アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その186



(スレNo.639の続き)

6660 名前:礼院坊 投稿日:2011年02月09日 (水) 00時47分

*あの真田さんが・・・。

カプセルのメッセージを分析したのは、ほかでもない真田さんだったわけです。自分が確認していない「放射能除去装置」について、
真田さんほどの切れ者が、沖田艦長や防衛軍司令官にその存在の根拠を問い質しもせずにここまで来るかなあと、ちょっとツッコミ
入れたいです。


*ガミラスの地下都市。

巨大な洞窟の奥に、シャンデリアみたいに天井からぶら下がったビルディングが建ち並びます。
きらびやかで美しいです。


*空間騎兵隊の装甲車。

屋根の上に砦のように防護壁が並んでいて、隊員たちはその屋根の上に乗って戦いながら突き進みます。
自分では飛べないのでカーゴによって運ばれます。カーゴには武器がほとんどないので、飛行中はBT隊の援護が必要です。
BT隊はこのカーゴを護衛するために多くの犠牲を払いました。


*バトロイドアナライザー。

両腕が機関銃になっていて、迫り来る敵兵団めがけて撃ちまくる姿はめちゃかっこいいです。身長は2メートル半くらいだったかな、
この映画最大の「隠し球」でした。もし彼があの姿でヤマトの艦内をカチャカチャと歩き回っていたら、インパクト弱かったのでは
ないかと思います。良い演出だったと思います。

その彼も、最後は大勢のガミラス兵たちに寄ってたかって食いつかれて身動き取れなくなり、大爆発して果てました。(−_−。)
「アナライザー!!」という古代の叫び声が耳に残って離れません。

監督のコメントによるとアナライザーは当初出す予定はなかったそうです。でもスタッフの中に「アナライザーのいないヤマトは
ヤマトじゃない」と言って譲らなかった方がいらしたそうで、監督が折れてその方をアナライザーの担当にしたそうです。
その方はもちろん、柔軟な指揮を執られた監督にも感謝したいです。


*聖域?イスカンダル。

イスカンダルのその場所には、意識の結晶体があるだけでエイリアンの姿はありませんでした。ガミラス兵たちもそこまでは追って
きませんでした。アニメでもガミラスにとってイスカンダルは聖域みたいな感じで手出ししませんでした。ここでもイスカンダルは
なにか特別な場所で、ガミラスのエイリアンたちは入って来れない聖域なのかもしれません。


*宇宙服が粉々になる森雪。

「イスカンダル」に憑依された瞬間、雪の宇宙服が粉々になって吹き飛ばされます。(なぜか下服は無事でしたが)(^_^*);
彼女にスターシアの代わりに喋ってもらうという演出なので、宇宙服着たままではしまらないということだったのでしょうか。


*古代と真田さんの今生の別れ。

「放射能除去装置」となった雪を古代に託し、ガミラスの中枢部を爆破しに行くと言います。そうすれば地球への攻撃が止むからです。
「古代、おれはおまえを弟のように思っていたぞ」という台詞は、本当にアニメの真田さんが言ってるみたいでした。
(このあたりから古代進のシンクロ率も急上昇して来るのを感じました)

「こんなこともあろうかと・・」と言って秘密兵器を出すシーンは残念ながらなかったですが、大のヤマトファンだという柳葉さん、
終始真田さんになりきってました。


*斉藤始の最期。

さらヤマの彼をイメージしていただくとよいかと思います。敵弾を何発身体に受けても鬼神のごとく戦い、そして・・・でした。
お袋さんがくれたお守りを見つめて「あと少し・・・たのむ・・・」と祈る姿には目が潤みました。


*一機だけ残っていたBT機。

よく壊されずに残っていたなあと不思議に思いました。さらヤマで彗星帝国に突入して戦った際にも、同じようなシーンを見てそう
思ったことがありましたが。

帰り道、古代と雪は全滅した空間騎兵隊員たちとガミラス兵のおびただしい数の死体を目にしました。二人が帰るための機体を死守
するために騎兵隊員たちは戦っていたのかなと解釈することにしました。

それにしても、もしでっかい放射能除去装置があって「これをお持ち帰りください」と言われたらどうするつもりだったのだろう?


6663 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年02月09日 (水) 12時13分

礼院坊さん

「ヤマト」後半、ありがとうございます!
このあたりは本当に無印とさらヤマが合体した感じですね。
斉藤も真田さんも古代を守るために命を落としました。
さらヤマではたしか、このとき加藤も死んでいたんですよね...。(;_;)

>「放射能除去装置」となった雪

彼女が地球に帰ったら勝手に放射能除去が進むんでしょうか??
雪は一生このまま?
なんかホント、オカルトチックですよねえ。


>「アナライザーのいないヤマトはヤマトじゃない」

彼も重要なキャラクターだったと思います。
で、ここでのアナライザーはアニメ同様の関西弁を喋っていたのでしょうか。


>宇宙服が粉々になる森雪

やはりこういうシーンがありましたか。
アニメでもスカートめくり、スケスケネグリジェ、なぜかワープの時に裸に見える...なんてシーンがありましたっけ。

で、粉々になった宇宙服は元に戻ったんでしょうか?
セミヌードのまま逃げまどうってのも寒そうなんですけど。(^_^;)


>「こんなこともあろうかと・・」と言って秘密兵器を出すシーンは残念ながらなかったですが

このセリフは、去年、違うほうに使われたのが話題になってましたからねえ。
ある意味、ライバルでもあったはずです。
でも本家の方で遠慮することないと思うんですけど...?(;^_^A



6666 名前:礼院坊 投稿日:2011年02月10日 (木) 02時26分

うる妻さんどうも。

風邪をひかれたそうで、お大事になさってくださいね。
熱い話題で暖まっていただけたら幸いです。


>このあたりは本当に無印とさらヤマが合体した感じですね。

そうなんです。彗星帝国への突入をガミラス突入に置き換えた作りです。
「うまく作ったなあ」と思いました。

>さらヤマではたしか、このとき加藤も死んでいたんですよね...。(;_;)

はい。この映画でも彼は着陸したあとの地上戦で戦死いたしました。
ちなみに山本は、洞窟内の空中戦でカーゴを守るために、身を挺して亡くなりました。(−_−。)


>>「放射能除去装置」となった雪
>彼女が地球に帰ったら勝手に放射能除去が進むんでしょうか??

彼女が地球を浄化するシーンは描かれていないんですが、たぶんそういうことなのでしょう。
最初に見たときは意味がわかりませんでした。
入れ替え制で多くの方が1回しか見てないので、腑に落ちずにいる人が多いのではないかと思います。

>雪は一生このまま?

いちおうイスカンダルの憑依は解け、意識は森雪に戻りました。
あとはその「超能力」を生かして、原子力発電所の事故処理などに引っ張りだこだったのではないかと想像してます。


>ここでのアナライザーはアニメ同様の関西弁を喋っていたのでしょうか

標準語だったと思いますが・・・アニメで関西弁でしたっけ?彼。


>>宇宙服が粉々になる森雪

あ、スミマセン、「下服」は宇宙服の下に着てる服の意味です。誤解させてしまいましたね。(^τ^;)>
あの文を読んで映画館へ足を運んだ男性の方、いるかな〜?(興業には貢献したりして)

>粉々になった宇宙服は元に戻ったんでしょうか?
>セミヌードのまま逃げまどうってのも寒そうなんですけど。(^_^;)

宇宙服はなくなっても洞窟内の放射能が除去されたのであとは大丈夫でした。
雪の「下服」は、半袖のシャツにぴっちりズボンでしたが薄着には違いないので、
帰り道は古代が自分のジャケット脱いで彼女に着せていましたよ。



一つ思い出しました。

コスモゼロにはマジックハンドが付いていて、アナライザーユニットを装着すると古代の指示で自律的に動かせます。
このマジックハンドで、遭難したBT機の雪を救出しました。
この古代とアナライザー・コスモゼロの関係が、ロビンとペガサスの関係そっくりでした。



6670 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年02月10日 (木) 09時55分

礼院坊さん

ども〜〜、今日はだいぶ良くなりました。
以前は風邪ひいてお腹にくることはなかったんですけどねえ。
歳くって体質が変わったのか、そういう質の風邪菌?だったのか...

でもまだ寝込むわけには行きません。
リポビタンD飲んでイヨカン食べてビタミン補給してがんばります!

*******

雪の下着姿ってのはセミヌードじゃなかったんですね。
アニメではサービスシーンが有名なので、てっきり...


>「超能力」を生かして、原子力発電所の事故処理などに引っ張りだこ

彼女が生きている間は安心ですね。
なるべく長生きしてもらわないと...

逆に考えると、何があっても寿命以外で死ぬことが許されないわけなので、結構辛い部分もあるのかもしれません。


>この古代とアナライザー・コスモゼロの関係が、ロビンとペガサスの関係そっくりでした。

ああ、なるほど。想像できます〜〜

アニメのアナライザー、ロボットらしからぬ言葉づかいだった記憶があるんですが、ここしばらくヤマト本編は見てないので記憶があやふやになってます。
落ち着いたらDVDで確認してみますね。



6682 名前:礼院坊 投稿日:2011年02月12日 (土) 23時07分

私も30過ぎるまでは風邪がお腹に来るなんてことありませんでしたよ。やはり年齢による体質の変化でしょうかね。
ここ数日喉の調子がよくなかったので、昨日の建国記念日は大事を取って布団の中で過ごしました。(お腹に来ると怖いから!)


***********************

>アニメではサービスシーンが有名なので
>スカートめくり、スケスケネグリジェ、なぜかワープの時に裸に見える

男ばかりの艦内でたった一人の女性でしたからね、アニメの彼女は。乗員たちの精神衛生を保つために一肌「脱がされて」いたので
しょう。
映画では女性乗員もたくさん(確認できただけでも7人)いたので、そこまでする必要なかったのでしょう。


ちょっとアニメヤマト(無印)のビデオを見直してみました。映画見たあとで見たら・・・

森雪がものすごくかわいいです。(*^o^*)
アナライザーと佐渡先生の掛け合い漫才には爆笑でした。この二人、アニメと映画で差がありすぎ!

そのアナライザーが雪のスカートめくりするシーンに至ってはもう・・・これ、映画から入った人には卒倒ものですよ。
おまけに雪の太もも見た沖田艦長が思わず身を乗り出して、「(アナライザーの)そういうクセは治さんほうがいいと思うがなぁ」
とついホンネを漏らしてしまうシーンなどもありまして・・・いやー、なんとも愉快な宇宙戦艦じゃありませんか。

>アニメのアナライザー、ロボットらしからぬ言葉づかいだった記憶があるんですが

佐渡先生にもらった酒を浴びて「宇宙ガナンダ、ガミラスガナンダ、ヒック!」とやってたシーンがあったと思います。
酔っぱらうとべらんめえ調になってたような・・・(どの話か見つけたらお知らせしますね)


終わりのほうでは、全滅したガミラスに古代と雪が涙して。死んだと思ってた古代の兄・守はスターシアに命を救われていて、
そして二人はイスカンダルのアダムとイブになって。帰路、デスラー最後の悪あがきも真田さんがスイッチ一つで撃退して、
みんな一緒に地球に帰れて・・・

なんていいお話なんでしょう。( ̄ー ̄。)
映画見てファンになった人は間違いなく二度感動しますね。



6683 名前:礼院坊 投稿日:2011年02月13日 (日) 17時25分

ラストステージいきます!


「放射能除去装置」となった雪を携え、ヤマトはワープを重ねて地球の近くまで帰ってきます。(波動砲の砲口にはガミラスのミサイ
ルが突き刺さったままです)
地球との交信も回復し、古代は「我々は放射能除去装置を手に入れました」と地球防衛軍長官に報告。長官は「沖田は賭けに勝ったの
だな」と、まるで奇跡を目にしたかのような表情です。放射能除去装置が沖田艦長の作り話だったということを古代がみんなに話す
シーンはありませんでしたが、たぶんこの時点ではみんな知っていたでしょう。
その時点でヤマトの生存者は37名でした。

やがて最後のワープが終わり、赤茶けた地球が見えてきます。
「地球か・・・なにもかも、皆なつかしい・・・」と言って沖田艦長が息を引き取るあのシーンはアニメとまったく一緒です。


その直後、ヤマトは突如、何者かの集中攻撃を受けます。
各所に被弾、主砲を始めほとんどの武器が破損し、徳川機関長ら多くの乗員たちも帰還目前にして命を奪われます。

ヤマトの前に現れたのは、ガミラスの地下都市にあったいちばんでかい建物でした。それは宇宙戦艦だったのです。(形が縄文土器の
器みたいで、大きさはヤマトの10倍くらいあります)
第1艦橋内にたくさんの青い光が飛んできて、固まって人の形をしたホログラフが現れます。そして再び「デスラー」を名乗ります。

「デスラー」は艦橋内を徘徊しながら、「我々は地球に移住しようとしていた」「ガミラスはヤマトとの戦いで滅びた」という内容の
ことを話し、「この戦いは君たちの勝利と言えよう。だが地球はおまえたちにも渡さん。我々は屈辱を忘れない種族だ」と言って
消え去ります。と同時にガミラスの巨大戦艦もバラバラに崩壊し、中心部が巨大なミサイルとなって地球に向かい始めます。

ミサイルからはとてつもない量のエネルギー反応が検知されます。どうやら反陽子爆弾のような、地球を破壊できるくらいのもの
らしいです。すでにヤマトのほとんどの武器は使えず、波動砲も砲口がふさがれていて、撃つとヤマトが吹っ飛びます。秘密兵器を
出してスイッチ一つでやっつけてくれる真田さんももういません。

古代は考え悩んだあげく、全員(残りわずか12名)に救命艇でヤマトより退艦するよう命じます。
誰もがその意味を知っていました。島大介は「おれも残る」と言いますが、古代はそれを許しません。

全員が退去した第1艦橋内に、残ったのは古代と森雪だけです。
雪は「古代さんのいない地球に戻ってもなんの意味もない」と古代に泣きつきます。古代は雪を抱きしめて「雪、わかってくれ」と
説得しますが・・・このシーンもこれ以上話すのは野暮でしょう。

そのあと古代は、パルスガンをレベル1(人が失神する強さ)に落として雪を撃ち、気絶した彼女を島に託して脱出させます。


古代は波動砲のトリガーを握って、ガミラスの超大型ミサイルに向かってヤマトで突っ込みます。ミサイルからはヤマトに向けて
激しい砲撃が浴びせられますが、古代は傷つきながらも怯まず突進します。そして宇宙空間に大きな閃光が・・・

・・・ここで本編は終わります。よみがえった青い地球の姿はEDの中で描かれていました。
その中に、元気な男の子とたわむれる母親・雪の幸せに満ちた姿がありました。


*最後にツッコミ。

波動砲の砲口にミサイルが突き刺さったまま地球の傍まで戻ってきたヤマト。
帰路、除去も修理も、なんもしとらんかったんですかい!



6684 名前:礼院坊 投稿日:2011年02月13日 (日) 17時27分

SPACE BATTLESHIP ヤマトは、お読みいただいておわかりのようにTV版第一作とさらば宇宙戦艦ヤマトの「合わせ技」でした。
あらすじはTV版の無印ヤマトで、ガミラス・イスカンダルへの突入をさらヤマの彗星帝国突入に、そして最後のデスラー艦との
戦いを彗星帝国の巨大戦艦との戦い − ヤマトの特攻に置き換えたものでした。

入り口が無印で出口がさらヤマとでも言いましょうか。個人的には、古代も含めてみんな無事に地球に帰ってきてほしかったのですが・・・。
でもうまく作ったなあと思いました。いろいろ言われているみたいですが、私は大いに満足です。


★ ラスト、第一艦橋内で二人きりになった古代と雪のシーンですが、このときの古代の後ろ姿に注目しました!

二人の抱擁シーンには幾度となく雪の顔を撮したカットがありました。そのときは当然古代の背中が映ります。このときの古代の
背中が、アニメで見た彼の背中にピッタリと重なったんです。その瞬間「おおっ、これは古代だ!!」と、興奮度は最大級になりました。
私の目には、その背中の向こうに、かつてアニメで見た古代進の顔が見えました。

これはすごい経験でした。アニメの主人公が完璧に実写に置き換わった瞬間でしたから。(ハンカチ必要になったのは言うまでも
ありません!)
コスプレや物真似では決して味わえるものではないと思います。ユニフォームや髪型を同じにするだけでなく、ここまで重厚な
ストーリー展開を踏まえて初めてなせる業だったと思います。

最初に見たときは「アニメの記憶を消して見たい」などと思ったものですが、それはとんでもない誤りでした。これはアニメヤマトを
見てきた人でなければ得られない感動です。
SBSヤマトは、ヤマトを初めて見る人も、ヤマトを知ってるオールドファンも、誰もが楽しめるように作られた優れた映画だと思います。

後ろ姿なら俳優がキムタク氏であろうと誰であろうと関係ないはずです。なので、SBSヤマトに批判のオールドファンの方にはぜひ
一度、試しにキムタク古代も腕っ節森雪もエイリアンガミラス人もバトロイドアナライザーも、みんな受け入れて(一生受け入れる
必要はないです、たった2時間です)鑑賞してみてほしいと思います。

きっとラストでは、ご自身の記憶にある、あの古代進の後ろ姿に出会えるはずです。


そんなわけで、2度目を見た翌日に3度目を見に行ってしまいました。
財布はだいぶ寒くなりましたが、心はそのぶん熱くなりました。 (^_^;)



6692 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年02月14日 (月) 15時57分

礼院坊さんも風邪ぎみなんですね。
どうぞお大事に...


>映画では女性乗員もたくさん(確認できただけでも7人)いたので

ヤマトが「方舟」だとすると、絶対に女性クルーは必要ですからね。

アニメも最初の頃は結構たくさんいたんですよ。でもお話が進むにつれて出てこなくなっちゃいました。
非戦闘員なので戦死したわけじゃないです。一説によると戦闘が激化してきたので大半の女性クルーは冬眠させられたのだとか。


>雪の太もも見た沖田艦長が思わず身を乗り出して、「(アナライザーの)そういうクセは治さんほうがいいと思うがなぁ」

これ、見たときはズッこけましたよ〜〜〜
沖田艦長、ただのスケベなじーさんですもん!(≧∇≦)ぎゃー

当時としてはとても斬新な作品でしたけど、今の目で見ると結構のどかに見えますよね。
でも今流行の殺伐として懲りすぎたアニメのルーツは、間違いなく「ヤマト」です。


>アニメのアナライザー
>「宇宙ガナンダ、ガミラスガナンダ、ヒック!」

関西弁じゃなかったみたいですねー。勘違いしてたようです。



>なんていいお話なんでしょう。( ̄ー ̄。)
>映画見てファンになった人は間違いなく二度感動しますね。

うはは〜〜。
(誉めているんですよー)



6693 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年02月14日 (月) 16時40分

ラストステージ、ご苦労様でした!
映画1本にしては、ここまで長かったですよね。
風邪に動ぜぬ気迫の書き込み、感謝です。


>この戦いは君たちの勝利と言えよう。だが地球はおまえたちにも渡さん。

ここでのガミラスはしつっこいですね。アニメにあった「武士道精神」みたいなものは映画のは持ち合わせていないようです。
...まあ、話が通じるような敵じゃ、2時間くらいの映画には収まらないでしょうねえ。


>「地球か・・・なにもかも、皆なつかしい・・・」と言って沖田艦長が息を引き取るあのシーンはアニメとまったく一緒です。

やはり、このシーンが無いとヤマトじゃありませんよねえ!


>波動砲も砲口がふさがれていて、撃つとヤマトが吹っ飛びます。

内側から操作して逆回転させれば...って、もう真田さん、居ないんでしたっけ。(;_;)
でもホント、壊して取り外すくらいなんとか出来なかったんでしょーか。


>元気な男の子とたわむれる母親・雪の幸せに満ちた姿がありました。

古代は死んじゃったけど、子孫は残せたんですね。
悲劇で終わりにせず、希望を見せたエンドになって良かったと思います。(合掌)



6694 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年02月14日 (月) 19時03分

リメイクものは、オリジナルを知らなくても楽しめる&オリジナルを知っていれば2倍楽しめるように作るものだと思ってます。
(滑っているのも多いんですが...)

礼院坊さんは実写ヤマトをご覧になって、アニメとシンクロしたのを感じたのですね。
監督さんがこれを知ったら喜ばれると思います。たぶんそのつもりで作られたことでしょうから。

私はアニメしか見ていないし、この先この実写映画版を見るかどうかわかりませんが、いろいろなことがわかってよかったと思っています。
またおもしろい映画やアニメを見つけたらご紹介してくださいね。


>財布はだいぶ寒くなりましたが、心はそのぶん熱くなりました。 (^_^;)

財布の冷気で風邪ひかれませんよう、お気をつけて...
(心が暖かくなったからだいじょうぶかな?)



6695 名前:七色虹之助 投稿日:2011年02月14日 (月) 19時47分

礼院坊様!
最後までどうもお疲れさまでした!!
結局まかせっぱなしになってしまいましたね。
だって非常にお上手なんですものー
(かなり丁寧に書かれているようでギリギリのところでかわすテクニックも心得てらっしゃる〜!!)

自分も三度観た映画ですが今一度思い出しながら噛み締めるように拝読させていただきました!!



6696 名前:七色虹之助 投稿日:2011年02月14日 (月) 20時03分

前スレの話題ではありますが、、、
第三艦橋の悲劇の前に古代がまた昔の部下(仲間)に出会うんですが、ここでもいい感じで兄貴っぷり(?)を見せまてくれます。(笑)
でも、もう彼が第三艦橋にいるとわかった時、自分は「あ、こいつ死ぬな」と思っちゃいました。(ヒドい!。。。苦笑)

この「古代が雪に命ずる」シーン、キビしいですよね〜、かっての「ヤマト」にもここまでの(ある意味残酷とも言える)展開は見られなかったような。。。。
これ今どきのアニメだといわゆる「鬱展開」ってのに突入しちゃいそうですが
古代も雪も「大人」だし「戦士」でした。
同じ「痛み」を背負う事によってわだかまりを越え絆を深めていくのでした。
(ってちょっとカッコ良く言い過ぎかな?)

自分的には映画の(人間)ドラマとしてのクライマックスだと思ってます。



6697 名前:七色虹之助 投稿日:2011年02月14日 (月) 20時25分

絆を深めたのは古代と雪だけではありませんでした。
「究極の選択」の試練を経た古代は沖田の心も受け継ぎます。
一部の予告でも流れていましたが「希望を本物にかえよう!戦いに必ず勝って帰ろう!!」と言った意味のガミラス突入前の乗組員に対しての演説(?)はまた自分自身へ言い聞かせるようでもありました。
ここの木村氏がやや涙目になっててとてもいいんです!!

*イスカンダルで雪の上着が吹き飛ぶシーンは一瞬ドキリとします。(笑)
「さらば」だとテレサの登場する場面でもあるので最初観た時は全身青白い光に包まれて着衣してるかどうか?わからないような見せ方でもいいんじゃないかな?
とも正直思いました。(いや変な気持ちからでは無く)

しかし、黒木メイサさん、モデルでもいらっしゃるのですね。ただただ美しいプロポーションはもうそれだけで神秘的でありました!!
(なんだ?この表現。。。苦笑)
身につけられていたタンクトップが青紫(っぽく見えた)色だったのはやはりオリジナルのスターシアのイメージがあったからでしょうね。



6698 名前:七色虹之助 投稿日:2011年02月14日 (月) 20時53分

*波動砲を塞がれたままのヤマト
、、、、、、う〜ん、これは自分も、いやおそらくほとんどの人が気になってしょうがなくてツッコんでしまうところでしょうね。
確かに除去以外にも優先しなくちゃいけない状況だし、真田さんも死んじゃってるし、、、、
せめてもうちょっと気にかけてるとか、何とかしようとするところがあったら良かったのですが、、、、

また三度目に観に行った時に一緒に観た知人がラストシーンで「古代が端っから死ぬ気なのが嫌だ、もうちょっとなんとかしょうとして、それでもダメで死んじゃうならしょうがないけど」と言ってました。
まあ、それもまた正しい意見のひとつかも知れませんが

アニメの「さらば」だと沖田の幻影(?)と対話して古代が悟りを得る、、、みたいな不思議なシーンになっていましたが
この映画では古代自身が選んだ最期の決断となっておりある意味説得力はあったと思います。

個人的な考えではありますが「例え最善の道を選ぶためとは言え多くの人が犠牲になってしまったのも事実」であり沖田や古代に幸せな最期を迎えさせる事は出来ない、と言う考えも少しはあったのかも知れません。
そんな中で森雪を最期の救世主として生き残らせる展開にしたのはやはり女性脚本家だからでは無いのかなあ?
なんて勘ぐり過ぎですかね?(笑)



6706 名前:礼院坊 投稿日:2011年02月16日 (水) 02時58分

うる妻さん。

>(ヤマトの女性クルーは)最初の頃は結構たくさんいたんですよ。でもお話が進むにつれて出てこなくなっちゃいました

見つけました。たしかに雪と同じユニフォーム着た女性たちがいますね。

>一説によると戦闘が激化してきたので大半の女性クルーは冬眠させられたのだとか

イスカンダルで生殖のために脱走した藪機関士たち、雪を拐かしたりしないで彼女たちを盗み出せばよかったのに。

それにしても彼女たち、どんな気持ちで眠りに就いたのだろう。目覚めたとき、傍にいるのが自分の家族ならよいのですが・・・。
戦いに敗れて方舟となったヤマトのクルーだったら・・・古代には雪がいるので一番人気は島大介かな。相原、南部、加藤あたりも
彼女たちは心に置いてたかもしれません。太田は見た目に劣る分、女性には優しいタイプかも。

でもヘタすると、青い肌した鬼のような連中の「戦利品」となることだってありえるわけですからネ。(●g●;)


>沖田艦長、ただのスケベなじーさんですもん!(≧∇≦)ぎゃー

艦長の体力回復にと、佐渡先生がよく効く精力剤を処方したんですねー、きっと。

>当時としてはとても斬新な作品でしたけど、今の目で見ると結構のどかに見えますよね。
>でも今流行の殺伐として懲りすぎたアニメのルーツは、間違いなく「ヤマト」です。

いま見るとモノクロSF的な「楽しさ」も随所に見られますね。
こんにちの「殺伐として凝りすぎ」に移行する中間のアニメだったんですね。

無印ヤマトがリメイクされるときは、映画のように殺伐・凝りすぎだけになるのかなあ。



6707 名前:礼院坊 投稿日:2011年02月16日 (水) 02時59分

>ここでのガミラスはしつっこいですね。アニメにあった「武士道精神」みたいなものは映画のは持ち合わせていないようです

そうですね、でもアニメ(無印)でも潔かったのはドメルやシュルツらの名将とその部下たちだけで、デスラーはかなり見苦し
かったと思います。この映画ではその「デスラー」のみを描いたのでしょう。

>話が通じるような敵じゃ、2時間くらいの映画には収まらないでしょうねえ。

エイリアン+ETですから、時間は倍必要かと。(^。^)


>>「地球か・・・なにもかも、皆なつかしい・・・」と言って沖田艦長が息を引き取るあのシーン

この部分だけは佐渡先生が老医のほうがよかったと思いました。美人の女医さんではいまひとつ、旅立とうとする老将と共鳴する
ものが薄かったような感じがしました。


>古代は死んじゃったけど、子孫は残せたんですね。
>悲劇で終わりにせず、希望を見せたエンドになって良かったと思います。(合掌)

そうなんです!
エンドもまた無印+さらヤマで、実にうまく合わせたと思います。「いいとこ取り」という批判あるかもしれませんが、
純粋に作品の完成度という視点で見れば、よい終わり方だったと思います。


>リメイクものは、オリジナルを知らなくても楽しめる&オリジナルを知っていれば2倍楽しめるように作るものだ

う〜ん、正論ですね!!

だけど非常に難しいことなんでしょうね、これって。
作り手ももちろんですが、見る側の目もある程度養われないと、オリジナルの幻影ばかり追い求めて楽しめるものも
楽しめなくなるのではという気がします。私もかつていろいろなリメイク作品において心当たりあります。



6708 名前:礼院坊 投稿日:2011年02月16日 (水) 02時59分

七色虹之助さん。

最大級のお褒めの言葉、ありがとうございます!

最初に見た日は、はやぶさの映画を見て気分が高揚していたということもありますが、やはりその前に虹之助さんのリポートを
読んでいたというのが大きいと思います。あれを読んで強い関心を抱いていなければ、帰り道、フラフラ〜っと映画館に吸い寄せ
られていたかどうか、大いに疑問です。

私のほうこそ、最初にSBSヤマトをご紹介くださった虹之助さんにはとても感謝しております。



6709 名前:礼院坊 投稿日:2011年02月16日 (水) 03時00分

>第三艦橋の悲劇の前に古代がまた昔の部下(仲間)に出会う
>でも、もう彼が第三艦橋にいるとわかった時、自分は「あ、こいつ死ぬな」と思っちゃいました。(ヒドい!。。。苦笑)

あは、私は、まさか古代に部下殺しはやらせないだろうとタカをくくって見ておりました。でもそれが本当に「まさか」に
なっちゃって・・・この展開はかなりショックでしたよ。(ヒドイのはカントクだあ〜!)

ほんと、これはアニメにはない(と言うかありえない)展開でしたね。

>これ今どきのアニメだといわゆる「鬱展開」ってのに突入しちゃいそうですが

リメイクされたらあるのかな・・・。2時間の映画ではそんなことしてイジけてる余裕なんてなかったですが。


>同じ「痛み」を背負う事によってわだかまりを越え絆を深めていくのでした。
>自分的には映画の(人間)ドラマとしてのクライマックスだと思ってます

あれを乗り越えて古代は真にヤマトの指揮官になっていったのでしたね。そして、雪ともこのとき・・・

SFにして重厚な人間ドラマの描かれてる映画でもありましたね。このあたりが日本映画だなあ〜と感心しました。
洋モノSFにはない味があったと思うんです。日本映画界がもっとアピールしてもよい点ではないかと思うのですが。



6710 名前:礼院坊 投稿日:2011年02月16日 (水) 03時00分

>「希望を本物にかえよう!戦いに必ず勝って帰ろう!!」

ありましたねー!!この「結団式」。
ここでジャジャジャーン!と無印ヤマト以来使われてるあのBGMが厳粛に流れたときは本当にシビレました。

>この木村氏がやや涙目になっててとてもいいんです!!

そこまでは気付きませんでした!

・・・そうでしたか。経済的理由でもう見に行くことはかないませんが、DVDが出たら注目ですね。
「やや涙目」という微妙な演技は、やはり良い役者さんでないと難しいんじゃないでしょうかね?


>イスカンダルで雪の上着が吹き飛ぶシーンは一瞬ドキリとします。(笑)
>黒木メイサさん、モデルでもいらっしゃるのですね。ただただ美しいプロポーションはもうそれだけで神秘的でありました!!

ある意味こちらも映画のクライマックスですものね。スターシアの代役ですからして、それはもう彼女をおいて他にいないでしょう。
アニメではスターシアが自分の妹と間違えるくらい、森雪はスターシアと似ていたわけですし・・・

それにしてもあのとき、意識体の結晶に触れたのが彼女で良かったです。もし古代だったら・・・まあキムタクファンの女性が喜んだ
かもしれませんが、斉藤だったらその瞬間席を立つ客もいたことでしょう。(^_^)

>身につけられていたタンクトップが青紫(っぽく見えた)色だったのはやはりオリジナルのスターシアのイメージがあったからでしょうね。

なるほど、スターシアの服の色ですね、それは思い浮かびませんでした!
もしそうなら本当にこの映画を作った人たちは芸が細かいですね。ξ(・o ・;)



6711 名前:礼院坊 投稿日:2011年02月16日 (水) 03時02分

>*波動砲を塞がれたままのヤマト

>確かに除去以外にも優先しなくちゃいけない状況だし、真田さんも死んじゃってるし、、、、

ヤマトの切り札ですものね、これを使えないままほったらかしにして帰路の道中は考えられないですよね。
真田さんがいなくたって、細かく切り崩して取り除くぐらいのことはできますよ。

>せめてもうちょっと気にかけてるとか、何とかしようとするところがあったら良かったのですが、、、、

「除去作業中」ということでもよかったかもしれませんね。予想外に固い物質でできてるとかで、作業が難航してるとか。


>「例え最善の道を選ぶためとは言え多くの人が犠牲になってしまったのも事実」であり
>沖田や古代に幸せな最期を迎えさせる事は出来ない、と言う考えも少しはあったのかも知れません

第3艦橋の「事件」がなければ、古代もアニメと同じように・・・ということもあり得たでしょうかね。

以前、スターシアが古代や沖田艦長から「あなたも一緒に地球に来られては?」と勧められ、それを彼女が拒否した理由を考えた
ことがありました。イスカンダル人が全員星から離れずに死んでしまったのに、女王である自分がオトコと一緒にほかの星に行って
幸せになるなんてこと、誠実な人ならやっぱりできないだろなあと思いました。


>そんな中で森雪を最期の救世主として生き残らせる展開にしたのはやはり女性脚本家だからでは無いのかなあ?

ウーン、鋭いですね!
たしかにさらヤマのラストは悲劇的すぎると思います。(第一、放射能除去装置となった雪が生還しなければ地球が滅びます)
そこを本当にみごとに補正してますよね。

決して勘ぐり過ぎではないと思います。



6714 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年02月16日 (水) 16時34分

礼院坊さん

>こんにちの「殺伐として凝りすぎ」に移行する中間のアニメだったんですね。

あ、これは私の説明が悪かったですね。
今のような「殺伐として凝りすぎ」たアニメが流行るきっかけになったのが「ヤマト」だったっていうことですよ。
実際にはヤマトの前にトリトンやガッチャマンがあって、ヤマトの後もいきなりアニメ世界の作風がガラッと変わったわけじゃないので「移行する中間」に見えるのも確かですが。


>>>「地球か・・・なにもかも、皆なつかしい・・・」と言って沖田艦長が息を引き取るあのシーン

>この部分だけは佐渡先生が老医のほうがよかったと思いました。
>美人の女医さんではいまひとつ、旅立とうとする老将と共鳴するものが薄かったような感じがしました。

...想像できます。
女性クルーが複数登場するんでしたら、佐渡先生はオリジナルの通りのオヤジでよかったんじゃないかなあ。


>オリジナルの幻影ばかり追い求めて楽しめるものも楽しめなくなるのではという気がします。

私は、観客がオリジナルの幻影を求めても、それを忘れるくらいおもしろいリメイク作品を作れば無問題!と思ってます。



6724 名前:七色虹之助 投稿日:2011年02月17日 (木) 16時52分

>この部分だけは佐渡先生が老医のほうがよかったと思いました。

そう言われるとたしかに高島さんだと見た目も実年齢(木村氏とひと回りも変わらない)もまだ若過ぎたかも知れませんね。
オヤジじゃなくてもいいんだけどもっと沖田に近い年齢のオバさんで、実は昔、沖田と恋仲だったかも知れないなんて雰囲気が少しあったりしたら、、、、
、、、なんて想像するのも楽しいですが、、、、
(なんとなく市原悦子さんを思い浮かべてしまいましたが、インパクト強過ぎかな?、、、、なんかネタの世界になってしまった!、、、苦笑)



6734 名前:礼院坊 投稿日:2011年02月22日 (火) 23時57分

うる妻さん。

>女性クルーが複数登場するんでしたら、佐渡先生はオリジナルの通りのオヤジでよかったんじゃないかなあ

佐渡先生は医師と同時に生活班の班長という設定でした。
森雪がBT隊の腕っ節レディーになったので、その埋め合わせに佐渡先生を美人女医にしたのではないかと思うのですが。

たしかに佐渡先生はそのままにして、代わりに美人のチーフ看護婦をつければ・・・という気もしますね。


七色虹之助さん。

>(佐渡先生が)もっと沖田に近い年齢のオバさんで、

あ、いいですね、それ。

>実は昔、沖田と恋仲だったかも知れないなんて雰囲気が少しあったりしたら

あの佐渡先生が年配の女医さんなら、あのシーン、誰もがそれを思い浮かべたのではないでしょうか。

>市原悦子さんを思い浮かべてしまいましたが、インパクト強過ぎかな?

ピッタリの配役だと思います!
放射能大量に浴びたはずの古代が生きてるのを見て驚きまくってるシーンや、一升瓶持って営倉で懲罰中の古代と酒盛りする
シーンなど、どれも市原さんのイメージにピッタリきます。

うーん、沖田艦長のラストシーンを考えると、惜しい役者さんを逃したかも。



6735 名前:礼院坊 投稿日:2011年02月22日 (火) 23時58分

SBSヤマトはTV版無印ヤマトと違う点がいくつかありました。その中でもストーリー上のもっとも大きな違いは、
TV版ではスターシアが放射能除去装置をくれることを約束していたのに対し、SBSヤマトではその約束が沖田艦長の作り話だった
ことだと思います。沖田は放射能を浴びたはずの古代が死ななかった現象を見て、その可能性に賭けたのでした。

「不確実性」という点ではSBSヤマトはTV版以上でした。でも地球が滅亡に瀕し、最後の望みに賭けるしかないという点は
同じだったと思います。しかし・・・

相手方がはっきりと約束してくれた場合に比べ、「あるかもしれない」では、やはりついてこない人も多かったことでしょう。
当初の計画通りヤマトは方舟として使うべきだ、という意見を覆すことは難しかったであろうと思います。そんなわけで沖田と
防衛軍長官は「共謀」して国民に放射能除去装置の作り話をし、ヤマトを旅立たせたのでした。

最初見たときは「これはちょっと凝りすぎでは?」と思いました。でもガミラス・イスカンダル突入前に古代が全員に言った言葉、
「希望を本物にかえよう!戦いに必ず勝って帰ろう!!」の重みは、こちらの設定のほうが大きかったかもしれません。

あるかないかわからないものを「ある」と信じて陣頭指揮を執らねばならない指揮官。その肩にかかる重圧・・・しかもそれに全人類の
命運がかかってるわけで・・・これは想像するだけで気が遠くなります。

そういうものを描いた映画でもあったわけで、本当になんという映画かと感じました。



6736 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年02月23日 (水) 09時07分

礼院坊さん

もしスターシャ(イスカンダル)が、どういう形にしろ、放射能除去装置を渡してもらえなかったら、どうするつもりだったんでしょうね。
それについての沖田艦長の考えは、映画では説明されてませんでしたか?
他に方法がなかったから、はるばる長旅してきたのでしょうけど。


>あるかないかわからないものを「ある」と信じて陣頭指揮を執らねばならない指揮官
>想像するだけで気が遠くなります。

もしかして、現実の戦争のことを暗に指してるのでは...と思いました。
見当違いかもしれませんが。



6739 名前:七色虹之助 投稿日:2011年02月24日 (木) 08時51分

>放射能除去装置を渡してもらえなかったら

沖田の説明は特になかったように記憶しています。
致死量の放射能を浴びた古代が無事だった事から「放射能除去装置」と言う具体的な装置ではなくともなんらかのテクノロジーがある事を確信していたのでしょう。
「渡してもらえる」ようなものではなくてもその謎を調べあげるつもりだったのだと思います。

確かに冷静に考えると強引なのは否めませんが、、、、

ただ怒濤の展開に心撃たれてる時には(大げさ!)むしろ「おお!すごいな沖田」ぐらいの気持ちで観てました。
まあ、そう言うところも「ヤマト」らしいと言えるかもしれませんね。(やや苦笑)

話はズレますが「ヤマトよ永遠に」での「偽の地球の作り話」や「それがバレるきっかけ」みたいなのになるとさすがにちょっと「なんだかなあ」って気持ちになったのを思い出します。

>もしかして、現実の戦争のことを暗に指してるのでは

観ている限りではそのように感じたりする事はありませんでしたが、、、、

自分としては、、、
>あるかないかわからないものを「ある」と信じて陣頭指揮を執らねばならない指揮官

と言うのは、、、

「あのヤマトを本当に実写映画に出来るのだろうか?」
「もしかして無理なのでは?」
「しかし、引き受けたからには絶対素晴らしいものにしなければ!!」
「そのためにはどうすれば、、、」

なんて言う監督さんや脚本家をはじめとする製作者側の気持ちが反映されているんじゃないかな?なんて考えちゃったりします。



6740 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年02月24日 (木) 13時17分

七色虹之助さん

レスありがとうございます。


>「渡してもらえる」ようなものではなくてもその謎を調べあげるつもりだったのだと

そうですね。手ぶらで帰るわけにはいかないですもの。
それにしても、生身の女性に憑依する形で渡されるとは、さすがの沖田艦長でも想像できなかったことでしょう。


>「あのヤマトを本当に実写映画に出来るのだろうか?」
>製作者側の気持ちが反映されているんじゃないかな?なんて考えちゃったりします。

あ、確かにそっちの方がありそうですね。



6744 名前:礼院坊 投稿日:2011年02月24日 (木) 23時35分

>放射能除去装置を渡してもらえなかったら、どうするつもりだったんでしょうね。
>それについての沖田艦長の考えは、映画では説明されてませんでしたか?

虹之助さんのおっしゃるとおり、映画での説明はありませんでした。

>「渡してもらえる」ようなものではなくてもその謎を調べあげるつもりだったのだと思います。

なるほど!

そういえば、ガミラス・イスカンダル星突入のメンバーに真田さんが含まれていたのはそのためでしょうか。
彼の頭脳にそのメカニズムをコピーして持ち帰るつもりだったのでしょうね。でなければ、あんな危険なミッションに
ヤマトの大切な頭脳である彼を加える理由が見あたりません。

>生身の女性に憑依する形で渡されるとは、さすがの沖田艦長でも想像できなかったことでしょう

真田さんがもしヤマトに生還していたら、雪の身体を調べて憑依のメカニズムを分析できただろうか・・・?



6745 名前:礼院坊 投稿日:2011年02月24日 (木) 23時36分

>>あるかないかわからないものを「ある」と信じて陣頭指揮を執らねばならない指揮官

>「あのヤマトを本当に実写映画に出来るのだろうか?」
>「もしかして無理なのでは?」
>「しかし、引き受けたからには絶対素晴らしいものにしなければ!!」
>「そのためにはどうすれば、、、」

>なんて言う監督さんや脚本家をはじめとする製作者側の気持ちが反映されているんじゃないかな?

映画館で購入したプログラムや、最近読んだ映画雑誌に掲載されていた監督のコメントに、
まさにその通りのことが書かれていました!

制作現場は、映像技術を開発しながら撮影もする・・みたいな感じで、困難の連続だったそうです。
でも監督は「この仕事を断る人生は考えられない」と、困難を承知で引き受けたそうです。
それらのコメントを読んで、ヤマトの航海そのものだなあと思いました。

監督をはじめ制作スタッフのテンションがそのままストーリーに反映されたことは十分ありうると思います。



6746 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年02月25日 (金) 21時31分

礼院坊さん

レスありがとうございます。

>>脚本家をはじめとする製作者側の気持ちが反映されているんじゃないかな?

>監督のコメントに、まさにその通りのことが書かれていました!

そうだったんですね。よくわかりました。
なにしろ、あの「ヤマト」の実写バージョンですもんね。プレッシャーも大変だったと思います。


正直、今まではこれがTVで放送されても見ないだろうと思っていましたが、ここでいろいろお話をうかがって、映画館は無理でもTVは見てもいいんじゃないかと思うようになってきました。
(管理人がこんなのでも、おつきあいくださってありがとうございます!)

もし、事前に放送日がわかった時は知らせてくださいね。まだ先だと思いますけど。
(NHK以外はほとんど見ない人間なので...)



6750 名前:礼院坊 投稿日:2011年02月25日 (金) 23時46分
>もし、事前に放送日がわかった時は

了解しました。

でもその前に地デジ化だな・・・ああも毎日お仕着せがましく宣伝されると、なんだか押し売りされてるみたいで
買いたくなくなるんですよね。サザエさん以外のアニメはたいていネット配信で見られる時代だし・・・。

でも千葉テレビでは古いアニメいろいろやってくれてるし、前向きに行こうと思います。

地デジの綺麗な映像で、実写版ヤマトをほかの方々にも見ていただけたら嬉しいです。


その187へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP