アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その201



(スレNo.680の続き)

7359 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月23日 (月) 12時36分

〜あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。〜

第6話「わすれてわすれないで」

めんまが成仏するためにはどうすればいいのか...悩んだジンタンはとりあえず学校へいくことに。
でもずっとヒキコモリやっていたため、なんとも気が進みません。
ところが、あなるが校長に呼ばれるのを目撃。先日のラブホ前のトラブルがバレたのでした。

クラスでひどい言われようを知って、思わず彼女を庇うジンタン。
恥ずかしさのあまり教室を飛び出した二人。でも、あなるはジンタンに感謝している様子。
家にかえりづらい二人はポッポと合流、めんまの家に行きます。
彼女の母親と会い、めんまの日記を借りてきます。
もれでめんまが成仏できない理由がつかめるかもしれない...と。

しかしそのことを知っためんまは、自分を思い出させて母親を悲しませたとジンタンを責めるのでした。

*************************

「ボッシュート!」って、あれ、「世界ふしぎ発見」だったっけ??

自分を忘れて欲しくないけど、自分のために悲しまないでほしい...
ユーレイもユーレイなりにいろいろ考えて複雑みたいですねー。

今回のキングオブヒーロー(?)はジンタンでした!!
ヘタレなヒキコモリだったけど、幼なじみの女の子を助けるためにがんばったんだね。
ヘタレだけどかっこいいぞ!!

もひとつ、注目のキーワード「成仏」。
めんまが成仏するときは、一緒にジンタン、あなる、ユキアツ、ツルコが抱えたわだかまりも解放されることになるんでしょう。
そんな気がします。
それにしても、生前、めんまが相談したいと言っていたこと、何なんでしょうね。
うーん、だんだん核心に近づいてきたかな。

あと一言、今どきコーフンして鼻血吹くとは、時期が時期だけに笑えないぞ〜〜〜(≧∇≦)



7364 名前:礼院坊 投稿日:2011年05月24日 (火) 00時43分

>日に日に太陽が遠くなり気温がどんどん下がって動植物が次々に死滅。
>人間達も最初のうちは燃料を燃やして対処しますが、それもやがて底をつき、食べるものも無くなり...(;_;)

うーん、具体的に想像すると恐ろしいですねえ。そういう状況下でも日本人は整然とした行動が取れるでしょうか。
深海底の熱水鉱床に生息する、光合成とはまったく無縁の生態系を築いている生物たちは生き残れるのではないかと思います。

>なぜハワイ?

まだ飛行機がなかった時代、太平洋のど真ん中に浮かぶハワイは船乗りたちのオアシスだったんじゃないかと思います。
その意味では「宇宙のハワイアンセンター」はとてもいいネーミングだと思います。(将来本当にそう名付けられるかも?)



7365 名前:礼院坊 投稿日:2011年05月24日 (火) 00時45分

「浮遊惑星」のネーミングについて、天文学者の間で議論されてるそうです。

たとえ発見されても、本当に恒星の周りを回る惑星がはじき飛ばされたものか、それとも生まれたときから孤独な星だったのか、
それを見分ける術はないとのこと。

ならば、単に恒星にも褐色矮星にもなれなかった星ということで「準褐色矮星」にすべきだという意見があるそうです。
理屈はそうでも・・・

SFで、傷ついた宇宙船のパイロットが「あの準褐色矮星に不時着だ!」では、どうも緊張感しらけてしまいます。

で、礼院坊の意見です。「遊星」を復活させましょう!

「惑星」に統一されて死後に追いやられてしまった言葉です。でもこのまま葬られてしまうのはあまりにも惜しい。
現にSF中では、どこからともなく飛来する大きな星は遊星と呼ばれ続けてきたと思います。

こんなにいい言葉があるのに・・・

「浮遊惑星」の2番目と4番目の字を使うのだから馴染みやすいと思うけどな。

SFならやはり、「あの遊星に不時着だ!」
ですよね。



7366 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月24日 (火) 12時40分

>そういう状況下でも日本人は整然とした行動が取れるでしょうか。

「確実に死ぬ」と悟らない限りは、そういうこともありえると思えてきました。
こういう場合、TVは何と言うんでしょうね。その内容にもよるかと...


>深海底の熱水鉱床に生息

チューブワーム(ハオリムシ)、ゴエモンコシオリエビ、シロウリガイの世界ですねー。
そうか、彼らは太陽エネルギーに依存しない生き物でした。
進化して、海底文明を築き上げたりして...



7367 名前:礼院坊 投稿日:2011年05月24日 (火) 23時56分

>進化して、海底文明を築き上げたりして

分厚い氷の下にひろがる煌びやかな海底都市ですか、いいですねえ、想像すると胸ワクワクです。
文明人に進化するのは、ハオリムシやシロウリガイよりかはゴエモンコシオリエビでしょうか。(^_^)

エビ型文明人たち、水を満たした「水密服」を着て凍りついた地上を探検して、滅び去った人類の遺跡を発見・調査するかな。
「彼らは凍りつく以前にすでに滅んでいたらしい」なーんて調査結果が出たりして。

人類が犯してきた過ちを検証できれば、彼らの文明も末永く続きそうですね。


こうして考えてみると生物が住んでる星って意外と多いのかもしれませんね。
浮遊惑星にまでその候補がひろがれば、ドレイクの方程式の解答も一気にケタが跳ね上がるかもしれませんよ!

宇宙って、まだまだ夢の描ける世界です。



7370 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月25日 (水) 11時06分

>「遊星」を復活させましょう!

うーーーん。
現時点では「遊星」は惑星の別名でまだ通ることだし、私はストレートに「迷星」がいいんじゃないかと思いました。
でもって、ヨソの星の軌道を変えてしまうようなヤツは「迷惑星」とか...

もし地球が浮遊惑星になるようなことがあったら、未来はゴエモン君たちに託しましょう。


>こうして考えてみると生物が住んでる星って意外と多いのかもしれませんね。

そうですね。
冷たい岩石の星でも火山活動があって水(氷)が存在すれば、ひょっとしたらひょっとします。
逆に言うと、行ってもおいそれと着地できませんよね。


>宇宙って、まだまだ夢の描ける世界です。

そう思います!
まだまだわけがわからなくて、トンでもない世界ですけどね。



7371 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月25日 (水) 11時17分

5月24日の「おはよう忍者隊ガッチャマン」視聴感想

★「南部博士の緊急指令2の巻」

またまた「はやく地デジ化しないと大変だ!」と主張する南部博士。
今度は「地デジカ」ではなく「地デ爺さん」が襲ってくるのだそーだ。

でもって、「地デ爺さん」の名前は「大滝・地デジ」というのだそーだ。

だからどーなんだと問いつめようとするケンに、南部博士は言葉を濁して逃げてしまうのだった。

************************

「地デ尻エリカってのもあるぜ」と言うジョーもイイ味だしてます。(^_^;)



7379 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月26日 (木) 10時25分

浮遊惑星の次は「はぐれ星」。
大マゼラン雲から離れたところに巨大な恒星が発見されたとか。

で、とっさに連想したのが「ヤマト」の世界でした〜〜。(≧∇≦)きゃー

yahoo!のコメント見ても、みなさん同様だったようで...。(^_^;)


宇宙は広いぞーーーー!!!(^o^)


「はぐれ星」の前に、アメリカの有人探査機「オリオン」計画のニュース、その前には「はやぶさ2」の製作着手のニュースがありました。


広い宇宙を調べに行くぞーーー!(^o^)







...なのに、宇宙モノのアニメの放送が無いって、何なのよ。( ̄〜 ̄;)



7380 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月26日 (木) 10時40分

5月25日の「おはよう忍者隊ガッチャマン」視聴感想

★「ギャラクターの緊急特訓の巻」

「世界征服」を「世界制服」と書いてしまうギャラクター隊員たち。
カッツェ様は特訓と称して、彼らにしりとりやらせます。

...何故しりとり??
ワタシも漢字の書き取りは苦手だったから笑えないけどねー。

************************

ところで、この「おはよう忍者隊」、緊張感あるBGMはオリジナルのをそのまま使ってあります。
でもやってることは...うぷぷ。

本家を知らず、「おはよう忍者隊」で初めて「ガッチャマン」に触れた若い人は、オリジナルのを見たらどう思うかな〜??(^_^;)




681 ▲ エイトマン第6話「黄金ギャング」

7368 名前:礼院坊 2011年05月25日 (水) 00時09分

●第6話「黄金ギャング」

美術館や由緒ある寺などから、黄金でできた美術品や仏像などが次々と盗まれます。もちろん警備は厳重なのですけど、
どういうわけか大きくて重たいはずの黄金がいとも簡単に運び出されてしまうのです。

打つ手なしの田中課長、今回もエイトマンを呼び出して事件の捜査を依頼します。

直後、東がいなくなった東探偵事ム所にミチコという少女がやってきます。
夜中に自宅の庭に怪しい人影が出入りしているのを目撃したのですが、一緒に暮らしている祖父は「夢でも見たのだろう」と
全然取り合ってくれないとのことでした。

東は留守だったのですが、一郎君が勝手に所長代理を名乗ってミチコの家を調べに行きます。


ミチコの家はかなりお金持ちのようで、海を見下ろす高台にある広い邸宅でした。
両親は旅行に出かけていて、家には祖父だけがいました。

ミチコに案内され、いっちょまえの探偵気取りで屋敷の中を見て回る一郎君。ある部屋に入ったところで何者かに催眠ガスを
浴びせられ、二人は囚われてしまいます。

探偵事ム所に戻った東は、サチ子さんに話を聞いてすぐにミチコの家に行きます。でもミチコの祖父は「一郎君はもう帰った」
と門前払いです。東は不審に思い、エイトマンになって屋敷に張り込みます。

案の定、深夜になって覆面の男と外人の男(ゲーレンそっくり)が車で屋敷に乗り付けました。エイトマンは二人が車から降りた
とき、一瞬の早技で覆面の男を拉致し、彼に変身して外人の男と一緒に屋敷に入ります。


屋敷の地下室には覆面をした男たちがゾロリ。その中のボスが黄金の品々を外人の男に見せます。
外人の男は、ゴールデンという盗品売買の仲介人でした。

黄金の美術品や仏像はどれも非常に小さいものでしたが、覆面のボスが「黄金自在銃」から出るガスを浴びせるとたちまち
大きくなりました。どれもこれまでに美術館や寺から盗まれたものでした。彼らはこの銃を使って黄金の彫像をコンパクトサイズに
縮め、容易に盗み出していたのでした。

ゴールデンが盗品の大きさを確認すると、再び黄金自在銃によってそれらはコンパクトサイズに縮められ、車で運び出されて
密輸船に積み込まれる手はずでした。

覆面のボスとゴールデンはまず、捕らえてある一郎君とミチコを始末しようとします。
エイトマンは二人を秘密裏に救出することには成功しますが、肝腎なところでまたもや強化剤が切れてダウンし、
逆に彼らの虜となってしまいます。

悪人たちはエイトマンの身体にダイナマイトをくくりつけ、導火線に火をつけます。(またこんな回りくどいことを!)
そしてコンパクトサイズに縮めた黄金像を持って車で逃げます。

エイトマンは動かぬ体で必死にベルトのバックルから強化剤タバコを取り出して口にくわえます。そのときちょうど導火線の火が
口元のところまで燃えてきて強化剤タバコに火をつけることができ、エイトマンはピンチを逃れました。

地上に出たエイトマンは悪人たちの車を追いかけ、彼らの前に立ちふさがります。「やってしまえ!」と銃撃を浴びせる悪人たち。
硝煙が晴れるとエイトマンの手には黄金自在銃がありました。(銃撃の最中にボスの懐からかすめ取ったのかな?)

そしてエイトマンが黄金自在銃を彼らの車めがけて撃つと、車に積んであったコンパクトサイズの黄金像がみるみるもとの大きさに
戻って・・・車はパンパンに膨れ上がり、はち切れて悪人たちは黄金のお釈迦様や釣り鐘の下敷きに。(^▽^)<アハハ!

エイトマンがボスの覆面を剥ぎ取ると、なんとそれはミチコの祖父でした。


探偵事ム所に戻ったミチコさん、祖父が悪人だったことにはショックだった様子。
でも、まだ眠っている一郎君を見て「目が覚めたら大好きなラーメンをたくさんごちそうします」と笑顔が戻りました。


7369 名前:礼院坊 投稿日:2011年05月25日 (水) 00時09分

一郎君、初仕事のお話でした。(ほとんどなんの役にも立たなかったけど)
所長の留守中に勝手なマネをして・・・でも東所長、ラストでミチコさんに「お礼なら一郎君に言ってあげてください」
と一郎君を咎めなかったみたいです。

これだとますます調子に乗っちゃいそうだな、今後も彼の「活躍」が楽しみです。


ミチコが東探偵事ム所を訪ねたときの、サチ子さんと一郎君の態度についてですが・・・

ノックの音がしたとき、二人ともソファに座って新聞読んで、しかもドアに背中向けたまま「どうぞ」でした。
お客様がいらしたってのにこの態度はありません。立ってドアのところまで出向いて応対するもんでしょうに。

しかもサチ子さんは「所長はいまお留守です」と、お客との会話で自分の所長に敬語使ってました。
やっぱりいいとこ育ちのお嬢さんなのかな。

東所長、社員教育はきちんとしましょう!


前回のよくできた作画に比べると、今回は「やや落ち」でした。

特にミチコが自分の部屋のベッドで就寝しているシーンは、構図が狂っていてベッドが壁に立てかけてあるように見えました。
それでも当初の作画に比べると格段にいいいです。黄金の仏像や釣り鐘は金属の質感が重厚で、カラーでなかったのが惜しいくらい
でした。

悪者たちが忍び込んだ寺も木造建築の質感がよく出ていました。「佐武と市」の背景画に使ってもよさそうなくらいでした。


えー、アニソンクラシックスが始まりましたので続きはまた明日に。



7375 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月25日 (水) 15時50分

礼院坊さん

第6話「黄金ギャング」のレビュー、ありがとうございました。
今回の敵は「ゴールデン」。安易な名前とはいえマトモだったんですね。


>肝腎なところでまたもや強化剤が切れてダウンし

エイトマンは学習能力無し??
...って、強すぎる彼の場合、弱点がないとお話になりませんからしょうがないかも。
しかしこう度重なると、視聴者から「またぁ?」と言われそうです。


粗筋読ませていただいたところ、今回はニューフェイス、一郎君を印象づけるための回だったようですね。
しかし〜一郎君、せっかく押し掛け助手になったのに

>ノックの音がしたとき、二人ともソファに座って新聞読んで、しかもドアに背中向けたまま「どうぞ」でした。

押し掛け秘書のサチ子さん共々やる気なし〜〜(^∇^;)
思うに、東探偵事務所はマトモなお客が訪ねてくることはめったになくて、二人ともミチコさんのことを「お客」とは思わなかったのでしょう。

部下がこれじゃ、ますますお客がこなくなっちゃうよ〜〜( ̄Д ̄;;)



7376 名前:礼院坊 投稿日:2011年05月26日 (木) 00時32分

>エイトマンは学習能力無し??

こうも毎回同じ失敗を繰り返されると、いささかウンザリしてきますよね。
戦う前に一服すればいいのに。(^τ^)

今のところ敵はみんな生身の人間です。スパイして犯人を捜すようなときは大いに見せ場を作れるものの、
戦闘シーンとなるとエイトマンは能力高すぎるんですね。怪人の登場しない仮面ライダーのようなものです。

やはりロボットとかサイボーグとかエスパーとか・・・スーパーヒーローの戦闘シーンにはそういう敵が必要なのかな。


>東探偵事務所はマトモなお客が訪ねてくることはめったになくて、二人ともミチコさんのことを「お客」とは思わなかったのでしょう。

集金人やセールスマンだと思ったのかなー?なら背中向けたくなる気持ちもわかります。

でも会社なら「来訪者は全てお客様と思って応対せよ」だと思うんだけどな。(私は新人研修でそう教わりました)



7377 名前:礼院坊 投稿日:2011年05月26日 (木) 00時41分

ギャング団の覆面のボス。正体はミチコのおじいさんだったのですが、秘密保持のためミチコを海に沈めて殺そうとします。
孫娘よりカネのほうが大事とは・・・あの歳でそんなにカネ集めて何に使うつもりだったのか・・・。

ロビンやソランでは子供のためにトンでもない悪事を働く敵が登場しましたけど、彼らのほうがはるかに共感できます。

その覆面のボス、部下は一切口を聞いてはいけないという決まりを作っていました。
部下たちは身振りや、懐中電灯を点滅させて意思や情報を伝え合うのです。

部下に変装していたエイトマンはそのことを知らずにボスに話しかけ、正体を見破られてしまいます。
そして催眠ガスを浴びせられ、捕らわれてしまいます。

もちろんエイトマンはロボットですから催眠ガスなんか効くはずありません。エイトマンは眠らされたふりをしてチャンスを
うかがい、一郎君とミチコさん共々ボートで沖合に運ばれたところで起きあがってボートを奪い、二人を救出したのでした。

ミスを犯してもそれを利用して敵を欺き、一郎君とミチコさんを救出する。じつに賢いエイトマンが見どころでした。


おじいさんが自分を殺そうとしたことは、催眠ガスで眠らされていたミチコは知りません。
東は果たしてそのことをミチコに話しただろうか。(−_− )?



7378 名前:礼院坊 投稿日:2011年05月26日 (木) 00時43分

黄金自在銃は「大・小」の切り替えレバーがついていて、その切り替えで黄金を縮めたり元の大きさに戻したりします。
大きさが変わると重さも変わります。

黄金を元の大きさより大きくすることはできないと思われます。それができたら彼らは盗賊なんかする必要ないですからね。(^−^)

大詰めでエイトマンがレバーを「大」に引いてギャング団の車に発射し、車に積んだ黄金が元の大きさに戻って車が破裂する
シーンは爆笑ものでした。


「黄金自在銃」という名称から察するに、黄金しか縮めたり復元したりはできないのでしょう。
これがどんな物質にでも使えるものなら・・・

廃棄物なんか小さく縮めてしまえば、処理コストが大幅に節減できますね。事故を起こした原子炉だってうんと小さく
縮めてしまえば、危険も小さくなることでしょう。

荷物だって人だって、小さくしてしまえば運送コストが大幅に節減できます。

廃棄物処理業、危険物取扱業、運送業、旅客業・・・盗賊なんかせずに大金稼ぐ方法はいくらでもあったことでしょう。
でも小さくできるのが黄金だけでは、およそ利用価値はなさそうです。

残念な発明でした。(なんかいい使い道はないものか?)



7381 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月26日 (木) 11時16分

例によって「ロマンアルバム」を確認しました。
粗筋は1/3ページ。写真は2点、何かに怯える一郎君と少女、そして美術品と思われる品々です。
ここでは「少女」としか書いてありませんが、彼女がミチコさんですね。

美術品は仏像、釣り鐘、壷、カップのようなものが描かれています。
これらが膨れ上がってギャングたちを押しつぶしてしまうわけですね!


>黄金を元の大きさより大きくすることはできないと思われます。それができたら彼らは盗賊なんかする必要ないですからね。(^−^)

しかも黄金にしか使えない....
なんか、便利なんだか役に立たないのか微妙なメカです。


>おじいさんが自分を殺そうとしたことは、催眠ガスで眠らされていたミチコは知りません。
>東は果たしてそのことをミチコに話しただろうか。(−_− )?

うーーーん。事実を知ったらショックでしょうねえ。
けど、知らないままだと、今後、彼女に危害が及ぶ危険性があります。

あ、でも、孫を平然と殺すような悪党が、それ以前に人殺しをしていないわけはないでしょう。
爺さんは逮捕されたわけですら、そのまま一生刑務所暮らしすることになりそうです。
刑務所から出ることがないのなら、ミチコさんには黙っていたほうがいいかもしれないですね....。



7382 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月26日 (木) 11時40分

「黄金自在銃」の「正しい利用法」として考えられるのは、黄金製品の輸送や保管くらいでしょうか。
頑丈なトラックや保管庫は必要なくなるわけですから、少なくとも銀行では喜ばれそうです。

何でも小さくできるなら....ぱっと思いつくのは、やっぱり「ゴミ」ですねー。
大人の発想じゃ、こんなもんしか出てこないのがちょっと悲しい〜。


エイトマン本放送の時代って、「大きいこと」が良いとしてもてはやされていたと思います。
それを考えると、ちょっとヒネクレた方向のお話だったかもしれません。



7383 名前:礼院坊 投稿日:2011年05月27日 (金) 00時05分

ロマンアルバムのご紹介ありがとうございます。

>何かに怯える一郎君と少女

悪者たちに催眠ガスを浴びせられる直前の二人です。

>ここでは「少女」としか書いてありませんが、彼女がミチコさんですね。

名前くらい出してあげればいいのに。
「サチコ」と紛らわしいからかな。


>孫を平然と殺すような悪党が、それ以前に人殺しをしていないわけはないでしょう。
>爺さんは逮捕されたわけですら、そのまま一生刑務所暮らしすることになりそうです。

おお、そうでした!

かなり大がかりなギャング団のボスでしたから、殺しが一人や二人ということはありえないでしょう。
一生刑務所どころか死刑ではないかと。

たしかに言う必要はなさそうですね。

そうなるとミチコさん、やはり自分のおじいさんですから差し入れ持って面会に行くかも。
おじいさん、孫娘の優しさに改心するかな。



7384 名前:礼院坊 投稿日:2011年05月27日 (金) 00時07分

>「黄金自在銃」の「正しい利用法」として考えられるのは、黄金製品の輸送や保管くらいでしょうか。
>頑丈なトラックや保管庫は必要なくなるわけですから、少なくとも銀行では喜ばれそうです。

銀行は大量の金を扱いますものね。
やっぱりそのくらいかなあ・・・。

>エイトマン本放送の時代って、「大きいこと」が良いとしてもてはやされていたと思います
>それを考えると、ちょっとヒネクレた方向のお話だったかもしれません

「大きいことはいいことだ〜♪」って森永チョコレートのCMソングが耳に焼き付いてますよ。
本当に景気のいい時代だったんですね。

でも省エネ省資源が命題となった現在は、軽量化、コンパクト化のほうがもてはやされてます。

影でコソコソやらなきゃなんない悪人たちは、意外と未来型思考を先取りしていたのかも。r(・_− )?



7388 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月27日 (金) 22時25分

>「大きいことはいいことだ〜♪」って森永チョコレートのCMソングが耳に焼き付いてますよ。

あの時代を代表するCMソングでしたね。
景気がいいというより、勢いがあった時代だった気がします。

でも

>現在は、軽量化、コンパクト化のほうがもてはやされてます。

日本はどーみても小さいモノの方が得意です。
高度成長期が終わって、いろいろシンドイ目に遭って、本来得意だったものを思い出したってことなのかもしれません。




682 ▲ 最近見たアニメ:5月第4週目〜

7385 名前:管理人・うる妻 2011年05月27日 (金) 12時48分

家の郵便受けにはいっていたパチンコ屋のチラシ。
私はパチンコやらないけどチラシにあったイラストが気になったんで、マジマジと眺めていました。

「リンかけ」「マクロスf」「サムライ7」「009−1」

何でもパチンコになるんですね。
あ、でもさすがに幼児向けアニメは無理か。

「リンかけ」や「マクロス」のシリーズは有名だけど、「サムライ7」「009−1」は知らない人も多いんじゃないかなあ...( ̄〜 ̄;)


7386 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月27日 (金) 12時49分

TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)
第8話 here is always a next time.(必ず機会が来る)

で、以下はDMM.comの紹介文:

虎徹は、バーナビーの出身校であるヒーローアカデミーを訪問することに。
同校の卒業生の折紙サイクロン(イワン・カレリン)も生徒達の前ではノリノリでパフォーマンスを披露していたが、何やらイワンには在校時に起こしてしまった出来事に深い悩みがあるようで…。

*********************

以下は粗筋補足:

サイクロンが「在校時に起こしてしまった出来事」は、自分のミスから親友を人殺しにしてしまったこと!
その親友・エドワードが脱獄してサイクロンに復讐するため学校に潜入してきます。
が、そこに炎の超人ルナティックが乱入、エドワードに襲いかかります。
エドワードを助けるためにサイクロンが、サイクロンたちとウサ君を助けるためにトラ君が奮闘します!!

以下は視聴感想:

いままであまり目立たなかった折紙サイクロンに光を当てた回。
同時に、それまでかたくなだったウサ君がトラ君に心を許しつつあるのを示した回ですね。
ベタな展開だったけど、キャラが魅力的でおもしろかったです。

今回の舞台だった学校というのは、ヒーローを目指す超人たちのための学校だったわけですね。
在校生がヘンテコな人間ばかりだったってのもアレだけどー。

ところでラストに登場したのは、あの裁判官ですよね。
何者なんでしょ。彼がルナティックだったみたいですけど??
「人殺しするようなヤツは死刑!」って主張してたけど、それをどーにかするのが裁判官の役目なんじゃ???

あとね、今回、地味に注目だったのは、ゴミ拾いするヒーローたち!
サンライズ人気作品に「ゴミ拾いアニメ」がありましたっけ!!
(宇宙のゴミ拾いだったけど〜)



7387 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月27日 (金) 20時41分

5月26日の「おはよう忍者隊ガッチャマン」視聴感想

★「バードミサイル発射!?の巻」

ギャラクターの基地発見!!
しかし南部博士はバードミサイル発射を許可してくれない。
なぜなら「バードミサイル積み立て貯金」がまだ貯まっていなかったからだ!!

************************

ケンちゃんは「バードミサイル積み立て貯金」も、ゾウキンも未提出だったうえに、ザリガニの水も取り替えていませんでした!


....って、どこの小学校じゃいっ!!!(≧∇≦) 



7390 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月27日 (金) 22時40分

5月27日の「おはよう忍者隊ガッチャマン」視聴感想

★「新機能でGO!の巻」

ゴッドフェニックスの新機能は音声操作システム。合い言葉は「GO!」。
さっそくケンにテストさせる南部博士。

ところが何故かうまくいきません。
博士の発案で郷ひろみ風に言ってもダメ。
何故かそのまま「一人ものまね大会」に突入してしまうケン。

そしてハッと気づくのでした。

これは、南部博士の罠だと....

************************

「これで3度目だ。気付け」って、あんた....

ひっかかりやすいケンもケンだけどさー、悪の組織のトップたちよりずっと性格悪いぞ、南部博士〜〜(≧∇≦)



7394 名前:礼院坊 投稿日:2011年05月29日 (日) 00時07分

おはよう忍者隊ガッチャマン、きのう初めて見ました。
楽しいですね!

あの時間帯じゃアニメを見てる暇なんかないと思っていましたが、これなら大丈夫。
新聞の4コマ漫画を読むような感覚で、これからは「毎朝一本!」といきたいです。

これまでのレビューから、ベルばらキッズみたいに3頭身キャラに描かれているのかと思っていましたが、
そのままなんですね。これはかえって楽しめそうですわ。


>「一人ものまね大会」に突入してしまうケン

見ている子供も多いでしょうね。郷ひろみとか西条秀樹とか、どう思ったことかな。
彼らにしてみれば「歌手のおじさん」だろうな。

>悪の組織のトップたちよりずっと性格悪いぞ、南部博士〜〜(≧∇≦)

ベルクカッツェは部下に対してこんな訓練はしないでしょう。
部下が疑り深くなったら、いざってときに自分だけトンズラしようとしてることに気付かれるかもしれませんから。

ギャラクターの部下はほどよく間抜けな方が、カッツェも扱いやすいのでしょうね。



7395 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月29日 (日) 22時38分

礼院坊さん

レスありがとうございます。
私は朝、忙しいので、もっぱらZIPのサイトでコレを見ています。
(最新回しか見られないんで注意)

http://www.ntv.co.jp/zip/movie/gatchaman/


>見ている子供も多いでしょうね。郷ひろみとか西条秀樹とか、どう思ったことかな。
>彼らにしてみれば「歌手のおじさん」だろうな。

今回はヒロミとヒデキでしたけど、先日のはえーけーびーナントカでした。
今のアイドルの話だと、こっちはついていけませんわ。( ̄x ̄;)
作る方でもそれらを考えてバランスとっているんでしょうね。

「おはよう忍者隊」のベルクカッツェは一番オリジナルに近いかもしれません。
前に総裁Xと掛け合い漫才やっていたので、あのノリでもう一度見たいと思っているところです。



7398 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月30日 (月) 10時30分

昨夜「ロビンファンサイト」を更新しました。

更新箇所は新しく立てた「雑記14」の木村圭一郎さんのトークイベントのレポート。
これは七色虹之助さんの書き込みを転載させていただいたものです。(七色さん、感謝です!)
ずっと前から用意していたのにアップが遅れてしまいました。スミマセン。

6月も一応、更新の予定があります。
一ヶ月に一度の更新のペースは守っていきたいと思っています。

http://homepage3.nifty.com/come_un_uccello/



7399 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月30日 (月) 10時31分

「あの花」がFMで紹介されてました。
背景画が凝っているなあと思っていましたが、実際、秩父の町並みがそっくりそのまま描かれているそうです。
あの吊り橋だけじゃなかったんですね。
町の写真を撮って、学校でクラスメートに見せびらかして自慢する子もいるそうです。

***********************

〜あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。〜

第7話「ほんとのお願い」

めんまのお願い(=成仏しない理由)を探して、彼女の日記を手にしたジンタン、あなる、ポッポの3人は、それが実現できなかった自作ロケット花火にあるのではないかと推理します。
病気で入院していたジンタンの母親。
彼女を助けるために神様にお願いを届けようと言うめんまの発案で、子供たちはお祭りで使うようなロケット花火を作ろうと計画していたのを思い出したのです。

ロケット花火職人は見つかりました。あとはお金だ!
必要な20万円を作るため、ヒキコモリ少年ジンタンは昼間はあなると一緒に店員、夜はポッポと一緒に土木現場で働きます。
それをこっそり見守るめんま。
ジンタンを応援するあなるとポッポ。二人ともかつての勇敢なリーダー・ジンタン復活を喜んでいる様子。
ヘンタイ優等生ユキアツと才媛ツルコは、気にしながらも静観でしたが。

ところがそこに立ちはだかる壁が!!
当のめんまの両親がロケット花火に「まった!」をかけたのでした!!!



7400 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月30日 (月) 10時44分

おおお〜〜、おもしろくなってきたぞ!!!

秩父のお祭りで打ち上げられるロケット花火って、結構有名だったんですね。
OPで登場するこれを見て、「なにこのプラネテス??」だったんですがー。(;^_^A

プラネテスの九太郎は海岸でロケット打ち上げていたけれど、今の日本で同様のことをやるなら、ちゃんとした資格と許可がいるんですねえ。
たしかにあんなもの勝手に打ち上げたら危ないわな。(≧∇≦)
でもってこの先、ジンタンらロケット打ち上げる側と阻止する側の戦いになったりしたら...なんて書くと別のアニメみたいだわ。/(^◇^;)


回想&妄想シーンの中の、ロケット花火を追いかける子供たちのシーン、あれ、まるっきり「ナディア」のEDだよー。
あとパグ犬のオスカルちゃん(メス)に笑った!
「オスカル」は本来は男性の名前だけど、ベルばら世代なら女性の名前で通っちゃってもおかしくない。

しっかし、ラストのめんまママの一言には引きました〜〜。怖すぎる〜〜〜
娘の死で心が壊れちゃってるのか...と思いましたが、さて。
あと4話。お話はどう進むのでしょう。( ̄〜 ̄;)



7402 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月31日 (火) 10時11分

5月30日の「おはよう忍者隊ガッチャマン」視聴感想

★「巨大メカ出現!?の巻」

タートルキングが完成!! 
これで渋谷を襲うのだ!と息を巻くカッツェ様。

しかしギャラクター隊員たちはCO2がどーたらで気が進まない様子。
結局、最寄り駅までタートルキングに乗り、そこから渋谷まで電車で行ったギャラクター御一行。

渋谷で待ち受けていたケンは一言。「乗ってこればいーじゃん!」

************************

ギャラクター隊員の「せっかく征服した地球が汚れていたら困る」という主張が、やけにリアルに感じられました〜(≧∇≦)

タートルキングは本家の第一話で登場した巨大メカでした。OPでも登場してましたね。
でもなぜ渋谷??



7403 名前:礼院坊 投稿日:2011年05月31日 (火) 23時20分

>ギャラクター隊員の「せっかく征服した地球が汚れていたら困る」という主張

ギャラクターの隊員って間抜けでだらしないだけかと思っていたら、わりと賢いじゃないですか!
彼らに征服された方が、案外地球の環境は保たれたりして?


>渋谷まで電車で行ったギャラクター御一行。

電車に乗ってるカッツェとギャラクター隊員たちは傑作でした。^▽^)o_彡☆☆

いろいろなこと想像しちゃいました。

●切符はどうした?

1.偽札で買った or 偽カードを使った。
2.通行人を脅して巻き上げた金で買った。
3.自動改札機狂わせメカを使って改札をスルーした。

●もし隊員が老人や身障者に席を譲ったら、カッツェ様は?

1.「ばかもの、悪の組織がそんなことでどうする!」とドヤしつける。
2.座った老人or身障者から「座席代」を脅し取る。
3.代わりに若い人を脅して座席を奪い、隊員を座らせる。

●車内暴力を見かけたら?

1.悪の組織なので乱暴している人に味方する。
2.「我々も負けるな!」と自分たちも車内で乱暴狼藉を働く。
3.「キミ、ギャラクターに入らないかね?」と、乱暴してる人をスカウトする。

カッツェ様、どうするかなあ。
無賃乗車が見つかったら、部下を見捨てて自分だけトンズラするんでしょうね。(^−^)


それにしてもあの格好で電車に乗ってたら子供たちが寄ってきそうです。

仮面とマントのカッツェ様は、遊星仮面やバットマンがテレビで大人気の時代だったら
正義の味方と思われたかもしれませんね。



7405 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月01日 (水) 13時55分

礼院坊さん

電車乗ってるカッツェ様の絵、シュールでしたね!


>切符はどうした?

SF的には3の「自動改札機狂わせメカ」がおもしろいのですが、こっちの世界では普通に切符買って乗っていそうです。


>もし隊員が老人や身障者に席を譲ったら、カッツェ様は?

画面を見る限りでは、カッツェ様は車内で立っていらっしゃいました。
老人の前に、隊員はまず彼の席を確保するのが筋かと思いました〜


>車内暴力を見かけたら?

「乱暴してる人をスカウト」というのが一番合理的なんでしょうが、この世界のギャラクターの場合は普通に「やめなさい」と注意していそうです。



>あの格好で電車に乗ってたら子供たちが寄ってきそうです。

寄ってきますね。
子供だけでなく、コスプレ趣味の人なんかも「何か参考に〜」と観察しに来そうです。(≧∇≦)



7407 名前:礼院坊 投稿日:2011年06月01日 (水) 21時09分

省エネして、ちゃんと列に並んで切符を買って、車内暴力を見たらやめさせて・・・
「おはようギャラクター」は悪いことしないんですね。ξ(@ o @;)

この勢いなら座席も老人や身障者に譲っちゃいそうですね。

>カッツェ様は車内で立っていらっしゃいました

おお、そうでしたか!
もう譲ったあとだったのかも。


あの組織力と統率力でもって善行に勤めれば、支持者が増えて選挙で当選できるかも?

そっちのほうが世界征服近道かもですよ、カッツェ様。



7412 名前:七色虹之助 投稿日:2011年06月02日 (木) 11時32分

また藤子F不二雄大全集からの「レインボー戦隊」情報です〜!

ってまあ“情報”ってほどのものではありませんが(苦笑)
「オバケのQ太郎」(初期)はスタジオゼロ作品でもありますので関係者コメントなどに「レインボー戦隊」の名前が出る事も
少なくはありません。
先月発売された第11巻では特別収録のオバQ誕生秘話でもある「スタジオボロ物語」や挟み込まれている「月報」と言う小冊子でも「レインボー戦隊」についてほんの少しではありますが触れられています。

まず漫画「スタジオボロ物語」の中では登場人物たちがスタジオの現状報告をしている中で「アトム」の仕事や東宝の企画と共に〜東映に「レインボー戦隊」の企画が売れた〜と言うのがあります。
(ただし「たいした収入にはならない」とのことでした、、、、苦笑)

一方、「月報」では「レインボー戦隊企画会議」と称される当時の写真が載っています。
写っているのはつのだじろう先生、鈴木伸一先生、石ノ森章太郎先生、藤子F不二雄先生です。
この写真は以前、どこかで見た事があります。(杉並アニメーションミュージアムのイベントだったかなあ?)

こちらには〜この作品でスタジオゼロは軌道に乗ったという〜と言うコメントがついていました。



7417 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月02日 (木) 14時13分

礼院坊さん

「おはよう忍者隊」の世界のカッツェ様とギャラクターは、あんまり悪いことしないんじゃないかなあ。

この世界で一番問題ある悪人といったら、それは絶対、


  南  部  博  士


だと思います( ̄〜 ̄;)







ケンちゃんは博士のオモチャだね〜〜(^▽^)



7418 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月02日 (木) 15時31分

七色虹之助さん

「レインボー戦隊」情報、ありがとうございました!m(_ _)m

「スタジオボロ物語」のお話で「レインボー戦隊」がとりあげられているというのは聞いていましたが、具体的にどのようなものだったかは知りませんでした。
さっそくなんですが、これはマンガの中のマンガ家の先生たちのセリフで「レインボー戦隊」が取り上げられているということでよろしいでしょうか。
何か「レインボー戦隊」を描いたらしい絵とかはありませんでしたか?


★スタジオゼロを描いたマンガで「レインボー戦隊」の「絵」があるものとしては、いまのところ

  石ノ森先生「時ヲすべる」
  長谷邦夫さんの「赤塚不二夫 天才ニャロメ伝」
  吉田忠さんの「藤子不二雄物語 ハムサラダくん」

は、知っています。(ロビンファンサイトにも載っています)


「レインボー戦隊企画会議」の写真は、ホビー雑誌「フィギュア王」(2009年7月発売のもの)に載ったものじゃなかったですか。
これだったら見たことがあります。
(RFSの「雑記−12」にも記事があります)

とにかく、マンガもアニメも大昔に終わってそれっきりなのに、こういう形でも目にすることが出来るのは嬉しいですね。



7419 名前:七色虹之助 投稿日:2011年06月02日 (木) 16時35分

>これはマンガの中のマンガ家の先生たちのセリフで「レインボー戦隊」が取り上げられているということでよろしいでしょうか。

そうです。
細かく言うとその頁は左から鈴木先生、角田喜代一専務(つのだ先生の兄)、つのだ先生、石森先生、安孫子先生、藤本先生がならんで会議しているところをほぼ同じ構図の絵を五段並べて表現しています。
“東映「レインボー戦隊」の企画”と言うのは一コマ目の最期に出てきます。
フキダシのトンガリ(?)が書かれていないので誰の台詞かは正確には判断できかねます。
(口を開けてるのは安孫子先生とつのだ先生ですが)

次のコマで「企画は売れたけど原作料などたいした収入にはなりません」と行ったのは角田専務でした。

以上です!(笑)
残念ながら
>レインボー戦隊」を描いたらしい絵とかは、、、まったくありませんでしたー!!

>写真は「フィギュア王」(2009年7月発売のもの)に載ったものじゃなかったですか。

あーおそらくそうだったかもしれません。(再確認が必要ですが)
こちらは左からつのだ先生、鈴木先生、石森先生、藤本先生とならんでいます。
各先生の前にはジュースのはいったコップが置かれており、石森先生、藤本先生はベレー帽をかぶっています。

ただ、こちらは“1966年頃”とあります。
もしかしたらフィギュア王に載った時の日付けが何らかの間違いだった事に気付いたのかも知れませんね。



7429 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月03日 (金) 16時38分

七色虹之助さん

レスありがとうございます。

「レインボー戦隊」の絵が無いというのは残念ですが、名前が出てきたのですから喜ばなくちゃバチがあたりそうです。
この件、「雑記帳」あたりにちょろっと引用させていただくかもしれません。
その時はよろしくお願いします。


ところで

>「企画は売れたけど原作料などたいした収入にはなりません」

って、そんなものでしょうか。
今から見ると「スタジオゼロ・原作(企画)」って凄すぎるんですけどね。
今だったら「キャラクターデザイン原案」とか「脚本原案」とか「制作協力」とか、いちいちマンガ家先生方のお名前がスタッフロールに記載されそうです。


写真の方、「フィギュア王」のと同じかどうか、もしわかりましたらお知らせくださいませ。



7441 名前:七色虹之助 投稿日:2011年06月04日 (土) 18時14分

>そんなものでしょうか

まあ、当時的には各先生方もまだまだ巨匠では無かったですし、
キャラクタービジネスだの版権云々なども今ほどは考えられてなかったでしょうし、
何よりも起こしたばかりの会社を維持させなければならない立場からの発言ですから。

ちなみに実際にはどうだったのかはわかりませんが漫画の中では「アトム」の仕事でもらったのが20万で「とっくに使っちまった」との事でした。



7454 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年06月06日 (月) 14時31分

>当時的には各先生方もまだまだ巨匠では無かったですし

ボロボロの建物しか借りられなかったくらいですから、売れっ子だったけどお金はそれほどなかったんですね。
でもその数年後には新宿のビルを借りられたのですから、さすがです。

>アトムの20万

「ミドロが沼」の時のですね。アトムの制作費は1本50万くらいだったそうですから、半分に満たない額ということになります。
描き直しが大変だったということですから半分以下でもしかたないのかも...


その202へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP