アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その145




572 ▲ 最近見たアニメ:7月第5週目

5135 名前:管理人・うる妻 2010年08月02日 (月) 09時50分

ミンミンゼミが鳴きだしたと思ったら、翌日からアブラゼミが鳴き始め、まさに真夏!!
...って、今年はアブラゼミの前からとっくに真夏だったわけですが。(≧∇≦)ぎゃんっ


例によって、まず近況から。

朝から調子が悪いです。(...って、最初からコレかいっ!!)
原因は新しく買ったデジカメ。さっそく撮影テストというわけで二日つづけて家の周囲をあちこち撮ってまわっていました。
で、初日はコンビニや自販機がある方面に行ったので問題なかったんですが、二日目に田んぼと畑しかないような方へ行ってしまったのが悲劇の始まり。(>ω<)

一応まだ気温が上がりきらないうちに外出したんですけど、日陰もあんまりなくて干物寸前になりました。
なんとか家にたどりついて水とスポーツドリンクをがぶ飲みし、そのあとシャワーでやっと一息...が、今度は頭痛が。
やはり軽い熱中症に罹っていたんでしょうね。幸い夜には回復しましたが。

7月の熱中症の死者が過去最悪という異常事態なんですよね。
私は頭痛だけで済んで幸運だったのかも...。(;^_^A
みなさまも充分お気をつけ下さい。


5136 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月02日 (月) 10時16分

〜テガミバチ(再)〜
 第18話「テガミバト」

ラグたちが三悪相手にチキチキマシン猛レースをやる回でした。(^_^;)

私設郵便配達事業を始めるという「テガミバト」と名乗る三人組と、国家公務員テガミバチのラグ、ザジ、コナーがレースをやることになりました。
ザジに「テガミバエ」と呼ばれたテガミバトたちですが、闘志を燃やし勝つ気満々。まき菱やらトリモチやら、あんたらどこの時代の忍者かね〜なクラシックな妨害作戦でラグたちを出し抜こうとします。
ラグたちが集荷先の教会にたどり着いた時には、テガミバトたちはとっくに集荷を済ませて帰ったあとでした。

真面目人間のラグは当初はあまり乗り気じゃなかった様子ですが、帰り道に鎧虫たちに襲われ、それでもレースをあきらめないテガミバトたちを見て彼等の「本気」を知ります。
そしてテガミバトの女リーダーのローズを助けたラグは、心弾の効果でローズの過去を知ることに。
ローズは恵まれない子供たちのために低価格の配達業を思い立ったのでした...。

****************

濃厚な内容だった前作「テガミバチとディンゴ」の次がこのお話じゃ、アラしか目立たないよなあ。( ̄x ̄;)

 ★「女詐欺師」の回に出てきた酔いどれ道化師ピサロさん、再登場!

 ★やたら軽いロイド館長。そんな気軽にレースなんて許可していいの?
  BEEの給料は税金だぞ〜〜〜!!!(>ω<)ぶー

 ★「バイバイビー」ってどこの言葉よ!!
  でもって「バイバイBEE」って駄シャレかよ??( ̄Д ̄;;)


次回もアニオリ回だけど、比較的評判がいいお話です。
 来週に期待。ではでは。(あっさり済ませちゃった)



5140 名前:OHYABU 投稿日:2010年08月02日 (月) 20時51分

突然ですが、割り込みます。

8月番組についての報告です。
ただしあくまでも予定ですので、変更の可能性もあります。



******

「ゲゲゲの女房」お楽しみの皆さんは、ご注意あれ。
8月6日朝の、NHK総合(地上波)での放映時間、変わります。
朝の8時35分より。

この日は、広島原爆の日ですから。


******

前にうる妻さんがおっしゃられていたように、NHKスペシャル「鬼太郎が見た玉砕〜水木しげるの戦争〜」の再放送があります。
今のところの情報では、NHKハイビジョンで、12日の午後1時30分から。



ちなみに最近、このドラマのもとになった実話を、水木しげる氏も含めた複数の関係者が語る、重たい番組がありました。
【シリーズ証言記録〜兵士たちの戦争】の中の、「生き延びてはならなかった最前線部隊〜ニューブリテン島 ズンゲン支隊〜」。

「(味方は」地獄のような味方だった」と、最後に水木氏は語っておられます。



この【シリーズ証言記録〜兵士たちの戦争】と、もうひとつの【シリーズ証言記録〜市民たちの戦争】とは、いつもはBSかハイビジョンでしか流れないシリーズ。
ですが今月は、8月8日より、NHK総合(地上波)でも流れます。
ただし、深夜の2時や3時。

ひょっとしたら水木氏出演回が再放送させるかもしれません。
番組表をチェックしてみててください。



******

NHK-BS2では、「駅停車!『銀河鉄道999』 ぜんぶみせます!」と銘打って、大特集が。
9日から13日まで、午後8時から0時まで。
詳細は、すみませんが、ネットでお調べください。


前に私が紹介した、NHK-BS2「MAG・ネット〜マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ〜」。
14日夜11時より、「アニメの革命児 金田伊功」という特集が。
再放送も、NHKハイビジョンにて、あるはずです。


去年2度放映された、「アニメ青春時代・夢に挑んだ男たち」。
タツノコプロの歴史を、創立者の吉田竜夫氏を中心に描いた番組です。
今月24日の夜11時より、NHKハイビジョンにて再放送させるようです。(予定)



5141 名前:OHYABU 投稿日:2010年08月02日 (月) 21時04分

すみません、見逃してました!

>NHKスペシャル「鬼太郎が見た玉砕〜水木しげるの戦争〜」

NHK総合(地上波)で、14日の深夜1時5分から流れます。
(13日の新聞でご確認ください。)



5144 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月03日 (火) 09時09分

OHYABUさん、番組情報ありがとうございます。
8月はそっち方面のハードなお話のシーズンでもありますね。

私のところで見られるのは残念ながら地上波だけ。
金田伊功さんや吉田竜夫さんの特集が気になります。
もしご覧になれたら、簡単でいいのでどんな内容だったか教えてくださいね。



5145 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月03日 (火) 09時10分

〜アニソンの話題〜

昨日のこと、ガムのCMで使われている「狼少年ケン」の替え歌を全曲聴くことができました。
驚いたことに、メロディが「ケン」なのはCMで使われているあの部分だけで、他は全部ラップだったんです。(@.@;)
元歌知っているオバサンは、ちょっと残念。

全体的には軽快で楽しい歌なので、元歌を知らない若い人たちには喜ばれそうです。



5146 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月03日 (火) 09時31分

こちらでは夏祭りがあちこちで始まってます。
一昨日の夕方も、どこへ行くのか浴衣姿の女の子たちが集まってどこかに歩いていきました。

もうじき家の近くでも盆踊りが始まります。
昔、ここに越してきた頃は「東京音頭」「炭坑節」「花笠音頭」に混ざって「オバQ音頭」なんかもやっていたなあ。
あれが聞かれなくなって何年経つんだろ。

盆踊りの曲目は今は変わってしまったけど、夜店のメニューはほぼ当時のまんま。
今も昔も私は踊らないけど、夜店の焼きトウモロコシを昔と同じく楽しみにしているところです。


オマケ:
一昨日の夜もその前も打ち上げ花火で賑やかでした。
家の窓から花火が見えるんですが、花火が開いて音がするまで5秒くらいあります。
音の秒速って340mくらいだったっけ?
単純に計算すると2キロ弱くらい先の花火ってことになりそうだけど、この計算で合っているんでしょうか??



5151 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月05日 (木) 01時39分

>〜テガミバチ(再)〜
 第18話「テガミバト」


ライバル3人チームの構成が、女ボス+男二人のいわゆる「三悪」。
今回もしっかりアニメの古典的手法が用いられていましたね。

ところでこの2チーム、ローズとラグと入れ替えると、お互いそっくり同じ構成になりません?

本放送のときは気が付きませんでしたが、テガミバトチームの3人も長マフラーしていますね。
仕事はもちろん、コスチュームでも負けたくはなかったのでしょう。

>チキチキマシン猛レース

そう言えばブラック魔王もディンゴの犬を連れていましたっけ。
ほかにはトロッコスペシャルとポッポSLのドライバーがディンゴ付きだったと思います。
ハチVSハトの猛レースも、ディンゴ同士の勝負も見てみたいような気もします。


コナーはのんびりしてるようでわりと戦略家ですね、敵が抜け道を通過するのに要する時間と、近道が開くのを待って通過するのに要する時間を正確に計算してました。いつも食べてばかりの大食漢ですが、頭は非常によさそうです。


>ローズは恵まれない子供たちのために低価格の配達業を思い立ったのでした...。
>濃厚な容だった前作「テガミバチとディンゴ」の次がこのお話じゃ、アラしか目立たないよなあ。( ̄x ̄;)

ハトたちが挑戦状突きつけてチキチキレースという展開は、楽しいですけどちょっと単純かもしれないですね。
ハトたちが開業して、低料金が評判となり繁盛してBEEの仕事が減ってしまい、ラグたちBEEのほうから「ハトの巣」へ乗り込む、そこで・・・という展開だったらどうだったでしょう?


>★やたら軽いロイド館長。そんな気軽にレースなんて許可していいの?
  BEEの給料は税金だぞ〜〜〜!!!(>ω<)ぶー

民主主義社会ならそういう抗議も出ましょうが、この世界は中央の人間が全てを絶対支配してるようです。
私も「いいのかよ〜」って思ったんですが・・。

>「バイバイBEE」

なるほど、うまい!
(制作者たちは気付いているだろうか?)

テガミバチは英語で「LETTER BEE」、ちなみにテガミバエを英語にすると「LETTER FLY」になっちゃいますね。


凱虫を片付けたあと、ザジに「おまえはハチの巣へ急げ!」と言われて荒野を疾走するラグ、真横からのアングルで見ると髪で目が隠れて長マフラーなびかせて、島村ジョーっぽかったです。



5152 名前:OHYABU 投稿日:2010年08月05日 (木) 12時32分

またも割り込みます。
「ゲゲゲの女房」緊急報告:

今日、あの主題歌が流れました!
LPから、滝口順平さんの声も鮮明に。

主題歌の方が先だったんですね。知りませんでした。
人気作品ベスト10を歌にして、LPにして販売するという、雑誌側の企画にのってでした。


この主題歌を聞いてTV局側も好感をもち、TV化に向けて動き始めますが……壁にぶち当たります。
スポンサーがつかないのです。「墓場の〜」では。
そこで、タイトルを「ゲゲゲの〜」にして売り込むことで、関係者が合意します。


そうか……ゲゲゲの鬼太郎って、「しげるの鬼太郎」という意味でもあったんですね。


他にも2つのエピソードがからんでいて、話はこれから盛り上がっていきます。
週末にはくわしくご報告できるはずです。



5153 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月05日 (木) 14時53分

礼院坊さん

>テガミバトチームの3人も長マフラーしていますね。
>真横からのアングルで見ると髪で目が隠れて長マフラーなびかせて、島村ジョーっぽかったです。

よく見てますねえ!
このお話はアニオリですけど、制作スタッフもあの時代の少年ヒーローたちをイメージされているのかもしれませんね。


>ブラック魔王もディンゴの犬

実はコナーのディンゴのガスのモデルがケンケンじゃないかなーと以前から思っていましたです〜〜。(^▽^)


>コナーはのんびりしてるようでわりと戦略家ですね

そもそもよほど優秀じゃないと鎧虫とは戦えないはずです。その「優秀さ」の質がラグともザジとも違うってだけなんじゃないかなーと思います。


>ラグたちBEEのほうから「ハトの巣」へ乗り込む

(鳩)オメーらも民営化しろよ!→ (蜂)そんなら一緒にやろうよ→ Uパック化=大混乱...という流れが頭に浮かびました。(≧∇≦)




さて今晩放送されるのはザジがシルベットに虐待される話ですね〜〜。



5154 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月05日 (木) 16時09分

OHYABUさん

「ゲゲゲの女房」緊急報告ありがとうございます。

>主題歌の方が先

私もこれは知りませんでした。
でもって調べてみたらありました!「少年マガジンマンガ大行進曲」というタイトルのLPです。
ご説明の通り、雑誌が企画してできたレコードでした。

マガジンのマンガのイメージソングですから、この時のタイトルは「墓場の鬼太郎」。
歌そのものは1期2期のアニメ主題歌として使われた「ゲゲゲの鬼太郎」と同じなんだそうです。


>ゲゲゲの鬼太郎って、「しげるの鬼太郎」という意味でもあったんですね。

すると「ゲゲゲの女房」は「しげるの女房」って意味になりますね!!


週末の続報、お待ちしてまーす!!!(*^o^*)



5155 名前:七色虹之助 投稿日:2010年08月05日 (木) 17時03分
>滝口順平さんの声も

オリジナルは熊倉一雄さんですが、、、
滝口さんのもありますのでそっちが使われたのでしょうか?



5156 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月06日 (金) 01時11分

ゲゲゲの女房、
私も聴きました、鬼太郎のなつかしい主題歌!

鬼太郎は先に主題歌が作られ、それでテレビ化の話が大きく前進という展開に驚きました。
普通、テレビ化が決まってから主題歌作りですものね。


>この主題歌を聞いてTV局側も好感をもち、TV化に向けて動き始めますが……壁にぶち当たります。
>スポンサーがつかないのです。「墓場の〜」では。

いまですと神社、お寺、霊園、葬儀屋・・・そういうところも盛んにTVCM出す時代ですから、「墓場鬼太郎」もありえたかな?
実際に一昨年、それが実現しましたね。(って、あの番組のスポンサーにそういう業種はあったかな?)

ともかくそんなわけで、テレビ局の担当者は「思い切ってタイトルを変えましょう!」と茂に提案、さっそく彼らは新タイトルを考えるのですが・・・

「森の鬼太郎」「ぼくらの鬼太郎」「怪人鬼太郎」「鬼太郎の冒険」・・・タイトルを書いたたくさんのメモ用紙がちゃぶ台の上に並べられました。
ほかにもいろいろあったのですが、残念ながら私の家のテレビは受像状態が悪くて読み取れませんでした。

どれもイマイチということで茂も担当者もため息・・・やがて主題歌の「ゲゲゲ」について担当者が茂に質問、茂は「自分が幼少の頃、しげると言えなくて“げげる”と言っていた。それから友達も“げげ”と呼ぶようになった」」というエピソ−ドを話します。
それを聞いて「それダ!!」とひらめいた担当者が「ゲゲゲの鬼太郎」を提案したのでした。


>ゲゲゲの鬼太郎って、「しげるの鬼太郎」という意味でもあったんですね。

「朝は寝床でグーグーグー」の部分を見た布美江が「あなたのことみたいね」と言うシーンが面白かったです。
茂は「こう毎日忙しいと、お化けのほうが自由でいいと思えてくる」と言うのでした。

また「夜は墓場で運動会」の部分について茂は、「おれは算数は零点だったがかけっこは一番だった」と言いました。
本当に水木さん自身の歌だったのですね。



5157 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月06日 (金) 01時41分

うる妻さん。

>コナーのディンゴのガスのモデルがケンケンじゃないかな

なるほど!あのだらっとした猫背なところは似てますね、あと体色と耳が垂れたところも。


>(鳩)オメーらも民営化しろよ!→ (蜂)そんなら一緒にやろうよ→ Uパック化=大混乱...

見てきただけに目に浮かびますね! ^▽^)o_彡☆☆ 
そもそもハチの郵便代が高いのは、危険な凱虫なんかがいたりして配達が命がけだからだと思うんです。
ハトたちはたぶん安全な町中業務オンリーになるでしょうから、その辺をきちんと分けないとさまざまな混乱が起こりそうですね。



5158 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月06日 (金) 09時03分

七色虹之助さん

>オリジナルは熊倉一雄さんですが

あっ、そうでした!! うっかりしてました。(≧∇≦)ぎゃん

私が持っているのはコロムビアバージョンで、歌が滝口さんなんですよ。
双方ふんいきが似ているし、紛らわしいですよね。/(^◇^;)



礼院坊さん

>「夜は墓場で運動会」

アニメ「墓場鬼太郎」のOP「モノノケダンス」は、「“朝の鬼太郎”が運動会なら、“夜の鬼太郎”はダンスだ!」ということであの歌になったんだそうです。
「モノノケダンス」は名目上はタイアップソングになるんですが、こうしてみると実際は「主題歌」に近いですね。



5159 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月06日 (金) 09時54分

>あのだらっとした猫背なところは(ケンケンに)似てますね、あと体色と耳が垂れたところも。

コナーを小馬鹿にした態度とっているトコもですね〜。
ただしガスはイザというときは頼りになるディンゴですけど。


>ハトたちはたぶん安全な町中業務オンリーになるでしょうから

それが一番なんでしょうけど、ローズたちのあの様子じゃあ鎧虫が出るようなところでも配達に行きそうです。
心弾銃を持たない彼らには逃げの一手しかありませんが、幸い逃げ足は早そうですね。
手に負えない時はザジを呼んで退治させたりするのかも??



5160 名前:OHYABU 投稿日:2010年08月06日 (金) 14時00分

七色虹之助さん

>オリジナルは熊倉一雄さんですが



あ〜、すみません!
そのとおり、熊倉一雄さんでした!


完全に間違い!勘違いしてました。

ばかバカばかバカ!
皆さん、すみませんでした!


(七色虹之助さん、ご指摘してくださって、本当にありがとうございました。)



5161 名前:OHYABU 投稿日:2010年08月06日 (金) 14時07分

ところで、今日ゲゲゲは、大切な行事が予定より少しのびて、地上波では8時38分からの開始となりました。

礼院坊さんは、予約で見ておられるんでしたっけ?
大丈夫でしたか?



5162 名前:OHYABU 投稿日:2010年08月06日 (金) 18時51分

……と思ってたら、式典の中継を中断して、定刻どおりにゲゲゲを流したところもあったような。
大阪では、ちゃんと最後まで中継してくれましたよ。


5163 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月06日 (金) 20時11分
うる妻さん。

>「“朝の鬼太郎”が運動会なら、“夜の鬼太郎”はダンスだ!」

なるほど〜!
私はあの歌を主題歌として認識していたような気がします。



5164 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月06日 (金) 20時11分

>(テガミバトのトリオは)幸い逃げ足は早そうですね

ロビンでもタイムボカンシリーズでもナディアでも、あのテのトリオはみんなそこがウリだったような。

>手に負えない時はザジを呼んで退治させたりするのかも??

いくらザジが凱虫退治目的でBEEやってるからと言っても費用持ち出しでしょ、そうなるとハトたちにガード料を請求するようになるんじゃないでしょうか?

やっぱり混乱は避けられなさそう・・・(^_^)



5165 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月06日 (金) 20時23分

OHYABUさん。

>大丈夫でしたか?

はい。
真田さんではありませんが、こんなこともあろうかと昼の再放送も追加予約して出かけました。
大正解でした!(こういうパターンで過去散々泣かされましたから)

明日こそモノクロ鬼太郎の画像は流れるかな〜
楽しみです。




573 ▲ アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」まつり

5168 名前:eddy-s 2010年08月07日 (土) 09時04分

お早うございます。
以前立ち寄らせてもらった事がある者です。
「ゲゲゲの女房」で皆さん盛り上がっておられますね。
私も毎日欠かさず録画して見ています。

さて、下記のイベントを見つけました。
「杉並アニメーションルーム」5/25〜8/22
10:00〜18:00 入場無料 毎週月曜休館日。
URL http://www.sam.or.jp/event.php

もしかしたら既にご存じかもしれませんが。ちなみに今日のプログラムは、
11:00〜
『ゲゲゲの鬼太郎』第4期
第1話「妖怪!見上げ入道」
第53話「霊園行・幽霊電車!」
(50分) 13:00〜
『ゲゲゲの鬼太郎』第5期
第1話「妖怪の棲む街」
第2話「ビビビ!! ねずみ男!」
(50分) 15:00〜
『ゲゲゲの鬼太郎』第1期
第1話「おばけナイター」
第7話「ゆうれい電車」
(50分) 16:00〜
『ゲゲゲの鬼太郎』第2期
第1話「妖怪復活」
第35話「イースター島奇談」
(50分)
だそうです。お近くの方は見に行かれてはいかがでしょうか?


5169 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月07日 (土) 14時18分

こんにちは、eddy-sさん。
「杉並アニメーションミュージアム」の鬼太郎イベントのお知らせありがとうございました。

申し訳ないんですが、貼られていた画像は削除させていただきました。
この掲示板の方針ですので...ごめんなさい。
外に立っているガンダムみたいなものでしたら問題ないんですが。

今日は私も「ゲゲゲの女房」見ることができました。
モノクロ版のOPと歌が流れましたね!
懐かしい...と言いたいですけど、実は東映アニメの配信サイトで何度も見てました。
(あれ、7月22日から配信開始されていたモノクロゲゲゲが停止してますね。アクセス殺到してサーバーが落ちたかな??)


「ゲゲゲの女房」、来週は「妖怪いそがし」登場??
第五期の運送屋のお兄ちゃんと笠地蔵のハートフル回を思い出しましたが...。



5170 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月07日 (土) 19時15分

「杉並アニメーションミュージアム」の鬼太郎イベントは、以前ここでちょろっと書いたと思います。
ココと「WEBアニメスタイル」は時々チェックしてます。たまに凄い情報やイベントがあるので。

今日の「ゲゲゲの女房」で、アシスタントの倉田(モデルは池上遼一さん)が賞を取って独立してましたね。
ちょろっと絵が見えてましたけど、池上さんはあの当時からああいう絵だったのかしら。

池上遼一さんの作品は「ビックコミック・スピリッツ」に連載されていた「クライングフリーマン」を途中まで読んでました。
男も女もやたらハダカになる(!)という作品でしたけど、お話自体は面白かったです。
本を貸してくれたのが会社の隣の席の人で、連載中に私が退社したために結末がわからずじまいになっているのが心残りになってます。



5173 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月08日 (日) 00時26分

ゲゲゲの女房、モノクロ鬼太郎のOP映像が流れましたね。
私は、悪魔くんのときみたいに本編も流れて野沢雅子さん声の鬼太郎の台詞もちょこっと・・を期待していたんですが。

学校が夏休みで見ていた子供も多いでしょうから、彼らの記憶に新しいカラー鬼太郎とはひと味違うモノクロ鬼太郎に、子供たちが興味を持ってくれたらと思います。

ドラマの中で子供たちが鬼太郎の歌を唄っていました。
去年まで鬼太郎を見ていた子も多いでしょうから、歌を教える手間はほとんどかからなかったことでしょう。

居酒屋で鬼太郎の歌を唄うサラリーマンたちも登場してました。
外でお酒飲んでアニソン・・・は、この時代からいたんでしょうか。(^_^)ノ<大先輩!


>7月22日から配信開始されていたモノクロゲゲゲが停止してますね。アクセス殺到してサーバーが落ちたかな??)

だとしたらすごい宣伝効果ですね。モノクロアニメや特撮番組のフィルムを保管する会社がNHKに投資したりして。
この勢いでもう一つ、河童の三平も見せてくれないかなあ。



5174 名前:OHYABU 投稿日:2010年08月08日 (日) 07時06分

eddy-sさん、お久しぶりです。

やっぱりいいですね〜、東京は。
昔私も、そちら方面に2年半ほどいたことがあります。
マジで地方とは、ケタはずれに情報量が違っていました。
最近ではネットが、少しはその差を解消してくれてはいるようですが。


で、うる妻さん。
私が週末に書くと宣言していたゲゲゲとは、今週(先週?)のまとめです。



鬼太郎が墓場からゲゲゲになって、アニメ化。

ヒロインの妹いずみと、アシスタントの倉田との淡い恋愛は、ほとんど進展することなく、いずみは帰郷。
ただし、互いの進む道と、互いの思いやりを確認することはできました。

雑誌ゼタ(ガロがモデル)を出している嵐星社と、大手出版社との合併話が、帳消しに。
嵐星社の深沢が、大手の真の意図――有名作家のみをゲットすること――を知ったためです。
ただしこのことで、有能な社員の郁子が会社の将来に絶望し、深沢のもとから去っていきます。




いずみの東京滞在は、最初から期限付きでした。でも本人は帰郷を嫌がっていました。
そんな彼女が帰郷を決意したのは、姉と郁子の、一見相反しながらも、それぞれに自己を貫く自立的な生き方を見てです。
自分の生き方を模索するためにです。



大手との合併帳消しでヤケになった深沢が、酔って、漫画をバカにするおっさんたちに殴りかかるシーンがありました。
だいぶ前には、漫画を悪書をみなすカチコチ連中が、貸本屋に押しかけるシーンもありました。

どちらも腹立つシーンです。
でもこういうシーンを入れることで、漫画のみならず漫画家や漫画関係者の存在が、正当性をもって世間に伝わっていくのは、見ていてとても小気味いいものです。



5176 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月08日 (日) 14時47分

礼院坊さん

>外でお酒飲んでアニソン・・・は、この時代からいたんでしょうか。

当時テレビは1家に一台でしたから、親子で鬼太郎を見ていたお家も多かったはずです。
でもこの頃はアニソンは子供専用でしたね。
ただし酔っぱらっちゃったらそんなこと関係ないような気がします。(^_^;)


>河童の三平

放送はモノクロ鬼太郎が始まった同じ年の秋でしたから、もう少しあとで登場になるんじゃないでしょうか。



5177 名前:七色虹之助 投稿日:2010年08月08日 (日) 16時15分
本日、杉並、、、ではなく大泉学園の、そう東映アニメーションギャラリーにちょっと寄ってきました。
(別に勘違いして行っちゃったワケではありませんよ、、、、笑)
たぶん、ここでまだレポートされてた方はいなかったんじゃないかなあ?
と言うような気がするのでごくごく簡単に書きます。

建物の入り口から中へと続く通路の両脇の壁には過去の作品群の写真パネルがランダム(?)にずらりと並んでいます。
かってどこかのイベントで展示されていたのでしょうか?昭和60年代のものなのに色あせてしまっているものが結構ありました。

ギャラリーの現在の展示のメインは「ワンピース」
今ドキの作品なので設定資料や原画はあっても“セル画”が存在しないので展示されている名場面は“プリントアウト”されたものでした。
自分達のような昔の人間(苦笑)からすると何だか味気ないような気がしないでもないです。

片隅には東映動画創世記の記録写真やら長編動画の資料、セル画(だと思うんだけどな?)などがあって一気にタイムスリップ気分です。

しかし、何と言ってもインパクトダイなのは実物大ではなく3分の1の5m強の「マジンガーZ」の立像とその真横に掲げられた「こねこのらくがき」のこれまたでっかいタペストリーです。
これだけで自分的には「東映動画」気分(って何じゃそりゃ)を満喫しました!!

あと、作品関連のグッズなども置いてあるのですがガレージキット系がなかなか充実しておりまして、中でも「レインボー戦隊ロビン」関連は数種類あり、メンバーだけでなくベラのフィギュアもありました。
いくつか写真も撮ってきましたのでご希望とあらば個人的にお送りいたします。



5179 名前:七色虹ノ助 投稿日:2010年08月08日 (日) 19時07分
>外でお酒飲んでアニソン・・・

まあ、鬼太郎の場合は優等生ヒーローソングでは無い歌詞でしたから風刺的なコミックソングに近い捉えられ方をしていたのでしょうね。
「およげ!たいやきくん」なんかも子供番組の歌なのによく聞いてみると“運命からは逃れられない”みたいな哀しい内容が大人たちの心もとらえました。

まったくの余談ですが何故か最近「いなかっぺ大将」のエンディングが不意に頭に浮かび勇ましいヒーローソングに続けて「〜てな事言っても〜♪」と歌うのがマイブームになっています。(爆)



5180 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月08日 (日) 19時54分

OHYABUさん

ゲゲゲのまとめ、ありがとうございます。
結局、倉田といずみはあれ以上近づくことはなかったんですね。


>有能な社員の郁子

ちょっと見ただけでしたが、とても現実的な人という印象がありました。
夢を追う編集長と現実的な部下の組み合わせというのは理想的なんでしょうけど、バランスとるのが難しいですよね。


>漫画を悪書をみなすカチコチ連中が、貸本屋に押しかけるシーンもありました。

貸本時代は知りませんでしたが、私が子供の頃(小学〜中学生)にもマンガを廃絶しようなんていう動きがけっこうありました。
「日本から漫画を無くそう!」のスローガンと、マンガをけっ飛ばす子供のマンガチックな絵が添えられたチラシを見たことがあります。
子供心にそれ、矛盾してるじゃん!と思ったことを覚えてますわ。( ̄x ̄;)
今は別の視点からマンガを規制しようという動きがありますね。



5181 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月08日 (日) 20時00分

七色虹之助さん

東映アニメーションギャラリーのレポートありがとうございました。
いつか行きたいと思っているんですが、なかなか行けないんですよねえ。
おもしろそうなイベントでもあれば無理してでも行くんですけど。


>原画はあっても“セル画”が存在しない

私らみたいな古いアニメファンからすると、なんだかいまだに信じられない感じがします。
今のアニメのほとんどはセル画がないってことが...


>5m強の「マジンガーZ」の立像
>「こねこのらくがき」のこれまたでっかいタペストリー

知りませんでした! つか、すごい組み合わせですねー(@.@;)


>「レインボー戦隊ロビン」関連は数種類あり、メンバーだけでなくベラのフィギュアもありました。
>ご希望とあらば個人的にお送りいたします。

はい、よろしくお願いいたします!!



5182 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月08日 (日) 20時45分

>「およげ!たいやきくん」
>“運命からは逃れられない”みたいな哀しい内容

当時からサラリーマンを歌ったものだと言われていたことを思い出しました。
よく考えてみたら子供向けの歌なんだから、もっと夢がある...たとえば海に逃げたたいやきくんが自由になってハッピーエンドの歌にしてもよかったと思うんです。
でもあの内容だからこそ大人の共感も得て大ヒットにつながったんでしょうね。


>「〜てな事言っても〜♪」と歌うのがマイブームになっています。(爆)

ん?何かの心境の変化でしょうか??(^_^;)

「いなかっぺ大将」の歌でしたらダントツでOP曲の方が有名ですね。
以前見ていたテレビの素人のど自慢なんかでは「大ちゃん数え歌」は定番曲のひとつになってました。



5183 名前:OHYABU 投稿日:2010年08月09日 (月) 08時23分

>「およげ!たいやきくん」

なによりも、子門真人さんの復活を希望します。
「流星人間ゾーン」や「ファイヤーマン」などの主題歌も、「たいやきくん」同様、この人あってのものですから。


>「大ちゃん数え歌」は定番曲

なにせ歌っている方がメジャーですからね。





……ところで、緊急訂正!

前のスレで私が書いた、NHKスペシャル「鬼太郎が見た玉砕〜水木しげるの戦争〜」。


すみません、NHK総合(地上波)では放映されません!
ハイビジョンのみでの再放送でした。


14日の深夜1時5分からNHK総合で再放送されるのは、12日放映予定のNHKスペシャル「玉砕 隠された真実」でした。
資料に「玉砕」と書いていたので、勘違いしてしまいました。
申しわけありませんでした!



ということで、あらためて、今週の水木しげるさん関連番組を報告いたします。


●8月12日(木) NHKハイビジョンにて 13:30〜15:00
NHKスペシャル「鬼太郎が見た玉砕〜水木しげるの戦争」(再放送)


●8月13日(金) NHK総合(地上波)にて 深夜2:45〜3:30
【シリーズ証言記録〜兵士たちの戦争】より、「生き延びてはならなかった最前線部隊〜ニューブリテン島 ズンゲン支隊〜」(再放送)

上記「鬼太郎が見た玉砕〜水木しげるの戦争」の原作漫画の元となった、実話。
水木しげるさんも、ちょっとだけですが、出演されています。


●8月13日(金) NHKハイビジョンにて 13:30〜15:00
ハイビジョン特集「鬼太郎 幸せ探しの旅〜100年後の遠野物語〜」(再放送)

私は未見です。
以下はTVでの説明文より:


柳田国男が100年前に著した「遠野物語」。鬼太郎・目玉親父・ネズミ男が、妖怪や神々、先祖の魂が今も息づく遠野を旅し、忘れられようとしている「幸せ」を探る。
<出演>水木しげる <声>野沢雅子 青野武 大塚周夫



以上です。



5185 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月09日 (月) 10時37分

七色虹之助さん

受け取りました〜〜。感謝感謝です!!!
なぜか頭がとれて転がっているリリの人形がシュールでした〜〜〜。
後でメールしますね。



OHYABUさん

水木しげるさん関連番組のご報告ありがとうございました。
さすがに8月は多いですね。


>子門真人さん

「ガッチャマン」を忘れてはいけません!!!


>「大ちゃん数え歌」
>歌っている方がメジャーですからね

当時から上手でしたね〜〜。



5186 名前:OHYABU 投稿日:2010年08月09日 (月) 16時19分

……書くの忘れていました。
うる妻さんが、このスレの最初の方で述べられていたことですが。

>クライングフリーマン
>結末

主人公一族そろっての、わりと爽快な最終話でした。
たしか、「さあ、みんなこれからも行くぞ!」といったノリの。



同じ作家さんコンビの作品としては、「傷追い人」の最終話も印象的でした。

愛する女性たちに次々死なれた主人公も、ついに一生を添い遂げられるパートナーを得ます。
彼女とともに、死んでいった女性たちへの深い追悼をささげるのです。

思いっきし女性ウケする最終話でした。



5187 名前:OHYABU 投稿日:2010年08月09日 (月) 19時08分

>思いっきし女性ウケする最終話でした。

あ、これはモロにアニメの方だ。
でも、原作漫画もだいたいそんな感じだったはず。

思い出しましたが、主人公は最後には大出世してるんです。



5188 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月09日 (月) 21時35分

本日のゲゲゲの女房、先週の昭和43年から一気に47年にタイムワープしてて、河童の三平はオミットされたもようです。;A_^)

茂は週刊月刊あわせて10本の連載に追われ、超いそがしの毎日。自宅兼水木プロダクションは増改築を重ねた結果、茂でさえもときに迷うことのある迷路状態に。
アシスタントが(徹夜作業のために)寝泊まりする部屋、原稿取りの編集者を待たせておく部屋、境港から引っ越して(おしかけて)きた両親の部屋などが増えたためです。

下の子(喜子・5歳)は、鬼太郎のぬいぐるみにお母さんが作ってくれたちゃんちゃんこを着せて大喜び。でもお父さんは仕事に大忙しでちっとも見てくれません。
上の子(愛子・9歳)は、いままでお父さんがマンガ家・水木しげるだということをクラスメートたちに隠していたのですが、それがついにばれてしまいます。なんでも彼女は小さい頃、ほかの子から「ゲゲゲの娘」とからかわれたのが嫌で隠していたのです。

今週のテーマは「妖怪いそがし」。茂はどう対処するのか、今週も目が離せません。


七色虹の助さん。

>鬼太郎の場合は優等生ヒーローソングでは無い歌詞でしたから風刺的なコミックソングに近い捉えられ方をしていたのでしょうね。

そういえばドラマ中のサラリーマンたちが唄ってたのは、OPではカットされてた2番の「お化けにゃ会社も、仕事もなんにもない」でした。(よく知ってたなあアイツら、これはテレビ見ただけじゃわからないぞ〜)

>「いなかっぺ大将」のエンディング
>勇ましいヒーローソングに続けて「〜てな事言っても〜♪」

「〜りきんーでも、○○○ま〜る出ーし♪」って続くんですね、これは自分にもあてはまりそうです!


>ベラのフィギュア

えーっ!?それは見てみたいです!
角付きヘルメット被ったパルタ軍服姿でしたでしょうか、それともレジスタンス時の女性服でしたでしょうか。



5189 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月09日 (月) 21時36分

うる妻さん。

>「日本から漫画を無くそう!」のスローガンと、マンガをけっ飛ばす子供のマンガチックな絵が添えられたチラシ
>子供心にそれ、矛盾してるじゃん!と思ったことを覚えてますわ。( ̄x ̄;)

。^▽^)o_彡☆☆ < けっさく!!

それこそ漫画じゃないですか! 当時、一コマ漫画家の先生方が聞いたらぜったい作品にしてたと思います。
チラシ配ってる頭カチコチのオバサンたち、なんも思わなかったんでしょうかね。

・・・う〜ん、もっと早くこの話をゲゲ房制作スタッフの人に教えてあげてたら、ドラマのワンシーンになっていたかも。

>私が子供の頃(小学〜中学生)にもマンガを廃絶しようなんていう動きがけっこうありました

ドラマでは頭カチコチのオバサンたちが貸本屋にズケズケと入り込んできて、店員に向かって商品のマンガを毒突いたり、店内にいた子供たちを追い払ったりと傍若無人の振る舞いでした。
でも見ていて「アレは日本人はやらないんじゃないかな〜」と思いました。
ああいうマネができるのは厄座やカルト団体ぐらいではないかと。

あれはドラマを面白くするための演出で、実際は礼儀なり作法なりをわきまえたうえで破廉恥な行動は慎んで活動していたと思うのですが、どんなものだったのでしょう?



5190 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月10日 (火) 10時09分

OHYABUさん

クライングフリーマンの結末を教えてくださってありがとうございました。
そっかー、ハッピーエンドだったんですね。よかった。(^-^)


「傷追い人」は原作もアニメもまったく知らないお話でした。
ストーリーを検索して調べてみたんですが、これまた「クライングフリーマン」並にハダカが山ほど出てきそうですね。
ま、確かに人体の描写はすごく上手ですが〜。(^_^;)



5191 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月10日 (火) 11時11分

礼院坊さん

>河童の三平はオミットされたもようです。;A_^)

あらら〜、残念!
でも確かに三平は「悪魔くん」や「鬼太郎」と比べると、インパクトがいまひとつでしたね。


>いままでお父さんがマンガ家・水木しげるだということをクラスメートたちに隠していた

有名人の家族を持つと、いろいろ大変なんですよね。大人だってしんどいのに、子供の場合はストレートに来ますから。
しかもこの場合、鬼太郎ファンの子らに、鬼太郎の生みの親の実の子供がいじめられるというオカルト(?)な状態。
いじめる方としては好奇心と焼き餅からなんでしょうけどね。


私が直接ふれた「マンガ廃絶運動」は、その矛盾したチラシだけでしたね。
あと何かで「ひとこまマンガ以外のマンガは必要ない」という意見も見たことがあります。
でも不思議なことに、大人向けに描かれた新聞の4こまマンガについての否定的な意見は見たことがありません。

とにかく「マンガを読むと頭が悪くなる」「中学生になったらマンガやアニメは卒業」は当時の常識みたいな感じでした。
(つか「良識ある大人」はそう言わないといけなかったのかも)
大人向けコミックスや深夜アニメが山ほどある現在、今の若い人たちには当時のこんな風潮は信じられないかもしれませんね。



5192 名前:OHYABU 投稿日:2010年08月10日 (火) 13時21分

>マンガ廃絶運動

手塚治虫さんも、当時それにさらされてましたね。


だいたいイッちゃってる人の行動って、いつでもどこでもおんなじようにトンデモ暴走しちゃうもの。
一般的には想像できない方向に突進することも、歴史上しばしば。
ドラマにあったようなことも、実際あったんじゃないのかな。


今では逆に、「漫画も読まない」ことが問題になってるようですが。
漫画の見方がわからない(漫画文法がわからない)人の声も、実際TVで見ましたよ。




>三平は「悪魔くん」や「鬼太郎」と比べると、インパクトがいまひとつ

でも作者の水木しげるさんは、三平が一番好きだと、はっきり明言されておられます。

今年の春まで放映されていた、NHK−BSの「マンガノゲンバ」という番組の、水木しげる特集でです。
(別のスレで私、「MAG・ネット〜マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ〜」の水木しげる特集 などと書きましたが、間違いです。重ね重ねすみません。)


見る側も、ハマるとハマっちゃうようですね、三平は。



実写版のは、原作とは似ても似つかないものでしたが、すごく印象的でした。
OP、それに主役をつとめたもうひとりの金子さん(=青影さん)の存在が。

最近CSで再放送されてて、チラリと見ましたが……金子吉延さん、実際に演技がお上手でした。
セリフも絶妙。シナリオが、金子さんの個性を引き伸ばすように、良くつくられているのです。
今見て、あらためて驚かされてます。



5193 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月10日 (火) 17時25分

OHYABUさん

>ドラマにあったようなことも、実際あったんじゃないのかな。

「当時、廃絶運動をやっていた」という人の話が聞けたら...と思ったんですが、ネット上をちょっと探した程度では見つかりませんでした。
案外、やった本人にとっては「なかったこと」になっちゃっているのかもしれません...。


>漫画の見方がわからない(漫画文法がわからない)

若い人の話ですか〜?( ̄Д ̄;;)
私の母親は、ストーリーマンガは絵と文字の両方を見ないといけないので、めんどくさいくて嫌いと言ってましたっけ。
どういう順番に読んで見ていけばいいのかわからないそうです。それとは違うんでしょうか??
(母は文字だけ読むのも疲れると言って、本も新聞も読まない人でしたけど)



5194 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月10日 (火) 21時10分

「河童の三平」はOP曲はよく知っているんですけど、内容はまったく覚えてないんです〜〜。
当時、少しは見ていたはずなんですけど〜〜。
原作マンガも覚えてません〜〜。



なので、礼院坊さんにパス!!(≧∇≦)ぎゃっはー



5200 名前:OHYABU 投稿日:2010年08月11日 (水) 05時07分

うる妻さん。

>>漫画の見方がわからない(漫画文法がわからない)

>若い人の話ですか〜?
>どういう順番に読んで見ていけばいいのかわからない


はい、実際若い人に、そういう人がいるんです。
主にケータイに全てを奪われ、漫画を読んでこなかった人たちです。
だいぶ以前から、話には聞いたことがありました。


で、「実物」を見たのは昨年。
今年春まで放映されていた「マンガノゲンバ」という番組にて。
ある回に、ゲストで呼ばれていた20代の女性タレントさんがそうでした。名前は忘れましたけど。

「漫画は、最初どう読めばいいのかわからなかったけど、(同年代のタレントの友人に)教えてもらって、それでわかった」んだとか。
そして、おそらく生まれてはじめてインパクトを受けたであろう作品について、語っていました。

その作品が何だったのかは、忘れました。……だって、「ホントにそんな人がいるんだ!」というだけで、ぼう然となっちゃってましたから。




幼児期に触れないと理解できないことって、他にもたくさんあります。
たとえば野球。
私たちの世代は、小さい頃から高校野球やプロ野球のみならず、漫画やアニメでひんぱんに接してきているために、ルールも当然のように理解できていますが……あれって、じつはかなり難しいものですよ。
知らない大人なら、理解するのもタイヘン。
道具にもお金がかかりますし……世界に普及しないはずです。


その点サッカーは、ボールさえあればどこでもいつでもできて、なによりもお金がかかりません。
ルールも簡単で、ひんぱんに変わることもないですしね。

それに対しバレーボールは、いろいろとルールが変わってきているようですね。
「東洋の魔女」時代のルールしか知らない夫は、ワケわからないと言ってました。



脱線すみませ〜ん。



5203 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月11日 (水) 11時40分

OHYABUさん

ご説明ありがとうございます。
マンガは「読まなくてはいけないモノ」ではありませんけど、一般常識として読みかたぐらいは知っておいた方がいいと思うんですけどね。

...まてよ、人が最初にマンガに触れるのは子供の時だと思うんですけど、その人はマンガを読まずにケータイだけで子供時代を過ごしていたってことでしょうか。
いくら「読まなくてはいけないモノ」ではないといっても、これ、親もちょっと問題あるのでは...( ̄Д ̄;;)


野球のルールは、一応は「巨人の星」なんか見てますから、だいたいはわかりますけど、でも自分が実際にバッターボックスに立ったら、打ったとたん三塁の方に走っていっちゃいそうです。(≧∇≦)ぎゃはー
サッカーはルールが簡単ですよね、「オフサイド」以外は...



5204 名前:OHYABU 投稿日:2010年08月11日 (水) 14時15分

>オフサイド

私もず〜っと難しいと思ってきましたが、理屈を聞けば「なるほど」。
よーするに、このルールがなければ、サッカーのおもしろさが吹っ飛ぶんです。



一言で言えば――ゴール付近で攻撃するさいには、相手の防衛ラインを越えて行ってはいけない ということ。
防衛ラインの設定は、ボールと、ゴールを守る側のメンバーの位置によって決まります。
常に動きまわるそのラインを、シロウトが見定めることは困難でしょう。
でもこのルールがなければ、ゴール付近に、常に攻撃側のメンバーが待機してしまうことになりかねないのです。


ボールが来るのを何人かがじ〜っと待ち続け、それでゴールを決めるというシーンを、ちょっと想像してみてください。
そんな待ち伏せ攻撃が可能になるなら、全メンバー総出で絡み合い競い合うサッカーのおもしろさが、完全になくなってしまいます。




>一般常識として読みかたぐらいは知っておいた方がいい

縦書き文章と、一字字下げの原則もです。
もしかしたら、理解できない、読めないという人が、出てくるかもしれません。
(読みにくい という人はすでにいるでしょうね。)


その146へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP