アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その205
(スレNo.690の続き) 7569 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月21日 (火) 14時25分 >ものすごい醜い容貌したネロ皇帝 覚えてます。 本家は、少なくとも見た目はもっとマシなはずなんですが...。 >ネロ皇帝って30歳の若さで亡くなったんですね。 >あの豚オヤジ、どう見ても20代には見えなかったなあ。(^_^) 完璧にオッサンでしたよね。(^_^;) ところで、私は「格闘士ローマの星」を最後まで読むことが出来なかったんです。 ハッピーエンドだったと聞いてますが、主人公の青年とクリスチャンのお姫様は生き延びてくっついた....と考えていいんでしょうか。 ご存じでしたら教えてくださるとうれしいです。 7571 名前:礼院坊 投稿日:2011年06月21日 (火) 21時07分 >主人公の青年とクリスチャンのお姫様は生き延びてくっついた....と考えていいんでしょうか あ、どうだったっけ......./(・っ−;)? 最終回は見たんですよ、ハッピーエンドだったことは確かです。 民衆に追われたネロ皇帝が崖から落ちて目玉が飛び出して死ぬのを見て、「あー、よかったあ」と思いましたから。(^−^;) ラストシーンは天から降りそそぐような光に満ちていた憶えがあります。 アリオンの傍らにはヒロインの美女がいたような気がするんですが・・・。 いづれにしても梶原作品でハッピーエンドは珍しいですよね。 主人公の熱血青年たちは、真っ白に燃え尽きたり、再起不能になったり・・・最悪の場合は死んだりというのが相場でしたから。 スポーツ選手の青年たちがそのようなエンドを迎えたのに、殺し合いが職業の古代ローマの格闘士青年がハッピーエンドを 迎えられたというのも、考えてみると逆説的かなあ。 7573 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月22日 (水) 15時25分 礼院坊さん お答えくださってありがとうございました。 「格闘士ローマの星」の二人は無事「くっついた」みたいですね。 >スポーツ選手の青年たちがそのようなエンドを迎えたのに、殺し合いが職業の古代ローマの格闘士青年がハッピーエンドを迎えられたというのも、考えてみると逆説的かなあ。 ふーむ。 逆に考えると、梶原さんはスポーツに、それだけ悲劇要素を多く見いだしていたのかも...。 現実にスポーツ選手は怪我やら何やらでリタイヤを余儀なくされることも多いです。 それについて「滅びの美学」みたいなものを感じられていたとか?? 古代ローマの格闘士青年の物語がハッピーエンドになったのは、これまで不幸になるスポーツ選手を描き続けた反動だったとか...?? よくわかりませんが。 普通に考えたら「頑張っても幸せになれないスポーツ選手」を描くって、スポーツ振興の点から見るとかなり危ないはずです。 なのにファンから熱狂的に受け入れられたってことは、あの時代が、たとえ不幸になってもへこたれないだけの熱と勢いがあったってことなんでしょう。 今の冷めた世の中だとスポーツ物ももっと軽くないと受け入れられず、60〜70年代の熱いあれはパロディの材料になっちゃっていますもんね。 日本が今後、もし勢いを取り戻すことがあったら、また「スポ根」が復活するでしょうか... 7574 名前:七色虹之助 投稿日:2011年06月22日 (水) 18時53分 「格闘士ローマの星」は絵があまりにも独特と言うか個性的だった(よーな気がする)ので読んでませんでした。 梶原原作にしてはめずらしくハッピーエンドだったのは漫画を描いたふくしま政美氏の性格(と言うか作品作りの流れ)からだったみたいですよ。 wikiなどで調べてみると(本作の事ではありませんが)なかなか面白い(?)エピソードが、、、! 加納則章さんと言う方が書かれた梶原作品に対しての評文によると 梶原作品の主人公たちは具体的にチャンピオンだとか優勝だとかを目標にするのではなく「男とは?」「強さとは?」を追い求め「真っ白に燃え尽きたい」と願うが、その目標が抽象的であるが故に「イラついて」おり作品そのものにも重苦しい悲劇的な空気が漂う。 70年代当時にあっても梶原作品の求める「武士道」のような戦前戦中のような価値観は既に時代錯誤となりつつあった。 しかし全共闘と言う集団と機動隊と言う集団が矛盾に満ちた衝突を続けていた「日本が荒れていた」頃でもあり、読者にとっても「先の見えないイラ立ち」があったので受け入れられたのであろう。 との事でした。 (あくまでも要約なのでうまく伝わってないかも知れませんが、、、、、苦笑) 7575 名前:七色虹之助 投稿日:2011年06月22日 (水) 19時08分 >今の冷めた世の中だとスポーツ物ももっと軽くないと受け入れられず、60〜70年代の熱いあれはパロディの材料になっちゃっていますもんね。 単純にそうとも言い切れないのではないでしょうか? 自分自身は読んだ事が無いので確かな事は言い切れませんが「メジャー」と言う野球漫画や「はじめの一歩」と言うボクシング漫画は長期連載が続きアニメ化もされています。 またゲームが元のようですが「イナズマイレブン」と言うサッカーアニメも人気があるようです。 まあ梶原作品ほどの極端なものは梶原氏自身にしか描けないでしょうからあそこまでのものの復活はありえないでしょうが、、、、 「あしたのジョー」もかなり真っ当な形で映画化されましたし、 実は今の日本も「荒れまくって」いますから「何かを求める闘い」を受け入れる素地はおおいにあるのかも知れません。 7584 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月23日 (木) 14時03分 七色虹之助さん >梶原原作にしてはめずらしくハッピーエンドだったのは漫画を描いたふくしま政美氏の性格(と言うか作品作りの流れ)からだったみたいですよ。 そうなんですか! 梶原さんは悲劇にしたかったんじゃないかと思うんですが、作画のふくしま政美さんとぶつかったりしなかったんでしょうか。 熱くて重い梶原作品の時代背景は「勢いがあったから」ではなく「イラついていたから」だったというわけですね。 「巨人の星」の頃はともかく、「ゴッドアーム」の時代はそんな感じだったかも...。 TVのニュースで繰り返される若者たちと機動隊の衝突。当時の私は「この人たちは何やってんだろ」と思ってました。 わけがわからないなりに子供たちも「世の中の空気」を感じて、そんな梶原作品の重苦しさと熱さを受け入れていったのかもしれません。 7585 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月23日 (木) 14時30分 >単純にそうとも言い切れないのではないでしょうか? すみません。確かに単純ではないですね。 ただ、そういう傾向はあるんじゃないかと思うんです。 この掲示板で簡単なレビューで紹介してきた人気野球アニメ(マンガ)に「おおきく振りかぶって」というのがあります。 実際に見た人はわかると思うんですが、以前の「汗と涙のスポ根」とは全然違うものなんです。 これを見た時、こんなスポーツアニメが作られる時代になったのか!と衝撃を受けたくらいの作品です。 しかも、それはこの作品だけじゃなく、他のスポーツアニメもそんな傾向があるらしいんです。 そこにきて例のキリンレモンのCMがあり、「おかずの星」があり... スポーツアニメの質が昔と今では大きく違ってきているのを痛感せずにいられません。 (もちろん、これでどっちがいい、なんてことは言わないですけどね) |
|
691 ▲ 相模原ツアー記 7525 名前:管理人・うる妻 2011年06月19日 (日) 15時38分 6月13日、相模原市立博物館と、そのお向かいにあるJAXA(宇宙研:ISAS)に行ってまいりました。 この日は「はやぶさ」帰還一周年で、博物館内にあるプラネタリウムでイベントがあったのです。 それに参加するというのが第一の目的でした。 博物館の入り口は林の中にありました。 |
|
7526 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月19日
(日) 15時41分 先にプラネタリウムのチケットを買っておきました。 まだ2時間も前だというのに残席がわずかでした。 時間まであちこち見て歩きます。 博物館はちょうど特別展が開催中で、過去にメッセージを乗せて飛んでいった宇宙機たちの模型とファンの人たちの手作りの応援グッズが展示してありました。 手前は行方不明になってしまった火星探査機「のぞみ」。右にある金色のはカッシーニ。 ボイジャーや「かぐや」「あかつき」の模型もありました。 壁に貼ってある大きい膜は「空と宇宙展」でも展示してあったイカロスの帆です。 これらは道路挟んだお向かいのJAXAと行き交っているんだろうか?? はやぶさカプセル実物大模型を持って記念撮影するコーナーもありました。 7527 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月19日 (日) 15時44分 去年暮れにJAXA-iに奉納した「あかつき」ペーパークラフトらと再会。 「あかつき」「あかつきくん」総数4323個。これだけあると自分が作ったのがどれなのかわからないなあ。(^_^;) ここにあるのは半分で、残りはJAXAの方に置いてあるとか。 7528 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月19日 (日) 15時56分 「あかつき」ペーパークラフトと応援寄せ書き。 みなさん、結構自由に作ってらっしゃいます。 左下のハーロックみたいなのは「キャプテン・スカイラーク」。 「あかつき」のプロマネ、中村先生をマスコットキャラ化したものだそうです。 7529 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月19日 (日) 15時58分 ファンがJAXAに届けた手作りの応援グッズ。 リポDのパロディ(「ミューゼスC」は「はやぶさ」のコードネーム)、イカロスなど人気の宇宙機イラスト、「あかつきネクター」をパロディ化した「あかつき」手提げカバン、リアルな編みぐるみのイトカワ... 他にもいろいろたくさんありました。 7530 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月19日 (日) 16時10分 博物館のお向かいのJAXA(宇宙研:ISAS)に行ってみます。 一口にJAXAといっても系統がいくつかあり、ここは「はやぶさ」「イカロス」「あかつき」などをあつかう施設です。 「みちびき」や宇宙ステーションは、つくば宇宙センターの方。 入り口で簡単な手続きをして中に入れてもらいます。 この日は平日で、こちらでのイベントは無いのですが、はやぶさ帰還一周年という特別な日のためか、かなり人が多かったです。 7531 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月19日 (日) 16時11分 施設は林の向こうにありました。 鳥がさえずっている林を抜けると、見えてきたのはM−V(えむごorみゅーふぁいぶ)ロケット2号機の模型。 以前「ピタゴラスイッチ」で職員の方たちが踊っていたのはこれの前です。 7532 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月19日 (日) 16時18分 去年からTVなどでしばしば目にする建物ですねー。 ここのどこかに沖縄出張(?)から戻ってきた「はやぶさ」のカプセルが休息中のはずです。 (カプセルは今日は岩手県に行ってます。地球に戻ってからはお家でゆっくりする時間もないですね。ごくろうさまです) 展示室もこの中にあります。 7533 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月19日 (日) 16時31分 展示室で「はやぶさ」実物大模型と再会。上野の「空と宇宙展」以来、半年ぶりです。 こちらではイオンエンジンの点灯もできます。 展示室はそんなに大きくありません。この時はまだ空いていたんですが、この後混んできました。 「はやぶさ2」「あかつき」「イカロス」といった人気者たちのほか、ロケットや歴代の人工衛星たちの模型もありました。 7534 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月19日 (日) 16時32分 ここにもどっさりあった「あかつき」ペパクラたち。 7535 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月19日 (日) 16時34分 おおすみさん。 7536 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月19日 (日) 16時36分 Mロケット誘導装置の試験装置だそうです。 これは1970年頃、実際に使用したもの。 昔のSFアニメや特撮にこんなのがよく出てきたよなーって、見ていて嬉しくなってしまいました。 (珍しい客かもしれない) 7537 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月19日 (日) 16時39分 博物館のプラネタリウム開始時間が迫ってきたので、そちらに戻ることにします。 帰り際に購買(生協)と食堂を覗いてみました。(一般客も利用できます) 食堂では、どっかで見たような人がお食事中でした。どうも「あかつき」プロマネの中村先生だったみたい。 この少しあと「はやぶさ」イオンエンジンの國中先生(「こんなこともあろうかと〜」の人)も目撃されたそうです。 当たり前なんですけど、凄い人たちが普通に歩いているんですよね。 購買は「はやぶさ」DVDやプラモのすぐ隣にパンやお菓子が置いてあるという、ちょっと異様な空間になってました。 7538 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月19日 (日) 16時40分 プラネタリウムに戻ったら、すでに長蛇の列。 チケットはとっくに完売してました。 7539 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月19日 (日) 18時06分 プラネタリウムの中は撮影禁止なので画像無しでゴメンなさい。 この日は「はやぶさ」帰還一周年のイベントとして、人気プラネタリウム映画「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」の2009年バージョンと2010年の帰還バージョンの2本立て+ドキュメンタリー+制作した上坂監督の講演というプログラムでした。 210席全部埋まって満員御礼、大盛況のうちに終わりました。 終わった後は上坂監督のサイン会。この行列が長かったです。 ...サイン、しっかりもらってきました。(*^-^*) 「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」は角川の配給で5/14日から「普通の映画」として各地で上映されてます。 映画のHAYABUSAは画面がすばらしく美しかったんですが、やはりこれはプラネタリウムで観た方がいい作品だと感じました。 迫力、浮遊感が半端なく凄いので。 映画は好評なため、最初2週間のはずが延長に延長が重なり、なんだかんだと1ヶ月以上上映している館も多数。 その上、7/2から40日間、新宿と有楽町でアンコール上映決定という凄いことになってます。 7540 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月19日 (日) 18時27分 で、これだけ盛況だったのにマスコミの取材は誰も来ていませんでした。もったいない〜(>ω<) 実は前日、市ヶ谷で総勢1000人という大規模な記念イベントがあったばかり。 NHKも入っていたので、そのうち放送されるかも??という状態だったので、規模が小さいこちらは無視されちゃったのかなと、ちょっと寂しかったんですが....、この日有楽町で「はやぶさ-i」のオープンイベントがあって、マスコミはそっちに詰めかけていたようです。 「はやぶさ-i」については、後日見に行くつもりです。 そしたらまた、ここにUPしますね。 以上、ご精読ありがとうございました。m(_ _)m 7541 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月19日 (日) 19時47分 オマケ: その前日のイベントというのはスペースガード協会主催の「はやぶさ地球帰還一周年記念講演会」。 JAXAの川口先生、吉川先生、毎日新聞の永山さん、そして上坂監督、その他に歌手の方なども加わった、とても豪華なものです。 報道陣も多数、講演の様子はネット配信もされていました。 ここでも「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」(平面版)が上映されてました。(私は二日続けて観たわけです、これ) 画面も音響も良かったんですが、ラスト近くになると鼻水音がそこらじゅうで聞こえてました。(^_^;) ま、これは置いといて...、 講演のトップのJAXAの細田さん。広報担当として有名な方ですが、アニメ好きなことでも知られています。 今回もスライドに「ガンダム」「009(原作マンガ)」とエヴァかトップの1シーンを使用。 その上、しめくくりに「カリ城」の銭形とクラリスの会話のパロディを披露して会場から拍手喝采を浴びてました。 ちなみにこの方、宇宙へ関わるきっかけとなったのが「トップをねらえ」だったそうです。 やっぱり日本で科学や技術を発展させようと思ったら良質のSFアニメや特撮を子供たちに見せなくちゃいけないですね〜。 SFアニメや特撮好きが日本を救うかもよ??(ホントか〜) 7560 名前:礼院坊 投稿日:2011年06月21日 (火) 00時34分 相模原ツアー、お疲れさまでした。 早いもので、はやぶさの帰還から一年が過ぎたのですね。 そういうイベントがあったのは知りませんでした。 博物館&プラネはもとより、JAXAの施設を見学できたのはよかったですね! >食堂では、どっかで見たような人がお食事中でした。どうも「あかつき」プロマネの中村先生だったみたい。 >この少しあと「はやぶさ」イオンエンジンの國中先生(「こんなこともあろうかと〜」の人)も目撃されたそうです。 沖田艦長や真田さんに会えるんですねー、スゴイ! 7561 名前:礼院坊 投稿日:2011年06月21日 (火) 00時36分 >「あかつき」ペーパークラフトと応援寄せ書き。 >左下のハーロックみたいなのは「キャプテン・スカイラーク」。 >「あかつき」のプロマネ、中村先生をマスコットキャラ化したものだそうです。 世代的に松本マンガの影響受けた方が多いのでしょうね。 イカロスの帆にドクロマークつけたらどんなものだろ? 将来女性のプロマネが登場した際には、エメラルダス似のマスコットキャラが作られそうですね。 >リポDのパロディ「ミューゼスC」 >あかつきネクター こういうのいいですね、大好きです。 鷲のマークに太陽電池パネルがついてるのが気に入りました。(^▽^) 幾度もピンチを乗り越えたはやぶさは、「ふぁいとおー!いっぱあーつ!」ってな場面が何度もあったことでしょう。 (徹夜作業が続いた際のスタッフもリポD飲んでたかも?) イトカワの編みぐるみは、大きいの作ってボディーピローにしたら売れるんじゃないかな? きっといい夢見られると思います。 7567 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月21日 (火) 10時27分 礼院坊さん レスありがとうございます。 >世代的に松本マンガの影響受けた方が多いのでしょうね。 ヤマト率(?)がすごく高いんですよ、ここ。 「はやぶさ」がヤマトで「あかつき」がアンドロメダで... この流れでいくと現実の宇宙帆船であるイカロスはスターライト号(オーディーン)あたりかとも思うけど、これ、人気ないのが残念。 ...いっそ「宇宙帆船ムサシ」(イブの息子たち)の方がいいかも?? >(徹夜作業が続いた際のスタッフもリポD飲んでたかも?) 「かも」じゃなくて、事実そうでした。 管制室にリポDの空き瓶が増えていく様子がネット上で話題になり、それを受けて大正製薬がスタッフに大量差し入れしたそうです。 オマケ: 非売品ですが、特製リポDにはこんなのもあります。 (「大人の超合金」のページ内に飛びます) http://tamashii.jp/special/o_chogokin/topics/detail.php?eid=00081 7570 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月21日 (火) 16時23分 ちなみにこの日のイベントで、一番早く来た人は朝の5時台、そして一番遠くから来た人は、なんと「フィンランド」でした〜〜( ̄Д ̄;;) えー、日本人です。わざわざこの日のために帰国されたんだそうです。凄すぎ〜〜 思い出せば一年前の6月13日は日曜日で、朝から点けっぱなしだったFMラジオからちょくちょくニュースが入ってきていたんですよ>はやぶさ帰還 「(探査機が水平線の向こうに行っちゃって)通信が途絶えました」とか、「大気圏再突入しました」とか、「ビーコン発信が確認されました」とか...。 ワールドカップ開催中で、たしか後ろ二つはサッカー実況中継中のニュースだったと思います。 しかも日本の試合じゃなかったのよね。なのに何で聞いていたんだろ、私。 当然、この時は翌日以降の大騒ぎを何も予想していませんでした。 当然、自分がハマることも...(;^_^A 相模原のJAXAの展示施設は大きくないけど、お向かいの博物館と共に入場無料です(プラネタリウムのみ\500)。 連動イベントやっていることがあるらしいので、そういう時に行けばかなりお得かと。 都心からはちょっと遠いのが難点ですが。 7577 名前:礼院坊 投稿日:2011年06月23日 (木) 00時50分 ご紹介のリポDのサイト見ました。 大正製薬さん、ここぞとばかりに売り込んでるのかなー。 国民的アイドルという言葉が死後になって久しいけど、去年のはやぶさはもしかしたらそれだったんじゃないかなーって思います。 今後もスポンサーは増えるんじゃないかな? >思い出せば一年前の6月13日は日曜日で、朝から点けっぱなしだったFMラジオからちょくちょくニュースが入ってきていた >「(探査機が水平線の向こうに行っちゃって)通信が途絶えました」とか、「大気圏再突入しました」とか、「ビーコン発信が確認されました」とか...。 ハラハラドキドキだったでしょう、サッカーの試合より。(^−^) こういうのをテレビ中継しないんですからもったいないですよね、視聴率抜群だったはずと思います。 なんたって国民的アイドルの帰還ですからね。 7578 名前:礼院坊 投稿日:2011年06月23日 (木) 00時50分 「月刊星ナビ」という天文誌を買いました。7月号です。 はやぶさ帰還一年を記念した特集記事が組まれていました。 学術的な記事についてはまあ盛り沢山で・・・ここでは割愛。 はやぶさ関連グッズを特集したページが楽しかったです。 本、DVD、プラモ、ぬいぐるみ等はおなじみですが、変わったところでは清酒なんかもありました。 「はやぶさ 迎え酒」ですって! A^_^;) カードゲームもありました。遊び方はわからないけど、「トラブルカード」なるものが写真に見て取れます。 さまざまなトラブルを克服してハラハラドキドキ、地球帰還を目指すゲームなのかな?はやぶさの旅が順風満帆の成功だったら、 きっとこんなカードゲームは生まれなかったことでしょう。 「クロス回路カード」なんていうのが切り札だったりして? 7581 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月23日 (木) 09時19分 >ハラハラドキドキだったでしょう、サッカーの試合より。(^−^) いや、それがー、この時はまだ「知識」として知っていただけでしたから、そんなでもなかったです。 でも日本の宇宙機だし、ぜひ成功して欲しいと思いながら聞いていましたねー。 >こういうのをテレビ中継しないんですからもったいないですよね NHKがむちゃくちゃ叩かれてました〜〜。 先日の古川さんのソユーズ打ち上げを、あの時間帯(早朝)に生中継やってたのは、この時の罪滅ぼしの意味もあるんじゃないかと思ってます。 7582 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月23日 (木) 10時23分 >「月刊星ナビ」 私も買いました〜〜。 この手の雑誌を買うのは久しぶりです。天体写真がきれいでしたね。 今はアマチュアでもこれだけのものが撮れるということに驚きました。 来年の金環食の情報元として、ここをチェックしといた方がいいかもしれません。 >はやぶさ関連グッズ グッズはまだ増えますよ〜。 「大人の超合金」は明日発売、7月には絵本が出ます。そのうちレゴも出るはず。 この先、人間が主役の映画が3本も控えてますから、さらに増える可能性ありますね。 >「はやぶさ 迎え酒」ですって! A^_^;) 私はお酒は飲めないので、「はやぶさ」関係ドリンクはもっぱらリポDになります。 オロCより飲みやすいってのもありますが。 ...というところで、週末は有楽町の「はやぶさ-i」覗いてきます。 (あの特製リポD、売ってくれないかな) 7589 名前:礼院坊 投稿日:2011年06月24日 (金) 00時34分 うる妻さんも購入されたのですね、星ナビ。 >天体写真がきれいでしたね。 >今はアマチュアでもこれだけのものが撮れるということに驚きました。 ほんとだ! 昔なら百科事典に掲載された・・・いや、それ以上の写真じゃないでしょうか。 >来年の金環食の情報元として、ここをチェックしといた方がいいかもしれません そういえば来年なんですね、5月21日の金環食。 月曜日だけど朝なので、早朝出勤すれば職場で観察できそうだな。 私のところはほぼ金環帯の真ん中なので、これはラッキー! あとは天気か・・・最近は日食も月食もお天気には見離されてるからなあ。 久しぶりにてるてる坊主作ってみようかな。 頭にエンゼルリングつけたら効果あるかも。 >週末は有楽町の「はやぶさ-i」 またリポート楽しみにしてます! 7596 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月25日 (土) 21時30分 「はやぶさ-i」行ってきました。 狭いスペースでしたが、そこそこ人がいましたよ。 写真OKで楽しかったです。 このスレも長くなったので、改めて新スレたててご紹介しますね。 場所はJAXA-iがあったオアゾの近くです。 ちなみにオアゾのあの場所は、今はマッサージ屋さんになっているそうです... |
|
692 ▲ 最近見たアニメとマンガ:6月第4週目〜 7565 名前:管理人・うる妻 2011年06月21日 (火) 09時36分 6月20日の「おはよう忍者隊ガッチャマン」視聴感想 ★「再びアンダーソン長官登場!の巻」 アンダーソン長官が久々来日。 外国人の目線で率直な意見を聞かせてくれる...はずが?? ************************ 「再び」ってことは前にも出てきたのねー。 でも本家は、こんな変なしゃべり方しないぞー。(≧∇≦) それはいいとして、芸能ネタはワカリマセンデス〜〜 (食べかけのアイスクリームを冷凍庫に入れておくと臭くなるってのはわかるけど) |
|
7566 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月21日
(火) 09時50分 〜読書感想〜 水域(上・下巻):漆原友紀 「蟲師」の漆原さんの最新刊。月刊アフタヌーンに去年連載されていた作品です。 一人の女の子がこの世と、いつも雨が降っている不思議な村との間を行き来するようになります。 読み進めるうちに、ダムに沈んだ村と、その村にかつて住んでいた少女の肉親の過去が浮き上がってきます。 表向き主人公はこの少女だけど、実はお話の案内役みたいな感じですね。「蟲師」のギンコがそうだったように。 「水域」は少女の肉親と村の歴史が「真・主人公」のようです。 正直言って、このような「故郷」も「家庭」も持たずに生きてきた私には、生まれた地にこだわる気持ちがいまひとつピンとこないところがあります。 (そういうものにこだわっていたら生きていけなかったわけなので...) それでも現実のニュースなどで、干上がったダムの底に見える生活の跡に痛ましい気持ちを持つくらいの頭は持ち合わせているわけですが。 それから、これが3.11の前に読んでいたら、また違った印象だったはずです。 原発は反対だけど、かといってダムも、そこに住む人の生活や想いや時間を水の下に沈めてしまうんですよねえ。 情感が一気に流れ出すようなクライマックスは「千と千尋」の腐れ神のエピソードを思い出しました。 それと同時に、今週で終わるはずの「あの花」と重ねてしまったことも白状しておきます。 7572 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月22日 (水) 10時01分 うわ〜〜〜!本当に暑くなった!! まだ6月でこの暑さは反則じゃねーか!?! いやホント、みなさま熱中症にご注意下さい、まじで。 経験あるんですが、身体のコントロールが効かなくなるんで早めに対処しないと危ないです。 ************************ 6月21日の「おはよう忍者隊ガッチャマン」視聴感想 ★「総裁Xの疑問の巻」 例によってカッツェを質問責めにする総裁X様。 しどろもどろになったカッツェが苦し紛れに叫びます。 ************************ 総裁X様の声、本家によく似ているんですが、「なぜじゃー!」とは言わないよなあ。 これも何かのモノマネかしら? つか、最後にカッツェが叫んだセリフもわからないんですが....(^_^;) (芸能ネタはさっぱりワカラン〜〜) 私はこれをネット配信ので見てますが、どうやら親番組であるZIPの方に伏線が仕掛けられていたようです。 TVの方はほとんど見てないのでしょうがないか... 7580 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月23日 (木) 08時54分 昨日、帰宅したら室温が29度もありました。 今年になって、初めて扇風機を回しました。 TV見ると、また「節電」とか「電力不足」とかさかんに言ってますね。 停止している原発があるからって話ですが、でも何がどのくらい足りないのか具体的な数値はありません。 なのにそこにツッこむマスコミがほとんど皆無というのが不思議〜。 ************************ 6月22日の「おはよう忍者隊ガッチャマン」視聴感想 ★「勝負の時 来たる!?の巻」 タートルキングでやってきたギャラクター。 ゴッドフェニックスでかけつける科学忍者隊。 いざ、戦闘開始....のはずが、眠ってしまった甚平を気遣って、ケンとカッツェ以外は戦闘意欲を失ってしまいます。 ************************ そのケンとカッツェもやる気なくしちゃうし... しかしこの世界のギャラクター、地球征服する気なんてほとんど無さそうだな〜〜(≧∇≦)きゃはっ 7590 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月24日 (金) 10時33分 6月23日の「おはよう忍者隊ガッチャマン」視聴感想 ★「総統Xの変貌!の巻」 モニタを「地デジ対応」に新調した総裁X様。 それ以外にもいろいろ新機能をつけて、カッツェにテストさせてみます。 ************************ 本家もいつも左に寄っていた総裁X様。 今回はモニタの中を上下左右に動き、くるくる回っちゃうラブリーさがヨイです。 本家はひたすらブキミでしたけど、ここではカッツェといい勝負のお茶目さんですね。 7594 名前:OHYABU 投稿日:2011年06月25日 (土) 15時15分 唐突ですが―― 先週の土曜日、テレビ朝日の『SmaSTATION!!』(スマステーション!!)で、「戦隊ヒーロー大集合SP」やってました。 1作目「ゴレンジャー」、話がシリアスすぎて人気がイマイチだったという2作目「ジャッカー電撃隊」、人気を再浮上させた3作目「バトルフィーバーJ」。 それら最初の3つから現在に至るまでの作品が、オモシロ知識とともに、ズラズラ紹介されてました。 私はそれらは全くといっていいほど見ていませんが、面白かったです。 アメリカで「パワーレンジャー」という、日本の戦隊モノをリメイクした作品(当初は生身の人間が出てくる部分のみを差し替えただけ)が人気だったことは知ってました。 それが今でも、作り続けられてたんですね。 今でも人気だそうですよ。 ところで―― 一番「なんやコレ?」と思ったのは、戦うトレンディードラマと称された「鳥人戦隊ジェットマン」。 メンバー内で三角関係(男2人に女1人)……。 最終回がまた凄い。 結婚式をあげる2人。あぶれた1人は、唐突に通り魔に刺されて死亡……。 7595 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月25日 (土) 20時59分 OHYABUさん、ども! 「鳥人戦隊ジェットマン」、知ってますよ。部分的にですけど。 友人に「ガッチャマンみたいな特撮物がある」と教えられて、何話か見ることができました。 ベースは明らかに「ガッチャマン」ですね。 けど、人間関係がより複雑になり、特撮物なのに恋愛ドラマになっているという、かなりブッとんだ作品でした。 >あぶれた1人は、唐突に通り魔に刺されて死亡……。 見ている方もブッとんだという、伝説の回だったそうで....(^_^;) これの脚本を書かれたのがリメイク版ガイキングの「ブッとびハチャメチャ回」の人だったそうで、「あー、あのジェットマン最終回の脚本を書いた人かー」と、某掲示板でそんな言われかたをされてたのを覚えています。 7597 名前:OHYABU 投稿日:2011年06月26日 (日) 18時18分 うる妻さん。 フォローありがとうございます。 私の特撮番組に関する知識は、1970年代で止まってしまってるもんで、ほんとに何も知らなくて……。 >リメイク版ガイキングの「ブッとびハチャメチャ回」の人 この回を書かれた脚本家さん、調べてみるとお父さんも脚本家で、伊上勝さんという方。 日本のTV特撮番組の基礎をつくりあげたおひとりで、最近ですが私もお名前を知りました。 現在、この方(伊上勝さん)に関する本も出てますね。 >唐突に通り魔に刺されて死亡 あのシーンを見て、思わず「太陽にほえろ」のマカロニ刑事の最期を思い出したのは、私だけでしょうか。 だって、あまりに唐突すぎるんだもん。 7598 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月26日 (日) 18時29分 ううう、24日の「おはよう忍者隊」見たんだけど内容忘れてしまったわ。 タイトルだけはわかったんですが、内容がさっぱり思い出せません〜〜〜(>ω<) この日、帰宅したら室温32度でした。 夜になっても温度が下がらず頭が働かないので早々に寝ちゃったんですよ。 そしたら全部忘れてしもた。(;^_^A 暑すぎて脳味噌が蒸発しちゃったのかも...。 これだけ暑くても使用電力には余裕がありましたね。 90%切ったけどダイジョーブ!予備の電力はアレに入ってないのだから。 なので、体力がない人は無理せずエアコン使ってくださいませ。 春ごろから「節電」だの「ヤシマ作戦」だの言いまくってたので、今になってなんかちょっと責任感じちゃってます。m(_ _)m 7599 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月26日 (日) 18時43分 OHYABUさん 肝心のジェットマン最終回については見ていないんですよ。 でもよっぽどインパクトがすごかったみたいで、あちこちでとりあげられていますね。 お父さんのことも知りませんでした。 >マカロニ刑事の最期 実際、脚本家の方がマカロニの殉職をイメージして書いたそうです。 Wikiに書いてありました。(太陽にほえろ!のページで) 7600 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月26日 (日) 18時45分 〜TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)〜 第12話 take heed of snake in the grass.(草の中にいる蛇に用心せよ) DMM.comは各話の紹介文、止めちゃったのかなあ。 以下はサンライズ公式の紹介文: シュテルンビルト市長は市民の安全の為に「ウロボロス」の要求を呑む事に。 一方、犯人達からパワードスーツの解除方法を探ろうと、潜入捜査に向かった折紙サイクロンだったが、目論見が破れ大ピンチに。 緊急事態に虎徹・バーナビーをはじめとするヒーロー達は「ウロボロス」のアジト内部の偵察に急行するのだが、そこで目にしたものは・・・。 ********************* 以下は粗筋補足: ウサ君の親の仇であるウロボロスの殺人鬼、ジェイク。 ウサ君が彼を捕まえようとしますが、トラさんのお節介のせいで取り逃がしてしまいます。 オリガミをボコボコにし、市民を人質にした敵は、調子に乗ってヒーローたちとの一騎打ちを提案します。 一番手に選ばれ、さっそうと立ち向かっていったスカイハイはボコボコに。 次の牛角さんもあっさり倒されてしまいます。 ジェイク強すぎる〜〜。 ウサ君の信頼を取り戻すためにも頑張るトラさんでしたが、彼もズタボロにされ病院へ。 次はウサ君の番。 親の仇をとってやると固く決心するのでしたが... 以下は視聴感想: 市民を守るため、仲間のため、相棒の信頼を取り戻すためにボロボロになって戦うトラさん、カッコ悪いけどカッコよかったです。 視聴率のためなら何でもしちゃうディレクターのお姉さんも別の意味でカッコいい。 ひたすらカッコ悪かったのは市長。 トップがこれでは下が大変だ...って、そりゃどこの国の話だ!?! ウロボロスは、ネクスト(この世界の超人たち)は選ばれた人間だとはっきり明言してましたね。 ジェイクは人を殺すのが楽しくてたまらない様子。でもこいつ、たぶん下っ端。 後ろにいる大物は今後出てくることでしょう。 7601 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月26日 (日) 19時31分 「とりぱん」(とりのなん子著)11巻、買いました!! メジロのペアが可愛い!表紙の雰囲気も最初の頃とはだいぶ違ってきてますね。 (本人もここまで続くとは思ってなかったのでは??) 同時発売のはずの「とりぱん大図鑑」は見つからず。どうなんでしょ、買った方がいいのかな。 野鳥のガイドブックなら、すでに何冊か持っているんですが... 詳しい感想はあとで書くとして、今日は予告?だけ少し... 諸事情のため家ではなかなか本を開けない私は、このところ外出先で読むことが多いです。 土曜日の外出(後述予定の「はやぶさi」偵察)には、これを持っていって往復の電車の中で読んでいたわけです。 初めて「震災編」を通して読みました。 ...気が付くと涙していました。 しかも向かいの席のオヤジに見られたらしい...(うげー) 11巻は家でひとり静かに読むほうがいいかもしれません。 7602 名前:OHYABU 投稿日:2011年06月27日 (月) 11時11分 うわ、「とりぱん」出たんですか! お金ないけど、買いにいかねば! お金なくても昔から、週刊モーニングはずっと読んでます。 そこに最近、注目すべき新人さんの作品が。 「鬼灯(ほおずき)の冷徹」。 作者の江口夏実さん、デビューしたてでまだまだ荒削りですが、なかなかいいギャグセンスを持ってらしゃいます。 どこまで伸びるでしょうか? 週間連載なんで、すり減らないかと、少し心配ですけど。 (最近単行本が出ました。かなり売れてるようですヨ。) 少し前にも、注目した新人さんがいました。 ザザロン亞南さん。「氷上のセイリオス」という、期間限定の連載モノを書いておられました。 この方の場合は100%絵。なんともいえない色気がありました。 デッサンの狂いはありましたが、それが魅力でもありました。 (ただしこの方の絵、画像検索しても、本物はほとんど出てきませんので。) 再登場を期待しています。 かつて私が注目した新人さんで、いまもご活躍中の方は以下のとおりで〜す。 「とりぱん」のとりのなんこさん、「ぶっせん」でデビューされた三宅乱丈さん、カラスヤサトシ(烏屋さと志)さん など。 「もやしもん」の石川雅之さんも、早くから光ってましたね。 単行本の「週刊石川雅之」持ってます。 7604 名前:OHYABU 投稿日:2011年06月27日 (月) 11時49分 うる妻さん。 >>マカロニ刑事の最期 >実際、脚本家の方がマカロニの殉職をイメージして書いたそうです。 やっぱり……。 7606 名前:礼院坊 投稿日:2011年06月28日 (火) 01時27分 >★「総統Xの変貌!の巻」 モニターの中を飛び回ったりグルグル回転する総裁Xには笑い転げてしまいました! アニメを見てこんなに笑ったのいつ以来だろ? 芸能人ネタよりこっちのほうがずっといいデス。 ま、こういうのばかりじゃ一年もたないんだろうな、毎日一本作るんですからね。 総裁Xが「ならぬ!」と言って触らせなかった十字ボタン、あれを操作するときっとベルクカッツェが総裁Xを支配することが できるのですよ。 7607 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月28日 (火) 09時01分 OHYABUさん 「とりぱん」は友人に奨められて読むようになったものです。 「モーニング」は時々立ち読みするだけなので、他のマンガ家さんはよく知らないんですよ。 石川雅之さんの「もやしもん」はアニメにも実写にもなりましたね。 他の新人さんたちにもがんばってほしいです。 「とりぱん」11巻は鳥成分が多めでした。10巻は「むしぱん」でしたもんね。 カラーページの次にあるのが「私の小規模な鳥活」。 タッチが違うなーと思ったら「トリキング」「北のトリパン」に続く(他人のフンドシ式)パロディ回でした。 器用な人ですね。いつか「野鳥・島耕作」描くんでしょうか。 余談ですけど「島耕作」、震災以降は評判悪いみたいですね。 7608 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月28日 (火) 09時10分 礼院坊さん >芸能人ネタよりこっちのほうがずっといいデス。 そうなんだけど、本家を知らない若い人には芸能ネタの方がウケるのかもしれません。 >十字ボタン 押すと水が降ってきたり、ハリセンが飛んできたりすると予想... 7609 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月28日 (火) 09時13分 〜あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。〜 第11話「あの夏に咲く花」 ロケット花火は打ち上げ成功! でも、めんまは消えません。 打ち上げを見送っためんま弟を両親が迎えに来ます。 めんま一家は、この先ちゃんと前を向いて生きていくことでしょう。 一方、ジンタンたちは「何故めんまが成仏できないのか」を考え、悶々としていました。 そのうちに仲間たちは「めんまを成仏させたいと願うのは、めんまのためではなく、自分のためだった」ことに気づきます。 こんな身勝手な気持ちではダメなんだ。 全員が心のうちを吐き出したあと、あらためてめんまを成仏させてあげようと決意します。 しかし当のめんまの身体には変化が現れていました。身体が透き通ってきたのです。 彼女はこの世でやり残したことを思い出したのでした。 それは病気だった生前のジンタン母と交わした約束。 その約束はもう達成できていたのでした。 とうとうジンタンの目にもめんまの姿が見えなくなってしまいます。 必死に探すメンバーたちの目にとまったのは、めんまから各メンバーへの手紙。 どれも「大好きです」で締めくくられています。 その時、メンバーは全員、めんまの声を聞きます。 声をたどっていった全員の目の前に、めんまは姿を現すのでした... 7610 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月28日 (火) 09時21分 良い最終回でした。 声優さんたちも熱演でした。 自然と泣けてきました。 土曜日、立ち寄った喫茶店でとなりになった女性二人組。 会話のお題はなんと!この「あの花」でした。 メンバーの中で一番可哀想なのはポッポだということで意見が一致。 そうだねー。好きな相手に振り向いてもらえないってのは普通にあることだけど、友達が死ぬところを見てしまったってのはショックが大きすぎるわ。 ある程度の年齢になると「友達が川に落ちた!」と大人を呼びに走るところだけど、小さい子だと怖さが先に立って家に逃げ帰ってしまったりするんですよね。 ポッポは事実から逃げようと学校へ行かずに世界中を放浪。シャーマンの資格をとったのもめんまの事が頭にあったんでしょう。 片方の女性はジンタンが着ている「地底人」Tシャツがお気に入りらしかったです。 売っているところがあるらしい...けど、あんまり趣味は良くないんじゃないかい?? 結局、私が一番知りたかったコト、タイトルとサブタイトルの「花」の意味については語ってくれませんでした。残念。 7611 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月28日 (火) 09時26分 「花」は、めんまを指すってことでいいのかな? ラストでは、めんまが立っていた木の下に青い花が咲いてましたけど... 後日談見ると、ポッポは働きながら勉強している様子。 ジンタンもヒキコモリやめて学校へ行き出しました。 他のメンバーも一見そのままだけど、よく見ると微妙に変化があったようですね。 生まれ変わりたいって言って消えていっためんま、何に生まれ変わるんだろうなあ。 こうしてみると、私の予想は半分くらいしか当たってませんでしたねー。 結末は当たってましたが...って、最初っからあれ以外は考えられないですが。 前回、荒さが目立った作画でしたけど、さすが最終回はちゃんとなってました。 でもめんまの身体が透き通ったのが、汚れたように見えちゃってた場面があったので、それがちょっと残念。 このお話は実写でやってもいいくらいなので、あえてアニメでやるとしたら実写では表現しづらいところ...特撮が必要なところがアニメではかんたんに出来る...が最大のメリットだと思っていたんですが、そうでもないのかなあ。 ともあれ、これでこのお話のレビューはおしまいになります。 ご精読ありがとうございました! |