アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その204



(スレNo.687の続き)

7502 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月14日 (火) 16時29分

昨日の「おはよう忍者隊」視聴感想はパス〜〜
だって、芸能ネタってよくわからないんだもン。
もう少し「本家」を知ってる人向けの作品を増やしてほしいと思ってます。


昨日は会社サボ...いや休暇をとって相模原まで行って来ました。
目的は「はやぶさ」帰還一周年イベントのため!
ということで、目的地はJAXAと、そのお向かいにある博物館です。
これについては後日、ここで写真付きでご報告しようと思います。

実はその前日にも都内で盛大なイベントがありました。
好きでやっているとはいえ二日続けてはさすがにきついわ。お腹の調子が悪いのはこのせいみたい。(^_^;)

けど、両方とも満員御礼で盛り上がって楽しかったです。
1年経ったけど、はやぶさ人気衰えず〜〜


で、ヘロヘロになって帰宅してPC点けてニュース検索したら、なんと、事業仕分けで去年暮れに閉館したJAXA-iが期間限定(10/10まで)とはいえ復活したことを知ってビックリ!!
相模原のイベントにマスコミが来なかったと思ったら、そっちの方に集まっていたみたいです。(@.@;)

期間限定JAXA-i、名称は「はやぶさ-i」だそうです。
民間企業がやっていることなので、東京国際フォーラム1Fなんて凄いところを借りても何とも言われません〜〜
正直、「この手があったかーーー!!!」と思っちゃいました。
いちおう映画の宣伝を兼ねてってことですけど、JAXA-iで扱っていたようなグッズの販売をやるみたいです。

うまく行ったら、ホントにJAXA-iが復活するかもよ???
近いうちに応援(冷やかしとも言う)を兼ねてのぞきに行こうと思ってます。

http://www.hayabusa-i.jp/



7503 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月14日 (火) 16時45分

昨日の相模原からの帰りの電車の中で見かけた、ガンダム新作について話しがはずんでいる高校生くらいの男の子二人。
そういやこの日、新作発表の日でしたねー。
二人によると新作はなかなか期待できそうだとのこと。ふむふむ。

ま、それはいいんだけど、話が初代ガンダムに及んだ時、「絵」を描いた人の名前が出てこないんですよねえ。
ガンダムのメインアニメーター、安彦さんの名前は有名だと思うんですが、高校生の子にはいくらなんでも昔過ぎるんでしょう。
生まれてもいないわけだし、無理もないんだけど「ガンダムシリーズのファン」と名乗るからには覚えていてほしかったです。
(富野監督については知識あるようです)

帰宅してから新作の絵を見てみましたが、前作「00」とくらべるとだいぶ大人しいような...
まあ、これがどう動くかは見てのお楽しみ!
とにかく宇宙物SFアニメがTVに戻ってきてくれたことを感謝しようと思います。




689 ▲ 最近見たアニメ:6月第3週目〜

7505 名前:管理人・うる妻 2011年06月15日 (水) 08時43分

6月14日の「おはよう忍者隊ガッチャマン」視聴感想

★「またまたバードミサイル発射!」

ギャラクターの基地発見。
バードミサイルを撃とうとするジョー、止めるケン。(いつものパターン)
が、そこでモニタに登場した南部博士は、ジョーにバードミサイル発射ボタンを押すことを許可します。
すぐさまボタンを押すジョー。

が、モニタが「バードミサイル発射承りセンター」に切り替わり、その後は「発射をご希望される場合は1を、発射を取り消すは2を...」と、いつまでたっても発射までたどり着けないのでした。

************************

ぐっはー、今日のはあまりのくだらなさに素直に笑いましたわ。(≧∇≦)

BGMがオリジナルのに変わりましたね。なぜでしょ。
もひとつ、サブタイトルから「...の巻」が消えました。こっちは本家の方にあわせたのかな?


7507 名前:礼院坊 投稿日:2011年06月15日 (水) 23時02分

私も笑いました! (^▽^;)

このくだらなさ、もう言うことありませんね。

ジョーよりケンのほうがイライラしてたような・・・
内心はいつも撃ちたがっていたのでは?

>BGMがオリジナルのに変わりましたね。なぜでしょ。
>もひとつ、サブタイトルから「...の巻」が消えました。

あらま、TVのほうはいままで通りですよ。



7509 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月16日 (木) 08時30分

6月15日の「おはよう忍者隊ガッチャマン」視聴感想

★「電気ショックの恐怖!の巻」

ギャラクターに捕まったケンちゃん。
カッツェ様は彼を世にも恐ろしい電気ビリビリの機械の餌食にしようとします。

が、ケンちゃんを機械にかけようとするとリタイヤする隊員続出。
みんな機械の恐ろしさにびびってしまっていたのでした。

************************

エイケンアニメだったら天井から吊してムチでビシバシだな〜〜。(^▽^)


15日のは「...の巻」に戻ってました。
(単に忘れただけだったりして??)



7515 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月17日 (金) 09時47分

昨夜10時過ぎにネット配信のTIGER & BUNNY(タイガー&バニー)を見ようとしたけど、動画が止まって先に進めず断念しました。
回線が細いために繋がりにくくなっていたようです。人気が出てきて視聴者が増えたってのもあるかも??
もっと早い時間だったら大丈夫かな。今夜また試してみます。

*******************

6月16日の「おはよう忍者隊ガッチャマン」視聴感想

★「忍法竜巻ファイターの巻」

ギャラクターの基地でベルクカッツェらと対決するガッチャマンたち。
さっそく「忍法竜巻ファイター」で敵を粉砕しようと配置につきます。

が、いざ竜巻ファイターをやろうとすると、そのたびにジョーのケータイが鳴ってストップ。
いつまでたっても先に進めません〜〜〜

************************

ケータイ切っとけや、ジョー!!!(≧∇≦)



7518 名前:礼院坊 投稿日:2011年06月17日 (金) 21時01分

>★「電気ショックの恐怖!の巻」

>リタイヤする隊員続出

わりとマトモじゃないですかー、ギャラクターの兵士たち。
刑務所じゃなくて普通に職安で集めてきた人たちなのかも?

「クニからおふくろが出てくるので・・・」と言って早退する兵士もいましたね。
彼のおふくろさん、ギャラクターに入隊した息子を見てどう思うかなあ。

彼は世界征服したら親孝行できると考えているのかな。


>エイケンアニメだったら天井から吊してムチでビシバシだな〜〜。(^▽^)

私もそれ思いました!

そもそもカッツェ様のあのスタイル、ムチを持たせたら似合いそうですよ。(ついでに網タイツと黒革のコルセット&ブラ着用で)
ちょっとソランとコラボさせてみたい気もします。

もしソランキャラで科学忍者隊を結成するとしたら・・・

G1.大鷲のソラン
G2.コンドルのアンドロイド
G3.白鳥のシーラ
G4.燕のチャッピー
G5.ミミズクの......(?)

リュウに相当するキャラがいないなあ、(・_−;)a
古月博士が若ければ似合いそうだけど・・・留守番役ということで、いっそミカちゃんに頼むか?(ミミズクのミカ!?)

南部博士は桂木隊長かな。
レッドインパルスは女性パイロットで、その正体はひとみ姉さんだったということになりそうです。



7520 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月18日 (土) 11時24分

>そもそもカッツェ様のあのスタイル、ムチを持たせたら似合いそうですよ。

似合いすぎです!!(≧∇≦)ぎゃー


>(ついでに網タイツと黒革のコルセット&ブラ着用で)

女隊長バージョンですね。


>もしソランキャラで科学忍者隊を結成するとしたら・・・
>リュウに相当するキャラがいないなあ、(・_−;)a

ここは素直に古月親子をメンバーに入れてあげましょうよ。
古月博士はイメージ的に南部博士は無理っぽいので、彼をミミズクにして、ミカは白鳥で。
確かに「白鳥」ならシーラの方がイメージにぴったりなんですけどね。


桂木隊長は南部博士しかなさそうですね。
レッドインパルス隊長は本家をならって主人公の肉親に限定すると、ひとみ姉さんしかいませんね。



7521 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月18日 (土) 11時27分

6月17日の「おはよう忍者隊ガッチャマン」視聴感想

★「チビッ子の涙の巻」

ギャラクターに占領されかかった街を奪い返したガッチャマンたち。
しかし、怯えた子供が泣きやまない。
子供をなだめようとケンちゃんが芸能人の物まねをします。

************************

なんとカッツェ様と科学忍者隊隊員たちがグルでケンちゃんをかついでいたのでしたー。
もう、みんなのオモチャにされてますね。ケンちゃん。

けど、「20点」は可哀想ってもんじゃないかい??(^_^;)



7522 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月18日 (土) 11時41分

「おはよう忍者隊」の世界にはアンダーソン長官は出てこないのかな。
あと、忍者隊メンバーの私服姿も見てみたいものです。

*******************

TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)
第11話 The die is cast.(賽は投げられた)

で、いつものDMM.comの紹介文が、なぜか今回はなかったので、サンライズの公式サイトに行ってきました。
以下はサンライズ公式の紹介文:

「ウロボロス」を名乗る犯人が、シュテルンビルト市民の命を人質に要求してきた内容は、バーナビーが目指す獄中犯の開放だった。
犯人の要求に対する市長の対応が遅れたため、三階構造のシュテルンビルトの街の支柱が次々にパワードスーツによって破壊されていく。
市民の命が犯人に握られている状況の中、虎徹はある決断をするのだった。

*********************

以下は粗筋補足:

市長は「ウロボロス」の要求を呑む事を決定。ウサ君の親の仇の囚人を解放します。
ところが犯人たちは約束を反故に。
市民をなだめるため、市長はウサ君の過去を市民に公表します。

一方、「ウロボロス」の仲間に化けて敵のアジトに入り込んだオリガミ。
バレちゃって絶体絶命に!!!


以下は視聴感想:

市民の命を犯人に握られて、それでも優先順位が定まらず、いつまでたっても判断がつかずオロオロするだけの市長に、どっかの国のことを思いました。

犯人たちは超人である自分たちを「選ばれた存在」だと信じている様子でした。
やはり超人の存在自体、何か裏がありそうです。


ライバル関係にありながら、実はとても仲の良いヒーローたち。
気がつくとグループヒーローの形になってますね。8人組ですから現代では結構大所帯ですが。



7545 名前:礼院坊 投稿日:2011年06月20日 (月) 00時09分

>ここは素直に古月親子をメンバーに入れてあげましょうよ。
>古月博士はイメージ的に南部博士は無理っぽいので、彼をミミズクにして、ミカは白鳥で。

レギュラーキャラですもんね、たしかにこの二人を入れることができればソラン版科学忍者隊は完成しそうです。

>「白鳥」ならシーラの方がイメージにぴったりなんですけどね

勇気や戦闘能力を考えると、ジュンはどうしても彼女になっちゃうんですよねー。
淑やかなミカが水上スクーター乗り回したり、飛び道具でギャラクターの兵士をなぎ倒したりするのは想像つかないです。

・・・ま、このさい細かいことには目をつぶるか。(^_^)

ソランがもしいま作られたら、ミカもそこそこな腕っ節少女に描かれることでしょうから。



7546 名前:礼院坊 投稿日:2011年06月20日 (月) 00時30分

>★「忍法竜巻ファイターの巻」

>ケータイ切っとけや、ジョー!!!(≧∇≦)

ギャラクターの組織力を持ってすればジョーの携帯番号を割り出すことぐらい造作ないでしょう。
カッツェ様は竜巻ファイター封じの秘策を手にしたも同然ですね。

ガッチャマンがやぐらを組んだら、すかさずジョーのケータイにTELすればOK。と。


ガッチャマンを見ていた頃はケータイなんかありませんでしたね。彼らが腕につけてる小型無線機がかっこよくて憧れたものです。
今の子供たちにはどんなふうに見えるのだろう、あれは。

性能から言えば、メールもネットもワンセグもできるケータイのほうがはるかに上を行ってるわけで・・・。

あ、でも「バード、Go!!」と呪文唱えてもヒーローに変身することはできないんだった!
やっぱりあっちのほうがいい!(^▽^)/



7547 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月20日 (月) 11時03分

>ソランがもしいま作られたら、ミカもそこそこな腕っ節少女に描かれることでしょうから。

実写ヤマトのユキがバリバリの女戦士だったそうですからね。
でもミカもしょっちゅう巻き込まれて酷い目に合っているのに懲りた様子もないですから、案外戦士向きの性格しているのかもしれませんよ〜



7548 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月20日 (月) 11時04分

「おはよう忍者隊」の世界では、ケンちゃんたちは何で連絡しあっているんでしょう。
ブレスレットとケータイを使い分けしてるのかな。

昔のSFヒーローは、必ず仲間内で連絡できるツールを持っていましたね。
現実は外出してしまうと公衆電話しか連絡手段がありませんから、本当にあの便利な通信機に憧れたものです。
が、今はそんなのが普通になっちゃいましたね。



7562 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月21日 (火) 09時19分

ふあぁ〜、関東地方は急に暑くなりました!

急に暑くなると身体がついて行かなくて大変です。
みなさまもお気をつけ下さい。


〜あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。〜

第10話「花火」

ロケット花火、打ち上げ日決定!
けれど打ち上げたその日は、めんまとの別れの日になるはず。
メンバーの心は揺れ動きます。

当のめんまは成仏する気満々。
でもジンタンはめんまと別れたくありません。

ジンタンに振り向いてもらえないあなるも、ユキアツに振り向いてもらえないツルコも苦しくて辛い。
ユキアツはなんとしてもめんまを成仏させたいみたい。

打ち上げの日、めんまの弟もやってきます。
この期に及んでも、まだめんまに未練たらたらジンタン。
ロケット花火点火の瞬間ストップをかけようとしますが、時既に遅し、花火は空へ!

ロケット花火は大成功!
でもめんまは消えず....ジンタンは内心ほっとするのでした。



7563 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月21日 (火) 09時22分

ED曲、もう、この作品のために作ったんじゃないかって思うほどのはまり具合ですねー。
残念だったのは、前半のパートの絵が少々荒かったこと。
舞台裏は苦しいのだろうな。でもあと1話です。がんばって!!

二人の「振り向いてもらえない女」が対照的。
ボロボロのあなる、見た目は毅然としたツルコ。
でも、ついユキアツの女装癖をバラしちゃうとこみると、内心は非常に辛いはずです。
でもって、そのあと髪の毛切ってフリフリ乙女チックな服装でみんなの前に現れたのは、ユキアツへの罪滅ぼしかな。

母親に、自分のことを見て欲しいと言っためんま弟。
娘が死んでから時間が止まってしまっていためんま母も、家族に支えられて前に進めることになるかな...(;_;)


花火は上がったけどめんまは変化なしでした〜〜(≧∇≦)
もっともこれ、予想通りだったんですけどね。

めんまは、自分が死んだ時−多分川に落ちて−の記憶がないらしい。
次回で事故の時にメンバーらがどう動いたかが明らかになって...それらが鍵になって記憶が戻って、そして成仏へと繋がっていくんじゃないかな。


さて、次回はついに最終回。
無事めんまは成仏するか、メンバーらの恋の行方はいかに!?



7564 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月21日 (火) 09時33分

今回登場したロケット花火は、現実の秩父のお祭り「龍勢祭」に使用されるものです。
見た目ホントにロケットなので、ロケットマニアには有名なんだとか。

「あの花」は舞台の秩父市ではかなり話題になっているらしいです。
市内のとあるお店では、めんまのコスプレして路上販売する店員さんも目撃されているそーです。




690 ▲ 梶原版エイトマン「ゴッドアーム」ラストレビュー

7511 名前:礼院坊 2011年06月16日 (木) 23時39分

病気したりして延び延びになりましたが、ゴッドアームのラストレビューいきます!


宇宙人が前面に出てきて以降、ゲバルト一味と宇宙人の連合軍は、動物を巨大化させる宇宙細菌や球形の巨大ロボット(コウモリ型、
回転手裏剣型などに変形もできました)などを使って攻撃を加え、人類を降伏させようとします。世界中の油田を破壊したことも
ありました。

しかし人類の側も、東郷直樹博士がゴッドアームをより強力に改造して応戦・撃破します。
ゴッドアームは、熱や電撃などの攻撃を受けてもそれを吸収して自らのエネルギーに転換できるよう改造されるんですよね、
スゴイです、東郷博士。


ラストステージでのゲバルト一味と宇宙人の連合軍は、動力源のない物体を動かす摩訶不思議な超科学でもって攻撃してきます。
空を飛んできて暴れまくる西郷さんの銅像や奈良の大仏、さらには真珠湾攻撃で海に沈んだ米戦艦アリゾナが浮上して空を飛びます。

アリゾナには宇宙人の超科学兵器(レーザー砲や磁力バリアーなど)がふんだんに搭載されていて、地球の通常兵器ではなすすべあり
ません。もはやこれに対抗できるものはゴッドアーム以外にありません。

しかしゴッドアームは人の心を失ってるとはいえ、ロボットではなく、あくまで血の通った人工細胞を持つサイボーグです。
そして東郷博士にとってはたった一人の息子・日出人でした。行けば今度こそ彼の最期になるであろうと予測した博士は、それでも
人類を守るために「行かねばならぬ・・・し、死んでこい!!」と、背中を向けてゴッドアームに命じます。

そのときでした、「当然ですよ、おとうさん!」と、いままで口を聞くことのなかったゴッドアームが返事をしたのです。


ゴッドアームは、本当は最初から話すことができたのだと、その場に居合わせた東郷博士と理奈、それと純君に言います。
そのときの彼の台詞全文です。

「私はサイボーグとして復活したときから話すことができた・・・しかし・・・」
「しゃべったところで何になろう。もはや私は半分しか人間ではないのだ」
「なまじ話をして意志が通じ合えば、お互い悲しく、もどかしいだけだ」
「(だから)ただ正義のために戦うと・・・」

ここで理奈が「い、言わないでそれを・・・日出人さん・・・」と涙します。
ゴッドアームは理奈を抱きしめてさらに言います。

「そう・・・だから私は何も言わなかった・・・婚約者だった理奈さんにも・・・」
「私が口を聞くときはただ一度・・・いつか勝ち目のない大勢を相手に死にに行くとき・・・」
「愛する人たちに残すのはこの一言だけと心に決めていた」
「サヨナラ・・・だ!!」

そう言い残して、ゴッドアームは決死攻撃に飛び出していくのです。

このシーンの台詞を読んだとき、「ああ、これはもしかしたらエイトマンがサチ子さんに言いたかったことだったんじゃないかなー」
と感じました。エイトマンはまだ全部視聴してませんが、サチ子さんには最後まで正体を明かさずじまいだったそうですからね。

桑田さん、エイトマンで描けなかった(描かなかった)ことをゴッドアームで描かれたのかな?
梶原さん、もしかしたらエイトマンを読んで「もしエイトマンがサチ子さんに真実をうち明けるとしたら・・・」を想像されたのでしょうか?


7512 名前:礼院坊 投稿日:2011年06月16日 (木) 23時41分

さて、口を聞くようになったゴッドアームは一転してよくしゃべります。(^−^)/

「空飛ぶ幽霊戦艦」となったアリゾナの内部に潜入して、その内部が近代設備に作り替えられてるのを見たときは、
「こ、この設備は・・・半世紀前に日本軍の真珠湾攻撃で撃沈された当時のものではない!!」と独り言(=解説)を言ったり、

あるいはゲバルトの手下の一人を生け捕りにして、
「私を磁気バリアーのコントロール室へ案内しろ!」と命じたりします。

こうなると容姿だけでなく、雰囲気もエイトマンにグッと近くなります。アクションシーンのテンポもよくなりました。
いままで東郷博士やゲバルト博士など他の人が状況を読者に解説しなくてはならなかったので、しょっちゅう「水」を差されて
なかなか続かなかったんですよね〜、主人公のアクションシーンが。

ウン、やっぱりSFヒーローマンガはこのテンポでなくっちゃ!
制作する側もグンと作りやすくなったことと思います。

読む側も俄然ノってきます!(遅きに失したかも?)


ゴッドアームはアリゾナ艦内の磁気バリアーのコントロール室を制圧しますが、ゲバルトはコントロール室を超高温にし、室内を
溶鉄の海にしてゴッドアームを沈めます。鋼鉄をも砕く彼のパワーもドロドロの溶鉄が相手ではどうすることもできません。

ゲバルト博士、あとは地球完全制圧までその状態を維持していればよかったのですが・・・
ああ、やはり彼も「S性癖で命取りの悪者列伝」の1ページを飾ってしまいました。

ゲバルトはゴッドアームの墓標にと、その溶鉄を固めてゴッドアーム入り核ミサイルを作り、東京に向けて発射したのです。
それを聞いた東郷博士は「うわーっはっはっは!!」と高笑い。そーです!ゴッドアームは周囲のエネルギーを自分のエネルギーに
変えてしまう能力があるので、溶鉄の熱ぐらいではくたばりません。

ゴッドアームはミサイルを内部から粉砕して颯爽と生還しました。起爆装置も粉砕されたので核弾頭も不発となりました。

ゴッドアームは再度アリゾナに攻め込みます。手の内を全て知られたアリゾナはもうメロメロ、最後は自衛隊の空挺部隊にまで
攻め込まれ、ゲバルト博士は幽霊戦艦アリゾナごと海に身投げしてその身を果てました。



7513 名前:礼院坊 投稿日:2011年06月16日 (木) 23時43分

最終回では宇宙人の司令官が捕虜となり、大がかりな研究室の中でベッドにハリツケられていろいろと分析されました。

どのような経緯で捕らえられたのか説明ありませんでしたが、宇宙人指令は気絶していたので、おそらく海に沈んだアリゾナを
サルベージして、その艦内から救出したものと想像してます。

レントゲン撮影すると、宇宙人司令官の体内には骨も筋肉も内臓器官も・・・体内組織が何も存在しませんでした。
ただの一様な無機物が詰まってるだけでした。にもかかわらずその身体には生命反応があるのです。

東郷博士は、

「彼らはかつてエネルギーとして存在していたと思われる。それがただの物質・・・すなわち生命のない物質の中に入り込み、
作用し、それを生命体のような別の物質に変化させるという、不可思議な能力を持つものに進化したらしい」

と推察し、それをTVで公表します。
人類には想像もつかなかった、地球の生命とはまったく異質の生命が存在して地球侵略にやってきたのでした。

東郷博士はさらに、

>生命のない物質の中に入り込み、作用し、それを生命体のような別の物質に変化させる

このことが銅像や海に沈んだ戦艦などを動かしたことと関連があると推察しました。
しかし彼らは、人間など地球の生命体には入り込むことができなかったのでした。

国連はその宇宙人司令官をロケットに乗せて宇宙へ追放することを決定します。(解剖して標本にしたりしないところが人道的!)



7514 名前:礼院坊 投稿日:2011年06月16日 (木) 23時48分

その追放ロケットが打ち上げられる夜、ようやく戻った平和のひとときを、自宅で姉弟水入らずで過ごす理奈と純君の姿が
ありました。そこへベランダに人影が・・・二人の前にゴッドアームが現れます。

ゴッドアームと理奈はそっと抱き合い、口づけを・・・。(純君は気を利かせて物陰へ。大人ですねー)

そしてゴッドアームはひと言、「理奈さん・・・お別れにきたのです」
それを聞いて理奈は、「なぜです?なぜ私たち、お別れしなければなりませんの?」

・・・このあとの会話も全文いっちゃいましょう。

「いまの口づけにも、私の唇は鉄のように冷たかったはず・・・」
「私はサイボーグ!人間として理奈さんの愛にこたえられない・・・」

「まって!日出人さん、たとえあなたがサイボーグであろうと何であろうと・・・」
「私はお慕いしています、心から・・・」

そういってすがる理奈に

「さようなら」

と言い残してゴッドアームは飛んで行ってしまうのです。

このシーンの台詞も本当にエイトマンとサチ子さんに重なるものでした。
もしエイトマンがサチ子さんに正体明かすような展開になっていたら・・・きっとこのようなシーンが演出されていたはずだと
礼院坊は断言いたします。

その際、一郎君はちゃんと気を利かせて物陰に隠れたかなー?こちらは断言する自信はありません!
(無神経にラーメンをズルズルすすっていたら視聴者に張っ倒されますね)


そして・・・宇宙人司令官を乗せたロケットが夜空に向けて飛び立ちました。

星空に登ってゆく二筋の光・・・理奈と純は涙で見送るのでした。



7516 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月17日 (金) 14時08分

礼院坊さん

「ゴッドアーム」ラストレビュー、ごくろうさまでした。
熱のはいった解説、ありがとうございます!!!

ゴッドアーム、喋れたのですね。
恋人が目の前にいて、話したいことは山ほどあったでしょうに、
やはり

>「しゃべったところで何になろう。もはや私は半分しか人間ではないのだ」

の思いがよほど強かったのでしょう。

この頃のアニメやマンガでは、異端の身体を持つ者(サイボーグやクローン人間)たちは、普通の人間のような幸せを持てないとされることが多かったです。
でも今だったらどうでしょうね。

近年の作品では、戦い終わって新天地を目指すクローン人間がいます。
自ら好んで身体を機械化した者たちが活躍する作品もあります。
中には箱形サイボーグなんていうキャラまで。
事故などで仕方なくサイボーグ化し、当初は元の身体に戻ろうとするも、結局そのままで良しという結論になったりします。

今ならシーザーは死に場所を探してロビンに一騎打ちを申し込むこともなかったろうし、ジョーはサイボーグの身体の利点を生かそうとするだろうし、ソランは虐められて苦しむ描写はなかったかもしれません。
いまもし「ゴッドアーム」をアニメ化するとしたら、レトロ調を強くして、サイボーグやクローン人間が幸せになれなかった時代の作品であることを前面に出さないと、視聴者の共感を得ることは難しいのでは...。
そんなことを思いました。



7517 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月17日 (金) 15時30分

ゴッドアームが喋ったことで中は東郷日出人のままだとわかって、理奈さん、よけい悲しい思いをしたんじゃないかなあ。
口もきかず、メカメカしいままなら死んでもまだ諦めがつきそうな感じがします。
それでも日出人としては、死ぬまえに恋人にきちんと別れを告げたかったんでしょう。
あるいは...そうでもしないと死の覚悟ができなかったのかもしれません。


>「ああ、これはもしかしたらエイトマンがサチ子さんに言いたかったことだったんじゃないかなー」

...かもしれませんねえ。
エイトマンの最終回は私も知りませんが、サチ子さんがエイトマンの正体を知ってしまう回のことは覚えています。
この時はサチ子さんが自ら記憶を消すことで二人は破局を回避したわけですが...。



7519 名前:礼院坊 投稿日:2011年06月18日 (土) 01時02分

うる妻さん、どうもです。

異端身体ヒーローの今昔考、実に興味深いですね、目からウロコです!
ありがとうございました。

>近年の作品では、

>戦い終わって新天地を目指すクローン人間
>自ら好んで身体を機械化した者たちが活躍する
>事故などで仕方なくサイボーグ化し、当初は元の身体に戻ろうとするも、結局そのままで良しという結論に

いろいろなものがあるのですね。近年の作品世界では、異端の身体になってもみなそれぞれに幸せに生きる道があるんですね。

いまはマイノリティーの人たちの存在も尊重しようという社会的コンセンサスが作られつつある時代ですから、
そういうものがマンガ・アニメにも反映されているのでしょうか。

そんなに遠くない将来、サイボーグやクローン人間は本当に実現するでしょうから・・・SFは現実に先行しますもんね。


あの時代、エイトマンにしろソランにしろ009にしろ、基本的に異端の身体を持つ者は主人公だけという作品が多かったと
思います。他は敵のライバルキャラくらいで、作品世界の中ではそういう身体の人は一般的な存在ではなかったように思います。

アトムは例外だったかもしれません。

異端の身体を持つのが主人公だけで一般社会に同じ境遇の人がいなければ、どうしたってマイナスな雰囲気に包まれてしまうのは
避けられないと思うんですよね。彼らが幸せを得るためには、やはり大勢の仲間による社会的なコミュニティーが必要なのでは
ないでしょうか。

うる妻さんがご覧になった作品の世界ではいかがでしたでしょう。


>今ならシーザーは死に場所を探してロビンに一騎打ちを申し込むこともなかったろうし、

クローン人間であるということよりも、母親がいない(それも最初から)ということを強調すればありそうな気がします。
父親が尊敬できない人物だったという不幸な家庭環境もありますし・・・。

>ジョーはサイボーグの身体の利点を生かそうとするだろうし、

張々湖の出前をするんですね!
でもパーやんみたいに割り切って生きるジョーは魅力が半減しそうだなあ。

>ソランは虐められて苦しむ描写はなかったかもしれません。

少なくとも、食べ物の味がわからないからとミカに毛嫌いされるあの第1話のシーンはなかったでしょうね。
復刻版のマンガで初めてあのシーンを読んだとき、正直、どうしてミカがそんなに怒ったのか理解に苦しんだんですよ。

かわいい美少年のソランが集団リンチを食らうシーンは、いまだと単に児童虐待シーンということでカットされるかも?
鎖で吊されてムチ打たれるシーンも同上。


>いまもし「ゴッドアーム」をアニメ化するとしたら、レトロ調を強くして、サイボーグやクローン人間が幸せになれなかった
時代の作品であることを前面に出さないと、視聴者の共感を得ることは難しいのでは...。

なるほど、いまの若い人なら「彼氏がサイボーグなんてイカスじゃん!」ってなるでしょうから、これは必須条項ですね!

そもそも理奈という女性像だけでもかなりレトロです。彼女がゴッドアームに最後に言った台詞が

>「私はお慕いしています、心から・・・」

です。今ドキこんな台詞、学芸会でも聞けないんじゃないでしょうか。
思いっきり時代劇に作るのがよいかもしれません。



7523 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月18日 (土) 14時59分

あ、ちょっと間違えた。
「事故などで仕方なくサイボーグ化し、当初は元の身体に戻ろうとするも、結局そのままで良しという結論に」の人は、半分だけ元に戻ったんでしたっけ。
他の異形・異端のメンバーたちも、最終回までに元に戻ったり、戻ろうと努力してる途中だったり、便利だからこのままでいいと納得したり、さまざまでした。
(注:新作の方の「ハガレン」のことです)

「009」には球体に足が生えたクモのようなサイボーグが登場します。
009を倒したら元の身体に戻すとだまされて送り込まれた刺客だったんですが、彼が「攻殻」の箱形サイボーグ(本人が望んでこの姿になっている)を見たら何と思うのかなあ。

ホント、「みんな違ってそれでいい」っていう時代なんですねー。
ただ、現実の社会ではそんなに単純にはいっていないわけですが...



7524 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月18日 (土) 15時46分

>>「私はお慕いしています、心から・・・」

>です。今ドキこんな台詞、学芸会でも聞けないんじゃないでしょうか。

何となく人気が出なかった理由が想像できたような気がします。
一言で言うと「古くさい」。(←ゴメンナサイ)
「巨人の星」の明子だったら、このセリフはアリですが、でも「ゴッドアーム」はもっと後の時代に連載された作品ですもんね。

が、作者(原作&作画)は共にベテランですから、これらは承知の上だったと思うんですよ。
TVでは巨大ロボットと美形敵キャラが暴れ回っていた頃です。
そんな流行に疑問を持ち、あえて「SFマンガ」の原点的な作品を提供しようと考え、なおかつ読者を少し大人向きにしたんじゃないでしょうか。
子供向きの作品だったらキスシーンはないでしょうから。

が、それが読者に伝わらず(空回り状態)で、それで人気がでなかったのでは....
よくわかりませんが、そのように感じました。



7542 名前:礼院坊 投稿日:2011年06月19日 (日) 23時36分

>ゴッドアームが喋ったことで中は東郷日出人のままだとわかって、理奈さん、よけい悲しい思いをしたんじゃないかなあ。
>口もきかず、メカメカしいままなら死んでもまだ諦めがつきそうな感じがします。

きっとそうだと思うけど、でも悲しい思いすらできずに永遠の別れとなるのはもっと辛いことかもしれません。
理奈さん泣いてましたけど、最後にゴッドアーム/日出人と心を通わせ会うことができてよかったなと思いました。

彼と「正式に」お別れしないと、彼女はもう一度幸せをつかもうという気持ちになれないかもしれませんから。

>それでも日出人としては、死ぬまえに恋人にきちんと別れを告げたかったんでしょう。
>あるいは...そうでもしないと死の覚悟ができなかったのかもしれません。

日出人としてもそのことが気になっていたかもしれません。
自分亡き後、やはり理奈には女性としての幸せを求めて生きていってほしいと願ったことでしょうから。



7543 名前:礼院坊 投稿日:2011年06月19日 (日) 23時36分

>「事故などで仕方なくサイボーグ化し、当初は元の身体に戻ろうとするも、結局そのままで良しという結論に」の人は、半分だけ元に戻った
>他の異形・異端のメンバーたちも、最終回までに元に戻ったり、戻ろうと努力してる途中だったり、便利だからこのままでいいと納得したり、

やはり「できることなら元の体に・・・」が彼らのホンネでしょうか。
アニメの世界も単純にはいかないみたいですね。

ハガレンでは主人公の弟が体を無くして、幽霊というかサイボーグというか・・・な体になってしまいましたね。
錬金術の禁を犯した報いでそうなったという、とても不幸な出来事として描かれていましたっけ。


>「009」には球体に足が生えたクモのようなサイボーグが登場します。
>009を倒したら元の身体に戻すとだまされて送り込まれた刺客だったんですが、彼が「攻殻」の箱形サイボーグ(本人が望んでこの姿になっている)を見たら何と思うのかなあ。

甲殻機動隊は見ていないんですが、箱型サイボーグになってまで求める幸せなんてあるのかなあ・・・(^_^;)

あるとしたら、「あいつをブッ殺してやりたい!」という復讐心か、「祖国を敵から守りたい」という祖国愛などでしょうか。
どちらも「この命捨ててでも」という覚悟を決めて実行することがありえますからね。

それ以外の理由でそういう姿になったのなら・・・009のクモ型サイボ−グ氏は「バカ野郎テメエ!」って怒り狂いそうですね。



7544 名前:礼院坊 投稿日:2011年06月19日 (日) 23時43分

>何となく(ゴッドアームの)人気が出なかった理由が想像できたような気がします。
>一言で言うと「古くさい」。(←ゴメンナサイ)

ハハ、その通りだと思います。(^_^;)

ヒーローのゴッドアームや科学者の東郷博士にはくだけたところがまったくありません、100%シリアスです。
ヒロインの理奈は、こちらも100%の清純派です。くだけた役回りは彼女の弟の純君と桑原警部が請け負う完全分業制です。

これって古典的シリアス劇画の典型ですよね。昭和40年代半ば以前だったら人気も違っていたと思います。

でも決してそれは作品の品質の良し悪しを意味するものではないと思います。
アニメブーム以前のSF作品を存分に楽しんできた人なら、十分楽しめる作品だと思います。

>TVでは巨大ロボットと美形敵キャラが暴れ回っていた頃です。
>そんな流行に疑問を持ち、あえて「SFマンガ」の原点的な作品を提供しようと考え、なおかつ読者を少し大人向きにしたんじゃないでしょうか

かもしれませんね。・・・私はこの作品を読み終えたあと、ちょっとした清々しさを感じました。
周りの人が皆洋風スイーツを頬張る中、腕のいい和菓子職人が作った羊羹を食べながらお茶を飲んだような・・・そんな感じです。



7549 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月20日 (月) 11時32分

>箱型サイボーグになってまで求める幸せなんてあるのかなあ・・・(^_^;)

>あるとしたら、「あいつをブッ殺してやりたい!」という復讐心か、「祖国を敵から守りたい」という祖国愛などでしょうか。

それがですねー、戦闘能力は問題にされないキャラでしたよ。私が見た限りでは。
社長職についてますから仕事はできるようですが。

姿については「ジェイムスン社長」で画像検索してみて下さい。
そういやこの人、何を思ってこの身体にしたのかなあ。考え方がとても合理的という雰囲気はありましたが....


ちなみに日本人(たぶん関西人)なので、言うとしたら「バカ野郎テメエ!」じゃなくて...何でしょ。
(OHYABUさんorヒロをぢさん、ヘルプ!)



7550 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月20日 (月) 13時10分

うーん、なんか話がずれたような...(;^_^A


>これって古典的シリアス劇画の典型ですよね。

そうだと思います。


>昭和40年代半ば以前だったら人気も違っていたと思います。

発表する時期が悪かったですね。
もっと前か、あるいはうーんと後か。


>周りの人が皆洋風スイーツを頬張る中、腕のいい和菓子職人が作った羊羹を食べながらお茶を飲んだような・・・

なるほど、渋いたとえですね。
そうか、渋茶が似合うようなマンガだったってことなのかも....


7551 名前:七色虹之助 投稿日:2011年06月20日 (月) 14時10分

>(たぶん関西人)なので、言うとしたら「バカ野郎テメエ!」じゃなくて...

「アホちゃうか?おんどりゃあ!」とかでしょうかね?(苦笑)

アレ?いやいや怒り狂うのはクモ型サイボーグ氏のほうなのでは?



7552 名前:七色虹之助 投稿日:2011年06月20日 (月) 14時31分

真相は当事者の証言を聞くとかしなければ確認できないので推測するしかありませんが個人的には「美形敵キャラが登場する巨大ロボットもの」への対抗心みたいなのがあったのでは?
と言うご意見にはしっくりきません。

確かにテレビアニメが注目を浴び始めていた頃ではありますがそれはまだまだ一部の熱狂的なファンのものであり、まず「ヤマト」が劇場版で大ブレイクして一般的に広がるまでは雑誌漫画がそんなに意識していたとは考えにくいのです。

それにもし編集者がその辺りの作品に注目していたのなら、それらの作品に美形キャラが出ているからと言って内容が軽いものではない事に気が付いていたはず(だと思いたい)
何故なら「美形敵キャラで人気のロボットアニメ」と言えばやはり長浜忠夫氏の一連のシリーズを思い出しますからね。
長浜氏と言えば「巨人の星」も手掛けておられますし、むしろキャラクターのお芝居と言う点では相通ずるものがあったように思えます。



7553 名前:七色虹之助 投稿日:2011年06月20日 (月) 14時54分

「ゴッドアーム」と同時期、梶原氏は同じくサンデーに「天下一大物伝」、マガジンには「空手バカ一代」、チャンピオンには「格闘士ローマの星」
キングには「明日へキックオフ」「マットの獅子王」なども連載されている大人気ぶりでした。

お得意のスポーツ根性もの以外にも手を広げており「ゴッドアーム」も“ちょっと毛色の違う所で勝負してみよう”と思っていたのかも知れません。
「SFもので行こう」としたのが梶原氏なのか編集者なのか?もしかしてまず桑田先生ありきだったのか?
もう少し調べてみたいところです。


ちなみに同時期の雑誌漫画でのSFものと言えば同じくサンデーでは「ドックワールド」(石森章太郎)、マガジンでは「三つ目がとおる」(手塚治虫)「手天童子」(永井豪)、キングでは「ギルガメッシュ」(石森章太郎)などがありました。


7554 名前:七色虹之助 投稿日:2011年06月20日 (月) 15時06分
異色の組み合わせ!と言う事が狙っていたほど盛り上がらなかった(?)とは言え一年近くは続いていたのですからそれなりには読まれていたのだとは思われます。

しかし「ゴッドアーム」の翌年にはジャンプの「すすめ!パイレーツ」や後々のサンデーの「うる星やつら」などで梶原的熱血はパロディの対象となり、絵柄や内容的にもアニメから影響を受けた世代が作者となる時代が訪れるのでありました。



7555 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月20日 (月) 15時44分

あーーー、ごめんなさい。七色虹之助さんを忘れてましたぁぁ(≧∇≦)ぎゃー
確か兵庫県出身でしたよね。申し訳ないです。


>アレ?いやいや怒り狂うのはクモ型サイボーグ氏のほうなのでは?

そーでした!

でもってこの二人、姿は似ていても気が合うとは思えないので、顔合わせたら
「バカ野郎テメエ!」
「アホちゃうか?おんどりゃあ!」
と、罵り合うことになるでしょう。

...なんか、標準語クモ形氏、勝ち目なさそうな気が...??(^_^;)



7556 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月20日 (月) 17時06分

確かに当時、アニメで流行っていたSFとマンガ誌のSFでは系統が違っていましたね。
アニメの流行とは直接関係ないとすると...?


話題はズレますが、「格闘士ローマの星」、覚えてますよ。
あれは暑苦しかった!(←失礼)けど、妙に気になってチャンスがあれば読んでいました。
思い返せば「愛と誠」の古代ローマ筋肉バージョン(?)でしたね。



7557 名前:礼院坊 投稿日:2011年06月20日 (月) 23時36分

うる妻さん。

ジェイムスン社長を見てみました。
自ら望んでこの姿に?・・・ホンマにアホやなあ、コイツ。(^_^)

クモ型サイボーグ氏、あきれて声も出ぇへんかも。


>渋茶が似合うようなマンガ

特に清々しさを感じたのは理奈です。

リリ系アクティブヒロインは行き着くところまでいってしまった感じなので、今こういうヒロインを目にすると逆に
心が洗われるような気がします。

よい子の学芸会を思わせる台詞も出る淑やかな女性ですが、けっしてポパイのオリーブちゃんみたいに男性に頼らないと
何もできないか弱い女性ではありません。愛する人のために決死行動を取れる勇気も持っていました。

たしかに古くさいと言えばそうなのですが・・・古典には古典なりの、捨てがたい魅力を感じます。



7558 名前:礼院坊 投稿日:2011年06月20日 (月) 23時41分

七色虹之助さん。

>「SFもので行こう」としたのが梶原氏なのか編集者なのか?もしかしてまず桑田先生ありきだったのか?

三者の間でどんなやりとりがあってこの作品が生まれたのでしょうか、非常に興味ありますね。

>(ゴッドアームの連載は)一年近くは続いていたのですからそれなりには読まれていたのだとは思われます。

アニメなら1年続けば大成功ですよね。雑誌連載も1年ならまずまずでしょうか。
ただ、最終回はちょっと急いで作った感じでした。ゲバルト博士の最期が描かれてませんし(死んだのだろうという推測はできるの
ですが)、宇宙人の司令官が捕虜になったいきさつもなく、「突然の最終回」という感じでした。

私の目にはどうも打ち切りっぽく見えました。


>「ゴッドアーム」の翌年にはジャンプの「すすめ!パイレーツ」や後々のサンデーの「うる星やつら」などで梶原的熱血はパロディの対象となり、

その少し前、ジャンプ連載の侍ジャイアンツは梶原流の重厚な人間ドラマが主軸の熱血野球マンガでしたが、打ち切りとしか思えない
突然の最終回で幕を閉じました。

一方、同時期に連載のアストロ球団は、野球のルールなんか無視の血生臭い格闘シーンがウケたのか、その後も大盛況の連載が
続きました。侍ジャイアンツでは選手が野球のルールに違うプレーをすると読者からクレームがきて、あとで訂正記事が
書かれたりしたものですが。

梶原氏がジャンプを去って以降、かの誌には人間ドラマよりも格闘シーンに重点を置く作品が増えたような気がします。
それとともに売り上げもどんどん伸びていったようでしたが・・・自分が知ってるジャンプではなくなってしまったような・・・。


それはそうと、パロディーにするならやはり梶原作品ですね。

いまネット配信であしたのジョーを買って見ていますが、緊迫した場面で思わず吹き出してしまうことがよくあります。
かつて読んだ他のマンガにそれとそっくりなシーンがあったのを思い出すんです。

多くのマンガ家があしたのジョーのファンだったみたいですね。
本当は笑う場面ではないのですが、「これを見てあれを描いたんだなー」とわかると可笑しくてたまらなくなります。



7559 名前:礼院坊 投稿日:2011年06月20日 (月) 23時41分

>「格闘士ローマの星」

私も読んでました。

主人公の格闘士より、ものすごい醜い容貌したネロ皇帝の極悪非道ぶりが記憶に残っています。
あとで知ったんですけど、ネロ皇帝って30歳の若さで亡くなったんですね。

あの豚オヤジ、どう見ても20代には見えなかったなあ。(^_^)



7568 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月21日 (火) 13時57分

>パロディーにするならやはり梶原作品ですね。

あの「熱さ」がパロディにしやすいんでしょう。
つい先日まで近くの駅の大きな広告「おかずの星」というのが貼ってありました。
巨人の星(原作マンガ版)のパロディです。

ファンはこれを見ても「時代だからしょうがないかなあ」って思っているんでしょうか。
私の場合、これを引き合いにして笑い物にしている動画やサイトなんかを見ると「あんまりだ」と思うことも多いんですけどね。

その205へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP