アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その200



(スレNo.678の続き)

7326 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月17日 (火) 11時07分

>眉毛がなくて長髪でしたら、そいつがDr.Qです。

眉毛はなかったけど短髪でしたから(前髪はボリュームあるけど)、別の人物のようです。
科学者というよりヤクザっぽい雰囲気でした。


>そういえば真田さんもすぐれた科学者だったっけなあ・・・どうして彼らは眉を剃るんだろう。r( ̄〜 ̄ )?

いろいろ研究しているうちにストレスで眉毛が抜けてしまうのかも??



7327 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月17日 (火) 11時42分

>罰を受けてるのが金儲けした輩だけならよいのですが・・・
>あるいは、その恩恵を受けて快適な暮らしを享受してきた私たちも同罪なのかもしれないですが・・・

>でも現実に「罰」を受けてるのは、なんの罪もない、なんの恩恵も受けてこなかった人たちだけですよね。

昨日、関西に住む友人から手紙が届きました。
先日私が震災後の関東での苦労をグチまじりで書いて出した手紙の返事だったんですが、それには

「今回の原発事故を引き起こした原因は原発や政治に対する無関心。それを棚に上げて政治や東電を責めるのは間違っている!」と、ガツンときつーいコメントが!!!

...確かにその通りです。
私は自分を被害者だと信じてましたけど、実は加害者でもあるんですよね。自分が無知だったんです。
多くの人たちを危険にさらし、家畜を殺し、自然を汚した大罪人の片割れです。

ただ一言反論させてもらうなら、ここ20年間の選挙で投票しなかったことはほとんどなく(病気の時だけ)、原子力の利用についてまったく関心がなかったわけではないんです。
でも私自身、原発について正しい知識はもっておらず、勉強不足だったことは否めません。
安全をないがしろにして金儲けに走っていた人たちのことも知りませんでした。

残念だけどこの日本という国は、政治に関心を持ち、なおかつある程度の科学の知識がないと自分の命が守れないんですね。
実はずっと以前からそうだったけど、特に被害者が多かった今回、いっぺんに表面化したってだけの話で...。


この歳になって...情けないですわ。深く反省しました。



7328 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月17日 (火) 14時53分

エイトマンって、たしか原子力で動いていたと思うんだけど...
体内にマッチ箱大の原子炉があったと記憶してます。

彼に限らず、あの時代のロボットたちはみんなそうだったはず。
アトムなんか原子力+真空管でしたよ。半導体なんてまだなかったですから。

あの当時、原子力は夢で希望で未来でしたね。
実際、今回の事故も原子力それ自体が悪いんじゃなくて、あくまでも使い方が悪かったのだと思っています。

いずれは、人間はこの「怪物」をコントロールできる時がくるでしょう。
でもまだ実用化には早かったのだと思います。ましてや日本は地震国ですから。
先の先のことまでよく考えて話し合い...素人もわからないで済まさないで向き合っていかなければいけなかったのだと思います。
難しいですけどね...



7334 名前:礼院坊 投稿日:2011年05月18日 (水) 22時06分

>この第一話チームの次作がこの第5話で、わずかの間に急成長したんですね
>(チームは)かなり若い人たちで構成されていただろうと思います。

そうでしたか。

正直に申し上げます。20年ほど前にレンタルで借りてきてOPを見た瞬間の感想は「うわー、ひどい」でした。
エイトマンが屋根に飛び乗った車が、デッサンが狂っていて斜めに歪んでいるのを見てそう思ってしまいました。

子供のときはそんなこと全然気がつかなかったんですが・・・。

制作スタッフの人たちは絵のプロです。第1話の作画を見直して同じことを感じたのかもしれないですね。
この先もこのチームの作品が楽しみです。


>眉毛はなかったけど短髪でしたから(前髪はボリュームあるけど)、別の人物のようです。
>科学者というよりヤクザっぽい雰囲気でした。

手下にも眉が無いのは何人かいたけど・・・
そんなどーでもいいキャラの写真を載せるかな、いつもより美人なサチ子さんを差し置いて。

真田さんに一番似てると思われるのはDr.Qなんだけどナ。(^。^)

>いろいろ研究しているうちにストレスで眉毛が抜けてしまうのかも??

髪ではなく眉に来てしまったのですね。
あと、実験中の事故で額を火傷してしまった可能性も?



7335 名前:礼院坊 投稿日:2011年05月18日 (水) 22時07分

>今回の原発事故を引き起こした原因は原発や政治に対する無関心。それを棚に上げて政治や東電を責めるのは間違っている!

耳が痛いですが、ご友人のおっしゃるとおりと存じます。
離れたところからだとよく見えるものもあるのかもしれません。

私は日本の原発は絶対に某国のような事故は起こさないと信じていましたが、それこそが過ちのもとだったのではないかと
気付きました。誰もがそのように考えて安心(慢心)して、それが起きたときの対応策をなにも準備していなかったのですから。

「絶対」というのは実に危険な考え方でした。

放射能除去細菌の研究費を政府が打ち切った一件もそうですが、事故処理用ロボットが研究され、試作機も作られていたというのに、
これまた「事故はありえないので必要ない」との傲りから研究予算が打ち切られていたという話を新聞で読みました。

私たちもそういう情報はいち早くつかんで、備えを怠るような政策はデモをしてでも食い止めなければいけないのでしょう。


>私は自分を被害者だと信じてましたけど、実は加害者でもある

私もそれを感じてます。
もしいま原発を自分の住む町に作ると言ったら反対するでしょうから。

要するに、高いリスクを他人に背負わせて豊かな生活を享受していたんですよね。



7336 名前:礼院坊 投稿日:2011年05月18日 (水) 22時20分

>エイトマンって、たしか原子力で動いていたと思うんだけど...
>体内にマッチ箱大の原子炉があったと記憶してます。

ということは、もしエイトマンが破壊されたら大変なことになりますね。
ピンチになったらエイトマンは、

「私を破壊すれば小型原子炉が吹っ飛んで大量の放射能が飛び散るぞ!」

と脅せばいいですね。敵はどーすることもできません。(^_^;)


・・・って、これって原子力空母や原子力潜水艦でも同じことが言えません?

ああいうものを撃破したら、核兵器なんかぶっぱなさなくても大量の放射能が飛び散ることになりますよね。
戦争になったらどうやって戦えばいいんでしょ?

それも軍事的なねらいの一つなのかな。
敵陣に突入してしまえば、敵は放射能汚染が怖くてうかつに攻撃できないという。



7337 名前:礼院坊 投稿日:2011年05月18日 (水) 22時22分

>アトムなんか原子力+真空管

テレビやラジオを分解するとぽこぽこ出てくる・・・あの当時は真空管がハイテクメカの象徴でしたね。

キカイダーやハカイダーも原子力でした。よくそんな恐ろしいロボットを戦わせていたものです。
ハカイダーが爆発したあと、放射能汚染はなかったのだろうか?

>あの当時、原子力は夢で希望で未来でしたね。

私が原子力というものを初めて知ったのは、小学2年か3年のときの中国の核実験でした。
「ホウシャノウが降るから」と言う理由で体育の授業が中止になったのを憶えています。

その次は「はだしのゲン」で、その次が「原子力船むつ」で・・・と、ダーティーなイメージで始まったんですよね。

でも大人になってから、それ以前の資料を見て、かつて多くの人にとって「希望の火」だったことを知りました。
アトムやエイトマンのように、ものすごいパワーを長時間出せるロボットを作るとしたら、そのエネルギー源は原子力以外に
考えられませんものね。そういう明るい雰囲気の中に浸ってみたかった気もします。

ところであの時代って・・・核実験で原水爆ボンボン爆発させて大気中に放射能ばらまき放題だったわけでしょ。
なんつーか、そのー・・・狂気の時代でもあったわけですね。

どこで意識が変わったんでしょ?


>今回の事故も原子力それ自体が悪いんじゃなくて、あくまでも使い方が悪かったのだと思っています。
>いずれは、人間はこの「怪物」をコントロールできる時がくるでしょう。

私も同意します!

遠い将来、恒星間航行する宇宙船が作られるとしたら、そのエネルギー源は原子力意外にないと思うんですよ。
この技術を道半ばで捨ててしまったら、やっぱり未来の夢は閉ざされてしまいそうな気がします。

>まだ実用化には早かったのだと思います。ましてや日本は地震国ですから。

技術的なことより、いざ事が起きた際の危機管理をする意識が持てるかどうかの問題じゃないでしょうか。
原発経営者も政策者も消費者も・・・これさえクリヤーできれば、即「実用段階」ではないかと思うのですが。



7339 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月19日 (木) 09時12分

礼院坊さん

レスありがとうございます。
危険な原発を東北に建てて電気を使っている関東の人間って、人の記憶や体を餌にして輝いている人工太陽の下で暮らすアカツキの住民みたいなものじゃないか...って気が付いてましたから、「加害者でもある」という意識はそこそこ持ってました。
でも正面切って「ばしっ」と言われると、さすがにきついものがありました。

マンガ「テガミバチ」はまだ途中です。
最後はたぶん人工太陽が落とされることになると思うのですが、その時アカツキの住民は、はたして許されているのでしょうか。
それとも全滅? ...気になるところです。



7340 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月19日 (木) 09時56分

友人は「風評被害」についても厳しく言ってました。
たしかにこのままじゃ、東北の農業は崩壊してしまうかもしれません。

私がいくら「反省してる」と言っても、現実に東北や北関東産の農作物は口にしないように気を付けている現状では「口ばっかり」と言われてもしかたないと思います。
本当に被災地のことを思うなら、政府の言う「安全な数値」を受け入れるべきなんでしょうが、政府が国民を助けてくれないことがわかっている以上、それは難しいです。
ごめんなさい、と謝るくらいしかできません。

福島原発はまだまだ安全じゃありません。爆発だって、また起きるかもしれないんです。
爆発が起きたら風向きによっては数時間後には汚染物質が東京まで飛んできます。でもTVは「安全だ」と言うでしょう。

そんな状態では、正直、被災地を助けるところまで頭がまわりません。
でも現地にボランティアに行っている人もいるわけです。
その人たちから非難されてもしかたがないとは思ってます...



7341 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月19日 (木) 10時06分

>もしエイトマンが破壊されたら大変なことになりますね。

>キカイダーやハカイダーも原子力でした。よくそんな恐ろしいロボットを戦わせていたものです。
>ハカイダーが爆発したあと、放射能汚染はなかったのだろうか?

未来の原子炉は爆発しても放射能汚染はその場限りで済ますことができるのかもしれません。

そもそもSFアニメ世界の放射能(ホントはこの言葉の使い方は微妙に間違っているんですが)は、モノクロアニメの時代は悪いイメージでとらえられることは少なかったと思います。

ロビンは微量の放射線を出す銃を持ち歩いていましたし、原子力自動車の出す放射能でベルはターゲットをつきとめることが出来ました(のろいの吸血鬼)。
その一方で、たとえ敵に対してでも原爆を使うのはダメと言い切ったりしてますから(マンモス空母の危機)、良い原子力、悪い原子力ははっきり分けて考えられていましたね。
良い方に使われる場合の放射能は人体に悪影響はない様子でした。


現状ではコントロールが難しく、暴走するとあのとおりの怪物です。
おまけに押さえ込みに成功しても、それを無害な状態にする技術がありません。
核廃棄物の画期的な処分方法が見つからない限り、利用はごく小規模なものにとどめておくべきじゃないかと思うのです。
廃棄物の保管場所の問題でも今後トラブル続出しそうですから。



7342 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月19日 (木) 10時38分

>遠い将来、恒星間航行する宇宙船が作られるとしたら、そのエネルギー源は原子力意外にないと思うんですよ。
>この技術を道半ばで捨ててしまったら、やっぱり未来の夢は閉ざされてしまいそうな気がします。

そう考える人は多いと思います。
実際、ソ連は昔原子力ロケットを打ち上げたことがあったようです。
が、失敗して国土に放射能をブチまけるはめに....
でもなにせ国土が広いので、なんとかなっちゃったようです。

幸い、現実はまだ惑星間航行をどうするかっていうレベルです。
日本の場合、当分はソーラーセイルとイオンエンジンに頑張ってもらうことになるでしょう。(ロケットの成功率が100%になるまでは?)



7344 名前:礼院坊 投稿日:2011年05月20日 (金) 01時16分

テガミバチの単行本は読みたいんですけど、近所の書店では全然見かけません。大人気なのかなあ。

>最後はたぶん人工太陽が落とされることになると思うのですが、その時アカツキの住民は、はたして許されているのでしょうか。

アニメではまったく登場しなかったのでイメージしづらいです。
マンガではアカツキの町やそこに住む人々は描かれているでしょうか。


>東北や北関東産の農作物は口にしないように気を付けている

放射線量を自分で測定する術がない以上、他人の情報をどの程度信用するかという問題なので、当然個人差あると思います。
疑わしいと感じたら用心するのは普通の行動だと思います。

この国がもしロシアや中国だったら、私も関西産の野菜しか食べないと思います。かの政府なら民間人が放射線量計ったり
その値を公表したりするのを取り締まるでしょうから。あちらはなにも信用できない世界です。

この点、日本はまだ救いがあると思います。
なので、さまざまな人たちが毎日計測・発表してる数値を、私は一定の範囲内で信用しています。
(ということで、今日も茨城産のレンコンと栃木産のニンジンが食卓に乗っています)

こんなときポケットサイズのガイガーカウンターが3000円くらいで発売されたら、飛ぶように売れるんだろなあ。
みんなそれを手に野菜や魚を品定めできます。(^_^)

そのほうが風評被害対策にはいいかも?



7345 名前:礼院坊 投稿日:2011年05月20日 (金) 01時17分

>そもそもSFアニメ世界の放射能は、モノクロアニメの時代は悪いイメージでとらえられることは少なかったと思います。

マイナスイメージから入った私には、これは本当に驚きでした。
でも・・・

>良い原子力、悪い原子力ははっきり分けて考えられていましたね。

これは正しいものの考え方ですよね。いまより理性的だったのでは?
科学技術はなんだってそうだと思うんです。

いまでは「絶対安全」か「絶対ダメ」の二派対立で理性失ってる感じです。


>良い方に使われる場合の放射能は人体に悪影響はない様子でした。

現実に微量なら問題ないですものね。ロビンの銃もきっとそのレベルだったのでしょう。
原子力自動車は、事故が起きたら・・・を心配してしまいますが。


>(現状では核廃棄物を)無害な状態にする技術がありません。
>核廃棄物の画期的な処分方法が見つからない限り、利用はごく小規模なものにとどめておくべきじゃないかと思う

この問題があるのですね・・・
どこかに保管するにしても必ず限界が来るわけですし・・・

「カネのために科学を悪用」とおっしゃる意味がわかりました。



7346 名前:礼院坊 投稿日:2011年05月20日 (金) 01時27分

>ソ連は昔原子力ロケットを打ち上げたことがあったようです
>が、失敗して国土に放射能をブチまけるはめに....

中学生か高校生の頃だったかな、ソ連の原子炉搭載衛星が落ちて放射能汚染が起きたというニュースを聞きました。
それのことでしょうか?まだ原子力推進ロケットは作られていないですよね。

>でもなにせ国土が広いので、なんとかなっちゃったようです。

国の体裁としてはなんとかなったかもしんないけど、その付近の住民にとっては・・・国土の狭い広いは関係ありません!
(つくづく、かの国に生まれなくてよかったと思う)


>(ロケットの成功率が100%になるまでは?)

科学技術に100%は無いというのがこのたびの教訓なのでしょう。

でも大丈夫!人類が恒星間航行に乗り出そうという時代には、きっと軌道エレベーターができていますよ。
燃料の核物質も、月とか火星とか小惑星とか、ほかの星で採掘されるかもしれません。

さらに太陽系内には宇宙ステーションがたくさんあって、原子力推進ロケットはそこで組み立てられ、発射されることでしょう。



7347 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月20日 (金) 09時12分

>ポケットサイズのガイガーカウンターが3000円くらいで発売されたら、飛ぶように売れるんだろなあ。

数万円のでも飛ぶように売れているそうですからね。

でも、ある小学校で教師が測定した数値をサイトに載せたところ、国からか県からかは忘れましたが、公表するなと圧力かかったそうです。
なので3000円のガイガーカウンターがあったとしても販売中止になるんじゃないかな...。


>ソ連の原子炉搭載衛星が落ちて放射能汚染が起きたというニュース

あ、きっとそれです。
うろおぼえなイイカゲン情報書いてスミマセン。

爆発したのが燃料満載の原発ではなく、ひとつの機械を動かすだけの原子炉だったので、放射能汚染も比較的少なくて済んだのだろうと思います。
しかし無茶ですねえ。


>軌道エレベーター

私が生きているうちにこれが見られないのは残念です。




679 ▲ アニソンクラシックス聴いてます

7338 名前:礼院坊 2011年05月19日 (木) 00時01分

このところ毎晩、NHK FMの「アニソンクラシックス」を聴いています。
(OHYABUさん、ありがとうございます!)

時代も60年代、70年代、80年代と進んできて、昨日あたりは80年代後半に入りました。聴こうと思えばいつでも聴けそうな
歌が多くなり、おとといあたりからは録音もメモもやめて、のんびり聴いて楽しんでます。


●9日

*天才バカボン(第1作と元祖)OP

第1作バカボンのOP、TVは2番まででしたがこの歌、6番まであったんですね。

「4たす4はロクでもない。8は、パーなのさ〜♪」(3番)
「赤でスタート、黄でダッシュ。それで、事故なのだ〜♪」(5番)

などの歌詞に笑いでした。(^▽^)

司会の緒方さん、「この時代を明るくしたアニメ」と紹介してました。
本当にいま見ても明るくなれます。

リクエストした人の便りの中に、「どうしてあんな綺麗なママがあんな変わり者のパパと結婚したのか?」
という疑問が書かれていました。

たしかに・・・私も子供の頃思ったことがありました。でも深く考えたことはなかったような・・・。

「元祖」のOPも、透明感のある演奏と少年コーラスが心地よいですね。
あのイントロならガッチャマンの「倒せ!ギャラクター」にピッタリつなげられそうです。


*新オバQのOP

私の場合は第1作よりこちらのほうが記憶にはっきり残っているので嬉しかったです。
Qちゃん(堀旬子さん)が唄うこの歌は本当に楽しいです。


*マジンガーZ、グレートマジンガー、アストロガンガーOP

帝王・水木一郎さんの3連弾でした。

アストロガンガーは全然見なかったんですが、歌は重厚感あってかっこよかったです。
アニメもそうだったのかな。


*キャンディ・キャンディ、魔女っ子チックル、花の子ルンルンOP

帝王の次は女王・堀江美都子さんの3連弾です。

キャンディ・キャンディ、アニメは封印されてしまいましたが歌はOKなんですね。
もう放送で耳にすることはないと思っていました。


*一休さんOP

先日亡くなられた宇野誠一郎さんの曲です。リズミカルで楽しい歌です。
一休さんってアニメを知らない子でもその名を知ってる「有名人」ですから、童謡として唄われてもよさそうだな。


7343 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月19日 (木) 16時40分

礼院坊さん

アニソンクラシックス、感想ありがとうございます。
私は1回しか聴いてません〜〜。(すみませんOHYABUさん〜〜)

ま、礼院坊さんがおっしゃるように、この時期のアニソンの大半は音源(レコード)持っているんですよね。
リクエストした人のコメントの方を知りたいところです。


>天才バカボン
>「どうしてあんな綺麗なママがあんな変わり者のパパと結婚したのか?」

不思議ですよね。
その前に、なにで食べているのかわからないです....

もしかして謎を解く鍵はそのへんにあったりして??(^_^;)


>アストロガンガーは全然見なかったんですが、歌は重厚感あってかっこよかったです。
>アニメもそうだったのかな。

人物キャラはそこそこだったんですが、肝心のロボットがかなりダサかったんですよ。
そのためか人気も出ず、知らない人も多いと思います。(でもDVDは出ていてレンタルもされてます)
歌はカッコイイので良く知られていますね。


>キャンディ・キャンディ、アニメは封印されてしまいましたが歌はOKなんですね。

よくわからないんですが、封印されているのはマンガとアニメ本編だけで歌は問題ないようです。

実は「一休さん」ってほとんど見ていないんですよ。
でも歌は知ってますよ〜



7354 名前:礼院坊 投稿日:2011年05月22日 (日) 15時46分

>(バカボン家は)なにで食べているのかわからないです....

バカボンのパパは植木屋さんです。第1作ではパパが鋏を手に脚立に乗り、庭園の植木を剪定してるシーンがよく見られました。
「元祖」以降はあまり見かけなくなったようですが。

第1作にパパが若い頃の就職活動を描いたお話があります。

パパは最初バレーボールの選手でしたが、ハサミでネットを切って穴をあけ、そこからミラクルスパイクを打って相手を翻弄し、
クビになってしまいました。

次はレストランでコックの見習いになりましたが、スパゲッティは長くて食べづらそうだとハサミで細かく切って「パラゲッティ」を
お客に出したため、ここもまたクビになってしまいました。

その次は洋服屋の店員になりましたが、5000円の高級ネクタイを「マル一つ無ければ買う」とお客に言われ、
ハサミで値札のゼロを一つ切り落として売ったため、これまたクビになってしまいました。

その次はなんの仕事だかちょっと忘れてしまったんですが・・・仕事中にハサミを持って猫かなにかと追いかけっこをして、
どこかの庭園の木によじ登り、偶然にも枝を綺麗に剪定してしまいました。
それを見た庭園の主人は大喜びし、それでパパは植木屋になったのでした。

このお話のタイトルが「バカとハサミは使いようなのだ」でした。(^_^)
ハチマキしてないパパが見られるめずらしいお話です。

ママと結婚するエピソードというのは、これまで見たことも聞いたこともないです。


>(アストロガンガーは)人物キャラはそこそこだったんですが、肝心のロボットがかなりダサかったんですよ。

画像を見ると人のような顔してますね。目も瞳があってやさしそうです。
やはり時代はマジンガーのような無機質のマシーンロボを欲していたのかなあ。

私は、同じく目に瞳のあるジャイアントロボが好きでしたが。



7355 名前:礼院坊 投稿日:2011年05月22日 (日) 15時47分

●10日

前半は「あしたのジョー」「赤き血のイレブン」「エースをねらえ」「あしたへアタック」と、この時代を代表する(司会者談)
スポ根アニメのOPでした。

リクエストされた方のラジオネームには「ジョーさん」「ミミさん」など、主人公の名前もありました。

そのジョーさん、あしたのジョーはいちばん熱くなったアニメということでリクエストするとともに、先日亡くなられた出崎統さんに
「素晴らしい作品をありがとう」と感謝の言葉を綴っておられました。同じ思いの方、多かったと思います。

赤き血のイレブンをリクエストの方、まさか日本のサッカーがここまで強くなるとは思わなかったとのこと。
ですよねえ・・・もっとも、いまのサッカー選手が見ていたサッカーアニメはキャプテン翼なのでしょうけど。

それは野球でも同じかな。巨人の星や侍ジャイアンツの頃は米大リーグ払い下げの選手が日本で活躍してましたけど、
いまでは日本の選手も向こうに輸出されてますし、WBCでは日本が連覇ですもんね。

エースをねらえをリクエストされた女性の方は、影響を受けてテニス部で青春されて、その頃のラケットが物置から見つかって
とても懐かしくなってリクエストされたとのこと。岡ひろみさんも、あのときのラケットを大事に保管しているかなー。

この当時のスポ根アニメには、最近になって映画やドラマでリメイクされてるものが多いという話がありました。
司会者の緒方さん、印象に残る、強いメッセージを放っている作品が多かったのではないかと言っておられました。



7360 名前:OHYABU 投稿日:2011年05月23日 (月) 19時29分

礼院坊さん。
>(OHYABUさん、ありがとうございます!)

うる妻さん。
>私は1回しか聴いてません〜〜。(すみませんOHYABUさん〜〜)


え〜、私もじつは1回しか聞いてません。
大阪再放送されないし、夜は起きてるけど、なにかと忙しくて……。
こちらこそごめんなさ〜い。

無責任な一方的伝達になるかもしれませんが……これからも何か気がついたことはお知らせしますね〜。



>アストロガンガー

見てました。
主人公のカンタロー君は、星間ハーフなんですよね。
亡くなったお母さんが、カンタロス星の人です。
(でもハーフだからどうの という話はなかったように思います。)

最終回は悲しいですよ。
ガンガーが死に(?)ますから。


私としてはガンガーのあの顔(特に目)は、結構好きでしたけど(笑)。



7361 名前:礼院坊 投稿日:2011年05月23日 (月) 22時59分

アストロガンガー・・・気になったので調べてみました。動画もちょっと見てみました。
おもしろそうですね!

主人公のカンタローくん美少年ですねえ、半ズボンが可愛い!(^−^*)
小学生なのにかっこいいスクーター乗ってますね。

胸のペンダントで戦闘服姿に変身するのだけど、これがロビンのヘルメット+ジェッターのスーツみたいな感じで、
これまたカッコイイ!

そのペンダントでアストロガンガーと一体化することもできるんですね。一体化してないときはガンガーの肩に乗ったり
手の平に乗って空を飛んだり・・・ジャイアントロボみたいだと思ったけど、アストロガンガーは口も聞けるんですね。

どうして自分は見ていなかったのか不思議でなりません。同じ時間に別のアニメか特撮SFがやっていたのかな。
一度でも目にしていたら、カンタロー君に熱くなって絶対見ていたはずだと思うのだけど。



7362 名前:礼院坊 投稿日:2011年05月23日 (月) 22時59分

>主人公のカンタロー君は、星間ハーフなんですよね。
>亡くなったお母さんが、カンタロス星の人です。

お母さんはカンタロス星の科学者だったみたいですね。(言うまでもないことですが美人です!)
ブラスター星人の攻撃から逃れて地球にたどり着き、科学者の男性に助けられて・・・

その人と結婚して主人公の少年を産んで、やがて地球を侵略しに来るであろうブラスター星人と戦うためのロボットを作って
(と言うより育てて)・・・そして亡くなってしまって。

ロビンはお父さんがパルタ星人で科学者で、地球人女性に助けられて・・・でしたけど、とても通じるものを感じます。

悪い宇宙人の侵略を受けて地球に逃れてきた宇宙人という設定は光速エスパーを連想します。

それとなにより、この時代としては貴重な宇宙SFアニメですね。



7363 名前:礼院坊 投稿日:2011年05月23日 (月) 23時07分

>最終回は悲しいですよ。
>ガンガーが死に(?)ますから。

わー、ジャイアントロボと同じですね。(・・。)

>私としてはガンガーのあの顔(特に目)は、結構好きでしたけど(笑)。

私も好きになれそうです。
きっとジャイアントロボみたいに、友達のような愛着感が持てるロボットだったのだろうと想像します。

無印ガンダムも最終回で破壊されてしまいましたけど、こちらはまったく「死んだ」という感覚はありませんでした。
徹頭徹尾「彼」は機械であり、兵器であり、モノでしたね。

「ガンダムはロボットではなくモビルスーツ」という言葉の核心はこのあたりにあるのかも。r( ̄〜 ̄ )?



7372 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月25日 (水) 11時49分

礼院坊さん

>バカボンのパパは植木屋さんです

あ、そうなんですか!!
私はこの人が働いているところを見たことがなかったので、実は不動産など持っていて左団扇で暮らしているのかも??なんて思ったりしてました。


>このお話のタイトルが「バカとハサミは使いようなのだ」でした。(^_^)

この駄洒落タイトルのために、彼を植木屋さんにしたのでは...???


>赤き血のイレブンをリクエストの方、まさか日本のサッカーがここまで強くなるとは思わなかったとのこと。

日本のサッカーはメキシコオリンピックでは銅メダル取ってますから、昔はかなり強かったんですよね。
その後弱くなって、近年またぶり返してきたところなのかもしれません。
「赤き血のイレブン」ファン世代だったら、強い日本の復活に喜んでいることでしょう。



7373 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月25日 (水) 12時36分

OHYABU さん

「アストロガンガー」の第一話、覚えてます。

お母さんは宇宙人で美人でした。
粘土みたいなものをこねていて、なにするんだろと思っていたら、いつのまにかロボットになってました。

「アストロガンガー」はキャラデザが「チャージマン研」の人で、作画にタツノコの下請けやっている会社が関わっているので、結構絵が良かったりしていたと思います。
でも今見てもメカデザインは「いまさん」だなあ。「暖かみ」はあるんだけど...



7374 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月25日 (水) 13時19分

礼院坊さん

>無印ガンダムも最終回で破壊されてしまいましたけど、こちらはまったく「死んだ」という感覚はありませんでした。
>徹頭徹尾「彼」は機械であり、兵器であり、モノでしたね。

最期は強烈でしたね。頭を吹っ飛ばされたガンダム。

それまでガンダムに依存していたアムロがそれから脱し、仲間と共に生きることを選ぶ...ガキから大人へ、を表したわけですけど、もうちょっと名残惜しそうなところがあってもよかったような...
同様に「心を持たないロボット」であるマジンガーZだって鉄人28号だって、パイロットには可愛がられてましたよ。
やはり

>「ガンダムはロボットではなくモビルスーツ」

ですね〜



7389 名前:礼院坊 投稿日:2011年05月27日 (金) 22時25分

>最期は強烈でしたね。頭を吹っ飛ばされたガンダム。

頭を吹っ飛ばされてもしばらくの間戦ってましたよね。(マジンガーなら終わってたな)
あの時点でもう「ただのマシーン」だった感じでした。

>もうちょっと名残惜しそうなところがあってもよかったような...
>「心を持たないロボット」であるマジンガーZだって鉄人28号だって、パイロットには可愛がられてましたよ。

最終回のビデオを見直してみました。

アムロはガンダムを降り、自動操縦で動かして、シャアを騙し撃つための囮に使って「見殺し」にしてますね。
正太郎君や兜甲児が見たら怒り狂いそうなシーンですが・・・(^_^;)

アムロは崩壊する敵要塞から脱出するのにコアファイターを使ってますね。でも仲間と合流すると、乗り捨てて宇宙の彼方に
放っぽっちゃって・・・なんも愛着なかったみたいです。(それ以前に高価なマシーンだぞ、もったいないじゃんか〜)

鉄人やジャイアントロボやマジンガーの場合、作った人はもう死んでしまって、同じものは二度と作れない特別なロボットですよね。
さらにパイロットは軍人ではなくて、普通の暮らししていた少年がある日突然巨大ロボットを手にしてしまうというシンデレラ
ストーリーでした。(でもなぜか彼らは勇気があって雄々しかった)

ガンダムは兵器工場にて再生産できるものでしたし、アムロは軍人でした。(なのに命令拒否、脱走等いろいろありましたが)
やはり兵士が戦車や戦闘機に乗るような感覚だったんでしょうか。でもなあ・・・

自分の専用機を持つ兵士は、やはり愛機には特別な感情を抱くものではないかな、タイガーさんみたいに。
彼なら、愛機をやむなく囮に使うときは「すまん、ゆるしてくれ!」くらい言ったでしょう。

シャアはそれだけ手強い相手だったということか・・・アムロは兵士としても立派に成長を遂げたのでしょう。

私は、自分の使う武器に愛着を持ってこそ兵士は一人前だと思いますが。



7391 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月28日 (土) 19時18分

これは私の考えなんですけどね...、

アムロは最初は普通に暮らしていて、成り行きでガンダムのパイロットになったわけなので、その点は鉄人やマジンガーとたいして変わらなかったと思います。
でも正太郎と甲児は最初から強く勇敢でした。ロボットが居ても居なくてもその点は変わらなかったはず。
ガンダムに乗っている時だけ強い男でいられたアムロは、その点が違っていたんですよねー。

「ぼくが一番ガンダムをうまく使えるんだー」は、実はガンダム無しではフヌケなことの裏返し。
そんなアムロが一人前になるためにはガンダムを捨てること(未練も何もなく、それこそゴミのように)が必要だったんだろうなあと思うのです。



でもって、時代が進むとホントにヒキコモリが主人公の巨大ロボットアニメが出てくるようになる....と。



7392 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月28日 (土) 19時35分

>自分の専用機を持つ兵士は、やはり愛機には特別な感情を抱くものではないかな、タイガーさんみたいに。

タイガーさんは強く勇敢な男であるという自信から(実際ウヌボレも強かったけど)、ブラックタイガーを相棒として大切に考えていたのだろうと思います。
その点、ガンダムに依存していたアムロは、自信も余裕もなかったはずです。



7393 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月28日 (土) 20時09分

主張がコロコロ変わってすみません。実はあれからずーっと考えていたんですよ(ヒマ??)
アムロがあっさりとガンダムを捨てた理由は、ガンダムが「ロボット」ではなく「モビルスーツ」だから愛着を持てなかったわけじゃなさそうってことです。
シャアは赤ザクに愛着を持っていたはずだし...、他の戦士たちも同様だったと思います。


>自分の使う武器に愛着を持ってこそ兵士は一人前

ガンダムを捨てた後の精神的に成長したアムロなら、自分専用の武器に愛着を持つようになったと思います。



7396 名前:礼院坊 投稿日:2011年05月29日 (日) 22時39分

>(ヒマ??)

いえいえ、そんなこと毛頭思いません。深い洞察をありがとうございます。

>正太郎と甲児は最初から強く勇敢でした。ロボットが居ても居なくてもその点は変わらなかったはず。
>ガンダムに乗っている時だけ強い男でいられたアムロは、その点が違っていたんですよねー。

>タイガーさんはブラックタイガーを相棒として大切に考えていたのだろうと思います。
>その点、ガンダムに依存していたアムロは、自信も余裕もなかったはずです。

そうかあ・・・
甲児や正太郎君や、あるいは大作君にとって巨大ロボは共に戦う相棒だったんですね。でもアムロの場合は・・・

「依存」でしたね、たしかにガンダムなしでの彼の活躍は考えられないです。


>そんなアムロが一人前になるためにはガンダムを捨てること(未練も何もなく、それこそゴミのように)が必要だったんだろうなあと思うのです。

そう考えると少し安心できます。

いえね、あの最終回を見たときガンダムが気の毒に思えたんですよ、あんなに一生懸命戦ってきたのに(この感情からして作品の
趣旨とズレがあるのかもしれませんが)最期はパイロットから言葉も涙ももらえなかったんですから。

あれじゃガンダムが浮かばれないなあと後味悪いものを感じておりました。

あの戦いを通じて一人前の男に成長したアムロは、いつの日かガンダムに「ありがとう」と心の中で思ったと信じたいです。
(続編を見ていない私は、いまのところ無印ガンダムのみで想像しています)



7397 名前:礼院坊 投稿日:2011年05月29日 (日) 22時40分

>時代が進むとホントにヒキコモリが主人公の巨大ロボットアニメが出てくるようになる....と

無限の夢を見られる小さな子供が憧れるのは甲児や正太郎や大作クン、それが成長してある程度自分の限界が見えてくると、
アムロやシンジのような少年に自分を重ねて・・・

でも、巨大ロボへの憧れはそのまま持ち続けている人が増えたので、かくの如き巨大ロボットアニメが出現したのではないかと
考えているのですが。r(・_− )



7401 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月30日 (月) 14時45分

>あの最終回を見たときガンダムが気の毒に思えたんですよ
>最期はパイロットから言葉も涙ももらえなかったんですから。

考えてみたら画期的でしたよね。専用ロボットを使い捨てた主人公。
最終回にロボットを捨てる展開になった作品は他にもありましたけど、ここまで割り切ってたのはあったかなあ...。

残念なことに無印ガンダム以降、私のアニメ視聴量が減ってしまっているのでわからないです。
近年はロボットアニメ自体が少なくなってしまいました。
それでも見たかぎりでは、パイロットたちは程度の差があっても、みんなロボットたちに愛着を持っていたと思います。


>いつの日かガンダムに「ありがとう」

続編で25歳くらいになったアムロが登場してました。
彼のガンダムへの思いはどうだったか記憶にないですが、しっかりした大人になっていたはずですから、この時のアムロならガンダムへの感謝の気持ちを持っていたかも知れません。




680 ▲ 最近見たアニメ:5月第3週目〜

7348 名前:管理人・うる妻 2011年05月20日 (金) 09時46分

TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)
第7話 The wolf knows what the ill beast thinks.(蛇の道は蛇)

今回もDMM.comで視聴...。で、よく見たらヒーローの一人・ドラゴンキッドのスポンサーだったんですね、ここ。

で、以下はDMM.comの紹介文:

謎のNEXTに、虎徹とバーナビーが追いつめていた犯人を殺されてしまう。
バーナビーの暴走がなければ犯人は殺されることなく捕まえることが出来たと責める虎徹。しかしバーナビーは…。

*********************

以下は粗筋補足:

犯罪組織のアジトを発見、悪者達を捕まえろ!と指令がはいり、現場に急行するヒーローたち。
ところがそこに件の炎の超人が登場、アジトに火を放ちます。
また口封じするつもりか??
ウサ君は親殺しの手がかりを持つらしい炎の超人を追い、トラ君たちは悪者たちの救助に走るのでした...。

以下は視聴感想:

戦闘シーンがとても凝ってました〜〜。
ペプシ嬢、とってもせくしーでエレガント。ウサ君と炎の超人ルナティックとのバトルもカッコイイ!!

悪人たちの救助に奔走するヒーローってのが珍しいですよね。
トラ君なんか心臓マッサージまでやってるし...
みんな、まじめでイイやつなんだな。まさに正義の味方。

ラストで出てきた裁判官。見かけも名前も往年のバレエ漫画のキャラみたいですね。
かと思えば、酸素タンクの中で横たわるウサ君の顔のアップがベルばら風に見えました。
キャラデザか美術かなんか知りませんが、少女マンガにこだわり持つスタッフがいる様子ですよ??


7349 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月20日 (金) 10時01分

5月19日の「おはよう忍者隊ガッチャマン」は...

★「忍び寄るギャラクターの影!? の巻」

パトロールの途中、ジュンとラーメン屋に入ったケン。
割り箸の割れ方、バイザーの曇り、食べ終わってから気になるメニュー「チューシューメン」に気づき、いちいち「ギャラクターのしわざか!?!」と反応するケンに呆れ気味なジュンだった。

...が、ラーメン屋の主人がカッツェ様であることに二人は気づくことはなかった。じゃんじゃん。

************************

たしかこの二人、タツノコ同窓会みたいなOVAでラーメン食い逃げしてなかったっけ??
その時は南部博士とジョーも共犯だったような...



7350 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月21日 (土) 08時59分

5月20日の「おはよう忍者隊ガッチャマン」視聴感想

★「マイクロフィルムの行方 の巻」

南部博士の大切なマイクロフィルムが盗まれた!!
その時、タイミングよくカッツェから通信が。盗んだのはカッツェだと決めつけるケン。
だが実はケンもカッツェもマイクロフィルムが、そもそもどういうモノだか知らなかったのだ!!

************************

この手の作品にはつきもののアイテムのひとつ、マイクロフィルム。
けど、私も見たことないわ。(≧∇≦)
見ないうちに時代遅れなシロモノになってしまったってことかな。今だったら何になるんでしょ。



7351 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月21日 (土) 09時29分

ちょっと脱線:

2、3日前のyahoo!ニュースに乗っていたコトだけど....えーと「浮遊惑星」ってヤツ。
普通の惑星は太陽のような恒星の周りをぐるぐる回っているものだけど、コイツは恒星を持たずに銀河系の中をさまよっているらしいのです。


パルタ星にぶつかった遊星って、こういうやつだったんでしょうね。
「ヤマト」で宇宙空間にぽつんと浮かんでいたバラン星、こいつもそうだわ。


SFの世界でしかなかったものが、最近になってつぎつぎと実現したり、発見したり...
そしてこの「浮遊惑星」の存在をつきとめたのはNASAではなくて日本の大学なんですよね。

こういうの見ると日本の科学技術はまだまだスゴイなと思います。
暴走する原子炉との戦いもあきらめず、頑張って欲しいです。



7352 名前:礼院坊 投稿日:2011年05月21日 (土) 22時49分

浮遊惑星の記事、私は昨日の新聞で読みました。

よく見つけましたよねえ。

暗黒の星ゆえ、偶然太陽系の近くを通り過ぎでもしない限り見つける術は無いと思ってました。
浮遊惑星が恒星と地球の間を横切る際に起きる、重力による光の屈折を利用するなんて、なんという頭のよさ!

>こういうの見ると日本の科学技術はまだまだスゴイなと思います

同感!


>パルタ星にぶつかった遊星って、こういうやつだったんでしょうね

そうですね、パルタ星と同じくらいの大きさでしたね。
地球にもそんな星が近付きつつあったら・・・ほとんどありえないことでしょうけど、可能性ゼロではないのですよね。

>「ヤマト」で宇宙空間にぽつんと浮かんでいたバラン星、こいつもそうだわ

そうか、バラン星も太陽を持たない惑星でした。

浮遊惑星って普通に考えれば凍りついた死の星でしょうけど、地球程度の大きさがあれば内部は熱くて地熱も火山活動も
あるでしょうから、案外バラン星みたいに奇妙な生き物がいるかもしれませんね。


もし木星と土星がいまより2倍大きかったら、その重力で太陽系の惑星の軌道が乱されて、
地球は太陽系から放り出されていた可能性が高いという記事を科学雑誌で読んだことがあります。

もしそうなっていたら地球も浮遊惑星になっていたところでした。
浮遊惑星の中には、凍りついた文明の遺跡を持つものもあるかもしれませんね。



7353 名前:礼院坊 投稿日:2011年05月21日 (土) 22時50分

ふと思ったんですが、遠い未来、人類が恒星間航行するようになったら、この浮遊惑星が絶好の中継地になるんじゃないでしょうか?
なんたってその数が恒星よりはるかに多いということです。

地表は凍てついた暗黒の世界でしょうけど、岩石惑星なら着陸はできるわけですし、氷(=水&酸素)の補給もできるでしょう。
核融合エンジンの宇宙船だったらそれが燃料補給にもなりますね。

石油や石炭は望み薄かもしれませんが、鉄、銅、アルミなどの金属やウランなどは採掘できるかもしれません。
補給の利かない宇宙航行ではありがたいことだと思います。

地熱があって温泉にでも入れたら、長旅の疲れを癒す宇宙のオアシスですね。A^ー^)`



7356 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月22日 (日) 21時15分

>地球は太陽系から放り出されていた可能性が高い

うわ、そうならなくてよかったです。
ぶつかってこられたら、即、滅亡ですが、放り出された場合も地球の生き物は人間も含めて長くは生きていられないでしょう。

日に日に太陽が遠くなり気温がどんどん下がって動植物が次々に死滅。
人間達も最初のうちは燃料を燃やして対処しますが、それもやがて底をつき、食べるものも無くなり...(;_;)


>浮遊惑星の中には、凍りついた文明の遺跡を持つものもあるかもしれませんね。

遺跡を調べたら住民が脱出した痕跡も見つかるかもしれませんね。



7357 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月23日 (月) 12時30分

>遠い未来、人類が恒星間航行するようになったら、この浮遊惑星が絶好の中継地になるんじゃないでしょうか?

今回見つかったのはサイズが大きい分、引力が強すぎて着陸するのは難しそう。
でも月みたいな衛星があったら、そっちが使えますね。


>地熱があって温泉にでも入れたら

惑星や丸い衛星は内部が熱くなっている可能性がありますから、水があれば温泉もあるかもしれません。
「○○星温泉」って名前になるんでしょうか。
保養施設も作られて宇宙版ハワイアンセンターになったりして。(なぜハワイ?)



7358 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年05月23日 (月) 12時33分

昨日、横浜の方のワーナーマイカルで「はやぶさ」の映画を見てきました!
例のプラネタリウム映画の劇場版です。(中身は同じ)

料金は驚愕の500円!!(◎o◎;)

これじゃ儲けが出ないだろうとパンフとメロンソーダも買っちゃいました。
ポップコーンも美味しそうだったけど量が多すぎるのでパス。

値段につられたのか、お客さんもそこそこはいってました...は、置いといて、

音が下からどーっとわき上がってくる!!
画面がくっきり! 
星ぼしが色とりどり〜〜!!
こんなところまで作りこんであったのかーと思うような細かいとこまでちゃんと見える〜〜〜!!

迫力はプラネタリウムに劣りますが、画面の美しさは映画の方が上ですね。

後ろのポップコーンをポリポリする音も後半には途絶えました。
そして、ラストでは鼻水すする音がそこいらじゅうでしてたのはプラネタリウムと一緒でした。

実際、好評なので上映期間が延長になってます。大抵の館で6/3まで上映だそうです。
500円でこの内容なら安いよ〜〜。(断じて回し者じゃないけどねー)


その201へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP