アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その191




653 ▲ ペリーヌ式サバイバル

6873 名前:管理人・うる妻 2011年03月20日 (日) 16時30分

うーーー!
出遅れたーーー!!
正午前にスーパーに行ったら、お米もパンも牛乳もなかったわ!!!
納豆は買い占めじゃなくて、工場が軒並み被災しているためのようですね。

まあしょうがない。
無い物は入荷するまで待つことにして、あるものを利用しますわ。
特にタダなものを優先的にね。

というわけで、私の「ペリーヌ式サバイバル」を写真つきでご紹介することにします。


6874 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月20日 (日) 16時32分

ヤブカンゾウです。
茹でて水にさらし、「ぬた」にすると美味しいです。

夏にはオレンジ色の大きな八重のユリのような花を咲かせます。
その花やツボミも食用になります。

後ろに見えるゴミでもわかるように、けっこう道ばたに多く生えてます。
なので、芽を食用にするときは道から離れたところにあるのを収穫しています。





6875 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月20日 (日) 16時33分

セリです。
休耕田にびっしりと生えてました。
まだ小さいので摘むのは大変。

調理には、栽培品とは「別種」と考えた方が失敗が少ないと思います。
なにしろ香りとアクがハンパじゃない。
おひたしなんかにしたら、苦くて食べづらいくらい。
「ハーブの一種」として考えた方がいいです。





6876 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月20日 (日) 16時34分

フキです。もうフキノトウを通り越して花が咲いていました。
私はフキは食べないので見るだけですが、礼院坊さんだったらヨダレたらすかも〜〜??





6877 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月20日 (日) 16時36分

土手で収穫した獲物です。
左がセイヨウカラシナ、右がノビルです。
いくらでも生えていて絶賛採り放題になってます。

セイヨウカラシナはおひたしにしたりゴマ和えにします。
ノビルは普通は球根を利用するんですが、葉っぱも美味しいです。
使い方はニラと一緒です。
私のところでは中華スープやラーメンの具にすることが多いです。





6878 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月20日 (日) 16時38分

野草摘みは楽しいですが、見分けに自信がない方は気を付けて下さい。
このへんでは猛毒のドクゼリが普通に生えてたりします。

自信がない人にお勧めなのが、花が食用になっているセイヨウカラシナやツクシです。
これだったら間違えようがないでしょう。
カラシナは結構苦いのがあったり、ツクシはハカマを取るのがメンドクサイので、採りすぎると後が大変という穴はありますけどね。



6879 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月20日 (日) 16時41分

オマケはジンチョウゲです。
中央のは白花。バックにノーマルが咲いてます。
どちらの花もすばらしく良い香りがして、遠くからでもその存在に気づくほどです。

杉花粉症発症の最中に咲く花です。
治療開始のタイミングを逃すと、ほとんど匂いをかがずに終わってしまうこともあります。
幸いなことに今年は香りを楽しむことが出来ています。





6881 名前:礼院坊 投稿日:2011年03月20日 (日) 21時09分

時節がら、思わず真剣に読みました。

いまのところ食料に事欠くようなことはないですが、町が壊滅して救援物資も届かないような
事態になったら大いに役立ちそうな知識ですね。

ノビルはニラの代わりになるのですか。
うちの近所でもたくさん採れるので、ためしにノビルで餃子作ってみようかな。(挽肉売ってるかなー)

フキノトウは花が開く前なら食べるけど・・・開いたあとだと固いんじゃないかなあ。
去年の夏が暑かったせいか、今年は例年の倍くらい採れました。

>礼院坊さんだったらヨダレたらすかも〜〜??

2月初旬には「作柄」がわかるのですが、数え切れないくらいの芽がついてるのを確認したときはタレましたねー。



6883 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月21日 (月) 09時46分

礼院坊さん

>フキノトウ
>2月初旬には「作柄」がわかる

凄い!まさにフキノトウ摘みのプロですね!!(@.@;)
私のところでも、たしかに今年は花の数が多いように感じました。(杉花粉といっしょだったりして??)
花になっちゃったフキノトウでも天ぷらにすると美味しいみたいですよ。

「ペリーヌ式サバイバル」は、天候不順だった去年の春頃のような、野菜が高い&手に入りにくい時には充分有効な手段だと思います。
今回の東北沿岸部だと、さいとうたかをさんの「サバイバル」の方になっちゃいそうです。( ̄〜 ̄;)

東北地方は山菜の宝庫なんですが、震災と原発事故の影響で今年はどうだか...。
ただし内陸部は無事なところが多いと聞いてます。
くわしいことがわかるのは、もう少し先でしょう。



6887 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月21日 (月) 19時55分

この日に採ってきたセリは、その夜の水炊きの材料になりました。
少量でしたが、その香りで自己主張してました。

ノビルは今日、予定通り中華スープに。柔らかくて美味しかったです。
セイヨウカラシナは苦みが強かったので、よく水にさらしてゴマ和えにしました。

野草はアクが強いため冷蔵庫でもあまり保存できません。
なので冷凍保存を検討してみます。
せっかくタダなのですから、なるべく利用しないとソンですもんね。


来週はヤブカンゾウ、あればツクシも採ってこようと思ってます。
採れたらまた写真をUPします。




654 ▲ いろいろ

6893 名前:管理人・うる妻 2011年03月22日 (火) 13時11分

いろいろ書いていきます。


〜春分の日のプチオカルト〜

昼過ぎ、ふいにドアホンが鳴りました。
用件を聞くと「貴金属の訪問買い取りです」。

こっちはビンボー人だぞ。
そんなものは無いと断ると「話だけでも聞いてくれたら、箱 テ ィ ッ シ ュ を差し上げます」

花粉症のこっちはシーズン前からどっさり買い置きしてあるんだよ!( ̄x ̄;)ぐへっ
でもって薬が効いてるから、箱ティッシュは売るほどあるんだぜ!!(>ω<)ぶひー

お引き取り願ったけど、あれ、本当は何者だったんでしょうね。
カタギのヒトとは思えないです。
皆様もどうぞお気をつけくださいませ。(^_^;)


6894 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月22日 (火) 13時13分

ジャンプが一週お休みしたのは序の口で、震災は出版界にも大きな影響を出しています。

ぬぁんと、紙が無いんですって!!

雑誌の紙を作っている大手製紙メーカーの工場が被災しちゃったのだとか...
(トイレットペーバー不足は、また別の話)
もともと本が売れなくなっている時期ということもあって、このさき休刊、廃刊が増えることになるかも...?

「テガミバチ」のジャンプスクエアも合併号で発売日を遅らせたけど、「とりぱん」のモーニングはだいじょうぶだろうか。
リアルな東北情報が読めるんじゃないかと期待してるんですが...( ̄〜 ̄;)



6899 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月23日 (水) 15時53分

今日は停電がないのでほっとしてます...

どうも目が疲れてしょうがないと思ったら、アレだ!
昨日の停電中、懐中電灯の光の下で手仕事していたせいだわ。(>ω<)

目が悪くなるなぁ〜とは思っていたけど、でも他に方法がない。
家にいる時なら寝るところだけど、会社にいるからには仕事しないといけないですから。

ちなみに男性諸氏はというと、外に逃げ出すか喋っているかどっちかで、仕事している人間は皆無でしたわ。( ̄x ̄;)
(「会社にいてもじゃまになるから」と家に帰されたヒトも...)

停電中、みなさまの仕事はどんな感じでしょうか。



6906 名前:礼院坊 投稿日:2011年03月24日 (木) 20時48分

私のところは家も職場も、幸いまだ停電が実施されたことはないです。
でも節電は行われていて、職場の建物の中は薄暗くなっています。
多くの人たちの節電努力のおかげでなんとか停電せずに持ちこたえているのでしょうね、感謝したいです。

もし夜に停電したら星を見てみたいと思っているのですが・・・
きっと町灯りに邪魔されない、満天の星空が見えるのではないかと秘かに期待しております。(^τ^)


それはそうと!

昨日の地震被災地特番で、宮城県石巻市にある石ノ森萬画館が津波に巻き込まれたことを知りました。
建物は残っているのですが、一階部分は完全に水没したらしく壊滅状態でした。二階より上は無事だったようです。

壊れた仮面ライダーやロボコンの実物大フィギュアなどは修復もできるでしょうけど、いまは亡き石ノ森先生直筆のイラストなどが
泥水に浸かってひどいことになっていたのは痛ましかったです。

いまは被災者の支援で手一杯でしょうけど、事態が落ち着いたらこちらのほうにも、
なんとか支援の手が差し伸べられて欲しいものです。



6912 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月25日 (金) 11時51分

礼院坊さん

停電を免れているなんてうらやましいです。
実は、私も自宅の方は停電無しなんです。でもその代わり職場の方が停電しまくってます。
ホント、パソコンも電話も使えないし寒いし、夕方だと暗いし、男の人たちは役に立たないし(!)...どうしようもないです。


>もし夜に停電したら星を見てみたいと思っているのですが・・・

気持ちにゆとりが出来たら、それもいいかもしれません。
でもまだひたすら不安で怖いです。(>ω<)


>石ノ森萬画館
>石ノ森先生直筆のイラストなどが泥水に浸かって

泥水に浮いているロボコンの写真は見ました。これは作り直せますけど手描きのイラストは...(;_;)
うまく泥を落とせないものでしょうか。マンガ・アニメ世界の貴重な財産です。

今は若くて体力ある人でないと近づけない状態らしいですが、ある程度道が通ったら、きっとファンの人たちがサポート部隊として駆けつけますよ!
いつか街が復興し萬画館が再開されたら、私も行ってみたいです。



6918 名前:礼院坊 投稿日:2011年03月26日 (土) 00時34分

>職場の方が停電しまくってます

わー、それは大変ですね。

私の職場は機械が動かせないと完全にアウトです。
しょーがないから控え室でお茶会にするか・・・と思っても湯沸かし器も使えないし・・・自宅待機になって給料削られるのかなあ。

>男の人たちは役に立たないし(!)...

機械の代わりに重労働させられるかも?


>>石ノ森先生直筆のイラストなどが泥水に浸かって
>うまく泥を落とせないものでしょうか

文化財修復のエキスパートがいます。
奈良や京都などで、古くなって朽ちかけている文化財を修復する仕事をしてる人たちです。
汚れたり傷んだりした古文書や会画なども修復するそうです。

その人たちの技を持ってすれば可能ではないかと思うのですが・・・

問題は費用です。たぶん相当な費用を要するのでしょう。
貴重な文化財なればこそ、国が多額の費用を出してでも修復を依頼しているのだと思います。

トキワ荘にてマンガ・アニメ文化の歴史を切り拓いた石ノ森先生の直筆画ですからして、貴重な文化財だと思うのですけどね。
遠い将来、国宝に指定されるものだってあると思います。冗談抜きで。

震災でたくさんの文化財が被害を受け、これから修復していくことになると思うけど・・・
先見ある方が、なんとかこれもそのリストに加えてくれないものかと祈ります。

>きっとファンの人たちがサポート部隊として駆けつけますよ!

ですね!

私もみちのく旅行の機会があったら、ぜひ訪ねてみたい場所なんです。



6919 名前:礼院坊 投稿日:2011年03月26日 (土) 00時40分

巨大地震が描かれていたマンガはなかったかと思い起こしていたら、永井豪さんの「バイオレンスジャック」がありました。
「関東地獄地震」という巨大地震に襲われ、壊滅して無法地帯となった関東地方が舞台のマンガです。

このマンガの始まりで描かれていた関東地獄地震ってどのくらいの大きさだったのかと単行本を見てみたら、マグニチュードは
8.9でした。このたびの地震のマグニチュードが9.0ですからこちらのほうが大きかったんですね。(^。^;)ひえ〜

当時の永井さんも、いくらマンガとはいえM9にするとリアリティーに欠けると思ったのではないかなあ。
それで8のケタで最高のM8.9という数字を選ばれたのではないでしょうか。

いまなら遠慮無くM9.いくつという数字をつけられることでしょう。

それにしてもあの大津波による甚大な被害と犠牲者の数・・・被災地の人たちにとってはまさに「地獄地震」だったはずです。
ただし、バイオレンスジャック世界のようにその地で無法がはびこるようなことはなかったですが。

町は破壊されても人心と社会秩序までは破壊されないところが日本という国の強さですね。



6925 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月26日 (土) 22時46分

古文書や絵画の修復ができるのですから、完全に元には戻せなくても、ある程度は見られるようになるかもですね。
そうなると心配は、やはり費用ですか。

気になって、石巻市の観光名所として「石ノ森萬画館」がどの程度重要視されているかをネットで調べてみたら...

....トップでした。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E7%9F%B3%E5%B7%BB%E5%B8%82%E3%80%80%E5%90%8D%E6%89%80&aq=f&aqi=&aql=&oq=

http://www.city.ishinomaki.lg.jp/genaral/kankou.jsp

石ノ森キャラは市のアイドルでヒーローなんですね。
「萬画館」が観光名所なら、街の復興がある程度進んだら「萬画館」の修復にも着手すると思います。
タダで手伝いたいという人はいっぱいいるはず...
うん、なんとかなりますよ、きっと。



6926 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月26日 (土) 23時03分

「バイオレンスジャック」はタイトルしか知らないんですが...今この時期には読みたくないマンガみたいですね。

実際の日本の被災地では、盗難や小競り合いはあっても「無法地帯」なんてなってないです。
街自体がなくなっちゃっているようなところでさえも。


>町は破壊されても人心と社会秩序までは破壊されないところが日本という国の強さですね。

はい。これは世界に誇れると思います。
(トップがもっとシャンとしてくれたらよかったんですけど...)


>マグニチュードは8.9でした。

うっはー。現実がSFを越えちゃったんですね〜〜。( ̄Д ̄;;)



6949 名前:七色虹之助 投稿日:2011年03月29日 (火) 09時17分

>「バイオレンスジャック」
>...今この時期には読みたくないマンガみたいですね。

いやいや、作品の名誉のために(?)申し上げますと今のような時期だからこそ読み返したい作品だと思います。(自分としては)

まあ、地震はあくまでも戦国時代のような過酷な状況を作り出したいためのきっかけであり、リアルな震災後の世界を描いたものではありませんから。
現社会の法律が通用しない弱肉強食となった世界でどう生き抜くかを問う物語です。



6952 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月29日 (火) 13時15分

七色虹之助さん

>現社会の法律が通用しない弱肉強食となった世界でどう生き抜くかを問う物語です。

災害そのものがテーマになっているわけではないのですね。
了解しました。

でも私は、もうしばらくの間は、ほのぼの系や元気が出る系の作品を読みたい気がしてます。
ヘタレなもので...




655 ▲ 最近見たあにめ・・・とゆ〜か・・

6900 名前:ヒロをぢ 2011年03月24日 (木) 01時42分

今頃になってやっとこさ『鉄腕アトム』のBOXに手を出してみました。ちょっと前にLDでケツ(失礼)の方を手に入れてあり、日本のアニメの・・と言うか、自分自身にとっての歴史を辿る心の旅をしてみようと思い立ったのであります。散発的には特番の録画や貸しVTRのダビングなどで見ることはできたのですが、連続でまとめて見るのは、リアルタイムで放送を見て以来のことになります。他にも鉄人のBOXや、深夜枠で連続放映しているのを撮り溜めた8マン等、結構当時の映像ものの手持ちも増えたので、整理も兼ねて色々と見比べてみようと思っています。まあ、こちらでは今更解説の必要も無いメジャーなタイトルばかりですが、思いついたことがあればまた何か書き込むことがあるかもしれません。制作会社による特色や方向性の比較・・なんてことまで


6901 名前:ヒロをぢ 投稿日:2011年03月24日 (木) 01時48分

間違ってエンターキーをさわってしまった・・、続きです。
・・なんてことまでできれば良いのですが、ちょっと自信がありません。まあ、大雑把に漫画とアニメの関連性と相違点。各制作会社の特色の比較などができれば・・と思っております。



6904 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月24日 (木) 10時44分

ヒロをぢさん

カキコミありがとうございます。
こちらはアニメを楽しむ精神的なゆとりに厳しいので、話題を振っていただけるとありがたいです。
(せっかくのアニメ掲示板なのに、生活の話ばっかりになってしまった...)

モノクロアトムはネット配信(有料)で何話か見ています。
エイトマンと鉄人は近年、ビデオを何本か見ました。
なので、お話にもある程度はついていけるかと思います。

私がダメでも、ここには詳しい方がいらっしゃいますから、きっと喜ばれると思いますよ。



6905 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月24日 (木) 15時36分

週刊少年ジャンプ第15号が無料配信されてます!

ナルトやワンピース、バクマン。もありますよ!!

http://event.yahoo.co.jp/shonenjump/special/



6909 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月25日 (金) 09時43分

「モーニング」は無事発行されたようです。
ただし「とりぱん」の内容は震災前のものとか。
掲載までだいたい1ヶ月のズレがあるようなので、体験記(?)が読めるのは来月半ばくらいかもしれません。

***********

ここんとこ「停電仕様」になっている、うちの県のラジオ局。
もともとアニソン率の高い局なんですが、停電のある時間帯は元気を出そうという意味か、賑やかな曲がよくオンエアされてます。

昨夜かかっていたのは「おどるポンポコリン」。
お、懐かしいなと思いながら聞いていたら、直後、リスナーからのメール殺到。
「トラックの中で熱唱した」「暗闇におびえていた子供たちが踊り出した」と大反響でした!
私は「ちびまる子」ファンじゃないけど、アニメファンとしてうれしかったです。(*^o^*)

「もう一度聞きたい」という要望が多かったんですが、一つの番組内で2回はかけられないということで、翌日に持ち越しになりました。
今夜も聞けるかな、ポンポコリン。
停電がきっかけで再ヒットになったりして?(^_^;)



6910 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月25日 (金) 10時29分

ラジオの後の10時ちょっと前、テレ東の「カンブリア宮殿」で「あきらめなければ未来は拓ける!…感動のドラマの裏側」見てました。
「はやぶさ」のお話です。宇宙の方ね。
でもプロジェクトマネージャの川口先生の机の上に新幹線の方のパンフがあったのを私は見逃さなかった!!(≧∇≦)きゃー
全体的にツッコミどころとコネタ満載でおもしろかったです。

興味深かったのはパーツ作っている汚い町工場(失礼!)でした。
従業員4人(全員60代)の匠集団。人間が年代モノなら機械も年代物。
ペンシルロケットもここで作ったんじゃないかい??
社長のオヤジさんが「ちょっとJAXA行ってくる」って、凄すぎる〜〜(@.@;) ひぃ〜


震災以降、宇宙ファンたちは意気消沈していたんですよ。
でもこれ見て元気が出ました。

実際に番組は震災で元気をなくした日本を励まそうという意味を持つ企画だったみたいです。
スタジオ収録は先週末だったとか。
やるなテレ東〜


あらためて気がついたコト:
昔はSFの中だけだったイオン(エンジン)ロケットや宇宙帆船が現実になったという指摘は以前もありましたが、「ロボットがみんなに愛されるアイドルになる」っていうのも、そのひとつですねー。



6911 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月25日 (金) 11時35分

でもって、プラネタリウム映画「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」は、このたび「普通の映画」として上映されることになりました。
マジびっくり。(◎o◎;)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000002-flix-movi

角川さんは今回の実写映画競争に参加しないのだなーと思ったら、映画館で配給する方に回ったのね。
上映情報などは、もう少しすると角川さんの方から詳細が発表されると思います。



6913 名前:七色虹之助 投稿日:2011年03月25日 (金) 13時14分

結構すぐの話なんですが新宿ロフトプラスワンにてあの木村圭一郎さんのトークイベントが開催されるそうです。
http://kksp.jp/

ロビンの製作秘話も聴けるかな?

ゲストは大塚康生さんだし、こりゃもう行くっきゃないか〜!!



6915 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月25日 (金) 13時34分

七色虹之助さん

お知らせありがとうございます!
残念、私はいけないわ。虹之助さん、がんばって行って来てください!!

サイト見たら

>イベント内容(予定)
>往年のアクションアニメ(タイガーマスク、サイボーグ009、レインボー戦隊ロビンetc)制作秘話。

ってありましたよ。
レポートお願いします!!



6916 名前:七色虹之助 投稿日:2011年03月25日 (金) 20時16分

本日発売の藤子不二雄大全集「オバケのQ太郎」第10巻
解説は長谷邦夫さん、スタジオゼロでのアシスタント体験の思い出が語られています。
もちろん「オバQ」の事ですが「レインボー戦隊」についても少し書かれていました。

最初のほうに出てきたクラゲみたいな宇宙怪獣は長谷氏の作だそうで本人は「ギョーザ型に長い腕がニョロニョロ生えた怪物」だとか(笑)
スピードのある線の石森先生の下絵はペン入れに苦労したが藤子A先生の下絵は描きやすかったそうです。


あ、木村氏イベントのチケット購入しました。
何事も無く参加出来るといいな!!



6923 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月26日 (土) 14時25分

七色虹之助さん

>クラゲみたいな宇宙怪獣は長谷氏の作

そうだったんですか! 石ノ森先生のとはちょっと違うな...とは思ってましたが。
まさか45年以上経って作者が判明するとは思っていませんでしたから驚きました。
この文章、サイトに使わせて下さいね!!


木村圭市郎さんは「ロビン」を代表作のひとつだとお考えなんだろうと思ってます。
こちらの方でも新しい情報があるといいですね。


>何事も無く参加出来るといいな!!

ホントにそうですね。



6940 名前:凸PONスキー 投稿日:2011年03月28日 (月) 13時51分

石ノ森萬画館が「スポーツ報知」に出てたよ

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110328-OHT1T00008.htm



6941 名前:OHYABU 投稿日:2011年03月28日 (月) 15時20分

まさに「仮面ライダーが石巻復興の希望」という記事どおりですね。
凸PONスキーさん、ありがとうございます。
今まで一度もご挨拶したことなくて、すみませんでした。


私からはTV番組についての情報です。
NHK−BSのオタク情報満載番組だった「MAG・ネット 〜マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ〜」。
4月から、誰でも見られるNHK総合にお引っ越しです。


新規第1回は、4月2日(土)深夜0時半より。
内容は緊急特集でして、「震災とネット」。
……これなら予定通りに放映されますかね。



6951 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月29日 (火) 12時40分

凸PONスキーさん
OHYABUさん

カキコミありがとうございます。
石ノ森萬画館のブログが更新されてまして、それによると早くも瓦礫の撤去や館内の清掃作業に入ってました。

ロボコンの頭部が見つからないらしいです。どこに行っちゃったのか...
見つからなかった場合、残った胴体はそのままに、頭だけ作り直すのかな?


>「MAG・ネット 〜マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ〜」
>4月から、誰でも見られるNHK総合にお引っ越しです。

それだけ人気があるってことでしょうか。放送が深夜なら停電の日でも見られますね。
ま、すぐに再放送ありそうですが。




656 ▲ 先週水戸に行っていました。

6920 名前:eddy-s 2011年03月26日 (土) 08時20分

お早うございます、月曜日に水戸市内に仕事で行っていました。
パッと見はそれほど被災したように見えませんが、市内のメイン通りの歩道の石畳が激しく盛り上がっていたり沈下していたりとか、地震発生時の物凄さを物語っておりました。あとから分かったのですが、私が行っていた時の水戸市内の上空にかなりの放射能が浮いていたようです…。
納豆が品薄なのが、買占めではなく入れ物を作る工場が被災して出荷出来ないとは、水戸納豆がしばらく食べれないのが残念です。

すいません、アニメ・漫画の話題でなくて…。
映画「ワイルド7」の撮影は、すこぶる順調に進んでいる模様で、私の地元でも4月に撮影があるそうで、出来る事なら飛んで行ってエキストラとして参加したい気分です…。

来週の土曜日から今度は方向が真逆の仙台に仕事で行く事になりそうです…。


6921 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月26日 (土) 13時51分

eddy-sさん

水戸レポートありがとうございます!
東北地方の被害が酷すぎて、ほとんど話題にならない茨城県なんですが、本当はれっきとした被災地なんですよね。

納豆については、被災した大手メーカーが25日から操業を開始したと聞きました。
なので、今日、朝一番に大手スーパーへ行ったらありましたよ! 茨城県産の納豆を2週間ぶりくらいに発見!!
3個だけ残っていたので2個買おうとしたら、一人1個限定商品だったそうで、レジで1個没収されてしまいました。(あちゃー)

今はそんな感じですけど、徐々に戻ってくるんじゃないでしょうか。
他県のメーカーもフル操業しているはずですし。


映画「ワイルド7」の撮影、無事に進んでいるみたいですね。よかったです。
震災の影響がアニメ・マンガ界にも出てますから、この先、楽しみにしていた作品やイベントのうち、無事にコトが進むのはどれくらいあるだろうかと思って心配してます。

仙台の駅はボロボロだけど道路は結構マトモだと聞いてます。
気を付けて行ってらしてくださいね!



6922 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月26日 (土) 14時13分

せっかくなので、こちらの生活情報を。
場所は関東真ん中へんの、絶対に津波の心配がないところです。(^_^;)

朝一番(のつもり)で出かけた大手スーパーは、もう大混雑で、すでに品切れになっているものが続出してました。
開店が10時のはずなんですが、前倒しして9時に開いたみたいです。
たぶん開店のずっと前から行列ができていたんでしょうね。

パン、牛乳、お米は、種類は少ないながらも数はありました。
納豆とヨーグルトは出すそばから売れてしまうようです。
水は予約制みたいになってました。
肉や魚は普段とあまり変わらないですが、野菜は値段が高めになってました。

スーパーの中は普段は見かけない小さな子供がたくさんいて、あっちこっちでギャーギャー泣いてました。
たぶん「一人1個限定商品」対策で駆り出されたんでしょうね。可哀想でしたよ。

今日は食品コーナーしか見てこられなかったので、乾電池やトイレットペーパーがどうなっているのかはわかりませんでした。
でも少なくとも会社近くのホームセンターではトイレットペーパーと箱ティッシュがあったので、こちらの方の品薄は解除されつつあるのだろうと思います。



6938 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月27日 (日) 23時17分

今日、朝9時半に昨日のスーパーへ。
納豆の入荷なし。でもプレーンヨーグルトはなんとかゲットできました。

食品コーナーから日用品コーナーへ移動。
乾電池は単3のみ入荷してました。
電池式の小さなランプ(?)はいくつかありましたが、懐中電灯は無し。

キャンプで使うような電池式ランタンが欲しいと思っていたんだけど、いつになったら入荷するのかな。
これがあれば暗闇の恐怖が少しは緩和されると思っているんだけど...


明日から、また停電に怯えながら暮らす日々に戻るのか...。
自分が甘ったれてるのは自覚してます。
軟弱者、ヘタレと言われてもしょうがないけど、正直、キツイです。




657 ▲ 液状化の風景

6928 名前:礼院坊 2011年03月27日 (日) 10時08分

地震のあと、いろいろと写真を撮りました。
その中から液状化現象の有り様をお届けします。(テーマからまた脱線かもですが)


千葉市美浜区(区全土が東京湾の埋め立て地)のとある公園です。
震災から5日後の16日に近くのビルから撮影しました。

液状化で噴き出した大量の泥が芝生の上に溜まっているのがわかります。
花時計の直径は10メートル以上です。




6929 名前:礼院坊 投稿日:2011年03月27日 (日) 10時16分

地割れが起きて、そこから大量の泥水が噴き出しました。
地割れはテレビや映画ではよく見てきましたが、実際に目にしたのは生まれて初めてでした。

ちょっとわかりにくいですが、写真の地割れには少し段差があって左側のほうが低いです。
泥は低い方へと流れ出ています。





6930 名前:礼院坊 投稿日:2011年03月27日 (日) 10時20分

大西洋中央海嶺みたいな「大山脈」を形成してるところもあります。





6931 名前:礼院坊 投稿日:2011年03月27日 (日) 10時22分

泥水の噴出口ひとつひとつをよく見ると、本物の火山そっくりです。
粘性の低い溶岩でできた「盾状火山」かな?

子供たちがつけた足跡で大きさがわかると思います。





6932 名前:礼院坊 投稿日:2011年03月27日 (日) 10時31分

「噴火口」に「溶岩流」・・・本当に火山地帯の上空を飛んでいるような光景でした。
まあ地面が裂け、中からドロドロしたものが噴出して固まったという点で火山と同じ条件だったわけですからして。

とても面白くて公園中を眺め歩きました。(^ー^)





6933 名前:礼院坊 投稿日:2011年03月27日 (日) 10時39分

火星の表面を彷彿させる光景もありました。

「割れ目噴火」のあと、その割れ目に泥が溜まって「マリネリス峡谷」が形成されていました。
噴出口に泥が溜まった「クレーター」も見えます。





6934 名前:礼院坊 投稿日:2011年03月27日 (日) 10時52分

ヘンなところにばかり関心が向いてしまったので、最後にマジな写真を。

液状化で1メートル近くも持ち上がってしまったマンホールです。
マンホールは中が空洞で比重が軽いので、土壌が地震で揺さぶられて液状化すると浮力が働いて浮き上がってしまうのです。
周囲の歩道は逆に50センチほど沈下してるのがわかります。

こんなところが千葉県の埋め立て地には至るところにあります。特にディズニーランドがある浦安市では被害が大きいようです。
下水管は下流に向けて勾配が無いと流れていかないので、こうなるともう一度地面を掘り返してマンホールを埋め直さなければ
ならず、復旧にはえらい手間とお金がかかります。

液状化で死んだ人は報告されてないですが、被害は報道されてる以上に深刻です。





6935 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月27日 (日) 22時01分

礼院坊さん

貴重な写真、ありがとうございました。
東北の被害が酷すぎて関東地方の被害のことを忘れがちなんですが、この様子、しっかり被災地ですね。
ディズニーランドあたりも酷いみたいです。やっぱり無理な埋め立てだったんでしょうか。


>「噴火口」に「溶岩流」
>マリネリス峡谷

ホントにそう見えますね。よく出来たミニチュアみたいです。
地球にいながら火星散策できちゃうんですね。
でも

>とても面白くて公園中を眺め歩きました。(^ー^)

いや、喜んでる場合じゃないでしょって(;^_^A



6936 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月27日 (日) 22時20分

>液状化で1メートル近くも持ち上がってしまったマンホールです。

うはー、こりゃまあ派手に...。

私の家の近くに田んぼを埋め立てて建てた団地があるんです。
ここまで酷くはなかったですけど、地盤沈下でマンホールが浮き上がって問題になってました。

道路の舗装もガタガタで、田んぼのような地盤が悪いところに建てるとヤバイという見本みたいなところでした。
埋め立て地は田んぼ以上にヤバそうですね。


しかし、歩道がこれじゃ歩きづらいでしょう。
こういう場所がいたるところにあるとすると...ディズニーも再開まで、まだかかりそうですね。



6937 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月27日 (日) 23時00分

福島の原発、なんか、前よりヤバくなってるんじゃ...
TVであまり騒がなくなってしまったけど、また隠しているんじゃないの??
今、自分のことだけで精一杯だけど、常に頭のどこかにコレがあって落ち着くことができません。

地震と津波は天災。これは仕方がない。
でも原発の事故は、隠したりウソを発表した時点で「人災」です。



6942 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月28日 (月) 15時56分

原発はコスモクリーナーDが必要なレベルにまで行っちゃったのか、まだそこまでいかないのか...
発表をどこまで信用していいのかわかりません。(>ω<)


この公園のある場所は礼院坊さんの仕事場の近くですか?
それともお家の方でしょうか。

ディズニーランド&シーそのものは液状化してないし、建物の被害も少ないけれど、電気を大量に使う施設なので開園できないと聞いてます。
せっかくの稼ぎ時なのに...でも、今の時期だと開園してたとしても行きたくない気がしますけどね。

浦安市、液状化でガタガタみたいです。
もし今回が「関東限定の地震」で、これだけの被害だったらトップニュースになるところでした。

ライフラインに支障があるところも多いみたい。
電気が止まってしまったら超高層マンションに住む人たちはどうするんでしょう。
都会に住みながら難民になっちゃうしかないのかも...
私たちはずいぶんと危ういモノの上に暮らしていたんですね。



6943 名前:礼院坊 投稿日:2011年03月28日 (月) 21時48分

うる妻さんどうも。

>よく出来たミニチュアみたいです。

そうなんですよ、あまりにも似てるんで私も驚きました。SFアドベンチャーの世界にいるみたいでした。

こういう光景ってめったに見られないと思うんですよ。
でも雨が降れば崩れてしまうでしょうし、まもなく泥の除去作業も始まると聞いていたので写真に撮りまくりました。

>喜んでる場合じゃないでしょって(;^_^A

たしかに・・・被害に遭われた方々のことを思うとちょっと不謹慎な感覚ですよね。
でもあんなすごい「ミニチュア」を見たのは初めてで、その迫力に圧倒されてしまいました。
それで、しばしそれが地震の被害なのだということを忘れてしまったんですよね。

子供の頃だったら間違いなく、おもちゃのウルトラホークを手に持って低空飛行させる真似をし、遊んでいたと思います。
(いまでも手元にあったらやりかねないな)

大迫力だった「マリネリス峡谷」の全貌をお見せいたします。





6944 名前:礼院坊 投稿日:2011年03月28日 (月) 23時49分

>この公園のある場所は礼院坊さんの仕事場の近くですか?
>それともお家の方でしょうか。

仕事場の近くです。

私の住まいは標高30メートルの下総台地の上にあります。最寄りの駅までバスで30分くらいかかる不便な場所ですが
(だから値段がよかった)、いま思うと地盤のしっかりした場所でよかったです。これから住まいを探す人は、地盤の良し悪しや
土地の標高を考えるようになるんじゃないかなあ。

縄文人の住居跡は、少なくとも千葉県ではほとんど高台で発見されてるそうです。
古代人は自然の脅威をよく知っていたんですね。

>私の家の近くに田んぼを埋め立てて建てた団地があるんです。
>道路の舗装もガタガタで、田んぼのような地盤が悪いところに建てるとヤバイという見本みたいなところでした。

そうでしたか。私の住む町にもあるので、これから見て比較してみたいと思います。

>やっぱり無理な埋め立てだったんでしょうか。

千葉市の縄文人たちは、昼は低地に降りてレンコン採るため大賀ハスを栽培したり、海で潮干狩りをしたりして糧を得、
夜は下総台地の上に構えた住居に休んで暮らしていたそうです。

彼らの目から見たら、食料豊かな水辺を埋め立てて住まいを構えるなんて、かなり異常な行動に見えるでしょうね。
自然を作り替えて豊かさと便利さを得る場合、その代金はいつか必ず徴収されるのかもしれません。

私も小さいときは潮干狩り大好きでした。
その海を埋め立てて、いまそこで働いて糧を得ているんですよね。


>しかし、歩道がこれじゃ歩きづらいでしょう。

そうですね、特に自転車の人が。
でも観察してみると、多くの人が足を止めてじっとそれを観察したり、ケータイ取り出して写真撮ったりしてますね。



6945 名前:礼院坊 投稿日:2011年03月29日 (火) 00時30分

>浦安市、液状化でガタガタみたいです。
>もし今回が「関東限定の地震」で、これだけの被害だったらトップニュースになるところでした。

それなんですよね、かわいそうなのは。

ガスも上下水道もともに使えなくなって(つまりトイレも風呂も台所も使えない!)、事実上の自宅避難民状態なんですよ。
普通なら義援金が寄せられてもいいところなんですけど、それよりはるかに悲惨な状況のところがあるから望み薄で・・・被災者扱いも
されてないんじゃないでしょうか、全国的には。

マスコミはもっと報道してあげてほしいんですけど・・・。

>電気が止まってしまったら超高層マンションに住む人たちはどうするんでしょう。

ポンプで水を汲み上げて配水してるところがほとんどだから断水しちゃうし、エレベーター動かないから金比羅山並みの階段を
登らなきゃなんないし・・・山奥の生活と変わりませんね。(^_^;)

>私たちはずいぶんと危ういモノの上に暮らしていたんですね

まさにそれを実感した月でした。


>ディズニーランド&シー
>今の時期だと開園してたとしても行きたくない気がしますけどね

被災地の子供たちのために、ミッキーやドナルドたちが出張してあげられたらなあと思います。



6953 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月29日 (火) 13時51分

「マリネリス峡谷」の全貌画像、ありがとうございました。

>おもちゃのウルトラホークを手に持って低空飛行させる真似をし、遊んでいたと思います。

うはは〜。
でも足下がこれですから、小さい子供さんは近づかない方がいいですね。

芝生とか花時計とか、この先の季節にお弁当食べに行くにはよさそうな公園ですね。
早く整備して、震災被害にあわれた人たちの休憩場所になれますように!



6954 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月29日 (火) 14時50分

私の家も比較的高台にあります。
そういえば近くの、土地が低くなっているところで蓮を作っているところがありますよ!
むかーしからの蓮の産地だったようです。

家の近く(歩いて5分)では、古代の住居跡が発見されています。
ここの古代人たちも昼間は蓮や魚を捕り、夜になると高台にあるここで寝ていたんでしょうね。


ミッキーやドナルドたちの出張サービスっていいかもしれません。
あそこで働いている人たちも仕事がなくて困っていそうです。



6955 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月30日 (水) 10時21分

ディズニーは時間短縮して営業を再開するそうですね。
この時期、そんな大量電力消費していいのか!と思ったけど、大型自家発電機を建設するとか...やることが凄すぎる〜〜(◎o◎;)


原発はどうやら「いますぐどーこーというほどヤバい状態は脱したけど、油断するとめっちゃヤバくなりかねない状態」って感じですかねー。
外国の支援を受けてでもなんでも、これ以上の悪化は防いで欲しいです。
もうプライドなんか気にしてる場合じゃないよ〜!(>ω<)

ここのところ気温が高いので停電は免れてます。
これまで寒さが厳しい夜ほど使えなかったわけですから、ほっとしました。

けど夏になったらまた....??



6965 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年03月30日 (水) 22時35分

訂正です。
ディズニーの営業再開日はまだ未定だそうです。

どっから出てきたんでしょうか、営業再開のウワサは。
やっぱ、大災害とデマはつきものなのかな??


けどねー、ホントのところ、どこまで必要なんでしょうか、計画停電は。
今、3800万キロワットの上限を守るための計画停電のはずですが、夏はともかく、冬になっても計画停電をやるって、おかしいんじゃないかなあ。

東電は去年の夏、6000万キロワット以上の電力を作り出してます。
でもって、関東に供給されている電力のうち原子力は四分の一です。福島の他に柏崎や東海があるので、福島の発電力がとんでもなく大きいというわけじゃなさそうです。

それに...おかしいんですよ。
新潟の地震の時に柏崎が止まっちゃったけど、こっちは停電なんかなかったし、第一、今回も地震発生から3日間は普通に電力が供給されていたんですよね。
電力消費の少ない週末だったとはいえ、そんなに圧倒的に不足しているとは思えない。

今は火力発電所が被災してる関係で電力不足になっているみたいだけど、それもいずれ復旧するはず。
さすがに夏は厳しいけど、それだってみんなで節電に励めば停電回避が可能な感じがします。


14日朝の突然の電車運休といい、どうも何かのパフォーマンスのニオイがするんですよねえ。
私の考え、どっかヘンでしょうか。確かに算数は苦手ですけど。

礼院坊さんならこういう計算がお得意なんじゃないかなーと思うんですけど、いかがでしょうか??



6966 名前:礼院坊 投稿日:2011年03月31日 (木) 00時02分

>足下がこれですから、小さい子供さんは近づかない方がいいですね。

足跡から察するに、子供たちは泥の上でも元気に走り回っていたみたいです。
近所のマンションでは、子供たちが靴に泥を付けて帰ってくるので館内が汚れて大変だということでした。
さすがに小さなお子さんを連れてその公園へ行く親御さんはほとんどいないとのことでしたが。

先週再びその場所へ行ってみたら、ブルドーザーが入って泥の除去作業を行っていました。雨が降ったこともあって、あの荒々しい
ミニチュア地形はもうなくなっていました。泥が除去されたところでは芝生の葉が枯れていましたが、芝そのものは生きているよう
でした。これから新芽を吹いて緑がよみがえることでしょう。

でもあのたくさんの地割れはどうするのかな・・・場所によっては子供がすとんと落っこちるくらいのところもありました。
埋め戻す作業も大変だろうなあ。


うる妻さんの地元もレンコンの産地でしたか。
きっとそれは古代人たちも口にしていた水辺の恵みでしょう。

ご住居を高台に選ばれたのはラッキーな選択でしたね。

>家の近く(歩いて5分)では、古代の住居跡が発見されています。
>ここの古代人たちも昼間は蓮や魚を捕り、夜になると高台にあるここで寝ていたんでしょうね。

日本人ははるかな太古から「防災都市」に住んでいたんですねえ。r(゚〜 ゚ )


その192へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP