アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その155



(スレNo.588の続き)

5481 名前:礼院坊 投稿日:2010年09月19日 (日) 00時12分

>(風の演出は)西部劇でもありそうです。

そういえば・・・!
ガンマン同士の決闘のシーンというと、必ず風が吹いて足元をなにかがころがっていきましたね。
無風状態での決闘は迫力ないです。

でもあの風、駄洒落言ったときに吹かれると困りものなんですよね。A^_^;)


>ビョーキのすすみ具合でいったらロイド館長と死骸博士の方が上でしょう。(博士の方はすでにキ印の域に達してる...)

生き物のコレクションと生き物のカイボウ・・・どちらも心を病む原因となりうるのですね。


>(スープは)この世界では「家庭」「生きるため」としての意味がとても大きい食べ物

なるほど!ラグにとってのゲボマズスープなんかその典型ですね。
最初はゴーシュと荒野を生き抜くため、その後はシルベットの家庭料理・・・(^。^;)



5485 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年09月19日 (日) 21時43分

礼院坊さん

今年はクラゲもビックリな夏だったんですね。
せっかく活動時期にはいったとたん、秋が来てしまいそうです。


>はやぶさの帰還カプセルの中に見つかった塵がイトカワのものだと判明してくれればなあ・・・

今、分析中だそうです。年内に発表があるはずなので待ちましょう。
だいじょうぶ。絶対イトカワの塵が入ってますって!!


>メカだけどもう完全に一人の人格となっているのですね。

JAXAの広報担当が素人にも親しみをもたれるようにとニックネームを付け、人格を持たせたようです。
そしてインターネットやブログ、ツイッターをフルに使って広報活動をされていました。
でも、はやぶさ人気はそういった「お膳立て」を越えて広まったんですよね。
キャラとして一人歩きしてますから。

もちろんそれは宇宙メカとしての技術と成果の凄さがあったからではあります。
はやぶさの帰還は、アメリカだったら凱旋パレードになるくらい凄いレベルなんだそうですよ。


>これって日本人特有の感覚でしょうか?

メカのキャラ化自体は他の国でもあるでしょうが、四角い箱に羽根がついたような機械を女の子にしちゃうのは日本だけかもしれませんねえ。



5486 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年09月19日 (日) 22時27分

礼院坊さんが書かれたお話は、なんか昔の手塚先生のマンガにありそうな感じがします。
すごくロマンチックですね。だれか短編アニメ映画にしてくれないかしら。
二人の名前はやっぱり「アダム」と「イヴ」でしょうか。

ロボットじゃなくて人工衛星ですが、「おりひめ」「ひこぼし」というペアは実在しました。
この二機はドッキングの実験のための宇宙メカでした。
わざわざ男女の名前をつけたというのがいいですね!(男性二人の名前だったら...)

宇宙開発に携わる方々って、ロマンチックな人が多いみたいです。
そして冷静ではあるけれど、意外と「クール」じゃないみたいです。

はやぶさスタッフのトップの方は、はやぶさ本体が無くなってしまったことをとても悲しんでいらっしゃいます。
あの美しい流れ星になった写真は悲しくて正視できなかったそうです。
カプセルを見て涙を流したとも聞いています。
科学者って、もっと冷淡なものと思いこんでいたので、正直驚きました。

「太陽鉄人」のエピソードなんですが、鉄人が爆破処分されてしまう(実際はダミー)お話の、敷島博士の言葉が印象に残っていました。
「鉄人がかわいそうだ」と嘆く正太郎に、敷島博士は「鉄人自身は心がないから悲しんだりしない」という意味のことを言い放つんです。
「子供相手に何を言うんだ〜〜〜」と思ったものですが、私はこのクールすぎる敷島博士を「科学者」の見本みたいにとらえていました。
でも実際の科学者はみんなそうとも限らないみたいです...。



5487 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年09月19日 (日) 23時14分

そういやあの草だかゴミだかは、決闘シーンに登場しても、決闘している人間に体当たりするようなことはありませんね。
と、いうことは、テガミバチの世界でも駄洒落を言うようなシーンで風が吹いてマフラーがカッコよくなびくことはないのでしょう、きっと。

ちなみにあの草は「タンプルウィード」という名前なんだそうです。
スーパーなどに申し訳なさそうに置いてあるオカヒジキの近縁の植物なんですが、同様に食べられるかどうかは不明です。

...って、脱線でした〜〜/(^◇^;)



5493 名前:礼院坊 投稿日:2010年09月21日 (火) 00時20分

>JAXAの広報担当が素人にも親しみをもたれるようにとニックネームを付け、人格を持たせた

やはり生き物の名前というのがミソですかね。JAXAの人たちにとっては、手塩にかけて作り上げたかわいい存在なのでしょう。

最初に月面着陸したアポロ11号より前に、月着陸の予行演習のためアポロ10号が打ち上げられていたんですが、
その司令船と着陸船のコールサイン(愛称)がチャーリーブラウンとスヌーピーだったそうです。あちらでもそのような名前を
メカにつけることがあるみたいです。

事故を起こして緊急帰還したアポロ13号のアクエリアスという着陸船については、乗っていた飛行士たちが、大気圏突入で
燃え尽きてしまった「彼」に対して「いとおしかった」「連れて帰りたかった」というコメントをしていたそうです。宇宙空間で
死の瀬戸際に立たされた宇宙飛行士たちにとって、宇宙船はただのメカではなく、自分たちを守ってくれたかけがえのない存在
だったはず。そういう状況の中で特別な感情が生まれたのだと思います。


>はやぶさの帰還は、アメリカだったら凱旋パレードになるくらい凄いレベルなんだそうですよ。

最初はそうは思っていなかったんですが、宇宙探査において帰還ということがどれほど大変なことかを知って、遅ればせながら
拍手を送っています。燃料たっぷりの往路と違い、限られた燃料で同じ距離を帰ってこなければならない復路のほうが何倍も困難な
道なんですね。

ガガーリン、グレン、そしてアポロ11号のクルーたち・・・と、かつては歴史的飛行した宇宙飛行士はパレードで栄誉を讃えるのが
習わしでしたね。(ロビンの対パルタ戦勝利の凱旋パレードもそのイメージだったのかな?)
はやぶさであれをやってあげてもよかったかな・・・人じゃないけど、アニメキャラの葬式ができる国民なのだから可能だったはず。
もったいないことしたなあ。r( ̄〜 ̄ )



5494 名前:礼院坊 投稿日:2010年09月21日 (火) 00時22分

>昔の手塚先生のマンガにありそうな感じがします。

ハハ、言われてみるとそうですね。<(^^;)
昔手塚先生がイメージされたことがいよいよ現実味を帯びてきましたね。そもそも日本の二足歩行ロボットの開発が
「アトムを作れ!」の号令のもとに始まったわけですからして。

>二人の名前はやっぱり「アダム」と「イヴ」でしょうか。

月面はすでに何人かの人が歩きましたけど全員男性でした。初めての「男女」ですからピッタリですね!
特に火星は、まだ誰も歩いたことない星ですから。
もし国産ロボットが国産ロケットに乗って行くのだとしたら、「イザナギ」「イザナミ」もよいと思います。

>「おりひめ」「ひこぼし」

ありましたねー!そんなに昔のことではないと思っていたんですが、あれからもう13年も経ったのですね。
宇宙でのドッキングというミッションにはこれ以上ないといういいネーミングでした。

>(男性二人の名前だったら...)

なんでしょうねえ?神話や伝説の中でそのような男性ペアっていたかなあ。(俗世にはゴマンといるようですが)
単に男性名ということでしたら、「オスカル」「アンドレ」なんかよろしいと思います。(^−^*)


>「太陽鉄人」のエピソード
>敷島博士は「鉄人自身は心がないから悲しんだりしない」という意味のことを言い放つ

敷島博士はそんなセリフを言ってたのですか、いくら正太郎君が大人びてるからといってもそれはかわいそうです。
特撮のジャイアントロボでは、大作君とロボはあきらかに心が通い合っていましたのに。

科学者もほかの職業の人たちと同じ単なるプロフェッショナルですから、喜怒哀楽は私たちと同じですよね。お酒が好きな人もいれば
ギャンブル好きの人もいることでしょう。あのアニメによく出てくる、ノーミソ電子回路でできてるんじゃないかっていうステレオ
タイプの冷血サイエンティストは、いったいどこから生まれたのか・・・?

私は、20世紀に台頭したナチスや共産主義などの社会主義者が「科学的」を標榜して、人間の感情抜きに機械的に粛々と
古いものを取り壊したり、反対する人たちを殺したりしたことが関係あると見ているのですが。



5495 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年09月21日 (火) 14時47分

日本は、アメリカのアポロの数々の成功を、我が国のコトのように大騒ぎしていたこともあったんですよね。
あの頃の日本は勢いがあったから「アメリカに追いつけ〜〜」と、国を上げてアポロを祭り上げていたんですね。
その後は景気が悪くなってあきらめムードで、今は「2番でも3番でもイイ」ってなとこですか。

まあ、一時期はロケットの打ち上げなんかもことごとく失敗してましたけど、ここのところは成功つづきですから、もっと自信を持ってもいいのに。
せっかくのチャンスなのに〜〜〜


>アポロ10号
>(愛称)がチャーリーブラウンとスヌーピー

これは知りませんでした。確かにこの方がわかりやすいですよね。


>アポロ13号のアクエリアスという着陸船
>「いとおしかった」「連れて帰りたかった」

これは知ってます!つか、「宇宙メカと人間との絆」を考えたとき、真っ先に思い出したコトなんです。
(「アポロ13号」はドキュメンタリーも映画も両方見ました!...TVでだけど。)


そうか、自分の車やバイクをこよなく愛して可愛がっている人は珍しくないですから、人が手塩にかけて開発運用した機械に愛情持つのは普通なんでしょうね。
特に日本の場合は古来から「モノに魂が宿る」と考えてきた民族ですから、なおさら...

故郷に戻ってきたはやぶさには、魂が宿っていたのかもしれない。
実際のところ、はやぶさスタッフのトップの人は神社にお参りに行っていたそうですよ。
「科学」だけじゃだめなんです。少なくとも人の心は。
科学って、実は人の心をベースにして成り立っているのかもしれません。


>アニメによく出てくる、ノーミソ電子回路でできてるんじゃないかっていうステレオタイプの冷血サイエンティストは、いったいどこから生まれたのか・・・?

もしかしたら、TVを見ているこちらが「科学者とはこうあるべきだ」というワクに自分ではまっちゃっているのかも。
なんかそんな感じがしてきました...



5496 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年09月21日 (火) 15時39分

>かつては歴史的飛行した宇宙飛行士はパレードで栄誉を讃えるのが習わしでしたね。
>(ロビンの対パルタ戦勝利の凱旋パレードもそのイメージだったのかな?)

それ、いままで思いつきませんでした。
きっとそのイメージですね!!


>「イザナギ」「イザナミ」

あのドッキング実験衛星の名前の案には、この二人も入っていただろうと思います。
あとはタロウとハナコとかもあったかも??
今だったらアニメのキャラの名前なんか付けられそうですね。


>「オスカル」「アンドレ」

それ、名前は男でも、目にした人は絶対に男女ペアだと思うはずですよ!(≧∇≦)きゃー



5499 名前:礼院坊 投稿日:2010年09月22日 (水) 01時32分

>一時期はロケットの打ち上げなんかもことごとく失敗してましたけど

でもあのとき、海底深く沈んだエンジンを引き上げたJAXAの人たちには、私は頭が下がりましたよ。
「なにがなんでも失敗の原因を突き止めねば!」という執念が今日の成功をもたらしたのでしょう。
あのサルベージ船にも、きっと沖田艦長や真田さんがいたんでしょうね。(^_^)

>「2番でも3番でもイイ」

なんて発言はあの人たちに対して無礼千万!、かの女性議員には即刻バッジを外してもらいたいです!

>せっかくのチャンス

理科離れした子供たちがこれを機に科学に興味を持ってくれるとうれしいんだけどな。
学研の科学もあと一年持ちこたえていたら巻き返せたかもしれないのに・・・惜しいです。


>「アポロ13号」はドキュメンタリーも映画も

うる妻さんなら絶対ご覧になってると思いました。(^ー^)
SFじゃなくて現実にあった宇宙遭難事故&救出劇ですものね。


>はやぶさスタッフのトップの人は神社にお参りに行っていたそうですよ

八百万の神は宇宙にもいるはずですね、あのカプセルには帰還を願った人たち全員の魂が込められています!
逆に言うと、早々に帰還をあきらめて宇宙漂流船にしちゃったら妖怪になってたかも?(^_^;)

>科学って、実は人の心をベースにして成り立っているのかもしれません。

かつてソ連では、帰還装置のない人工衛星に犬を乗せて打ち上げたことがありましたが、あれは日本人はやらないでしょうね。
社会主義・科学万能主義のもと、ノーミソ電子回路でできた冷血科学者のなせる技だったのかもしれません。

はやぶさは正真正銘の機械でしたけど、日本の科学者が必死になって「彼」を帰還させたわけですから、えらい違いです。
日本の科学者が失わなかった「こころ」があの成功をもたらしたのかもしれませんね。



>タロウとハナコ

国民を代表したネーミングですね、なるほどー。
タロウをカツオにすればアニメキャラに早変わりですね。d(^ー^)

・・・は冗談として、アニメキャラの名前をつけた衛星や探査機はもう時間の問題じゃないでしょうか。
オールドファンとしては「ロビン」「ソラン」なんて付けてくれたら嬉しいけど、たぶん「アトム」のほうが先でしょうね。
「ジョー」なんて付けたら、いっぺんに5人分くらいになりそうですが。



5501 名前:yumika 投稿日:2010年09月22日 (水) 14時19分

うる妻さん

少し涼しくなって、 体の方が動きやすくなったせいか、 先日、 気分転換も兼ねて私も
中掃除をしました。

昔見た映画、 コンサ―ト、 ミュ―ジカル等々のパンフレットをいっしょに整理していたら、

・ サンリオ創立20周年記念
「シリウスの伝説」

・ 東宝の
ネオ・ヒロイック・ファンタジア 「ARION ( アリオン) 」

などが出てきて、 ワァ―って、 しばし懐かしい気分に浸ってしまいました。


話の中身は忘れてしまってましたが、 若いときこんなアニメも確かに見たんだ〜 と
当時の昔を振り返りました。



良質のアニメや漫画も世界に誇れる日本の大切な文化だと思っています。

手持ちの多くのパンフも、 私の貴重な財産です。



5504 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年09月22日 (水) 20時35分

礼院坊さん

>「アトム」

後にイトカワと呼ばれることになる小惑星へ行く宇宙メカの名前を「アトム」にしようという話が実際にあったそうですよ。
「はやぶさ」はああ見えても「ロボット」です。
なにせ通信に20分もかかるような遠方で作業するわけだから、ある程度は自分で判断して行動できないと役にたたないんだとか...確かにそうだわ。
そのため、日本のロボットの代表の名前が候補にあがったんでしょうね、たぶん。
(でもって、なぜボツになったのか理由は忘れました〜〜)

大きいものを宇宙に送るにはお金がかかりますから、小型のロボット探査機は予算がとれない日本にはピッタリだったんでしょう。
今後の日本はこっち分野のパイオニアを目指すのかな。

でも聞いた話だと、月面に二足歩行ロボットを立たせるとか、モルモットを乗せて打ち上げる計画があると聞いてます。(うろおぼえ)
モルモットは、当然生きた状態で回収するはずですよ。


>かつてソ連では、帰還装置のない人工衛星に犬を乗せて打ち上げた

当時はたしか、犬がその後どうなったか不明だったと思います。やはり回収しなかったみたいですね。(;_;)
人間乗せるためのテストなんだから、戻ってこなきゃ意味ないのにと思うんですが。

戻ってこない犬を思って涙した人はいなかったのかな。その犬を育てた人は悲しまなかったのかな....
その人工衛星、人の欲と犬の怨念でホントに妖怪になっていそうです。( ̄x ̄;)



5505 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年09月22日 (水) 20時53分

yumikaさん

そうそう、今のうちにしっかり掃除しておくと暮れは楽ですよ!
何も12月なんていう寒い時期に無理して大掃除なんてナンセンスです。
まあ、気持ちの切り替えの意味で暮れの掃除は意味があるとは思うので、いい季節にしっかり掃除して暮れはサッと済まし、気力と体力は正月料理につぎ込むのがベストだと思います。(≧∇≦)ぎゃはっ


>「シリウスの伝説」
>「ARION ( アリオン) 」

わ〜、ありましたっけねえ!!
サンリオは苦手なのでシリウスには手を出しませんでしたが、アリオンは観に行きました!!

...内容は忘れました。
そんなにウンと面白かったというわけじゃなかったと思うんです。
でも絵が綺麗でした。
キャラデザが安彦良和さんでしたよねえ!(監督も、でしたっけ?)

他にもどんなのが見つかりました??


>良質のアニメや漫画も世界に誇れる日本の大切な文化だと思っています。

日本は小さいし、マズイところもたくさんあるけど、世界に誇れるものもたくさんありますね!
今年の6月以降、いろいろと気づかされました。



5510 名前:yumika 投稿日:2010年09月23日 (木) 20時08分

うる妻さん

ワッ、 うる妻さんも「アリオン」をご覧になったのですか。

安孫子良和さんが原作・ 監修 と 脚本・ 作画監督を兼ねていますね。

アニメに関してはパンフで後、 残っているものはほとんどありません。

映画も昔のばかりで…… 。(エンドレス・ ラブ や ブルック・ シ― ルズ主演の物とか、
新しいところでも「タイタニック」 とか…… 「グリ―ン・ マイル」、 など。 )


演劇は仲代逹矢さんや劇団四季の公演を良く観に行きましたけれど。

レンタルビデオが増えてからは、 映画は最近特にご無沙汰です。

今思うと「銀河鉄道999」など観ておけばよかったと思います。



5514 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年09月24日 (金) 11時47分

「アリオン」は脚本も安彦さんだったんですね。
当時はずいぶんと話題になっていて、実際、映画館では立ち見で観た記憶があります。
あの頃は今とは少し違う方向でアニメファンのパワーが熱かったですね。

「タイタニック」「グリ―ン・ マイル」はテレビで見ました。
基本、恋愛モノは苦手なせいか、「タイタニック」はCG技術に見とれて、ドラマではさっぱり泣けなかったというスットコドッコイ者です、私。(^_^;)

あ、「銀鉄999」は、映画(これは観に行きました)もTVもどこのレンタルショップにも置いてあるはずですから、機会があったら観てみてください。
映画の大画面の迫力は家じゃ再現できないのが残念ですが。



5515 名前:OHYABU 投稿日:2010年09月24日 (金) 19時12分

お久しぶりです、Yumikaさん、うる妻さん。


>「シリウスの伝説」

1981年公開当時、すさまじくハマってしまい、何回も映画館に通いました。
フルアニメーションなので、ともかく絵も動きもキレイなのです。
すぎやまこういちさん担当の音楽も、サーカスの歌声も良かったです。
LP買いました。絵本も買いました。キネマ旬報も買いました。何でも買いましたーっ!

なにせ主人公のシリウスは、「海賊王子」のキッド似で、ものす〜ごく私好みの絵柄のキャラ。
ヒロインのマルタとのひんぱんなラブシーン――抱き合ったりキスしたり――にも、ハートをわしづかみにされちゃいました。(今見ても胸高まります。)
今見ても、マルタの長い長い緑色の髪は、本当に美しいです。



ただ、肝心の内容の方は、客観的に見ればちょっと……かな。
当時、一緒に映画館に見に行った友人は、理屈を越えて燃え上がる私に反し、完全にシラけてました。
ヒロインのマルタが、結局自分のことしか考えていない(=相手の事情を考慮せずに、ただ自分の悲劇のみを嘆く)キャラだったからかもしれません。



なお、女性キャラ(火の精)たちの造形は、ディズニーの「ファンタジア」の中に出てくる、羽の生えた妖精に似ています。



>「ARION ( アリオン) 」

以下すみません。

映画は、「2人の幸せのために邪魔者どもを殺しまくるお話」といった印象でした。
ヒロインのレスフィーナが、映画の最後でポセイドンの娘としての本来の力を発揮したとき、原作のような半人半馬姿にならなかったのは、不満でした。
山岸涼子さんデザインの映画版ガイアの造形は、私的にはかなりイケてました。



5520 名前:yumika 投稿日:2010年09月25日 (土) 00時37分

OHYABUさん

お元気ですか?    ホントにお久しぶりです!


このコ―ナを見る先程前までohyabuさんが以前書かれた「ソランのマンガ版」の解説を遡って
読ませて頂いていたところです。


漫画版とTV放映との違い、 大変参考になってます。(やはり、 TVの方が私はいいで―す。)


春頃、 近くの図書館で「ソラン」の漫画を二冊ほど読みましたが、 30分ほどザット読んで
返してしまいました。


目が疲れることもあったのですが、 何か、 感覚的にグロテスクに感じちゃったのか、 重苦しく感じたのか... 。

( 小学生のころ男の子から借りて何回か読んだことは在るのですが、その時は夢中でした。)

結局は、 サイボ―グ、 サイボ―グ……。 特に光線銃(?)でバンバン打っちゃうなんて… 。

母親に育てられて来ないので人間の気持ちが理解できない、 皆さんがそう言及された時、

一番胸に迫るものがありました。

つくづく重いテ―マであると感じます。


〈 解説はまだ途中ですが、 また、 ゆっくり読ませて頂きますね。〉



東京も昨日からめっきり涼しくなりました。


どうぞ、 お身体大切になされて下さいね!!



5522 名前:yumika 投稿日:2010年09月25日 (土) 18時31分

OHYABUさん

話が前後してしまい. スミマセン。


「シリウスの伝説」を何回も映画でご覧になったのですね。

映像がとっても綺麗でしたね。

私の記憶違いでなければ、 シリウスとヒロインのマルタがタブ―を侵し、

深淵の中に吸い込まれるかのように…… 。

その時二羽の蝶々がヒラヒラ舞いながら

二人の身体が一つに結ばれたことを示唆した描写があったかと思います。

あのシ―ンがまだ記憶に新しいですね。(男女の結ばれるシ―ンって良く蝶や花が合わさる描写に
おきかえるでしょう。 )

記憶違いだったらご指摘して下さい。

もっとアニメ映画を観ておけば良かったと思います。

近年、 最後に観たものでもケイン・コスギのアクションものですから。 (このギャップは何ナノダ―― !? )



5527 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年09月25日 (土) 23時01分

OHYABUさんも「シリウス」「アリオン」をご覧になってたんですね!

>「アリオン」
>山岸涼子さんデザインの映画版ガイアの造形

原作マンガも少し読んでいました。
マンガのガイアはデブテブの醜い女でしたが、アニメのはスリムな美女でしたね。
アニメは山岸涼子さんの他にも有名なマンガ家さんが何人か協力されていたと思います。



5537 名前:OHYABU 投稿日:2010年09月27日 (月) 02時30分

yumikaさん。
健康へのお気使いいただき、ありがとうございます。


うる妻さん。
No.590のスレで、Keiさんのコメントに続けて書こうと思いましたが……ついでですからここに書きますね。
私は、「風邪かな?ヤバイかな?」という時には葛根湯を飲みます。で、この気温変動で、ちょっと調子を崩したので、さっそく飲みました。
お体には本当に、お気をつけくださいね。




「はやぶさ」「みちびき」については、NHK教育の「サイエンスZERO」で詳細を知ったぐらいで、私自身あんまり詳しくはありません。
でもみなさんと同じぐらい興味をもって、見守っていますヨ。
(……って、これぐらいしか感想言えません。すみません!)




で、またまたyumikaさん。

>「シリウスの伝説」
>男女の結ばれるシ―ン


え〜、一応お子ちゃま向けの内容ですから、それはないのですが〜。
今見てもかなりエロいですワ、この映画。

水の上で抱き合って、熱い口づけを交わすシーンはあります。
まさに、ひとつに溶け合ったかのようです。
(しかもそれを第3者に目撃されるんですよね〜。きゃ〜!)



>「ソラン」の漫画

シリーズ最終の「ブラッククロス事件」は必見です。
かなり極端、強引ではありますが、ソランのエッセンスが凝縮されていますので、ぜひご覧ください。
(できれば現物を。)

この掲示板では、前編後編、2つのスレに分けて書いています。



5539 名前:yumika 投稿日:2010年09月27日 (月) 21時54分

OHYABUさん


ソランの視聴感想 Lot.5538に ソランに関して書き込みしました。

お時間の在るときごらんください。



5545 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年09月28日 (火) 16時17分

OHYABUさん

ども。幸い仕事に出られる程度には復活できました!!
でも目の前の上司がせき込むので、また再発するかも〜〜(;^_^A

葛根湯、いいですね。
私の場合は某社の黄色い箱の風邪薬を愛用(?)しています。
でもやっぱり寝るのと食べるのが一番!
栄養付けるために今夜はサンマを煮ます〜〜(^o^)


宇宙ものSFは大好きだけど、リアル宇宙メカについては私もあまり詳しくないです。
でもこの世界もいろいろおもしろいことがわかってきたので、本を読んだり勉強っぽいコトもしています。
この「本」についてはいずれここにも書き込もうと思ってます。

昨日は先日宇宙に飛び立った、8の字飛行するGPS衛星「みちびき」の軌道投入が成功したとニュースになってましたね。
ロケット打ち上げを見てましたから気になっていたんですよ。よかったです。



5546 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年09月28日 (火) 16時41分

実は「みちびき」もツイッターやっているんですよ。
「みちびきさん」と名乗ってお嬢様キャラになってます。運用チームの人が彼女になりきって書き込んでいるようです。
こういうの見ると、ホントにこの世界も変わってきたなあと思います。

ちなみに、みちびきは最初は男の子キャラだったらしいんですが、途中で性転換したようです。
本物はゴツくてやたらデカい宇宙メカなんですけど、今の時代は女の子キャラにした方がウケがいいんですね。
彼女は次の宇宙のアイドルになれるのでしょうか??(@.@;)



5550 名前:OHYABU 投稿日:2010年09月29日 (水) 04時34分

Yumikaさん。

ソランスレは今見てますんで。
(今まで時間がなかったんですよ〜。)





うる妻さん。

おせっかいですみません。
風邪のさいには、ビタミンCのみならず、のどや鼻の粘膜を強くするビタミンAの摂取も有効ですよ。
(私はニンジンをボコボコ食べます。)


>「みちびき」もツイッター

見てみました。ヒャハッ!


>最初は男の子キャラだったらしいんですが、途中で性転換したようです。

「みちびきさん 性転換」と検索してみました。……ウハハハハハ、たしかに話題になってますね。


>彼女は次の宇宙のアイドルになれるのでしょうか。

予測不能。「せんとくん」のような例がありますから。
(私は、絶対にこんなキモキャラ当たらね〜 って思ってたのに……。)


ただ、「みちびき」という言葉の響きはとてもきれいですから、ここから勝手にイメージが広がっていくかもしれません。
(たしかに男性名というよりは、女性名だわ。)



5553 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年09月29日 (水) 16時25分

OHYABUさん

ビタミンAも効きますか。じゃあ今夜はレバーにします。
(ウナギという手もあるけど、近所で売ってる安いウナギは中国産なんですよね〜)


みちびきさんツイッターを読まれてるならイカロス君ツイッターもオススメですよ。とっても可愛いです。(*^o^*)
世界初の宇宙ヨットの彼は、現在運用中の宇宙メカでは人気トップです。
名前が幸いしたのか、さすがに性転換はないようです。

運用は終わったものの、はやぶさの人気は今も高くて、ドキュメンタリーを含む映画化(いくつかは劇場用)の話がたくさん来ているそうです。
なにせご都合主義で固めた映画を地で行く生涯でしたからねえ。
でも、実写のヤマト以上に出来が心配で喜べません。
「アポロ13」みたいにできればいいんだけどね。( ̄〜 ̄;)




589 ▲ お久しぶりです

5458 名前:ヒロをぢ 2010年09月15日 (水) 23時50分

 どうも、かれこれ1年以上後無沙汰してしまいました。、仕事ばかりでなく、趣味の方でもリアル世界で多忙を極めており、なかなかネットの方へ意識を向けることができずにおりました。相変わらず活発なやり取りが交わされており、何から読んで良いのやら戸惑うばかりです。とりあえずはOHYABUさんのロビン視聴感想あたりからでしょうか?トラックバックが2〜3ヶ月くらいまでしか遡れませんので、それ以前の書き込みで既に言及されたことと話が被さるようなこともあるかもしれません。あらかじめお断りして、ご容赦願います。
 つい先程までNHKの《歴史秘話ヒストリア》を見ていたところです。ヒーロー或いは正義について、戦いにおける善悪について突き詰めて考えると現実的にはどうなるのか・・・の一例として金城哲夫とウルトラマンは格好のサンプルなのですね。以前にこちらでもご紹介した別冊宝島『怪獣学・入門』はそのことについてかなり突っ込んだ内容の好著だったはずです。
 ちょっと脱線してしまいましたが、またちょくちょくお邪魔するつもりですのでよろしくお願いします。以前に棚上げになってしまったお約束のようなものがあったかもしれませんが、すっかり頭がリセットされてしまいましたので、「あれはどうなった!?」というものがあれば遠慮なく仰ってください。


5461 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年09月16日 (木) 10時28分

ヒロをぢさん

戻ってきていただけて嬉しいです!
ヒロをぢさんが以前書き込みされたのはマンガ版ソランについてだと記憶してますので、1年は経ってないですよ!
過去ログは、このページの一番下にあるボタンから遡れますので、よろしかったらお読みになってください。

ソランの前にはマンガ版ロビン(冒険王&東映コミックス)の作者についてお話されていたと思います。
もしあれ以降に新発見などありましたら、教えていただけると助かります。


「歴史秘話ヒストリア」のご感想、ありがとうございます。
私は結局見そびれてしまいました〜
「戦いにおける善悪について突き詰めて考える」は、この掲示板でも再三出てきていました。「ウルトラマン」についてではありませんが。
立場によって変わる「正義」とどう向き合うかは、ヒーローもののお話を作る以上は避けて通れない問題なんでしょうね。



5475 名前:ヒロをぢ 投稿日:2010年09月17日 (金) 21時02分

 あれ以降に新発見・・というのは思いつかないのですが、今年に入ってから冒険王のS.42年新年号と、たのしい幼稚園の'71年2月号が手に入りました。内容については、冒険王は以前児童図書館でロビンのページだけをコピーしてもらってありますし、石森ver.も角川の全集のコピーがあるのですが、やはり初出のオリジナルの味わいには替え難いものがあります。これで手元に無い漫画版は冒険王S.41年夏の増刊号とたの幼の1月号/別冊の3回分となりました。一部付録や東映コミックスについては2順目に突入しつつあります。いずれ画像を含めた紹介ページ等も自分のHPに開いてみようかと考えています。
 こちらブログの主旨からは外れるかもしれませんが、現在必至で追いかけているのが『鉄腕アトムオリジナル復刻大全集』というもの凄い復刻ものです。"少年"連載時のオリジナルの状態で、本誌分は本誌サイズで、付録は1冊ずつが元のままの形で、カラーページや広告記事まで完全に再現したBOXセットです。まだ全6UIT中4UNITまでしか発行されていませんが、私がこのような道に足を踏み入れたそもそもの原点なもので、どうしても揃えておきたいのです。只、高いんだわ、これが・・・。



5477 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年09月18日 (土) 15時27分

レスありがとうございます。
冒険王S.41年夏の増刊号というと「マンモス空母の危機」が掲載されているはずです。
東京の国会図書館にも置いてなかったレア本ですから大変(手間もお金も)と思いますが、入手できるといいですね。
手に入ったら情報提供お願いしますね!(他力本願でスミマセン)

「鉄腕アトムオリジナル復刻大全集」、検索して見ました。
ユニット5の「アトム 対 プルートウ編」(「史上最大のロボット」編とならないのは何故でしょう??)は10月中旬だそうですから、あと1ヶ月ですね。
高価なのにとても人気があるみたいで、発売と同時にほぼ売り切れ。ただし転売屋が値段をつり上げているなんて聞いてます。
これは予約してでも押さえておいた方が得策みたいです。

アトムは、この掲示板的にはズレていないんですが、以前お好きじゃない方がいらっしゃったので積極的に話題に出すことがないだけです。
私自身はアトムは好きです。アニメは本放送を見ています。内容はまったく記憶にありませんが。



5492 名前:ヒロをぢ 投稿日:2010年09月20日 (月) 21時21分

 冒険王S.41年夏の増刊号は以前に一度だけオークションに出たのを見たのですが、その時はまだ他の通年の号が揃っていなかったのでそちらを優先して見送りました。今から思えば少々無理をしてでもこちらを先に押さえておくべきでした。まあ、気長に探し続けるしかありませんね。一応41年7月〜42年4月までの通年の本誌は付録共に全部揃いましたので、私家版の単行本など作ったりしてあそんでみようかと思っています。試験的に新書版サイズでプリントアウトしてみたのですが、ちょっと小さ過ぎて読みづらいです。やはり最低でも大都社の風田朗版A5サイズはないと老眼の進んだ眼には辛いです。こういった遊びは個人で楽しむ以外は法的な問題が絡んでくるので詰まらないですよね。ナイショで仲間内で見せ合う・・のもマズイのかな?

 アトムについては特別に好きだとかいうよりも、世代的に気が付いたらどっぷり浸かっていたというのが正解なんでしょうね。他の選択肢は後付でどんどん増えては行きましたが、最初に衝撃的な出会いをしてしまったので、アニメでも漫画でもまずアトム有りきというのが私の漫画/アニメに関する原体験として刷り込まれてしまっています。アトムのエピソードにタイトルが付いたのは殆どが単行本化の際の話で、元々の雑誌掲載時にも無かったわけではないのですが、全然違うものだったのが殆どです。《アトム対プルートゥ》は雑誌ではノンタイトル、初単行本収録のカッパコミックス版では《地上最大のロボットの巻》で、これは現在も踏襲されています。日本語としては間違っているのですが、《史上最大》ではなく《地上最大》なんです。これだと地球上で一番デカイ・・ってな意味になってしまうのですが、手塚センセがそう付けてしまったもんで・・・。
 確かにこのBOXセットは元々2000部限定の予約販売なので、当初は入手できるかどうか不安で、予約開始日時に仕事を休んでまで午前中の開始時間に即発行元のHPを開いたりしましたが、思ったほどの競争にもならず、2セット目からは開始時間から1〜2日の間に予約を入れて入手できました。オークションでちょっと高めのプレミア値で出品されることもあるようですが、まだ入札が入ったのを見たことはありません。安値スタートで半値〜2/3くらいの価格まで競り合いになったのを見たことがあるくらいですかね。多分全セット発行終了して少し時間が経ち、簡単には手に入らないようになってからどうなるか・・ではないかと思います。今ならターミナル駅近くの大型書店で並んでいるのを目にすることもあります。ちなみに、私は既に全セット予約済みです。



5497 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年09月21日 (火) 17時24分

あの当時の冒険王は希少な上、執筆陣が豪華だから、すぐに高値になっちゃうんですね。
スタジオゼロの「少年マガジン版レインボー」の私家版の単行本は知っています。
たしかオークションでとんでもない値段が付いていました。

>こういった遊びは個人で楽しむ以外は法的な問題が絡んでくる

ネット上に画像を掲載すること自体、違法ですからね、本当は。
でも、個人的にコッソリやる分には...そもそも外からはわかりませんから。(^_^;)


>アトムのエピソードにタイトルが付いたのは殆どが単行本化の際の話
>《アトム対プルートゥ》は雑誌ではノンタイトル、初単行本収録のカッパコミックス版では《地上最大のロボットの巻》

それは知りませんでした!
「地上最大」「史上最大」の両方あるという知識はありましたが、元々はタイトルが無かったなんてびっくりです!
アニメ三作目で、これに登場するロボット「エプシロン」が性転換して出てきたのも驚きでしたけど。


ヒロをぢさんは、思い詰めてオークションの高額なBOXセットに手をだされたのかと思ってました。
予約済みなら安心です。
じゃあ、あと残るのは購入代金と置き場所の問題ですね!




590 ▲ 最近見たアニメ:9月第3週目

5463 名前:管理人・うる妻 2010年09月16日 (木) 22時55分

ちょっと早いんですが、立てておきます。

...というわけで緊急連絡です。
今夜のテガミバチは4時10分からです。(明日の早朝ですよ〜〜)
第一期の最終回です。 録画漏れのないようご注意を!!


5470 名前:Ren 投稿日:2010年09月17日 (金) 09時07分

もうご存じかもしれませんが、航空自衛隊松島基地で救難隊発足50周年を記念して、
捜索機とヘリコプターの2機の胴体に009のイラストをペイントしたそうです。

島根県の自衛隊機には鬼太郎が描かれているそうです。
鬼太郎より009の方が飛行機やヘリコプターに似合いそうですが、
でも写真を見ると黄色いマフラーが目立ちすぎて、009の顔が目立たなくて残念におもいます。



5473 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年09月17日 (金) 13時13分

Renさん、お知らせありがとうございました!
(先週はお土産、ありがとう〜〜)

yahoo!のニュースにも来てましたね。
もっと大きい画像のがどっかにないかなぁ...

ふと思ったけど、飛行機やヘリならジョーよりジェットの方が適役かもしれませんね。



5478 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年09月18日 (土) 16時31分

テガミバチ第一期最終回の視聴感想は明日アップしますね。

実はまだ録画見てないんです。なんか疲れて、昨夜は10時半には寝てしまいました〜。(^_^;)
夏の疲れが今になって出てきたのかな?

予定としては、今晩の午後11時55分に視聴開始です。
第二期の予行練習ですね。
あ、でも第一話のみ午前1時10分だから間違えないようにしないと!!(^o^)


どーでもいいんですけど(って、よくないけど)、夜、タオルケットじゃ寒いです。
ついこのあいだまでの猛暑は何だったの!?!(≧∇≦)ぎゃひー



5489 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年09月20日 (月) 14時28分

今日はお休みなので、朝の「ゲゲ房」見られました。
鬼太郎のアニメ化がまた始まったということだけど、第3期のことかなあ。
家具などが「昭和のかほり」プンプンなので、結構前のことだと思いましたけど。

どーでもいいけど、主人公夫婦(の役者さんたち)と子供たち(の役者さんたち)の年齢、差がなさすぎるんじゃないかい??( ̄Д ̄;;)


今日はお休みなので、がんばって「中掃除」しました。
もう酷暑はないだろうと思うので、普通サイズと卓上中型の2台の扇風機を片づけました。
一番活躍した卓上中型は羽根にホコリがたくさんこびりついていました。
で、掃除しているうちに暑くなってきたので、卓上小型の扇風機を稼働させてます。

他も家の中をいろいろ掃除。
カーテンを洗って蛍光灯の上のホコリをはらって、それからガス台の周りとか電子レンジの中とかをアルコールで拭き掃除。
タバコ吸いながらコレやったら危ないけど、幸い私は無煙派です〜。
あと汚れたふすま紙を貼り替えれば中掃除はおしまいかな。

ところで今日は何の祝日でしたっけ??(;^_^A



5490 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年09月20日 (月) 15時23分

〜テガミバチ(再)〜
 第25話「精霊になれなかった者」(第一期最終回)

前回からの続きです。
ラグが放った心弾で鎧虫を倒すことができましたが、そのかけらがハントに当たったため、ハントとサラの過去が町の人たちの前であらわにになってしまいます。

見せ物小屋を追い出され、偶然、ゴーシュと「精霊になれなかった者」の会話を盗み聞きしたこと。
そして自分たちが「精霊になれなかった者」になりすまして町の人たちを騙していたこと...

ウソがばれ、カンカンに怒った町の人たちはサラに石を投げつけてきます。
しかしラグは自分が盾になって石つぶてからサラを庇ったのでした。


混乱はなんとか収まり、ニッチとステーキも無事戻ってきました。
ザジはアンに手紙の集荷を約束して仕事に戻っていきました。

この町にいられなくなったサラとハントは死骸博士のところに行くことになり、コナーが二人を馬車にのせてハチノスへ戻ります。
ラグたちは徒歩で戻ることになりました。ニッチもステーキもいますから何も心配ないはずでした。

が、ニッチはロダと名乗る不思議な少女と遭遇し戦闘になります。ニッチ苦戦。ロダ強し!!
一方ラグはとある男に出会っていました。
姿は間違いなくゴーシュ。でもノワールと名乗りラグを知らないと言います。

ノワールはラグに心弾銃を向け、発射。
倒れたラグの視界には去っていくノワールとロダの姿が...
ゴーシュとの別れ、母親との別れの記憶がフラッシュバックする中「もうさよならは嫌なんだ...」とつぶやき意識を失うのでした。



5491 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年09月20日 (月) 15時33分

番宣が2回はいりましたね!
見たところ作画メンバーは第一期と同じみたいです。

人間ロダはやっぱりガッチャマンみたいだわ。姿も動きも。(@.@;)
そういや、ここの製作会社はタツノコの分家みたいなものでしたっけ。
そんでもってノワールと名乗るゴーシュは敵にギアスかけられて記憶を失ったルルーシュとソックリです、声も同じだしー。(^▽^)ひゃはー
(前にも言ったよーな??)

ゴーシュは第1話、第2話の頃は2枚目半くらいのあんちゃんだったんですが、記憶が無くなった以降の彼はずっとクールな二枚目であるはずなので、男前ゴーシュがお好みの人は第2期がいいかもしれません。


ツッこみどころとして、ハントはどこまで上空に持ち上げられていたのかー、という点と、ニッチとロダが戦っている時、ステーキはどこへ行っていたのかというコトをツッこみたいです。(^_^;)

新たに気づいた点として、サラが町の人たちにかましたハッタリは、元はと言えばハントを助けるためだったこと。
それがあんまりうまくいっちゃったもんだから、だんだん調子に乗ってっちゃって、気づいてみたら後戻りできなくなっていたんでしょうね。

あらためて感心した点としては、サラを庇うラグが少年ヒーローの王道やってたところと、彼の声を当てる声優さんのうまさですね。
第二期も期待できそうです。


かなりアニオリ回が入った第一期でしたけど、第二期は原作だけで間に合うかな。月刊誌は進みが遅いからこの点心配です。
そんでもって、おそらく第二期最大の見所で最強の萌えキャラである「彼女」はどの辺で出てくるかな〜。
今から楽しみです。(≧∇≦)きゃー


その156へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP