アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その169
610 ▲ 最近見たアニメ:11月第2週目 6016 名前:管理人・うる妻 2010年11月16日 (火) 11時06分 ...の前に、ちょっと面白いゲームのご紹介。 ゲームなんて興味がなくてやったことなかった私が、唯一熱心にやっているのがコレ。 http://jp.akinator.com/ パソコンの設定によっては真っ白い画面しかでてこないかもしれません。 その場合は上部のツールバーから「表示」→「エンコード」→「unicode」と選択して下さい。 画面が出てきます。 ゲームのやり方は簡単です。好きなキャラを思い浮かべて質問に答えていくだけです。 「キャラ」の捉え方はかなり幅が広いです。実在の人物やアニメキャラに限りません。 宇宙機の「はやぶさ」「イカロス」も出ます。アニメの「ヤマト」も出ます。「地球」も出ます。 クラシカルなアニメキャラだとアトム、009、ジェッター、サリー、黄金バット、あしゅら男爵...は確認しました。 残念ながらロビン、ソラン、エースは出てきませんでした。 アトム、009はカラー作品もあります。モノクロアニメのキャラはまだ登録されていないのかも?? ワタシ的には、鳥のハヤブサを出そうとしたらハシビロコウが出てきたとこが一番ウケました〜〜〜(≧∇≦)ぎゃはー |
|
6017 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年11月16日
(火) 11時20分 このゲーム、今放送中のものや近年のアニメ作品のキャラなら大半は出るようです。 でも不思議なことにゴーシュが出ないんですよ。シルベットは出るのに。 あとガッチャマンとベルクカッツェが出てこないのも不思議。設定が悪いんでしょうか。 トリトンもダメ。何なんだ〜〜??? 6018 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年11月16日 (火) 11時31分 〜バクマン。〜 第7話「涙と涙」 クラスの席替えで婚約者?アズキの隣になったサイコー。 授業中でも二人でラブラブ。シュージンが呆れるほどのデレデレぶりです。 漫画家になって作品をアニメ化したいサイコーと、アニメ声優を目指すアズキは、共にアニメを目標に持つ仲間でもあります。 二人は目標を達成するまではメールで励まし合うだけという約束していました。だけど「せっかく相思相愛なのに」と、欲が出てしまいます。 そしたら彼女、泣き出しちゃって...オタオタするサイコー。 先日二人で持ち込みしたマンガ原稿が、月例賞最終選考の1歩手前で落選したと知らせが入ります。 それがきっかけでサイコーとシュージンは手塚賞を目指して本格的に動き出します。 他方、二人のライバルになるはずの、天才・新妻エイジが上京を決めたようでした...。 6019 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年11月16日 (火) 11時32分 今まで「バクマン」だと思っていたら「バクマン。」って丸が付くんですねー。でもなんででしょ。(^_^;) 「至近距離遠距離恋愛」なるキッカイな言葉が登場しました。 サイコーのデレデレっぷりが可愛いというか、じれったいというか...今時、こんな純情な中学生、珍しいかも?? アズキって、いい家のお嬢様だったんですね。 ベランダにハシゴかけたらロミオとジュリエットができそうでした。 相思相愛なのにくっつけない...ロミオとジュリエットを縛っていたのが「家」だったわけだけど、サイコーとアズキの場合は「アニメ」だったというのがなんとも言えません。 惜しいところで月例賞を逃したと知らされた時のシュージンの反応はカッコ良すぎ!でした。(*^o^*) そして天才少年新妻エイジの変人ぶりはキモすぎでした!!( ̄x ̄;) 6032 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年11月18日 (木) 08時48分 ゲームakinator、「夏目友人帳」のニャンコ先生は出るのに、「いなかっぺ大将」のにゃんこ先生は出てこない。 何故だ!!!(>ω<) 〜テガミバチ REVERSE〜 第7話「Film noir」 地熱が届かないため雪と氷に閉ざされているヨダカの北部地方にやってきたラグとニッチとステーキ。 ノワール(=ゴーシュ)が目撃されという噂を確認するためにきたのでした。 そこで巨大鎧虫の抜け殻を発見したラグ。心弾銃の薬莢も見つけてゴーシュのでは?と心弾を撃ち込みます。 衝撃で足下が崩れて氷の下に落ちてしまったラグは、心弾の効果でゴーシュがノワールに変わったいきさつを知ることになります。 すっかり記憶を失って、シルベットのことすら忘れてしまったゴーシュを見てラグは涙します。 しかし、ノワールとなったゴーシュですが、「ロダ」の名前は覚えていました。 謎の少女にその名を付けたのは、他ならぬノワール自身だったのです。 ゴーシュの記憶はまだ残っている! そう確信したラグは、あらためて彼の心を取り戻そうと決意します。 同じ頃、手紙配達中のザジはノワールとロダに襲撃されていました...。 6033 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年11月18日 (木) 09時02分 サイ車の次はトドそり。 ............(^_^;) ヘラジカという動物はいるみたいなんだけどねー。そっちを使った方がよさそうなんだけど。( ̄〜 ̄;) あ、トドそりは原作通りです。 今回は原作とアニオリを組み合わせた、ちょっと変わった構成になってました。 ラグ側の大半は原作、ザジとノワールのバトルはアニオリです。 ザジは記憶を失ったゴーシュをラグに会わせるわけにはいかないと言って戦っていました。 いいやつだぜー。でもノワール&ロダのコンビは強すぎました! 注目点: ★ニッチの大ジャンプ!(^▽^) ★ゴーシュに気づいたアリアさん、実は鈍チンだった?なシルベット。 ★200歳の幼女・ニッチ。...マカってどこまで長寿なんだ??( ̄Д ̄;;) 次回はニッチの姉の登場ですね。 いよいよニッチの出生の秘密が明らかに...。 6050 名前:礼院坊 投稿日:2010年11月20日 (土) 02時08分 >〜テガミバチ REVERSE〜 第7話「Film noir」 ゴーシュが心を失ってリバースの一員になったいきさつがだんだんわかってきました。 あともう一つ、彼が首都アカツキからどのようないきさつでロレンスの前に流れ着いたのかが知りたいです。 >ノワールとなったゴーシュですが、「ロダ」の名前は覚えていました。 >謎の少女にその名を付けたのは、他ならぬノワール自身だったのです。 本物のロダはどこへ行っちゃったんでしょう? そのうちどこかで出てきて、ラグたちと遭遇しそうな気がするんですが。 ノワールゴーシュと少女ロダ、湖の畔で全身傷ついて死んでる人魚の少女を見つけてました。 アカツキで行われてる、太古の精霊をよみがえらせる生体実験の犠牲者ということですが・・・ 映画やテレビはないのにバイオテクノロジーだけは異常に進歩した世界なんですね。 >サイ車の次はトドそり。 >ヘラジカという動物はいるみたいなんだけどねー。そっちを使った方がよさそうなんだけど。( ̄〜 ̄;) トドは長いこと陸の上を走れないんじゃないかな?お腹がすり切れちゃいそうですよね。 あのヘラジカの頭、本物なのかな?だとしたら凱虫以上の怪物です。 >ザジは記憶を失ったゴーシュをラグに会わせるわけにはいかないと言って戦っていました 本当にいいヤツですね。生真面目で実直で、それでいて対凱虫戦闘にも長けているラグに男惚れしてますね。きっと。 コナーと合わせて、ラグはいい兄貴分を二人も得ました。 6051 名前:礼院坊 投稿日:2010年11月20日 (土) 02時10分 >★ニッチの大ジャンプ!(^▽^) あの髪、スキー板にもなるんですね、便利な髪です。 残りの4本を翼のように拡げ、グライダーみたいに滑空したらもっと飛べそうですね。 >★200歳の幼女・ニッチ。...マカってどこまで長寿なんだ??( ̄Д ̄;;) あらら・・・これじゃラグのニョーボーになるのはちとムリみたいですね。 ラグが大人になっても彼女はあのまま、おじいさんになっても二歳か三歳ぐらいしか成長できないでしょう。 彼女が胸の大きな女性にコンプレックス抱く理由はそこにあったのか。 ニッチにしてみれば、好きな男の子がいてもあっという間に大人になってほかの女性と結婚して、やがておじいさんになって 死んでしまうんですね。どんな思いでラグのこと見てるのかな、ちょっとかわいそうな気も・・。 6052 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年11月20日 (土) 09時58分 えーと、こっちに書きます。 スレ番607「最近見たアニメ:11月第1週目」のレス番5973で、わとそんさんが教えてくださった岡田斗司夫さんの著書「遺書」を、昨日、本屋さんで手にすることができました。 ...って、立ち読みなんですけど。(だってー、ぶ厚い本で高いんだもん!) でもって、エスパーとロビンの件、確認してきました! エスパーは劇場用アニメとして企画されたそうです。 シド・ミード氏もスタッフに加わるはずだったということですから、かなり豪華です。 スポンサーは当然、東芝でした。 岡田さんはとても乗り気で、シナリオも書き上げていたんですが、原子力発電所が舞台のラストシーンでスポンサーからクレームがついて、どうもそれでポシャっちゃったようです。 一方ロビンも同じ頃企画されていました。 特に「劇場用」とはなかったので、TVアニメなんだろうと思います。 言葉は違うかもしれませんが「今までリメイクされなかったのが不思議な作品」と言い、キャラ設定を褒めちぎり、「この内容なら世界中でヒットする」と、すごい持ち上げようでした。 リメイクの内容については言及されていませんでしたが、「両親を異星人に殺されてロボットに育てられた少年がロボットたちを率いて戦う」となってたので、ガイナックス版ロビンは両親が亡くなっているという設定なのかもしれません。 が、これも何故か企画倒れに終わります。原因はわかりません。 単純に考えると版権がらみのトラブルを懸念したんじゃないかと思うんですが、これについてはまーったく何もふれていませんでした。 エスパーもロビンも企画されたのは1990年前後の頃のようでした。 この時期、ガイナックスではたくさんの企画があり、ほとんどは実現せずに消えたようです。 エスパーもロビンも、庵野監督の名前は出てきませんでした。 これらの企画には監督は直接かかわってはいないようです。 スケッチのたぐいの写真はありませんでしたが、ロビンの写真は左側に2点掲載されていました。 ぶ厚い本ですが、ロビン写真を目印に探すと目的のページが早くみつかると思います。 (えー、立ち読みのススメではないですよー、念のため) 6053 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年11月20日 (土) 10時22分 礼院坊さん >彼が首都アカツキからどのようないきさつでロレンスの前に流れ着いたのかが知りたいです。 これは原作でもまだ明らかにされていなかったんじゃないかしら。 原作は月刊誌の連載なのであまり進んでいないんですよ。 今期のアニメも、どこまで進むのか...。 この前のアニオリ回の様子を見ていると、旧ハガレン同様に後半はアニメオリジナルになる可能性も... >本物のロダはどこへ行っちゃったんでしょう? これはもう少し経つとわかるはずです。(原作どおりなら) もうヒントは出てますけどね。 >映画やテレビはないのにバイオテクノロジーだけは異常に進歩した世界なんですね。 通信技術&手段が手紙だけ。電話どころか電報すらないんですよね、この世界。科学技術の偏りがハンパじゃないです。 やはり国民に見せたくない物、知らせたくないものがあるんでしょうね、政府は。 今の日本も、アカツキのことはとても言えませんが...( ̄x ̄;) 6054 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年11月20日 (土) 11時09分 どっかの水族館でトドを見て、陸上での動きの敏捷さに驚きました。 けど、おっしゃるとおり、そりを引くなどの長距離移動には向いてないですよね。 この世界のトドはバイオテクノロジーで陸上仕様に改造されているのかもしれません。 >コナーと合わせて、ラグはいい兄貴分を二人も得ました。 アニメは原作以上にザジがかっこよくなってます。登場回数もすごく多いですもんね。 やっぱ、カッコイイ&可愛い子が活躍する方が視聴者が喜ぶからかな。 でもコナーくんの大活躍もこの先にありますよ〜〜(*^o^*)がんばれー >ニッチにしてみれば、好きな男の子がいてもあっという間に大人になってほかの女性と結婚して、やがておじいさんになって死んでしまうんですね。どんな思いでラグのこと見てるのかな、ちょっとかわいそうな気も・・。 妖精とか妖怪といった「人外」が人間とくっつこうとした場合、避けて通れない問題ですよね〜。 「夏目友人帳」ではしょっちゅう取り上げられていたテーマだったし、「鬼太郎」でもろくろ首と人間の青年との恋とかありましたっけ。 それでもくっつく人はくっつきます。 ま、同じ人間同士でも一生添い遂げるカップルなんて何割いるか...なのが現実ですから、気の合う相手が見つかったら寿命は無視してくっついてもあまり問題ないのかもしれません。 でもって、ラグはニッチとシルベットのどっちを嫁にするのかな? どのみち、もっと先の話になりそうですが... 6055 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年11月20日 (土) 19時48分 岡田斗司夫さんの「遺書」のエスパーとロビンの追加情報です。 リメイク版エスパーの原案を考えたのが岡田さん。脚本はまた別の人。 エスパーは男女一組。戦闘服のデザインのカラーはエヴァの初号機と弐号機と同じ。 原子力発電所がNGだったのは東芝が原子力発電所の後ろ盾的な立場だったためで、放射能障害ウンヌンは関係ないもようです。 あと「ロビン」の方ですが、「この内容なら世界中でヒットする」は、旧作を指して「世界中でヒットする要素を持っている」でした。 ロビンが戦う理由が「親が殺されて、その復讐のため」となっていたんですが、これが旧作を指しているのか、リメイクはそういう作品にしたいという意味なのかはっきりわかりませんでした。 エスパーとロビンの双方に関わっていたのが漫画家の長谷川裕一さん。 ロビンをリメイクしようと岡田さんのところに話を持ってきたのが長谷川さんでした。 長谷川さんの作品はまったく知らないんですが、SFがお得意のようです。 また石ノ森作品には詳しいみたいです。 6057 名前:OHYABU 投稿日:2010年11月21日 (日) 18時18分 >漫画家の長谷川裕一さん 「飛べ!イサミ」の漫画版もありますが、一般的には「マップス」が有名でしょうか。 1980〜90年代連載時に、チョロチョロ読んでました。 少年ゲンと、人造人間(女性)のリプミラとのコンビによる、スケールのでかい宇宙冒険活劇でした。 ゲンは、ショタコン好みの元気な少年。 リプミラは、大人の女性の色気と、かわいらしさを両方兼ね備えていました。(露出度も高かったです。) 印象的だったのは、リプミラが操る“リープタイプ”の宇宙船。 外観が、まんま翼の生えた女性天使。あるいは、空飛ぶ巨大な石膏像 ともいえるもの。 「どーやって飛ぶねん!」と、ツッコミを入れたくなるよ〜な形でした。 ゲンとリプミラの冒険にはある大きな目的があったと思いますが……すみません、忘れてしまいました。 リプミラのような人造人間は他にもいて、全員美女か美少女。それぞれが、独自の“リープタイプ”の宇宙船を持っていました。 最終回はうまくまとまっていたと思います。 長谷川裕一さんは、最近では、鉄人28号もお書きになられています。 単行本も出ています。 (私は読んでませんけど。) 6058 名前:OHYABU 投稿日:2010年11月21日 (日) 18時39分 ついでにですが―― スレ607に書きそびれちゃったこと、ここに書きますね。 うる妻さん、礼院坊さん、yumikaさん。 「ヤマト」の感想、いずれ絶対に! 書きます。 ただその前に、中断してしまっている「ロビン」の感想をば! ロビンに関しては、おおざっぱな原稿は出来てますが、きちんと検証している時間がないんですよ〜。 すみませんが、どちらも気長にお待ちくださ〜い。 6061 名前:礼院坊 投稿日:2010年11月21日 (日) 23時56分 うる妻さん。 >電話どころか電報すらないんですよね、この世界 あ、そうですよねえ・・・電灯は点いてるみたいですけどね。 電灯のスイッチを点けたり消したりしてモールス信号にすることを、誰か考えつく人はいないのかなあ。(^〜^;) >やはり国民に見せたくない物、知らせたくないものがあるんでしょうね、政府は。 >今の日本も、アカツキのことはとても言えませんが...( ̄x ̄;) インターネットがあったおかげで、かろうじて政府の陰謀(じゃなくて隠蔽か)を暴露できましたが・・・ これが一昔前だったらどうなっていたかと思うと寒気がいたします。 >この世界のトドはバイオテクノロジーで陸上仕様に改造されているのかもしれません。 なるほど、その手がありますね! お腹にニッチの髪のような固い毛が生えているのかも? >ラグはニッチとシルベットのどっちを嫁にするのかな? ニッチはやがてガミアのようなレディーになるもんだと思っていましたが、これだと普通に考えたらシルベットになりそうですね。 でも万一ラグがロリコン趣味の大人になったら、自分の生きてる間幼女でいるニッチはこの上ない相手ということになりそうです。 >同じ人間同士でも一生添い遂げるカップルなんて何割いるか... この点だけ取ればニッチは折り紙付きですね。 彼女にしてみれば、ラグの一生はほんの数年にすぎないわけですから。 6062 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年11月22日 (月) 13時34分 OHYABUさん 長谷川裕一さん情報、ありがとうございました! 「マップス」の画像など見てみました。可愛い絵なんですね!ちょっと「うる星」のラムちゃんっぽい? 女性天使型宇宙船は、知らなかったら女性型ロボットだと思っちゃいそうです。 OVAにもなっているんですね。全然知りませんでした。 「ヤマト」と「ロビン」のご感想は、別に急いではいませんから大丈夫ですよ。 私としてもあわてて書いて未消化な感想より、じっくり熟成させたモノの方がありがたいです。 作品自体もう大昔のものだから、いまさら何年待っても大差なさそうだし...?? 6063 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年11月22日 (月) 14時29分 礼院坊さん >>今の日本も、アカツキのことはとても言えませんが...( ̄x ̄;) >インターネットがあったおかげで、かろうじて政府の陰謀(じゃなくて隠蔽か)を暴露できましたが・・・ うーーーん、今日もまたいろいろと驚かされたところです。 来年あたりには「日本」は別の国になってしまうんじゃないかと心配になってきました。 ...って、こんなこと書き込んでお上に睨まれては困るので、現実のお話はここではやめておきますわ。(;^_^A そもそも掲示板のお題とずれてますし。 けどまー、アンバーグラウンドで反政府組織が元気なのも納得いくわ。 フィクションの世界の方は、政府と反政府組織のどちらがよりたちが悪いかわからないというのがアレですけど。 ラグの「嫁候補」については、ニッチの正体が今週放送分(11/27)であきらかになるはずなので、その時あらためてレスしますね。 |
|
612 ▲ 宇宙少年ソラン視聴感想(11)ひとみ姉さん 6073 名前:礼院坊 2010年11月23日 (火) 20時42分 まただいぶご無沙汰しましたが、ソランの視聴感想です。 ●第87話「星が呼んでいる」 エンゼル号で宇宙をパトロールするソランとチャッピー、大きな宇宙塵(小惑星と呼ぶべきでしょう)で倒れている遭難者を発見 します。若い女性(もちろん美人!)で、彼女はうわごとで「ひとみさん・・」と言います。 ソランは地球に戻ると直ちに女性を病院へ。 女性はなにか大きなショックを受け記憶喪失になっていて、回復は難しいとの診断です。 そこで医師は彼女を記憶再生装置にかけ、失った記憶を探ることにします。 装置のモニターに映し出されたのは、軍服を着た恐ろしげな男の姿、両親と幸せに暮らす幼い頃の彼女、そして・・・ なんとひとみお姉さんの姿でした。女性がうわごとの中で口にした「ひとみさん」とは、ソランが探し求めていたひとみお姉さんの ことに相違ありません。ソランは病院を飛び出し、古月邸へ一目散! 「お姉さんを見つけた!」「お姉さんが生きていた!」 と、ソランは大喜びで古月博士に抱きつきます。チャッピーも抱きしめてぶちゅっとキス。r(^_^*)<いいなあー そして家の中を「わーいわーい!」とはしゃぎ回って、まるで子供のようです。(って、子供でしたね) しかしその喜びも束の間・・・ ソランは桂木隊長から、ひとみお姉さんはすでに死亡していたという話を聞かされます。 惑星ロケットのスチュワーデスをしていた彼女は前年(たぶんソランが地球へ来る前だと思う)、原因不明の遭難事故で殉職して いたとのことでした。遺留品として見つかった写真には、赤ん坊のソランを抱いているひとみお姉さんの姿がありました。 その写真を見て泣き崩れるソラン・・・(−_−。) でもソランは気丈な少年です。記憶を失って入院しているあの女性を救わなくてはなりません。 やがて謎の刺客が彼女の命を奪いに来ます。ソランはこれと戦って撃退。その際のショックで彼女は記憶を取り戻しました。 彼女の名はアンナ。ひとみお姉さんとは同僚のスチュワーデスでした。 惑星ロケットでの勤務中に何者かの攻撃を受け、乗客と共に捕らえられ、ハリー星という謎の星に連れて行かれたとのことでした。 記憶再生装置に映った軍服の男はハリー帝王という独裁者で、彼は地球を支配するため、ハリー星に第二の地球を建設しようとして いました。それでたくさんの人間をさらってきては奴隷にして働かせていたのです。 ひとみもアンナも奴隷として働かされていましたが、スキを見て逃げ出し、途中でひとみだけが追っ手に捕まってしまいました。 アンナの命を狙った刺客は、ハリーの命令で口封じのために彼女を追いかけてきたのでした。 「お姉さんはやっぱり生きていた!」ソランは希望を取り戻しました。 そして、絶対にハリー星を探し出してお姉さんを救出するんだと、星空を見上げて決意するのでした。 |
|
6074 名前:礼院坊 投稿日:2010年11月23日 (火)
20時46分 秘密のペンダントの問題が決着して以降、ずっとバラエティー編(?)が続いていましたが、ついにお話が動き始めました。 作画監督がまた「あの方」でして、ソランもアンナもひとみ姉さんも、目がとてもきれいで美しかったです。 絵もよく動いていたと思います。大団円に向けての制作スタッフの意気込みが伝わってきました。 *お姉さんの姿を見て子供のようにはしゃぎ回り(子供だっつーのに!)、「アハハハハ」とあの青空のように澄んだ声で無邪気に 笑うソラン君。いやー、彼のこんな姿が見られるとは思いませんでした。涙が出るくらい嬉しかったです!A▽`。) ソランが喜びにはじけたなんてこと、いままでにあったでしょうか?モノクロ時代のヒーローゆえ、いつも礼儀正しく大人びた態度を 強いられて・・・これまでの溜飲がいっぺんに下がりました。ロビンにもこんなシーンがあったらなあ・・・彼の子供のような笑顔って ついに一度も見られなかったんですよね。(って、彼もコドモなんですけど・・( ̄x ̄ ) やっぱり美少年の笑顔って最高です! ソランがチャッピーにキスするシーン。コマ送りして見ると、離れた瞬間二人とも目がウットリして唾も飛んでますね。(^o^*) もしミカもあの場にいたら、ソランは彼女とも同じことをしたかなー?(次はアタシよって、ミカの方から抱きついたりして?) 作画監督さん、よもや視聴者がビデオでこれをじっくりと鑑賞する時代が訪れるとは思っていなかったことでしょう。 *ソランが「姉さんは生きていたんだ」と夕焼けを見上げるシーンでかかっていたBGM、昨年長谷川町子美術館で見たサザエさんの 第1話で使われていたBGMととてもよく似ていました。あのときも夕焼けのシーンでした。同じ人が作ったのかなあ。 *記憶を失ったアンナを記憶再生装置にかけるシーン。ロビンでも記憶を失った少女が登場するお話がありましたが、 「人間の記憶は他人が勝手に覗いたりしてはいけないものなのだ」と、記憶再生装置を使うことは断固否定されました。 両アニメにおけるこの倫理的な対比は、核兵器の使用や捕虜の扱いなどと並んでとても興味深いです。 *アンナを運び込んだ病院ですが、ソラン君もよく入院したおなじみの病院です。診察する先生は毎回違うみたいですが。 このたびは石ノ森先生でした。(^τ^) それにしてもソランやその関係者が入院するたびにドンパチがあって、入院患者はたまったものじゃないだろうな。 今回も爆発やモグラタンクの突入があったりして、いったい何人の入院患者が亡くなったことやら・・・。 *桂木隊長からお姉さんの「死」を聞かされて泣き崩れるソラン。こちらも子供のように・・で、見ていて辛かったです。 オーロラ隊ではソランに内緒でひとみの行方を探していたとのことですが・・・それにしても桂木隊長も古月博士も、ソランを 悲しませたくないから内緒にしていたのはわかるけど、よくこれまで平然とお芝居していられたな。心苦しさが多少なりとも 表情なり態度なりに現れそうなものだけど。 *ハリー帝王は、見た感じヒットラーがモデルでしょうか。あのヒゲ、あの軍服・・でした。 拉致した人々を奴隷にして働かせるのは強制収容所のイメージかな。 *アンナを襲った刺客はダブルという名で、自身の分身ロボットを持っていました。どのようにしてロボットと自身を合体させたり 分離したりするのかはわからず終いでした。声はソランのお父さんやガイバーでおなじみの納谷悟郎さんでした。 病室に侵入する際、鍵穴から麻酔ガスを噴霧するシーンがありました。ロビンでもあったシーンですが、スパイなどが使うけっこう ポピュラーなやり方だったのでしょうか?r(・_・ ) *アンナの声が澄んでてとてもきれいでした・・・あの声は絶対どこかで聴いてるはずなんだけど・・・思い出せません! 6075 名前:礼院坊 投稿日:2010年11月23日 (火) 23時58分 ●第88話「ライン星の使者」 お姉さんの手がかりが見つかって、このまま一気に大詰めへ向かっていくのかと思いきや、バラエティー編のお話はしっかりと 入ります。このへんの作り方がまたニクいところです。 1999年、地球に近付いたライン星に核弾頭を搭載した探査ロケットが打ち込まれます。 探査の結果、ライン星は海に覆われた星で、ウランの1000倍ものエネルギーを持つマリノニウムという新元素が 豊富にあるということがわかります。 しかし核弾頭の爆発で、ライン星に住んでるライン星人たちの海底都市はめちゃめちゃに破壊されてしまったのでした。 ライン星人のアルザスとその娘ローレンは、使者として地球にやってきてマリノニウムの採掘計画を中止するよう要請します。 でも採掘計画の司令官は、「(自分の研究では)ライン星には生物などいない」と聞く耳を持ちません。そればかりか、彼らを マリノニウム採掘を妨害する敵国のスパイだと決めつける始末。 ソランは彼らを本当のライン星人ではないかと思いつつ、司令官の要請で隊員たちの海底訓練に協力します。 そんな中、隊員たちが相次いで行方不明になります。ライン星人の娘ローレンが不思議な術で隊員たちをおびき寄せ、 海底の洞窟の中に捕らえていたのでした。 行方不明になった隊員たちを探しに来たソランは海底洞窟の中でローレンと出会い、彼らが本当のライン星人であることを 知ります。彼らは本当はクラゲのような姿をした生き物で、人間の姿に化けていたのでした。 アルザスは、採掘計画を中止するならさらった隊員たちを返すと言います。ソランは司令官を説得し、司令官は計画中止を約束して 二人の隊員を取り返すのですが・・・ 隊員が戻ると司令官はあっさりと約束を反故にして、アルザスとローレンを銃撃します。怒ったアルザスはクラゲ型巨大宇宙人の 姿に戻り応戦。しかし地球軍の激しい戦車砲やミサイルの集中攻撃を浴びて倒されてしまいます。 そのドンパチのスキに司令官は部下の隊員たちを連れてロケットに乗り込み、ライン星に向けて飛び立ってしまいます。 ソランはエンゼル号でロケットを追いかけ、卑怯な司令官を殴り倒してロケットを地球にUターンさせます。 地上ではローレンがアルザスの亡きがらにすがって泣いていました。それを見た司令官は初めて自分が間違っていたと後悔します。 ローレンはソランとチャッピーにさよならを言い、父アルザスの亡きがらとともに円盤に乗ってライン星に帰ってゆくのでした。 6076 名前:礼院坊 投稿日:2010年11月23日 (火) 23時59分 またぞろ地球人の醜さが描かれたお話でした。 ったく、もうすぐ最終回だというのに、何遍こんなことを繰り返せば気が済むのでしょう、この星の住人は。 *そもそもなんで惑星探査機に核弾頭?そんなもの爆発させて何が探査できるというのでしょう? 巨大爆発で地中の物質が宇宙空間にまで飛び散り、それをスペクトル分析したとでもいうのかな。 ともかくこれ、相手がピネロン星だったら宇宙戦争になってました(この場合、地球側に道理はないですね)。 宇宙空間(ほかにも大気圏や水中)での核爆発を禁止する国際条約は、1963年に当時の主立った国々の間で批准されたそうです。 ソランの放映前です。ということは、ソラン世界ではその条約は無効になっちゃったのでしょう。 ところで、お話の舞台が1999年って・・・ ソランが両親と別れ別れになってソラン星へ流れ着いたのが1990年、地球へやってきたのがその12年後ということでしたから 2002年のはず。なのでこのお話はそれより後でないとつじつま合わないと思うのですが。r(・・)? *ライン星、アルザス、ローレン・・・これらのネーミングはドイツとフランスの国境地帯の地名がもとでしょうか。 ライン川、アルザス・ロレーヌ地方・・・私が小学生のとき国語の教科書に載っていた「最後の授業」に出てきた地名です。 この当時の国語の教科書にもあったはずです、あのお話。 *アルザスの娘ローレン、藤本弘さんのマンガに出てきそうな感じの美少女でした。声が初代しずかちゃんの野村道子さん でしたので、なおさら。(^ー^*) でも本当はクラゲのような姿なんですよね、彼女が正体を見せるシーンは描かれませんでしたが。 *アルザスもローレンも人間の姿に化けて地球人の前に現れました。疑り深い司令官から「正体を見せろ」と言われても、 「私たちの本当の姿を見たら、恐怖のあまりあなた方は気が狂うかもしれない」と言って頑なに拒みました。 あの場合、結果はどうなろうとやはり本当の姿を見せるべきだったのかもしれない。ま、そうしたところであの頑迷な司令官の 気が変わるとは思えませんが、少なくともソランはもっと早く彼らの味方についてくれたでしょう。ミカは失神していたかな。 *ローレンは、シーラやシベール同様「テーマ曲つき」の美少女でした。 そよ風みたいなやさしいメロディーで、水中でそれが聞こえると人は頭がぽわ〜っとなってしまいます。そして洞窟の中にいる 彼女のもとにフラフラ〜ッと近付いて捕らえられてしまうのです。 *ローレンが乗って帰った円盤、透明でぶよっとした柔らかい材質でできていました。水棲人類なので内部には水が満たされて いるのかもしれません。マリノニウムは使っている様子でしたから、地球より文明は発達していそうです。でもアルザスが生身で 地球人の兵器に立ち向かって殺されてしまったところを見ると、その高度な文明の力を戦争に使うといった野蛮な行動を取らない 人たちなのかもしれません。 6080 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年11月24日 (水) 21時18分 礼院坊さん 「ソラン」の粗筋感想解説ありがとうございます! ついに最終章に突入ですね!! このあたりのお話は最終回に近いだけでなく「ミュー編」の結末が語られるし、心優しい異星人との交流話もあるし...と、盛りだくさんなのでした。 粗筋感想解説は大変でしょうけれど、楽しみにしてますので頑張ってくださいね!! 第87話「星が呼んでいる」については、私ももう一度視聴し直してから改めてレスさせていただきますね。 ...ということで、第88話「ライン星の使者」について先にレスいたします。 実はこれ、私はまだ見てないんですよ。 どんなお話なのかなあと思ってました。内容を知ることが出来て嬉しいです。 しかしこれまた、なんともヒトデナシな地球人ですねー。 >そもそもなんで惑星探査機に核弾頭?そんなもの爆発させて何が探査できるというのでしょう? サンプル採取のために小型の爆発物を使う探査機なら4年後くらいに日本から打ち上げます(...のはず)けど、核弾頭でブッ飛ばすというのは、そりゃ探査じゃなくて破壊ですわ。 そもそも爆発で放射能浴びた探査機が戻ってきたら危ないですよ。 >ライン星、アルザス、ローレン・・・これらのネーミングはドイツとフランスの国境地帯の地名がもとでしょうか。 ラインとアルザスはそうですね。でもローレンはローレライのことじゃないでしょうか。 ローレライは不思議な歌で人を惑わして船を難破させる人魚でした。 ライン星のローレライはクラゲ少女だったのですね。 >「テーマ曲つき」の美少女 おおっ、3人目〜〜。でも彼女はソランとラブラブにはならなかったんですね。 6082 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年11月24日 (水) 22時02分 >ところで、お話の舞台が1999年って・・・ >つじつま合わないと思うのですが。r(・・)? 昔のアニメは最初の頃の設定が後になると無かったことになってるなんて結構ありましたけど、「ソラン」のは特に目立つんですよねー。 最初にもっとよく設定を練るなり、シリーズ構成係を作るなり、脚本家同士で連絡を密にするとか、もう一工夫してほしかったです。 まあ、ここまでシリーズが伸びるとは思っていなかったんでしょうけど...。 >ローレンが乗って帰った円盤、透明でぶよっとした柔らかい材質でできていました。水棲人類なので内部には水が満たされているのかもしれません。 「ポニョ」のクラゲドームを連想しちゃいました!! 6085 名前:礼院坊 投稿日:2010年11月25日 (木) 01時42分 うる妻さん。 毎度レスをありがとうございます。最後まで頑張りますので、よろしくお願いします!(^▽^)/ >最終回に近いだけでなく「ミュー編」の結末が語られるし、心優しい異星人との交流話もあるし...と、盛りだくさん 本当にシリーズ通して「盛りだくさん」で、醍醐味たっぷりのアニメでしたね。想像なんですが、もしかしたら、構想されたものの、 ボツになった話もいっぱいあったんじゃないでしょうか。 >サンプル採取のために小型の爆発物を使う探査機なら4年後くらいに日本から打ち上げます そういえばはやぶさだって「砲弾」をブチ込む予定だったんですよね。未遂に終わりましたが。 う〜ん、惑星探査にあたっては、そういうことはやむを得ない側面があるのかな。それにしても核弾頭は行き過ぎだと思うのですが。 >そもそも爆発で放射能浴びた探査機が戻ってきたら危ないですよ。 あ、ライン星への探査機は無人で、探査機ごと核爆発で吹っ飛んで地球には帰還しなかったんです。 なのでなおさら、「そんなんでどうやって探査を?」という疑問が湧いたんです。 >ローレンはローレライのことじゃないでしょうか。 >ローレライは不思議な歌で人を惑わして船を難破させる人魚でした。 あ、なるほど! そういえば彼女が潜水隊員を生け捕りにする方法がそれを彷彿させてました。 >彼女はソランとラブラブにはならなかったんですね。 ええ。でもその代わりソランが彼女をライン星人だと確信するシーンはよかったです。 わからずや司令官は「スパイは殺せ」と部下たちに命令するんですが、ソランは彼女が彼らに見つからないよう、 身を挺して庇うんですよね。それだけでも私は満足しました。 6086 名前:礼院坊 投稿日:2010年11月25日 (木) 01時44分 >昔のアニメは最初の頃の設定が後になると無かったことになってるなんて結構ありましたけど ホント、ソランでは非常に目立ちます。最たるものは「ソラン星の重力が地球の15倍」でしょうか。これがいつのまにか なくなっちゃったみたいで、これに比べたら年数のずれなんてたいしたことないのかもしれません。 >シリーズ構成係を作るなり、脚本家同士で連絡を密にするとか、もう一工夫してほしかった そうですね、いまのアニメのようにそれをやっていれば、シリーズ通しての矛盾は生じなかったでしょうね。 テレビを見て「こりゃ前の話と矛盾してるぞ!」って思った人もいたはずだと思いますが・・・ 当時のアニメの視聴者は子供が多かったし、仮にそれで大人がクレームつけたりしたら、「アンタよく見てるね」って言われて 恥ずかしい思いをすることになったでしょう。 そんなわけで制作スタッフにとっては、いまよりおおらかで作りやすい時代だったのかもしれません。( ̄〜 ̄ ) 6087 名前:OHYABU 投稿日:2010年11月25日 (木) 08時35分 礼院坊さん、「ライン星の使者」のあらすじ、ありがとうございました。 >「テーマ曲つき」の美少女 でしたっけ? あらら、気づきませんでした。また調べてみますね。 ただ一番の最後の最後に流れた曲は、シベールのテーマ曲とおんなじだったと思いますが……。 6090 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年11月25日 (木) 13時54分 礼院坊さん 12月7日くらいには最終決戦の地・金星までたどりつけそうでしょうか?? ...あ、焦らなくていいですよー。 ちょっと言ってみただけですのでー。/(^◇^;) >う〜ん、惑星探査にあたっては、そういうことはやむを得ない側面があるのかな。 小惑星の地表より下のサンプルを採取するには爆発物で地表を吹っ飛ばす必要があるんだそうです。 重力がないと踏ん張れないためにドリルのたぐいは使えないので、代わりにそういう方法が取られるんだとか。 けど、ラインは惑星だから重力もそれなりにあるはず。 片道切符の探査機のばあいは各種計測機器を搭載していて、サンプルはその場で分析してデータを地球に送信するわけだけど、核爆発で探査機ごと吹っ飛ばしたんじゃ元の木阿弥ですよね。 探査なんてウソで、最初から邪魔なライン星人の都市を消滅させるつもりだったんじゃないかって勘ぐってしまいます。 ほら、絶滅危惧種の生き物が住んでいると開発許可が下りないからって、ハンター使って撃ち殺して最初からいないことにしちゃうっていうアレですよー。 採掘計画の司令官が「ライン星には生物などいない」と主張していますから、ますます怪しいです。 >隊員が戻ると司令官はあっさりと約束を反故にして、アルザスとローレンを銃撃します。 このあたりは第4期鬼太郎の「穴蔵入道」を連想させます。あの現場監督はひどかった。 ライン星採掘計画の司令官は最後には反省したので、まだマシですね。 6091 名前:礼院坊 投稿日:2010年11月26日 (金) 04時39分 OHYABUさん。 >一番の最後の最後に流れた曲は、シベールのテーマ曲とおんなじだった 「えっ?」と思い見直してみました。ホントですね! 「ローレンのテーマ曲」は計3回流れているのですが、なにぶんにも今回限りの登場ゆえ、「テーマ曲」と言えるかどうかは 判断別れるかもしれません。でもほかでは聴かれなかったBGMだったように思えました。 6092 名前:礼院坊 投稿日:2010年11月26日 (金) 04時40分 うる妻さん。 >ラインは惑星だから重力もそれなりにあるはず そうなんですね、だから探査するなら着陸してドリルで掘削するなりできたはずなんです。 >探査なんてウソで、最初から邪魔なライン星人の都市を消滅させるつもりだったんじゃないか なるほど、するどい! それは思いつきませんでした。 相手はクラゲのような姿してますから、「害虫駆除」みたいな意識も働いたかもしれません。 司令官がライン星人の存在を知っていた可能性はありそうですね。 >絶滅危惧種の生き物が住んでいると開発許可が下りないからって、ハンター使って撃ち殺して最初からいないことにしちゃう ひえ〜、そんな極悪な輩がいるのですか!?ξ(@ o @;) 反対派はすべて粛清しておいて「我が国に反対派は存在しない」と主張する某国政権のようなものですかね。 >第4期鬼太郎の「穴蔵入道」 >あの現場監督はひどかった もしあの地域に絶滅危惧種の生物が棲んでいたら、彼はハンター雇って全部殺してただろなあ。 彼はとうとう最後まで「改心」することはありませんでしたね。 6097 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年11月26日 (金) 10時47分 >第4期鬼太郎の「穴蔵入道」 >もしあの地域に絶滅危惧種の生物が棲んでいたら、彼はハンター雇って全部殺してただろなあ。 絶滅危惧種の生物の抹殺は、実は結構よくあるらしいです。でも何故か表には出てこないんです。 TVスペシャルアニメ「ミヨリの森」で、少しは知られるようになったかもしれません。 (ただしこれ、出来に難があって残念な作品になっちゃいました) 第4期鬼太郎の「穴蔵入道」の現場監督は、まがりなりにも人の姿をした穴蔵入道を平然と抹殺するような男でしたが、その根拠は「法律にふれなければ何をやってもOK」という考え方でした。 絶滅危惧種の生物の抹殺はあきらかに「犯罪」です。なのでこっちには手を出さないかもしれませんよ。 マリノニウム採掘計画司令官の方は、最後に改心したところを見ると、相手が人の形をした宇宙人だったら都市に核爆弾を落とすような強硬手段はとれなかったかもしれません。 どっちにしろ、無理な開発はやるべきじゃありませんでした。 6100 名前:礼院坊 投稿日:2010年11月27日 (土) 20時53分 >第4期鬼太郎の「穴蔵入道」の現場監督は >「法律にふれなければ何をやってもOK」という考え方でした。 >絶滅危惧種の生物の抹殺はあきらかに「犯罪」です。なのでこっちには手を出さないかもしれませんよ。 完全な「無法者」というわけではなかったのですね。 ・・・妖怪を保護する法律はないからなあ。(^_^;) やはり彼にはタイタンボウの里山を開発させてみたかったです。(首がなくなる前に改心するかなー?) 将来もし火星に生物が見つかったら、人類は火星を開発したりしないでそっとしておくべきだ・・・という考え方があるそうです。 たしかに、地球のすぐ隣の惑星に「宇宙人」が住んでるってことは、想像しただけでも胸躍るすばらしいことだと思います。 でも・・・いたとしてもたぶん微生物でしょうから、地球人は試験管の中に「彼ら」のサンプルを収めて「保護」し、あとは彼らの 星を無慈悲に奪い取ってしまいそうな気がします。 6101 名前:礼院坊 投稿日:2010年11月27日 (土) 20時54分 ●第89話「人工怪獣トゲラ」 宇宙を航行するハリー帝王の宇宙ドック。 ドックとは言っても実態は宇宙戦艦のようなもので、近付く宇宙船は全て砲撃して破壊してしまいます。 一月前にさらわれてきて、そこでハリーに何やら恐ろしい兵器を作らされていたプラント博士。スキを見てそのことを、地球に いる息子のマイクに無線連絡します。無線連絡を受けたマイクはハリーの部下に殺されそうになりますが、ソランに助けられます。 ハリー星の手がかりはひとみ姉さんへの手がかりです。プラント博士が送ってきた電波の方向を頼りに、ソランはマイクを連れて エンゼル号で宇宙へ向かいます。 しかし、ソランたちはハリーの宇宙戦闘機隊の攻撃を受け、宇宙ドック内に囚われてしまいます。 ドックの中で作られていたのはトゲラという、巨大な竜の形をしたロボット怪獣でした。強力な消化液を体内に持ち、 飲み込んだものをなんでも溶かしてしまいます。 エサとしてその口に放り込まれるソランとチャッピー、そしてプラント博士と息子のマイク。がしかし、調子に乗って 「ついでに始末しちまおう」と、エンゼル号までその口に放り込んだのが運の尽きでした。 トゲラの体内でせまり来る消化液から必死で逃げ回り、脱出口を探すソランたち。うまい具合にエンゼル号を見つけ、トゲラから 脱出を図りますが・・・トゲラのボディーは頑丈で、どうしても外に出ることができません。しかも地球から応援に駆けつけた 地球軍の戦闘ロケット隊がトゲラと交戦、強力なトゲラの戦闘力の前にピンチに陥ります。 そしてトゲラの向かう先には地球が・・・ハリーはトゲラで地球を攻撃する手はずでした。 ソランはついに、トゲラの動力源である原子炉の爆破を決意します。あとはエンゼル号の機体がその核爆発の衝撃に耐えられるか どうか・・・一か八か、決死の攻撃です。ソランはトゲラの原子炉の配線をつなぎ換えて時限爆破仕様にセットし、エンゼル号に 全員を避難させます。そして・・・ トゲラ宇宙空間で大爆発。エンゼル号はその衝撃にも持ちこたえ、全員無事でした。 ソランはプラント博士とマイクの親子を桂木隊長に預けると、ハリーの後を追って再びエンゼル号を発進させ、 ハリー帝王を追って宇宙の深淵に旅立ってゆくのでした。 6102 名前:礼院坊 投稿日:2010年11月27日 (土) 20時54分 ソランがハリーのシッポを掴まえるお話でした。(って、ハリー彗星の尻尾じゃないですよ) いつもだと事件が解決したあと古月博士とミカちゃんの待つ古月邸へ帰るソランが、今回ばかりはそのまま宇宙へ。 逃走したハリー帝王を追跡する旅に出ます。それもそのはず、せっかく掴んだひとみ姉さんの居所につながる手がかりを、 ここで手放すわけにはいきませんから。 *人工怪獣「トゲラ」。 ドックで建造中のトゲラは角張っていて、いかにもロボットの竜という風貌してました。でも動き出すと外側の殻が壊れ、 生き物のような感じの竜の怪獣が現れました。この「発進」のシーン、ヤマトに通じているような? トゲラは外見だけでなく、以前うる妻さんがおっしゃったとおり、内部にも、理科室にある内臓標本のようなぐにゃぐにゃとした 消化器官がつまっていて生物仕様でした。でも原子炉でエネルギーを発生させて動いているのでロボットなんですね。 たしかにこれは巨神兵やエヴァなどのご先祖様にあたるメカなのかもしれません。 それにしてもトゲラ、絵がリアルで迫力あったと思います。ゴジラの宿敵、キングギドラを連想しました。 *野沢雅子さん声のマイク君。 目が大きくて顔が空豆型で、なんとなくサリーちゃんの親友・よっちゃんの三つ子の弟に似ています。そういえばあの三つ子の声は 野沢雅子さんと朝井ゆかりさんなんですね。あの名コンビネーションがこんなところで聴けるとは思いませんでした。 *見逃せないチャッピーのファインプレー。 ソランがハリー帝王に捕らえられたとき、ソランはハリーにひとみ姉さんのことを聞こうとして「聞きたいことがある」と 言いました。そのときチャッピーがとっさに「ダメよ、いまお姉さんのこと言っちゃ!」と、ソランを制止しました。 これ、全作品通してチャッピー最大のファインプレーだと思います!もしソランの姉が奴隷たちの中にいると知ったら、ハリーは 彼女を人質に取って、ソランは取り返しのつかない事態に陥っていた可能性があります。あのときのソラン君、浮き足立って 冷静さを欠いてましたね。 いやーチャッピー、やはりキミはソランのかけがえのないディンゴだ!いままで食べることに夢中になって幾度もソランの足を 引っ張ったけど、あの一言でそれは全部帳消しにしてもいいくらいだ! *エンゼル号をなんで処分? ハリーの部下がエンゼル号までトゲラに食わせたことが幸いして、ソランたちは無事生還したわけですけど・・・なんでこんなアホな マネを??。エンゼル号をトゲラのエサにしたことではなく、ハリーがエンゼル号を欲しがらなかったことが不思議です。 私がハリーだったら「こりゃいいものが手に入った」とばかりに絶対もらっちゃいます!だって憧れの乗り物ですもん。(^−^)/ 〜♪ 6103 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年11月27日 (土) 22時36分 第87話「星が呼んでいる」、観ました。 アンナさん、なんでずっとヘルメットかぶっていたんでしょ。 ヘル無しの姿も見てみたかったです。 白目剥いた劇画調の敵キャラダブル。 ソランに殴られて倒れるシーンのカッコつけかたが笑っちゃったりして〜〜。 あとは空手のポーズ。 かと思えば、ソランとの取っ組み合いの場面は、あれ、きっとプロレスですね。 これの本放送当時の頃、プロレスが人気でしたっけ。 喜びすぎて花瓶を振り回しちゃうソラン。 付き合わされた古月博士、ご苦労様です。 ロビンも親のことになると我を忘れちゃうところがありましたけど、ソランの方が極端ですね。 つか、ロビンが大人しすぎなのかもしれません。 肉親が「死んだ」と思いこんで、あとで「実は生きてました!」となるのはロビンもソランも共通ですね(あ、あとピーターも)。 ソランの場合は再会してから、その後いくつもドラマが重なる構成は変わってましたけど。 |