アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その223
(スレNo.738の続き) 8449 名前:七色虹之助 投稿日:2011年10月05日 (水) 08時45分 既に御存知の方もいらっしゃるかも知れませんが *「サイボーグ009」の3Dアニメ化「009 RE:CYBORG」* http://www.youtube.com/watch?v=vrmbrbQ6c40 http://animeanime.jp/report/archives/2011/10/009_recyborg.html http://eiga.com/news/20111005/1/ http://rn.oricon.co.jp/news/rankingnews/2002399/full/ 8450 名前:七色虹之助 投稿日:2011年10月05日 (水) 08時50分 また「ひみつのアッコちゃん」の実写映画化も正式に発表されたようです。 まあ、こちらは「鏡で変身する」ところ以外は特に「アッコちゃん」じゃなくてもいいんじゃないかなあ? って感じみたいですが、、、、 8451 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年10月05日 (水) 10時31分 yumikaさん 本当に秋らしくなりましたねえ。 家の周りではヒガンバナとキンモンセイが真っ盛りです。 ツバキの実、けっこう大きいですよね。 種からは油が取れますが、ホントはそのまま食べられたらいいのにって、いつも思ってます。 ツバキの毛虫はチャドクガです。たちが悪くてこいつにやられると医者通いになっちゃいます。 シーズンになったらこまめにチェックして、毛虫が小さいうちに駆除するのが効果的ですよ。 刺されないように気を付けて下さいね。 8452 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年10月05日 (水) 10時44分 七色虹之助さん お知らせありがとうございます。 009映画化の話は聞いてましたが、具体的なところは何も知りませんでした。 PV、さっそく見てきました。 うーーん、別のアニメだわ、これ。 でも「別のアニメ」と割り切って見ればかなり面白そうです。 制作はIG。 実際、フランソワーズの飛び降りシーンなんか「攻殻」のOPとよく似てますね。 「ベム」は実写ドラマ化、「ひみつのアッコちゃん」は実写映画化。 懐アニのリメイクはまだまだ続きそうですね。 8453 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年10月05日 (水) 10時57分 10月4日の「おはよう忍者隊ガッチャマン」視聴感想 ★「アンダーソンの不安 の巻」 「我々欧米人からするとあきらかに間違っている情報がこの国に錯綜している。ギャラクターの情報操作では?」と、アンダーソン長官。 ************************ 例によってアンダーソン長官の日本カブレっぶり炸裂でした。(≧∇≦) そーとーな芸能通だわこの人。ホントはどこに住んでるの? ワタシなんぞより、よっぽどくわしいぞ。 8454 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年10月05日 (水) 11時11分 「外国人からするとあきらかに間違っている情報がこの国に錯綜している」 はい、どっかの政府やどっかの電力会社が主張しているコトですねー。 福島の子供たちの甲状腺異常が13人に一人という高確率で見つかった... 西日本の子供との比較がないとはいっても正常な数とは思えない。 (中年女性なら普通だけどねー) 「タダチニー、タダチニー」から半年経って「イマ」になったみたいです。 残念だけど、これからが本番。 けれど政府もT電も原発事故との関連が証明できないとして、とことんしらばっくれるでしょう。 証明できたとしても50年先!! たぶん。 8455 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年10月05日 (水) 11時32分 昨日は「ベム」を2本続けて見ました。 狼女のと古井戸の呪いのお話でした。 このふたつ、共通点があるんですね。 狼女は人間に森を追われて食べ物がなく、人を殺して肉を子供たちに食べさせていました。 古井戸の女は、昔、殺されて古井戸に投げ込まれた女が怪物になったものでした。 つまりどちらも「被害者」でもあったんです。 でもベムたちは人間の味方。 人間の味を知った狼を生かしておけないと人を直接襲っていない子狼たちも全滅させます。 古井戸の女に対しても情け容赦ありません。 たしかに話し合いが出来るような相手じゃないかもしれませんが、でもそんなに人間に媚びなくても...なんて思っちゃいました。 そんな風に感じるのは、私が「ベム」のテーマを正しく理解していないせいかな... なにしろマトモに見るのはひさーしぶりなので... 8460 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年10月06日 (木) 08時55分 近所のスーパーに肉を買いに行ったら「国産」と表示した肉しか無い! 都道府県が知りたいのに...隠されてる??やっぱり。 別の店でアメリカ産の冷凍肉が買えたからよかったけどね。 「アレ」の前は「国産」を選んで買っていたのになあ...(遠い目) ************************ 10月5日の「おはよう忍者隊ガッチャマン」視聴感想 ★「絶体絶命!ケンと竜! の巻」 極寒の部屋に閉じこめられ、凍えて死にそうになっているケンを介抱するリュウ。 リュウはケンに「二人でかわした約束」について話しかけて励まそうとするのだが、その内容がさっぱり思い出せない... ************************ メタボ体型のリュウは寒さに強いらしい。やっぱり。 しかし先日のファミレスといい、リュウはこのところ物忘れがひどいようで... おいっ、ワタシだってここまで酷くないぞいっ!!(≧∇≦) 8463 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年10月06日 (木) 09時52分 BDレコーダーの使い方、やっとサマになってきました。 慣れれば確かに以前より便利です。 これでもう少し字が大きければ... 昨日の「妖怪人間ベム」は悪魔に魂を売り渡そうとした大根役者のお話でした。 が、この悪魔、役者を気絶させて自分が役者になりかわり、共演者を殺そうとします。 大根役者は自分を馬鹿にした共演者を恨んでいました。 だからこれ、大根役者が悪魔に魂を売り渡したんじゃなくて、逆に悪魔が大根役者に感化されちゃってるんですよね。 ホントに怖いのは人間...というテーマを変化球で表現したお話だったと思います。 「妖怪人間ベム」のお話って、基本、人間の醜さを語るための狂言回しとして、あの3人が存在するという作りなのかしらね。 すると「人間になるためには心が醜くないとダメなんだよ」と教えてやらないといけないような... 8465 名前:七色虹之助 投稿日:2011年10月06日 (木) 21時04分 <「妖怪人間ベム」のお話って、基本、人間の醜さを語るための狂言回しとして、あの3人が存在するという作りなのかしらね。 <すると「人間になるためには心が醜くないとダメなんだよ」と教えてやらないといけないような... う〜ん、確かにそう言った見方も出来るし、大人になってしまった目でみると現実はそういうものなのかも知れませんが。。。 それでも「人間には正しくあって欲しい」願うベム(ひいては製作者)の願いが込められているのでしょうね。 感情を剥き出しにして悪者を制裁するためなら手段を選ばないベラに対していつも冷静沈着なベムですが、彼の正義感や理性がどこからくるものなのかはまったく根拠が明らかにされないのでどこか歯痒さを感じるのも確かに事実ではあります。 8466 名前:七色虹之助 投稿日:2011年10月06日 (木) 21時09分 うる妻さんが感想を書いて下さった「ベム」のエピソードに関してはビデオを観てから改めて書かせていただこうと思っていますのでしばらくお待ち下さい。 8469 名前:礼院坊 投稿日:2011年10月07日 (金) 00時37分 暑くもない寒くもない、そして花粉もない、一年でいちばんいい季節になりましたね。(^ー^) うる妻さん。 >妖怪人間ベム >古井戸の呪いのお話 ビデオを見直してみました。 古井戸の妖怪は恨みを抱いて死んでいった女の怨霊でしょうかね。たしかに彼女は「被害者」です。 >話し合いが出来るような相手じゃないかもしれませんが、でもそんなに人間に媚びなくても... 媚びて・・・はいないんじゃないかなーと思いました。 あの爺さんは彼女を殺した本人ではないですし、先祖の所業でその子孫が祟りを喰らうというのはやはり理不尽な気がします。 でも、やっつけた怨霊を弔うシーンはあってもよかったかもですね。 ベムの世界はあきらかに西洋ふうです。供養するとか成仏するとかいう観念はあちらにはないのでしょうか。 鬼太郎だったら、あのお爺さんと孫が手を合わせるラストシーンがあったかもしれませんね。 第21話「恨みの髪の毛」も、被害者妖怪がベムたちにやっつけられるお話でした。 ナチスの強制収容所みたいなところで処刑された女囚の髪の毛で作ったカツラが、それを買った女性を次々と襲うというお話でした。 夜になるとカツラの髪がシュルシュル〜ッと伸びて、寝ている女性の首に巻きつき絞め殺すというオソロシイお話です。 やはりそれも女囚の怨霊のようでした。 8472 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年10月07日 (金) 10時17分 10月6日の「おはよう忍者隊ガッチャマン」視聴感想 ★「2050年の世界! の巻」 ギャラクターに捕まったガッチャマンたちは40年後の世界に飛ばされる。 ...が、そこには何故か舞台でひとり毒舌漫談をやるカッツェの姿があった。 ************************ 本家の「20年後のガッチャマン」のパロディかと思ったら違ったわ。(≧∇≦) カッツェ様は、ただ綾小路きみまろさんのマネしたかっただけのようで... 8473 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年10月07日 (金) 10時30分 七色虹之助さん >大人になってしまった目でみると現実はそういうものなのかも知れませんが。。。 私が「ベム」に対してこういう感想を持つのは、子供の時にちゃんと見ていなかったせいなんだと思います。 本来子供向けアニメなので、子供の感性を頭に置いて見るべきものでしょう。 でも大人になってしまうとこれは難しいですね。 逆に考えると、大人になると別の見方ができるような作品だからこそ、かつてのファンが見てくれることを期待して、今また復活することになったのかもしれません。 8474 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年10月07日 (金) 10時52分 礼院坊さん ちょっと言い方が間違っていたのかも。 敵キャラの掘り下げが少なくて、なんか「お話が薄い」と感じたんですよ。 ここでベムたちが敵にちょっとでも同情したら、話に深みが出ておもしろくなるんじゃないかなと思ったんですが。 子供向けアニメなんだからシンプルな方がいいでしょうけど...、でもこの作品、実は結構、大人にも受ける要素が多い感じがしますね。 8480 名前:礼院坊 投稿日:2011年10月08日 (土) 00時49分 >ここでベムたちが敵にちょっとでも同情したら、話に深みが出ておもしろくなるんじゃないか あっ、それ大いに同感です! あの敵妖怪だってもとは人間だったわけですからね。もしかしたら話が通じたりするかもしれません。 でもそういうお話が多かったら、「とにかく怖かった」という幼少時の自分の記憶はちょっと違うものになっていたかも? 鬼太郎に登場の妖怪は既存の妖怪がほとんどでしたが、ベムに登場の妖怪って死霊とか怨霊とか、人間が作り出した妖怪が 多くなかったでしょうか。ベムたちだってどこかの廃墟となった秘密研究所で生まれたみたいですし・・・。 人間の醜い心が無用な妖怪を生み出し、関係のない人たちまでもがその脅威に苦しめられる・・・ベムで描かれてるのは そういう人間自身の業でしょうかね。掘り下げてみるとたしかに深いものが見えるお話なのかもしれません。 8481 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年10月08日 (土) 16時15分 ラジオを聞いていたら、出演者が「はやく人間になりた〜〜い!」なんて叫んでました。 新旧「ベム」は結構話題になっているのかな?? >人間の醜い心が無用な妖怪を生み出し、関係のない人たちまでもがその脅威に苦しめられる 今も昔も変わらない、人間の業からなる悲劇ですね... 8482 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年10月08日 (土) 16時17分 10月7日の「おはよう忍者隊ガッチャマン」視聴感想 ★「決着の前に…! の巻」 科学忍者隊VSギャラクターとの決戦が始まる...はずが、カッツェはカフェにいる女性が気になるらしい。 ************************ 男も女も好きなんだな、カッツェ様。 さすが両性体!!! ...て、なんだこのオチは!?!(>ω<) 8483 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年10月08日 (土) 16時46分 10日の月曜日(祝)で有楽町の「はやぶさi」は終了になります。 行きたい方は急いで下さい。 たぶん特製リポDもらえるはずです。 イベントとして、JAXAの先生方のサイン入り超合金のチャリティー販売があるそうです。 私は昨日、サンプル担当の先生の講演があったので行ってきました。 テーマは「はやぶさ」というより宇宙塵や、日本や外国の小惑星探査の話など。 一般向けの内容でしたが結構むずかしかったです。 しかし周囲を見ると平日の夜にわざわざ集まるくらいだから筋金入りのファンばっかり! 場違いなところに来たとは思わなかったけど「ひええ〜〜」となったのは確かです。 まあ、機会があったらまた講演行きますけどね。 行かなきゃ知識は増えないから〜 ところでところで、国際フォーラムの1Fという超1当地のスペースはオーナーの方が無償で貸してくださったのだとか。(◎o◎;) 専用サイトもボランティアでした。(@.@;) ホントに驚きました。関係者の方々に感謝です!!m(_ _)m 「はやぶさ」ってホントにファンに愛されているんだなあ。 予習?が済んだところで明日、FOX版はやぶさ映画、見に行く予定です〜〜 8484 名前:礼院坊 投稿日:2011年10月08日 (土) 23時37分 >★「2050年の世界! の巻」 >本家の「20年後のガッチャマン」のパロディかと思ったら違ったわ。(≧∇≦) 私もそれ思いました。でも2050年だと「40年後のガッチャマン」になりますね。 カッツェ様は老齢のはずなんだけど、ずいぶん元気だったなあ。(^ふ^) 本家ではずいぶん大がかりなセット組んで、ケンが危うく騙されるほど見事なお芝居してたけど・・・ こちらは毒舌漫談するのが関の山か。 本家ガッチャマンのメンバーにとっては、来年がちょうど40年後の世界です。 みんなどうしてるでしょう。 カッツェは永遠に若いままですが。 8488 名前:yumika 投稿日:2011年10月09日 (日) 17時59分 >★「2050年の世界! の巻 >でも2050年だと「40年後のガッチャマン」になりますね >本家ガッチャマンのメンバーにとっては、来年がちょうど40年後の世界です おそらく、40年という節目を意識した本家と両方の掛け合わせ数字でしょうね。 >本家ではずいぶん大がかりなセット組んで、ケンが危うく騙されるほど見事なお芝居してたけど・・・ どんなお芝居だったのでしょうか、とても興味あります。 最後にギャラクターの子分がケン達に言い放った「おい、あと一時間は続くぞ」の投げやり的な台詞には、いつもよりオチがなくてあまり面白味はなかったような・・・。 8495 名前:yumika 投稿日:2011年10月09日 (日) 19時37分 先週の金曜から 20:54分から21:00 まで 新たに ZIP! で好評放送中の「おはよう忍者隊ガッチャマン」が、「おしらせ忍者隊ガッチャマン」となり、週末の人気番組をPRしてるみたいですね。 www.ntv.co.jp/program/detail/122248867.html 8496 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年10月09日 (日) 21時19分 礼院坊さん >本家ガッチャマンのメンバーにとっては、来年がちょうど40年後の世界です。 >みんなどうしてるでしょう。 うわ、もうそんなになるんですね。 若い人たちが本家ガッチャマンを知らないのも無理ないわ。 ケンやジョーの設定年齢は18歳くらいだったと思います。 40年経ったら、みんなもうジイさんバアさんですね。 ファンもこうしてすっかりオジサンやオバサンになりました。 8497 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年10月09日 (日) 21時32分 yumikaさん >おそらく、40年という節目を意識した本家と両方の掛け合わせ数字でしょうね。 あ、なるほど! やはりコレ作っている人たちは、ちゃんと本家を意識しているんですね。 本家の「20年後のガッチャマン」では、カッツェは20年後のギャラクターに支配された世界を作って、捕らえたケンたちを騙そうとします。 大がかりな街のセットや成人したジンペイのニセモノを見せたり、手の込んだことをやってました。 カッツェは医者かなんかに化けていたんだったかな。 でも本家のケンは賢いのでトリックを見破るのでした。 「おしらせ忍者隊ガッチャマン」の情報、ありがとうございます。 おはよう忍者隊、そんなに人気あるんですね。 8501 名前:八岐大蛇ノ介 投稿日:2011年10月09日 (日) 21時54分 御無沙汰致しました、そして御無沙汰致しました!八岐ハチただ今舞い戻りました! ルパン新キャスト発表されましたー!! しかし、ルパンと次元は続投…なにー!? 次元はオッケーとしてもルパンがそのままとは。 うーーーーーん。理解不可能。 取敢えず、あまりにもショックだったので書き込ませて頂きました。 (既に第二週に入っていますが。) ベムについても思う事アリですが、今回ひとまずお知らせまで。 ではまたー。 8509 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年10月10日 (月) 21時42分 ハチさん、お久しぶりですね! 「ルパン」の新キャスト、yahoo!ニュースで見ました。 どうせなら全員替えた方が良かった気がします。 賛否いろいろ、あちこちで話題になっているようでした。 ハチさんは「ベム」お好きでしょうか。 私はリアルタイムではろくに知らなくて、今になってやっと見ている関係で、なんかピンと来ないところがあります。 何かご意見を書き込んでくださると嬉しいです。 |
|
739 ▲ エイトマン第10話「ロボット007」 8476 名前:礼院坊 2011年10月07日 (金) 23時58分 エイトマンに強敵ロボット出現のお話です。 国鉄の貨物駅でロボットの腕が遺失物として見つかり、警察が保管します。 田中課長はエイトマンを呼んで相談です、その腕はエイトマンの腕よりひとまわり大きいのです。 そこへ来客を装ってアマルコ共和国のマックという男と、ヘレンという身長2メートルはあろうかという大女がやってきます。 マックは、その腕は自分たちがなくしたものだと言って強引に奪い取ります。抵抗しようにもヘレンという大女がものすごい怪力で なすすべありません。それもそのはず、「彼女」はアマルコ共和国が秘かに作り上げたロボット007(ゼロゼロナナと呼びます) なのでした。貨物駅で見つかった腕は007の腕だったのです。 こうなってはエイトマンの出番です。しかしマックはエイトマンを見るなり、「おまえは実験ロボット08号!」と言います。 さらに「おまえを取り戻すために世界中を探した」と言い、007にエイトマンを捕らえるよう命令します。 エイトマンと007の第一ラウンドの戦いが始まりました。窓の外に飛び出し、どちらも超スピードで走り回り、ぶつかり合います。 体の大きさとパワーは007のほうが上回っており、エイトマンは片腕をもぎ取られます。しかしジャンプ力は体の軽いエイトマン のほうが上回っており、エイトマンは辛うじて高所に逃げおおせます。 007の威力に余裕綽々のマックは、エイトマンに腕を返して引き上げます。 自分より怪力のロボット007、それと自分を実験ロボット08号と呼び、捕らえようとする謎の男マック・・・ 東は自分を作った谷博士なら事情を知っているのではないかと、谷博士を訪ねます。 谷博士はマックと007のことを聞くと、エイトマンの生い立ちについて話してくれます。 エイトマンは、かつてアマルコ共和国の秘密研究所で谷博士が研究し、作り上げたロボット兵器でした。谷博士は手塩にかけて 完成させたそのロボットを息子のように思っていたので、それを殺人兵器にすることはどうしても容認できませんでした。 それで完成したばかりのエイトマンを秘かに持ち出して日本に逃げてきたのでした。 マックはそのときの谷博士の同僚の科学者で、007を完成させてエイトマンを取り戻しに来たにちがいないと谷博士は言います。 一方のマックですが、昼間、田中課長と一緒にいた東がエイトマンではないかとにらみます。 それで007を引き連れて東探偵事ム所に押し入り、サチ子さんと一郎君を襲います。 そこへエイトマンが帰ってきて、007と第二ラウンドのバトル開始です。 ふたたびビルの合間を超スピードで跳び回り、激しくぶつかり合うエイトマンと007。 やがてエイトマンは007を東京タワーの上に誘い出し、巧みな戦法で007を地面に墜落させてしまいます。 第二ラウンドはエイトマンの勝ち、マックは壊れて動けなくなった007を車に乗せて退散です。 エイトマンはふたたび谷博士の所に報告にいきます。谷博士は、007は電子頭脳の性能ではエイトマンより劣り、 それが007の弱点だったのだと分析します。そして東は探偵事ム所に帰ってきますが・・・ 事ム所にはサチ子さんと一郎君の姿がありません。代わりに置き手紙が・・・マックが二人を人質にさらっていったのでした。 「マックめ、もう許さん!」と怒った東は、エイトマンになって手紙に指定された海岸へと疾走します。 マックは目のくらむような断崖の上でサチ子さんと一郎君に銃を突きつけてエイトマンを待っていました。 そこへエイトマン参上。007と第三ラウンドのバトル開始です! マックは、今度は007の体にたくさんのトゲを仕組んでいました。体当たりされたらエイトマンは穴だらけになります。 エイトマンは007がジャンプ力に劣ることを思い出し、空中高く跳んで頭上からフライングキックを見舞います。 強烈なキックを食らった007は電子頭脳が狂い、主人であるマックに襲いかかります。悲鳴を上げて007から逃げまどうマック。 憎い敵ですが、エイトマンはマックを助けます。そして見さかいの無くなった007を食い止めようと必死に戦います。 その戦いを見ていたマックは、「エイトマンがやられたら次はこっちの番だ」と、007の背中を銃で撃ちます。 その直後、007とエイトマンは組み合ったまま崖の上から海に転落してしまいます。そして・・・ はるかな水平線上に巨大なキノコ雲が立ちのぼり、海岸に津波が押し寄せます。マックの撃った銃弾が007の小型原子炉を破壊 したのでした。マックは二人の最期を悟り「全てが水の泡になったか・・・二人とも安らかに眠ってくれ」と言い残して引き上げます。 サチ子さんと一郎君はいつまでも海岸に立ちつくしたまま涙です。そこへ波しぶきとともに海中から飛び出すエイトマン。 エイトマンは007が原子爆発する寸前に海中深く潜り、難を逃れたのでした。 お互いの無事を喜び合う3人。巨大なキノコ雲をバックに・・・。 |
|
8477 名前:礼院坊 投稿日:2011年10月07日 (金) 23時58分 エイトマンの誕生秘話が紹介されたお話でした。 第1話はエイトマンのソフトウェア、そしてこのお話はハードウェアの誕生秘話です。 谷博士はやはり国家直属の秘密研究所でロボット製作に携わっていました。アマルコ共和国はアメリカ合衆国のパロディーですね。 谷博士、最初は単にロボットの研究が存分にできるということでアマルコ共和国に雇われていったのでしょうけど・・・ 相当苦労を重ねて08号(エイトマン)を作り上げたのでしょう。そのため情が移って自分の子供のような存在になってしまったので しょう。この感覚、はやぶさの旅を見てきた者にはよく理解できます。 しかし莫大な研究費&製作費は全額アマルコ共和国持ちでしょうから、これを秘かに持ち出したら、やはり「盗み出した」と 言われても仕方ありません。谷博士は追っ手の追跡を受けることを覚悟の上での行動だったのでしょう。 もとは巨大組織がよこしまな目的で作ったロボットやサイボーグが、製作した科学者の謀反で持ち出され正義の味方となって戦うと いう、人造超人ヒーローの王道です。ただ、ジャイアントロボや009や仮面ライダーなどは悪の秘密結社が作ったものでしたが、 エイトマンは国家が軍事兵器として作ったものでした。この点にとてもリアルなものを感じます。 近いとすれば、旧日本軍の兵器として作られた鉄人28号でしょうか。 マックは背広着てゴツイ顔して、どうも科学者には見えませんでした。やはり髭生やしてマント羽織ってなきゃ。(^−^;) 007が倒されたとき、「安らかに眠ってくれ」と言うシーンから、谷博士ほどではないにせよ自分の作ったロボットに 一定の感情を抱いていたことがうかがえます。 8478 名前:礼院坊 投稿日:2011年10月07日 (金) 23時59分 ロボット007ですが・・・ スパイ映画「007」の人気は相当なものだったんですね。それにしても00ナナと日本語読みにするとは・・・。 エイトマンより大きいのに女装させて登場させるというのも、これまたマネできないアイディアです。 ま、エイトマンも女性に変身するのが得意でしたからネ。 鉄人28号にも、一つ前の番号がついた27号という敵ロボットが出てきましたっけ。 あちらでは7がラッキーナンバーみたいですが、日本では8が縁起いい数字みたいです。 007はエイトマンと同様に超スピードで走ります。疾走時の効果音はエイトマンが「ビュルルルー!」や「シャー!」 なのに対し、007は「ブイイイイーン」という模型飛行機のエンジンみたいな音でした。 超スピードでビルの合間をジグザグに縫って闘う二人のシーンは、スピーディーでめまぐるしくカットが変わり、迫力満点です。 とくに余計なことを考えなければ、手に汗握るスーパーロボット同士の対決が大いに楽しめます。 その余計なこととは・・・ エイトマンも007も動力源は小型原子炉なんですね。原子炉の事故を目の当たりにした現在の目で見ちゃうと、 「うわー、やめてくれー!」って、背筋が凍りつきそうになります。 そしてラストでは心配していたとおりのことが起きてしまったわけですが・・・(おまけに原子爆発と津波という組み合わせ!)。 海が放射能で汚染されて漁業関係者たちは困っただろうなあ。あと海水浴場の人たちも。 戦ってる最中、エイトマンはどう考えていたのかな?007を東京タワーから突き落としたりしてましたが、もしそこで ラストシーンのように原子炉が破壊されたら・・・東京が吹っ飛んでしまうところでした。 なんともキケンなスーパーロボットです。(;^▽^A ・・・そうそう、ひとつ言い忘れてました。 キノコ雲を悠長に見上げるサチ子さんと一郎君。死の灰が降ってくる前に逃げなさいよー!! (海で砂漠で核実験やり放題だった当時の目で見れば、「しんみり」なシーンなのでしょうが) 8479 名前:礼院坊 投稿日:2011年10月08日 (土) 00時00分 第1ラウンドの戦いで腕をもがれたエイトマン。すぐに腕を返してもらってつなぎましたが、東に戻っても腕は痛そうでした。 探偵事ム所に帰ってくるとサチ子さんがその様子を見て、「どうしたの」「お医者さまに診せなくては」と心配してくれるのですが、 東は「うるさいな、ほっといてくれ!」とサチ子さんに八つ当たりです。その態度に「あんまりだわ、こんなに心配してるのに・・・」 と泣きじゃくるサチ子さん。 まあ医者に診せるわけにはいかない身体なのはわかりますが・・・ 007に敗れたショックと、自分を実験ロボット08号と呼ぶ謎の男マックの出現に動揺して、精神がまいっていたのでしょう。 差詰め、職場でイヤなことがあった亭主が女房に八つ当たりしたというところでしょうか。 やはりこの探偵事ム所が彼を癒す家庭的存在になってるという、うる妻さんとyumikaさんの推察は信憑性高そうです。 8485 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年10月08日 (土) 23時39分 エイトマン第10話「ロボット007」のレビュー、ありがとうございました。 「ロマンアルバム」ではこのお話も2ページ使って紹介してありました。 グラサンかけた大女の姿もありますよ。 そのグラサンとって笑っている顔のアップもあります。なんかイッちゃった表情なので「何?」だったんですが、これがロボットの007だったんですね。 トゲトゲのついた身体を持ついかついロボット007。 なんでこんなゴツいのを女の姿にしようと考えたのか、マックと原作者のセンスがちょっと不思議な感じ?もします。 8486 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年10月08日 (土) 23時58分 >アマルコ共和国はアメリカ合衆国のパロディーですね。 言われて初めて気が付きました!! America→Amarucoだったんですね。母音が変わっただけだわ〜〜 調べてみたら原作ではちゃんと「アメリカ」になっているそうです。 でも軍事研究所で怪しいロボットを作っているという設定ですから、実在の国名を出すわけにはいかなかったんでしょうね。 >(ロボットに)情が移って自分の子供のような存在になってしまったのでしょう。 >この感覚、はやぶさの旅を見てきた者にはよく理解できます。 はい、よくわかります。 人間の形をしてない機械にだって「子供」に対するような愛情は持てるんです。 マックは「安らかに眠ってくれ」なんて言うくらいなら、007をそんな危ないロボットに作らなければよかったのに...(それじゃお話にならないけど) 8498 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年10月09日 (日) 21時38分 >キノコ雲を悠長に見上げるサチ子さんと一郎君。死の灰が降ってくる前に逃げなさいよー!! あの当時は原子力に夢を持てる時代で、同時に現実の核実験が頻繁でしたね。 ホントに今の目で見るといろいろ危ないアニメです。 でも、今回のコトがなかったら、現代といってもまた違う目で原子力ロボットのエイトマンを見ていたのでしょうね。 8500 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年10月09日 (日) 21時44分 >東は「うるさいな、ほっといてくれ!」 そんなシーンもあるんですね。 八つ当たりなんてヒーローらしくもない...しかもロボットなのに。 でもそれだけ人間らしさが残っているっていう証拠ですね。 東はあとでサチ子さんに謝ったかな? 普通のマトモな人間の男なら、ご機嫌とりに食事に誘うところですが... 8502 名前:礼院坊 投稿日:2011年10月09日 (日) 23時06分 うる妻さん。 ロボット007もロマンアルバム2ページでしたか、やっぱりね! このお話もエイトマン誕生のいきさつを知る大事なエピソードですからして。 東がエイトマンになった第1話、デーモン博士登場の第8話、そしてこの007のお話と、 これで謎だったエイトマンの過去がほぼ明かされたということになるでしょうか。 >なんでこんなゴツいのを女の姿にしようと考えたのか、マックと原作者のセンスがちょっと不思議な感じ?もします。 私も「なぜ?」と首をひねりました。 マックは自分たちを外国の新聞記者だと偽って警視庁に侵入しました。警視庁ですから当然警備は厳重なはずです。 大男よりは大女のほうが警戒されないと思ったのかな? あるいは・・・ 谷博士もマックも、もしかするとリリやハニーのような女性ロボットを作りたくてこの道に進んだのでは? 完成のあかつきには自身のそばに置いて癒されようと・・・(^。^*) しかし軍というスポンサーの意向で、不本意ながらゴツいロボットを作らされ・・・ なので、機会あれば自身が願った女性ロボットに変身させたいと、日頃から思っていたと。 女性に変身してもエイトマンのように体の大きさは変えられないようです。エイトマンは中味スカスカではないかという 推察でしたが、その線でいくと007のボディーは「中味ぎっしり」なのでしょう。 8503 名前:礼院坊 投稿日:2011年10月09日 (日) 23時08分 >(アマルコ共和国は)原作ではちゃんと「アメリカ」になっているそうです。 >でも軍事研究所で怪しいロボットを作っているという設定ですから、実在の国名を出すわけにはいかなかったんでしょうね。 きのう、米軍が「アルファドッグ」という四足歩行ロボットを作ったというニュースを見ました。 押しても突いても踏ん張って倒れない、本物の動物みたいなロボットです。もちろん軍事用でしょう。 当然、2足歩行ロボットの研究も進めてるはずです。戦場を駆け巡るロボット兵の出現は時間の問題でしょう。 いまだったら国名出しても大丈夫でしょうね。( ̄ε ̄) >マックは「安らかに眠ってくれ」なんて言うくらいなら、007をそんな危ないロボットに作らなければよかったのに 癒しの女性ロボットでしたら家庭用電源でじゅうぶん動かせたでしょう。でもスポンサーである軍の要求は殺人兵器としての スーパーロボットでした。人間の千倍という凄まじいパワーを出すためには、エネルギー源はやはり原子力以外になかったので しょうね。 考えてみるとロボットのエネルギー源をどうするのかって難しい問題ですわ。 バッテリーは運用時間短い、ガソリンエンジンは騒音と排気ガスが出る、原子力はおっかなすぎる・・・ パワーもスピードも大したことないけど、3度の食事で1日働ける人間って、実は非常にすぐれものかもしれません。 8504 名前:礼院坊 投稿日:2011年10月10日 (月) 00時01分 >今回のコトがなかったら、現代といってもまた違う目で原子力ロボットのエイトマンを見ていたのでしょうね。 ですね。このお話、実は20年ほど前にレンタルビデオで見たんです。 そのときはそんな「余計なこと」は考えもしませんでした。 原子炉内蔵のロボットに激しいバトルを演じさせるという発想を見ると、当時の人たちが原子力をどう思っていたのかが 理解できそうです。 >あの当時は原子力に夢を持てる時代で、同時に現実の核実験が頻繁でしたね。 核戦争の危機も盛んに叫ばれていましたっけ。夢と恐怖とが背中合わせだったでしょうか。 そういう世の中だったからこそ、エイトマンのような面白いSFアニメが生まれたのかもしれません。 でも地上での核実験が容認されていたということは、やはり危険性の認識は薄かったのかな。 キノコ雲を見ても逃げようとしないサチ子さんと一郎君など、エイトマンにもそれがよく現れていますね。 8505 名前:礼院坊 投稿日:2011年10月10日 (月) 00時02分 >八つ当たりなんてヒーローらしくもない...しかもロボットなのに。 >でもそれだけ人間らしさが残っているっていう証拠ですね。 ここがエイトマンの魅力であり、面白さだと思います! そういえばソランもチャッピーに八つ当たりするシーンがありました。ヒーローらしからぬ態度・・・は、 ロボットでもサイボーグでも心は人間ということを強く印象付けます。 それに比べると我らがロビン君は・・・ 八つ当たりしたり取り乱したりなんて一切ありませんでした〜 (^。^;) 彼がロボットやサイボーグだったら当たり前すぎて面白味なかったかも? ロビンの場合、生身の人間でありながらそういう態度(ヒーローらしい態度)を貫き通したところが魅力でしたね。 >東はあとでサチ子さんに謝ったかな? それはもちろん・・だと思いますよ。(^ー^) そそっかしい礼院坊だと、うっかりエイトマンの姿のまま謝って正体ばれてしまいそうです。 >普通のマトモな人間の男なら、ご機嫌とりに食事に誘うところですが... 東自身は食べられないですからねえ・・・映画にでも誘ったんじゃないでしょうか。 ここがロボットの辛いところですネ。 8518 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年10月11日 (火) 11時32分 >アルファドッグ これの旧型「ビッグドッグ」は知ってました!! アブの羽音みたいな音を出しながら歩く四つ足ロボットです。 足場が悪くてコケそうになったり、けっ飛ばされてヨロヨロしながらもコケずに踏ん張るところが生き物っぽくてキモカワでした! 人間が2人でこれに扮した動画もあって、これが爆笑モノの出来!! アルファドッグは横倒しになっても立ち上がれるとか。今もなお進化を続けているのでしょうね。 二本足にしなくてもコイツの背中に機関銃でもくくりつけて遠隔操作できれば、すぐにでも実戦で使えそうです。 >考えてみるとロボットのエネルギー源をどうするのかって難しい問題ですわ。 >バッテリーは運用時間短い、ガソリンエンジンは騒音と排気ガスが出る、原子力はおっかなすぎる・・・ 「ヒモ付きロボット」というのは結構現実的かもしれないですね。 8519 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年10月11日 (火) 11時46分 >ロビンの場合、生身の人間でありながらそういう態度(ヒーローらしい態度)を貫き通したところが魅力でしたね。 元々が生身だから、わざわざ人間くさくなくてもよかったんでしょう。 人間の姿をしていない仲間のロボットたちの方が人間くさかったのは、そういうことなのかも... でもロビン、ごくたまーに子供に戻る時がありました。 それがまた良かったです。(*^o^*) 8527 名前:礼院坊 投稿日:2011年10月13日 (木) 01時31分 ビッグドッグの動画を見ました。うはー・・・すごいですね! アブみたいな音はガソリンエンジンの音みたいですね。 コードレスなので自家発電して動いているのだと思います。 そういえば007が走るときの効果音ですが、この音にそっくりですよ。 >二本足にしなくてもコイツの背中に機関銃でもくくりつけて遠隔操作できれば、すぐにでも実戦で使えそうです。 腕を取り付けたらケンタウルスみたいな感じになりますね。 槍の代わりに機関銃持たせるわけか・・・次の戦争には登場かもしれないな。/(−っ−;) 8528 名前:礼院坊 投稿日:2011年10月13日 (木) 01時32分 >ロビン、ごくたまーに子供に戻る時がありました。 >それがまた良かったです。(*^o^*) オルゴール聞いてお母さんのことを思い、涙するシーンがありましたねー! 8535 名前:yumika 投稿日:2011年10月13日 (木) 16時36分 >>ビッグドッグの動画を見ました。 >アブみたいな音はガソリンエンジンの音みたい >コードレスなので自家発電して動いているのだと思います > そういえば007が走るときの効果音ですが、この音にそっくりですよ 007は「ゼロゼロセブン」で、ショーン・コネリーだというイメージが強くありますが、 ショーン・コネリーからジョージ・レーゼンビー、ロジャー・ムーア、ティモシー・ダルトン、ピ アーズ・ブロスナンときて、ダニエル・クレイグの「ダブルオーセブン」、で6代目なんですね。 どの「007」のことでしょうか? 走る映画 〜 ボンド、走るべきか走らざるべきか の 007 カジノロワイヤル(2006)ですか? 8536 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年10月13日 (木) 17時14分 yumikaさん >どの「007」のことでしょうか? あ〜、紛らわしくてスミマセン。 この掲示板では特に注意書きが無い場合「007」は「サイボーグ009」に登場する007(グレート)を指します。 原作やTVアニメ2作目以降ではハゲのオッサンです。 ...と、いったん書いてから気が付いた。 ここの「007」は、エイトマンに出てくるロボット007のことだと思います。 8539 名前:礼院坊 投稿日:2011年10月13日 (木) 22時37分 あ、スミマセン。 007はエイトマンと戦ったゼロゼロナナなんです。 スレが長くなると本題がどこかに行っちゃいますね〜。(^_^() >ショーン・コネリーから 〜 ダニエル・クレイグの「ダブルオーセブン」、で6代目 そんなに交代していたんですか! アニメの声優と違って実写映画の俳優はキャラの年齢に合わせなくてはならないからなあ・・・ ドラえもんやサザエさんのように30年40年と続けることはできないんですね。 7代目に選ばれる俳優は文字通りの007となりますね。 8546 名前:yumika 投稿日:2011年10月14日 (金) 10時43分 うる妻さん 礼院坊さん 私の早とちりでした。スミマセーーーン!! でも、映画の007ってそんなに走るの速いのかなぁってマジでネット検索しちゃいました〜〜 (*≧∀≦*) キャハ!! |
|
740 ▲ FOX版「はやぶさ」観ました 8489 名前:管理人・うる妻 2011年10月09日 (日) 19時15分 昨日予告した通り、FOXの「はやぶさ」観てきました! 結論から言うと良かったです。 ま、不満なところやツッコミどころは山ほどありましたけどね。 まず開始早々「????」なところを発見! 主人公の女性が2010年6月13日、オーストラリアのウーメラ砂漠で帰ってくる「はやぶさ」を迎えるところから始まるんですが... オーストラリアで6月というと冬。しかもウーメラはかなり南の方の南極に近い地方にあります。 実際、現地は寒かったと聞いてます。 なのにコオロギが鳴いているんですよ!! 日本で言ったら12月にコオロギが鳴いているようなもの。 オーストラリアのコオロギがどのくらい耐寒性があるのか知りませんが、変じゃないかなあ。 オーストラリア南部に住んでいる人、いらっしゃったら教えてほしいです。( ̄〜 ̄;) |
|
8490 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年10月09日
(日) 19時17分 いきなり虫ネタ炸裂でスミマセン。(;^_^A こっちもこっちなりに理系頭なんですよ〜〜は置いておいて... 良かった点は本物が見られること。本物を使って困難なプロジェクトの全容がわかること。 管制室はセットだそうですが、その他は実際の相模原JAXAの施設を使っているので、本物の施設、設備が見られるというのは貴重だと思います。 私は7月末の特別公開に行って見学してきましたが、そこかしこに見た&行った場所が出てきますから、これだけでもうれしかったです。 専門用語はたくさん出てきますが画面に説明が出てくるし、わからないままでもストーリーは理解できるので問題ないでしょう。 ちなみに私はこの点「予習」が完璧だったらしく字幕を読まずとも理解出来てました。 予備知識なしでも楽しめますが、あればあるほど得だろうと思いました。 ポットとか、分かる人はわかる〜的なシーンも多いです。ストーリーには直接響かないのでわからなくても大丈夫なんですが。 あと、実際の運用スタッフがエキストラに混ざっているので、分かる人は要注意。 なのでオタクが観たらオタク向きの映画だと感じるかもしれません。 8491 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年10月09日 (日) 19時19分 不満としては、まずひとつは俳優さんたちのオーバーアクションが鼻についてしまったこと。 実は私が実写映画が苦手な理由のひとつがこれなんですよ。アニメなら気にならないんですが... ま、これは好みの問題なのでしかたないでしょうね。 そして、俳優さんたちがオーバーアクションなのに、お話自体は淡々と進むのでポイントが散漫になってしまっている点。 結果、盛り上がりが乏しいんです。 竹内結子さんが演じる主人公は実は単なる説明役だし、かといってプロマネやエンジン担当の先生たちもお話の「部品」みたいな扱い。 もう一人の主人公のはずの「はやぶさ」は単なる機械だし...(ま、確かに機械なんだけど) 映画レビューを読むと「中途半端」という評が多いのは、この点を指しているのだと思います。 8492 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年10月09日 (日) 19時22分 実はこれ、この映画の主人公が「はやぶさプロジェクト」そのものだと考えるとしっくりいくと思います。 ある人が「これは相模原JAXAという組織を描いた映画」とおっしゃっていましたが、言われてみれば確かにそんな感じなんですよ。 JAXAは実は3系統あって、それぞれ元は別組織。 糸川博士の弟子達からなる相模原は他より自由で熱い独特の雰囲気を持っています。 この監督はその「自由で熱い独特の雰囲気」を出したくて、映画をこのように作ったんじゃないだろうか。 だから人間も「はやぶさ」もその中のパーツにひとつに過ぎなくて...そのために散漫な感じになっているのでは? 8493 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年10月09日 (日) 19時23分 ロケット打ち上げなど実際の映像があちこちで使われています。これはこれで貴重です。 CGは健闘してましたね。 小さな会社が作ったプラネタリウム映画(=角川版)があれほどハイレベルですから、大手としてはなんとしても負けられなかったでしょう。 ...が、どうもそれを「越える」より「真似する」方に進んでしまったみたいで...(演出方法が酷似〜〜) まあそんなこんなで、ツッコミながらも楽しんだ2時間20分でした。 お隣が小学生低学年の男の子だったので、最初、こりゃ落ち着いて見られないかも...なんて思いましたが杞憂でした。 子供でも興味を持っているなら充分理解できて楽しめる内容です。 来年の東映版はおそらくコテコテの人間ドラマを見せてくれると予想。 その先の松竹はわかりませんが... 「はやぶさ」の映画って、もしかしたら4本揃って完成形になるのかも?? 以上、読んで下さってありがとうございました。m(_ _)m 8494 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年10月09日 (日) 19時29分 オマケです。 7日に「はやぶさi」へ行った時に撮った物です。 JR有楽町駅に貼ってありました。 鉄オタと宙オタが双方から「便乗〜〜」と言い合ってますが、真相はさて...(^_^;) |