未読の方は機会がありましたら是非。

ではまた。
(あ、それからハチの部屋にあるのはプラモではなくガラクタですよ。超合金とか
 色々と…)



9123 名前:yumika 投稿日:2011年12月29日 (木) 22時53分

さっそく、「緑の目の少女」と 「カリオストロ伯爵夫人」を注文しました。
現在は、セブンイレブンのネットショッピングでも書籍注文できる便利な時代になりましたね。

書店よりモノによっては早く購入できますしね。



9133 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年12月30日 (金) 18時46分

ハチさん

>拳銃を持ってるエルロック・ショルメ(これがコナン・ドイルからの
>抗議によって改名したホームズのフランス語名です)に詰め寄ってブン殴るのですから。

このシーン、もちろんはっきりと覚えてますよ!
そりゃ、ルパンの立場だったらブン殴りたくもなるでしょう。
というか、ブッ殺さなかっただけ理性的でしたよ。
あれはホームズが悪すぎました!!(>ω<)

英仏両国間の感情(ライバル意識)は、いまもかなりあるみたいですよ。



9134 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年12月30日 (金) 18時52分

yumikaさん

>さっそく、「緑の目の少女」と 「カリオストロ伯爵夫人」を注文しました。

おおっ、素早い!!(◎o◎;)


>現在は、セブンイレブンのネットショッピングでも書籍注文できる便利な時代になりましたね。

話には聞いてますけど、まだ使ったことはありません。
私のところは本屋さんなら駅前に何軒もありますけど、重たい本をまとめ買いする場合は、家の近所のセブンイレブンを使った方が楽かもしれないですね。




771 ▲ 最近見たアニメとその他:12月24日〜

9074 名前:管理人・うる妻 2011年12月24日 (土) 16時04分

早めに立てておきますね。


買い物から帰宅してネットに繋いだら、天空のミッキーマウス「きずなちゃん」からクリスマスメールが届いてました〜〜。

JAXAが行っている送信実験を兼ねたサービスで、事前に申し込んで決まった日に送信してもらえる仕組みです。
で、私は自分宛に申し込んでおいたのでした。
(「きずな」は震災でも活躍したインターネット衛星。ミッキーの耳みたいなアンテナを持ってます)




9075 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年12月24日 (土) 16時16分

が、直後に12年度予算案が発表され、「はやぶさ2」に30億円を計上というのを知りガックリ。
文部科学省が要求していた73億円の半額以下だよ〜〜〜

嘆願書だしたり鶴を送ったりしてがんばったのに、ダメだったのか〜〜〜(T∇T)

ところが調べてみると文科省は延期しないと断言してます。
実際、半額だと中止になるのが確実なら予算がつくはずがないんです。
とりあえず、「はやぶさ2」が打ち切りにはならないことは、ほぼ確実なようです。

これ、喜んでいいのだろうか...( ̄〜 ̄;)

中止が決定せずに済んだのは、一応、嘆願書や鶴が効いたんだろうか...??
サイエンス誌をはじめ世界が認めたミッションを当の日本政府が無視するのはみっともないと考えたのか...??


ま、まだ予算案なわけで...最終決定は来年の国会になります。
しかもこれで「続行」が確定したとしても、来年の今頃、また同じ騒ぎにならないとは限らないわけです。
(なんせ、この政府だしなあ...)
つまり「我々の戦いはこれからも続くのだっ!!」ってことですね〜。




いいわよ、戦いましょう!!
安全な食べ物を奪われ、健康を脅かされ、不況に苦しむ毎日だけど、もっと苦しい人たちがいるのだからとこれまでガマンしてきましたが、ここにきて未来へ続く楽しみまでが奪われては黙っていられませんわ。



9076 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年12月24日 (土) 17時27分

生まれる前からヘトヘトな「はやぶさ2」ですが、初代の映画が来年春に2本も公開決定していることもあって宇宙関連のイベント(半分以上が初代はやぶさ!)が目白押し状態です。

休日毎にどこかでイベントがあるというのはともかく、近い範囲内で2箇所も重なるってどーゆーことよ!!
身体は一個しかないのに〜〜〜(;_;)

ついでに本の出版もまだまだ続きます〜〜〜
「はやぶさ2」が飛ぶ飛ばないって、いったいどこの国の話だよ〜〜〜( ̄Д ̄;;)



今は去年の夏頃のような熱狂はなくなってしまったのは確かだけど、減ったとはいえ元の分母がとてつもなくデカいから今もかなりの数の宇宙ファンが存在しているんですね。
しかもそれらは熱心な人たちばかり。
政府に対する不信感が宇宙人気に跳ね返っている様子がアリアリなんですが、エライ人たちは自覚あるのかなあ...



9081 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年12月24日 (土) 20時14分

今日はクリスマスイブ!ということで、ご馳走としてコンビニおでん買ってきました。(変?)
そして自分用プレゼントとして「とりぱん」第12巻を購入。

第11巻は震災日記というインパクト大な回がありましたが、今回は目玉に相当するお話が無いのはちょっと寂しいところ。
舞台は東北の地ですが内陸部は平和で、生活はもう元通りな感じです。
でもよくよく読めば「春なんか来ない気がしていた」とか、「春先の2ヶ月ほど、なんか記憶が薄くて」といったセリフに傷跡の深さを感じるのでした。
(実際、元通りになんか当分ならないんですが...)

そんな12巻ですが、私が注目したのは巻頭カラーのキジと、かわぐちかいじさん風絵柄の「私はビートリズ」。
このヒト、こんな劇画風の絵柄も得意なんですよね。「地」の絵はどんな感じなんでしょう。


鳥好きの立場からちょっと解説とツッコミ:

 ★カモメに噛みつかれるとマジで痛いですよ〜。私は出血はしませんでしたが指が腫れ上がりました〜〜。
 ★ウグイスは春先だけでなく夏も鳴いてます。ただし舞台は山になりますが。
 ★カルガモの雛は1ダース生まれても、大人になれるのは2,3羽じゃないかなあ。
 

秋になって東北の地に渡ってきた白鳥たちを見て「今年の東北では作付けされた田畑がごっそり減ったのに」と心を傷めるなん子さん。
でも彼らなら大丈夫ですよ。鳥たちの移動能力は凄いですから。
自力で食べ物がある土地まで飛んでいくことでしょう。

でも、早く元にもどるといいですね。
(ホント、当分は無理なんでしょうが...)



9083 名前:礼院坊 投稿日:2011年12月25日 (日) 22時13分

Merry Xmas!

今年は一時、この国はどうなることかと思いましたが、無事にクリスマス、そして新年を迎えられそうでなによりです。
(ホントは無事じゃなかったりして?・・・目に見えないだけで)

>早く元にもどるといいですね。

いつもですとこの時期はわけのわからん道路工事が多くて渋滞が多いものですが、私の住む地域では今年はそれがほとんど無し。
主に東京湾岸の埋め立て地で、震災による液状化でガタガタになった道路の復旧工事で大忙しなんですよね。

毎年恒例の無駄な工事で無駄なおカネが消えてくことを思うと、今年はちょうどよかったかな。
少なくとも無駄な工事じゃないですからね。



9087 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年12月26日 (月) 14時58分

礼院坊さん、クリスマスのご挨拶ありがとうございます!
この3日間、友人とは連絡も取ってなかったので、誰にも言わず言われずだったのですよ。

そちらの地方では雪が降ったと聞いてます。
文字通りのホワイトクリスマスだったのですね。
(こっちは一日中晴天でした〜〜)


>(ホントは無事じゃなかったりして?・・・目に見えないだけで)

もう収束したかのように装ってますが、実際に冷温停止してるのは政府とT電の頭の中ですから...
本当に大変なのは、たぶんこれからなんだと思います。

年末の名物、道路工事による交通渋滞は私の家の方でも少ないですね。
さすがに今年は無駄遣いするお金はないようです。



さて、クリスマスも終わったことだし、仕事が終わったらたたき売り状態になっているはずのチキンでも探しにいくか〜〜〜



9091 名前:八岐大蛇ノ介 投稿日:2011年12月26日 (月) 22時45分

八岐ハチですっ!
さっきも別スレでお詫びの書き込みしたばかりなのですが、
(今日はお詫びばっかりです)
少し前に重大な失礼をしていた事に漸く気が付きましたので
この場をお借りして…

yumikaさん、大変失礼致しました!
今月初め頃、ベルばらチップスの話題でハチめに丁寧な御挨拶を
頂いていたのに読み飛ばしてしまっていました。
昨日、漸く気が付いて顔は真っ青頭は真っ白です。
本当に申し訳ありません。

ハチさんなどとんでもない、「やいこらハチ!」とでもお呼び下さい。
失礼の段、平に平にお詫び致します。
お許し頂ければ幸いです。

ハチは古いアニメや漫画、冒険ミステリーまたSFなどに多少の親しみがある
という程度のただの物好きです。
ちょっとだけ話をさせて頂くなら、ドラクエは第五作までしかやっていません。
その中で、特に第一作と四作に思い入れがあります。
まあ単なる好みですね。
そして、残念ながら辰年ではありません。
でも龍は好きですね。
あの姿(これは麒麟にも同じ事が言えると思いますが)は一体誰が
どの様な想像を巡らせて絵に描いたのでしょうか。
個人的な意見ですが、東洋の龍は「神」そして西洋のドラゴンは「怪物」
であると考えます。
来年は是非、神の年になってもらいたいものです。
きっとそうなると、ハチは信じて居ります。

そういえば、クリスマスだったんですよね。
メリークリスマス!
…だめだ、すげえ間の悪さ。
来年は遅れない様にしようっと。

近く、またリベンジで伺います。
ではまたっ。



9092 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年12月27日 (火) 16時40分

ハチさん、どうぞ落ち着いて。(^_^;)

はい、来年は出遅れないようにご訪問くださいね。
当掲示板は年中無休でいつも正常営業しております。
(忙しいとサボったりしますが〜〜〜)

************************

12月26日の「おはよう忍者隊ガッチャマン」視聴感想

★【冬休み傑作選】真夜中のカッツェ の巻

「総裁のことをお父さんと呼んでしまった」
「鶴瓶を“つるべえ”と言ってしまった」
などなど、恥ずかしい失敗を思い出してなかなか寝付けないカッツェ...

************************

「柴漬け食べたい」って、実は私、全然知らなくて〜〜
調べてみたらCMなんですね。
放送されていた1987年の頃は、朝のNHKニュース以外のTVはほとんど見なかった時期なので、それで知らなかったみたいです。
ま、今も似たような感じですがー。

「おはよう忍者隊」は、今年は28日までのようです。
残りも傑作選かな。年末くらい新作が見たい気が...



9093 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年12月27日 (火) 17時29分

今お時間がある人は、ちょっと西の空を見て下さい。

細いお月様と金星が、ほぼ並んでますよ。
とっても綺麗です。



9094 名前:yumika 投稿日:2011年12月27日 (火) 18時52分

ハチさん

いえいえ、私なんかはここの掲示板では影が薄い存在ですから、どうぞお気になされないで下さいませ。

こちらこそいつも多くの話題を提供して頂きありがとうございます。
はたまた...テンポの良い軽妙洒脱な書き込みの文章をモニターから伝わる電磁波の振動波動から小気味良く受けながらとても楽しませて頂いております。

私などは日々、三省の極みの境地で御座いますが、今後もマイペースで精進して参りたいと心新たにしております。

来年も宜しくお願いいたします!!


>個人的な意見ですが、東洋の龍は「神」そして西洋のドラゴンは「怪物」 であると

あっ、言われてみればその通りかも知れません。
東洋、西洋の宗教的な理念の相違によるところでしょうか。

日本人の様に多宗教の国は、あまりこう言った違和感がないので(これは私の考えですが)
今回のルパン3世「血の刻印・永遠のマーメイド」もストーリーだけをとってみれば違和感なく、比較的受け入れ易そうでした。

むしろ、2ヶ月程位前に読んだ「サイボーグ009」(秋田文庫 21巻「神々との闘い編」)の方が今まで009を
殆んど知らない私にはかなり理論的というか哲学的とゆうか難解の漫画でした。

もっとも原作にもしばしば登場する「黒い幽霊団 ーブラックゴースト」の意味合いはアニメドラマ創りだしたそれとは若干ニュアンスを異にしているようだ・・・と、この 第21巻本の帯裏には書かれておりました。
本当は1巻から順を追って読めれば良いのでしょうけれど、とてつもない時間を割くのを少しでも軽減したかったことと、
ネットで参考に覗いたら、この21巻目は島村ジョーとフランソワーズの絡みについて描かれてるということで (動機としてはあまりヨロシクなかったかも知れませんが、ここはもう個人の自由ということになりそうですが...。 横道から入っていった方が理解しやすい場合もありますしね。)


「ちはやふる」検索してみました。
なかなか面白そうですね。放送時間がもっと早ければ見られるかも知れませんが、残念です。
原作になってるレディコミの Be Love は以前良く購読してました。


**********************************

テガミバチ原作の最新を初めてジャンプSQで先日読みました。
ニッチが成長したとかの噂を小耳に挟みまして、興味半分で読みましたが、いやはや、目を見張るばかりのバトルシーンが炸裂してオドロキでした。

前編&全編を読んではいないので曖昧さはご容赦の程ですが。
怪我をして意識を消失したラグをステーキといっしょにロン毛にグル巻きして「これでもかーー」と言わんばかりにカベルネに体当たりの戦闘、圧巻過ぎてました。

ニッチの一人舞台に始終していてもはやカベルネ VS (体もぐうんと成長したお嬢の)ニッチ編になっておりました。

L e t t e r   B e e でなく彼女こそ L a d y   B e e にふさわしいのではないかと??


**********************************


ところで、既にみなさんはご存じのことかも知れませんが

来年の新春2月4日(土)から「ベルセルク」というのが、全国ロードショーだそうです。
結構人気なんですか?
といっても私は
現在使用している携帯のメーカーから、この映画の無料試写会応募のメールが届くまで全く知りませんでした。
(いつも色んな特典情報が月1 か 月2 で送られて来ても見るのが面倒で大無視してますので。)


ご参考までに公式サイトを

http://www.berserkfilm.com/



9095 名前:礼院坊 投稿日:2011年12月28日 (水) 00時37分

鎌みたいなお月様と金星のランデブー、きれいでした。
寒いけど、これからが星空のいちばんきれいな季節なんですね。

その星空への扉が閉ざされようとしていた問題ですが・・・

>とりあえず、「はやぶさ2」が打ち切りにはならないことは、ほぼ確実なようです。

とりあえず、鶴を折った甲斐あったかな。A´ー`;)
予算はまだまだ険しいみたいだけど。

鶴と一緒に「日本は地震に負けて夢をあきらめるんですか」「そんな日本の姿を子供たちに見せるんですか」
というメッセージも野田総理に届けて頂くようお願いしたんです。



9096 名前:礼院坊 投稿日:2011年12月28日 (水) 00時49分

先週、TBSの連続ドラマ「南極大陸」の公式シナリオ&ドキュメントブックを購入して読みました。(yumikaさん、お知らせありがとう
ございました!)
全話のシナリオが網羅されていて、読むとその場面がフラッシュバックしました。
ビデオには録らなかったので、自分にはDVDボックス同然の一冊です。

敗戦から10年ちょっとの日本が、国際社会に肩を並べて南極観測のために越冬隊を組織して、国民的関心事になって・・・
というのが、私にはいまの日本の宇宙探査に重なって見えるんですよね。南極大陸は当時の日本にとっては宇宙同様に未知の世界
だったわけですから。

特に予算を巡る攻防のシーンなんか・・・

「そんな無駄遣いのためにお金は出せませんよ」って大蔵省の職員が言うんですよね。それに対し計画推進のリーダーは、

「南極観測は日本の未来への投資なんです。世界が南極に向かうんだったら、肩を並べるために日本も向かわなければいけないと
思うんです」と懸命に職員を説得するんです。

これは「南極観測」を「宇宙探査」に言い換えたら、そっくりいまの言葉になるなあと思いました。
そしてまた、これに対する職員の反論が・・・

「いま優先すべきことは原子力発電です、成果も見えないモノにお金なんか出せませんよ」

だったんですよね。エラい皮肉に聞こえましたわ!(≧x≦)

当時は南極観測の分野では、敗戦国日本は欧米各国に比べはるかに劣勢。経済の苦しさだっていまとは比較になりません。
いくら不況や震災で疲弊したとはいえ現在のほうがはるかに裕福。しかも宇宙技術のある分野では世界トップレベルを誇ります。

「未来への投資」がこの国にとってどれほど大事なものだったのか、いまのおエライさんたちにはもう一度思い出してほしいです。



9097 名前:礼院坊 投稿日:2011年12月28日 (水) 00時50分

最終回のタロ・ジロとの「感動の再会」シーンですが、ステレオタイプでなく、元隊員の方の証言にかなり近いものとなっていました。

キムタク氏演じる主人公隊員がタロ・ジロの二頭を発見し、お互い駆け寄っていくのですが、犬たちは近くまで来るとそこで止まり、
なかなか彼を「彼」とは認めようとしません。主人公隊員は何度も「タロ」「ジロ」の名を呼びます。やがて彼は片方の手袋を脱いで
犬たちの前に投げます。犬たちはその臭いを嗅いで彼がかつての仲間であることを認め、「感動の抱擁」となるのでした。

「映画でもアニメでもいい、あのときの事実をしっかり残しておきたい」とコメントされてた元隊員の方も喜んでおられるのでは
ないでしょうか。

ちなみに、現在では南極へ犬を持ち込むことは禁止されてるそうです。
犬に限らず、外来生物の持ち込みは南極の生態系を壊すという理由で、南極条約で一切禁じられてるのだそうです。



9098 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年12月28日 (水) 10時59分

今日は朝からお腹がゴロゴロ...
ついでに鼻水がズルズル...

寒さで風邪引いたかな?
でも今日一日頑張れば明日から冬休み。
がんばれ自分!!

****************************

yumikaさん

009の「神々との闘い編」って昭和カラー版のアニメのやつでしたっけ。
あれはあれで面白かったですが、ちょっと哲学的ではありましたね。


>テガミバチ原作の最新を初めてジャンプSQで先日読みました。
>(体もぐうんと成長したお嬢の)ニッチ編

おおおお!!!!
書店での立ち読みが出来ないため、友人が貸してくれるコミックが楽しみです!
アニメはオリジナル展開で締めてしまったから、このシーンの動く絵は作れないんでしょうねえ。
(OVAという手もあるか...)

「ベルセルク」はスミマセン。名前しかシリマセンでした!
yumikaさんtが見に行かれたらご感想をお聞かせ下さいね。



9099 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年12月28日 (水) 11時30分

礼院坊さん

>星空への扉

凄く詩的でキレイな表現ですね。
実際、この季節の星空の美しさは絶品です。

星空はこんなに清らかでキレイだから、政治と欲のゴタゴタに巻き込まれるのを拒んでいるのではなかろうか...
宇宙ファンの気持ちは純粋なんですけどね。


>とりあえず、鶴を折った甲斐あったかな。A´ー`;)

そのようです。
ファンたちが騒がなかったら潰されてましたよ。
(でもって、後になって責任のなすりあい...)

聞いた話を総合すると、当事者同士ではもう話はついているような感じです。
経産省が押すGPS衛星を優先する代償として文科省の「はやぶさ2」の2014年打ち上げを約束させたような感じです。

けど、再来年度の予算はどこから持ってくるかは不明だし...
ついでに2014年まで今の内閣があるわけないし...
なので、嘆願書と折り鶴は毎年恒例の12月の行事となるのかもしれません。(^_^;)


...という事情なので、会津そらの会さんでは今後も引き続き折り鶴画像を受け付けることを決定しました。
今後はできれば50羽単位にしてほしいそうです。
今回、さしあたっての締め切りは3月末。


会津そらの会「88232折鶴プロジェクト」
http://aizusora.main.jp/archives/1175


お正月はコタツでミカン食べながら鶴を折ろう!!



9100 名前:七色虹之助 投稿日:2011年12月28日 (水) 12時50分

>「サイボーグ009」(秋田文庫 21巻「神々との闘い編」)
、、、、って「昭和カラー版の」では無くって、いわゆる「未完の完結編」ですよね、、、!!

あちゃー!!アレって「今まで009を殆んど知らない」方どころか「今まで009を読んできた」方にも「かなり理論的というか哲学的とゆうか難解の漫画」だと思いますよ。
作者自身もお話の流れ通りの順番に描かないで全部描き終えてから再構成しようなんて考えがあったようですが中断したまま亡くなられてしまいましたし、
(遺された構想ノートを元に平成版でアニメ化、ご子息の小野寺丈氏が小説化しましたがいずれも完結しないままになっています。)

確かに「009」新書判単行本だと30巻を越える大長編なので読破するのには「とてつもない時間を割く」かもしれませんが実は全巻の3分の2がなんと「番外編」なんです!!
もちろん、どんな動機からどんな順番で読もうが個人の自由であり、強制をするワケではありませんがやはりいつかは最初から読んでみる事をお薦めします。

あー最初からと言っても「秋田漫画文庫」及び「秋田豪華版」は順番が無茶苦茶(苦笑)なのでご注意を!!
いやむしろ2009年にコンビニコミックスとして出たシリーズのランダムに収録されたものなど一度にいろんな時代の009を読めると言う点ではアリかも!!
(古本屋さんにあるかどうかはわかりませんが)


その237へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP