アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その181



(スレNo.633の続き)

6523 名前:礼院坊 投稿日:2011年01月23日 (日) 02時17分

>礼院坊さんは木村氏の古代進を見て「彼はいい俳優だ」と思われたのですね。

はい。少なくとも古代進役については。
最後まで特に違和感を感じることなく、この映画を楽しむことができましたので。


>デスラーやスターシャの正体

結論から言いますとスターシアは出てきません。原作では唯一のイスカンダル人だった彼女がいないので、SBSヤマトにはイスカン
ダル人は一人も登場しませんでした。つか、ガミラスもイスカンダルも同じ惑星なんです。「ガミラス」「イスカンダル」は、
地球人がつけた彼らの呼び名でした。彼らの惑星がまもなく寿命を迎えようとしていたことは原作と同じです。

エイリアンふうのガミラス人ですが、彼らには個性というものがなく、全体が個であり、個が全体でもあるという、地球人とはかなり
違う宇宙人でした。彼らの中にある、地球をブン取ってでも生き延びようという意識を地球人は「ガミラス」と呼び、星と運命をとも
にしようという意識を地球人は「イスカンダル」と呼んでいたのでした。

生存のために地球侵略を遂行しようとする大多数の意識の中に、それを潔しとしない一部の意識があって、その意識に動かされた
少数派が地球に救いの通信カプセルを送り届けたということになるでしょうか。このあたりが複雑で私の解釈は正確でないかもしれ
ません。もう一回見られたらきちんと理解できると思うんだけど・・・(入れ替え制って本当に腹立たしい!)


「ガミラスカンダル人」は地球人と直接コミュニケーションが取れないので、意識体(青く光る霊体?)を地球人に憑依させ、地球人
の口を借りてしゃべったり、大勢の意識体が寄り集まって、ホログラフになってしゃべったりします。

デスラーはこのホログラフでした。たくさんの青白い意識体がババババッと寄り集まって、ヤマトの館内にメタリックブルーの
「うごめくブロンズ像」とでも言うべき、人間の形したホログラフが現れました。それが伊武雅刀さんの声で「ヤマトの諸君」と
やるわけです。

ガミラスカンダル本星での壮絶な戦いの末、古代進と森雪、真田さん、斉藤始の4人は通信カプセルが示した場所にたどり着きます
(そこに至るまで大勢の隊員が犠牲になりました)。そこには「生きた宝石」とでも言うべき「イスカンダル」の意識体の結晶があり
ました。それが森雪に憑依し、彼女がスターシアの代わりを務めました。



6527 名前:礼院坊 投稿日:2011年01月24日 (月) 00時43分

SBSヤマトでもっともキャラの設定変更が大きく、且つオールドファンの批判の槍玉に挙げられているのが森雪でしょうか。

ブラックタイガー隊のエースパイロットで一匹狼的で、腕っ節も強くて加藤をブン殴るシーンなどもありました。森雪ファンにして
みれば自分の恋人を汚された思いかもしれません。私の学生時代の友人にも「理想の女性は森雪」と言う人がいました。もし彼に再会
することがあったら、SBSヤマトの話はタブーになるだろうと心得ます。

脚本家の人は、当初はオリジナル通りの森雪で脚本を書き進めたそうです。でも限られた時間枠の中でそれは難しかったとのこと。
脚本家のコメントの中に、

−戦闘中心の話の中で主人公との関係や心の葛藤を描いていくためには、古代進が、毎回雪の読み上げるレーダーにケチをつける
わけにも、コーヒーがマズイと文句を言い続けるわけにも、ケガをして手当てを受けているばかりもいられず、結果、雪を戦闘班に
配属することになった。TV版のファンにはこの場を借りて謝りたい。−

とありました。

たしかに、映画の時間枠の中でそういうシーンを延々と演じてたら、肝腎の戦闘シーンが足りなくなってしまいそうだし・・・
かといって森雪と古代進の関係を省いてしまったら、そっちのほうがもっと批判の対象になりそうだし・・・
それならいっそ映画版ヤマトの制作などすべきではなかったという人もいるかもしれません。でもそれでは、いづれヤマトファンは
この世から死に絶えてしまうだろうし・・・

脚本家のコメントは次の言葉で締めくくられていました。

−「宇宙戦艦ヤマト」を知らない新たな世代がこの映画で『ヤマト』を知り、原作であるTV版ヤマトと映画『さらば宇宙戦艦ヤマト』
を見てくれたら、こんなに嬉しいことはないと思っている。−

たとえ批判を浴びようとも、新しいヤマトファンを生み出すために情熱を注いでくれたのだなと感じました。
これには大いに共感を覚えました。



6528 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年01月24日 (月) 14時25分

礼院坊さん

解説ありがとうございました。

>全体が個であり、個が全体でもある
>地球をブン取ってでも生き延びようという意識を「ガミラス」
>星と運命をともにしようという意識を「イスカンダル」

一人の人間の中の二面性みたいな、なんか哲学的な設定なんですね。
今回の実写ヤマトが徹底的にガミラスの人間性を否定したものになったのは、お話をシンプルにするための結果なんだろうと思いました。
無印ヤマトだけでも2クールもある作品です。「映画」としてまとめるためにはこれもしかたないかもしれません。

一方、

>(森雪は)ブラックタイガー隊のエースパイロットで一匹狼的で、腕っ節も強くて加藤をブン殴る

うーむ、なんかベラみたいな雪ですねえ。(@.@;)

これも尺の問題はあったと思います。
でもお話をうかがって、やはり現代の女性アニメファンに受け入れられそうな現代的なヒロインに作り替えたのだと思いました。
なにしろ主人公の少年よりヒロインの方が強いなんて設定が普通にありますもんね、今のアニメでは。

けれど、特に男性ファンには受け入れづらいところがあるでしょうね。ここまで変える必要があったのかどうか...
女の私でも「やっぱ違う〜」と思っちゃいますもん。
初めて「ヤマト」に触れる若い人なら、そんなもんかと思っちゃいそうですけど。( ̄〜 ̄;)


>「宇宙戦艦ヤマト」を知らない新たな世代がこの映画で『ヤマト』を知り、原作であるTV版ヤマトと映画『さらば宇宙戦艦ヤマト』を見てくれたら、こんなに嬉しいことはないと思っている。−

私は、ここは「この新解釈のヤマトを気に入ってくれたらうれしい」と言って欲しい気がします。
無印ヤマトとさらヤマの宣伝のために実写ヤマトがあるわけではないと思うので...

んーっと、ちょっとまだヒネクレてますかしら??(^_^;)



6531 名前:Kei 投稿日:2011年01月24日 (月) 17時14分

アニメぶろぐなBBSの皆様、うる妻さん、寒中お見舞い申し上げます。

こんにちは。
ものすごーく、御無沙汰しておりましたKeiです。

私も「SPECE BATTLESHIP ヤマト」見ました。
一言で感想を言うなら、「面白かった!!」です。

黒木メイサさんが森雪を演じられると聞いた時は、(えー?イメージ違う〜)と
思ったのですが、ブラックタイガーのエースパイロットという設定は、まさに
納得のキャラでした。優しいたおやかな女性もいいですが、現代はやはり
強い女性の方が見ていてすっきりします。(あ、これは個人的に。)
うる妻さん、反対な事言ってごめんね。感想ということでご容赦を。

木村拓哉さんの古代さんは、アニメの古代さんより大人な印象でしたが、
等身大で、私はすごく良かったです。
徳川機関長には、ちょっと泣かされました。
佐渡先生とミーくんと荒海(←お酒)には、もう少し活躍して欲しかったです。
真田さんは、演じる柳葉さんが、ものすごく大好きなキャラだそうですが
かなり力入っていて、本当に好きなんだなあーというのがわかってちょっと
笑ってしまいました。(もちろんいい意味で)

さて、ヤマトは映画館で観ましたが、もし入れ替え制でなければもう1回は
見たかったです。
思い入れの違いなど、ファンの意見も様々で、賛否両論のようですが
前評判をちょろっと読んだものの、私としては「百聞は一見にしかず」でした。

あとから考えるとツッコミたい部分もけっこうありますが、
この時間内に、破たんせずよくまとめられたなーという点と、監督さんご自身が
ヤマト大好きでいらっしゃって、でも見る人を置いてきぼりにしないで
独りよがりになっていない点もすごく良かったです。
イスカンダルとガミラスの真相は、こうきたかーっ!と私は面白かったです。

(^m^)今も記憶にある印象的な場面

艦長をなじって騒ぎたてる古代さんを、思いっきり殴り倒したところ。
(すみません…暴力はいけませんね。でも、いいかげんにしろーっと私も思った)

『ターゲットスコープオン〜』波動砲発射のシーンは、やはりワクワクします。

ヤマトを回転させて、敵の攻撃を被弾寸前で回避 → ワープ突入
見ごたえがありました。

礼院坊さんが、先に解説してくださってますが、
小型のユニットとして登場したアナライザーが、武器搭載の自立モードに
変身したのには驚きました。@@
古代さんたちを守るために闘う最後は、アニメとは姿は違うけど、心は
同じだよねーと思ったです。

他にもいろいろありますが、カッコいい!!と楽しませてくれる場面が
ふんだんにありました。

ところで、映画冒頭では、古代さんは退役して民間人となっているのですが、
何でこんなにぼさぼさでむさくるしい髪形?と思っていたのですが、
連れに言われて、初めて松本零二さんのマンガのイメージなんだと
気が付きました。パンフレットには見開きの写真が載っていますが
もう一度、TVまたはDVDで薄汚れた古代さんを見たいです。

以下は蛇足でーす(^^ゞ
私のヤマトファン度は、高校生の時に再放送で最初のヤマトにハマったのですが、
どのくらいハマったかというと、まだビデオがなかったので、最終回をカセット
テープに録音して、聞きながら台本を起しちゃうとか…(若かったデス)
その後のシリーズは、TVも劇場も見ていると思うけれど覚えてません。

(^^ゞ どうもお邪魔しました。



6533 名前:礼院坊 投稿日:2011年01月25日 (火) 01時35分

うる妻さん。

>一人の人間の中の二面性みたいな、なんか哲学的な設定なんですね

彼らの惑星も、片半球が青く美しい惑星、もう片半球が外殻を取り去ったガミラス星のような荒涼とした惑星となっていました。
それは「哲学的な設定」を象徴的に現わしたのかもしれないです。

>徹底的にガミラスの人間性を否定したものになった

ヤマトがガミラス戦闘機を拿捕するシーンはこの映画にもあって、そこでヤマトの乗員も映画館の観客も初めて彼らの姿を目にする
という演出でした。

先入観を捨て去ったつもりでも、やはり私は青い肌した青年パイロットが出てくるさまを想像してしまいました。なのでエイリアン
ふうの怪物が現れたときはものすごいショックを受けました。(初めてヤマトを見た人はどうってことなかったのでしょうけど)
咄嗟に「落ち着け、ガミラス人がどんな姿してたって不思議じゃないぞ」って自分に言い聞かせて、どうにか平常心を保ちました。

無印ヤマトのその話では、森雪が「ガミラス人は獣じゃないかしら」と言う台詞がありました。その「獣」のガミラス人が採用
されたのだと解釈しています。


>ベラみたいな雪ですねえ。(@.@;)

それ、私も思いました! ☆_o(^▽^ )

最初は「リリか?」と思ったんですが、彼女はヒステリーでビンタするだけですものね。でも実写版森雪は「男同士のケンカ」の
意味合いで加藤をKOするんですよ。そう、ロビンキャラならベラを当てはめるとピッタリきます。

SBSヤマトでも古代進と森雪の間にはとてもいいストーリーがありました。今後、あらすじと視聴感想にして紹介させていただきますね。
(新スレ立てさせていただきます)


>ここは「この新解釈のヤマトを気に入ってくれたらうれしい」と言って欲しい気がします。
>無印ヤマトとさらヤマの宣伝のために実写ヤマトがあるわけではないと思うので...

宣伝・・・よりももっと大きなスケールの夢を語っているように思いました。

旧作を見て育った人が新作を見た場合、評価はどうしてもダウンしがちですが、新作から入った人が旧作に興味を持って視聴した
場合、「う〜ん、そうだったのかあ」と感銘受けることが多いと思います。自分の好きな作品のルーツを垣間見て、先人たちと感動を
共にできるからではないかと思います。

ヤマトは素晴らしい作品なので、将来においてもその時代その時代の「ヤマト」が作られてほしいと思います。映画人にとって自作品
がヒットすることはもちろん嬉しいことでしょうけど、それが世代を受け継ぐ歴史の第一歩になるとしたら、やはり「こんなに嬉しい
ことはない」と思います。



6534 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年01月25日 (火) 09時27分

Keiさん

お久しぶりですね! 
寒中お見舞いありがとうございます。ホントに寒いですねえ!!


Keiさんも実写ヤマト、ご覧になったんですね。
楽しまれたようで、よかったです。

それにしても...私がチェックした掲示板もブログも酷評ばかりです。
私以外は好意的な書き込みが続いているココは例外的じゃないかと思うくらいです。

そして、ココの常連さんたちのセンスの高さについては今更異論はありません。
実写ヤマトは、少なくとも巷で言われているような失敗作ではないのだろうと思いました。
たぶん...、旧ヤマトにとらわれすぎorキムタク嫌いの人たちが大挙して書き込みに走り、好意的な書き込みがしづらい雰囲気を作ってしまったため、巷の掲示板やブログにはバッシングの書き込みがあふれることになったのだろうと推察します。

私自身、実写映画は敷居が高すぎ&アイドルアレルギーなため自分の目で確認できず、そのために見当違いな書き込みをしてしまったのかもしれません。
苦手なものは苦手なので...、その点はご容赦くださいませ。

待っていればTVでもやると思うので、その時に確認したいと思います。m(_ _)m



6535 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年01月25日 (火) 17時31分

礼院坊さん

>彼らの惑星も、片半球が青く美しい惑星、もう片半球が外殻を取り去ったガミラス星のような荒涼とした惑星となっていました。

...ううむ、わかりやすいというか、かえって妙になったというか...この星の生態系はどうなっちゃっているんでしょうね。
住民が「全体が個であり、個が全体でもある」のなら、惑星そのものが生命体でもよかったような気もします。


>実写版森雪は「男同士のケンカ」の意味合いで加藤をKOするんですよ。

オリジナルを知らない世代だったら、絶対にこっちの雪の方がウケますよね。
今から思うとオリジナルの方が大人しすぎたのかも。


>今後、あらすじと視聴感想にして紹介させていただきますね。
>(新スレ立てさせていただきます)

私は作品を見ていないので、適切なレスは付けられないと思いますが、それでよろしければ...


>ヤマトは素晴らしい作品なので、将来においてもその時代その時代の「ヤマト」が作られてほしいと思います。

繰り返しリメイクされる定番ネタってところですね。
ただ、人々が求めるものは時代ごとに違うはずです。なので、この先はこれをご覧になった若い人たちがどう考えたのかにかかってきます。
どのように後に繋げていくか、あるいは繋がらないのか、静かに見守っていきたいと思います。



6546 名前:礼院坊 投稿日:2011年01月27日 (木) 00時27分

>それでよろしければ...

ありがとうございます。
疑問、ツッコミ等、なんでもよろしくおねがいします。

その前に、私はSBSヤマトをもう一度鑑賞することにしました。このまえ見たときは先入観との戦いに相当なエネルギーを費やして
いたので、作品の世界にじっくりと浸る余裕がほとんどなかったんです。(オールドファンは皆そうだと思う。だから入れ替え制は
百害あって一利なしと言いたい!)

次回はそれはないですから、私が感じたものが本物だったのか錯覚だったのか、余裕持ってじっくりと確かめてきたいと思います。




634 ▲ 最近見たアニメ:1月第3週目

6483 名前:管理人・うる妻 2011年01月17日 (月) 13時46分

本題に入る前に...

いつも5時45分に起きて、まずTVを点けるんですが、今朝は何故か音声が出ませんでした。
一瞬「ん?」となったものの、今日が何の日だったかすぐに気が付きました。

画面の向こうで黙祷していたんですね。
今日は阪神淡路大震災から16年目の日です。合掌。


6484 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年01月17日 (月) 15時11分

本題に入る前、その2

ここのところ、やけに「タイガーマスク」の名前を聞くようになってますね。
話題の「伊達直人」がらみでなんですけど、今の若い人は「タイガーマスク」というと実在のプロレスラーの方になっちゃうようです。
せっかくなんだから「トラ年」だった去年のうちにやればよかったのに....なんて思ったりして。(^_^;)

1月17日はボランティアの日でもあります。(正確には「防災とボランティアの日」)
今回の伊達直人現象(?)は一時の流行りだけでなく、ずーっと続きますように。



6486 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年01月18日 (火) 16時33分

えー、実は風邪ひきました...。
そりゃ年明けから土曜祭日返上で働いているんだもん、疲れて体力落ちるの当然ってもんよ〜。(TへT)
みなさまもお気をつけください。(げほげほ)


〜バクマン。〜
 第15話「デビューと焦り」


タイトル通りな回でした。

サイコー&シュージンが王道バトルマンガのコツをハットリさんに教わっているところに割り込んできたのが新妻エイジ。
あらためて彼の天才ぶりに圧倒されるものの、サイコーもシュージンも後へは引きません。
エイジに対してライバル宣言しちゃいます。(@.@;)

エイジの方でも二人の才能を高く買っているようです。
変人だけど洞察力は高そうです。

一方、声優を目指して養成所に通っていたアズキはオーディションに落ちて少々自信無くし気味。
でもカヤからサイコーたちが頑張っていることを聞き、次のオーディションを受ける決意をします。
今度は見事合格!!チョイ役とはいえ声優デビュー決定です!!

サイコーはアズキに祝福のメールを送ったのですが、先に越されて少々落ち込んでしまいます。
そんな弱気な自分に渇をいれてくれたのがアズキの返信。それを見て自分も頑張ろうと思ったのでした。(*^-^*)

************************

王道バトルマンガを描くために必要な事の一番最後が「出来れば可愛いヒロインがいるといい」って、どこまでガキンチョ向けの作品を目指しているんだ??
本人たちは恋人&婚約者を持つ身なのに〜〜〜(≧∇≦)

頑固者のサイコー&シュージン担当は大変だけど、やっぱり変人エイジの担当者さんは一番大変だろうなあ。(^_^;)
子供3人に振り回される編集部の大人たち、ご苦労様でした!!



6494 名前:七色虹之助 投稿日:2011年01月19日 (水) 11時38分

先日、杉並アニメーションミュージアムの「トキワ荘のヒーローたち」を見てきました。
当然と言えば当然ながら展示されてた物は2009年に池袋で行われた時のものとほぼ同じでした。
ちょっと違ってたのは藤子先生や石ノ森先生が撮影した8ミリが前のより大きな場面で見られるってところぐらいかな?
あと水野英子先生描き下ろしの「トキワ荘ごっこ」と言う可愛らしいポストカードが販売されていました。

DVDライブラリーに石ノ森先生の70周年BOXの一部があったのでそのうち「ガイスラッガー」や「原始少年リュウ」などの第1話だけでも観に行こうと思っています。



6502 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年01月20日 (木) 13時31分

七色虹之助さん

レポートありがとうございました。
水野英子先生の「トキワ荘ごっこ」ってどんなの?と検索したら画像が出てきました。
ネコたちがトキワ荘でマンガ描いているイラストなんですね。
これがちょっと気になるかも...


>「ガイスラッガー」「原始少年リュウ」

いまひとつ地味な作品ですが、内容はそこそこ良かった記憶があります。
ご覧になったらご感想をお聞かせくださいね。

今ちょっと調べてみたんですが、どちらもDVDBOXになっているようです。
...いまだ全話DVD化されてない石ノ森作品はモノクロのあの2作くらいでしょうか。(;_;)



6503 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年01月20日 (木) 16時16分

あいだが開いちゃったけど、いきまーす!!


〜テガミバチ REVERSE〜
 第15話「おかえりなさい」

ラグは一刻も早くシルベットが待つ家にゴーシュを帰してあげたいと考ますが、彼が手紙弾にこめられたラグの記憶を取り込んだノワールである可能性を心配するサンダーランドJrとラルゴ館長は、なかなかウンと言ってくれません。
それでもラグの熱意に押されてゴーシュの一日だけの帰宅を許可してくれました。
早く配達を済ませて家に帰ろうとするラグに、ゴーシュがくっついてきます。

ラグは一人前のテガミバチになった自分をゴーシュに見てもらおうと張り切りますが、でもヘマばかりで凹んでしまいます。
ゴーシュに慰められて帰宅すると、シルベットやニッチが待ちかまえていました。
再び抱き合って涙する兄と妹。もらい泣きするラグ。

しかしアリアさんはゴーシュの人格はホンモノなのかと疑っていました。ラグもやはり心配だった様子。
けれどシルベット特性ゲボマズスープを美味しいと言って食べるゴーシュを見て、これはホンモノに間違いないと一同安堵します。
ところが翌朝、ゴーシュは姿を消してしまいます。

リバースのオヤジたちはゴーシュがシルベットの家に戻ったことを知り、秘密を漏らしかねない彼を殺そうと動き始めます。
一方、谷底に転落したはずのロダは、ゴーシュを追って家の前まで来ておりました...。



6504 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年01月20日 (木) 16時21分

寒い夜には暖かいスープがごちそうよ!
...けど、こんなスープはイヤだ!!(踏み絵かよ〜〜〜)

えーと、ぱっと見てアニオリだあ〜とすぐにわかった回でした。( ̄x ̄;)
アニオリだと、とたんに話がへな〜っと薄っぺらくなっちゃうんですよね、これ。

原作だとたしか、ラグとシルベットの熱意に押されて即ゴーシュの帰宅許可が下り、ラグはひとりで配達に行ってトラブルにまきこまれ、そこにゴーシュが助けに来る...という展開だったはず。
原作もあまり進んでないし、やっぱりこの先はアニオリかなあ...。

それでもラグとゴーシュのデートシーンはなかなか見ものでした。
どー見たってラブラブカップルですよ、この二人。シルベットが焼き餅焼くのはとーぜんだっ!!(≧∇≦)ぎゃはっ
ラグたちは部屋を出されてどこに寝たのかな?(廊下だったりして)

ところで、ロイド館長がゴーシュの帰宅を許可したのは「泳がす」ため?
リバースの刺客も心配だし、普通だったら返さないですよ。
元々怪しいヤツだったけど、何考えているんだ、この男。( ̄〜 ̄;)

それにしても今回ラグとシルベットはよく泣いたなあ。
来週は同じ涙でも悲しい涙になっちゃうのかな....。(TへT)


ちょっと注目点:

★ちょっと微妙だったゴーシュのファッション。

★なかなか可愛かったアリアさんの私服。

★パンは食べてもスープには手を出さないニッチとステーキ。


来週は0時半から放送だそうですよー。



6509 名前:七色虹之助 投稿日:2011年01月21日 (金) 11時13分

少し前に「これからはシニア向けのアニメも作られるのかな?」的な発言がありましたが先日、映画館にで「昭和物語」と言う作品のチラシを発見しました。

テレビシリーズもあるそうです。



6510 名前:yumika 投稿日:2011年01月21日 (金) 21時54分

寒中お見舞い申しあげます。

うる妻さん、皆様、ご無沙汰しております。

新年の三ヶ日は無事に過ごせたのですが、不承不承、足を捻挫をしてしまいリハビリに通っていました。


そんな中、幸いにも心を暖めてくれたのが、「海のトリトン」のビデオテープでした。
CS、BS共に見られる環境にない私へのアニメファンから頂いた昨年のありがたいプレゼントでした。


前半の5話と後半の最終話直前の18〜21話をゆっくり見ることが出来、嬉しかったです。
最終回は某所で8分間ほど見られました。

お陰でトリトンのファンになりました。と言うよりすっかり虜ですね!

もっとファンタジックな物語りかなと想像しておりましたが、私の予想を憎らしいほどに見事に迄、覆してくれた内容でした。

この社会を牽引するリーダを失った現在こそ再度多くの人に観られるべきトップ・アニメと思っています。



6515 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年01月22日 (土) 12時56分

七色虹之助さん

「昭和物語」を検索してみました。
「三丁目の夕日」の絵を少しリアルにした感じなのかな?と思いました。
テレビシリーズとなると、「サザエさん」のライバルになるんでしょうか。
でも方向が違うようですね。


これのターゲットは昭和30〜40年代に子供だった人たちのようです。
そういう意味では確かに「シニア向けのアニメ」(ちょっと早いけど)なんでしょう。

でもね、私はこの歳になっても昔の通り、可愛い男の子と女の子が活躍するSF冒険アニメが見たいと思ってしまうんですよ。
ヨボヨボの婆さんになっても変わらないんじゃないかな〜。

ん? するとわざわざ「シニア向けのアニメ」なんてものが出来るのを待つ必要なくなっちゃいますね、私の場合は。(≧∇≦)ぎゃっは



6516 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年01月22日 (土) 14時01分

yumikaさん

お久しぶりです!!
捻挫されてたのですか、大変でしたね。(@.@;)
もうだいじょうぶですか? お大事になさってくださいね。

yumikaさんも「海のトリトン」をごらんになったんですね。
楽しまれたようで良かったです。


>もっとファンタジックな物語りかなと想像しておりましたが

あれも時代を先取りしたアニメでした。
美少年なのにイジケてヒロインにもバカにされるという、あの当時としてはブッとんだキャラ設定の主人公。
そして衝撃のラストのどんでん返し!
当初は理解されなくて、再放送を繰り返してファンが増えていったという「ヤマト」と同じような経路をたどった作品だったと思います。


>現在こそ再度多くの人に観られるべき

普通放送で再放送して欲しいですよね。
今は録画機器が充実してますから明け方でもいいんですが...



6519 名前:七色虹之助 投稿日:2011年01月22日 (土) 19時00分

「昭和物語」の予告の動画観てみましたが
内容がどんなにレトロなもの扱ってたとしても絵柄にしろ動きの感じにしろやっぱ今どきのアニメって感じなんですよね。
時代考証などもかなり力を入れているようですが出来れば絵や動きの雰囲気なんかにも気を使って欲しかったです。

まあ「昭和っぽいアニメ」と言っても幅広いので人によって違ってくるのでしょうが、、、、

登場人物の中にアニメーターをやってる方がいるみたいなのでアニメ創世期のエピソードも絡んでくるのでしょうね。
その辺りはちょっと気になってます。



6521 名前:礼院坊 投稿日:2011年01月22日 (土) 22時26分

yumikaさん。

捻挫、大丈夫でしょうか。寒いので体の動きにくい季節だと思います。
どうかお大事になさってくださいね。


ケガというと、トリトンは、実はケガのとても少ないヒーローでした。刃物使って肉弾戦してたわりには、彼の流血シーンは全編を
通じてたった一回だけなんです。それも切られた刺されたではなく、吸血性海棲生物に腕を噛まれたという些細なものでした。

ソランがしょっちゅう負傷して病院のベッドの世話になっていたのとは対照的でした。ロビンにはリリという頼もしい看護婦ロボット
がいましたが、それでも彼女の手に負えないケガや感染症で危篤状態に陥ったことがありました。

海には病院もなければ医者もいませんから、トリトンにとっては「重傷=死」のはずです。
なのでトリトンは、ケガをしないよう細心の注意を払って戦っていたのかなーとも想像してます。(まさかね)


>この社会を牽引するリーダを失った現在こそ再度多くの人に観られるべきトップ・アニメ

果てしない大海原に単身冒険の旅に出てゆくなんて、それだけでも拍手を送りたい少年ですよね。
私なんか、実家の押入からトリトン服と短剣が出てきたって、とてもそんな勇気はないでしょう。(もう遅すぎるって!)

一昨年のBSの再放送、どのくらいの子供たちが見たかなと考えてます。幼児番組のあとにやっていたので、小さな子供たちが
わりと多く見たのではないかと思います。その子たちがトリトンのように勇気ある少年に育ってくれたらいいなと願ってます。

一昨年、放送が終わったあとで「トリトンのその後」をうる妻さんたちといろいろ想像しました。
その中の一つに、トリトンが生き残ったポセイドン族の怪物たちの面倒を見て海底に新アトランティスを建国し、
初代の国王になるというのがありました。



6522 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年01月22日 (土) 22時38分

七色虹之助さん

>やっぱ今どきのアニメって感じなんですよね。

作っている人も見ている人も「今の人」ですから、やはり動きも演出も今風になるんでしょうね。
時代考証はきっちりやってほしいです。
今川版鉄人28号では紙パックの日本酒が転がっていたり、墓場鬼太郎では救急車のサイレンが「ぴーぽー」だったりと、結構チェックミスがありましたから。


>登場人物の中にアニメーターをやってる方がいるみたいなのでアニメ創世期のエピソードも絡んでくるのでしょうね

原作はどうだかわかりませんが、「ゲゲゲの女房」のヒットとかありますから、アニメやマンガの舞台裏のお話を取り入れたのかも...と思いました。
(そういや「バクマン。」もマンガとアニメの舞台裏のお話だわ。流行っているのかな??)



6524 名前:yumika 投稿日:2011年01月23日 (日) 15時34分

うる妻さん


ご心配おかけしてすみません。
うる妻さんも風邪の方、如何ですか?

捻挫の方はお陰さまですっかり良くなりました!!
(このお正月からハワイの別荘へ行ってました・・・ なんて言えたらカッコいいのですが ( ̄▽ ̄;)
旅行どころか地デジ対応に追われそうです。 (^-^ゞ)


科博の「空と宇宙展」も2月6日迄なので、出来れば行きたいと思って
います。
(… 閉催まで後、2週間だわ。 (◎-◎;))



昨年も多くの書き込みをさせて頂きありがとうございました。
今年もこちらにチョコチョコ訪問させていただきたいと思います。


>>「海のトリトン」

>普通放送で再放送して欲しいですよね。
>今は録画機器が充実してますから明け方でもいいんですが。

ほんとですよね。

モノクロの宇宙アニメ(私はロビンと009を切に希望していますが)
迄は無理としても何とか70年代のいいモノを取り入れて欲しいと思って
います。



6525 名前:yuimika 投稿日:2011年01月23日 (日) 18時44分

礼院坊さん

暖かいお見舞いの言葉ありがとうございます!!
ご心配いただきすみません。

一時、片足を不自由してトリトンのピピになってしまった気分でしたが
捻挫と言ってもさほど大袈裟なものではなく、すっかり大丈夫です。


礼院坊さんご自身の「新年のマイイベント」を楽しまれたご様子、何よりでした!! (^ー^)ノ

科博で開催中の「空と宇宙展」、掲載なされた多くの写真と詳しい解説を拝見できて、自分が足を運んだ様な
気分の臨場感を感じることができました。

イカロスなどの館内の展示物をご覧になりながら、モノクロアニメのヒーロー達の顔が脳裏に浮かばれましたか?

エリンギとお餅付きの宇宙カレー、チャッピーが見たら思わず目が・・・ になりそ〜〜 って想像しました。(≧∇≦)


*******************


うる妻さん
礼院坊さん


>>「海のトリトン」

コメントありがとうございます。


一度は観たかったのですが、ビデオ店にも置いてなく、断念していたところへさるアニメファンから頂き
喜びもひとしおでした。

過去ログでトリトンのスレ(あ、確か礼院坊さんが新スレ立たれていらしてましたっけ) があったのも
存じてましたが、先入観を入れたくなかったので今回は敢えてそれを拝見しませんでした。

その方からテープを頂く少し前に動画で見たのですが、
まず、想像していたトリトンの顔と違うのに オ ド ロ キ!!

うわぁ、まるで端午の節句に飾る鍾馗(ショウキ)さまみたいにキリリと締まって意思の強そうな目。

そこからして、これは是非一度観ておきたいと思ってたんです。
本当はピーターパンみたいな痩せていて、我が儘な男の子を想像してたんですよー 。


ソランやジェッターは昔リアルで放送を観られましたが、トリトンは全く初めてなのでとっても新鮮な気持ちで
視聴できました。


白いイルカのルカーは母親兼、物語の進行役でしょうか。
トリトンがいざ、大海原へ旅立つ決意をしたあたりはルカーの背中に乗せられているって感じでしたが、
最終回辺りは自在に動かせる
立派な専用機(?)になってましたね。

イル、カル、フィンのイルカトリオ、可愛いです。(*≧∀≦*)


一話完結(美人のヘプタポーダの登場場面は続きましたが) で、どんどん話が進行するので飽きませんね。
おそらく18〜 21話のこの辺りが最終話近くのさわりのところなので、
その方がそこら辺をご考慮して両方送って下さったと思います。


* 海に生きるものと人間社会の相違。
(和と洋、程に違う海から観た人間社会)

* 生きとし生けるものの命の限界
(世代交代: じっちゃんとの別離に見る親離れの世界観。そして巨大な海ガメのメドンの死には マッカサーの名言「老兵は死なず。ただ消え去るのみ」を思います。 )

* 武器(オリハルコンの短剣)を登場させてまでも圧倒的な敵を相手に戦闘する意味が成り立つのかどうかとその必然性。

* 多くの犠牲者(巨大な老海ガメのメドン、ペンギンの子供、ヘプタポーダ etc.)の存在の意味

トリトンが本物のヒーローになるまで余りにも多くの犠牲となった者をどう捉えていくべきかの課題。


* 最終回に見る、闘いは果たして一方の言い分だけで正統性が成り立つものなのかの意義と問い
(トリトン族とポセイドン族。そしてアトランティス人)


* トリトンと人魚のピピの将来。魚類の彼女との結婚は可能なのか


この辺りを主に感じましたのでこれから少しずつ考察していきたいと思っています。


最初の5話までは、空の綺麗な描写だけが目に留まり、「海の――」 にしては少し、というか、かなり
杜撰ではないかと不満も持ったのですが、18〜 21話でこれも見事に覆されました。

まるで、映画のシーンを観ている感覚に捕らわれましたね。
流石、手塚作品だけのことはあるなと感じます。


ストーリー全般を通して、厳しい自然界の中で果敢に生きていかなくてはならない様にはジャングル大帝にもにた要所が随所に見て取れました。

OPのテーマソングも迫力があって続きを観たいなって高揚感を高めてくれました。



** ちょっと気になった処

人魚のピピの胸の膨らみ... 緋扇貝(ヒオウギガイ)を使用しなくて(覆わなくて) 大丈夫?

(あっ、でも人魚は生殖構造上は魚類なので、子供は卵から孵りすぐに自力でエサを求めるんだっけ。人魚のメスには胸の膨らみがあっても哺乳類と違って授乳しないから乳首はないので隠す必要はなかった。
・・・ 元々必要ないからつまりブラ無しでOKってことですか?)



6526 名前:礼院坊 投稿日:2011年01月23日 (日) 22時30分

SBSヤマトに熱くなって遅くなりましたが、レスです。

>〜テガミバチ REVERSE〜
  第15話「おかえりなさい」

やっとこの日が来たかー・・という思いで見ました。
もらい泣きもいっぱいしました。

「ゴーシューッ!」ってラグの大ジャンプ、すごかったですね。ラグはゴーシュの胸に抱きしめてもらえたでしょうか。
・・・私がゴーシュだったらよけただろうな、だってハナ水がタレてましたもん。(^_^;)

ラグは一日でも早くシルベットとの約束を果たしたかったんでしょう。ゴーシュをシルベットのもとへ連れ帰るという。
結果的には、それがアダになってしまったみたいですが。

>ラグとゴーシュのデートシーンはなかなか見ものでした

緊張して、普段造作なくこなしてことがうまくできないラグ、かわいかったです。自分にもあんな時期があったかなあ・・・

近場の配達だったけど、遠距離配達で野宿したり宿に泊まったりだったらどうなっていたかな。男同士だから一緒にお風呂も
アリだろうし・・・ますますかわいくなってたかも。(^.^*)

>原作だとたしか、ラグとシルベットの熱意に押されて即ゴーシュの帰宅許可が下り、ラグはひとりで配達に行ってトラブルに
まきこまれ、そこにゴーシュが助けに来る...という展開だったはず。

そっちのほうが面白そうですね、ゴーシュが立派にディンゴしてるじゃないですか。
スタッフの人たちは二人のデートを描きたかったのかな。


>アリアさんはゴーシュの人格はホンモノなのかと疑っていました。ラグもやはり心配だった様子。
>けれどシルベット特性ゲボマズスープを美味しいと言って食べるゴーシュを見て、これはホンモノに間違いないと一同安堵します

もしノワールが演技してるのだったらイッパツで表情に出たはずですね。そのシーンを想像すると笑えそうです。
少なくともあの時点では、彼はゴーシュだったのでしょうけど・・・。

それにしてもゲボマズスープがとても重要な意味を持ちましたねえ、初めてじゃないでしょうか。

ラグもゲボマズスープを「おかわり」と言ってました。嬉しいときはなんでも美味しく感じられるんですね。


>ラグたちは部屋を出されてどこに寝たのかな?(廊下だったりして)

ニッチは廊下で寝てましたね。でもラグも廊下だと、ゴーシュが「ぼくの部屋に来なさい」となるかもしれません。
男同士ですからねえ、お兄ちゃんをラグに取られたくないシルベットとしては神経使うところでしょう。
シルベットが人形を作る仕事部屋ってのはなかったでしょうか?あればそこではないかと思います。

もしゴーシュがもとの暮らしに落ち着いたら、ラグは自分の住まいを見つけなくてはなりませんね。

ところで・・・

シルベットの家にメシを食べに来ていたザジとコナー、見かけませんでした。
さすがにもう追い出されちゃったのかな?



6529 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年01月24日 (月) 14時46分

yuimikaさん

どうも。おかげさまで風邪の方はだいぶ良く...なるはずが、仕事に出てきたらとたんに熱が出てきたわ。(;^_^A
やはり家で寝てないとだめなのかも。
お年玉付きの年賀はがきも全然当たってないし、今年はどうもついてないみたいです。( ̄x ̄;)

科博の「空と宇宙展」、もし行かれたらイカロスのボディの枠の上に鎮座している「イカメラ姉弟」を見てやってくださいね。
高さが5センチもないくらいで、小さくて見つけにくいかもしれませんが....

アニメ、マンガ、リアル宇宙ネタ、食べ物のお話...と、おもしろそうなものを見つけたら、またいろいろ書き込んでくださいね!


つけたし:

>人魚のメスには胸の膨らみがあっても哺乳類と違って授乳しないから

卵生ほ乳類カモノハシ、ハリモグラといった生き物が現存してます。
卵を産んで母乳で育てる生き物です。
人魚もそんな卵生ほ乳類なんじゃないでしょうか。

トリトンのお母さんも普通にバストがあったはず。バストがあるなら母乳で育てないともったいないですよー。(≧∇≦)



6530 名前:管理人・うる妻 投稿日:2011年01月24日 (月) 16時46分

礼院坊さん

>ラグはゴーシュの胸に抱きしめてもらえたでしょうか。
>私がゴーシュだったらよけただろうな、だってハナ水がタレてましたもん。(^_^;)

ラグのアタックをかわすには、先にしがみついたシルベットを突き放す必要がありそうです。
しかしゴーシュの性格では無理でしょう。
彼はラグを鼻水ごと受け入れたと推察します。


>スタッフの人たちは二人のデートを描きたかったのかな。

そうかも...
できればもう一度、ラグにスカート履かせてみたいとか願望あったりして...(^_^;)


>もしノワールが演技してるのだったらイッパツで表情に出たはずですね。そのシーンを想像すると笑えそうです。
>少なくともあの時点では、彼はゴーシュだったのでしょうけど・・・。

先週の放送分から、ゴーシュは元に戻ったわけでもなく、テガミ弾の効果でゴーシュの記憶が入ったノワールだったらしいことがわかります。
するとゴーシュの味覚オンチは生まれつきのもので、そのためボディが同じであるノワールも同様に味覚オンチだったってことみたいですねー。

...彼らの親はどんな味覚の持ち主だったんでしょ??(@.@;)


>シルベットの家にメシを食べに来ていたザジとコナー、見かけませんでした

気を利かせて押し掛けてくるのをやめたんでしょうね。たぶん。
ゴーシュの帰宅は一時的なものだったはずなので、翌日には元の通りご飯をあさりに来たのだろうと思います。



6532 名前:yuimika 投稿日:2011年01月24日 (月) 19時13分

礼院坊さん


>ケガというと、トリトンは、実はケガのとても少ないヒーローでした。
>刃物を使って肉弾戦してたわりには、彼の流血シーンは全編を通じてたった一回だけ。


そうでしたか。

戦いの仕方をよく心得ている、というより習得していったのでしょうか?
私が観た回のお話しだけでもそんな様子が感じ得ましたけれども。

短剣しか武器が無く、敵の真ん前まで接近しなければ、戦うことも、留めを刺すことも出来ないでしょう。
・・・ でも、そのたんびにケガをした場面が登場してしまうと話は進まないし。
「ケガの少ないヒーロー」でもっていくしかなかったのかも知れませんね。


>海には病院もなければ医者もいませんから、トリトンにとっては「重傷=死」のはずです。

そうですよね。
イルカの仲間だけしかいませんでしたからね。ピピは人魚ですからリリの様に看護はできないし。

これも大きなテーマの一つだと思います。

ロビンには仲間が、ソランにも援護するオーロラ隊の仲間や古月父娘の存在が少なからずもありました。


>なのでトリトンは、ケガをしないよう細心の注意を払って戦っていたのかなーとも想像してます。(まさかね)

いえいえ、(まさかね)ではなく私もこの辺を着目して見てました。
とっても大きな発見だったんですよ。(@_@)

用意周到で挑む姿やオリハルコンの短剣に輝きのエネルギーが再び宿るまでの敵に対する
時間稼ぎの叡知と瞬時の判断能力はあの年齢にして、あの戦法術は見事なものですよ!!

ただ、この戦術はSF物のヒーローには摘応しないかも。

確かにソランもパンチやキックの肉弾戦はありましたが、SFの場合、むしろ戦う敵との距離感、時空感がある作品ほど
ヒーローやヒロインが際立って美しく見えそうな気がします。
概してそちらの方が、
ストーリー全体が大きくドラマチックに見えるし、人間関係の機微も盛り込まれると思うのですよね。

その最たるものがヤマトでしょうか。或いは、遊星仮面のピーターとかも。

ある意味、ロビンがスマート&エレガンスに見えるのもそこら辺に所以するからと思えるのですが。

設定が宇宙ということもありましたが、フェンシングの姿一つとってみても、相手との距離にバランス間隔
がとてもあったように見えました。


トリトンは、私の知る限りちょっと特殊なアニメの世界でした。
昭和30年代あたりの、喉かな漁村から、すぐSFの世界へ引き摺り込まれた様な... 何とも不思議な作品に感じます。


子供達に短剣を持たせることを覚えさせるのは疑問点もありますが、あの果敢な勇気と機敏さと叡智は外交戦略を
失った現在の
政府のお役人にまず視聴させたい作品です。



6536 名前:礼院坊 投稿日:2011年01月26日 (水) 01時18分

yumikaさん。

>イカロスなどの館内の展示物をご覧になりながら、モノクロアニメのヒーロー達の顔が脳裏に浮かばれましたか?

えー、こみ入ったメカのイカロスやはやぶさなどを見たときはあまり浮かばなかったんですが、ロケットの模型を見たときは、
ロビン、ソラン、遊星仮面・・・宇宙を舞台に戦ったモノクロSFヒーローたちの顔が頭に浮かびました。
特にペンシルに始まり、カッパ、ラムダ、ミュー・・・尾翼のついた旧型のロケットを見たときです。あの形、やっぱりかっこいい
ですね。

いまのロケットは性能いいので尾翼はいらないみたいですけど、モノクロアニメでロケットといえば、やはり尾翼つき。
あの形、いまも大好きです。


その182へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP