アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その193
(スレNo.659の続き) 6978 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年04月01日 (金) 21時34分 >シルベットを嫁にしたらゲボマズスープを一生食べ続けなくてはなりませんねえ。 この味に「慣れる」ということはないみたいですね。 ゴーシュとつきあいの長いアリアさんでもダメだったんですから。 記憶を失っていたゴーシュがスープを「お代わり」していたってことは、彼の味覚オンチ?は生まれつきだったのでしょう。 でも、このスープがもともと「健康スープ」という商品名の市販品だったんですよねえ。 つまり、好きな人もいるけど、嫌いな人の方が多いだけの、普通のスープである可能性が高いってことになります。 セロリのスープみたいな、好き嫌いのはっきりあるような味付けだったのかも?? >TVが無理ならエヴァみたいに劇場版で作ってくれないかなあ、見に行くんだけど。 ダーウィンとエレナの回は、TV放送より前にOVAとして制作されていました。 アニメにならなかった短編の原作がまだ残っているので、あるいはOVAが制作されることもあるかもしれません。 ...というところで、実は「テガミバチ」原作本の11巻まで手元にあるのです。(Kさん、感謝〜〜!) アニメは終わっちゃったところだし、せっかくなので、そのうちに原作マンガについて語ってみたいと思ってます。 6979 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年04月01日 (金) 22時30分 フジ特番の「はやぶさ」アニメ情報: とりあえず「絵」だけ見られました。 ...うーむ、人物が微妙だわ。中途半端に松本調でシリアスなんだかギャグなんだか、さっぱりわからない。 この絵柄だったら管制室にサルマタケが生えていても違和感はなさそう...(いいのかー) 肝心の「はやぶさ」は結構マトモに描かれてました。 まあ、アニメなんで、実際に動いてないとナンともいえませんが...。 制作は「やはり」東映アニメーションでした。ハーロックや999の流れから行くと当然かと思います。 「ヤマト」だって「絵」は東映関係の人たちが中心になってましたし。 これはまあ、以前「朝の鬼太郎」と「夜の鬼太郎」を両方同時に放送して話題になったように、今回も実写映画とアニメの両方で「はやぶさ」やって話題になっちゃおうよ!ってことなんでしょうね、東映グループとして。 それはそうと、東映アニメーション(&東映動画)で「リアル宇宙物」って初めてじゃないかしら?? 宇宙物なら「ホッパ」からずっと作り続けてますけど、ここは本来「ファンタジーっぽい宇宙」が得意なはず。 なので、正直、かなり不安なんですよねー。 ホントはサンライズあたりがやってくれたら良かったんですが...。 とにかく「ホッパ」から東映宇宙アニメを観てきた自分としては、ここはなんとしても見届けなければならない気がしてきました。(うひゃー) 幸いあと丸一日あるので、それまでになんとか覚悟を決めてみましょう。(^_^;)たらぁ〜 6991 名前:礼院坊 投稿日:2011年04月04日 (月) 22時33分 >(ラグは)普通だったらアイドルになりますよね。あるいは町に銅像が建ったりして?? >でも本人は嫌がるだろうなあ 性格がマジメですから・・・握手、サイン、記念撮影等のファンサービスで大忙しになるんじゃないかと。 ファンレターの返事も一人一人、毎晩遅くまで書くんだろうなあ。(ロビンなんかどうだったんでしょ?) 銅像は・・・あれって普通、亡くなったあとで作られるのでは? 6(^_^;) >ソーニャ >彼女もあの歳で薪割りができるほどの力持ちでした。 >ニッチほどじゃないですが、成人したらかなり強そうですよ〜(^_^;) う〜ん、腕っ節は山男ならぬ山女か・・・。 あとは、あの天使のような健気でかわいい性格がどうなるかですが・・・町人たちの差別をはね返して生きてくうちに、 あのシナーズの女将のように「テメエら!」なんて怒鳴り散らすようになるんでしょうか。(それはないと信じたい!) 6992 名前:礼院坊 投稿日:2011年04月04日 (月) 22時34分 >(ゲボマズスープは)「健康スープ」という商品名の市販品 >好きな人もいるけど、嫌いな人の方が多いだけの、普通のスープである可能性が高い そうでした! 曲がりなりにも商品としての販売が成り立ってるわけですからして、購入して食べてる人は少なくないはずですよね。 ゴーシュとシルベット以外にあれを好きな人が出てこなかったのがちと残念でした。 ロイド館長やサンダーランド博士あたりが好んで食べてたら面白かったと思います。きっと。 私はこのアニメのおかげで酢イカがクセになりました。(^▽^;) 昨秋以来、おやつに晩酌のお供にもう5袋目です。 6997 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年04月05日 (火) 16時55分 「テガミバチR」の通常放送(と言っても、死亡者名入りL字に日本地図入り)が物議を醸しているそうですが、他のアニメにはもっスゴイのがあったそうです。 「お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!」(公式な略称「兄好」)というアニメ、第10話では人が大津波に飲まれる演出があったというのに、一部の局ではしっかり放送されたとか。 その局では土曜日の24時30分からの放送なので、「テガミバチR」よりちょっと遅いだけなんですよねー。 実際の画面を見ましたが、津波警報の日本地図とアニメの大津波のコラボという、前代未聞の画面になってました。 でも叩かれない。 「テガミバチR」は、やっぱり「最初にやった」というのが目立っちゃったんでしょうね。(^_^;) 6998 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年04月05日 (火) 17時36分 >銅像は・・・あれって普通、亡くなったあとで作られるのでは? 6(^_^;) え、そうでしたっけ?? まー、たしかに死後に建てられるケースが多いと思うけど、生きているうちに建てちゃ、まずいのかなあ。 子供なんて、あっというまにデカくなっちゃうんだし...、可愛らしい姿を像にして残しておくっていうのはダメ? >ゲボマズスープ >ロイド館長やサンダーランド博士あたりが好んで食べてたら面白かったと思います。きっと。 うーん、あの二人のことだから、味覚も普通とは違っているかもしれませんね。 でもサンダーランドjr博士はサニーのクッキーを美味しそうに食べてたっけ。 >私はこのアニメのおかげで酢イカがクセになりました。(^▽^;) あのヒゲディンゴのバレンタインと一緒ですね! 7003 名前:礼院坊 投稿日:2011年04月05日 (火) 23時47分 >(銅像は)生きているうちに建てちゃ、まずいのかなあ うーん、べつにマズいってことはないのでしょうけど・・・ 生きてるうちにリッパな銅像立ててる人というと、恐怖政治で国民を苦しめてる独裁者のたぐいしか思い当たらなくて。 「町を救った英雄」としてラグの銅像が公園や広場に建ってたら、それを見た多くの人は、そのかわいい少年はもう この世にいないのだと勘違いして涙しそうですね。(^_^。 >子供なんて、あっというまにデカくなっちゃうんだし...、可愛らしい姿を像にして残しておくっていうのはダメ? いいと思います! ジャイアントロボの大作君(金子光伸さん)や光速エスパーの東ヒカル君(三ツ木清隆さん)など、特撮少年ヒーローの 像ならぜひ作ってほしいです。金子光伸さんはその後、本当に亡くなられてしまいましたが。 ラグの銅像はどんなポーズかな・・・やっぱりマフラーなびかせて心弾銃を構えた、あのかっこいいポーズでしょうね。 >サンダーランドjr博士はサニーのクッキーを美味しそうに食べてたっけ そうでしたね。でもまあサニーのクッキーなら、ゴーシュやシルベットもきっと美味しいと言って食べたことでしょう |
|
660 ▲ 最近見たアニメ:4月第1週目〜 6984 名前:管理人・うる妻 2011年04月03日 (日) 16時00分 最初は例によって雑談から。 桜が咲きました。 人間の世界になにがあろうと、春はやってきて桜は咲くんですねー。 私のとこの自治会から今年のお花見は中止になったと連絡がきました。 自粛じゃなくて、花見弁当の手配が出来なくなったからですって! 残念だけど、「自粛」じゃない点に少しホッ。 被害が少なくて済んだこっちだけでも元気にしてないと経済が回らないよ〜。 被災地のためにもならないと思う。 なので自分でおにぎり作って、勝手にお花見やるつもりでいます。 けどね、日本人って足並みを揃えないといけないと感じる民族なのかな。 11日の「テガミバチ」放送がだいぶ波紋を呼んでいるそうです。 他局と同じ震災情報流さなかったったのがケシカランということらしい。 yahooのトップで取り上げられるようなニュースとは思えないんだけど...。 |
|
6987 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年04月03日
(日) 23時27分 フジ特番「タモリ×SMAP僕らは未来を信じよう! 宇宙への挑戦と奇跡の物語」、見終わりました。 えらく力はいってましたねー。ゲストの豪華なこと!! あの秋山元宇宙飛行士のご登場にもビックリ。 いや〜、「科学番組」じゃなくて「宇宙バラエティ」って番組でしたけど、かなりおもしろかったです。 ただし肝心のアニメ「はやぶさ」は冷や汗ものでしたが... くわしいことは、また明日... 6988 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年04月04日 (月) 10時43分 フジ特番「タモリ×SMAP僕らは未来を信じよう!宇宙への挑戦と奇跡の物語」の視聴感想をちょっと書いてみます。 アポロ11、アポロ13、「はやぶさ」の3本を柱にした構成で、間にガガーリンやライカ、チャレンジャー号、コロンビア号の悲劇といったモノがザクザクと挟み込まれた豪華版でした。 スタジオに来られたゲストも凄い。アポロ11号のクルーのバズ・オルドリンさん、宇宙飛行士の山崎さん、はやぶさプロジェクトの川口先生、はやぶさ実物大模型などなど。 一言で言うと「超豪華な宇宙バラエティー番組」です。 子供向けにアニメで「はやぶさ」のお話をやるのかと思ったら違ってましたねー。 普通だったら「再現映像」とする場面をアニメでやったってことでした。 はやぶさファンはアニメ好きが多いので(私もだけど)、おもしろいところに目を付けたもんだと、まずは感心。 ただし肝心のアニメがねー。(^_^;) 動きがカクカク。かなり安上がりな出来。(;^_^A 演出手法も二昔前の東映アニメって感じでした。(^∇^;)ひょぇ〜 キャラやメカニックのデザインは、放送前に見たサンプル絵と違っていて人物は松本キャラっぽさが増していました。 「ヤマト」に混ざっていても問題ないヒト多数。 逆に「はやぶさ」のショボさが目立ちました。( ̄x ̄;) ショボさっつーか、荒さかな。(「はやぶさ」は左右対称じゃないぞー!よく見て描けやー!) なんつーか、最初っから「リアル宇宙物アニメ」をやる気なんかゼロでしたねー。( ̄〜 ̄;) イオンエンジン担当の國中先生に「こんなこともあろうかと」のセリフを言わせるためのアニメ化だったりして?? まー、東映らしくていいのかもしれません。 ツッコミどころ: ★月に影が映るような距離を飛んでないぞ!(゜Д゜;) ★汗だくのはやぶさ(ー_ー;) ★燃料漏れでブッ飛び回ってぐるぐる(@.@;) ★イオンエンジン超加速( ̄Д ̄;;) 一夜明けて、相模原のJAXA本部では新しい人気者出現に騒然となっていることでしょう。(≧∇≦)ぎゃっはー 「はやぶさ」に限っても、初めて見る映像や情報も結構ありました。 全体としても超豪華な出演者と貴重な映像はマジ凄かったです。(それを上手に生かせたかというと、大いに疑問なんですがー) あと、せっかく震災後の収録なんだから、震災で大活躍した「だいち」「きずな」「きく8号」にも触れてほしかったです。 最後に、オルドリンさん、この大変な最中の日本に来てくれてありがとうございました。 とにかく民放でここまでやったことは評価したいと思ってます。 (できりゃ、この素材でNHKにやってほしかったんですけどねー) 6990 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年04月04日 (月) 11時20分 バクマン。(最終回)の視聴感想は、また後日〜 7002 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年04月05日 (火) 22時13分 昨夜、「ロビンファンサイト」を少し更新しました。 更新箇所は「スタジオゼロとコミックス」の少年マガジンのところです。 七色虹之助さんのご投稿を掲載させていただきました。 マガジン版レインボーのクラゲ型怪獣のデザインについてです。 そのまま転載しただけなんですが(笑)、よろしかったらお読み下さい。 ロビンファンサイト↓ http://homepage3.nifty.com/come_un_uccello/ 少年マガジンのページ↓ http://homepage3.nifty.com/come_un_uccello/comic-magazine.htm 7006 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年04月06日 (水) 10時34分 「石ノ森章太郎ふるさと記念館」が4月9日(土曜日)から再開だそうです。 萬画館の方は未定。 こっちは周囲の建物がなにも無くなってしまったような所なので、かなり時間がかかりそうです。 ディズニーの方は5月にはいってから再開の予定とか。 こちらは恐ろしくかかる電力の問題のせいで遅れているようです。 こういった施設は「心の栄養」として必要なモノだと思うのです。 大変でしょうけど、どちらもなるべく早く再開できるように祈ってます。 7007 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年04月06日 (水) 16時05分 〜バクマン。〜 第25話「ありとなし」(第一期最終回) いよいよ始まった連載会議。雑誌に掲載する連載マンガをどれにするか決める会議です。 金未来杯の3人の他にも候補者がいるというのに、新連載はせいぜい1本か2本の狭き門。 学校にいても下校後も、サイコー、シュージンともに上の空。カヤが気を紛らわせようとあれこれ世話を焼きますが、てんでダメ。 サイコーたちを支援してきた編集人ハットリさんは下っ端なため編集会議には出られません。 同様に福田を押している編集人共々落ち着かず、やきもきしています。 連載会議は大モメでした。良い作品が多く接戦だったのです。 そして...シュージンのところにハットリさんから電話。 「おめでとう」 サイコーとシュージンはついに念願の連載を勝ち取ったのでした。 選に漏れた福田やエイジからも祝福されます。 そしてサイコーのケータイにアズキから電話。今度こそ二人はちゃんと言葉を交わすのでした。 ******************** 今回はEDが冒頭に、OPの歌をラストにもってきてましたね。 こういうのも最終回っぽくていいですねー。 今回、念願の連載がとれてメデタシメデタシで終わるかと思ったら、いままでずっと面倒見てくれていたハットリさんが自分の代わりの担当者を連れて来ちゃいました。 あらたな波紋を生むこと間違いなし!こんなとこで切るなよ〜〜〜(≧∇≦)ぎゃー おっと思ったのは、もどかしさを表現するカヤの心理描写として足の指をぐっと丸めるところ。 普通だったらコブシだよね。 女の子のシマシマ靴下の足ってのもいいです。オトコだったら気持ち悪いかも...(;^_^A 終了間近になって出てきた天才新人平丸さん、第二期ではどのような活躍をみせてくれるのでしょう。 ライバルたちの活躍とサイコー・アズキの恋の行方も気がかりです。 と、いうところで、続きは半年後のお楽しみ!!でした〜(^-^) 7011 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年04月07日 (木) 10時26分 ...困ったことになりました。 次に見るべきアニメが見つかりません。 ここのところ昔の作品のリメイクとか続編とかが続いていたので、あまり深く考えずにそれらを見ていたわけですが、今シーズンはそれがないのです。 秋には「夏目友人帳」の第三期があるので、それが楽しみなんですが、その間どうしようかと。 とりあえず14日からのノイタミナ作品は見てみようかと思ってますが... もう少し経ったらハチさんがご報告に来てくださるかな〜と思っているんですけどね。(^_^;) みなさま、なにか今期オススメのアニメって何かありますでしょうか。 7021 名前:OHYABU 投稿日:2011年04月08日 (金) 15時38分 「Dororonえん魔くん メ〜ラめら」はいかがかな? MBSかTBS系列放映の深夜アニメだよ〜ん。 今日の深夜、第1話見ました。 あまりのぶっ飛びように、キツイ現実を一時、忘れちゃいました。 あの「ドロロンえん魔くん」のリメイクといったらリメイクなんですが……。 それにかこつけて、“昭和世界をムリヤリてんこ盛りするのが目的か?!” と思えるような内容でした。 舞台は、いちおうは、オイルショック期の日本。 でも世相やギャグは、この時期のに限定されてません。昭和30年代から50年代初めまでのものが、これでもかといった具合に凝縮凝縮。 とんでもねぇ下ネタも、うわわわわと、ヤバイほどにいっぱいいっぱい。 スタッフ、楽しんでます。 今なら動画見れますよ〜。 1話のストーリーは……あ、なんだっけ? あ、そうだ、いちおう主人公はハルミちゃん、小学生の女の子。 彼女の先生や同級生たちが、夜の学校で何者かに襲われ、のっべらぼうに。 そんななかで彼女は、学校の地下にある地獄別荘にいたえん魔くんたちと、たまたま知り合います。 えん魔くん、シャッポじい、雪子姫、カパエルの4人。 悪い妖怪を退治するために、閻魔大王から派遣されてきた「妖怪パトロール」のメンバー。 えん魔くんは、閻魔大王の甥っ子です。 でも、どこかぐうたらな4人。 彼らとハルミちゃんは、害をなした悪い妖怪の退治に出向きます。 お約束どおりのトラブルも経て、お約束どおりなんとか退治成功!――で、次回に。 私は、70年代のアニメは見ていません(私の住む地区では放映されなかった……)が、永井豪さんの漫画は読んでました。 正当派の永井さんの絵ですね。 EDの歌詞もツボですよ〜。 7022 名前:OHYABU 投稿日:2011年04月08日 (金) 15時44分 ついでに、私が今期から見ているのは―― 「おじゃる丸」新シリーズ。(今期はEDの絵が不気味。) 「獣の奏者エリン」。(NHK教育放映。ずっと見たいと思ってた作品。) 「へうげもの」。(NHK-BSプレミアム放映。) 「へうげもの」は「GIANT KILLING」同様、週刊モーニング連載作品です。 「GIANT KILLING」は、ともかく原作が面白すぎ。アニメも最初少し見ましたが、やはり原作を越えていないのでは と感じてしまい、見なくなりました。 「へうげもの」は、漫画とはまた異なる演出。あの原作の絵のクセに拒否反応を示す人でも、なんとか抵抗なく見れそうです。 ******** ところで、今週の週刊モーニングから、とりのなん子さん、あの地震当時の描写に入りました。 まだ前編ですが。 お宅は無事だったようですけど、停電で、金魚ちゃんたち用の空気ポンプやヒーターが止まって、たいへんだったようです。 来週に後編が連載されます。 (前編後編とも、郵送が不可能だったとのことで、業者の協力のもと、画像データの形で編集部に送信されたそうです。) 最後のページで語っておられます。 「快適な文明生活なんて、うすっぺらい金魚鉢のようなものだと、気づいてしまったことが怖い」と。 今回も岩手、停電ですね。 お宅も金魚ちゃんたちも、大丈夫だったのでしょうか? 7025 名前:OHYABU 投稿日:2011年04月08日 (金) 21時02分 「Dororonえん魔くん メ〜ラめら」の第1話についての追加: 出てきた悪の妖怪メンクイは、漫画版デビルマンに出てくる妖獣ジンメンのパロディでした。 ちなみにジンメンのお話は、私にとって、いまだトラウマになってるお話です…。 ジンメンは人間を食べます。食べた人間の魂と顔を、自分の甲羅の上に浮かび上がらせていきます。 つまり食べられた人間は、永遠にジンメンの甲羅の上でもがき苦しむのです、生きたまま。 (これって「鋼の錬金術師」のエンヴィー本体を思い出しますよね。) デビルマンこと不動明の、知り合いの少女も、甲羅の上にいました。 「おにいちゃん、こいつをやっつけて!あたしは死人よ、気にしないで!」 少女の叫びに答えるように、デビルマンはジンメンの甲羅をはぎとり、その命を奪います。 少女をはじめ、甲羅にいる人々の命とともに。 ――で、メンクイの方はといえば: こいつは人間の顔を食べます。食べた顔を、おっきな頭の上に浮かび上がらせていきます。 ハルミちゃんの顔も、同級生や先生のと同様食べられ、メイクイの頭の上に浮かび上がります。 そこにえん魔くん、平気で火を浴びせかけます。 うわわわわ! ハルミちゃんたちも大あわて。 でも妖怪が死んだら元どおり、みんなの顔は元の体に戻り、誰も死にませんでした。 ジンメン知ってる人なら、当然のように突っ込めるお話でしたね。 7026 名前:yumika 投稿日:2011年04月08日 (金) 21時16分 映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」、ファン待望のDVDがレンタルと同時進行で 6月24日(金)に販売予定となりましたね。 今回は、映画にVFXが多く占めてることもあって、高画質に対応してブルーレイ・ディスクのタイプも同時に 出るそうです。 TVでのロードショー放映日程は今のところはまだ未定で、DVDの方で先に楽しめることになるかも知れませんので、 一度は是非、レンタルでも見てみたいと思っています。 その頃迄には、家でも地デジのTVに替わっている......と思うんですが(たぶん)。 7027 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年04月08日 (金) 22時35分 OHYABUさん レスありがとうございます。 「えん魔くん」ですか。 うーん、私はちょっと...。 でも今リメイクされていることは嬉しく思います。 私たちの世代のアニメファンのことを、少しは配慮されているってことですから。 デビルマンの「ジンメン」のエピソードは忘れてしまいましたが、“「鋼の錬金術師」のエンヴィー本体”に似ているという説明で想像が出来ました。 しかし、かなりグロいですね...。 「とりぱん」情報ありがとうございます。 >前編後編とも、郵送が不可能だったとのことで ファックスで送ったのかな...と思ってました。 画像データということですから、スキャナで撮ってデータ送信したんですね。 道路の復旧で今はかなり奥まで宅配業者が入り込めるようになっていますが、いまだにマンガ本は入手しづらい状況なようです。 なん子さんの近くに住んでいても「モーニング」が買えなくて読めないファンも、きっと多いと思います。 >快適な文明生活なんて、うすっぺらい金魚鉢のようなもの あたりまえのことがあたりまえじゃなくなって、初めてそのことに気づくんですよね... 7028 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年04月08日 (金) 22時41分 yumikaさん 実写ヤマトのDVD情報、ありがとうございます。 TVで放送してくれないかな〜と思っていたところでした。 「○○ロードショー」はまだまだ先ですか。残念!! >地デジのTV そういえばあと3ヶ月ですもんね、地デジ移行は。 7036 名前:礼院坊 投稿日:2011年04月10日 (日) 01時47分 >フジ特番「タモリ×SMAP僕らは未来を信じよう!宇宙への挑戦と奇跡の物語」 ちっと遅くなりましたが、昨日、タイマー録画したこの番組を見ました。 いやー、震災後久々に胸躍るテレビを見ました。 今年初めに見たSBSヤマトの古代進役、キムタク氏が出演していたのが、自分としてはなんともいえない雰囲気感じました。 デスラー役が似合いそうなクサナギ氏との共演にはちょっと笑えてしまいました。そのクサナギ氏のはやぶさのナレーションは なかなかよかったと思います。 アポロ11号のオルドリン飛行士の出演には驚きました。 学生の頃「宇宙からの帰還(立花隆著)」という本を読んで、オルドリン氏が帰還後にNASAの客寄せパンダ的に使われて精神疾患を 患い、それがもとで宇宙飛行士をやめたのだということを知りました。そしてその後はマスコミを避け、宇宙飛行士時代を思い出さ ないようにひっそりと暮らしていると知って痛ましい思いに駆られました。 でもすごく元気そうでしたね。とても80歳過ぎた方とは思えませんでした。 SMAPの人たちと笑い合ってる姿を見てとても嬉しかったです。 オルドリン飛行士が月面探査のあと、地球に帰る段になって月面離陸用エンジンのスイッチを誤って折っちゃったというエピソードは 初めて知りました。あれでもし地球に帰還できなくなっていたら・・・ アポロ13号みたいな事態で命を落とすのならまだあきらめもつくでしょうけど、あれでは死にきれないでしょうね。 次の12号からはスイッチにカバーがつけられたのかな。 人類初の宇宙飛行士、ガガーリンの話も興味深かったです。 身長158センチの小柄な人だったんですね、初めて知りました。私も小柄なほうですが、その私よりずっと小さかったと知って 驚きました。ボストーク宇宙船のカプセルの中って相当に狭かったのでしょうね。 父親が大工(労働者階級出身)、笑顔がよく似合う青年(プロパガンダに都合いい)という選考基準はいかにも当時のソ連らしい。 あさって12日は、その彼が宇宙を飛んでちょうど50年となる記念日です。彼は2度目の宇宙飛行をすることなく、34歳という 若さで亡くなられたわけですが・・・もし存命ならば、他の飛行士とともにこの番組に出演していたのかもしれません。 7037 名前:礼院坊 投稿日:2011年04月10日 (日) 01時48分 松本版はやぶさのアニメも見てしまいました。 うーん、リアルさよりもオモシロさや迫力を重視した演出だったのかなあ。TVアニメふうに・・・A^〜^;) >★月に影が映るような距離を飛んでないぞ!(゜Д゜;) 月の引力はイトカワより格段に大きいですから、あんなゆっくりしたスピードでは接近できません、墜落してしまいます! >★汗だくのはやぶさ(ー_ー;) 「はやぶさ君」のイメージで描いて見せてくれたんですね。 >★イオンエンジン超加速( ̄Д ̄;;) これ、誤解を広めることになってよくないですよね。 「イオンエンジンってすごいパワフルなんだ」って多くの子供たちが思ってしまったことでしょう。 これを先に見た人には、ぜひとも「HAYABUSA BACK TO THE EARTH」も見てほしいです。 >イオンエンジン担当の國中先生に「こんなこともあろうかと」のセリフ やってくれましたねー、さすが松本零士さんです。(^ー^) あとプロジェクトマネージャーの川口先生、どんなピンチにも沈着冷静にチームをまとめて切り抜けるさまは沖田艦長を 彷彿させました。特にはやぶさが行方不明になったとき・・・見つかる条件がそろう確率を「見つかる条件」だといつわって チームの士気を落とさないよう務めた姿にそれを感じました。 >人物は松本キャラっぽさが増していました 森雪似の女性職員がいましたね。 JAXA内で「あれはワタシよ」「いいえ、ワタシです」って女性職員たちが会話してたりして。 はやぶさの部品を製作した町工場、清水機械の社長さんが佐渡先生によく似ていたと思います。 松本零士さんが佐渡先生をデザインされたとき、きっとこんな感じの職人気質のオジさんをイメージされたんだろうなあ。 ほかにもTV版の星野鉄郎が大人になったような男性職員もいましたっけ。 7039 名前:yumika 投稿日:2011年04月10日 (日) 10時47分 >「フジテレビ夢スペシャル・タモリ×SMAP 僕らは未来を信じよう! 宇宙への挑戦と奇跡の物語 」 こちらの特番、見ることが出来ませでした。(>_<) 超、超、残念でしたーーー !!!!! 再放送も期待できそうにないしなぁ〜 。 あの日はリアル視聴できなかたし、 タイマーで録画したのを後でゆっ〜くりと楽しんで見ようとしたら、画面ザーザーだったという悲観的な オカルト現象... ( ̄□||||!! に悩まされることが最近多く、録画も断念したんです。((T_T)) (・・って、単に我が家のテレビがポンコツに近い状態になってきてるだけなんですが。) 再生は何とか大丈夫なんですけれどもね。 あっ、でも、うる妻さんの視聴感想を読んで細かい内容が分かりました。 とっても興味深くて面白かったです。 そんな訳で、テガミバチ最終回は、頑張ってリアル視聴いたしました。 (一応こちらも録画かけたけれど恐くて試してませ〜ん。おかげで名場面を見損ない何回泣かされたか...。 )ρ(・・、) 7040 名前:yumika 投稿日:2011年04月10日 (日) 13時16分 ・・で、ここで気を取り直して...。 午前中に選挙の投票に出掛けようかなと思った矢先に図書館から私の携帯に 石ノ森章太郎萬画大全集「レインボー戦隊」/ 風田 朗 の貸し出しOKとの連絡が入りました。 以前借りた時は、区内の大きな図書館にしか置いてないもんで、歩いて20分以上歩いて行ったのですが、管内ならどの図書館でも取り寄せが可能なので予約を入れておいたんです。 場所も投票所の小学校にすぐ近い所なので帰りがけに立ち寄ることができてラッキーでした。 実は、この「レインボー戦隊」、2月の末に一度借りて読んだのですが、予期もしなかった今回の大地震でドタバタ、ドダバタと 取り込み、感想をここの掲示板になかなか書けずにおりました。 予約の人がいたので、延長が叶わず一度は戻したのですが、連絡が来て今日から2週間、再度借りることができました。(^ー^) ただ、私の家の個人的な状況の理由で、屋根の修復に関して工務店さんとの相談対応、さらに損保会社の人と地震保険の折衝も今後ありまして、ペースがかなり落ちるかも知れませんが、私なりの感想を書かせていただければと思います。 初めて借りたとき、この「レインボー戦隊」を新鮮な気持ちで読むことが出来ました。 そして新たな発見が沢山ありました。 もう一度、改めて読み直して私なりに感じるところを素直な気持ちで書かせていただければ嬉しく思います。 折しも今年はロビンファンサイト(RFS)設立7周年記念というこで、ファンの皆さまには大変記念すべき年でもありますし、この機会をお借りして、 私にとっても何か記念に残る思いを語りたいと思います。 うる妻さん、よろしくお願いいたします。 7041 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年04月10日 (日) 17時34分 礼院坊さん わー、貴方もやはりアレをご覧になってましたか! いろんな意味でスゴい番組でしたねえ。 録画で観て正解だと思います。CMとやたら多いリピート映像を飛ばしたら、たぶん2時間くらいで収まる内容でしょうから。 >オルドリン氏が帰還後にNASAの客寄せパンダ的に使われて精神疾患を患い、それがもとで宇宙飛行士をやめたのだということを そうだったんですか!! 陽気で元気なおじいちゃんって感じで、そのような過去をお持ちの方には見えませんでした。 秋山元宇宙飛行士も宇宙から下界に戻って、その後ひっそりと農業をされていたと聞いています。 この番組は「震災で大変な日本を元気づける」という意味合いがあったみたいですから、オルドリンさんも秋山さんも「自分が被災したした人たちのために何か力になれたら...」の思いで出演してくれたのかもしれません。 >月面離陸用エンジンのスイッチを誤って折っちゃったというエピソード 私もこれは初めて知りました。 でもWikiにはちゃんと載っていました。そっち方面には割と有名なことだったのかもしれません。 この事件がきっかけになったのかどうかわかりませんが、現在では重要なボタンにはカバーが必ず付けられてますね。 でもって、ドラマやアニメだと、ヒーローがそれを叩き割って押すんですよねー。 ガガーリンが小柄だという話は知ってました。 けどゲン担ぎの話は初耳です。タ○ションの件、女性宇宙飛行士の場合はどう対処したのかな、と気になっちゃいました!(≧∇≦)ぎゃっ 7042 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年04月10日 (日) 18時16分 >リアルさよりもオモシロさや迫力を重視した演出だったのかなあ。 あのアニメはねぇ...、最初、下請けに丸投げしたのかなと思ったんですが、絵は特に崩れてなかったので違うかな。 でもどっかで観たような演出をつなぎ合わせた感じだったし、なにより絵が動いてない(枚数ケチりすぎ!)。 だいたい松本先生みたいな有名人が参加したアニメの情報が事前に出てこなかったという時点で変なんですよ。 時間もお金もケチッたやっつけ仕事だった可能性大。東映アニとしても「特番の中の挿入アニメ」ということで最初から本気でやる気は無かったのかも。 >これを先に見た人には、ぜひとも「HAYABUSA BACK TO THE EARTH」も見てほしいです。 つか、あれを担当した東映アニのスタッフに、作る前に観て欲しかったような...。(^_^;) >プロジェクトマネージャーの川口先生、どんなピンチにも沈着冷静にチームをまとめて切り抜けるさまは沖田艦長を彷彿させました。 「ヤマト」と「はやぶさ」、いろんなところで共通点がありますね。 >見つかる条件がそろう確率を「見つかる条件」だといつわってチームの士気を落とさないよう務めた姿にそれを感じました。 こちらは実写映画版のヤマトですね〜(^-^) 7043 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年04月10日 (日) 18時30分 yumikaさん 録画が撮れてなくて残念でしたね。 でもそこまで調子が悪いビデオデッキでしたら、さっさと買い替えたほうがよくありませんか。(^_^;) >石ノ森章太郎萬画大全集「レインボー戦隊」 以前、借りて読めたと伺っていましたので、どうしちゃったんだろうと思ってました。 いろいろと事情が重なってストップしてしまったみたいですね。 今は落ち着かれましたでしょうか。 お時間がある時でかまいませんから、ご感想をここに書き込んでくださると嬉しいです。 その時はぜひ新スレ建てて下さい。 それでは、お待ちしてまーす!! 7044 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年04月10日 (日) 18時34分 yumikaさん、テガミバチRの最終回はいかがでしたか? 急にあれだけ観ても、内容が掴めないんではないかと思うんですが... 私の方は、もう少ししたら原作マンガの方の「テガミバチ」の感想を書こうと思ってます。 こちらもいろいろ立て込んでますので、少し気長に待っていて下さいね。 7045 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年04月10日 (日) 19時49分 土曜日、新宿で行われた「宇宙科学講演と映画の会」に行ってきました。 テーマは「あかつき」「はやぶさ」「ロボット」です。 JAXA主催で毎年行われているそうなんですが、私は今回初めて。 つか、この手の催し物に参加すること自体が初めてです。 チンプンカンプンだったらどうしようと心配してましたが、杞憂でしたね。 とっても楽しかったです。 お話してくださるのが「あかつき」「はやぶさ」共にプロジェクトマネージャの先生です。 (「ロボット」は短編映画) 去年12月の「あかつき」金星軌道投入失敗で、憔悴しきった表情でTV画面に映っていた中村先生でしたが、今回はとてもくだけた感じでしたよ。 「はやぶさ」は、もちろん川口先生です。TVの時よりも一段と落語度(?)が高いお話でした〜〜 会場は満員で、おまけにお客さんのノリが良いこと! もう最初から最後まで笑いっぱなし!! 科学の講演でこんなに笑ってていいのかーってなくらいでした。 今の学者さんって頭がいいだけじゃダメで、笑いがとれないといけないのね...と感心した一日でした。 (この感心の仕方は、はたして正しいのだろうか??) 7046 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年04月10日 (日) 20時07分 司会の坂本先生は「はやぶさ」のチームの人だけど、例のアニメに出てらしたかなあ。 國中先生のマッドサイエンティストっぷりが凄すぎて、他の人が霞んでしまってますわ...。 実はね「あかつき」の方はちょっと難しかったです。 「あかつき」自体はいいんですが、金星についてのコトがいろいろ... 「ソラン」の時、ちょっと調べただけで済ましちゃったから、さすがに勉強不足でしたね。 「あかつき」の中村先生、出だしは順調だったのに、ここ一番のところでつまずいた「あかつき」を評して、 「はやぶさはヤマトだけど、あかつきはアンドロメダだ!!」と。 中村先生は、聞いたところによるとハーロックのファンだそうです。 7047 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年04月10日 (日) 20時09分 「はやぶさ」の方は難しいところは何もなかったです。 先日のフジ特番やカンブリア宮殿観てツッコミ入れられる程度の知識があれば充分! 川口先生は中村先生以上に饒舌でした。 地震の話から小惑星探査の意義へつなげる所とか、さすがだと思いました。 面白かったのは、新幹線のはやぶさについて「変な形」というような意味のことを言われたこと。 わたしゃ腹の中で「どっちもいい勝負でしょ」とツッコミましたわ。 あと、國中先生が「こんなこともあろうかと」とコッソリ仕込んだダイオード、「はやぶさ2」では最初から使う予定だそうです。 短編映画「ロボット」は月面や火星などで活躍するはずの「ローバ」と呼ばれる探査ロボットについてでした。 映画も含めて計3時間でしたけど、あっという間でしたねえ。 また機会があったら行きたいです。 7048 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年04月10日 (日) 22時11分 ところで同じ日、山梨ではプラネタリウム映画の方のはやぶさのトークイベントが行われていました。 こちらも盛況だったようです。 2010年のはやぶさ〜宇宙ブームは凄かったけど、2011年になったら、みんな忘れられちゃうかなあと心配してましたが、そんなことなかったですね。 今は一時期だけのミーハー的な人たちが去って、マジメにそれらと向き合っていこうとしているファンが残った感じです。 で、このプラネタリウムHAYABUSAは、このたび普通の映画としての上映が決まったところですが、被災地での上映は無料になるそうです。 でもってこれは「今の日本に必要な映画」というニュアンスで上映されるとか。 私が行った新宿の講演会も「日本を励ます」という意味が含まれていましたし、フジ特番、カンブリア宮殿もそうでした。 どうも裏で申し合わせて「震災で大変な日本を励ますもの」として、はやぶさと宇宙開発が使われているみたいな感じがします。 悪くないと思う。 ただ、これはもう過去のことなので、それにしがみついているのも危険じゃないかって気もします。 出来れば未来のことももっと話して欲しいんですが、時期的に難しいんだろうなあ... ....と、そんなことを考えた一日でした。 **************** 「はやぶさ」実写映画情報: 3本あるという実写映画の、東映、松竹につづく最後の会社がついに判明。 「20世紀フォックスインターナショナルプロダクションズ」だそうです。 出演エキストラ急募のお知らせが出てました。 東映の方は堤監督だそうです。 (ガイナックスは東映の下請けとの噂あり) ....何がなんだか...(@.@;) 7049 名前:礼院坊 投稿日:2011年04月11日 (月) 00時13分 うる妻さん。 >オルドリン氏 >陽気で元気なおじいちゃんって感じで、そのような過去をお持ちの方には見えませんでした オルドリンさん、じつはとても優秀な頭脳をお持ちの方でして、宇宙飛行士になる前に宇宙航法の研究で博士号を取得されています。 そしてアポロ11号の前にジェミニ12号で宇宙飛行されています。このときはレーダーの故障でランデブーとドッキングのミッションが ピンチになったのですが、なんとオルドリンさんは自分で開発した航法のチャートを取り出して、レーダーとコンピューターの助けなしに ミッションを成功させたそうです。 アポロ11号のクルーに選ばれたのは、この功績に寄るところが大きかったとのことです。 この人がいればヤマトに真田さんを乗せているようなものですからね。 そんな優秀な方ですから、本当はまだまだ宇宙飛行士の仕事を続けたかったそうです。順調にいってれば、その後のスカイラブや ASTP(アポロ・ソユーズテストプロジェクト)などで船長を務めたことは間違いなかったと思います。 (スカイラブの船長3人のうち2人はアポロ12号、ASTPの船長はアポロ10号のクルーから選ばれてます) なのに当時のNASAは、アポロ11号のクルーたちを親善大使(=PR活動のタレント)として世界各国にセレモニー行脚させて・・・ かつてソ連のガガーリンにやられたウップンをここぞとばかりに晴らす政治的意味合いから、政府の意向が強かったようです。 NASAとしても、人類の月面着陸という大目標を成し得たあとの予算獲得のため、政財界のおエライさんたちのご意向には 逆らえない面があったそうで・・・オルドリンさんは苦痛の行脚を強いられ、やがて精神のバランスを崩してしまったそうです。 理数系のことは非常に得意でも、人を相手に社交辞令したりスピーチしたりということは苦手な方だったそうです。 でも、あの番組を見た限りでは全然そんな雰囲気感じませんでしたね。(^−^;) 私が本でオルドリンさんのその後を知ってからもう25年あまり・・・人生経験を積まれた故でしょうか。 >「自分が被災したした人たちのために何か力になれたら...」の思いで出演してくれたのかもしれません。 苦しみを(おそらく)乗り越えられてきた方ですからね。被災地であの番組を見た方がいらしたら、オルドリンさんの語るエピソードに きっと勇気づけられたことでしょう。 7050 名前:礼院坊 投稿日:2011年04月11日 (月) 00時15分 >秋山元宇宙飛行士も宇宙から下界に戻って、その後ひっそりと農業をされていたと聞いています そうだったんですか! 宇宙飛行士からお百姓さんに転職ですか、これもまたユニークな「帰還後」ですね。 アポロの宇宙飛行士の中には、帰還後に画家や伝道師になった人もいるそうです。 月面活動という特別な体験が人の精神活動に大きな影響を与えるのでしょうね。 >ガガーリン >ゲン担ぎの話は初耳です。タ○ションの件、女性宇宙飛行士の場合はどう対処したのかな いまだって危険が伴う宇宙飛行です、50年前の技術ではなおさらのこと、飛行士たちもゲンくらい担ぎたくなるでしょう。 女性宇宙飛行士たちの場合、テレシコワさんの真似をしてるのだと思いますが・・・問題はそのテレシコワさんがどうしたかですね。 そこまではガガーリンを真似できなかっただろうし・・・その場に立ってポーズだけ真似るとか? 30年間宇宙開発の主役だったスペースシャトルも今年で退役です。今後は日本人の女性宇宙飛行士もソユーズに乗るでしょうから、 そのとき聞くことができるでしょう。 7051 名前:yumika 投稿日:2011年04月11日 (月) 07時41分 うる妻さん ここ数年は、NHKニュース以外ドラマらしい番組もほとんど見てませんから ビデオの必要性もそんなにないんですよ。 昨日確かめましたが、テガミバチ最終回は綺麗に録れてました。 >でもそこまで調子の悪いビデオデッキでしたら、さっさと買い替えたほうがよくありませんか いっそ、テレビも置かない方が節電効果に繋がりますね。 失礼ですが、このレスを読んで少し言葉にデリカシーが無いのではと思いました。 私は、「そんな面白い番組なら見たかったわ! でも楽しそうなので仲間に入れさせてくださ〜い」と 参加の意を込めたかっただけです。 こちらも色々とご迷惑はお掛けしているとは思いますが、他の常連の方同様、少なくとも礼節だけは、わきまえているつもりです。 7052 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年04月11日 (月) 10時03分 礼院坊さん その後あちこち見ていたら、女性宇宙飛行士の場合はタ○ション免除と書かれている掲示板を見つけました。 んま、そーでしょうね。(;^_^A オルドリンさんについて、詳しいご説明ありがとうございました。 >レーダーの故障でランデブーとドッキングのミッションがピンチ >オルドリンさんは自分で開発した航法のチャートを取り出して、レーダーとコンピューターの助けなしにミッションを成功させた 凄いですねえ。まさに真田さん!! でも、その割にはアポロ11号エンジン起動ボタンを折っちゃった後、ペン先で押し込めばいいことに気づくまで時間がかかりすぎじゃないかと...(^_^;) >アポロ11号のクルーたちを親善大使(=PR活動のタレント)として世界各国にセレモニー行脚させて・・・ お気の毒です。心配かけっ通しだったはずの家族と引き離されて... 他にも研究や後輩の育成など、やりたいこと、やるべきことがたくさんあったでしょうに。 宇宙開発の成果は、どこの国でもその成果を自国の士気を高めるために使っていると思うんですが(日本もやってるけど、ニュアンスはかなり違う...)、当時のNASAは特にソ連とのコトがありましたから、なおさらです。 こういう形で弊害が出てしまったんですね。 秋山さんの場合も、帰還してからしばらくあちこちで引っ張りだこだったと記憶しています。 この人の場合は元々ジャーナリストだったのでオルドリンさんとは単純に比較は出来ないんですが、その後、隠遁生活されていたことから考えると、二人とも同じような思いを持たれていたのかもしれませんね。 7053 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年04月11日 (月) 11時26分 しかし、ホントにもったいなかったですねえ。 あれだけのゲストを呼んでおきながら...(>ω<) 月に行った人と宇宙で暮らした人と、遠い星へ行って砂採って戻ってくるロボット作った人たちだぞ。 あの人たちに質問ぶつけて、答えてもらうだけで有意義な番組がひとつ作れそうなものだけど...?? 土曜日の講演会、先生方のお話のあとに質疑応答があるんですが、質問続出で全然時間が足りないくらいだったんですよ。 宇宙に関するTV番組というと、4/7日からテレ東で5分の短い「宇宙ニュース」が始まってます。 私はまだ見てないんですが、一番人気の女子アナを起用してるので、それだけでも見る価値アリとか?? ちなみにゲストは毛利さんだそうです。なるべく長く続いて欲しいですね〜。 7054 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年04月11日 (月) 13時47分 yumikaさん どうも失礼しました。 「さっさと」は「早急に」とすべきでしたね。気が利かないもので、ごめんなさい。 yumikaさんはあのフジ特番についてお話されたかったのですね。 気づかなかったこと、謝ります。 もう遅いかもしれませんが、もし書き記したいと思われることがありましたら、今からでもカキコミして下さってかまいません。 この掲示板ではカキコミに管理人の承諾は必要ありませんから、書きたいと思われたときに書き込んでくださいね。 もちろんスレの趣旨から大きく離れないことが前提となりますけど。 どうぞよろしくお願いします。 7056 名前:礼院坊 投稿日:2011年04月12日 (火) 00時25分 うる妻さん。 >心配かけっ通しだったはずの家族と引き離されて... 世界セレモニー行脚は奥さん同伴だったそうです。結果、オルドリンさんの奥さんまでが心のバランスを崩されて・・・ 最終的には離婚という形で破局を迎え、本当に離れ離れになってしまったとのこと。(;_;) 秋山さんの農業も隠遁生活の意味合いですか・・・ソ連ならガガーリン、アメリカならグレンに相当する(これも単純な比較は できないけど)仕事をしちゃった人ですからね。 現実の宇宙ヒーローは、私生活の維持がホント大変です。 7057 名前:礼院坊 投稿日:2011年04月12日 (火) 00時26分 >ホントにもったいなかった >月に行った人と宇宙で暮らした人と、遠い星へ行って砂採って戻ってくるロボット作った人たちだぞ そういやそうですね! こんなゴーセーな顔ぶれが一堂に会した番組って宇宙開発史上初めてじゃないのか!?(゚っ゚;) 番組制作スタッフの人たち、誰もこのスゴさに気付いてないな。 そんな人たちを集めてアイドルタレントと掛け合わせ、バラエティー番組にしちゃうんですからね。 極上の大トロでマグロの照り焼き作るようなもんかな。 まあでも、美味しい照り焼きだったと思います。(^ー^;) 時期が時期だっただけに、現実の宇宙ヒーローたちには勇気と元気をもらいました。 そういう人は多かったと思います。 |