アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その147



(スレNo.577の続き)

5219 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月13日 (金) 01時31分

うる妻さん。

メールいただきました、ありがとうございます。
どうかよろしくお願いします。


>砂かけ婆のしびれ薬もゴロナ相手には難しいかな?
>ゴロナは嗅覚は持っているんでしたっけ?

どちらも彼が息をしていなければ効果なさそうですね。(死霊の類?)
溶解液で溶かされるシーンがありましたから物理的実体はあるのでしょうが・・・でもすぐに再生したようですし。


OHYABUさん。

>ソラン君がかわいそうで、かわいそうで……
>チャッピーが憎たらしくて、憎たらしくて……

普段は味方面してるくせに、なにかあるとすぐにソランを疑う地球人・・・これをチャッピーがやってはいけませんよねえ、
「平和の誓い」で、「ソラン君が地球で死ぬなら私も一緒に死ぬわよ」と言って、ソランと固く抱きしめ合ったキャラの取る態度ではないですよね。
人気が出て放映が長期に及ぶのはありがたいことだけど、前に取った行動と矛盾する行動を取ってしまうのは、敵であれ味方であれちょっとがっかりすることがあります。

>偽者チャッピー・ママが、キモくて不気味で……

ゴロナを妖怪人間ベムに登場させてみたくなりました。
人間の彫刻であれを描いたら、彫刻のある夜の公園は散歩できなくなりそうです。



5220 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月13日 (金) 01時43分

>(ゴロナの声は)渋くて、低音の美声なんですよね。
>礼院坊さん、どなたかおわかりになります?

私もかっこいい声だなと思いました。でもいまのところわからないです。
カラー時代になってからも活躍された方だといいのですが・・・。
この声をしっかりと耳にインプットして、EDが残ってるカラーアニメでその声を捕まえられたらと思ってます。



5221 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月13日 (金) 01時44分

●第67話「どくろの炎」

前回の「ゴロナ再び襲う」に続いて、チャッピーのシッポを封じようとゴロナが姑息な計略をめぐらすお話でした。


夜陰に紛れてゴロナは古月邸に忍び込みます。おおかたミカにでも取り憑いて、ソランを暗殺しようというハラなのでしょう。
でもチャッピーのシッポに探知され、正体こそばれなかったものの、騒ぎになって逃げ出さざるを得ず、失敗に終わります。

んで、今度は桂木隊長を装って古月邸に電話。チャッピーのことで話があるので3人(ソラン、ミカ、古月博士)だけでオーロラ隊本部へ来てくれと言います。この嘘にあっさりとひっかかって、ソランたちはチャッピーに留守番させて出かけます。

・・・電話に出たのは古月博士だったけど、オーロラ隊は秘密戦隊としては隊員同士の相手確認が杜撰です。
普通こういう人たちって合い言葉なんかを決めておいて、敵のスパイが味方になりすまして通信してきても見分けられるよう、日頃から細心の注意を払って行動してるものですが。


ゴロナは計略どおり、一人でいるチャッピーを楽々と略取です。
途中経過は省きますが、秘密基地のお城(ほんとに中世ヨーロッパ風の城です)の中で、ゴロナはチャッピーをのこぎり台の上に縛りつけ、電気のこぎりでチャッピーのシッポをちょん切ろうとします。でも・・・

チャッピーのシッポはものすごく頑丈です!のこぎりの刃が欠けてしまいました。あせったゴロナは斧、でっかいハサミ、剣、鉈・・・
さまざまなもので試しますが、どれも文字通り刃が立ちません。「あれえ〜?」と言うゴロナがギャグでした。
チャッピーは得意気に「チャッピーさんのシッポは特別製なんですからね、そうカンタンに切れるもんですか」と言ってました。
「特別製」・・ってことは、彼女はシッポが機械のサイボーグなのかも。センサーとランプ内蔵ですし。

刃物がダメなら薬だということで、ゴロナは大鍋で強力な溶解液を作ります。
レシピ本片手に「硫酸と毒ヘビの血をかき混ぜて粉薬を小さじに少々・・」なんて言って大きな鍋をかき回す姿は、完全に悪魔や魔法使いの類でした。
シッポが切れないなら首を切ればいいだけのことだと思うんだけどな。そんなことしてモタモタしてるうちにソランと桂木隊長が駆けつけてチャッピーを救出、ゴロナは溶解液を充填した銃を奪われて、自分で作った溶解液に溶かされてしまう破目になりました。


でも死なないんですね、ゴロナは。
「我が輩は不死身だ」「この仕返しは必ずしてやる」との声だけを残して去っていきます。

彼が去ると、居城だった中世ヨーロッパ風の古城は、背の高い木が集まった林になってしまいます。
これも彼の「魔力」でしょうか、もとから日本にそんなものあるわけないのですから。

・・・いや、一カ所だけあったな、東京ディズニーランドです!(^▽^)


中世の古城が出てきて、その中で大鍋煮て怪しげな薬を作る黒マントの男・・・ゴロナは完全に魔法使いのイメージですね。
ソランも彼の能力についてはしきりに「魔力」という言葉を使っていました。

考えてみたら、科学が宇宙の一般常識だなんて保証はどこにもないか・・・。


ゴロナはその「魔力」で、チャッピーの写真から偽チャッピーを作り、ソランを誘き出すこともしました。このとき桂木隊長のほうがソランより先に、チャッピーが偽者であることに気が付きました。

ソラン君、悪者と戦うのならもう少しものごと疑ってかかることをおぼえたほうがいいかも。いままで比較的紳士な敵ばかりだったから、そういう身の備えがないのかな?オレオレ詐欺師が電話かけてきたらあっさりお金を振り込んじゃいそうですね。



5224 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月13日 (金) 23時09分

うーーん、礼院坊さんのデビルイヤーをもってしても判明しない声があったとは!
ゴロナは声の感じから、そこそこ実力とキャリアのある方のように思います。

モノクロ時代はそもそも「声優」という職業はなかったそうです。
普段は俳優として活躍している人で、「声優」としては知られていない人なのかもしれませんね。



>ゴロナは完全に魔法使いのイメージですね

彼の足先を見てみると、つま先がカールしていて魔法使いの靴みたいです。
体つきも細いし、背丈はあるけどひどく貧相な悪党ですね。

ある時は魔法使い、またある時は妖怪。
でもってその実態は...宇宙通り魔??


>(ソランは)オレオレ詐欺師が電話かけてきたらあっさりお金を振り込んじゃいそうですね。

あははー、それ、あるかも〜と思ったけど、彼、まとまったお金って持っているのかなあ。
文無しで地球に来て、古月家に居候。
オーロラ隊からはいくらかもらっているんでしょうが、自分とチャッピーの食費として古月博士にそっくり渡していそうです。



5238 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月16日 (月) 22時24分

>彼(ゴロナ)の足先を見てみると、つま先がカールしていて魔法使いの靴みたいです

なるほど、たしかに!
“宇宙人”とくればこの当時、ギャラみたいにぶっといブーツ履いてるものと相場が決まってましたものね。(地球人ヒーローも)
たしかにこれは頭のてっぺんからつま先まで魔物のイメージだわ。


>彼(ソラン)、まとまったお金って持っているのかなあ。
>オーロラ隊からはいくらかもらっているんでしょうが、自分とチャッピーの食費として古月博士にそっくり渡していそうです

おしんヒーローですね・・・ρ_・。)
だけどオーロラ隊のエース隊員ですよ、もしほかの隊員よりも給料少なかったら割に合わないです。
でもソランに限らず、正義のヒーローが活躍の対価をもらっていたという話は聞かないですね。

ジェッターはタイムパトロール隊員ですから、30世紀にいた頃は給料もらっていたはずです。でも20世紀に来てからはどうだったのかな・・・彼の活躍に対し、西郷長官がなにがしかの手当てを工面してくれてたとは思うのですが。

エイトマンは普段は私立探偵やってる個人事業主でした。エイトマンの能力を持ってすれば普段の業務(浮気の調査など)はたちどころにこなしてしまうでしょうから、東探偵事務所はおそらくとても繁盛してお金の心配はなかったものと想像できます。

009のメンバーはみんなそれぞれ職業持って生計立てていましたね。
・・・でもやはり正義の戦いについては、基本的にみんな無給だったでしょうか。

古月博士、ソランから生活費を受け取っても、そっくりそのままソラン名義の講座に貯金してくれてるかもしれませんね。


>>(ソランは)オレオレ詐欺師が電話かけてきたらあっさりお金を振り込んじゃいそう

そういえばソラン星は地球と違って犯罪も戦争もない、平和でリッパな惑星のはずでしたね。ということは、嘘をついて人からお金をだまし取ったりする人だっていないハズです。
ソランがだまされやすいのは、そういう社会環境の中で育ったからなのでしょう。
ナイーブなんですね。



5241 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月17日 (火) 16時57分

>だけどオーロラ隊のエース隊員ですよ、もしほかの隊員よりも給料少なかったら割に合わないです。

...ですよね。
確かに彼はビンボーしている様子はなかったですね。でもお金を使っているエピソードもなかったような...。
古月博士に全部渡していて、そこからお小遣いをもらっていたのでしょうけど、でも服はいらないし、タクシーも必要ないし、最初の頃は味覚音痴だったから買い食いなんてしなかったろうし...
実は、お小遣いもらっても使い道がなかったりして??( ̄Д ̄;;)


>正義の戦いについては、基本的にみんな無給だったでしょうか。

正体を隠しているヒーローはまちがいなく全部自分の持ち出しだし、ホントにボランティアみたいなもんでしょうね。
外国のヒーローのバットマンやサンダーバードは金持ちの道楽?だった面もなきにしもあらずだし。

お金持ちでないのに正体を隠していたヒーローは大変ですよ。
科学忍者隊メンバーなんか、それぞれ働いているのにいつもお金がなくてピーピーいってましたから。
そりゃ、ギャラクターが暴れまくるから仕事に精出してる暇はなさそうでしたもんね。

パーマンたちは基本的に庶民(3号は別として)だったけど、身ひとつな分まだマシかな。
この点ピーターは大変だわ。居候先が裕福だったから衣食住の心配はなかったけど、機材のメンテナンスとかお金もかかったんじゃないのかなあ。
おまけに安い店をさがして歩いてるとイジメに遭いかねない境遇だし...

うーん、正義のヒーローは基本的に無給でビンボーなんですよ!
それどころか死んでも生命保険が下りない可能性すらあります。
ああ、あまりにも悲惨だなあ。
こんなことはテレビの前の良い子たちには教えられません。なので伏せておくしかないのでしょう。(≧∇≦)ぎゃー



>ソランがだまされやすいのは、(平和でリッパなソラン星という)そういう社会環境の中で育ったからなのでしょう。

地球でさんざんな目に遭った彼は、その後世の中を斜めに見るような大人になっちゃったりして...( ̄x ̄;)
この世界の地球人がもうちょっとはマトモなら、ソランは騙されても騙されても持ち前のパワーで乗り切っていけると思うんですが、なんせたちが悪すぎますからねえ...



5243 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月18日 (水) 01時05分

>服はいらないし、タクシーも必要ないし、最初の頃は味覚音痴だったから買い食いなんてしなかったろうし...

ははは、ほんとですね! ^▽^)o_彡☆☆

でも洗濯しないわけにはいかないですよね、サイボーグとはいえ汗はかいてましたし・・・
ソラン星から同じ服を何着も持ってきてたのかな。

味覚オンチでもお腹すいたりのどが渇いたりするでしょうから、なにか買って口にすることはあったかもしれません。
「これ、どうだろう?」って自分でいろんなものを買って食べてみて、だんだん食べ物の味を覚えていったのかもしれませんよ。
(で、暑い夏のある日、八百屋で買ってかぶりついたメロンが「おいしい!」となったのかも)


>外国のヒーローのバットマンやサンダーバードは金持ちの道楽?

ほんとにあの人たちの素性はナゾですね。
ロビンもバラエティー編だけ見せられたらそのように思えるかもしれません。

>科学忍者隊メンバー
>パーマンたち
>うーん、正義のヒーローは基本的に無給でビンボーなんですよ!

逆に言うとそれがヒーローの試金石なのかもしれませんね。「それでもオレは(アタシは)正義のために戦うんだ!」って人しか正義のヒーローなんかやっちゃいけないんですよ、きっと。
ビジネスで正義の戦いやってると、そのうち「カネこそ正義」なんてなって、気が付いたら悪の組織の首領になってた・・・」なんてことになるのかもしれません。

>この点ピーターは大変だわ

ホントにどうやってシューターの製造やライダーのメンテナンスの費用を捻出していたのでしょうね。
戦争ではよく敵から戦利品をぶんどって戦費の足しにすることがあるそうですが、まさか遊星仮面に限ってそんなことは・・・


>死んでも生命保険が下りない可能性すらあります

入ろうとしたってまず入れてくれませんね。(^_^;)
保険会社のCMマスコットに正義のヒーローを使うというのは無理かなあ。



5244 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月18日 (水) 01時06分

●幽霊空母浮上せり
 
ゴロナが「機械取り憑き能力」を最大限に発揮した回でした。

海中から謎の空母が浮上し、艦砲射撃や艦載機で町を攻撃、破壊します。それは沈んでしまったはずの空母「とやま」。
かつては無敵を誇った空母とのことです、艦載機は古いプロペラ複葉機。人々は「幽霊のタタリだ」と恐怖で逃げまどうばかり。
もちろん防衛隊の戦闘機部隊が反撃に出ます。

相手は旧式の戦闘機だから防衛隊の最新型ジェット戦闘機とはスピードも戦闘能力も段違いに劣り、次々に被弾し破壊されます。
しかし・・・
どんなに壊されても墜落することなく跳び続け、機銃を撃ち続けるのです。これではいくら近代兵器装備の戦闘機でもたまりません。
防衛隊機は次々と撃墜されてしまいます。

「こんなことができるのはゴロナしかいない」・・・ソランにはすぐにゴロナの仕業とわかります。そして彼に立ち向かってゆくのですが・・・

ゴロナの取り憑いた空母「とやま」は、どんなに被弾して穴があいても平気だし、空も飛べるし・・・ソランが向かっていってもまるで刃が立ちませんでした。
最終的には「とやま」の設計者の孫の青年が、「とやま」の弱点を知っていたのでソランはゴロナを追い払うことができたのですが。

*****************************

「とやま」の設計者は、10年前に亡くなった西島中将という軍人でした。優秀な科学者でもあったということです。
肖像の顔が石ノ森先生顔で、胸にはTCJのイニシャルが入った勲章つけてました。(^_^)

その孫の西島青年、これがまたバツグンの美青年でした。ソランと同じ形の前髪してて、目はもちろんきれいです。
彼はトラックの運転手をしていました。そのトラックがこれまたリアルに細かく描かれていました。運転手が美形なのでトラックもそれに見合う作画がなされたのでしょう。
・・・そういえば防衛隊の戦闘機、第52話「ぼくらオーロラ隊」に出てきたデルタ翼機と同じものでした。美青年の登場といい、緻密なメカといい、作画監督はあのときと同じ方ですね。ソランもあの回同様、とびきり美少年に描かれてました。

西島青年は、尊敬するおじいさんの作った船が人々を苦しめるのを黙って見ていられませんでした。それで攻撃する「とやま」に「やめてくれ!」と叫ぶんですが、砲撃に巻き込まれて重傷を負ってしまいました。

そして入院した病院に、「西島を出せ!」と石を投げつける群衆たち。設計者本人はすでに死んでて、その孫が入院してるというだけなのに・・・ここでもまた「醜い地球人」がしっかり描かれてました。
彼と同じ病室には入院中のチャッピーの姿が。ゴロナとの戦いでピンチのソランを助けた際に負傷して入院していたのでした。

西島青年は、「おじいさんが作った船を破壊したくない、だけどその船が人々を苦しめるのはもっと耐えられない・・・」
そんな断腸の思いで、「とやま」の弱点をチャッピーに教えてくれたのでした。


今回のお話、作り手の人たちは、日本人が作ったかつての優秀な空母や戦闘機を描きたかったのかなーと思いました。
あの複葉戦闘機、エンジンや機銃がとても細かくリアルに描かれていました。
複葉戦闘機は第2次大戦の頃はもう使われなくなっていました。ただ、当時でも日本海軍には複葉偵察機があったそうです。
かつての日本の飛行機技術は、いまの惑星探査機技術並みに優れていたそうです。

「とやま」は旧日本海軍の空母とよく似た形をしてました。でも調べたところ、そういう名前の空母はありませんでした。
戦艦大和の「やまと」を並べ替えてネーミングしたのかもしれません。
それにしてもソランの舞台は西暦2002年以降のはずです。西島中将が亡くなったのは10年前と言ってましたから、1992年以降です。その彼が設計した空母の艦載機が複葉機というのは・・・かなり年代設定に無理があるかなあ、ゼロ戦ぐらいにしとけばまだつじつま合ったのかもしれないけど。
作画された方はレトロな複葉機が好きだったのかもしれません。


またも「あの作画監督」の手による美形ソラン。特に海底でゴロナと戦うシーンでは、「美しい」や「かわいい」を通り越して「セクシー!」と感じるカットさえありました。
ゴロナの姿を見つけて「あっ!」と振り返るカットや、ゴロナが作った渦の中で必死に耐えているカットがとくに。(^ー^*)



5248 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月18日 (水) 21時59分

あの世界のメロンがリンゴやナシ並に安かったとしても、店先で買ったメロンの丸かじりは、いくら食い意地の張ったワタシでもちょっときつい...つか、普通子供が買うようなものじゃないわな。( ̄x ̄;)
チャッピーならやるかもしれませんけど。


>ロビンもバラエティー編だけ見せられたらそのように(金持ちの道楽のように)思えるかもしれません。

ホントならパルタとの戦争が終わったところで地球連邦長官あたりから謝礼をもらって、あとは静かに暮らしていってもよかったんですけどね。
なぜ戦い続けようと思ったのかな。せっかくの科学力がもったいないから? 退屈だから?
そう考えると、うん、たしかに道楽かも〜〜。


>「それでもオレは(アタシは)正義のために戦うんだ!」って人しか正義のヒーローなんかやっちゃいけないんですよ、きっと。

あともうひとつ、ヒーローになれるだけの特技・能力があるってコトも重要ですね。(さもなきゃタダのDQNだわ)

考えてみれば、日本のアニメの少年ヒーローの大半はヒーローになろうとしてなったわけじゃなくて、たまたまそうなっちゃったり、ヒーローになるしかなかったりのケースが多いですよね。
本人が望んでいないのに勝手にサイボーグにされていたり、星間ハーフで親がいなかったり、親が残した巨大ロボットを相続する(?)ことになったり、実は亡国のプリンスだったり...
レトロアニメでコレにあてはまらないのは、本人承知で派遣されてきたパピイくらいかも。


>戦争ではよく敵から戦利品をぶんどって戦費の足しにすることがあるそうですが、まさか遊星仮面に限ってそんなことは・・・

ブン取っても販売ルートの問題があります。出所を聞かれても答えられないだろうし...
破壊したピネロンのロケットや円盤の欠片を持ち帰って、ライダーの修理材料にするといった使い方はしていたかもしれません(??)



5249 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月18日 (水) 22時52分

「幽霊空母浮上せり」
このお話をみると、どうしてもモノクロ009の「太平洋の亡霊」と比較してしまいます。
テーマは違うんですけどね。

ゴロナの「機械取り憑き能力」を最大限に発揮した回でしたが、同時にオカルトチックなとこも一番発揮できたお話でしたね。
「どんなに被弾して穴があいても平気だし、空も飛べるし」なんて、SFというよりホラーですわ。( ̄Д ̄|||)


>作画監督はあのときと同じ方ですね。

はい、間違いなく同じ方です。どなたなんでしょうねえ〜。


>作り手の人たちは、日本人が作ったかつての優秀な空母や戦闘機を描きたかったのかなーと思いました。
>かなり年代設定に無理があるかなあ

設定に無理があっても、あれらを描きたかったのかもしれませんね。
「とやま」はやはり「大和」のもじりだと思います。でもなんか本当にありそうな名前ですね。


>かつての日本の飛行機技術は、いまの惑星探査機技術並みに優れていたそうです。

日本は戦争に負けたため、航空機開発を禁止されていた期間があったそうですね。
でもって解禁になった時は、英米との差はどうにもならないくらい開いていたのだとか...。マジで知りませんでした。
が、この時干された飛行機開発者たちの中には宇宙開発の分野に進んだ人たちもおられました。
やっと今、惑星探査機技術の分野でリベンジできましたね。


>またも「あの作画監督」の手による美形ソラン。特に海底でゴロナと戦うシーンでは、「美しい」や「かわいい」を通り越して「セクシー!」と感じるカットさえありました。

うははー。また見たくなりましたー(*^o^*)



5254 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月20日 (金) 00時47分

>モノクロ009の「太平洋の亡霊」と比較してしまいます。

私もそれ、真っ先に連想しました!ちょうど時期的にもその季節が近付いていた頃でしたから。
よもやと思い調べてみたら、放送されたのは昭和41年の8月16日でした。
やはり!

(おそらく戦争で)沈んだ軍艦に「悪魔」が取り憑き、再び姿を現して町を攻撃し、人々を殺戮する・・・う〜ん、なにをか言わんやですね。r( ̄〜 ̄ )?
その悪魔とは、べつにゴロナでなくとも・・・

ゴロナの正体って、もしかするとブラックゴーストに近いものなのかも・・・そういえば彼、「私は悪あるかぎり必ず現れる」というような台詞をほかの話で言ってました。
作り手の人があえて彼の正体明かすエピソードを盛り込まなかったのは、そういう意味合いがあったからなのかも。するとこのお話こそゴロナシリーズのメインエピソード?・・・つか、ゴロナはこのお話のために考案されたキャラだったということは?

ゴロナはどんな機械にも取り憑くことができたけど、もしも「ヤツは武器や兵器だけに取り憑くことができるんだ!」なんて存在だったらもう少しわかりやすかったかもしれません・・・でもあえて正体ナゾのままにしてくれたおかげで、こうしていろいろ考える機会をもらえたのかもしれません。


>オカルトチックなとこも一番発揮できたお話でしたね

彼は「宇宙の亡霊」と言ってもよいキャラですものね。
オカルトと言えば、高周波(マイクロウェーブ?)を浴びたチャッピーがなんにでも化けられる能力を獲得し、ソランに化けてシッポ付きソランがエンゼル号を操縦するシーンも完全にオカルトでした。(^ー^)


>(「とやま」は)なんか本当にありそうな名前ですね

旧日本海軍の空母には「信濃」や「加賀」と言った旧藩名を冠したものがありますね、加賀藩は石川県+富山県だったそうですから「とやま」は空母加賀の意味合いかな。
ほかにも戦艦に「武蔵」(埼玉県+東京都東部)がありましたし、おなじみの「大和」は日本の旧国名でした。


>日本は戦争に負けたため、航空機開発を禁止されていた期間があったそうですね

ええ、7年間も禁止されてたとのことですが・・・またゼロ戦みたいなものを作られちゃたまらんということだったんでしょう。

>この時干された飛行機開発者たちの中には宇宙開発の分野に進んだ人たちもおられました

そうだったんですか!
そういえば実験機が作られた段階で敗戦となってしまい、日の目を見なかったジェット戦闘機やロケット戦闘機があったという話を思い出しました。技術者にとって「ここまできて・・・」という無念はあったことでしょうね。

>やっと今、惑星探査機技術の分野でリベンジできましたね。

まさしく!
とくにすごいと思うところは、たいがいどこの国もロケット技術が軍事技術とリンクして開発されるのに対し、純粋に宇宙を目指して開発が進められ、成功したことかな。



5255 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月20日 (金) 01時30分

>(メロンは)普通子供が買うようなものじゃないわな。( ̄x ̄;)
>チャッピーならやるかもしれませんけど。

よく行く顔なじみの八百屋さんで、夏になると不規則な形に切られたメロンが半球あたり50円くらいで売られているんです。
熟れすぎてワケありになってしまったものを格安で仕入れ、食べられる部分を売っているようなのです。
もちろんバツグンに甘くておいしくて、スーパーで売られているきれいでも高いメロンは買う気になれません。

あれなら小遣いで買ってる子もいるんじゃないかと思いました。お店の人は、たのむと野菜でも果物でも手頃な大きさに切ってくれます。
あの店先でチャッピーが「ソラン君、あれ買ってー!」とねだり、お店の人に切ってもらって近くの公園で二人仲良く食べる姿を想像しました。


>(バラエティー編のロビンは)なぜ戦い続けようと思ったのかな。せっかくの科学力がもったいないから? 退屈だから?

パルタとの戦争が終わっていったんは「退役」したかもしれませんね。でも新聞読んで麻薬、テロ、ニセ札、拉致、密輸、核・・・
さまざまな巨大犯罪とその被害者たちの悲惨な状況を目の当たりにして、ロビンの正義の瞳が燃えたのかもしれません。
あと世界連邦長官がしつこく仕事の依頼をしてくるので、戦い続けざるを得なかったのかも。


>(遊星仮面が)破壊したピネロンのロケットや円盤の欠片を持ち帰って、ライダーの修理材料にする

うん、そのぐらいのことしないとあのスーパーマシンは維持できませんね。敵機を破壊せずに降参させて無傷で捕らえれば、燃料補給だってできそうです。



5256 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月20日 (金) 12時35分

>放送されたのは昭和41年の8月16日でした。

おお、明確な意図があったんですね。(@.@;)
ちなみに009の「太平洋の亡霊」は43年7月19日放送でした。
「ロビン」の場合は41年7月はじめに放送された「マンモス空母」がそれに当たるお話だったのでしょう。


>ゴロナの正体って、もしかするとブラックゴーストに近いものなのかも・・・

モノクロ版009の最終回に登場した「人形」と同類だったりして。あれもオカルトチックなキャラでしたね。


>ゴロナはこのお話のために考案されたキャラだったということは?

どうでしょうね。このお話用のキャラだったら、今回でゴロナ編は終わりになりそうです。
むしろ「戦争という得体の知れない化け物」を扱うお話にふさわしい悪役キャラが、ちょうどいいタイミングで活躍中だったってことなのかもしれません。


>>この時干された飛行機開発者たちの中には宇宙開発の分野に進んだ人たちもおられました

大半は自動車の方へ進んだようですが、たとえば「はやぶさ」に搭載されたミニロボットを制作した会社は、ルーツをたどっていくと戦闘機「隼」を作っていた会社に行き着くんです。
そもそも「隼」の技術者の一人がペンシルロケットの糸川博士な訳ですし。


>(日本の凄いとこは)純粋に宇宙を目指して開発が進められ、成功したことかな。

でも実は軍事利用しないことがマイナスになっている面もあるんですよね〜。(>ω<)ぶー

「はやぶさ」の後続機がダメってことになったら、カプセル見学のために列に並んでじっと待っていた大勢の子供たちの夢はどこに持っていけばいいんだ??
日本の未来をささえる科学者や技術者のタマゴだぞ〜〜〜!!!
幸い、どうにか飛べそうな雰囲気になってきましたけどねー。(^o^)



5257 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月20日 (金) 13時38分

>メロンが半球あたり50円

えー、うらやましい!! 
うちの方のスーパーでも見切り品のカットメロンを置いてあったりしますけど、最低でも100円はします。( ̄ロ ̄;)


>お店の人に切ってもらって近くの公園で二人仲良く食べる姿を想像しました。

種は食べなくていいのよ〜と教えてあげたんでしょうかね、お店の人。(^-^)


>世界連邦長官がしつこく仕事の依頼をしてくるので、戦い続けざるを得なかったのかも。

パルタとの戦争終結凱旋パレードが終わった夜に台風観測の依頼をしてくるくらいでしたから、人材不足だったのかもしれませんね。( ̄〜 ̄;)



5260 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月21日 (土) 01時56分

>モノクロ版009の最終回に登場した「人形」と同類だったりして。あれもオカルトチックなキャラでしたね

ブキミな人形でしたねー。あの顔、何度見ても寒気がします。「彼女」には「おまえ出るアニメ間違えちゃいないかい?」って言いたくなります。あれをデザインされた方は鬼太郎でもお仕事をされてたのかな。
009キャラのガチャポンをやって、カプセル開けたらあの人形がでてきてニヤリと笑ったら・・・ああ怖い!

先週のゲゲゲの女房で、茂の娘の愛子が「妖怪なんて本当はいないのに、お父さんは嘘を描いてるって友達に言われた」と茂に言うシーンがありました。それに対し茂は、「妖怪は目には見えない。だからお父さんはそれを見えるように絵に描いてるんだ」と愛子に答えました。私はそれを聞いて「なるほど・・」と思ったんです。

あの人形もそういうものかもしれませんね。オカルトチックなのは当然。人間の心にひそむ悪魔や妖怪の類を、目に見えるよう絵に
描いたものなんですよ、きっと。
ブラックゴーストもその名が示すように「幽霊」なのかも知れませんし。


>「戦争という得体の知れない化け物」を扱うお話にふさわしい悪役キャラが、ちょうどいいタイミングで活躍中だった

そうですね・・・ソランのお話作りは非常に臨機応変なところがありますから、新たにブキミな人形を考えたりせずとも「ちょうどいい、ゴロナでいこう!」となるほうが自然かも。


>そもそも「隼」の技術者の一人がペンシルロケットの糸川博士な訳ですし。

そうだったんですか!初めて知りました、それで「はやぶさ」だったんですね!
・・・本当にリベンジだったんですね。


>実は軍事利用しないことがマイナスになっている面

軍事とリンクだと開発費が惜しみなく注ぎ込まれますね。
少ない予算でやり遂げたことも驚異的だと思います。

>カプセル見学のために列に並んでじっと待っていた大勢の子供たちの夢

帰省先の子供たちへのおみやげにと思い、はやぶさの模型とかペーパークラフトとか探しに行ったんですが見つかりませんでした。
まだ出回ってないのかな?
去年はかぐやを打ち上げたH2Aロケットのペーパークラフトと、かぐやの測量データをもとに作られた月面地図を買っていったら、みんな目を輝かせて喜んでました。
アポロやスペースシャトルと違って国産のロケットですから、自分が子供のときとはまた違った感動があったのだと思います。



5261 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月21日 (土) 02時06分

>(スーパーのカットメロンは)最低でも100円はします。( ̄ロ ̄;)

うちのほうでもスーパーではそんなものですよ、カット面もほぼ平らです。でも八百屋さんのほうはかなりアクロバットな形にカットされていたりします。
スイカやパイナップルもその例に漏れません。ソラン放映当時は、スーパーよりもそういう個人経営のお店で買い物することのほうが多かったことでしょう。

>種は食べなくていいのよ〜と教えてあげたんでしょうかね、お店の人。(^-^)

はは、ソラン君、知らずに食べちゃいそうですね。
買うときに「これ、なんですか?」て聞けば、お店の人は「まァ、この子メロンを食べたことがないんだワ」て察して教えてくれるかもしれません。私が行く八百屋のおばさんは親切なので、そのばあい種を取ってくれるかもしれません。
なんたってソラン君、かわいい美少年ですから。

チャッピーはリスですから当然種も食べるでしょう。となれば食いしん坊の彼女のこと、「ねえソラン君、その種あたしにちょうだい」
って言うでしょうから、たとえ教えてくれなくても心配はいらないでしょう。


今年も私はお盆を避けて、一足遅い夏休みを迎えました。
明日からバカンスに行ってまいります。//\<(´ー` )> 〜♪



5264 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月21日 (土) 20時45分

>ブラックゴーストもその名が示すように「幽霊」なのかも知れませんし。

幽霊は幽霊でも「悪霊」の方ですね。


>あれ(人形)をデザインされた方は鬼太郎でもお仕事をされてたのかな。

はい、第二期で何度か作画監督されてた方でした。(「死人つき」とか「ダイダラボッチ」とか)
あの目つきの悪い人形、奈良美智さんが描く女の子にもちょっと似てたよーな??


>「妖怪は目には見えない。だからお父さんはそれを見えるように絵に描いてるんだ」

水木先生は見えない「ぬりかべ」に遭ったことがあると、どこかで目にした覚えがあるんですが、「ゲゲ房」には出てこなかったみたいですね。


>それで「はやぶさ」だったんですね!

それがちょっと違うんですよ〜。(^_^;)
猛禽をイメージして名付けられた探査機が地球を飛びだした時には、あのミョーチクリンな小惑星にはまだ名前がついていませんでした。
つまり「イトカワ」の名前は「はやぶさ」に合わせた「後付け」だったんです。
でもリベンジには違いありませんけど。

はやぶさプラモなどは現在はどれも品薄になってます。もうすこしすれば、また出回ってくるんでしょうけど。
今年のおみやげは結局何になりましたか??


>私が行く八百屋のおばさんは親切なので、そのばあい種を取ってくれるかもしれません。

昔は「八百屋」が普通でしたもんね。お店の人は「野菜のプロ」で、食べ方や料理の仕方も教えてくれていたと思います。
それが今は、たとえば近所のスーパーのレジのお姉さんなんか、リンゴとナシの区別がつかないもんなあ...。



礼院坊さんはこれからバカンスですか〜。うらやましいです。
いっぱい楽しんできてくださいね!!!
まだまだ暑さが続きます。どうぞ体にも気を付けて、いってらっしゃいまし〜〜(^o^)/ 



5330 名前:yumika 投稿日:2010年09月01日 (水) 17時15分

ソランの視聴感想、昨年末より楽しく拝見させていただいてます。
有り難うございます。
ソランの一ファンとしてホントに嬉しい限りです。


これからもまだまだ続くご解説心待ちいたしております。



5331 名前:yumika 投稿日:2010年09月01日 (水) 18時08分

アッ、ご挨拶が遅くなりまして失礼いたしました。事実上、投稿初デヴューの
Ymikaです。どうぞよろしくお願い致します。



5332 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年09月01日 (水) 20時43分

yumikaさん、どもー!
今度は無事に書き込みできましたね!!

この時点で「ソラン」全体の2/3くらい進んだところでしょうか。まだまだ先は長いです。
「ロビン」と同時進行になりますからスピードは落ちるかも知れませんが、礼院坊さんは必ず最後まで続けてくれるはずですから待っていて下さいね。

つか、いっしょに待ちましょう。
そして伝説のモノクロアニメの世界を堪能しましょう。(^o^)/



5334 名前:yumika 投稿日:2010年09月02日 (木) 01時11分

うる妻さん
今晩は!投稿のため、という訳ではありませんが利便性を考えてポケットパソコンを今日から使用することにしました。


お騒がせしましてすいません(>_<))



5335 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年09月02日 (木) 14時26分

ポケットパソコンって、電車の中で使うような小型のやつですか?(*^o^*)わぉ
最新兵器でいっぱい書き込んでくださいね!!

あ、半角カタカナは直させていただきました。
OSやブラウザによっては文字化けするかもしれませんので、使わないようにしてくださいねー。
ではではよろしくお願いしますーm(_ _)m



5337 名前:礼院坊 投稿日:2010年09月02日 (木) 22時02分

Yumikaさん、ありがとうございます。

夏休みをはさみましたので、ゴロナシリーズ、後半は新スレ立てさせていただきますね!



5338 名前:yumika 投稿日:2010年09月03日 (金) 00時41分


うる妻さん

半角カタカナの件スミマセン!! 注意事項に書かれていた様に充分気を付けていたのですが .... 。
今度は顔が黄色くなりました。 (信号みたいに青くなったり、 赤くなったり、 わたしゃ ゴ―ヤかいな? (^_^;))) )

エ〜 、実は、昨日(正確には一昨日)からauのISOI (コンパクトな電子辞書みたいなヤツです。もしauショップに立ち寄られる事があったら、一度お試しにご覧になってくださいネ。)を使用し始めまして… 。

NTT docomo のフルブラウザ対応の携帯ならアニメぶろぐなに連動できるのですが、さすがに携帯2台は使いませんしね。文字もきれいだし見易いし。うる妻さんのきれいな写真も拝見できました。 ゴ―ヤでしたっけ。(⌒‐⌒)
ただ、携帯に慣れてしまっているので、そちらの方が楽なことは楽ですけれどもね〜 。
それにお年(?)のせいでシニアレンズにも最近ぽちぽちお世話になっていますデスダス 。

ところで、
ロビンのスレに礼院坊さんの

>ロビンやソランが狭い宇宙船内でこういうものを使って体を洗うシ―ンを想像してコ―フンしてしまいましたよ!

を拝見し、ウ〜 ン、確かにそうですよね...と思いました 。
ソランは果たして古月邸でお風呂に入っていたのかと気になりましたね。
シャワ〜位は使ったんだろうな〜とか変な想像したら何かクラクラしそうでした。
(チャッピーがソランの背中をコシコシ洗ってあげてたりして……。)

スミマセン! ここは何のレスでしたっけ? 失礼いたしました。

でも、アニメには色気が必要だとおもいます、私は。



5339 名前:yumika 投稿日:2010年09月03日 (金) 01時00分

礼院坊さん

はじめまして。うる妻さんにいろいろとご指導頂きながら、やっと投稿デヴュ―できました。

宜しくおねがい致します!



5340 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年09月03日 (金) 14時27分

Yumikaさんの新兵器を画像検索で見てみました。パソコンと比べるとキーがだいぶ小さいかなあ。
慣れるまで大変かもしれませんが頑張ってください。


ソランくんの入浴&シャワーシーンはアニメもマンガも一度も出てこなかったみたいです。
水着姿もマンガで一回あっただけとか。
作り手の方たちはムチでビシバシやる方には凝ったけど、脱がす方には走らなかったんですよねえ。(^_^;)

昔のマンガ・アニメは脱いでもほとんどは水着止まりだったと思います。(ぱんつは結構、見えてたけど)
それでも6回も水着になったリリは特別でした〜〜。
今だったら入浴&シャワーシーンが当たり前に入りそうです。


>アニメには色気が必要だとおもいます、 私は。

はい、健全でほどほどの色気がイイですね!(^-^)



5341 名前:yumika 投稿日:2010年09月03日 (金) 19時30分

うる妻さん

そうですね。投稿早々、アニメには色気が必要だとおもいますなどと書き込むと多くの視聴感想をご覧になっている方が誤解なされて驚ろかれますね。



5344 名前:礼院坊 投稿日:2010年09月04日 (土) 02時33分

Yumikaさん、どうも!
こちらこそよろしくお願いします。


>ソランは果たして古月邸でお風呂に入っていたのかと気になりましたね。
>シャワ〜位は使ったんだろうな〜

ソラン君、水着どころか手袋外したことすらないんじゃないでしょうか。
彼の素手って見たことあります?

でもソランは海の中で戦うシーンが幾度もありますから、きっと古月邸のお風呂場で塩を洗い流していたと思います。
サイボーグの体内には機械がいっぱいですもの、機械に塩分は大敵ですから。

ソランの体は人造皮膚とのことですね。でも汗もかける高性能なものです。
戦いで何日も家を空け、砂ぼこりや硝煙の中を大汗かいて駆け回る彼の体は、戦いが終わるといつもひどく汚れていたものと思います。ソランをサポートするチャッピーも同様ですよ。お風呂やシャワーは必須じゃないでしょうかね。

・・・だとすると二人のあとは風呂場がかなり汚れるなあ。(^_^;)
ミカがいやがるだろうから、遠慮して二人は最後に入ったかな。


>(チャッピーがソランの背中をコシコシ洗ってあげてたりして……。)

二人仲良く「洗いっこ」してたかも。( ̄ー ̄*)
人とリスですからして、はだかのつきあいしてもさほどの抵抗はないだろうと考えてるのですが。



5347 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年09月04日 (土) 14時28分

ソランは服を着たまま寝てましたっけ。手袋もブーツも付けたままです。
だから脱げないのかと思っていたんですが、でもマンガ版では水着になっているというし...
何かあったらすぐに飛び出せるように服着たまま寝ていたんでしょうか。( ̄〜 ̄;)

お風呂はねえ、ソランは気にしていなくてもチャッピーが気にするんじゃないかな〜〜?


5348 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年09月04日 (土) 14時29分

えーと、続きは「ソラン・視聴感想(9)」でお願いします〜〜




578 ▲ 最近見たアニメ:8月第2週目

5231 名前:管理人・うる妻 2010年08月15日 (日) 22時49分

ふうう、今日一日はホントに暑かった〜(;^_^A
夜になって、なんとか頭が働くようになってきたところです。
けど、夜はしっかり眠らないと昼間しんどいし...なやむ〜〜〜( ̄〜 ̄;)


〜テガミバチ(再)〜
 第20話「なくしたテガミ」

今回もアニオリ回です...って何回目だったっけ?

えーと、ザジが配達途中に虫に襲われて怪我した上に手紙の束を紛失してしまいます。
死骸博士のとこの患者(=獲物?)となったザジの代わりにラグが手紙を回収して配達することになりました。
そんな彼にイヤミなBEE、モックがチクります。「ザジは虫から逃れるために手紙を捨てた」と。
そんなはずはない!と思いつつも、彼が虫退治に熱心なことは知っているラグは内心穏やかじゃありません。

ラグたちは砂漠で手紙の束を角に引っかけた虫と遭遇します。ザジを襲った虫はこいつでした!
その虫は急所が二つある変異種でラグの心弾でも倒せません。ニッチも奮闘しますがラグ、ピンチです。
が、そこに死骸博士のとこから逃げだしてきたザジが、長マフラーをなびかせて颯爽と現れたのでした!


5232 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月15日 (日) 22時55分

あの長マフラー、風もないのにしっかりなびいてましたね!(^▽^)

二人で仲良く虫を倒し、手紙放棄の誤解も解けてめでたしめでたし...と、終わってみれば今回もザジ回でした。
スタッフから愛されているんだなーと思ったら、原作者自身がお気に入りみたいでした。
ザジは動かしやすいキャラなようですよ。うーん、ラグは生真面目すぎるしね、お話をかき回すのに好き勝手やってるザジのキャラは使い勝手がいいのかも。

手紙放棄といえば、毎年のように正月のアルバイトが配達しきれなかった郵便物を捨てたりする事件が起きてます。
でもアンバーグラウンドの郵便配達人にはアルバイトはいないようだし、BEEたちの仕事意識も高いので郵便物の故意の放棄事件というのは起きそうもないような気がします。
でも配達途中に虫に襲われて、ドサクサで手紙を紛失することは時々はありそうですね。

パンと武器の店・シナーズ...って、すごい組み合わせだなあ。
ここの親父はテガミバチ世界の男性キャラでは例外的に薄着ですね。
ゲボマズスープ、またまた登場!
見た目美味しそうなんですけどねえ、いったいどんな味付けなんでしょう。( ̄x ̄;)


さて来週もアニオリで盲目美人の登場回です。
回想シーンですが、久々にゴーシュが登場しますですよ!(^o^)



5234 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月16日 (月) 15時47分

お盆休みの最終日〜〜

「はやぶさ」カプセル見に行ってきました!
10時すぎに着いてすぐに整理券をもらい、待つこと30分弱でカプセルとご対面!
ま、カプセルと断熱シールドがポンポンポンと4つ並べてシンプルに置いてあるだけなので、すぐに見終わっちゃいました。(^_^;)
出たところでポストカードをお土産にいただきました。

続いて同じ建物の中にあるJAXA−iの展示施設へ。こっちも入り口にあたるエレベーター前は大行列。中は押すな押すなの大賑わい。
宇宙服やロケットのエンジン(本物)がでーんと置いてあり、はやぶさのパネルの前では係員さんが説明してくれていました。これがわかりやすくて面白かったです。
奥は宇宙グッズ売場になっていて戦場みたいな状態。お土産は諦めました。
でもって、ココ、早ければ9月ちゅうにも撤退しちゃうんですよねえ。もったいない...( ̄x ̄;)

見学者の年齢はもうバラバラでしたねー。
私の前に並んでたのは、私の母親くらいの年配のご婦人たちでした。
でもってうしろに控えていたのはベビーカーの赤子を連れたお母さん。
相模原にも行って来たという家族連れもいらっしゃいました。

で、年配のご婦人たちに訊ねられたんですよ、「はやぶさが持って帰った砂は金星?それとも木星?」って...。( ̄Д ̄;;)ぇ-
いえいえ、イトカワっていう小惑星ですよーと教えて差し上げたんですが、そういう方も見物にいらっしゃっているんですね。

この後、いずれブームは落ち着くんでしょうが、宇宙を身近に感じる人が増えたのは確実でしょうね。
大人のアニメ鑑賞が普通のことになったきっかけの「ヤマト」大ブームを思い出しました。
「はやぶさ」もおなじようなものかもしれない...

地下の飲食店街で「隕石おむすび」を買って帰宅しました。
お盆休みの最終日、おかげで楽しく過ごせましたです。(^-^)



5235 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月16日 (月) 16時10分

せっかくなので画像を少し。
丸の内オアゾの「はやぶさ」カプセル展示場入り口を上から撮ったものです。
中は狭くて、あっという間に出口になります。

でもけっこう近くで見られますよー。カプセルは洗面器ほどの大きさでした。
残念ながら中は撮影禁止でした。




5236 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月16日 (月) 16時18分

もひとつ、こちらはJRの「はやぶさ列車」の便乗展示。東京駅北口に貼ってありました。
左端のカプセルの案内ポスターはオマケ??



その148へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP