アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その15




Lot.601 2008-06-08 18:33:20
管理人・うる妻
二十面相の娘

深夜というか、夜明け近くに放送されているアニメです。

最初のうちは「ルパンについていったクラリスと仲間達の冒険」でしたが、その仲間たちが謎の敵一味の襲撃を受けてほぼ全滅。
実は二十面相はタダの泥棒ではなくて、先の大戦の秘密のプロジェクトに関わっていたのでした...と、ここにきての超展開に目を回しているところです。(@.@;)


こりゃ、たしかに深夜にしか放送できないわねーな、血塗れ虐殺場面に顔面蒼白。( ̄Д ̄;;)
そのショックも冷めないうちに今度は横山チックなロボットが登場!でブッとびました。(◎o◎;) ぎゃー

実はロボットの中身は怪物化した人間で、それには過去の軍事プロジェクトが絡んでいたのです。

2004年版鉄人28号の「人造人間モンスター」の悲劇を連想しました。
二十面相の娘版人造人間モンスターと戦うヒロインは、少年探偵・金田正太郎+鉄人28号といったところでしょうか。
彼女はこの後、本当に探偵団を作ることになるはずです。

ここでの二十面相の顔立ちは「ビッグ・オー」のロジャーにも似ていますが、モトネタのつながりからすると、やはり「わんぱく探偵団」に登場する明智でしょう。
「二十面相の娘」に登場する明智の方はメガネの書生姿で、むしろ金田一耕助みたいな感じでした。


ルパンでわんぱく探偵団で鉄人28号...って、意外と「年寄り向き」かも?なこの作品。
女学生の体操着がちょうちんブルマーなのも懐かしいです。(うる妻はちょうちんブルマー体験世代)
ブッとんでいる割にはわかりやすいし、作画・動きもよいので今期のダークホースとか〜??

うーん、期待しちゃっていいかな〜〜( ̄〜 ̄;)

ただしお話がスリル満点なのはいいけど、録画するのも毎回スリル満点なのは困りもの。放送時間がバラバラなんです。
「地域によって神出鬼没で、番組表ではバラエティーに変装し、録画予約からも見事に逃げる 、存在が二十面相なアニメ 」なんて紹介されているところもありました。(;^_^A




Lot.602 2008-06-08 18:41:05
管理人・うる妻
白昼の残月

「鉄人28号」の劇場版アニメです。
会社近くのツタヤにあったので借りてきました。


2004年のTVのは全部見ましたけど、これはそれのパラレルワールドですね。
でもTVの方を知らなくても大体わかる内容になっていました。
声優さんもテレビと一緒です。ただTVではナレーションだった鈴木弘子さんが、今回はとても重要な役をされています。

高見沢さんが村雨一家のメンバーになっていたり、村雨健次と二人でギャグ要員になっていたのには驚きましたけど、それ以上に驚いたのが、アバンの後のオープニングが「高見沢さんの朝」だったことでした。(;^_^A


時はTVと同じ昭和30年代です。作りかけの東京タワーが何度も象徴的に登場していました。
少年探偵・金田正太郎と鉄人28号、敷島博士、大塚署長もテレビ通りです。

ある日、不発弾をめぐって鉄人と怪ロボットたちがバトルになりました。
一人の青年が正太郎の代わりに鉄人を操縦して怪ロボットを倒します。その青年は新キャラ・正太郎の義理の兄のショウタロウでした。

不発弾は実は廃墟弾という最終兵器で、東京の地下にたくさん埋まっているらしいのです。
それを巡って怪しい輩がワラワラと出てくるし、それにショウタロウも何か隠してるみたい。
そのうちにトンでもないモノが地下から出てきて...というお話。



突然登場する兄ショウタロウにとまどう弟正太郎でしたが、弟は元々素直な少年ですからすぐに二人は仲良くなります。
兄に鉄人の操縦をおそわる弟、一緒にお風呂に入る場面、いい感じでした〜

ここサービスしすぎな萌えキャラ要素全開な正太郎。おいおい〜〜(/−\)いやーん
その前に、少年探偵の正太郎のファンだと公言する高見沢さんの「ショタコン」発言に吹きました〜〜
(≧∇≦)ぎゃははっ

最初の方に登場するでっかいロボット・モンスター。
TVでは第一話のアバンとOPしか登場しなかったんですが、今回の大暴れする姿に満足です。
しかし、お腹からゾロゾロ出てくるミニモンスターズ....って、ラストの自爆装置といい、どこのヤッターマン??


横山ロボがたくさん出てきたのが楽しかったです。この丸っこいデザインがいいですよね。
今のロボアニメの、田んぼに落ちたら泥がつまってすぐに故障しそうなゴテゴテしたようなのとは大違いです。
スタッフロールをよく見ると「メカニックデザイン」の項目がありません。あのロボットたちは、デザイン上は人間キャラ扱いなんですね。
ただバッカスは出たのにオックスが出てこなかったのはちょっと残念でした。

伊福部昭さんの音楽(過去の作品)もカッコイイです。
挿入歌の「お富さん」は、なるほど、歌詞の意味を考えると....( ̄〜 ̄;)ウーン・・・


ツッこみどころはいろいろあったけれども、ずーっと観たかったのが今回観られて嬉しかったです。

兄ショウタロウが、雲の上に見えたアパートの幻に「ショウタロウは帰ってきました」と言う場面と、エンドロールに横山先生の名前を見つけた時、何かこみ上げるものがありました。(;_;)


コメント


Lot.605 2008-06-09 17:27:48
凸PONスキー
スガモプリズン

ビッグファイアとクロロホルムは出てきたのにニコポンスキーは出てこなかったなwwwww

ちなみにビッグファイアがいたSugamo Prison(巣鴨拘置所)の跡地は現在のサンシャイン60裏の公園のところ。
地元では有名な心霊スポットだよwwwww 
中央図書館行くついでに寄ってみたら?



Lot.606 2008-06-09 22:10:06
ヒロをぢ
いわゆる・・・

 トリビュート作品、キャラクターを動員したAnother Worldちゅうやつですな。横山作品はこういう作品を無理なく構築できてしまう、懐の深い・・と言うよりは幅の広い世界観の作品が多いということでしょう。只、それにしても作画のレベルはそれなりのものを用意していただかなければ納得はできませんけれどね。某漫画雑誌で展開されているGR新作の漫画版は古いファンとしては「ちょっと待ってくれ」と言いたくなります。アニメだと少々原作を離れても別物として見ることはできるのですが、印刷物はどうしても拘りが抜けきりません。



Lot.609 2008-06-10 12:21:31
管理人・うる妻
東池袋中央公園(サンシャイン60裏の公園)

>凸PONスキーさん


夏は涼しく過ごせそうなところですね。

でも蚊が多そうなので遠慮しておきます...(^_^;)



調べてみたらモノクロの鉄人28号がネット配信されていました。

http://dl.rakuten.co.jp/attr/92115015/da30_1.html

「パピイ」を激しく見たい!!と思ってしまいました。



太陽の使者・鉄人28号(新・鉄人28号)や鉄人28号FXも東京ムービーの配信サイトで配信中です。



Lot.610 2008-06-10 12:23:19
管理人・うる妻
イマドキのGR

>ヒロをぢさん

>某漫画雑誌で展開されているGR新作の漫画版

「ジャイアントロボ 地球の燃え尽きる日」ですね。確かに凄い絵でした...。

原作のジャイアントロボはサンシャイン60の近くにある図書館で読むことができました。
シンプルで味わい深い絵だと思うんですけど、今の若い人に読んでもらうには派手な劇画調にでもしないとダメなのかもしれませんね。

アニメの方はまだ見ていないので(OVAの「停止する日」は見ましたが)、これも近いうちに見ておきたいと考えているところです。




Lot.603 2008-06-09 10:47:16
管理人・うる妻
ゴルゴ13・第9話「檻の中の眠り」

絶対に脱獄不可能な絶海の孤島な刑務所に送られてきた囚人ゴルゴ。
ドSな鬼畜所長たちを尻目に仲間と脱走を企てます。


えーと、舘さん、おつかれさまです。
今回はやけに台詞が多いなと思ったら、原作の初期のお話だったみたいです。

ゴルゴさん、殺人やレイプに強盗に...って、あとナンだったっけ?ずいぶん派手にやらかしましたねえ。
そもそもアンタは終身刑じゃなくて死刑囚じゃないの??
ターゲットの隣の独房に入れられてホントによかったですね〜(^_^;)

今回は原作が古いので、設定が今の時代には合っていないというのはわかるんですが、布ヤスリで簡単に切れる鉄格子なんて不自然だし、独房からぶらさがったロープ代わりのシーツ(?)はすぐに見つかると思うんですけど。 (^_^;;)


小男、ブルドッグって、「オレはアンタを怒らせたいのよ」ってバレバレな挑発と、それにまんまと乗っちゃう所長さんたちが笑えました。
所長さん、ハガレンのエドみたい。(≧∇≦)ぎゃはっ

けど、ターゲットといっしょにわざわざ脱獄して、着替えさせてから撃ち殺すというのがひっかかります。
あの所長だったらお金渡せばさっさと死刑にしてくれそうなものだけど。
刑務所から連れ出しての殺害は、依頼人が出した条件だったんでしょうか。
死体を確認したいとか、少し苦しませてから殺してくれ、とか...( ̄Д ̄;;)


ゴルゴに逃げてくれと言った出っ歯のスパイさんは案外いい人でしたねー(合掌)
極悪人しか収容されていない刑務所とはいえ、あんな所長じゃ囚人たちが可愛そうです。
代わりにもう少しマトモな人が就任してくれることを祈りましょう。


コメント


Lot.614 2008-06-10 22:53:44
礼院坊
危険なミッション

今回、いったい誰がターゲットなのかと考えながら見てました。ゴルゴが依頼を受けるシーンが
ありませんでしたからね。監獄の屋上から墜落死した所長さんかとも思いましたが、考えてみれば彼は
囚人ではないですから、休暇を取って監獄島から帰ってきたときを狙えばいいのですからね。


>ターゲットの隣の独房に入れられてホントによかったですね〜(^_^;)

他にも二つのサーチライトがちょうど雨樋の上でクロスしたり、脱獄に必要な道具がそろったりと
運がよかったですよ、看守の中に依頼人から賄賂をもらって協力してる人がいたんじゃないかって気もします。
非常に危険度の高いミッションでしたから、ゴルゴの請求した仕事料も相当高かったことでしょう。


所長を「小男」、デブの看守を「ブルドッグ」と挑発してケンカをふっかけ叩きのめすゴルゴのさまには、
北斗の拳のケンシロウを連想しました。あの所長さんもハブという小悪党によく似ていたと思います。
でも順番はこっちの方がずっと古いのですね。


>あんな所長じゃ囚人たちが可愛そうです

そもそもあそこの囚人たちに殺された大勢の被害者がいるわけで、その遺族たちからは
「うんと懲らしめてくれ!」て所長さんに声援が送られてたんじゃないでしょうかね、彼はその期待に
応えるべく行動しているうちにネジが飛んでしまったのではないかと想像しています。

あの所長さん、被害者の遺族には人気があったと思いますよ、ファンレターもいっぱい来てたかも
しれません。〒□□□〜φ(・ー・)ノ



Lot.618 2008-06-11 10:13:28
管理人・うる妻
依頼人はどんな人??

>遺族たちからは「うんと懲らしめてくれ!」て所長さんに声援が送られてたんじゃないでしょうかね

そういう視点はなかったです〜〜 なるほど。


でもタガがはずれちゃっていますからね、あの所長。
あの時屋上から転落せずに助かったとしても、囚人虐待を繰り返すうちに、「ヤツが休暇で陸に上がるのを待っていられない」という気の短い人からゴルゴに暗殺依頼が行ったかもしれませんねー。



Lot.621 2008-06-11 23:40:16
礼院坊
こんな人?

今回のターゲットとなったあの死刑囚、もしかするとゴルゴと同じ殺し屋だったのかもしれませんね。
ゴルゴが彼を撃ち、「おまえが死刑になるまで待てないというヤツがいるんだ」と言った後、
彼は「やつら、おれが死ぬ前にしゃべるとでも思ったのか・・・」と言い残してこときれました。

このやりとりから察するに、かつて彼に仕事を依頼した人が、「ドジを踏んで捕まった彼の口から、
自分が依頼した殺人のことが漏れては困る」と、ゴルゴに彼の口封じを依頼したということではないかと
思えます。

・・・でもどーかな?

「そういうリスクを覚悟できぬのなら、最初から殺し屋など雇わぬことだ」って、ゴルゴなら断りそうですね。
そんなつまらない仕事、命を懸けるに値しません。
ゴルゴは純粋に彼を憎む遺族の依頼を受けて仕事をし、彼は勝手にそう勘違いして死んでいったと
考えた方が自然かな?


>「ヤツが休暇で陸に上がるのを待っていられない」という気の短い人からゴルゴに暗殺依頼が行ったかもしれませんねー。

依頼人は、実はもう一人いたりして・・・??



Lot.624 2008-06-12 11:40:42
管理人・うる妻
依頼人の謎

最初は私も彼に肉親を殺された遺族がゴルゴに依頼したのかと思いましたけど、日本と違って外国では、死刑囚が刑務所で長く生きていることはないみたいです。
一般人ならわざわざ刺客を送り込んだりはしないでしょうね。

どうも依頼人自体、ろくな素性の人間じゃなさそうですね。
「あいつら...」ということは複数だから、ヤクザの幹部とかその辺でしょうか。

秘密を漏らされるのを恐れて、ゴルゴに頼んで殺させたのに、入れ替わりに自分たちがその刑務所に入ることになったりして...(^_^;)



Lot.627 2008-06-14 00:37:21
礼院坊
そういうオチも・・・

>日本と違って外国では、死刑囚が刑務所で長く生きていることはないみたいです。

つい日本の感覚で考えていました、外国はキビシイ。
また、日本だと死刑囚は拘置所に留め置かれ、刑務所で働かされることはないですね。


>入れ替わりに自分たちがその刑務所に入ることになったりして...(^_^;)

そういうオチもおもしろいですね、それがゴルゴが仕事を遂行する前で、依頼人とターゲットのザラス、
そしてゴルゴの三者が刑務所の食堂でバッタリ出くわして「あ゛ーっ!!」て・・・( ^3^)<ぶっ!

依頼人が死んでも契約は果たすゴルゴですが、依頼人が捕まって仕事の意味がなくなってしまった場合は
どうするんでしょう?



Lot.630 2008-06-14 18:30:33
管理人・うる妻
契約変更アリ?

お金は受け取っていますから、この場合でも契約通り実行するんじゃないでしょうか。

それよりもゴルゴがグズグズしているうちにターゲットが処刑されてしまったらどうするのかなーと思いました。
この場合はお金を返すんでしょうか??



Lot.631 2008-06-14 22:07:46
礼院坊
言い訳はせず

見たことはないですが、まあプライドの高いゴルゴのことですから、
ひとたび請け負った契約を履行できなかったときは、その理由にかかわらず返金するんじゃないでしょうか。
「これは不可抗力だ・・・」なんて言い訳はしないと思いますよ。

もっとも、「失敗はない」というのが彼の定評ですが。


>お金は受け取っていますから、この場合でも契約通り実行するんじゃないでしょうか。

・・・そもそもゴルゴ自身が脱出しないことには一巻の終わりですものね。
依頼人が「私も連れてってくれ〜!」となるから面倒だろうな。



Lot.634 2008-06-15 21:31:13
管理人・うる妻
金魚のウ○コ

>依頼人が「私も連れてってくれ〜!」となるから面倒だろうな。

ゴルゴを先頭に、ターゲットのザラス、その後ろに依頼人たちがゾロゾロと繋がって脱獄しようとする場面を想像してしまいました。(^_^;)




Lot.612 2008-06-10 12:31:25
管理人・うる妻
ゲゲゲの鬼太郎・第61話「妖怪城のたんたん坊」

導入部が恐ろしげでした。ある村が妖怪城に襲われ、子供を生け贄に出せと要求されるというものです。
兄がさらわれ、妹からの知らせで鬼太郎たちが村にやってきます。
妹を囮に敵をおびき出す予定でしたが、現れた城の主のたんたん坊に今度は妹がさらわれてしまいます! 
鬼太郎は一反木綿に乗って、子供達を取り返しに妖怪城に急ぎます。


今回の敵のボスのたんたん坊は巨大な頭だけの妖怪です。
ギョロ目にボサボサ頭。鼻毛が気になりますが、手がないのでお手入れできないのでしょう(?)
子分はかまいたち、二口女、朱の盤、そしてぬらりひょんでした。

ぬらりはたんたん坊をボスとしてうやまうそぶりを見せていましたが、実は妖怪城をあやつるコントローラを手に入れるために従うフリしていたようです。
すると妖怪城って鉄人かい?? どうも数体あるようなんですが。


先日から目の話題が出ていたので、今回は登場キャラの目を注意して観ていました。
そしたら、たんたん坊は黒目の多いギョロ目でしたけど、全体では黒目が小さいキャラの方がずっと多かったです。
二口女となると、目そのものが無いし...
単に、うる妻が注目する敵妖怪が「黒目が大きい妖怪」ってだけだったみたいですねー。/(^◇^;)


コントローラはともかく、他はいかにも鬼太郎らしいお話だったと思います。
ラストで妖怪城がぬらりの手に渡って、この続きは大騒動になりそうな予感。
バックベアードら西洋妖怪たちの不穏な動きもあるし、鬼太郎は今後はもっといろいろ大変そうです。


今回の演出は、これも話題にでていた勝間田さんでした。
でもせっかく鬼太郎が一反木綿にまたがって飛ぶ場面があったのに空中戦にはなりませんでした。残念!


今週の注目:

★妖怪城で宛名手書きする朱の盤。(^▽^)

★たんたん坊に潰されて熨斗烏賊状態の鬼太郎。(◎o◎;)

★キバを剥いて妖怪らしさ全開な猫娘。( ̄Д ̄;;)


今週、言いたい一言:

★一反木綿の「アイアイサー」という返事。ぜひ「アラホラサッサー」と言ってほしかった。(^_^;)



来週はアマビエが活躍するみたいですよ〜(^_^)/


コメント


Lot.620 2008-06-11 22:09:09
礼院坊
入らずの山といえば・・・

今回のお話で、「入らずの山」という山が出てきました。

入らずの山といえば、私があらゆるアニメ、ドラマ、映画の中で最も怖かったお話、第二期ゲゲゲの
「足跡の怪」を思い出します。あのお話で、姿を現さず祟りだけをもたらした自然神はタイタンボウと
いう名でしたが、今回のたんたん坊とは何か関係があるんでしょうかね?
雰囲気的には別物だと思うんですが、名前が似ているのがどうもひっかかります。


>せっかく鬼太郎が一反木綿にまたがって飛ぶ場面があったのに

うる妻さんのあの書き込みがあった直後だっただけに、「これは奇跡か!!」と背筋に電気が流れましたよ。
ほんと、もうちょっとでしたのにね。

でも脈があることは十分わかりましたから、今後に期待しましょう。



Lot.623 2008-06-12 11:33:17
管理人・うる妻
似て非なる...

すみません。前回の予告で私、間違えてたんですよね。
「たんたん坊」と「たいたんぼう」では大違いでした。

両者はどうやら「単に名前が似ているだけ」なようです。


たんたん坊...巨大な頭だけの妖怪。必殺技は青痰(今回登場した妖怪)

たいたんぼう...「足跡の怪」に登場する最怖妖怪(?)。最後まで姿は見せなかったみたいですが、怖すぎて確認できません。
 
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル


ちなみに、

タンタン...犬と冒険するベルギーの少年

タイタン...ギリシャ神話の巨人族。デカくて強い。


タイタンはブラジルやメキシコでのベンケイの名前でもありましたね。
やはりこっちの方が強そうです。



Lot.626 2008-06-13 21:11:44
ヒロをぢ
たんたん坊とタイタンボウ・・・

 たんたん坊については、出自が何であるのかはよく分かりません。水木先生が何かの古い文献から思いついたものだと思いますが、確か原作では元々大陸(中国?)からやって来た・・とかいう設定だったのではなかったかと・・・。
 タイタンボウですが、これは各地に伝わる伝説に登場する巨人というか、古代の神様の系譜に属する何か・・のようなもの。古いアニメですが、『わんぱく王子の大蛇退治』を覚えておられるでしょうか?日本神話を子供向けにアレンジしたもので、スサノオの命のヤマタノオロチ退治を題材にしていましたね。あの中で、火の国の神に苦しめられるという設定でタイタンボウという大男が登場しています。一般的には各地に残るダイダラボッチ伝説の一種と考えれているようです。言葉から想像されるのは蹈鞴(たたら)を操る民、つまり製鉄技術を持った民族に由来するのではないかと想像されます・・・、え?そんなウンチク聞きたくネェ?、失礼いたしやした・・・。



Lot.629 2008-06-14 18:01:09
管理人・うる妻
Titanとタイタンボウ

>わんぱく王子の大蛇退治

>火の国の神に苦しめられるという設定でタイタンボウという大男が登場しています。


スサノオの子分になったタイタンボウですね。
タイタンボウはダイダラボッチの別名のようです。どちらも大男〜巨人でしたね。

タイタンボウはギリシャ神話のタイタンと音が似ていますから、なにかつながりがあるかもしれないと思っていましたが、古事記のお話はポリネシアから伝わったと書かれているサイトがありました。
ギリシャ神話の巨人族のお話がポリネシア経由で日本に伝わったのかもしれませんね。


「足跡の怪」に登場した山の神・たいたんぼうは姿は見せませんでしたが、本当は大男〜巨人だったんでしょうね。
でも「足跡の怪」に元になる伝承があったのかどうかは調べても出てきませんでした。

たんたん坊は「大かむろ」をモデルにした水木先生の創作妖怪みたいです。



Lot.636 2008-06-15 21:37:18
礼院坊
タタラとダイダラボッチ

タイタンボウとダイダラボッチ、そしてはるか西洋の神話に登場する巨人タイタン・・・さまざまな説が
あるのですね、非常に興味深いです。

わんぱく王子の大蛇退治、昨年BBプレミアムで買って見ました。
アニメ史上最恐のタイタンボウが、おっとりした、それこそベンケイをアンドロイドにしたらこんな感じかと
思えるような大男だったのには面食らったものです。でも考えてみると、日本神話の神様たちは
ギリシャ神話の神々同様とても人間的ですから、ああいうイメージのタイタンボウがあってもいいのかも
しれませんね。


>一般的には各地に残るダイダラボッチ伝説の一種と考えれているようです。言葉から想像されるのは蹈鞴(たたら)を操る民、つまり製鉄技術を持った民族に由来するのではないかと想像されます

なるほど!タタラと言えば、もののけ姫にもデイダラボッチの名で登場してましたね。
鬼太郎で目玉おやじは、「妖怪以上の力を持っている、言ってみれば自然を支配する神様の一人じゃよ」
と言ってましたが、もののけ姫ではタタラ場を舞台にそれを見事に体現する姿を描いていたと思います。



Lot.637 2008-06-16 10:21:48
管理人・うる妻
踏鞴法師

Wikiなどを読んでみたら、ダイダラボッチを漢字で書くと踏鞴法師とありました。

スサノオやオオクニヌシが活躍した出雲地方は大昔から踏鞴製鉄が盛んだったそうです。


>ベンケイをアンドロイドにしたらこんな感じかと

「わんぱく王子の大蛇退治」には「ロビン」の声優さんが何人も声の出演されていましたね。
タイタンボウの声の人は川久保潔さんでしたが、ベンケイ役の篠田さんはスサノオのお父さんのイザナギの声で出演されてました。(雰囲気的にはポルト博士)
新道さん、八木さんも声の出演されてます。

...と、みごとに脱線。スミマセン。



Lot.638 2008-06-16 22:06:46
礼院坊
もひとつ脱線

>ダイダラボッチ=踏鞴法師
>出雲地方は大昔から踏鞴製鉄が盛んだったそうです。

もののけ姫の舞台も中国(本州西部)のどこかという設定だったという話を聞きました。
なるほど、そういうことだったのですね。


ロビンの声優さんですが、新道乃里子さんのアマテラスは威厳があってかっこよかったです。
彼女が閉じこもってしまった天の岩戸周辺の風景は、グリース星の景色に似ていると思いました。
アマテラスとグリース女王・・・同じイメージがあったのかな?

イスカンダルのスターシアも新道さんに演じさせてみたいな・・・できれば里見京子さんにも。



Lot.641 2008-06-18 11:02:07
管理人・うる妻
女神と女王

>天の岩戸周辺の風景は、グリース星の景色に似ていると思いました。


グリース女王の声はたぶん新道さんですね。

わんぱく王子とロビンはスタッフが大勢被っていましたから、絵も似ちゃったのかもしれませんね。
母子モノという点では内容も被ってますし〜(飯島・芹川黄金コンビ♪)




Lot.625 2008-06-13 15:13:44
Ren
鬼太郎公式サイト

顔はあっても目がないのは二口女ではなくて、
お歯黒べったりですね。


久しぶりにのぞいてみたら公式サイトがリニューアルされていました。

http://www.toei-anim.co.jp/tv/kitaro/

各話あらすじもキャラクター紹介もくわしくなっていました。
特に「ご当地妖怪」のコーナーが興味深いです。


みなさまのご当地妖怪はだれですか?
私は袖引き小僧です。


コメント


Lot.628 2008-06-14 16:43:44
管理人・うる妻
ご当地妖怪

どもども〜〜、Renさん。
二口女は目、ありましたね。勘違いしてました〜〜。(^_^;)


うる妻のところのご当地妖怪はね〜、えーと、実家は姑獲鳥のあたりですよ。あまり有名な妖怪はいませんね。

ご当地妖怪、おもしろいですね。じっくり見ちゃいました。
当アニメぶろぐでも人気の一反木綿って鹿児島出身なんですね。それで九州弁しゃべってたのね〜と納得。

...と、いうところで検索してみたら、一反木綿の現代の目撃情報ばかりか、写真までとられていてビックリしました!!



Lot.632 2008-06-15 00:12:27
礼院坊
西高東低ゲゲゲ戦隊

子泣き爺、砂かけ婆、一反木綿、ぬりかべ・・・みんな関西出身だったのですね、初めて知りました。
鬼太郎、目玉おやじ、ねこ娘、ねずみ男を水木先生の鳥取県出身とすれば、
ゲゲゲ版レインボー戦隊(+1?)は、オールウェスタンなのですね。

・・・ちと残念!

二口女は私のご当地妖怪でした、有名なのがいてうれしいです。Aー ̄;)
ちなみに昨今急激に増殖しつつあるネット妖怪は、全世界ユビキタスですね。



Lot.633 2008-06-15 09:34:54
凸PONスキー
俺のとこは

出身は座敷童、その後はなまはげ、今は一つ目小僧。

有名妖怪だらけwww




Lot.635 2008-06-15 21:35:00
管理人・うる妻
ゴルゴ第10話「帰ってきた標的」

コンビニをのぞいたらありました!ゴルゴ缶!!
正面顔のイラストのを手にとって、角度をいろいろ変えながら眺めてみました。

...GRより鉄人27号に見えてしまいました。(^_^;)



と、いうところで今週(というか、先週)のゴルゴ行きま〜す。

まず最初に一言。アンタ30分でいったい何人殺したのよ!!!


今回の依頼人はヤクザのボスの腹心ロッキー。彼のボスであるガボールの殺害を依頼します。
ゴルゴは依頼通りにFBIに連行されるガボールを殺害。
ところがお仕事が終わって新たな依頼人に会うため香港へ行ったところ、その依頼人が殺したはずのガボールだった!
...というお話。


ゴルゴと飛行機に乗り合わせた夫婦の会話で、妻が「FBIの遺族がかわいそう」という台詞も、今回はもっともだと思ったわ。
護衛のFBIまで殺す必要ないのに〜、ちょっとゴルゴらしくないかも〜と思ったら、今回もわりと初期の頃の作品(1970年発表)でした。
初期の話は殺し方が洗練されてないようです。
ラストは機関銃乱射って、これまたやつあたりか何かみたいでした〜〜( ̄Д ̄;;)


実は今回も一度見ただけでは??だったんです。で、もう一度見直してようやくわかりました。
最初のFBI巻き添えにしたガボール殺害は、偽ガボールがロッキーを騙してゴルゴに本物の方を殺させたもの。(ロッキー本人は偽ガボールを始末したつもりだった)
その後、本物に成りすました偽ガボールは香港にゴルゴを呼びつけ、今度は邪魔になったロッキーを殺させようとした、ですね〜。

依頼人に嘘をつかれたゴルゴが怒ってロッキーを問いつめたものの殺害しなかったのは、その前に自分が会ったガボールと称する男が本物かどうかをロッキーを使って確認させるため。
偽ガボールに会ったときに部屋に盗聴器を仕込んでいたことからすると、ゴルゴは最初から影武者の存在に気づいていたっぽいですねー。(@.@;)


ロッキーがゴルゴに依頼したのは「ガボール暗殺」だったので、本当は最初の時点でお仕事は終わっていたわけです。
でもゴルゴとしては嘘の依頼をしたロッキーと、本物になりすまして自分を騙そうとした上、自分を殺そうとした偽ガボールを許せなかったということのようです。

偽ガボールは元々ガボールの影武者で、「どチンピラ」呼ばわりされていたけど実は切れる男でした。
他方、影武者に陥れられ、腹心ロッキーからも「俺無しでは何もできない」みたいなことを言われている本ボス・ガボールって立場ないですね(合掌)


ところで「どっかの王妃みたいに」って台詞は問題ないんでしょうか??
(この場合の王妃って誰? ダイアナさんは皇太子妃だし。...グレース・ケリーのこと??)


コメント


Lot.639 2008-06-17 01:05:52
礼院坊
嘘は許さず

顔面どアップのゴルゴ缶、ついにご覧になったのですね。

>GRより鉄人27号に見えてしまいました。(^_^;)

そうでしたか・・・ξ(^-^)
凍てつくような鉄面男の顔がひんやり冷たいスチール缶に描かれていたので、
自分もこんな妄想を抱いてしまったのかもしれません。

ゴルゴのフィギュアは、昔なつかしいブリキ製がいいです。
セリフ少ないキャラですから、トーキングにするのも面白そう。(それフィギュアって言うのかな?)


んでTarget10 のお話ですが・・・ややこしかったです、私は3回見てやっと・・でした。
マンガは繰り返し何度でも読めますが、このアニメはビデオ必携です。

ゴルゴの鉄のルールに「依頼人の嘘は許さない」というのがありますから、
最初からガボールの影武者・ジョーダン自身がゴルゴを呼び、正直に作戦を話してガボールとロッキーの
始末を依頼したら・・・と思ったのですが、そうなると、
「ジョーダンが己の野望のために、ガボールになりすましてシンジケートを乗っ取る」という
ヒレツな所業に荷担することになりますから、こういう仕事は、ゴルゴは断固拒否することでしょう。
そもそもこれではゴルゴ自身も「依頼人」となるロッキーを欺くことになりますから、
その意味でもこれは彼の職業倫理に反しますね。

それでジョーダンはこんな手のこんだイカサマを考えたのでしょうね。


>初期の話は殺し方が洗練されてないようです。

円熟期のゴルゴでしたら、ガボールだけを「一撃必殺」だったでしょう。まあ彼だって若い頃は、
いろいろと経験から学ばなければならないことがあったんですよ。


ところで組織のビルを要塞にして立てこもったジョーダンですが、あっさり殺られてしまいましたね。
あれだとこの前のジョバンニさんも、カーテン閉めても地下室に潜っても時間の問題だったことでしょう。
青酸ガスがアーモンドの香りがするなんて初めて知りました。もし私がジョーダンだったら、
「おや、誰かアーモンドクッキーでも焼いてるのかな?」なんて思って、うまうまとゴルゴの作戦に
ひっかかることはなかったでしょうね。( ^▽^)b 〜♪


>ゴルゴは最初から影武者の存在に気づいていたっぽいですねー。(@.@;)

あらゆる可能性を考え、全てを疑ってかかるヒトですね。ふと思ったんですが、現実の殺し屋って、
そのほとんどが証拠隠滅のため依頼人の手で消されてるんじゃないでしょうかね、よくあるパターンですが。
ああいう世界で生きながらえるためには、必然的にゴルゴのようになるしかないのでは?

ロビンもバラエティー編になると行動が非常に慎重になり、敵の陰謀やトリックを鮮やかに見破る
大活躍を幾度となく見せてくれました。そして最終回のあとレインボー戦隊を解散したそうですが、
よくよく考えてみると、それは正しい選択だったのかもしれません。
あの輝く瞳は永遠であって欲しいですから。



Lot.642 2008-06-18 11:07:29
管理人・うる妻
録画必須アニメ

よかった〜。一度見ただけじゃわからなかったのは私だけかと思ったわ(ほっ)


>最初からガボールの影武者・ジョーダン自身がゴルゴを呼び、正直に作戦を話してガボールとロッキーの始末を依頼したら・・・

私は逆にロッキーが正直に「FBIに捕まっているニセボスを始末してくれ」とゴルゴに依頼すればややこしくならなかったのでは?と思いました。

ゴルゴがFBI護送車を襲撃、ニセボス(実は本ボス)射殺→ゴルゴ、香港で本ボスと称する男からロッキー射殺を依頼される→何かヘンだと感じたゴルゴがロッキーに接触→ロッキー「そいつは偽ボスだ。あんたが殺したのは本ボスの方だ」→ゴルゴ、偽ボスを射殺。ロッキー命拾い。


でもまあ一般人の立場からすると、ヤクザなんか一人でも少ない方が助かるんですけどねー
それにしてもアニメゴルゴきヤクザがらみのお話が多いですね。マンガはそれほどでもないような気がしますけど。



Lot.646 2008-06-19 01:23:15
礼院坊
正直者にはgoodのG

>ロッキーが正直に「FBIに捕まっているニセボスを始末してくれ」とゴルゴに依頼すれば

なるほど、ロッキーだって偽ボスに騙されて自らの依頼で自分のボスを殺めてしまったわけなんですから、
ゴルゴ同様「被害者」ですものね。きっとゴルゴは偽ボスの仕組んだ陰謀を見破って、ロッキーが
射殺される寸前、Target8で見せたあの「防弾ガラス一点集中狙撃」で偽ボスを倒し、彼を救ってくれた
ことでしょうね。

ところでその偽ボスに射殺される直前、

「おまえ、ボスじゃないな」(ごはんですよのCMかい?)

と偽ボスを見破ったロッキーですが、一番最初に二人で念入りに作戦を練ったはずだと思うんですけど、
そのときに自分の前にいるボスがニセモノだと気付いていてもよさそうに思えます。


>一般人の立場からすると、ヤクザなんか一人でも少ない方が助かるんですけどねー

制作者の立場からしても同じなのかもしれませんねー φ(^^)/



Lot.649 2008-06-19 12:25:58
管理人・うる妻
そういうおまえも...

>「おまえ、ボスじゃないな」(ごはんですよのCMかい?)

言われてみたら、ホント、そうですね! 6((((≧▽≦))))9 ぎゃははははは


>偽ボスを見破ったロッキーですが、一番最初に二人で念入りに作戦を練ったはずだと思うんですけど、
>そのときに自分の前にいるボスがニセモノだと気付いていてもよさそうに思えます。

調べてみたところ、原作ではロッキーと本ボスは秘密の通信手段でやりとりしていたけど、偽ボスがそれを知って悪用したということらしいです。
アニメではカットされて、それでなおさらややこしくなっちゃったみたいですよ。



Lot.650 2008-06-19 20:55:07
礼院坊
声だけの依頼はNO

>原作ではロッキーと本ボスは秘密の通信手段でやりとりしていた

なあるほど、これで納得がいきました。ありがとうございました。
ゴルゴも相手の顔を確認せずに行動することの危険性をよく知っているのでしょう。
ロッキーにはその用心深さが欠けてたんですね。

ケータイメールなどがはやっている今日では起こりうる話かもしれませんね。



Lot.651 2008-06-20 10:23:07
管理人・うる妻
顔が見えない取引

>ケータイメールなどがはやっている今日では起こりうる話かもしれませんね。


殺人ほどぶっそうなものはともかく、詐欺だったらもう山ほど!!ですね。
架空請求メールなんてそう珍しくないですよ。また来たかって感じです。(>ω<)ぶひー

今は「顔が見えない取引」があたりまえになっちゃっていますね。
カード以前の、窓口で銀行のお姉さんに頼んでお金の出し入れしていた時代では
振り込め詐欺も架空請求もほとんど存在しませんでした。



さて、今夜はどんなお話なのかな〜




Lot.640 2008-06-17 12:08:33
管理人・うる妻
ゲゲゲでマクロス!?

今週の鬼太郎は途中から「マクロス」になってました。(一説にはプリキュアとか...)

第62回は「くびれ鬼が死をまねく」です。

「死にたい」とつぶやく人を捕らえて死の国へ連れ込む妖怪くびれ鬼。
鬼太郎はくびれ鬼を追っていましたが、逃げられてしまいます。

占い師を始めたアマビエ(と、ケータイ妖怪バケロー)のところに、仕事に疲れたアイドル歌手のAYAがやってきます。
実はアマビエはAYAの大ファン。すっかり仲良くなったアマビエとAYAでした。

しかし次にアマビエのところに現れたAYAはアイドルであることに疲れ果ていました。
つい「死にたい」ともらしてしまいます。
そこに待ってました!と現れたのがくびれ鬼。AYAをさらって死の国へ。
AYAを助けようとアマビエが後を追って死の国へダイブ!
彼女たちを救うために鬼太郎たちは死の国への入り口を探しますが....


今週は作画も気合いがはいってましたねえ!

可愛い女の子キャラ二人が主役でしたからねえ!!

鬼太郎たちはくびれ鬼と戦って勝ちましたが、おいしいところはアマビエとAYAが持っていきましたねえ!!!(≧∇≦)ぎゃっはー


鳥顔の人魚??なアマビエは、第五期の途中から見始めたうる妻にはなじみのない妖怪です。
...と思ったら、今期からの登場みたいですね。
本家は熊本で1846年に1度だけ現れた妖怪だとか。
今も目撃される座敷童や一反木綿とちがって奥ゆかしい性格なのかな?
豊作や疫病などの予言するほか、姿を描いた物は魔よけになる「ありがたい妖怪」だそうです。

今回登場のくびれ鬼というのは元々自殺者の霊で、道連れを求めているため、人がこれに取り憑かれると死にたくなるのだとか。
占い師のアマビエといい、絶望を煽るくびれ鬼といい、伝説・伝承をうまくアレンジして使っているなあと感心しました。


バケローのケータイは音からするとダイヤル式みたいですね。
ボタン押してピッピッピッとやるのは妖怪っぽくないのかな。オモチャも発売になってました。
このぶんじゃそのうちにパソコン妖怪なんていうのも出そう...(@.@;)


来週は中国の妖怪が登場するみたいですよ!


コメント


Lot.689 2008-06-27 00:07:58
礼院坊
バケロー見ました

遅れ馳せながら・・・のレスですが、ケータイ妖怪バケロー、初めて見ました。
ちゃんと液晶モニターがついていてネット接続、メールのやりとり等、普通のケータイと同等の機能が
備わってるハイテク妖怪のようですね。

ナビボタンの位置にギョロッと目玉がついていて、目玉おやじのサイボーグみたいにも見えます。
目玉おやじが「知識」とすれば、彼の得意技は「情報」なんですね、「なぜここがわかった!?」
とうろたえるくびれ鬼に対し、「へへっ、着信アリだ!」・・・て、かっこいいじゃないですか。

ネットの中を自由に飛び回って悪さをする「ネット妖怪」出現の際には(現実社会にはすでにたくさん
出現して被害者続出してますね)、彼の大活躍が期待できそうです。

>パソコン妖怪

鬼太郎は第一期の頃から妖怪テレビを見ていましたから、いまの鬼太郎が妖怪パソコンで
ホームページ作っていてもいいかもしれませんね、カランコロンの歌がEDで復活したら、

おばけーのサイトにー、メールーを送くりゃー♪

かな?



Lot.692 2008-06-27 22:36:37
管理人・うる妻
時代はまわる

通信に関してはもともとは「呼子」の得意技だったはずなんですが、ここにきてすっかりバケローにお株をとられてしまいましたね。



>妖怪パソコンでホームページ

>おばけーのサイトにー、メールーを送くりゃー♪


カランコロンの歌、なつかし〜〜〜

そういえば手紙ってここしばらく出してないわ。
すっかりメールが取って代わってしまいましたね。

そのうちに、ちゃんちゃんこやゲタがわからない子供もでてくるだろうなあ。(>ω<)




Lot.643 2008-06-18 11:18:35
管理人・うる妻
幻のホコ天

3週間ぶりに放送されたヤッターマン・第16話の前半の舞台が、よりによってアキバのホコ天(中止されたばかり!)でした(@.@;)

スタッフも「やばっ」と思ったでしょうねえ。
これ、時間があったら作り直ししていたかも〜

アキバはうる妻もたまに行きます。昔はレコードや電気製品を探しに行ったりしましたけど、今はパソコン関係が多いかな。
場所によっては足を踏み入れにくい、ちょっと苦手な街だったりしますけど、フィギュア見物なんかも結構楽しいです。
好きな人にはホント、天国でしょうね。(お金を吸い取る金欠地獄の入り口とも)
ああいう事件が起きてのイメージダウンは残念です。


お話それ自体は、ドロンジョ様のパンチor蹴り1発+ほっぺスリスリが100円という妙に良心的な「ツンデレ喫茶」(それ、「SMメイド喫茶」の間違いでは?)とか、横浜での銃撃戦とか(おいおい〜〜)とか、なかなか見どころが多くて良かったです。
ヤッターペリカンがゴッドフェニックスみたいにぎゅんぎゅん跳び回るところは爽快でした。
(隠しキャラは三船剛とマッハ号)


来週の舞台は中国だけど、イタダキマンは出るのかな?


コメント


Lot.644 2008-06-18 16:48:05
七色虹之助
真裏でタイムボカン

なんと東京MX−TVにて「ヤッターマン」と同時刻に「タイムボカン」が始まっていました。
(今週で2回目だったようです。)



Lot.647 2008-06-19 12:16:19
管理人・うる妻
タイムボカンと旧ヤッターマン

同時刻ってとこが凄いですね。旧作とはいえ製作会社は同じなのに。(@.@;)
ファンはどっちかを録画しろってことですか。

東京MX−TVはこちらでは見られないんですが、Gyaoでは旧ヤッターマンを配信しているんで時々見ています。
新作と比べると今は絵が格段にきれいになっているのがわかります。やはり技術の力は凄い!

中身も負けるなー!!!


その16へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP