アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その146
(スレNo.573の続き) 5210 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月12日 (木) 00時18分 >三平は「悪魔くん」や「鬼太郎」と比べると、インパクトがいまひとつでしたね あ、私は三平にも大いにインパクト受けておりました。怖さという点では、悪魔くんと甲乙つけ難かったです。 イタチ男が好きでしたね、ねずみ男の実写版みたいな役柄でおもしろかったです。 彼の武器が強烈な「最臭屁器」だったのをよく憶えています。 >礼院坊さんにパス!!(≧∇≦)ぎゃっはー 憶えているお話は、とりわけ怖かったのが2本ぐらいかな?悪魔くんもそのぐらいでした。 イタチ男のほかに女の子がいたような気がします。それらのメンバーとともに三平は旅をしていたような・・・なにか重大な目的のある旅だったと思うのですが・・・ もう一度見てみたい作品です。 5211 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月12日 (木) 00時19分 OHYABUさん。 >幼児期に触れないと理解できないことって、他にもたくさんあります。 >たとえば野球。 >漫画やアニメでひんぱんに接してきているために、ルールも当然のように理解できていますが その漫画やアニメを見たがゆえに理解が遅れたという例もございます。 私が小学3年生のとき、いつも一緒に遊んでた友人たちが野球を始めたんですが、私だけガンとして仲間に入らなかったんですよ。 その少し前まで巨人の星を見ていた私は、野球とはつまらないスポーツなのだと思い込んでいたんです。 なにせ主人公のヒュウマという少年は、野球をやってて全然楽しそうではありませんでしたから。 でも、空き地で投げて打って走って楽しそうに笑ってる友人たちの姿を見て、初めて野球の本当の姿を知ったんですよね。 ひと月ほど遅れて、ようやく私も野球の仲間に入ることができました。 ちなみにその頃の私は、バレーボールは女のスポーツで男はやらないものだと思っていました。(^_^*) (この先入観を持っていた男の子は私以外にも大勢いたようです) >このルールがなければ、サッカーのおもしろさが吹っ飛ぶんです。 私もオフサイドを理解するのには苦労しました。野球ならボークやインフィールドフライのルールみたいなものですよね。 野球もこれらのルールがないと、ランナーがスムーズに走れなくて野球が面白くなくなってしまいます。 アニメだと、ヒーローが身に着けてるマフラーやマント、あるいはロングヘアーは掴んだり引っ張ったりしちゃいけないってルールがそれに該当するでしょうか。 そのルールがないとアニメヒーロー&ヒロインがみんなエイトマンやジェッターのようなつるっつるのコスチューム一色になって、面白みがなくなってしまいますね。 5213 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月12日 (木) 10時06分 礼院坊さん あ、すみません、「インパクト」はこの場合「派手さ」(知名度&人気)の意味です。 水木作品と聞いて真っ先に思い出すのがゲゲゲの鬼太郎で、次いで悪魔くんじゃないかと思ったので。 私の周囲では三平はそれほど人気がなかったんですよ。それで「いまひとつ地味」と思っていたんですが、そうでもなかったのかな。 これは個人の好みと年代・地域による差もあるかもしれないですね。 >イタチ男 >彼の武器が強烈な「最臭屁器」だったのをよく憶えています。 先日、公園で野生のイタチに遭遇したんです。茶色で毛がフサフサしていて可愛かったです。 でもあれ、調子に乗って追いかけて追いつめたりしたら大変な目にあうところだったんですよね〜。 5214 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月12日 (木) 10時37分 >なにせ主人公のヒュウマという少年は、野球をやってて全然楽しそうではありませんでしたから。 鮎原こずえもコーチに虐待されてましたね〜。 たしかに見方を変えたらスポコン=SMでしたわ!( ̄x ̄;) 私自身、運動が苦手だったこともあってか、スポコンアニメを疑問視していたところがあったんですが、これらのお話に共感し感動できないと「世間一般の子供」の枠からはずれてしまうだろうなと漠然と感じていました。 そういう時代でしたね〜。今はウケないどころか、若い人たちには「ギャグ」に見えるみたいですよ。 >ヒーローが身に着けてるマフラーやマント、あるいはロングヘアーは掴んだり引っ張ったりしちゃいけないってルール ロビンや009なら引っ張られるのはマフラーだけで済みますが、遊星仮面だとマントにロンゲと引っ張りどころが多いので危険度倍増ですよね。(≧∇≦)ぎゃー 5216 名前:OHYABU 投稿日:2010年08月12日 (木) 17時49分 うる妻さん。 >引っ張りどころが多い ちゅーか、その前に、どこかに引っかかるわな。 ひとつ間違えば、命の危険もあります。危ない! >三平……これは個人の好みと年代・地域による差もあるかもしれないですね。 だと思います。 私の住んでいたと地域では、「三平」と「ジャイアント・ロボ」(特撮版)が、やたら再放送されてました。 逆に、「悪魔くん」(実写版)は知りませんでした。 礼院坊さん >イタチ男のほかに女の子がいたような気がします。それらのメンバーとともに三平は旅をしていたような・・・なにか重大な目的のある旅だったと思うのですが・・・ OPのナレーションで、一言で説明していますから、また聞いてみてください。 以下、簡単に第1話の内容を記します。 三平は、ひょんなことから河童の国へと入りこみ、捕まって、河童たちからヤバイ目にあわされそうになりました。 でも河童の国では、たまたまそれとは別の大事件が起こります。長老の孫娘が、敵の妖怪にさらわれてしまったのです。 孫を救うには、人間である三平の知恵が必要と知った長老は、緊急手段として彼に妖術を身につけさせます。 そして事件解決。三平は無事地上に戻ることができますが、帰ってみると母親の姿がありません。 じつは、人間が妖術を身につけることは、妖怪世界の掟を破る大罪だったのです。その報いとして、母親の記憶が消されてしまったのです。 三平は母親を探す旅に出るのですが、2話以降、お供がつきます。 彼が助けた長老の孫娘と、彼女の世話役(=白影さん)。 孫娘は、人間世界に興味しんしんで、三平を追って飛び出してきていたのでした。 以上はTV実写版の内容。 原作漫画とはまるで内容が違いますので、ご注意ください。 イタチ男も、TV版オリジナルのキャラかもしれません。そのあたりのことはよくわかりませんが。 調べてみると、イタチ男を演じてらしたのは、潮健児さんですね。 「悪魔」くんでは、メフィスト弟をやっておられます。 特撮作品には欠かせない役者さんでした。 >巨人の星……主人公のヒュウマという少年は、野球をやってて全然楽しそうではありませんでした あの時代は高度成長期で、大きいことがイイことで、モーレツで。 ぼおっとするな怠けるな、努力努力、根性根性、行け行け負けるな……。 個人個人がそう思っていたかどうかは、疑問ですけどね。 それでも表向きは、楽しけりゃなんでもいいじゃん! って姿は、描きにくかったかも。 そんな時代の中での、あの鬼太郎の歌詞。 ヒットしたってことは、やっぱりみんな、しんどかったのかな。 >バレーボールは女のスポーツで男はやらないものだと思っていました。 1972年のミュンヘンオリンピックでも、認識は変わりませんでしたか? TVアニメにも、「ミュンヘンへの道」がありましたが。 5217 名前:OHYABU 投稿日:2010年08月12日 (木) 18時07分 あ、今現在、「新約「巨人の星」花形」という作品が、少年マガジンで連載中ですけど。 読んだことはありませんが。 内容は、主人公を花形満に変え、21世紀のお話としてリニューアルさせた、「巨人の星」です。 5223 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月13日 (金) 22時38分 「ミュンヘンへの道」、見てました。 友達もみんな見ていて、けっこう人気番組だったと思うんですが、何故か再放送はなかったような...。 『新約「巨人の星」花形』はちょっとだけ読んだことがあります。 だいぶ前だったんですが、まだ続いているってことは、それなりに人気があるんですね。 (批判も多いみたいですが...) 読んだ印象としては、名前以外は元の「巨人の星」を思い出させるところはありませんでした。 5227 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月15日 (日) 02時00分 うる妻さん。 河童の三平の「インパクト」は、社会的なインパクトのことでしたか。失礼しました。 悪魔くんはたしかにその後アニメにもなったし、月刊ジャンプに鬼太郎とコラボの読み切りマンガが掲載されたこともありました。 三平のほうはその後見かけないですね。 OHYABUさんのお話によると関西では三平は人気だったようですね。もしかして河童は関西の方がポピュラーなのかなーと思いましたが、調べてみると日本中でポピュラーな妖怪のようです。 >公園で野生のイタチに遭遇したんです それはすごいですね! 野生のイタチは見たことないです、車にひかれた狸をときどき見かけるくらいで・・・イタチは交通事故は大丈夫なのかな。 自然環境の豊かなところにお住まいなんですね、エサになるネズミやヘビなどの小動物もたくさんいるってことですもの。 >調子に乗って追いかけて追いつめたりしたら大変な目にあうところだった イタチのことよく知らずにそういう目に遭った人もいるんじゃないでしょうか? 都市部で増えすぎていざ駆除ということになったときは、カラスや狸よりはるかに手強い相手になりそうです。 >鮎原こずえもコーチに虐待されてましたね〜。 >たしかに見方を変えたらスポコン=SMでしたわ!( ̄x ̄;) 3年前、千葉TVで再放送がやっていました。いまの先生がやったら新聞沙汰になるであろうシゴキやビンタが当たり前の世界でしたから・・・途中打ち切りになりはしないかとハラハラしながら見ておりました。 お父さんの命令で全身に大リーグ養成ギプスを着けて生活させられてた飛雄馬君は・・・いまだと彼は警察に保護されて、 父親の星一徹は児童虐待で逮捕でしょうか。古いアニメは年々放映が難しくなっていきますね。r(−_− ) ところであのギプス、鮎原こずえが着けていたらSM疑惑で即打ち切りだったでしょうね。(*^▽^*) 5228 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月15日 (日) 02時01分 OHYABUさん。 TV特撮版河童の三平の詳細をありがとうございました。 そうでしたか、やはりヒロインの少女がいたんですね。彼女の世話役に白影のおじさんかあ・・・豪華な顔ぶれですね。 旅の重要な目的は三平のお母さんを捜すことでしたか、お話をうかがってなんとなくそうだったような気がしてまいりました。 >イタチ男を演じてらしたのは、潮健児さんですね。 >「悪魔」くんでは、メフィスト弟をやっておられます。 イタチ男の顔を思い出してきました、そういえばメフィスト弟とよく似てましたわ。 鼻を付け替えて帽子を縮めればピッタリ重なります! >>バレーボールは女のスポーツで男はやらないものだと思っていました。 >1972年のミュンヘンオリンピックでも、認識は変わりませんでしたか? それが・・・ミュンヘンオリンピックは全然記憶にないんです、同じ年の札幌オリンピックはとてもよく憶えているのに。 やっぱり時差があって生中継を見られなかったことが大きいのかな・・・とくにコドモには。 当時の男子バレーチームの活躍もずっと後・・・大人になってから知りました。 >TVアニメにも、「ミュンヘンへの道」がありましたが。 これも大人になってからアニメの百科本で初めて知りました。 私の小学校では高学年になるとクラブ活動が必修でした。どのクラブも男女共同で、もちろんバレーボール部もありましたが、 部員は女の子ばかりで男の子は全然見かけませんでした。「ミュンヘンへの道」の影響力はほとんどなかったようです。 アタックNo.1やサインはVの影響力があまりにも大きすぎたんですね。 5230 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月15日 (日) 17時19分 >>野生のイタチ 実は、子供の頃に見たことがあるイタチとは微妙に雰囲気が違っていたので気に掛かってます。 近年増えているチョウセンイタチではないかと...。(在来種のニホンイタチは減る一方) チョウセンイタチの増えようとその被害は地域によってはカラスを上回るとかで、まさに「カラスや狸よりはるかに手強い相手」になっていそうです。 そのうちに人間達もガンバのごとく覚悟をきめて戦わねばならない日がくるのかもしれません。 >(スポコンは)シゴキやビンタが当たり前 男のコーチが腹を立てて、女子部員のユニホームをはぎ取ってしまうバレーボールアニメもあったそうですよ! ( ̄Д ̄|||) 以前ここの掲示板で話題にあがったけど、何だったかな。 今考えると、とんでもなかったですねー。(;^_^A >ところであのギプス、鮎原こずえが着けていたら... ギブスの代わりに鉄の鎖を手首に巻いてませんでしたっけ? これまた完璧にSMでしたわ。(≧∇≦)きゃー スポコンアニメでは、この他にも「鉄ゲタ」なんていう、実際にやったら足腰鍛える前に壊しそうなトレーニンググッズもありました。 5233 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月16日 (月) 00時07分 >人間達もガンバのごとく覚悟をきめて ガスマスク着けて・・ですね! でもノロイは最臭屁器は使わなかったですよね。 >男のコーチが腹を立てて、女子部員のユニホームをはぎ取ってしまうバレーボールアニメもあったそうですよ! ( ̄Д ̄|||) えーっ、それはヒドイ! スポーツの世界だからビンタぐらいなんだと思いますが、それはいけませんです。 本郷コーチが鮎原こずえにそんなことしたら即放映打ち切りだったでしょう。(考えてみるとマトモな時代だったか?) どのアニメか知りたいけど、再放送はちょっと望めそうにありませんね。 でも水泳部じゃなくてよかったですね。 >ギブスの代わりに鉄の鎖を手首に巻いてませんでしたっけ? >これまた完璧にSMでしたわ。(≧∇≦)きゃー ええ巻いてました。でもあれは鮎原こずえが自分で巻いたものでして、コーチが命令したものではありませんでした。 でも鎖ですし、血も滲んで痛々しかったですから、たしかにそのケはありましたかね。 私がコーチなら、鎖の代わりにボクサーがトレーニングに使う鉛入りのリストバンド着けるよう指導するんだけど・・・ 知っててあえて彼女の手首が血に染まるのを眺めていたのだとしたら、コーチはやはりSMの誹りは免れないかも。 5237 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月16日 (月) 16時35分 思い出しました。そのとんでもないアニメは「アタッカーYOU!」というタイトルでした。 日本じゃほとんど知られていないのに、イタリアやフランスで大ヒットしていたそうです。 ..フランスでのグレンダイザー人気といい、どうも日本とはウケるとこがだいぶ違うなあ... このアニメ、実話が元になっているそうですが、ユニホームはぎ取りも実話だったのかどうかは不明です。 再放送は無理でしょうけど、DVD化はされているそうです〜 >でも水泳部じゃなくてよかったですね。 水泳部でそれに相当するコトをやるとしたら、水着を脱がせるのではなく、逆に「服を着せる」ことになるのでは...( ̄Д ̄;;) |
|
574 ▲ 最近見たアニメ:8月第1週目 5171 名前:管理人・うる妻 2010年08月07日 (土) 20時33分 暑さで連日死人が出てるってのに「リッシュウ」だと? ふざけんな〜〜〜〜!!!!(>ω<)ぶひー ま、たしかに昨日からツクツクボウシも鳴き始めてますけどね。 セミと言えば、先日からクマゼミがシャワシャワと暑苦しく大声で鳴いています。 もともと西日本のセミなんですけど、近年はすっかり関東に定着しちゃってます。 でもって、ニイニイ、油、熊、ヒグラシ、ツクツクと全種類出そろって大合唱になってます。 ...街灯があるから夜じゅう続くんですよ。いつ寝るんだろ、あいつら。 私が心配してもしょーがないけど。(^∇^;) 夏祭りも始まりました! すっかり暗くなったころを見計らって会場に出向いて、盆踊りには目もくれず夜店の焼きトウモロコシをゲット!! お化粧してないすっぴんだけど、夜の暗さと夜店の煙でごまかせるでしょう、たぶん。 明日は焼きイカとお好み焼きを目指します。(≧∇≦)きゃー |
|
5172 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月07日
(土) 23時06分 テガミバチ第19話視聴感想は明日UPしますね。 来週金曜日から仕事はお休みにはいるわけなんですが、旅行などハナバナシイ予定が無い私。 実は丸の内オアゾのはやぶさカプセルを見に行こうかと思っていたんですが、混みそうだしなあ.... なんでも7時から整理券を配るとか。今回は相模原みたいに行列作る場所がないらしいです。 15日と16日だけ耐熱シールドも特別展示するんです。これ、カプセル以上の国家機密らしくて、このチャンス逃すと実物見られるのは何年先になるのかわからないとか。 見てみたいんだけどねえ、あの「三度笠」ソックリなヤツ。 ところで昨夜の「サマーウォーズ」ご覧になった方、いらっしゃいます?私はうっかり見そびれてしまったんだけど。 あれに登場する「小惑星探査機あらわし」のモデルがはやぶさらしいです。細田監督とスタッフは宇宙研に取材に行ったとか。 その割には科学的ツッコミどころテンコ盛りらしいですけど。 ま、「ツッコミどころテンコ盛り」なSFアニメは嫌いか?と聞かれたら「否!」と答えますけどね。(^▽^)ひゃはっ とりあえず、お盆休み初日・13日未明のペルセウス座流星群は見物しようと思ってます。 (基本的にタダで見られるモノが好き〜) 5175 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月08日 (日) 13時09分 うる妻家の近所に生息するセミの種類からミンミンゼミが抜けてましたわ。 正解はミンミン、ニイニイ、油、熊、ヒグラシ、ツクツクの6種類です。 でもって、今日も朝からうるさいです〜〜(≧∇≦) 〜テガミバチ(再)〜 第19話「病気のテガミバチと少女たち」 今回もアニオリ。風邪ひいて熱出したラグをニッチとシルベットの二人のヒロインが取り合って争うお話です。 ディンゴとしては優秀だけど人間社会の一般常識にうといニッチには「看病」は未知の技術。 やることなすことトンチンカン。とうとうシルベットとケンカしてニッチは飛び出してしまいます。 一方、シルベットとステーキは薬草を探しに行きますが、沼にはまってさあ大変! でもステーキがニッチを呼んできたおかげで、シルベットはすんでのところで無事救助されたのでした。 和解してお互いを認め合った二人のヒロイン。 浮かばれないのは、せっかく薬とお見舞を持ってきたのに、シルベットの八つ当たりくらって車椅子でのされるザジでした(合掌) ****************** お話自体はたわいない感じでしたけど、二人のヒロインが可愛いかったのでよしとしましょう。 (前にも同じ事書いたような...) ちょっと気づいたこと: ★ニッチに刻まれた氷嚢がツギハギだらけになって使われてました。 水が漏れないように縫い合わせるシルベットの裁縫技術は凄い!!さすがぬいぐるみ職人!! けど、ニッチがこの家に住むようになってから家の中が傷だらけになっていると思うんだけど、借家なのにいいのかね??( ̄Д ̄;;) うちも賃貸なので気になります... ★この世界の料理法は生きたまま釜ゆでや残酷焼きがデフォ? 新鮮とはいってもなんかヤだな。 家庭に氷があるということは冷蔵技術もありそうなものだけど、ニッチが特別なだけかな?? 来週もアニオリ。ザジ回ですよ〜。 予告編の死骸博士との怪しいショットに笑ってしまいました〜〜(≧∇≦) 5199 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月11日 (水) 00時38分 すこ〜し涼しい風が吹いて、ツクツクホウシはうちのほうでも鳴き始めました。 >ニイニイ、油、熊、ヒグラシ、ツクツクと全種類出そろって大合唱になってます。 >街灯があるから夜じゅう続くんですよ。いつ寝るんだろ、あいつら。 フミンゼミとか隈ゼミとか夜ゼミとか、都会でそのうち新種が出現するのかもしれません。 ようやく鳴き始めた鈴虫やコオロギたちにとっては、彼らの声は営業妨害でしょうね。 >〜テガミバチ(再)〜 第19話「病気のテガミバチと少女たち」 オリジナルで一番好きな話です。なんたって面白い。 それでいてシルベットが、扱い難しいニッチのことを理解することができたお話ですからね。 >和解してお互いを認め合った二人のヒロイン。 やり方は違えども、お互い大切なラグを助けたいとの思いは同じでしたものね。 >人間社会の一般常識にうといニッチには「看病」は未知の技術 ラグを舐めたり足の裏を摩擦して「ラグ、よろこびか?」なんて言ってたニッチ。将来の二人の夫婦生活が垣間見えます。(^o^;) ニッチは自分が病気したときもラグに同じことを要求するのかな。 >シルベットの八つ当たりくらって車椅子でのされるザジ ザジの悲鳴と激しい物音が聞こえてましたけど・・あれやっぱり車椅子でジャンプ&アタックされてる音でしょうかね? >水が漏れないように縫い合わせるシルベットの裁縫技術は凄い!!さすがぬいぐるみ職人!! いくら上手に縫い合わせても、それは無理ではないかと。ρ(−_・;) 縫い目の内側に自転車のパンク修理剤かなにかを塗っているのだろうと思いました。 >家庭に氷があるということは冷蔵技術もありそうなものだけど そう言えばそうですね、気が付きませんでした。 家庭用冷蔵庫はなくて、昔みたいに氷屋で買ってくるのかもしれません。 >★この世界の料理法は生きたまま釜ゆでや残酷焼きがデフォ? 自分の経験からすると、魚は生きたまま串打って焼いたものが一番おいしかったです。イカの刺身も生きたまま切り裁いたものが最高においしかったし、貝やカニも生きたままゆでたものが一番でした。(鳥や獣では経験ありませんが) アンバーの人たちは味へのこだわりが強いのかもしれません。そのくせゲボマズな缶入りスープもあったりしますが。 >ニッチがこの家に住むようになってから家の中が傷だらけになっていると思うんだけど、借家なのにいいのかね??( ̄Д ̄;;) ラグは律儀だから、そのたびに大家さんに「ごめんなさい!」って修繕費払っているのでは? たぶん給料はほとんどそれで消えてしまってますね。 5205 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月11日 (水) 14時28分 >フミンゼミとか隈ゼミとか夜ゼミ 旧ハッチみたいに目のまわりに大きなクマがあるのは隈ゼミだけでなく、夜遊びしている全セミが同様でしょう。(^_^;) ***************** 評判悪いアニオリ回でも、クリスマスのと、今回の「病気のテガミバチと少女たち」は人気ありますね。 双方に共通しているのはキャラにブレがないことでしょうか。 >自転車のパンク修理剤 うーん、やっぱりそういうものでないと水が漏れますよね。 あの世界に自転車があるかどうかわかりませんが、バイクはあるのでパンク修理剤はきっとあるのでしょう。 あるいは、人形作りにつかう接着剤などで似たようなモノがあるのかもしれません。 アンバー人の味覚は謎ですねえ。ゲボマズ缶は現に好んで食べている人がいるわけですから。 もしかしたらアレはリアル世界のドリアンみたいに「好き」か「嫌い」のどっちかに分かれる食品なのかもしれません。( ̄x ̄;) >ラグは律儀だから、そのたびに大家さんに「ごめんなさい!」って修繕費払っているのでは? あはー、これはありそうだ。(≧∇≦)ひー 将来的には石づくりの自宅を建てるしかなさそうです。...って、ニッチの髪の毛は岩でも突き刺さるんでしたっけ。 こりゃ、家の中では髪の毛は使わないように気をつけるっきゃなさそうですね。(;^_^A 5206 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月11日 (水) 14時34分 〜ヤマボウシ通信〜 春から継続している「ヤマボウシの実をなんとかして味見しようという困難なプロジェクト」の続報です。 目をつけてあった木を何本か見守っていましたが、どうもこの暑さで成長途中の実の大半が落ちてしまったようなんです。 けれどそんななかで、ピンク色になったヤマボウシの実を一個だけ発見しました!! でもなんか小さいんですよね。あれで味見ができるんだろうか?? さらに重大な問題が!! 実が成っている枝が高いところにあって手が届かない!! 街路樹に登るわけには行かないし、実が熟して落ちるのを待つか、あるいは別の木を探すか、苦しい選択を迫られている状態です。 うーーーーーーむ 5207 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月11日 (水) 14時35分 もうじきお盆(旧盆)です。会社もお盆休みに入ります。 そして毎年、この頃になると高確率で放送される番組があります。 とあるブログを覗いたら、「この時期はうっかりテレビを点けると「火垂るの墓」に当たるので注意が必要」と書かれているのを見つけました。 うっはー。私も同じだわ。(お好きな人、ゴメンなさい) 「火垂るの墓」の話題では、「見たことがあるのは確かだけど、内容をすべて忘れてしまった」という人の話もありました。 本人は「見ていたつもりで実は寝ていたのかも〜」なんて言ってましたけど、それ、十中八九、無意識で記憶を抹消してるせいですよ! 私もザンボット3の人間爆弾の回を見ていたのに何も覚えていない(見たことがあるという事実しか覚えていない)ですから、断言できますです。 もうじき終戦記念日ですね....。 5218 名前:OHYABU 投稿日:2010年08月12日 (木) 18時31分 >〜ヤマボウシ通信〜 >春から継続している「ヤマボウシの実をなんとかして味見しようという困難なプロジェクト」 (笑) >苦しい選択を迫られている状態です。 りょ、了解しました。 ムリをなさらないように。 (通信終わり!) >ザンボット3 残念ながらほとんど見ていません。 見たいと思いながらも見たくない。……ジレンマの作品です。 >「火垂るの墓」 私が知る限りでは、戦争を知っている人たちが、一番強く反応なさっておられます。 焼夷弾の描写、節子ちゃんのリアルな声などに。 まさに、もうすぐ終戦の日。 いろいろな意見がありますが、私は「終戦」でいいと思ってます。 5222 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月13日 (金) 22時06分 今日からお盆休みに入りましたですー。(^o^)/ 実はー、昨夜(というか、今日の早朝)、流星見物しようと思って張り切っていたんですよ。 ちゃんと深夜3時に目覚まし時計セットして。 でも、お空は無情にも曇ってました〜。朝方には雨も降るし...(TへT) 流れ星には見放されましたが、夕方テレビで「はやぶさ」やっていたので見ました。 サイエンスZEROの「はやぶさ帰還 未知への挑戦に迫る」です。 内容もよかったけど、BGMにヤマトを使いまくりだったのでウケました〜〜〜(≧∇≦)ぎゃはー しかしヤマトの音楽って、ホントに宇宙に合うなあ...。 **************** OHYABUさん >ムリをなさらないように。 ありがとうございます。m(_ _)m >>ザンボット3 「人間爆弾」の回をはずして見れば、と思ったんですが、新旧ハガレンのニーナの回をはずして見るようなものだから...どうでしょうね。 >節子ちゃんのリアルな声などに。 節子役の声優さん、5歳だったそうです。 声を先に録音して絵は後付けとのことですが、あの演技力は凄いです。 ...だものだから、ますますもって彼女の死の描写がリアル過ぎて怖いんですよねー。( ̄〜 ̄;) (他にも目をそむけたくなる場面はいくつもあったけど) 5225 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月14日 (土) 17時10分 〜〜お盆休み二日目〜〜 えーと、ハガレン続報です。 今月号の「ガンガン」はハガレン最終回の再掲載なんですが、来月はハガレンの書き下ろし外伝が掲載されるようです。 ...雑誌社としてはハガレンファンをなんとしてもつなぎ止めたいんだろうなあ。( ̄〜 ̄;) 映画については情報なしです。 つづいて「はやぶさ」情報です。 明日から東京駅前・丸の内オアゾでカプセル展示が始まります。 整理券が配られるのは朝7時から。展示入場列に並ぶ時間帯が記載されていて、こちらからの時間指定はできないとのこと。 んなので、めんどくさそーなのでやめようと思ったら、オアゾだけでなく周辺の飲食店も総力あげて「はやぶさ記念サービス」をやるとの情報を得て、ちょっと考え直したところです。 http://www.marunouchi.com/oazo/feature/1008hayabusa.pdf 隕石おむすび、はやぶさうどん、はやぶさ蕎麦、星くずつくね串、流星みつまめ、スタードーナッツ...って、やりすぎじゃんっ!!(≧∇≦)ぎゃんっ 飲食店以外もありますけどねー。でもって、ネイルサロンの「はやぶさクイックコース」ってどんなのだろ?? まあ、一言で言っちゃえば便乗商法なんですが、ここまで揃うとなんか楽しそうです。 JRまでもが便乗してます。東京駅丸の内北口に、来年デビューの「東北新幹線はやぶさ」など、歴代はやぶさ列車のポスターが3枚も飾られているとか。 「はやぶさ」カプセル展示案内は、ほとんどオマケだったりして〜〜?? 仕分けで消えるJAXAiもオアゾの中だし、カプセルは見られなくてもお祭りには充分参加できそうです。 まあ、明日は用事があってダメなんですけどね、お盆休みの最終日の16日には行けるかなーと思っておりますです。 問題は、暑さだ!!! 5226 名前:八岐大蛇ノ介 投稿日:2010年08月14日 (土) 22時49分 …御無沙汰しております。八岐ハチでございます。 …グッタリ暑(あっつ!)いです。 …ドーロドーロ溶けてます。 …ズールズール移動してます。アメーバ状態です。妖怪人間以前です。 …グッタリ…ドーロドーロ…ズールズール…… …あー!!鬱陶しい!!マハリクマハリタヤンバラヤンヤンヤン!! ハチ復活!!(ただし三分間のみ) という訳で、お久しぶりです。 ゲゲゲの女房で盛り上がってるのは拝見していたのですが、とにかく 何にもする気にならなかった。危機的暑さですね本当に。 ハチが好きな歌に「真夏のグラウンドは40℃を超え、全て奪い取る」という 歌詞があるのですが40℃超えたら死ぬわい! (これ著作権マズイようだったら削除して下さい。すみません。) はやぶさ人気ですねー。今時珍しく健気なイメージだからかな。 なんか東京駅面白そうですね。 「火垂るの墓」は高校生の頃、夏休みの課題図書で読んでいましてアニメで ショックを受けたりはしませんでした。 よくアニメ化したなあとは思いましたが。さすが高畑勲。 で、ザンボット3はハチも殆んど見ていません。 当時はあの武者デザインが馴染めなかったのですね。 でも本放送の最終二話くらいは何故か見てまして、まさに有り得無い展開に びっくり仰天しました。 でも、考えてみたら原点ははるか昔にあるのかもしれません。 そう考えて何となく納得しています。 悪魔くんは実写もアニメも大好きでした。 特に実写版は、メフィストを演じた二人の役者の存在が大きかったと思います。 いやー、登場する妖怪やモンスターが子供心に本当怖かったなあ。 それからオープニングも。 しかし夜中に悪夢をみなくて済んだのは思いっきり明るいエンディングの おかげでしょうね。ドリフの全員集合!!みたいな感じでしたね。 やっぱり山下毅雄は凄いや。 はっ!そろそろ転身限界時間が!! とにかく暑さが過ぎるまでは、どこかの草葉の陰で潜んでいようと思います。 (さっそくアリエッティにかぶれている) ではまたー。八岐ハチでしたー。 5229 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月15日 (日) 16時42分 ハチさんお久しぶりですー。(^o^)/ うる妻はお盆休み3日目です。曇りがちだった前二日はそうでもなかったんですけど、晴れた今日はホントに暑くて私も溶けそうになってます。 「真夏のグラウンドは40℃を超え、全て奪い取る」...命まで奪われるわけですね。(^_^;) って、中年以降はホントにそうなりそう。いつも思うけど、夏の甲子園なんて人間離れした体力ないと出られませんね。 暑さで倒れた球児の話は聞かないけど、応援席では結構バタバタ逝ってるんじゃないでしょうか。 はやぶさ人気はボロボロになって帰ってきた健気さっていうのももちろんあるんでしょうけど、日本でも世界一になれる!ってことを証明したことも人気の一因だと思います。 ちなみに今日の丸の内での公開は、朝一番を狙うのでもなければ整理券をもらって1時間後くらいには入場できるようです。 夕方行っても結構だいじょうぶそう。なので明日、ちょっと見に行って来ます〜。 「火垂るの墓」は、私はずーっと前にマンガで読んだことがあって内容は知っていたんです。 それでもアニメのあれはショックでした。(>ω<) 実写「悪魔くん」のOPを某サイトでウン十年ぶりに見たところなんですが、モノクロ画面と音楽との相乗効果のせいか、えらくおっかないですね。( ̄Д ̄;;) 見るまですっかり忘れてましたよ。 「アリエッティ」はご覧になりましたか? ご覧になっていたら、視聴感想をサクッとお願いしたいですー(^-^) |
|
577 ▲ 宇宙少年ソラン視聴感想(8)強敵ゴロナ 5195 名前:礼院坊 2010年08月10日 (火) 22時57分 え〜、またもだいぶインターバル空きましたが、ソランです。 ●第63話「影の侵略者」 ●第65話「ゴロナ再び襲う」 ●第67話「どくろの炎」 ●第68話「幽霊空母浮上せり」 ●第69話「ちびっこクーデター」 ●第71話「ゴロナ対ミュー」 ソランの前に恐るべき強敵が出現しました、ゴロナです。 これらのお話を見終えたあと、前にうる妻さんがおっしゃった言葉が思い起こされました。 >ゴロナはわけわからないし・・・ 本当にわけわからない敵でした。 いつも現れるのは不気味な笑い声と黒い影だけ。影の形から、頭に2本のツノがあって身体にマント羽織ってるらしいことは わかるのですが・・・。 彼の目的は、とにかく地球で悪いことして地球人を苦しめ、滅ぼすこと・・・らしいのです。なんのためにそんなことしたいのか、 どういういきさつでそのような目的を持つようになったのか、そもそも彼は何者なのか、どんな顔してるのか・・・ そのうち全ての謎が明らかになるものと思って見ていたのですが、結局最後まで・・・。 |
|
5196 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月10日 (火) 22時57分 ●第63話「影の侵略者」 マンガ版の「ロゴス事件」に対応するお話でした。 ロゴスの秘密を知ったがゆえにロゴスに殺されてしまう望月博士がロック博士。博士がその秘密をテープに吹き込んでいて、それによってソランたちが侵略者の存在を知るという展開が同じでした。 マンガではロゴスとソランたちが激しいテープ争奪戦を演じましたが、アニメではわりとあっさりソランの手に入りました。 マンガでは、ロゴスの秘密は古代遺跡の中から発見されるというちょっと理解しにくいものでしたが、 アニメの方は、ほかの星の宇宙人がゴロナ襲来の危機を地球人に知らせるためにロケットでやってきて、事故で月に墜落し、通信カプセルがロック博士に発見されるという理解しやすいものとなっていました。 あとロック博士の娘、カーミラ(もちろん美少女)。マンガ版のミチ子ちゃんみたいに殺されなくてよかったです。 カーミラは車を運転してましたから、美少女というより大人の女性かな。 ところで、このお話でゴロナが見せた能力(魔力?)ですが・・・ *サイコキネシス:ロック博士のピストルがひとりでに手から離れ、博士を撃ち殺す。 *テレポート能力:消えたり現れたりする。 *気体化能力:炎になって空を飛ぶ。ソランがブン殴っても煙となってすり抜ける。 *憑依能力1(人間):カーミラに取り憑いてソランを殺そうとする。 *憑依能力2(モノ):車に取り憑いて桂木隊長を誘拐&カーミラを殺害未遂。 *電波傍受能力:どんな電波をも受信できる。オーロラ隊の無線が筒抜けになる。 *催眠電波:全身から発し、ソランやオーロラ隊員たちを眠らせる。 *ショック光線(電撃?):指先から発し、ソランを気絶させる。 *耐熱能力:火炎放射器で焼かれても死なない。 いやー、凄まじいです。よくもまあこんなにたくさんの能力をつけたものです。 ヒーローもののパターンの一つに敵キャラのインフレというのがあると聞きますが、このときソランも放映開始から一年以上が経過、 ギャラ、ミュー、アンドロイド、ガイバー・・・この程度じゃ物足りない、ここらでさらなる強敵を!ということで、こんな妖怪みたいな敵を編み出したのでしょうか。 宇宙人というより宇宙妖怪です。サイボーグの美少年ヒーローより鬼太郎と戦わせてみたいです。 (ゲゲゲ版レインボー戦隊の出番かな) 人間にも機械にも取り憑くことのできるゴロナでしたが、なぜかその中間であるサイボーグのソランには取り憑くことができません でした。ソランは「それが弱点だな!」と言ってましたが、「弱点」・・というほどのものではなさそうな。こちらからなにか仕掛けることができるわけではないですから。 5197 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月10日 (火) 22時58分 ●第65話「ゴロナ再び襲う」 ゴロナの憑依能力がフルに発揮されるお話でした。 飛行機や列車に取り憑いて町中を暴走したり、国賓のVIPに取り憑いて警護に当たるオーロラ隊を攪乱したり・・・ でも一番の見どころは、チャッピーがママ恋しさに彫った石の彫像に取り憑いて「生きた人形」になるシーンでした。 いくらママが大切でも、石の彫刻がしゃべり出したら「これはアヤしい」と思うのがマトモな感覚だと思うのですが・・・ チャッピーは、「あなたの私を思う心が天に通じたのよ」という「ママ」の言葉をそのまま信じて大喜び。そして「ママ」はわざと壊れて、それをソランがやったと言ってチャッピーとソランをケンカさせ、二人を絶交状態に。 もちろんソランは彫刻がしゃべるなんておかしいと思っていたのですが。 人や物に取り憑いたり気体になったり、幽霊や妖怪のようになんの気配も感じさせず相手のそばに忍び寄れるゴロナでしたが危険が迫ると光るチャッピーのシッポだけはごまかせませんでした。 逆に言えばソランもオーロラ隊も、対ゴロナにはチャッピーのシッポだけが頼りなのです。 ゴロナがチャッピーとソランを仲違いさせたのは、チャッピーがソランに協力しないように仕向けて、そのシッポを使わせないためでした。 う〜ん、なんというキタナイ作戦だ。ギャラやミュー一族はわりと騎士道精神見せることもあったし、アンドロイドも愚直で根はいいヤツだったように思えました。 ガイバーは・・・ちょっとわからんけど、ともかくこれまで100パーセント悪いやつというのは出てこなかったように思えます。どちらかというとソランを差別・仕打ちしたときの地球人にそれを感じたくらいです。 作戦も遊星仮面のホイヘンス&イモシ級のキタナさ、セコさが初めて描かれたような気がします。 「ちょっと敵に花を持たせすぎだよ〜、このアニメ」なんて意見があったのでしょうか?(^_^) スタッフの人たちが全力を挙げて、「徹底的に悪くてとてつもなく強いヤツ」を作り上げたような気がしてなりません。 チャッピーがゴロナの奸計に気付き、ソランのもとへ戻ったとき、VIPに取り憑いてるゴロナに反応してシッポが光りました。 それを見て緊張するオーロラ隊員たちの中に、白土忍者マンガのワタリみたいな髪型した隊員と島村ジョー+アトムの髪型したすっごい美男隊員がいました。スタッフさんたちの好みが垣間見えます。 「そうか、近くにゴロナがいるんだな」と言うソランの顔もすっごく逞しくてイイです!この回は絵がよくて、このあたりのショットは見逃せません。 5201 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月11日 (水) 10時43分 ソラン・ゴロナ編のご解説ありがとうございました! ...って、まだ途中ですね。(先はまだまだ長いっ) 不気味な敵、というのはたくさんいますけど、「何を考えているのかさっぱりわからない」というのが一番不気味だと思います。 これは日常でも同じですね。いかにも怖いヤクザと、家に閉じこもっていて時々奇声を発する顔もわからない隣人とでは気味の悪さの質が違いますもの。( ̄x ̄;) (ヤクザの隣にも住みたくないですがー) >悪いことして地球人を苦しめ、滅ぼすこと・・・らしいのです。なんのためにそんなことしたいのか、 >どういういきさつでそのような目的を持つようになったのか、そもそも彼は何者なのか、どんな顔してるのか・・・ ゴロナを捕まえて動機を自白させたら、どっかの通り魔事件の犯人みたいなコトを言いそうな気がします。( ̄〜 ̄;) >ゲゲゲ版レインボー戦隊 鬼太郎、目玉、猫、木綿、壁、婆、爺の7人組の妖怪戦隊ですね〜。(*^o^*) でもホント、ゴロナは宇宙人というよりユーレイとか妖怪なんかに近いような感じがします。 5202 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月11日 (水) 11時18分 >石の彫刻がしゃべり出したら「これはアヤしい」と思うのがマトモな感覚 最大のツッコミどころでしょうね。これが「ゲゲゲ」だったらアリですがー。 でもまてよ、もしかしてゴロナには相手の「常識」&「マトモな感覚」を麻痺させる特殊能力もあるのかも。 >作戦も遊星仮面のホイヘンス&イモシ級のキタナさ、セコさ そこまでしても相手を殺したいんですよね、ゴロナは。 やはり彼の悪行の本質は「快楽殺人」なんでしょうか。 >白土忍者マンガのワタリみたいな髪型した隊員と島村ジョー+アトムの髪型したすっごい美男隊員がいました。 ハイ、私も気づいてました〜〜(*^▽^*) (もいっかい見てみよっと!) 5208 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月11日 (水) 22時37分 >何を考えているのかさっぱりわからない >家に閉じこもっていて時々奇声を発する顔もわからない隣人 >ゴロナを捕まえて動機を自白させたら、どっかの通り魔事件の犯人みたいなコトを言いそうな気がします。( ̄〜 ̄;) なるほど。するとゴロナの正体として考えられるのは・・・ 1.宇宙妖怪 2.キチ画イ宇宙人 3.宇宙通り魔 といったあたりが有力候補でしょうか。 1はともかく、2や3の場合だと、彼に備わってる戦闘能力が高すぎのような気がします。 マンガ版のゴロナ・・いやロゴスは、電送機の使い方を誤ってネコの姿になってしまいました。それで自暴自棄になり、片っ端から地球人を殺し始めました。 ああなるともはやキチ画イとしか言いようがないし、やってることは通り魔だし、おまけに化けネコですから妖怪とも言えそうです。 ゴロナはもと優秀な科学者で、さまざまな超能力を開発して身に着け、自分の星の支配者になることを目論んでいた。そして最後に、影になって正体隠す能力を身に付けたところ、何かのミスで元に戻れなくなった・・というのを想像してみました。 そうだ、すっごい美男子で女性に大モテだったというのも付け加えたらなおイイかも。 姿を失った彼は家族も友人も恋人も・・全てを失い、自暴自棄になって自分の星を滅ぼしてしまった。その後も彼は宇宙をさまよいながら、延々と「宇宙通り魔」をやり続けてきた・・・なんて過去が明かされたら、見終えてスッキリできたのかも。 でもその場合、ソランはやっぱり彼にも同情しちゃうんだろなあ。 5209 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月11日 (水) 22時39分 >>ゲゲゲ版レインボー戦隊 >鬼太郎、目玉、猫、木綿、壁、婆、爺の7人組の妖怪戦隊ですね〜。(*^o^*) 宇宙妖怪との対決は見ものですよ! 目玉親父さんの妖怪知識も宇宙妖怪までは網羅してないでしょうから、これは苦戦しそうです。 子泣き爺の加重攻めも無重力の宇宙空間に出られたら使えませんね。ぬりかべも同じ。 一反木綿の宇宙飛行能力と鬼太郎が真空中で生きられることは第5期で証明されてますが、はたして鬼太郎の超能力がゴロナにどれだけ通用することか・・・ 案外、ジョーカー的な活躍をするのが8人目の隊員、ねずみ男かも。 この男のことですから、ゴロナが鬼太郎より強いと見たらさっそく取り入り、ご利益に預かろうとすることでしょう。 でも彼を手下にしたことが、結果としてゴロナには裏目に出て・・・なんて展開になりそうな気がします。 >>石の彫刻がしゃべり出したら「これはアヤしい」と思うのがマトモな感覚 >これが「ゲゲゲ」だったらアリですがー。 このあたりなんですよね、ゴロナが宇宙妖怪じゃないかって思うのは。 石の彫刻がしゃべり出すんですからね、もしリアルタッチなアニメでこれをやられたら、心臓が止まりそうなくらい恐いですよ。 ・・・やっぱりチャッピーは、ゴロナの力で正常な感覚をマヒさせられていたのかなあ。 5212 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月12日 (木) 09時49分 ゴロナはシリーズになっているくらいなんですから、過去話がほしかったですね。 これをあえてやらなかったのは、得体の知れなさを強調するためだったんでしょう。 うん、けどこれ、ホントに妖怪みたいなヤツだわ。 子泣きもぬりかべもダメか。砂かけ婆のしびれ薬もゴロナ相手には難しいかな? ゴロナは嗅覚は持っているんでしたっけ? 犬並みの嗅覚があったとしたら、ねずみ男の最臭屁器が有効かも〜。 うっはー。こりゃSFでもホラーでもなくてギャグだ。(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン! ところで昨夜、礼院坊さんあてにメール送っておきましたので、ご覧になってくださいねー(^-^) 5215 名前:OHYABU 投稿日:2010年08月12日 (木) 16時06分 >第65話「ゴロナ再び襲う」 ソラン君がかわいそうで、かわいそうで…… チャッピーが憎たらしくて、憎たらしくて…… 偽者チャッピー・ママが、キモくて不気味で…… なんか、後味の良くないお話でした。 レギュラー系敵方キャラにはあとひとり、ハリーというおっさんが出てきますが、彼を加えても、ゴロナの凶悪さ・正体不明さは、きわだってます。 でも、声だけはイイんだな。 渋くて、低音の美声なんですよね。 礼院坊さん、どなたかおわかりになります? |