アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その23




Lot.871 2008-08-23 20:25:44
管理人・うる妻
国会図書館へ行ってきました!!

涼しかったので行ってきました。
周りはホントにノートをとりながら本をめくる人ばかりでした。池袋の豊島中央図書館とは雰囲気が全然違いますねー。

冒険王のロビン、読んできました!
欠番がおおかったのが残念でしたけど、それでも7話ぶん読めました。

「宇宙のかけ橋」(宇宙にかける虹)は本誌掲載ぶんだけ読みました。
続きが載っている別冊ふろくは付いてないんですよー。悲しい!!(;_;)

「パルタ星最後の日」はアニメとはかなり違う内容でした。なんとベラもタイガーも出てきません。
つか、パルタ星自体、出てこなかったよーな??

かと思ったら、べつのお話にタイガー登場。眼帯しててハーロックみたいでした!(◎o◎;)


コメント


Lot.872 2008-08-23 20:26:47
管理人・うる妻
○×戦隊

私が読んだ冒険王には「プラズマ戦隊」「秘密戦隊ハリケーン」なんていう作品が掲載されていました。
あの当時は「○×戦隊」というネーミングが流行っていたのかもしれませんね。

この「プラズマ戦隊」の作者の名前は「松本あきら」となっていましたけど、どう見ても松本零士先生です。

さいとうたかを先生の「ナポレオンソロ」も読んできました。絵のタッチが今とほとんど変わらないんですね。

白土三平先生の忍者のお話や、赤塚不二夫先生のハチャメチャ・ギャグ(ベンケイが顔だけ登場してました!)もおもしろかったです。



Lot.873 2008-08-24 22:54:54
Ren
サイト更新しました

やっと更新できました。
今回は冒険王と東映コミックスが中心になっています。

ヒロをぢさま、どうもありがとうございました。


レインボー戦隊ロビン・ファンサイト
http://homepage3.nifty.com/come_un_uccello/



Lot.874 2008-08-25 11:36:59
管理人・うる妻
更新ご苦労様でした!

さっそく冒険王と東映コミックスの「ロビン」ですね!


私も冒険王の実物を見てきたところですけど、「アフリカの虹」は掲載している本自体がありませんでした。
(>ω<)ぶひー

「宇宙の魔手」なんて、本誌はたったの4ページなんですよね。
あれだけじゃパルタ編のお話なのか、完璧オリジナルなのかわかりませんでした。
オークションなんかに出てきても状態がいいとすごく高いんですよね。


東映コミックスも一度実物を手にとって見てみたいです。
(高くてとても買えません〜〜)




Lot.875 2008-08-25 14:11:50
管理人・うる妻
最近見たアニメ:2008年8月中旬

9月で放送が終わる作品は、ゴールをにらんでそろそろ加速はじめているところです。


★夏目友人帳・第7話:子狐のぼうし(8月18日放送)

その前の燕のお話も泣けましたが、今回も別のところでホロッときました。(;_;)
主人公の少年・夏目に助けられ、彼を慕って人間の姿になって街まで会いに行く子狐のお話でした。

可愛い子狐がなんとも危なげなので、これはうっかりすると「ごんぎつね」的な展開になるんじゃないかとハラハラしましたけど、実際は「手袋を買いに」みたいなお話でした。
子狐版「はじめてのおつかい」と言ったほうが当たっているかな?


★テレパシー少女蘭・第9話: 蘭、神様をひろう(8月23日放送)

仲良しエスパートリオがハイキングに行った先で、大昔に別れたまま死んだ男女の仲を取り持つお話でした。

このアニメが始まった時はサイキックバトル物かとおもったんですけど違ってましたねー。
今回はなんか、とちゅうまでは「夏目友人帳」みたいな展開でした。

...古代の美女のブチ切れビンタまでは。(爆笑しました)(≧∇≦)ぎゃっはーっ


★二十面相の娘・第18話:恐怖塔(8月23日放送)

こちらは残りがあと5話? そろそろ大詰めです。

ついにフレイヤ炸裂!!(←違うって) 

光に飲み込まれた街がごっそり消滅しました。
この恐ろしい兵器こそ、噂の「二十面相の遺産」だったのです。

...って、なにこの今川監督版鉄人28号は!

コードギアスと違って、こちらでは可憐なメイドさんは逃げおおせました。
(声の人が同じなのよねー)

お嬢さん達もなんとか無事みたい。
でもおじさん、また死ぬの??(何回目だ!)(@.@;)


★コードギアスR2・第20話:皇帝 失格(8月24日放送)

こっちは本物のフレイヤ炸裂後のお話。
主人公の少年・ルルーシュの妹とメイドさんたちが光に飲み込まれて消滅したのが前々回。

母の敵討ちと妹の幸せのために闘ってきたルルーシュは、やけっぱちになって事の元凶の父親と心中を図ります...が、とっくの昔に死んだはずの母が、なんと姿を変えて生きていた?!?(◎o◎;)ひぇー

...かなりわけのわかんないお話になってきました。9月中にホントに終わるのでしょーか?
つか、絵がかなりヤバそうなんですけど...なんとか持ちこたえて欲しいです。
(DVDは修正だらけになりそう)(^_^;)


...と、いろいろ見ているんですが、印象に残ったものを並べてみました。
(ん、あれ、前回とあんまり変わってない??)




Lot.876 2008-08-27 09:13:52
管理人・うる妻
ゲゲゲの鬼太郎・第71話:「南方妖怪!日本上陸!!」

いや〜、ノーテンキなお話でした〜。
放送日、こちらはあいにくの雨模様の肌寒いお天気だったおかげで全編を覆う南国ムードに浸りきれなかったのが残念です。
2週間前だったら見事に茹で上がっていたんですけどねー。(;^_^A


世界征服のために、まず東京を落とすんだとはりきる南方妖怪たちがイカダで北上してきました。
ところがたどり着いたのが北海道。そこで雪男たちを倒して周囲を南国化してしまいます。( ̄ロ ̄;)

北海道にヤシの木が生え、ハワイだかポリネシアだかの雰囲気です。
カラスのブランコで偵察に出向いた鬼太郎、目玉、猫娘は着くなりいきなり攻撃されてダウン。あっけなく捕まってしまいました。

南方妖怪メンバーのアカマタは鬼太郎たちを手に掛けることができず、仲間を裏切って3人を背負って妖怪横丁まではるばる運んで来ます。

妖怪横丁に着くなりばったり倒れてしまったアカマタ。鬼太郎たちは手当されてすぐ復活します。
ところが事情を知らない一反木綿が南方妖怪たちのアジトに出向いたものだから、すぐに捕まって人質にされてしまいます。

南方妖怪たちは周囲を南国にしながら南下して、とうとう東京も南国化させてしまいました。
鬼太郎たち妖怪横丁の腕利きメンバーが南方妖怪たちに立ち向かうのですが....



南方妖怪たちはむちゃくちゃ強かったー!!
けど、アタマの方は強くなかったーーーー!!!

ポリネシア音楽みたいな南方妖怪のテーマ曲(?)が耳から離れない〜〜(≧∇≦)
つか、なにあれ、ジャングル黒べえみたいなダンスと音楽。(@.@;)


今回の最大の注目点はあの妖怪の名前でしょう。
「墓場」に登場した同名の方は「トムポ」に変えられてましたけど、こちらでは「ぽ」。
きゃー、お下品。でも原作はもっとお下品。(/−\)いや〜ん


その他の注目点:

★腰巻きにされていた一反木綿。 ( ̄Д ̄;;)

★東京のポリネシア化。地球温暖化現象への暗喩。

★妖怪大運動会で鬼太郎と正々堂々と戦いたいと言うアカマタ。オリンピックに合わせたのかな?

★砂かけ婆、鬼太郎の斬新な水着姿。ろく子さんのセクシーなカットあり。


南方妖怪たちは「今度は世界征服だ!」と意気揚々と引き上げていきましたけど、バックベアードたちが相手だったらどうなんでしょう。
世界最強の妖怪がノーテンキな南方妖怪たちだったら、なんかやだ( ̄x ̄;)
でも気は良いやつらみたいだから、、最終的には鬼太郎に味方してくれそうな気もしますねー。


あ...今回ねずみ男は出て来ませんでした。何故??
次回にそなえてパワーをため込んでたりして。
来週は妖怪城の再登場と、鬼太郎の宿敵ぬらりひょんが出てくるみたいですよー。


コメント


Lot.877 2008-08-27 23:39:35
凸PONスキー


どこのBBSやブログみてもこいつの話題ばっかだよw

ポ、恐るべしwwwwww



Lot.880 2008-08-28 15:40:42
管理人・うる妻
アヤシイ妖怪

1996年の劇場版では本名で大暴れだったそうですね>ポ


今回の他のメンバーの名前はアカマタとヤシ落としとアササボンサン、あとは誰だったっけ...
キョーレツなのが一人いたせいで他がふっとんでしまいましたわ(>ω<)


強烈と言えば、鬼太郎の水着もそうでした。
スクール海パンの方が年齢的にも似合いそうなんだけど〜。

でなきゃ、日本の妖怪らしくクラシックパンツとか....
(今回、なんだか話題がヘンだ....)



Lot.884 2008-08-30 00:27:16
礼院坊
一大事なのに

なんの脈絡もなしにいきなり「世界制服」とは南方妖怪五人衆、ショッカーやギャラクター並みですね。
人数はガッチャマンやゴレンジャーと同じですが。

>ノーテンキなお話

都会の人たち、プールに入ってトロピカルな陽気を楽しんでましたが、農業や漁業で生計を立ててる
人たちには一大事ですよ、リンゴなんか全滅でしょうね、あとレタスとかジャガイモとか・・・
海では養殖の魚や貝、海苔や昆布なんかも死んじゃうし・・・たしかにノーテンキだわ。
(食糧危機が迫ってるというのに)

南方妖怪、熱帯の森(ジャングル)に住んでるのだからもっと怖くてもよさそうだけどな、
ジャングルって怖い猛獣や魔物が住んでいたり底なし沼があったりして、おどろおどろしい
イメージがあったけど・・・

彼ら、強いわりにはアッケラカンとしてました。



Lot.895 2008-09-01 16:59:59
管理人・うる妻
一番の問題は...

彼らがイメージする「世界征服」が何であるか、よくわからなかったことです。
どうも世界を南国化すること以外、考えていないみたいだし...
一年中夏にして歌って踊って楽しむことが目的なら、むしろ世界は今より平和になって、人間達にとっても住み易いかもしれません。(;^_^A


あ! 食料の問題がありましたっけ。
ジャガイモやレタスの代わりにバナナやパパイヤを作るとか〜。
タラやサンマやシャケを諦めて、かわりにマグロやサバやカツオなどの暖流の魚に切り替えるとか〜。

でも、サンマを食べられなくなるのはヤだわ
...その前に海面上昇で世界の主要都市は軒並み水没ですね〜〜(@.@;)


>ジャングルって怖い猛獣や魔物が住んでいたり底なし沼があったり

水木先生の原作では、きっと「暗い」「得体の知れない」というイメージだったと思います。
ご自身、戦時中ジャングルで死線をさまよった経験がおありですから。
でも今はジャングルというとポリネシアンセンターかなにかのイメージなんでしょうね。



Lot.896 2008-09-01 20:09:03
七色虹之助
むしろ楽園

先日、NHKにて水木先生のインタビュー番組があり何度か観ました。
確かに戦時中は悲惨な目に会われましたが、南方の現地の人々との交流はとても素晴らしかったようで、後年本気で移住を考えたくらいだそうです。
ノーテンキな彼等による世界征服はむしろ水木先生にとっては望ましい事だったのかも知れません。



Lot.901 2008-09-02 11:33:20
管理人・うる妻
南国化は世界を救う...かな?

>むしろ楽園

そうなんですか! ドラマの「鬼太郎が見た玉砕」や原作になったマンガのイメージから、てっきり南国には悪いイメージしかないと思っていました。(@.@;)

南方妖怪が登場するお話の原作はまったく読んでいないので、きっとオドロオドロしたお話を、アニメスタッフが勝手にノーテンキにしちゃったものだと...

知らなかったとはいえ、水木先生に失礼なことを言ってしまいました。
お知らせくださってありがとうございます。m(_ _)m



Lot.881 2008-08-29 22:25:45
管理人・うる妻
鉄人28号FX

天気がスゴイことになってますけど、みなさまお元気ですか。
今日も雷で停電してました。
真っ暗で暑くてご飯も食べられなくて...でもそれで済んじゃったというのは、まだいい方なのかもしれませんね。( ̄〜 ̄;)


タイトルは東京ムービー(現トムス)の配信サイトで配信中の作品です。
「太陽鉄人」を見終わったので、こっちもちょっと見てみることにしました。


過去4回テレビでアニメが放送された鉄人28号の、その3度目の作品なんだそうですが...


...なに、これ、ギャグアニメ?( ̄Д ̄;;)


いや〜、なんともノリが軽いんですよ。おそらく今川監督版鉄人の100分の1くらい?
ロボットはそれなりに重量感あって、良く動いていてよろしいんですけど。(;^_^A

モノクロ版鉄人の続編ということで、しょっぱなから正太郎少年と我らの鉄人28号が「正太郎マーチ」に乗って登場します。
でもこれは、これから始まるロボットコンテストの特別ゲストな鉄人と正太郎を紹介する映像でした。

実際に「FX」で活躍する正太郎は中年親父。主人公は彼の息子の正人という少年でした。
この世界での鉄人28号は、正人が操縦するゴテゴテしたデザインのロボットのことです。
おなじみの鉄人は旧鉄人として正太郎親父が操縦してFX鉄人と共闘するようです。


で、この正太郎親父、自分で「正義の味方」だの「ヒーロー」だのと言う、暑苦しくも妙に軽いオヤジなんです。
しかもなんだか馬面で、丸顔の少年とは似てもにつかない〜〜〜
息子は息子でイマドキ(と、いっても16年も前ですけど)の軽い兄ちゃんです。

「太陽鉄人」は巨人の星みたいなキャラデザと濃くて重い内容が、いかにも東京ムービーっぽかったんですけど、この「FX」はガイナックスかなんかみたいな絵で、お話も軽い感じです。
古いアニメ・マンガファンには受け入れにくいでしょうねえ。だいいち旧鉄人が登場しなければ「どこが鉄人28号だよ!」になってしまいます。

でも、お話は結構おもしろかったですよ!
とりあえず旧鉄人が出る回だけでも見てみようかと思ってます。(^▽^)/


コメント


Lot.887 2008-08-30 10:54:26
管理人・うる妻
その後の○○

「FX」って、実はこれ、ロビンファンの間で時々話題になったりするんですよねー。
戦隊解散後はどうなったかとか、誰と誰が結婚したのかとか、いろいろ想像すると楽しいので、そのつながりで...(^_^;)


そういえば、第一話が大きなスタジアムから始まるというのは「ロビン」と同じですねー。
実際、監督はロビンの作画スタッフだったりしますけど。

他にも、あっ...「FX」では中盤で敵になる美形クローン人間が登場するはず!
こんなとこにも共通点がありました。



Lot.900 2008-09-02 00:23:36
Ren
>クローン人間

フランケン・シュタイナーという名前の青年です。
あの不乱拳博士のクローンという設定でした。

主人公の仲間の少女・詩織と恋仲になりますが、フランケンは敵の首領に殺されてしまいました。



Lot.906 2008-09-02 21:30:25
礼院坊
禁断のFX

>...なに、これ、ギャグアニメ?( ̄Д ̄;;)
>いや〜、なんともノリが軽いんですよ。

鉄人ファンで怒ってらっしゃる方がいるんじゃないかと心配になります。
もし「レインボー戦隊FX」が作られたら・・・怖くて見られないかも。
「ロビン」にはけっこうギャグや軽いノリもありましたから、その点は大丈夫でしょうけどね。

でもリメイクならいいけど、「FX」はやっぱり永遠にとっておいてほしいな。
ロビン君は何の仕事をしてるかな?どんな父親になってるかな?ロボットたちはどうしてるかな?・・・
って、ファン同士でロビン100の質問の回答を考えるのってサイコーに楽しいですよ。



Lot.908 2008-09-03 11:34:58
管理人・うる妻
どっちかというと

同人誌の方の分野ですよね、これって。

ファンがやる分にはかまわないけど、正規の作り手がやっちゃうとちょいマズイ...
実際「鉄人FX」は旧鉄人ファンの間では黒歴史扱いだったとも聞いています。

その一方で、旧鉄人の活躍場面が作り手にも旧作ファンにも人気で、スポンサーのオモチャメーカーが渋い顔だったとか...。( ̄x ̄;)



Lot.911 2008-09-03 12:43:13
七色虹之助
同人誌の分野

まあ、昔観てた側が作り手に回って、、、って言う作品のはしりみたいなものでしょうね。

この後、この手のはどんどん増えて、と言うかそんなのばっかりなような気がしないでもないですが(苦笑)

<ファンがやる分にはかまわないけど、正規の作り手がやっちゃうとちょいマズイ

そんな事言ってたら今の漫画、アニメ業界成り立たなくなるんじゃないでしょうか?(爆)


今やウルトラマンなんてわざわざ昔の登場人物まで引っぱり出してくるのでおじいちゃんだらけです。

(役者さんが御健在なのは喜ばしい事ですが、それはまた別の話でして自分は観ようと言う気になれません)

あー、なんか話がズレてしまいました。
不適切な発言しちゃったような気もするのでスル−もしくは削除しちゃってもかまいませんですー。



Lot.914 2008-09-04 14:52:08
管理人・うる妻
オタクによるオタクのための

私は特撮分野はわからないんですけど、確かに今のアニメはそんなところがありますね。
同人誌っぽいというか、オタクっぽい。深夜アニメの何割かはそうかも。

昔は大人が子供に見せるために知恵を絞って作品を作っていましたけど、今はオタクがオタク向けの作品を作っているような...。


>わざわざ昔の登場人物まで引っぱり出してくるのでおじいちゃんだらけです。

幸いアニメの場合は声がちゃんと出せるなら問題なしです。
年令を感じさせない超ベテラン声優さんが、現にたくさんいらっしゃいますし。

ただ、声優さんの人気頼み、みたいな作品も無いとは言えません。
この場合、ファンの気持ちは複雑です...。




Lot.882 2008-08-29 22:43:57
礼院坊
サザエさんはゆかいだな

旅先で久しぶりにサザエさんを見ました。

家族がよく見ていましたから別に全然見ていなかったというわけではないのですが、
テレビの前にきちんと座り、OPからEDまでCMも含めて全てをしっかり見届けたのは、
いったい何十年ぶりのことか・・・

小学生の頃は他のアニメ同様、毎回欠かさず真剣になって見ていたんですが、「いつかは最終回で
終わっちゃう」という心配がなくなったためか、次第に遠のいてゆきました。
「いましか見られない」という思いがあったからこそ、アニメでも他の番組でも真剣に見ていたという
側面があったのかもしれません。

サザエさんももうデジタル制作ですね、OPはCGがふんだんに使われていて時代の変化を感じます。
メインスポンサーの東芝も「明日を作る技術の東芝」「エネルギーとエレクトロニクスの東芝」などの
キャッチフレーズつけるのをやめて、ただの「東芝」と紹介されてました。
誰もがケータイ持ち歩く時代に「エレクトロニクス」とか言ってもインパクト薄いんだろうな。


一本目のお話は、波平が毎日のように誰かに尾行され、磯野家のみんながその正体を突き止めるという
お話。その「正体」とはノリスケの友人で、探偵になるための訓練をしていたのでした。

二本目は、夕立で傘がなくて雨宿りしていた若い女性にマスオが自分のさしていた傘をあげるというお話。
でもそれがサザエに知られるとやっかいなのでマスオは「電車の中に忘れてきた」とウソをつくのですが、
結局バレてしまいます。でもその女性はそのとき風邪をひいていて、傘を貸してくれたマスオにとても
感謝していたのです。それを知ったサザエさんはマスオをとがめるどころかその優しさを誉めるのでした。

三本目は、優等生のワカメが急にイタズラに興味を持ち、カツオに「弟子入り」するお話。
どうしてそんなことをするようになったかというと、ワカメは、いつもイタズラをしてはサザエや波平に
怒られてる(関心を向けられてる)カツオがうらやましかったのです。そんなワカメの気持ちを察した
サザエさんは、フネと一緒にワカメを大人同士のつきあい(高級料亭での食事)に誘うのでした。


三本目のお話で、ワカメは練りからしのチュ−ブに接着剤のラベルを巻くというほほえましいイタズラを
していました。カツオとマスオが一緒に模型飛行機を組み立てようとしてそれに気付きます。
でもこれがドタバタギャグ色の濃かった初期の頃だったら、きっと逆に接着剤のチューブに練りからしの
ラベルが巻かれて大変な騒動が巻き起こっていたのではないかと想像しました。

ギャグとしてはそっちの方が大笑いできると思いますが、o^▽^)o_彡☆
そういう強烈なギャグを何十年も続けていくのはとても難しいことなのだと思います。
作る側も見る側も、きっとどこかで息切れしてしまいますね。


見終わったあとで安心感というか爽快感というか、不思議な心地よさを感じました。
OPもEDも子供のときに聴いた歌がそのまんま。ほのぼのとした作風もそのまんま。
声優さんたちも若干の交替はあるものの、ほぼそのまんま。加藤みどりさんをはじめ、
TVアニメの草創期を支えてくれた「大御所さんたち」がズラリです。

何もかも昔のまんま、ふるさとのようなアニメですね。_(^−^)_
声優のみなさん、どうぞお体を大切に。


コメント


Lot.885 2008-08-30 10:42:22
管理人・うる妻
晩ご飯時用のアニメ

私の場合も、ここ30年くらいは“ご飯食べている時にやっていれば見る”って感じですね〜。
実際、サザエさんは「晩ご飯時用のアニメ」なんだと思います。
ご飯を食べられて、同時にアニメも楽しめますから。

日曜日の午後5時にやっている「コードギアスR2」なんかだと展開がはやすぎてご飯には向きません。
画面から目を離せないので、うっかりすると煮豆を鼻の穴で食べてしまいそうです。(>ω<)
まあ、5時ごろ晩ご飯なんてこと自体、ないですけど。


>サザエさんももうデジタル制作ですね、OPはCGがふんだんに使われていて時代の変化を感じます。

本編はいまだにセル画を使っているみたいですよ。現在製作中のアニメでは唯一とか。
でも「セル」自体が生産されなくなってしまっていますから、在庫がなくなったら全編デジタルに切り替えるのでしょう。
(作ってあったぶんをバンクとして使い回していてもバレないかもしれないけど)



>声優のみなさん、どうぞお体を大切に。

ホント、そうですね。
「ゲゲゲ」や「ヤッターマン」の超ベテラン声優さんたちにも、そうお伝えしたいです。



Lot.886 2008-08-30 10:44:32
管理人・うる妻
悪戯のわけ

残念ながら先週の放送はまったく見なかったんですよ。

三本目のワカメがイタズラをするお話は、その理由を知ったら笑っていられませんね。
彼女を高級料亭に誘ったサザエさんたちのナイスフォロー、お見事でした!


ちなみに、うる妻は接着剤と練り芥子を間違えて使いそうになったことはありませんけど、台所用洗剤をシャンプーと間違えたり(頭にかけてから気が付いた)、洗顔用クリームで歯磨きしそうになったことはありました(こっちは未遂)。



Lot.888 2008-08-30 13:50:40
七色虹之助
ぶりっ子?サザエさん

大きな変化は感じられないサザエさんではありますが、昔に比べてサザエさん自身がおとなしくなってしまったように思えます。
以前はもっとガラッパチな性格でカツオのイタズラなどにももっと声を粗荒らげて怒鳴ってたはずなんですが、最近はあまり見られないように思います。
(細かく調べたわけではありませんが)
時代の要請なのでしょうか?
それとも加藤さんもそこまでテンション上げるのが大変だからなんでしょうか?



Lot.889 2008-08-31 01:02:36
礼院坊
サザエの味噌汁

うる妻さん

>晩ご飯時用のアニメ

目が離せないアニメってありますが、サザエさんは目を離せるアニメですね。
でも決してつまんないわけじゃなく、見ればちゃんと楽しませてくれるアニメだと思います。
「目が離せないアニメ」をメインディッシュにたとえるなら、サザエさんはお味噌汁かな?

>本編はいまだにセル画を使っているみたいですよ。現在製作中のアニメでは唯一とか

そうでしたか!これはある意味、貴重なアニメですね。(最後のセルアニメ!)
今週はいよいよ、生まれて初めてサザエさんをビデオに録って見直すことになりそうです。

>作ってあったぶんをバンクとして使い回していてもバレないかもしれないけど

三本のうちの一本くらい、まるまる再放送しても気が付かない人も多いかもしれませんね。


>サザエさんたちのナイスフォロー、お見事でした!

カツオ一人でも手を焼いてるのに、これ以上いたずら坊主が増えたら大変ですから・・・
って、決してそういう理由ではなく、サザエさんの純粋な愛情が感じられました。

>洗顔用クリームで歯磨きしそうになったことはありました

私はときどき、手洗いに歯磨き粉を使うことがあります。研磨剤が入ってるからだと思うんですが、
石けんでも落ちないようなしつこい汚れが落ちることがあるんですよ。
もし油を頭から被るようなことがあったら、台所用洗剤でシャンプーってのもアリかもですね。

来週もまた見てくださいね〜 > ε( ^_^ )3 /



Lot.890 2008-08-31 01:17:33
礼院坊
陽気ーなサザーエさん♪

七色虹之助さん

>以前はもっとガラッパチな性格で

そう言われてみれば・・・
お魚くわえたドラ猫を追いかけて裸足で駆けていくような人のはずですよね、サザエさんって。
昔と比べてどうなのか、これはしばらくサザエさん観賞が続きそうです。

>時代の要請なのでしょうか?

サザエさんは24歳という設定だと、何かの本で読んだことがあります。
考えてみると、いまドキその年代の女性で、

・結婚してそのまま実家(しかも一世帯住宅にて!)に二世帯で住んでいる。
・自分の子供だけでなく、10歳以上年下の弟や妹がいてその面倒も見ている。
・それが農村ではなく、都会での話。

という方は、日本に何人いらっしゃるでしょうかね。でもサザエさんがアニメ化された
昭和44年当時は、まだそういう女性が珍しくはなかったのでしょうね。
現代の「サザエさん」が現実にいたら、それだけで十分話題になりそうです。

>加藤さんもそこまでテンション上げるのが大変だからなんでしょうか?

実を言うと先週もサザエさんを「しっかり見てみよう」と思っていたのですが、時間をうっかり
やり過ごして途中からの観賞となりました。その日は波平が「ばかもん!」と大声でカツオをしかる
シーンがありました。永井さんのテンションは相変わらずのようですね。

波平は50歳という設定だそうです。自分もあと何年かでその年齢になりますが、どう見ても
大正生まれのガンコ親父という雰囲気ですね。
作り手の側も、作品の雰囲気は保ちつつも、なんとかサザエさんを「時代劇」にしないよう
苦労されているのだと思います。



Lot.891 2008-08-31 21:43:31
管理人・うる妻
鰤子?(新キャラみたい!)

久しぶりにマジメに見てしまいましたよ、今日のサザエさん。(^_^;)

確かにOPではCGをバリバリ使っていますね。
時代はやはり変わっているのだわ〜と実感しました(@.@;)

内容は普通にサザエさんらしいものだと思いましたけど、他人の子をおちおち叱れないと嘆くあたりは、やはり今ドキの世情に合わせているんだろうな〜と思いましたです。


とすると、サザエさんが以前より大人しくなったというのは、やはり本当なようです。
高齢の声優さんに考慮して...ということもあるかもしれませんけど、ガラッパチ・サザエさんは現代的ではないのかもしれません。

一方波平さんは、相変わらずの日本のガンコ親父なようです。
とても50歳には見えないですよね。大正生まれかどうかはともかく、若くても70歳くらいに感じます。


昔のサザエさんを貫くと、ホントに時代劇になっちゃいそうですね。
かといって現代的になりすぎて、流行のモンスターペアレントなサザエさん一家とかになったりしたら困りますけど。( ̄Д ̄;;)



Lot.907 2008-09-02 23:24:47
礼院坊
ガラッパチから鰤子さんに

私もとうとう、初めてサザエさんをビデオに録ってしてしまいました。
思えば5年おきぐらいに何本か録画して、その作風の変化を見比べてみても面白かったかもしれません。
(いまからでもおそくはない?)

たしかに本編はセルアニメっぽい感じもしますね。(うちのテレビは解像度低いのでちょっと・・・)
釣りの魚や食卓の料理には、きれいなグラデーションがかかっていてデジタルみたいでした。


>大正生まれかどうかはともかく

私の子供の頃のイメージなんです、ほとんどの方が軍隊生活を経験されていて、
波平さんのような感じの人も多かったです。

ホントに50歳だと、子供の頃はアトムやロビンなど、始まったばかりのTVアニメを
夢中になって見ていたはずですね。(まさか!?)

>高齢の声優さんに考慮して...ということもあるかもしれませんけど、
>ガラッパチ・サザエさんは現代的ではないのかもしれません。

そういえば加藤さんは、サリーちゃんの親友ヨシ子ちゃん、ア太郎のデコッ八、夕焼け番長などの
「ガラッパチキャラ」が得意でしたよね。
次週予告のあと、「来週もまた、見てくださいね〜」の際にお菓子を上に放り投げて「パクリ!」とやり、
ノドにつかえて「ングクク・・」とムリヤリ飲み込むさまは、まさにガラッパチでした。

現在それはやめて、グー、チョキ、パーのプラカードを使って「ジャンケンポン!・・・ウフフフフ」と
かわいらしく笑いますね、たしかに「鰤子さん」になったのかもしれません。

>流行のモンスターペアレントなサザエさん一家

カツオを甘やかすだけ甘やかしたあげく、学校の先生を「ばかもん!」と怒鳴りつけるんですね。
ほどなくしてサザエさんの最終回が見られそうです。(^__^;)



Lot.909 2008-09-03 11:36:39
管理人・うる妻
波平さんは

マンガのサザエさんが初めて新聞に掲載された1946年のころの50歳のイメージなんでしょうね。

あの当時は「人生50年」でした。(1947年の男性平均寿命は50.06歳)
「老人の平均寿命」だともう少し高くなりますけど、それでも70歳いくかどうか。
中年というより、老人のイメージなんですね。( ̄〜 ̄;)

軍隊生活なんて経験しちゃったらもう、戦後生まれの人間なんてみんな軟弱に見えるでしょう。
親父は頑固で当然。大人がマンガを読むのはケシカラン!アニメを見るなんてもっとケシカラン!!(>ω<)

新聞の連載が終わった1974年は「ヤマト」が始まった年ですから、まだ、子供向けのテレビ番組をじっくり見ても変に思われないで済む大人は学校の先生くらいの時代でした。


「ングクク・・」は、たしか子供がマネすると危ないという抗議があったせいで、今のジャンケンに変わったと聞いています。
確かに、ちょっと大人しいイメージになっちゃいましたね。


>カツオを甘やかすだけ甘やかすサザエさんはサザエさんじゃありませんよね。

厳しく接しているつもりで、カツオに丸め込まれるのがサザエさんでした。
(でもって、最後は波平親父のカミナリが落ちる...と)



Lot.916 2008-09-05 00:39:54
礼院坊
波平50歳

>(1947年の男性平均寿命は50.06歳)

医療も食糧事情も今より悪く、戦争で死んだ人も多かった時代ですね。
50歳まで生きるのは、今よりずっと大変だったことでしょう。
「波平50歳」は、現在の50歳よりずっと重みがあったわけですね。

「中年というより、老人のイメージ」というその当時の感覚がわかります。

>大人がマンガを読むのはケシカラン!アニメを見るなんてもっとケシカラン!!(>ω<)

自分はいづれ波平さんより年を取って、「マンガ・アニメの大好きな老人」になります。
そのときまだサザエさんが放映されてたら、相変わらずガンコ親父な彼を見ていったい何を思うことか・・・



お菓子を上に投げてパクリとやるのって、サザエさん以外にもいろんなアニメで見られたと思います。
もしかしたらゴルゴのタバコみたいに、新作アニメではいっさい自主規制してたりして・・・
またいやな予感が背筋を走りました。

「ングクク・・」をやめたのは、波平さんに「こらサザエ!、なんじゃ、はしたない」って、
しかられたからではなかったんですね。(「はしたない」はもう死語かな)

そういえば、加藤さんはロビンでもネリーマという女性ゲストの声を演じられていたのを思い出しました。
この人は美人女優で、プライベートではガラッパチな性格でしたが、お芝居では鰤子さんになって可憐な役を
演じるという、加藤さんの今日のサザエさんに通じる演技が見られるキャラでしたね。



Lot.918 2008-09-05 10:37:00
管理人・うる妻
三つ子の魂百までも

アニメサザエさんが始まったとき、私はカツオくんぐらいの年令だったかしら。
そのうちにサザエさんの歳になり、もうじき波平さんの歳になります。
将来は、サザエさんちの裏に住むお婆ちゃんの歳になるでしょう。

でも礼院坊さんと同様、私もアニメとマンガが大好きな婆さんになるでしょう。
老人ホームに入っても「ぶれすとふぁいやぁぁぁぁぁーーー!!」とか、「ばーど・ごぉぉぉーーーーーー!!!」などと叫んでいることでしょう。



そうそう、加藤さんは「西部のロビン」のネリーマでしたね。
私は自分の名前を忘れても、ロビンやリリのことはきっと忘れないだろうな...。



Lot.923 2008-09-06 19:17:19
礼院坊
長寿の秘訣に

>老人ホームに入っても「ぶれすとふぁいやぁぁぁぁぁーーー!!」とか、
>「ばーど・ごぉぉぉーーーーーー!!!」などと叫んでいることでしょう

いいですねえ、その調子で長生きしてくださいね。そして長寿の秘訣を聞かれたら、
「毎日欠かさず、マンガとアニメを見ることです」て、答えたいですね。


そういえばまもなく敬老の日でした。



Lot.930 2008-09-07 13:50:33
管理人・うる妻
来週末は3連休

私もマンガ・サザエさんの時代だったら、もう「老人」の入り口にさしかかってますねー。
とても「お婆さん」の自覚はありませんけど。


その24へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP