アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その164




603 ▲ ソラン星って?

5802 名前:礼院坊 2010年10月26日 (火) 01時09分

ソランと宇宙の話題、新スレにさせていただきますね。


>礼院坊さんはいつJAXAの展示施設へ行かれたんですか??
>丸の内JAXAiはもうじき閉められちゃうんですよ〜(;_;)

17日の日曜なんですが、たまたま丸の内に出かけたら偶然見つけて見学してきたんです。
ソラン里帰りのスレが一段落したら書き込もうと思ってたんですけど、ちょうどよいのでここでご紹介いたします。


東京駅前の商業ビルの中にありました、JAXA i。
宇宙服やH2ロケットのエンジンが展示されていて、触ったり写真撮影も自由でした。


私が目を見張ったのはなんといっても宇宙食でした!

ポリエチレンの袋に入ってガラスケースの中にズラリ。
見た感じ、内臓の乾燥標本か、ソラン君の人工心臓か・・・(^▽^;)
でも、お湯で戻すとなかなかの美味で飛行士たちの評判も上々とか。
アポロ時代と比べてずいぶん進歩してるのだそうです。

写真は展示品で、おみやげ用に販売されてるものとは別です。
写真撮ってくるのを忘れましたが、売店には宇宙食のお餅、たこ焼き、お好み焼き、
ロールケーキ、ようかん、カレーなどがありました。

ちょっと気が早いけど、来年の帰省時の、子供たちへのおみやげをここで購入しました。
賞味期限が長いので、これも宇宙食の利点です。


自分の試食用にお餅とたこ焼きを買ってきました。

宇宙食のお餅は見た目粉菓子みたいで、水に浸すと10秒くらいで柔らかくなりました。
きな粉を付けて安倍川餅にして食べます。美味しかったです。
でも無重力状態ではきな粉が飛び散ってしまうので、ほんとにそうやって食べたかどうか・・・?

たこ焼きは乾燥したままパリパリさくさくと食べます。スナック菓子のようでしたが、
口の中では本物みたいな味になりました。次回食べる機会があったら、説明書に逆らって
蒸してから食べてみようと思ってます。



5803 名前:礼院坊 投稿日:2010年10月26日 (火) 01時31分

すみません、写真が1枚しか貼れなくて・・・
もう1枚の宇宙食の写真、こちらに貼らせていただきます。





5804 名前:礼院坊 投稿日:2010年10月26日 (火) 02時32分

上の写真、1枚目のほうは、左から

・お好み焼き・ねぎま(焼き鳥)・お稲荷さん

2枚目は

・京風あんかけ五目うどん・天ぷらそば・シーフードヌードル・しょうゆラーメン・カレーラーメン・紅生姜付きお稲荷さん

です。和食メニューがズラリです。
かなりグルメですよ、これは。


宇宙食というと、かつてはチューブ入りの流動食や一口サイズの四角い固形食などで、科学的に合成された「未来食」という
イメージがあったのかもしれません。栄養は全て整っているけど味気なく、そういうものばかり食べている未来人は味に関心が
なくなる・・・なんてイメージがソランの第1話に反映されてたのかも?

でもいまならそんな心配は全くなさそうです。
今度「宇宙少年」が主人公のアニメが作られたら、彼は地球の食べ物が最初は口に合わないかもしれないけど、
それは外国人が日本の食べ物にとまどう次元の話でしかないでしょうね。





5805 名前:礼院坊 投稿日:2010年10月26日 (火) 02時33分

うる妻さん。

>ん!上野の空宇宙展では売ってないかな、宇宙カレー。

これはぜひ行こうと思っているんですが、売ってたらご連絡しますね。
たしか国立科学博物館のミュージアムショップでも宇宙食は販売されていたと思います。


>宇宙カレーや宇宙お好み焼きまである今だったら、エースはどんな宇宙食を食べることになったのやら。

まるまるボディーのエース君ですからして・・・(^ー^)
ハムとかハンバーグなど、食肉加工製品の会社がスポンサーになるかもしれません。
宇宙ハムとか宇宙バーガーとか宇宙フランクとか・・・子供たちが「たべたい!」と思うものを美味しそうに食べるのかも。


>「凄い偏食」の人たちの健康状態ですが、少なくとも良好ではなかった
>若いときはなんとかなっても、歳を取ると問題がでてくるようです

やはり・・・ですか。
味覚の問題で必要な栄養が摂れず、健康を損ねてしまうのは気の毒ですね。カレーや餃子が好きならば、嫌いな食材を
微塵切りにして混ぜてしまうという方法もあるのですが。(子供のときの私はそうやってピーマンを食べてました)

チューブ入りのバランス栄養宇宙食は、そういう人たちのために役立つかもしれません。



5808 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年10月26日 (火) 15時35分

宇宙食レポート、ありがとうございました!
これ、私も見ましたよ。
市販のレトルト食品なんかと変わらないラインナップに「おおっ」となりました。
昔の宇宙食のイメージとはだいぶ違いますね。

そうそう、宇宙食は日持ちするんですよね。
お土産はグッドアイデアです。珍しくて美味しいなら喜んでもらえるでしょう。
お財布に余裕があるなら防災用品として備蓄しておくといいかもしれません。


JAXAiは今年いっぱいだそうです。
人は入っているのにもったいない〜〜(>ω<)

12月になれば「あかつき」が金星に到着します。鮮明な画像を沢山送ってくるでしょう。
その頃までには「はやぶさ」のお土産が正式発表されるはず。
そんなこんなで盛り上がること必至なのに〜〜〜(;_;)


あ、最後にイベントがあるらしいので、宇宙食も「閉店セール」で安売りしたりして??



5809 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年10月26日 (火) 15時57分

おかげさまでここもだいぶ画像が増えましたね。
画像があると見た目も賑やかだし、訪問者も増えるので嬉しいです。

なお画像の上限は5Mらしいです。
できれば100Kくらいに調整してからUPするとスムーズに行くと思います。



5810 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年10月26日 (火) 16時22分

>売ってたらご連絡しますね。

はい、ありがとうございます。
私も行きたいと思っているんですが、なかなか都合がつかなくて...。

せっかく買った「現代萌衛星図鑑」も途中までしか読んでないわ。(^_^;)
この本、タイトルとは裏腹に中身はマトモな科学読み物です。
お恥ずかしいことに、これを見るまで気象衛星「ひまわり」が、どんな姿しているのか知りませんでした。
毎日お世話になっているのに〜〜(>ω<)


>まるまるボディーのエース君

イメージ的には、やっぱりハムですね!!
エースはあの時代なら「健康優良児」だけど、今だったら「メタボ」と呼ばれそうです...



5812 名前:yumika 投稿日:2010年10月26日 (火) 16時57分

礼院坊さん

写真掲載付きでの宇宙食レポートありがとうございました。!!

ウ・ウ〜 ン、思わず… 「 ジャパ〜〜〜 ン」 って声が出そうでしたー 。
ここまで技術が改良されたのですね。
日本は古来から食にこだわる民族ですが、
これも科学の進歩でしょう。

召し上がったサンプルがお口に合ってよかったですね。

時間があったら私も実物をみてみたいです。



5814 名前:礼院坊 投稿日:2010年10月27日 (水) 01時38分

うる妻さん。

写真を貼るのは初めてだったもので・・・アドバイスありがとうございました。

>JAXAiは今年いっぱいだそうです。

らしいですね、会場施設の職員さんと話をする機会がありました。事業仕分けのあおりで閉鎖が決まったとのこと。
そりゃたしかにはやぶさグッズとおみやげ用宇宙食の売り上げじゃビルの借り賃にもなりませんよ、でもそういう問題じゃないで
しょうっての、蓮○さん。

職員の方、ショーケースの中から展示の宇宙食を取り出して間近に見せてくれたんですよね、
まさか手に取って見ることができるとは思いませんでした。宇宙飛行士の宇宙食の評判もその人が説明してくれたんです。
こんな「見て触れる」無料の博物施設はほかにないですよ。

ここを訪れて感動して、将来宇宙飛行士や宇宙関係のエンジニアになろうとしている子供は大勢いるんじゃないかと思いました。
そういう人材の芽を育てる事業こそ、この国には大切だと思うんですが。


>12月になれば「あかつき」が金星に到着します。
>その頃までには「はやぶさ」のお土産が正式発表されるはず。

これ、ほんとうに楽しみですね!
大いに盛り上げて、どこかにJAXAi−Uを再建してほしいものです。
(事業仕分け撤回したら票取れると思うんだけどな)

>宇宙食も「閉店セール」で安売りしたりして??

行ってみようかな。r(´〜。` )



5815 名前:礼院坊 投稿日:2010年10月27日 (水) 01時40分

yumikaさん。

>日本は古来から食にこだわる民族ですが、
>これも科学の進歩でしょう。

考えてみると、インスタントラーメンもレトルトカレーもインスタントコーヒーも日本発でした。
ああいうものを作り出す素地って、一朝一夕にはできないものでしょう。

昔からの伝統技術と最新の科学技術のミックス・・・あの宇宙食にはそれを感じます。



5816 名前:礼院坊 投稿日:2010年10月27日 (水) 01時56分

スレ題の本命いきます。


地球の15倍の重力があるという設定だったソラン星ですが、実際にソランが里帰りしたお話では、
それを感じさせるようなシーンは全くありませんでした。

せめて、地球ではスーパーマンのソランが普通の人間と同じ能力になってしまうシーンを期待していたんですが、
それでは当時のSFアニメには必須だったアクションシーンが成り立たなかったのでしょう。

なので、もしソラン星が本当にあったらどんな星になるのか想像してみました。


まず大きさですが、とても簡単な関係式を見つけました。

「星の大きさ」×「星の密度」=「地表面の重力の強さ」

です。

これでいくと、地球の7.5倍(土星の約8割)の大きさで、強い重力により内部が圧縮されて密度が地球の2倍になっていたら、
地表面の重力はちょうど地球の15倍になります。

でも木星みたいなガス惑星ならともかく、地球のような岩石と金属の惑星が2倍の密度まで圧縮されるものかどうか疑問です。
もし1.5倍にまでしか圧縮できないとしたら、10倍の大きさ(木星と土星のほぼ中間)で地表面の重力は15倍となります。

おおよその見当ですが、リアルソラン星は土星クラスの大きさになるのではなかろうかと推測しました。



5817 名前:礼院坊 投稿日:2010年10月27日 (水) 01時57分

重力が15倍になると、ものが落ちる速度も15倍になります。ちょっと机からものを落としただけでピッチャーが投げる剛速球
みたいな感じになりますね、しかも数百グラムの文庫本一冊が落ちただけで、重さ数キログラムの砲丸並みの威力に。(^_^;)

振り子が振れるスピードも15倍です。ゆりかごやハンモックはものすごい振動で目を回しそうですし、教会の鐘なんか、
ががががががーん!!!とマシンガンみたいにけたたましく轟くことになりそうです。

海の波も4倍近い速度で伝わります。おまけに水自体が水銀みたいに重くなってますから、波が打ち寄せる威力は大変なもので
しょう。大気も15気圧はあるでしょうから、ちょっとそよ風が吹いただけでも台風並みの破壊力です。


う〜ん、こんな世界をリアルに描いたら、わけわかんないアニメになりそう。
やっぱりソラン星の描写はあれでよかったのでしょうね。



5818 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年10月27日 (水) 13時05分

礼院坊さん


>事業仕分けのあおりで閉鎖が決まったとのこと。

せめて「移転」だったらよかったんですけどねー。
「何をやってるんだかワカンナイ」と言われそうな宇宙開発事業を一般向けに紹介・説明するための施設なんだろうけど、ここはもう一歩踏み込んで「一般人と子供たちに夢を見させて、技術者や科学者を目指すようにし向けるための施設」とやったら、案外スンナリ予算が降りたりして?

資源が無い日本は科学と技術で食っていくしかないって〜〜〜!
なのに、このままじゃ宇宙事業は欧米まかせになって、科学分野のノーベル賞なんて望めないような世の中になってしまいます。

...つか、元気のない日本じゃ、文学賞だって無理だわ。(>ω<)
財政が苦しいのはわかるけど、ここは「本当のムダ」を見つけて省いて、未来のために予算組んで欲しいです。


>>12月になれば「あかつき」が金星に到着します。

「ソラン」の最終決戦の地は金星でした。
でもこのペースだと、あとひと月じゃたどりつけないかな。
リアル金星の画像を眺めつつ、地球とあんまり変わらないモノクロの金星の世界を見るのも、また楽しいんじゃないかと思ったんですが。



5819 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年10月27日 (水) 13時36分

>地球の15倍の重力があるという設定だったソラン星ですが、
>実際にソランが里帰りしたお話では、それを感じさせるようなシーンは全くありませんでした。

「ソラン星では料理の味を問題にしない」と言っただけでなく、「地球の15倍の重力」まで事実と異なっていたとは、ソランくん、嘘つきにもほどがあるぞ〜〜〜(^▽^)

...ってのは、ジョーダンですが、「地表面の重力の強さ」を算出する便利な計算式があるんですね。
でも、自転の速度なんかも関係してくるんじゃないでしょうか??


ナントカ科学の本でちらっと読んだんですが、もしイスカンダルの重力が地球と変わらないとすると、ガミラスの重力はその半分になるそうです。
著者はアニメの画面を見て重力を割り出していました。

重力が半分ってことは筋力も半分です。体重60キロのガミラス人は地球に降り立ったとたん120キロになってしまいます。
ヤマトは最終話でデスラーたちに踏み込まれてましたけど、艦内を地球と同じ1Gに調整してあったとしたら、ガミラス人たちは戦う前にヘバってしまわないといけないでしょうね。

昔のSFでは惑星の重力ってあまり重要視されてなかったようですけど(モノクロだと大気の有無さえイイカゲン〜〜〜)、リアルに考えてみると、いろいろヤバイですね。 



5820 名前:yumika 投稿日:2010年10月27日 (水) 15時25分

え〜、 あまりにも素晴らしいご解説に驚いております。


うる妻さんの
>重力が半分ってことは筋力も半分です。
>体重60キロのガミラス人は地球に降り立ったとたん120キロになってしまいます。

ここは、ソランに当てはめれば15分の1の重力しかない地球に来て、あれだけのパーワを炸裂できるの?
っていった逆の発想に繋がりますよね。

>リアルに考えてみると、いろいろヤバイですね。

これだけ宇宙科学の時代になりましたし、子供達にも小手先の目眩ましは効かないでしょうから
これからSFものを作るのは、そういう意味では難しいかも知れませんね。
40年以上前はそれでも夢を子供達にあたえてくれました。


ところで、礼院坊さんの掲載して下さった宇宙食を拝見してふと思うところがありました。

味、 つまり味覚のことも勿論なのですが、昔と違って口に入れてまともに食べられる…… つまり、きちんと咀嚼できる食べ物がほとんどだったということでした。

人間が物を食べる(噛んだ)とき、大体何キロぐらいの負荷がかかると思われますか?
私も今現在、歯医者さん通いしてて先生と良くその話しをするのですが、30キロ以上なのだそうです。
エッ、って驚きましたが... 。
それだけでも圧力がかかるわけです。

もっとも宇宙食にはそこら辺もきちんと計算されているでしょうね。

でも、インスタント食品などお湯なんかもどの様に使うのでしょう。
きな粉は飛び散りそうですね。



5821 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年10月27日 (水) 17時44分

yumikaさん

いえいえ、私もよくはわかっていないんですよ。
実際は大気の密度とかナントカいろいろなことも関係してくるはずですし...

けど、もし本当に地球の15倍もの重力が働く星に生き物がいるとしたら、たぶん人間の姿はしていないでしょうね。
人間サイズの生き物の体重がナン百キロもあるわけですから、その体を支える骨や筋肉はものすごくゴッつくなるでしょう。
二本足で歩くのは無理でしょう。ナメクジみたいに地表を這い回っているかもしれません。

その高重力ナメクジが低重力の地球に来たら、バッタのように軽々とジャンプするかもしれません。
でもそんな超ナメクジが地球のヒーローになれるかというと、それはまた別の問題で...


>これからSFものを作るのは、そういう意味では難しいかも知れませんね。

今は素人でもいろいろなことがわかっちゃってますからね。
でも、おもしろいと評判になったSFアニメは、SF設定が目新しいだけじゃなかったはずです。


>人間が物を食べる(噛んだ)とき、大体何キロぐらいの負荷がかかると思われますか?
>30キロ以上なのだそうです。

ご飯に混ざった小石を噛んでしまうと、その30キロの力が実感できますね。
あの堅い歯が欠けるかと思いますもん!(≧∇≦)



5822 名前:yumika 投稿日:2010年10月27日 (水) 20時25分

うる妻さん

>実際は大気とかナントかいろいろなことも関係してくるはずですし...

そうですね!

私なんかもそうですが、 重力以前の問題として地球自体が大気に覆われていることさえ
意識せずに日々を暮らしているのですから。

いざ、スペースシャトルなんかが宇宙空間に飛び立った時だけ『大気圏脱出かー!! 』って意識する程度です。


>もし、本当に地球の15倍の重力が働く星に生き物がいるとしたら、たぶん人間の姿はしてないでしょうね。
>ナメクジみたいに地表を這い回っているかも知れません。

人間や他の二足歩行の生き物が生存出来る可能性はゼロに近いですよね……。 エイリアンでもない限りは。
あるいは、サソリみたいな節足動物とか……。

ナメクジみたいな生き物で思い出したのは、 ソランとハリーとの金星での最終戦でした。
あれもホントに異様な感じでした。

>あの堅い歯が欠けるかと思いますもん! (≧∇≦ )

アハッ、想像デキマス〜。
すみません! 驚かせてしまいました。 (;>_<;)



5828 名前:yumika 投稿日:2010年10月28日 (木) 00時20分

礼院坊さん

〈 Lot.5817 〉の解説もとっても興味深く読ませていただきました。

これじゃあ、ソラン星の男性人はもちろんのこと、女性なんかは、なおさら… とてもとても生きていけ
ませんネ〜〜〜!!!

道理で大人の女性が全く登場できなかったわけだ......、

…… っていうのはジョウダンとして、〈 私の思うところですが〉ソラン星ではあえて大人の女性を
削除したかなぁ‥ って感じました。

ミカにもママの存在はありませんでした。 ロビンにはすみ子さんていう母親の存在はあるようですが。

立花博士とソランの( 父と子の)絆を最後まで引っ張ったんではないでしょうか?
それでも、まだ10代の少年ですから… 親友のボルト君にママがいることを羨ましがっても無理はないでしょうね。
サイボーグであるという以前に一個の人間らしさを表に出した場面でした。

どちらかと言うと、ソランのアニメは父権を主にしているように感じます。

っと言うより、作画スタッフの人が単に大雑把なだけだったかな?



5830 名前:礼院坊 投稿日:2010年10月28日 (木) 01時23分

うる妻さん。

>「一般人と子供たちに夢を見させて、技術者や科学者を目指すようにし向けるための施設」

いいアイディアですね!
実は私も、あの立地場所を見て「ここではなあ・・・」と思ったんです。丸ノ内ですからね、子供の来場者は少ないのでは
ないでしょうか。場所の借り賃も高いでしょうし。

あれがもし、休日になると大勢の親子連れでにぎわう上野公園にあったら大盛況なのではないかと思いました。
あそこは動物園や科学博物館や各種美術館が林立してるミュージアムコンプレックスですから。
「JAXAドリームi」なんて施設(もちろん入場無料)が加わったら、見学スポットの目玉になるんじゃないかと思いますよ。


>「ソラン」の最終決戦の地は金星でした。
>でもこのペースだと、あとひと月じゃたどりつけないかな。

スミマセン、実は視聴のほうは進んでしまっているのですが、なにぶんトコトン議論してみたくて・・・
40何年ぶりに視聴して、それだけの価値があるアニメだと思いました。



>「地表面の重力の強さ」を算出する便利な計算式があるんですね。
>でも、自転の速度なんかも関係してくるんじゃないでしょうか??

地球の場合だと、赤道付近でかかる遠心力は重力の290分の1なのだそうです。(体重290キロの小錦関の体重がやっと1キロ
軽くなるだけ!)
かなり速い速度で自転しないと影響は出てこないみたいです。

もしリアルソラン星が地球と同じ24時間で自転していたら・・・遠心力は回転半径に比例するそうなので、
大きさが土星クラス(地球の約9倍)だとすると、遠心力も9倍くらいになりますね。
でも重力が15倍になってますから、そっちのほうがはるかに上回ってます。

赤道付近と極地域で物の重さが大きく違うくらい速いスピードで自転すると、
星は縦につぶれて壊れてしまうのかもしれません。(つまり自転速度の遅い星しか生き残っていないと)



5831 名前:礼院坊 投稿日:2010年10月28日 (木) 01時29分

>もしイスカンダルの重力が地球と変わらないとすると、ガミラスの重力はその半分になるそうです

はは、おもしろい考察ですね!(こういうこと考えるの大好きなんですよ〜!)

>著者はアニメの画面を見て重力を割り出していました

星の大きさからですかね?イスカンダルのほうがガミラスよりも大きいんでしょうか?
どちらかといえば、スターシアのあの細い身体を見るとイスカンダルのほうが重力小さいんじゃないかって気もしますが。(^_^)

まあ人がみんな死んじゃって、マザータウンに保管されてる保存食だけで一生食べてかなきゃならないわけですから、
極力小食にしていたのだとは思いますが。

>重力が半分ってことは筋力も半分です。体重60キロのガミラス人は地球に降り立ったとたん120キロになってしまいます。

う〜ん、ドメルのあの逞しい体つきを見るとどうもなあ・・・ヒスはちょっと貧弱そうでしたが。
ガンツとゲールはメタボ気味でしたね。

>(ヤマトの)艦内を地球と同じ1Gに調整してあったとしたら、
>ガミラス人たちは戦う前にヘバってしまわないといけないでしょうね。

えーっ、それじゃあ地球をぶん取ったって移住できないじゃないですか!! /( ̄Д ̄;)\


画面から割り出した場合、私の考察ではガミラスとイスカンダルは距離が近すぎると思います。あの距離だと両星は相当小さな
星でないと存在できないでしょう。地球クラスの星同士があの距離でいるためには相当速い速度で互いに公転していなければならず、
そうなると互いに強い潮汐力がかかって両星ともバラバラに引きちぎられてしまうと思います。

地球と月も、ガミラス−イスカンダルに比べたら相当離れていますよね。



5832 名前:礼院坊 投稿日:2010年10月28日 (木) 01時47分

yumikaさん。

>これだけ宇宙科学の時代になりましたし、子供達にも小手先の目眩ましは効かないでしょうから

私は今の子供たちにだって十分(目眩ましは)効くと思うんです、今の子供にロビンを見せてもけっこう喜んでくれますから。
むしろ大人がムキになって「科学的にオカシイ」なんてクレーム付けてくるので作りづらいんじゃないかという気がします。
(なんて言ってる自分がソランやロビンににあれこれツッコミ入れて・・・)

もしロビンがいま作られたら、ペガサスがワープもせずにほかの星へ行ったり、ロビンが真空の宇宙空間でマフラーなびかせて
いたりしても、私は「それでいいじゃないか、そのほうが面白いし、かっこいいんだから」って言うつもりです。

>40年以上前はそれでも夢を子供達にあたえてくれました。

「それでも」・・・というより、「それだから」夢を自由に描くことが可能だったのかもしれないと思っています。


>(食べるときの咀嚼力は)30キロ以上なのだそうです。

そんなにあるのですか!
思いっきり噛めばその程度の力はあるだろうと思っていましたが、普通に食べてるときでそうなのですか。
こりゃすり減るわけです。(^_^;)

無重力の宇宙船内では筋肉の衰えをどう防ぐかが大きな課題ですが、食べる特の咀嚼も貴重な運動になりそうですね。
スルメとか貝ひもとか、たくさん噛む宇宙食を作ってみたらどうかな?

>インスタント食品などお湯なんかもどの様に使うのでしょう。

スペースシャトル内で飛行士がウォーターガンのようなもので宇宙食の袋に注入してる写真を見たことがあります。
もう一度行く機会がありましたら詳しく聞いてきますね。



5833 名前:礼院坊 投稿日:2010年10月28日 (木) 01時48分

>(ソラン星には)道理で大人の女性が全く登場できなかったわけだ......、

「ちょっとそよ風が吹いただけでも台風並みの破壊力」ですから、スカートはまくれちゃうし、化粧もめちゃめちゃになって
しまいますよね。

・・・え、これジョウダンなんですか?

>ソラン星ではあえて大人の女性を削除した
>ソランのアニメは父権を主にしているように感じます。

なるほど・・・そういう視点はありませんでした。
前にうる妻さんも言われてたんですが、ソランには実のお父さんのほか、デビリスさんという育てのお父さん、古月博士という
地球での里親のお父さんの、3人の「お父さん」がいたんですね。なるほど、「父権」ですか。

遊星仮面のピーターが居候した家の娘、リンダにも母親はいませんでした。けども彼の周りにはよく大人の女性が登場してました。
それに比べるとソランの周りにはほんとうに大人の女性が見あたらないです。やはりスタッフが意識的に登場させていない可能性が
高いと思います。



5839 名前:yumika 投稿日:2010年10月28日 (木) 17時57分

「 週刊ダイヤモンド 」の 2010年 6 /12号 タイトル表示[ 2010年宇宙ビジネスの旅 ]
の中で、 ガンダム、 ヤマト、 999 あの名場面を科学する
という項目を見ました。

中程に3ページ位の、各疑問形式で6項目ほどでしたが。なかなか面白かったです。

うる妻さんと礼院坊さんのお二人は既にご覧になっていらっしゃるかも知れませんので
重複するといけないので、内容は省略しますが。

普段このような難しい本は購読せず、書店の店頭で見かけたときもどうせ宇宙のことは理解できない
だろうな… 、
って断念してたんです。

でも… 『百聞は一見に如かず』の思いで先日バック・ナンバーを取り寄せてしまいました。
丁度、はやぶさ帰還と時期が重なりタイアップして掲載したのでしょう。
本来は会社や企業のビジネスシ誌ですから。

買ったはいいけど、やはり、私にはハードルが高すぎて〜〜〜 。( ̄〜 ̄;)

「日経サイエンス」を面白く読まれる礼院坊さんが羨ましいです!!

ただ、今回のソランのことが何らかのきっかけで興味を、興味から趣味に、趣味から(独学の)研究‥ までは
無理ですが、そうやって
知識を拡げられたら、いいなあと思っています。(^-^ゞ

1961年にソ連のユーリイ・ガガーリンが宇宙に人類初の有人宇宙飛行士として飛び立ち、もうすぐ50年...。

ソランを観て40年少し… 。

ソランがプラネタリュウムの中星を見つめながら、ミカに「夢があっていいなぁ」と語った言葉が昨日の
ように耳に残っています。

大人がムキになって子供達の夢を壊さないようにしたいものです。
また、そうなってはいけないと思います。

「それでも」 … ではなく「だからこそ」の言葉が生きるのですね。まだまだ果てしない宇宙に夢を馳せて...。

私もそんな意味を込めて書き込みをさせて頂いたつもりでした。

多くのことを学ぶ機会に恵まれました。



5840 名前:yumika 投稿日:2010年10月28日 (木) 19時33分

礼院坊さん

>(ソラン星の女性は)スカートはまくれちゃうし、化粧もめちゃめちゃになってしまいますよね。

… えっ、怪盗リーザは別として、大人の女性は着物姿でいるのかと思っちゃいましたけど!? w(゜o゜)w


‥それか、少しでも重力の抵抗と爆音を避けて平穏に海の海底で水着姿で生活をしてるとか?
そうすれば、お化粧などしなくてもいいでしょうから……。 (* ̄∇ ̄)ノ



5846 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年10月29日 (金) 09時21分

レス遅れてスミマセン。昨日は仕事が忙しくてサボれなかったんですわ。(^_^;)
でもって、昨夜はあまりに寒すぎたので、さっさと寝てしまいました。
オカルトギンナン食べたけど、ご報告はまた後日!


yumikaさん

>地球自体が大気に覆われていることさえ
>意識せずに日々を暮らしているのですから。

普通はそうですよね。
でも宇宙モノSFアニメをよく見ている私たちは、他の人よりそのことに気づかされる機会が多いかもしれません。


「 週刊ダイヤモンド 」の[ 2010年宇宙ビジネスの旅 ]は読んでないんですよ〜。
「ガンダム、ヤマト、999 あの名場面を科学する」って、おもしろそうです。
どんな内容だったか、ちょっと教えていただけませんか。



5847 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年10月29日 (金) 10時09分

礼院坊さん


そうですね、ここは時間を気にせずトコトンやったほうがいいですね。
「あかつき」は金星版ひまわりでもあります。
この先何年にも渡って金星の画像データを地球に届けてくれるでしょうから、急ぐことはなかったですね。


>リアルソラン星

なんか、考えれば考えるほどトンでもない星になってますね!(@.@;)
スカートのめくれやお化粧を心配するレベルじゃないよーな...


>イスカンダルのほうがガミラスよりも大きいんでしょうか?

ガミラスは内部が空洞になってましたから、その分軽くなっているということだったと思います。


>どちらかといえば、スターシアのあの細い身体を見るとイスカンダルのほうが重力小さいんじゃないかって気もしますが。(^_^)

あはは〜。たしかにそんな感じもしますね。
イスカンダル人は彼女の他は妹のサーシャしか登場してませんでしたが、他の人たちはどうだったんでしょう。

低重力のために身長がヒョロヒョロ伸びたというと、「プラネテス」のノノちゃんがいます。
月育ちの彼女は中学生なのに身長は180くらいありました。
でも骨も筋肉も月仕様なため、地球では生きられないという宿命を背負っていたんです。

重い星から軽い星へ行くのは楽ですけど、その逆は大変なんですね。



5848 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年10月29日 (金) 11時06分

>ソランの周りにはほんとうに大人の女性が見あたらないです。
>やはりスタッフが意識的に登場させていない可能性が高いと思います。

「お姉さん」の存在を際だたせるためかなあと思ったんですが、それにしても極端ですよね。
そして、そのお姉さんに対しても、ソランはラスト以外は一貫して彼女を助ける立場にありました。

そればかりか、実の父親はともかく、二人の養父についても甘える描写は皆無でしたよね。
スタッフは「肉親に甘えるソラン」を描きたくなかったんでしょうか。

パピイも最初、自分が母親を慕うのは「弱さ」だと考えてました。
この当時のエイケンは、理想の少年ヒーロー像として「親に甘えない子供」にこだわりを持っていた...??
そうだとしたら「遊星仮面」では方向転換したってことになりますけど。



5853 名前:yumika 投稿日:2010年10月29日 (金) 15時07分

うる妻さん

お忙しいところレスありがとうございます。

>でも宇宙モノSFアニメをよく見ている私たちは、他の人よりそのことに気づかされる機会が多いかもしれません。

ええ、ホントにそうですね。

今回ソランを再視聴したことでそこのところを強く感じました。

礼院坊さんとも以前話しをしましたが、ロビンや遊星仮面は宇宙空間で自在に戦闘が出来るので
そういう意味ではソランよりスケールを大きく出来たのではと...。

その点では、ソランは枠組みが狭くされた様に感じますが、その分地球と宇宙を明確に分けて宇宙空間には
かなり大きくこだわりを
入れた作品だったように感じます。(モノクロ時代のアニメ特有な曖昧なところも確かにありましたが。)

何話か忘れましたが、ソラン本人も「大気圏」という言葉を使ってましたし、 無重力のロケットの内で
浮遊遊泳(?)のシーンも見せてくれました。

地球の重力も大気の中にスッポリと包まれた中にあるということぐらいしか発想が浮かばないですが……、

ただ、無重力の宇宙でソラン星のような地球の15倍の重力の星が仮に実在したと仮定すれば、
地球のように球形ではなく、むしろメロンパンとかフライングディスクの競技に使うフリスビーのように
円盤みたいな平たい星の形をしてて、 地球の15分の1の公転速度で上下運動しながら回っているとの空想も
してみました。

…、これは単に私の拙い発想に過ぎませんが... 。


アニメのソラン星は瓜のような形に見えましたが...。(何でも食べ物を連想してしまいますー 。 ( ̄▽ ̄;))



5854 名前:yumika 投稿日:2010年10月29日 (金) 16時49分

( アニメの中のこととはいえ、) ついつい今までのことが気になってしまい、もしかしたら現実に…………、

… でっ、昨日、某所にいろいろ問い合わせをしてしまったのでした。


その結果、

・ (地球の15倍の重力を持つ)そこまでの惑星は現段階では確認されていない。

・ もし地球に15倍の重力が加わったらどういう現象になるかは想定不可。
ただし、(15倍は別として)重力関係についてはあらゆる角度で実験段階中である。

という、ナルホドな〔想定内の〕答えでした。


大の大人ですからして、聞く方もかなりの勇気がありまして……。

声を若くして高校生に成り済まして演技するのも大変でした。(島本須美さん似でがんばったつもりでしたが
声優さんのご苦労がわかります。 )


この際だと思い多く質問しすぎたせいか、極めつけは、
「当方では、学生さんの宿題のアドバイスは出来兼ねますのでご了承下さい。」とのお言葉でした。

あまり色々と聞きすぎたかな !? でも、専門部所の担当に回線を上手く取り次いでくれたお陰で
スムーズに話が出来て、いい勉強になりました。

チョッと恥ずかしかったけれども。 (。・_・。)ノ



5855 名前:yumika 投稿日:2010年10月29日 (金) 22時54分

〔 ガンダム、 ヤマト、 999 あの名シーンを科学する〕について。


検証. ● 空想宇宙科学



疑問1) アニメのような戦闘、 航行は可能か?
結論 ×

理由 物理法則は軽視できず。

「宇宙戦艦ヤマト」は光速の99% で航行するという設定だが、相対性理論によれば、動いてる物体は.
質量が増加する。 「エネルギーは速度を増やさず、質量を増やすことに使われてしまうので、莫大な
燃料を積む必要があり現実的ではない 」そうだ。
ヤマトの総重量は6.5万トンの設定なので、少なくとも水爆650億個分くらいのエネルギーを積む.
必要があるという。


疑問2) スペースコロニー に現実味はある?
結論 △

理由 構想あるが現実味なし

ガンダムの舞台は宇宙空間に浮かぶ複数の巨大な筒形のスペースコロニー。
製作するとなれば宇宙空間で組み立てることとなるが、膨大な材料をどうやって調達、運搬するのか?
また大気や放射線対策をどうするかなど、課題は山積みだ。




疑問3) 太陽光を利用した武器は可能か?
結論 △

理由 宇宙発電を真剣に計画

ガンダムでは太陽光を武器にした強力兵器が登場する。
原理は単純ながら敵の宇宙要塞や艦隊を一撃でざん滅させるシーンはストーリーのハイライトの
一つだ。
実際、平和目的で宇宙空間で太陽光を利用する構想がある。
費用対効果の面から当時はSFの域を出ない構想と思われていた。
だが近年、人口増加と資源枯渇に比例して宇宙太陽光発電は現実味を帯びてきている。



疑問4) 月面基地はいつできるか?
結論 ○

理由 各国が計画中も暗雲が

地球から最も身近で、、酸素や鉄など資源も豊富な月。
SFでは重力が地球の6分の1でロケットの発射も容易なため、他の惑星への中継基地や資源供給源
としての役割を担うケ―スが多い。
日本も5月25日の「月探査に関する懇談会」で、20年に月面に無人探査基地を造り、岩石を採集する
計画案を了承した。
約2000億円の予算を想定し、ロボットを送り込み太陽エネルギーを利用して1年以上活動できる基地を
造る計画だ。
もっとも、オバマ政権は前政権が打ち出した有人月探査計画を撤回、暗雲が漂ってきた。



疑問5) 銀河鉄道999の高架橋の建設費用は?
結論 ○

理由 一式37億円で建設可能

SF世界に登場する装置を、現代の技術で建設したらいくらかかるのか―――。
こんな難題に大手ゼネコンの前田建設工業が真剣に取り組んだ。
銀河を突破する999自体は現代技術で不可能なので、999の発車するSFチックな高架橋の設計と
積算にチャレンジした。
物語の設定では999の重量は本物のSLも重いため、高架橋を丈夫に造る必要があるが、
橋脚が細いデザインだったため高層ビルの技術を応用するなどでリアリティを追求。
取引先にも協力を仰ぎ導き出した積算結果が、工期3年3ヶ月で総費用37億円だ。
同社は、ほかにも「マジンガーZ」やガンダムに登場する地上基地の建設費も積算している。
「宮崎駿のアニメでもやって」というリクエストが多いが、「投行石」とか「魔法の力で動く城」
とか、ゼネコンの手に負えない領域なので断念したという。


疑問6) 宇宙空間では生物は生きられるか?
結論 △

理由 クマムシなら可能か?

「宇宙生物」もSFの定番。
この宇宙生物の可能性があるムシとして秘かに注目されているのがコケの中などに潜む
体長1ミリメートル足らずの微小生物クマムシ。
「最強の生物」ともいわれている。
クマムシは乾燥状態になると「乾眠」と呼ばれる仮死状態となあるのだが、
この状態こそ「最強」なのだ。
まず、水をかけると再び‘生き返る’のだが 、乾眠状態で9年後、冷凍した場合は20年後に
復活した記録がある。こんなことは序の口。
こんなことは序の口。 約マイナス270度から150度、高圧、真空にも耐え、多量の放射線を
照射してもなんでもないのだ。
驚くことに07年にESAが宇宙へ運び、宇宙空間に10日間さらしたのだが(人間でいえば宇宙服を
着ず宇宙空間に出た状態 )死ななかったのだ。
驚異の生命力の源泉は謎だらけだが、特殊な遺伝子修復機能があると推測される。
日本の研究チーム、NASAも真剣にクマムシ研究の取り組みを開始、クマムシは火星で生存可能か
否かの実験も計画されている。


以上、大雑把な内容を文面から引用しました。



5856 名前:yumika 投稿日:2010年10月29日 (金) 23時47分

すみません。 訂正箇所がありました。

疑問5)の. 理由の箇所、5行目ですが

>( 物語の設定では999の重量は)本物のSLも重いため、 ⇒ 本物のSLよりも重いため

です。



5858 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年10月30日 (土) 12時14分

今日は朝から雨です。
休みがとれたので都内へはやぶさ&イカロスを見に行こうかと思ってたけど、台風が近づいてるって、ダメじゃんっ!!(>ω<)
雨くらいだったらどーってことなかったんだけどね。

九段下の科学技術館の「宙博」は10/29〜10/31の三日間限定で開催中。
メインがはやぶさとイカロスなのは上野の「空と宇宙展」と同じなんですが、「宙博」の方は「お祭り」の雰囲気があります。
はやぶさコスプレの美女が登場したり、トークイベント、イカロスゲーム、防護服試着のほか、「カプセル回収班なりきりパネル(観光地によくある、パネルに顔をはめ込むやつ)」なんかまであるそうです。

グッズも充実していて「イカロスハンカチ」が人気だそうです。宇宙食はわかりませんでした。
すごくおもしろそうなんだけど日曜日までだし、しかも台風だし...(;_;)

幸い上野の博物館の「空と宇宙展」の方は開催期間が長いので、今後もチャンスはあるでしょう。
なお今は遠足シーズンのため、平日は小学生団体と遭遇する可能性が高いようです。
平日に見学に行かれる方はご注意を。



5859 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年10月30日 (土) 12時46分

yumikaさん

ど、どちらに電話されたんですか〜〜〜!?!(@.@;)
そこは「大人の質問」は受け付けないトコなんでしょうか。
高校生を装ったということは「子供電話相談」じゃなさそうですが...、博物館とか天文台とか??

「学生の宿題」と勘違いされたということは、演技はまずまず成功だったんでしょうね。
でも無茶は程々にして下さいね〜〜〜


[ 2010年宇宙ビジネスの旅 ]の詳細、ありがとうございました。
うーーーん、クマムシ、最強だ〜〜〜!!!

ヤマトの戦闘シーンは、実際にはあんな風には行かないというのは何かの本で読んだことがあります。
ガンダムのスペースコロニーは、私が子供の頃に持っていた科学の本に大きく取り上げられていました。
あの本の当時は作る気満々だったけど、その後は計画自体がしぼんでしまったのかもしれません。
月面基地は、最近になって月に水が結構あることがわかったところですから、計画実現に向けて拍車が掛かかったことでしょう。
私が生きているうちに建設が始まるかな??


yahoo!のニュースで見たんですが、恒星の約4分の1は地球くらいの惑星を持っているみたいですね。
もしかしたら、宇宙には生命が満ちあふれているのかもしれません。



5864 名前:礼院坊 投稿日:2010年10月31日 (日) 04時15分

yumikaさん。

>「 週刊ダイヤモンド 」

はは、ビジネス誌はとんと疎くて・・・r(^▽^;)>
でもそういう記事が載ることもあるのですね、今後はアンテナ拡げておかないと。

>1961年にソ連のユーリイ・ガガーリンが宇宙に人類初の有人宇宙飛行士として飛び立ち、もうすぐ50年...。

来年じゃないですか!もうそんなになるのですね。
半世紀か、すごいなあ・・・そういえばスペースシャトルが初めて飛んだ日が、ガガーリンの飛行からちょうど20年目の記念日
だったのを憶えています。4月12日の春の日でした、あれから数えても30年なんですね。(早いわ!)


>怪盗リーザは別として、(ソラン星人の)大人の女性は着物姿でいるのかと思っちゃいましたけど!? w(゜o゜)w

あ、着物だと重力の強い世界ではなにか好都合なことあるんでしょうか?

>少しでも重力の抵抗と爆音を避けて平穏に海の海底で水着姿で生活をしてるとか?

可能性あるかも?重力が強いと高い山や深い谷はできにくくなるそうです、15Gもあったら地表の凹凸はほとんどなくなって
真っ平らになるのかもしれません。そこに海の水がかぶさるわけですから・・・
リアルソラン星は海ばかりの星で、人はトリトン族みたいに海棲人類・・・なんてことも考えられそうです。


その165へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP