アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その144
(スレNo.569の続き) 5098 名前:礼院坊 投稿日:2010年07月27日 (火) 01時58分 >「ゲゲゲの女房」は「悪魔くん」まで進んだ 出勤時間の遅い日にときどき見ていたんですが、最近佳境に入ってきたのでタイマー録画して見ています。 TV特撮版の悪魔くんも大好きだったんです。一昨年ネット配信で見直したんですが、悪魔くん役の少年はジャイアントロボの操縦者・大作君(故金子光伸さん)だったんですね。メフィストに命令する彼は、ロボに命令する大作君そのものでした。 その特撮版の悪魔くんがいよいよ誕生する今週の展開は見逃せないです。 OHYABUさん。 >ほんわかドラマには興味ない私も、毎回見るようになっちゃいました。 私もですよ、朝の連続TV小説を生まれて初めて真剣に見ています。 5099 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年07月27日 (火) 11時00分 夕べはウナギでしたーーー!(≧∇≦)きゃー でもって、一夜明けて今朝、とうとうミンミンゼミが鳴き始めましたーーー!!(≧∇≦)わー えーと、「書く書く詐欺」とか言われないうちに、先に行っちゃうことにしまーす!!!(≧∇≦)ひぃ〜〜 〜テガミバチ(再)〜 第17話「テガミバチとディンゴ」 謎の案内獣(?)ダーウィンに先導されてラグたちが山道を行きます。 ラグを従わせているように見えるダーウィンにニッチがヤキモチ。そんなニッチをラグがなだめながら道を進みます。 今回の仕事はロイド館長からエレナという女性に宛てられた小包の配達だったんですが、道の途中でエレナは既に10年前に死亡していたことがわかります。 しかし年老いてボロボロのダーウィンは何度も倒れつつも、何かに憑かれたように先を急ぐのでした。 エレナが事故死した現場までやってきたところで蟲の急襲! ラグはダーウィンと共に谷底に落ちかかります。 単身で蟲に立ち向かうニッチの「ディンゴとして!」の声に応えるかのように力を振り絞ってラグを助けるダーウィン。 ステーキの活躍もあって、ラグは心弾で蟲を打ち抜き危機脱出。 そして心弾の力でダーウィンがエレナのディンゴだったことを知るのでした。 崖下の洞窟の中に消えていくダーウィン。 ラグたちが彼を追っていくとエレナの墓と、息絶えたばかりのダーウィンが。 ダーウィンのディンゴとしての生きざまを目の当たりにしたニッチとラグ。 ラグは号泣しながらダーウィンをエレナの元に送り出したのでした...。 ********************* 原作の底力を感じさせた回でした。 蟲とのバトルシーンなど絵も力が入ってましたねえ。 エレナの遺品はロイド館長宛の手紙。そこから出てきたのが例のペンダントでした。 館長の表情から想像すると、エレナの「寄り道」の原因がペンダントだったことは確信していたみたいですね。 エレナとダーウィンと館長の3つのお揃いのペンダント。 館長は一生独身を通すしかなさそう?? 5100 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年07月27日 (火) 14時43分 うひー、あ゛つ゛い゛〜〜〜。天気予報見ると、どうも来週も暑そうだわ。 いつまで続くか灼熱地獄...って、なんか慣れてきたような気もします。/(^◇^;)たはは OHYABUさん 女性一人暮らしでは就寝時には基本的に窓は開けられないですから、クーラーが利かないと特に困りますよね。 欠陥住宅って、断熱材をケチってたんでしょうか。 木造ならともかくコンクリで固めた建物でそれは普通ないと思うんですが。 私は扇風機があればなんとか生きてられるんですけど、以前つとめていた会社では社長が暑いのが好きで室温30度でもクーラーはおろか扇風機さえ使わせてもらえなかったり、別の会社では真夏に屋上にあるプレハブの小屋を締め切っての作業が時々ある(クーラー無し。紙片を扱っているために窓を開けられず扇風機も使えない。 やらされるのはバイトや女子社員だけで男性社員は近寄りもしない)なんていう過酷な職場も経験しています。 特に後者では命の危険を感じましたよ。なんせ夕方になって作業が終わっても足がフラフラですぐには帰れなかったこともあったくらいでしたから。 今思うと若かったから生きてられたんでしょうねえ。 ええ、どっちも入ってはすぐに辞めていく職場でした。そもそも女子社員など最初から消耗品扱いだったようです。 礼院坊さん よーく考えたら「お風呂用テレビ」ってありますよね。水風呂用テレビは知らないけど。 「お風呂用パソコン」は聞いたことないけど、防水タイプのケータイでインターネットはできますよ。 お風呂用テレビと防水タイプのケータイで、水風呂に浸かりっぱなしで過ごす休日というのはいかがでしょう。 ただしトリトンと違う我々普通の人間の場合は皮膚がふやけてくる心配がありますけど。(^_^;) パソコンを冷やすのには吸気口に風を当てるのがよいそうです。排気口に風を当てても熱気が逆流して無意味だとか...知らなかったわ。 他には保冷材を布で巻いて使うという手があるそうです。 デスクトップ式の場合はフタを開けたまま使っている人もいるとか。 どの場合も内部を掃除するのが先決だそうですけど。 (...って、やば。確かにうちも3年くらい内部の掃除はしてないわ!) 5101 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年07月27日 (火) 15時33分 >今どきの女子高校生は真冬でもミニスカートで見るからに寒々しいです。 >そのくせ首にはBEEまがいの長マフラーもっこり巻いてる子も多く、上と下がアンバランスな感じがします。 おしゃれは体感温度と関係ありませんって! おしゃれは耐えること! 若い娘はそれでも苦にならないんですよ!! 私だって昔は雪が降るような真冬にセーター一枚で外出してましたもんっ(≧∇≦)ぎゃんっ! 若さもしゃれっ気もなくなった今は、真冬は皮下脂肪の上にセーターと分厚いコートの完全武装ですわ。 >>>ゲーム機を携えて、ゲームキャラの美少女と旅行するのが流行ってる >少なくとも取材を受けてた40歳の男性の方は一代限りで終わりそうな様子でした。(^_^;) アニメなら親子で楽しむということもできますけど、2次元の女の子しか興味ないのでは子孫は残せませんからねえ。( ̄x ̄;) >>「ゲゲゲの女房」 なんか凄い人気なんですね! スタートでつまずいたって話が嘘のようです。 NHKはホント、鬼太郎とは相性がいい!! 以前放送されて好評だった「鬼太郎が見た玉砕」も8月にまた放送があるみたいですよ! ところでOHYABUさんでも礼院坊さんでも結構なんですが、「ゲゲゲの女房」を楽しくご覧になっているなら時々内容や感想をここに書いてくれませんか。 「メフィストに命令する悪魔くんがロボに命令する大作君にソックリでした」程度の簡単なものでいいので。 アニメやマンガ、特撮ものを扱うこの掲示板の趣旨ともはずれていないことですし、放送中のアニメは1作品しか扱っていないのは寂しいですから。 まあ個人的には、悪魔くんの役がドラマに登場するのかなー、どんな子がやるのかなーと、そんなことが気になったりしてますが。(^_^;) 5102 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年07月28日 (水) 10時56分 ふうぅ、昨夜は夕立にならず気温も下がらなかったので暑くて起きていられず、10時半には寝てしまいましたわ。 (暑い日の方が睡眠時間が長いのだ) というわけで眠れるし、食欲も落ちないんだけど、調理で火を使うのはおっくうなこのごろ。 仕方なくレンジでチンするだけで食べられるレトルト食品や冷凍食品をいろいろ買い込んできたところです。 お料理できないのはつまらないけど緊急事態ですもんね、この気温は! 「萌え系はやぶさたん」には手がでないので本家の方のお話になりますが... カプセルを開けてひと月ちょっと。 入っていた塵が細かすぎ&数が多すぎていろいろ大変みたいです。 担当者さんの発言は今も慎重で、ここまでのところ重大発表はありません。 ...が、最初は「イトカワの物質が入っている可能性はほぼゼロ」と言っていたのに、最近は「大部分は地球産の物質だろう(ニッコリ)」とニュアンスが変わってきたようです。 「9月から分析にとりかかる」としているのは、発表のタイミングを計っているからという噂もあります。 そりゃ「今年の10大ニュース」にランクインするためには、なるべく遅いほうが有利ですもんね。 ...ということですので、吉報は気長に待つことにしたいと思います。(^-^) ところで、ヤマトやトップのパロディでいじられまくっている本家はやぶさですが、プロジェクトチームの中心になっている方々の中にも「ヤマト」や「トップ」をお好きな方が複数いらっしゃるそうです。 管理運営担当の方など、自分が宇宙に関わる仕事に就いたきっかけが「トップ」だと発言されたこともあったとか。 宇宙飛行士の山崎さんは「ヤマト」だったっけなあ。やっぱり子供の頃に見たTV番組の影響ってすごく大きいんですね。 残念なのは「ヤマト」より前のアニメの名前があがらなかったこと! 50代の方ならモノクロの宇宙アニメをご覧になっていたはずなんですけど....。 5103 名前:OHYABU 投稿日:2010年07月28日 (水) 14時20分 >ヤマトやトップのパロディ 書き込みをするサイトで見たら、おもしろさ数倍です。 >50代の方ならモノクロの宇宙アニメをご覧になっていたはずなんですけど どうせわからないだろうからという判断で、編集で切られたとか。 >「ゲゲゲの女房」を楽しくご覧になっているなら時々内容や感想をここに書いてくれませんか。 はい。一週間ごとに、ごく簡単になら。 それと関連してですが―― え〜、今世間は、悪魔くんをめぐって、モノクロ実写版と1989年アニメ版のファンが入り乱れての、混戦模様になっております。 くわしくは、Twitter Searchで検索してみてください。 (ツイッター検索にはいろいろありますが、最速に反応するのはコレ。ただ今のところ、1日2日前のものまではひろいませんし、よく不具合を起こします。) ちなみに私には、モノクロ実写版の記憶はありません。 1989年アニメ版は、リアルタイムでしっかり見てて、最近も再放送を見てました。大好きです。(ユルグ〜、メフィスト2世〜!) でも、悪魔くんの漫画版は、それより前に見てました。たしか1980年代頃。 それもあの、こわ〜い千年王国編をです。(悪魔くんが、志半ばで暗殺されるヤツです。) うちの妹が買ってたんです。 妹は恐怖漫画が大好きでした。 藤子不二雄Aの「魔太郎がくる」の大ファンで、ひばり書房のホラーコミックも買いあさってました。 楳図かずお氏、古賀新一氏、日野日出志氏のも、当然買ってました。 私も悪ノリして、ムロタニ・ツネ象氏の「地獄くん」や徳南晴一郎氏の「怪談人間時計」、御茶漬海苔氏の漫画などを、彼女にすすめたりもしました。 (ちなみに私は、楳図漫画の恐怖モノほぼ全部と、日野日出志氏作「わたしの赤ちゃん」は好きです。徳南晴一郎氏の「怪談人間時計」は、表現形態が物凄いです。) 水木しげる氏のなら、貸本版鬼太郎や悪魔くんを、彼女は買ってました。 今売られている角川版よりもずっと昔、1980年代あたりで、どこかの出版社が出してたんですよ。 はじめて見た貸本版鬼太郎、こわかったですね〜。 悪魔くんは、ほとんど覚えていないのですが、終わり方はやっぱり理不尽に感じました。 ……で、肝心の「ゲゲゲの女房」ですが。 明日の放映分で、悪魔くん放映されます! どうなるか、どうなったのかは、後日語ります。 5105 名前:OHYABU 投稿日:2010年07月28日 (水) 20時28分 ちょっとした情報ですが、早世された悪魔くんこと、金子光伸さん(ジャイアントロボの大作くんでもある)のファンサイトが出来ていますね。 それも去年つくられたもののようです。 大切な1人息子をなくされたご両親に、いまだに彼を慕い、思い続けているファンがたくさんいるということをお伝えたい と、管理人の方は述べられておられます。 なお、別ルートからも、お若い頃の映像がたくさんUPされています。 5106 名前:礼院坊 投稿日:2010年07月28日 (水) 23時58分 >〜テガミバチ(再)〜 第17話「テガミバチとディンゴ」 >原作の底力を感じさせた回でした。 >蟲とのバトルシーンなど絵も力が入ってましたねえ。 本放送のときはわからなかったのですが、いま見るとちがいがわかります。 ラグもニッチも先週、先々週のような「らしくない」ところがまったくないですね。 >ラグを従わせているように見えるダーウィンにニッチがヤキモチ。 ニッチが仕事に全神経を集中していた証拠ですね! あのふくれっ面、異様に迫力ありました。胸の豊かな女性に対するヤキモチとは質が異なりますね。 エレナは負傷したダーウィンを気遣い、彼を連れて行かなかったがために命を落とすことになってしまいました。 平BEE時代のラルゴは自分専用のディンゴを持っていないとのことでしたが、凱虫対策を考えれば必要なはずですよね、 そもそもテガミバチになるためには専用のディンゴは必須のはず。彼はどうやって凱虫と戦っていたのでしょう。 専用のディンゴがいないだけで、配達のたびにどこからかレンタルしてしてきたのかな? ニッチがケガをしたり病気で動けなくなったりした場合(ほとんどなさそうだけど・・・逆はありましたが)、ラグはやさしいからニッチを休ませて一人で仕事に行こうとするでしょう。 でもラグと一緒に心弾テレビでエレナの悲劇を知った彼女は・・・どんなに重篤な状況にあっても「ディンゴとしてラグを守る!」と聞き入れないことでしょう。 ダーウィンをエレナのもとに埋葬して号泣するラグ、その腕をヒシと抱くニッチの表情にそれを感じました。 >館長の表情から想像すると、エレナの「寄り道」の原因がペンダントだったことは確信していたみたいですね あの眉一つ動かさない静かな表情ですか、よく見てますね。 霧の中にフェードアウトしていったあの彼女の姿が、彼にとっては今生の別れになってしまったのでしょうね。 >館長は一生独身を通すしかなさそう?? うーん・・・並の女性には関心示さない人であることはたしかだと思いますが・・・ 5108 名前:OHYABU 投稿日:2010年07月29日 (木) 09時06分 緊急報告! ゲゲゲで、悪魔くん、本物フィルム流れました。 あのおっとろしいOP曲(エロイムエッサイム〜との呪文のみの)の後半部 「悪魔くん」というタイトルと、そのうしろにたつ美少年悪魔くん(金子光伸さん) 「妖怪ガンマー」との表記(=第1話) ガンマー(百目くんのなれのはて?)の姿チラリ メフィスト初登場シーン。 ――などが流れました。 それにED、つまりあの軽快な主題歌と映像の一部が。 クレジットに水木先生の名前が2回出たことで、そのたびごとに(ドラマの)家族が歓声! ドラマでのお話も感動的だったので、ツイッター、書き込みドンドン、じゃんじゃん。 実写版、知ってる世代は、驚き懐かしみ、知らない世代は、興味を示しているようです。 ど〜せ動画も、ものすごい勢いで見られているはず。 5109 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年07月29日 (木) 10時27分 お〜、ホンモノが出ましたか!!それは凄い!!! もしかしたら今の俳優さんを使ってそれらしいモノを作るんじゃないかと思ってました。 まあ「悪魔くん」だったら見ようと思えばDVDでもビデオでも出ているわけなんですが、こうして公共の電波(しかも全国区)で放送されるのはファンにはたまらないですよね。 このぶんじゃモノクロゲゲゲも画面が映るな、きっと。 私はアニメの「悪魔くん」はまったく見ていないんです。 なので「悪魔くん」といったら必ず実写! もっとも内容はほとんど覚えていないんです。が、主人公役の子(金子光伸さん)の美少年ぶりはしっかり覚えてますっ!!!(≧∇≦) でも実写「悪魔くん」は悪魔くんの役の人もメフィストの人もすでに故人なんですよねえ...(;_;) ...ということですので、「ゲゲ房」視聴レポート、次回UPをお待ちしてまーす!! OHYABUさんがホラーマンガのコレクターでらっしゃったとは驚きです〜〜。 私は基本的にホラーは苦手、男の子向けのSFマンガばかり借りて読んでました。 それでも楳図漫画には一目置いていましたけどね。 5111 名前:OHYABU 投稿日:2010年07月29日 (木) 13時47分 >OHYABUさんがホラーマンガのコレクター あ〜違いますよ、いもうとが、妹! 本は全て実家にありましたけど、なが〜い間帰っていないもんで、どうなってるか。 妹が、嫁ぎ先に持っていったかもしれません。 ホラーコミックと言っても、スプラッタは全然ダメです。 楳図漫画は、人間を描いているから、好きなんです。 5112 名前:OHYABU 投稿日:2010年07月29日 (木) 13時52分 忘れてました。今日の「悪魔くん」にもう一言。 EDのクレジット、ドラマ用に差し替えられてましたよ。 5113 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年07月30日 (金) 10時48分 礼院坊さん >ラグもニッチも先週、先々週のような「らしくない」ところがまったくないですね。 ホントにそう思いいます。 オリジナルの脚本書いてる人、ちゃんと原作読んでいるのかなあ... >そもそもテガミバチになるためには専用のディンゴは必須のはず。彼(ラルゴ)はどうやって凱虫と戦っていたのでしょう。 >専用のディンゴがいないだけで、配達のたびにどこからかレンタルしてしてきたのかな? うーーーん、そもそも鎧虫と戦う館長というのが想像できませんわー。 なんかうまいことやって、虫が出ないところばかりに配達に行くとかしていそう。 (虫が出なければディンゴは必要なさそうだし...) ネリがいたキリエの町を訪れていた館長は、ジギーの鷹を借りてましたっけ。 ということはやはり、彼はBEE時代、必要な時だけディンゴを借りていたのかな。 >あの眉一つ動かさない静かな表情ですか、よく見てますね。 いえー、驚いていなかったということは、予想していたためだと思っただけです。/(^◇^;) 5114 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年07月30日 (金) 11時01分 OHYABUさん あ、ホラーマンガのコレクターは妹さんでしたか。失礼いたしました。m(_ _)m ちょちょっと検索してみましたが「ゲゲ房」でのホンモノ悪魔くんの映像はあちこちで話題になっていましたね。 ドラマ自体も良かったらしくて、とても盛り上がっている様子がわかりました。 >EDのクレジット、ドラマ用に差し替えられてましたよ。 え、なんででしょう。なにかマズイ人でも登場していたのかな?と思ったけど、EDに名前が載る実在の人物に相当するドラマ上の人物の名前に合わせたってことでしょうか。 5115 名前:OHYABU 投稿日:2010年07月30日 (金) 16時19分 >EDに名前が載る実在の人物に相当するドラマ上の人物の名前に合わせたってことでしょうか。 ピンポーン! 今日のゲゲゲでも、悪魔くんの主題歌がチラッと流れました。(映像はなかったですが。) そして、100万部を越えた「少年ランド」の表紙が出てきました。 そこには、連載中の作品の主人公たちが、全員描かれていました。 「少年ランド」とは、要するに「少年マガジン」のこと。 あの当時(1966年末頃)の表紙をパロって、ドラマ用に書かれたものでしょうが……どれがどれをパロっているのか、ちょっと私にはわかりませんでした。 明日は次女誕生です。 5119 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年07月31日 (土) 17時46分 「ゲゲ房」のお話は実在の人物を名前を変えて登場させているのに、作品はそのまんま、ですからややこしいですね。 「週刊少年ランド」の画像がどっかにないかなーと思ってちょっと探したんですが、見つかりませんでした。残念! 5124 名前:礼院坊 投稿日:2010年07月31日 (土) 23時55分 うる妻さん。 >(ラルゴは)なんかうまいことやって、虫が出ないところばかりに配達に行くとかしていそう。 >(虫が出なければディンゴは必要なさそうだし...) 要領のいい人ですか・・・私の経験からすると、そういう人が上司だとみんな真面目に仕事しなくなりますね。 上司が部下にハッパかけても説得力がないんですよねー。 でもBEEの面々はみんな仕事熱心な若者ばかり。なにか違うんですねこの人は、きっと。 >ネリがいたキリエの町を訪れていた館長は、ジギーの鷹を借りてましたっけ そうでしたね。そういえばニッチにも手をつけようとしてましたっけ。 あれも自分のレンタルディンゴとして使いたいと思ったから? 5125 名前:礼院坊 投稿日:2010年07月31日 (土) 23時55分 OHYABUさん。 金子光伸君ファンサイト、見ました! 1987年当時、29歳の金子さんの姿にオドロキ!絵に描いたような美青年だったんですね。 美少年必ずしも美青年ならず・・ということがよくあるのに、金子さんの場合、完璧に美少年→美青年です! 当時、ご本人は俳優の仕事をしたかったそうですが、ご両親が反対して断念されたとか・・・親孝行な方だったのではないかと 想像してます。 ジャイアントロボ世界の大作君は、ロボがいなくなったのでたぶんユニコーンをやめたと思うけど、大人になったとき、 ふたたび正義を守るために入隊を志願しただろうか。こちらは秘密組織なので両親に相談することはないでしょうが。 サイトを作ったのは女性の方なんですね。 当時の私は「かっこいいなあ」と憧れの眼差しで彼を見ていて、女の子はジャイアントロボや悪魔くんなんか見てないだろうと思っていました。 でも女の子たちも、正義の少年である大作君や悪魔くんを演じる彼を熱い眼差しで見ていたんですね。 あの演技は、演じる少年が本当に正しい心を持っていなければできなかったであろうと私は信じています。 (でなければジャイアントロボの最終回を見て泣いたりしません!) 金子さんがロボや悪魔くんに出演していた頃、ファン宛に出した年賀状も見ました。立派な字です。 ファンレターに対してしっかり返事を出す子だったそうで、幼くしてすでにファンの気持ちがわかる方だったのかと驚いてます。 俳優に復帰していたら・・・を想像せずにはいられません。 自分の希望としてはジャイアントロボをリメイクして、今度は大作君の兄貴分、U3の南隊員役をやってほしかったです。 13年前の1997年、享年39歳・・・あまりにも早すぎる逝去でした。 5127 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月01日 (日) 15時22分 金子光伸君ファンサイト、私も見ました! それについては「ゲゲ房」スレの方に書きますので、そちらをご覧になってください。(^-^) 5129 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月01日 (日) 16時53分 OHYABUさん >あの当時(1966年末頃)の表紙をパロって、ドラマ用に書かれたものでしょうが 聞いた話ですけど、どうやら「巨人の星」が中心になっていたらしいです。 |
|
571 ▲ ゲゲゲの女房、悪魔くん復活! 5116 名前:礼院坊 2010年07月30日 (金) 23時55分 OHYABUさんからレポートありましたが、ゲゲゲの女房、きのうの放送で悪魔くんのOPとED、そして本編の一部がドラマの中のテレビに映し出されました。 昭和41年10月6日木曜日、水木作品初のテレビ番組となる、悪魔くんの第一回目の放送日がやってきました。 水木プロダクションの地元、東京調布の商店街では、朝から悪魔くんのテレビ放映を知らせるチラシが配られて大にぎわいです。 そして夜7時半、放映時間になりました。 村井茂(武良茂=水木しげるさん)の自宅兼水木プロダクションのテレビ(もちろん白黒&ウサギ耳アンテナ)の前には、これまで苦労をともにしてきた茂と布美江、娘の愛子(5歳くらい)、急遽駆けつけた茂の両親と兄と弟、布美江の妹、そして水木プロで働く3人のアシスタント、ほか数人(とびとびに見ていたのでだれだかわからない)が勢ぞろい。畳の上に正座して真剣な眼差しでテレビを見つめます。 そして始まるおどろおどろしい雰囲気のOP・・・「悪魔くん」のロゴが映りました。右手の人差し指を立てた悪魔くん(金子光伸君)の凛々しい姿が映し出されました! 怖い話なのでみんな緊張した雰囲気で静かに見入ります。商店街の食堂のテレビでも、茂の昔の仲間という男性が悪魔くんを真剣に見ています。ここで本編の一部が映りました。百目のような妖怪と、それに対峙するメフィストと悪魔くんです。台詞もありました。 だけど私の家は受像状態が悪いのでよく聞き取れませんでした。それで家にあるビデオで第1話をもう一度見直してその部分を確認しました。 悪魔くん:「あっ、ガンマーだ!」 メフィスト:「ばけもの、来い!」 悪魔くん:「負けるな、メフィスト!」 という台詞でした。 戻って茂の(布美江の・・と書くべきかな?)自宅のテレビでは、本編が終わって次回「化けガラス」の予告編、そしてEDです。 ここで「あっ、村井さんの絵だ!」とみなさん大はしゃぎです!悪魔くんのEDには、水木しげるさんの描いた悪魔くんとメフィストの絵がタイトルパネルに使われていました。 この絵を見て、みんな初めて「村井さんの作品がテレビになった」という実感を持ったのでしょう。茂の母は「原作・水木しげる」の文字を見て大喜びです。彼女は「もういちど出ないかしら」とそわそわします。 「出るわけないじゃん」と思っていたら「でたあー!!」の歓喜の声。「ええっ?」と思い、これもビデを見たら、主題歌の作詞も水木さんでしたね。でも「でたあー!!」のタイミングは早すぎでした。編集の都合でしょうね。(^τ^) ほかにも布美江の実家のテレビに「妖怪ガンマー」のタイトルロゴのシーンが。あと誰かわからないのですが、もう一軒の家のテレビに、魔法陣の中に初登場するメフィストのシーンが映りました。 番組が終わった瞬間、テレビの前でみんな拍手、拍手、また拍手です。茂を中心に笑顔、そして涙・・・たまにしか見ていませんでしたが、茂の作品がなかなか認められなくて、ここに至るまで苦労の連続だったことだけはよくわかりましたから、このシーンは本当に共感いたしました。 |
|
5117 名前:礼院坊 投稿日:2010年07月30日
(金)
23時56分 「悪魔くん」・・・ずいぶん苦労して世に出た作品だったみたいです。 最初に出したときには人気がなくて「返品の山」とのことでした。 「テレビくん」が少年ランド(少年マガジン)でヒットして茂がいちやく人気マンガ家となり、最初のテレビ化の話が出た作品は「墓場鬼太郎」でした。実写映画ならすぐにでも・・・ということでしたが、茂は「映画は一作限り、でもテレビなら何作も続けられる」ということで、「ぜひテレビで」と制作会社の人に返事するのでした。 しかし墓場鬼太郎の主人公は幽霊族の少年でした。それで「子供たちの人気を得られないのでは」とスポンサーがなかなかつかず、 それでは主人公が人間の少年である悪魔くんなら・・・ということで、悪魔くんが再浮上したとのことでした。 悪魔くんテレビ初放映の夜、茂宅ではご馳走作って盛大にお祝いパーティーが開かれました。 しかしパーティーが始まろうというのに、茂は誰かと長電話をしてます。昔世話になった編集者のようです。 悪魔くんを最初に描いたときの、返品の山で苦しんだときの編集者のようです。 「悪魔くんを認めてくれた、あなたの目に狂いはありませんでした」 茂のこの言葉に、編集者とその奥さんは涙するのでした。 5121 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年07月31日 (土) 18時36分 「ゲゲゲの女房」の「悪魔くん」の回のご解説、ありがとうございました!! 今朝の「ゲゲゲの女房」、見ることができました。 貧乏のドン底であえいでいたはずが、いつのまにか自家用車が買えるくらいになっていたのでびっくり。 やはり作品が映像化されると、こうも違うんですね。 放送時間には家族や周囲の人たちが全員でTVに釘付けだったんですね。 あの頃は家庭で録画なんて出来ませんから、この点は原作者といえど一般のファンと同じでした。 台本などはチェックしていたでしょうけど、事前に俳優さんに会われたり、撮影現場に立ち会われたりすることはあったんでしょうか。 マンガに比べて美形すぎる実写悪魔くんを見て、水木先生や当時マンガに関わった人たちはどう思われたんでしょうね。 今朝の放送の内容的は「雨降って地固まる」式の、 朝ドラのお決まりのパターンでした。 「シゲルが冷たい」と愚痴るヒロインの妹に厳しい言葉をぶつけた男はアシスタントかな? 師匠の奥さんの妹にあんなこと普通言うかね。( ̄x ̄;) 言ってることは正しいけど、ありゃ言い方が悪いわ。不器用な男だね〜。 不器用といえばシゲルも不器用だわ。片手でマンガ描くのは器用だけど。 いざ!という時にならないと家族想いなとこが表に出ないのね。まあ典型的な昔の日本の父親なのかも。(;^_^A 赤ちゃんも可愛かったけど、長女役の小さい女の子がすごく可愛かった〜〜(*^-^*) そうそう、あの当時はクリスマスには長靴型のケースのお菓子がつきものでしたっけ。 今回「悪魔くん」の絵はあったけど、あの「ホンモノ実写悪魔くん」の映像は見られなかったのでちょっと残念。 >昔世話になった編集者 「ガロ」のことでしょうか。 この「ゲゲ房」では違う名前になっていることと思いますけど。 来週からは、ついに「ゲゲゲの鬼太郎」が始まるみたいですね。 また、内容をお知らせください。 5122 名前:礼院坊 投稿日:2010年07月31日 (土) 23時04分 >放送時間には家族や周囲の人たちが全員でTVに釘付けだったんですね。 >あの頃は家庭で録画なんて出来ませんから、この点は原作者といえど一般のファンと同じでした。 ほんとですよね。茂とアシスタントの人たち、この放送を見るためにその日の仕事を必死になって終わらせたんですよ。 いまだったらタイマー録画でいつでも見られますね。 この点に関しては、何度も上映される映画のほうが有利でしたね。 >事前に俳優さんに会われたり、撮影現場に立ち会われたりすることはあったんでしょうか じつはそういうシーンを期待していたんですよ、撮影所を訪れた茂が「よろしく」と悪魔くん役の子役と握手。そのとなり立つのはマントにシルクハットのメフィスト役の男性俳優・・・なんて。 でもそういうシーンはありませんでした。売れっ子マンガ家となった茂は仕事で忙しく、そのような時間はなかったみたいです。 >マンガに比べて美形すぎる実写悪魔くんを見て、水木先生や当時マンガに関わった人たちはどう思われたんでしょうね 金子光伸君、本当に美少年でしたものね。マンガを読んでた一般の人たちは「えー!?」「ウッソォー!」「カッワイイー!」だったことでしょう。 その気になれば、マンガの悪魔くん相応の容貌をした子役もいたと思うのですが・・・ でもTV番組は視聴率が最優先ですし、人気が出なかったら困ります。水木先生や関係者の人たちはそのことを重々わかっていたと思いますから、美少年の悪魔くんも「これもまあ一興」という感じだったのではないでしょうか。 リアルタイムで(再放送を)見ていたときの私はもちろん原作マンガなんて知りませんでした。で、EDに毎回映る男の子の絵を見て「なにこれ、ひどい悪魔くん」だったんです。(水木先生、ごめんなさい!) 墓場鬼太郎も実写でという話でした。もしスポンサーが見つかっていたら、金子光伸君は鬼太郎を演じていたことでしょう。 悪魔くんのビデオを見て「メフィスト、ガンマーをやっつけろ!」なんて彼が叫ぶと、反射的に頭の中で「ま゛っ!」というロボの声が聞こえてしまいます。(^_^) ジャイアントロボでも悪魔くんでも、彼は命令する少年でしたね。(うらやましいなあ) それに比べると鬼太郎は、自らの霊能力で敵妖怪と戦う少年でした。 金子光伸君演じる美少年鬼太郎は、かっこよくて子供たちに大人気だったことでしょう。 下駄とちゃんちゃんこが男の子たちの間に流行ったかなー(まさかね)。 金子光伸さんが生きていらしたらなあ・・・この日の放送をご覧いただけたのに。 EDでは金子さんの名前も映してあげてほしかったんだけど。 5123 名前:礼院坊 投稿日:2010年07月31日 (土) 23時06分 うる妻さん、本日の放送をご覧になりましたか。 >「シゲルが冷たい」と愚痴るヒロインの妹に厳しい言葉をぶつけた男はアシスタントかな? はい。もちろんマンガ家志望で、3人いるアシスタントの中ではもっとも有望とされてる人です。 >言ってることは正しいけど、ありゃ言い方が悪いわ。不器用な男だね〜。 仕事熱心で自分に厳しく、パン食ばかりの彼に布美江さんが味噌汁出してくれたときは「甘えるわけにはいかない」と断ったくらいです。結局「アンタたちが病気で倒れたらウチが困る」というリクツを当てはめ、全員に味噌汁出すことになりました。 ちなみに彼と向かいの机で仕事してるアシスタントはもと貸本マンガ家。窓際の机で仕事してる人は、意気込みはあるのだけど絵が下手で一度は断られたものの、強引に上がり込んでひたすら点打ちに励むこととなった「押し込みアシスタント」です。 水木先生のマンガは点描がとても多いですから、彼もそれなりに重宝されています。 みなさん実在の方なのかなあ・・・(^_^;) だとすると、その後マンガ家になられた方もいらっしゃるかと。 >(茂は)典型的な昔の日本の父親なのかも。(;^_^A 大正生まれの方ですよね、戦争にも行かれてますし・・・ 俳優の向井理さんが今どきの若いお父さんふうに見えるから、ちょっとイメージしにくいのかもしれませんね。 >>昔世話になった編集者 >「ガロ」のことでしょうか。 あ、そういうことになりますね! 何だったかなあ・・・「ガロ」の名前がそのまま出ていたような気もするんですが・・・ 来週の「鬼太郎ブームが始まった」も見逃せません。 5126 名前:OHYABU 投稿日:2010年08月01日 (日) 13時09分 >アシスタントの中ではもっとも有望とされてる人 モデルは、池上遼○さんらしいです。 来週は、その彼とヒロインの妹が……になるようです。 (それって少女マンガのパターン? といった書き込みもありました。) >「押し込みアシスタント」 モデルはわかりませんが、演じるのは、柄本佑さんとおっしゃる方。 お父さんそっくり! 特にあのあやしい目が。 で、残りのひとりは、つげ義○さんがモデルらしいです。 一番イケメンで、ひょうひょうとしてらっしゃいます。 5128 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月01日 (日) 15時40分 礼院坊さん 質問にレスくださってありがとうございました。 昨日の土曜日は休みだったんで見られたんですよ。 >撮影所を訪れた茂が「よろしく」と悪魔くん役の子役と握手。 私も期待していたんですけどね、美少年の登場を〜〜(≧∇≦) ...って、案外実写版無視して、マンガ版にソックリな子を登場させたりして...(^_^;) (それはそれでおもしろそうだけど。アニメ版のファンも喜ぶだろうし) >「なにこれ、ひどい悪魔くん」 うははは〜〜〜(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン! 私は礼院坊さんより少し歳くってるので、原作マンガの主人公があのイラストの少年だということは理解していました。 確かに比べるとアレですよねー。 まーでも考えてみれば近年の映画やドラマの鬼太郎や怪物くんは美形すぎますよー。 だから実写の悪魔くんだけが特別ってことはないみたいです。 5131 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月01日 (日) 18時29分 金子光伸君ファンサイトを見てきました。 やはり「ゲゲ房」効果で、掲示板は書き込みがたくさんあって大繁盛してました。 DVDレンタル店では実写「悪魔くん」の棚がカラッポになっているとか。やはり人気ドラマに取り上げられるってことは大変なことなんですねー。 まったく別のところで大学生(?)のころの金子さんの画像を見たことがあります。 長髪のジャニーズ系美青年でしたよ。 生きてられたら今頃はカッコイイおじさんになってただろうなあ。 芸能界を引退されてまったく表に出ることがなくなっても、ご存命なのと故人なのとじゃ、受け止め方が天と地ほど違う....(;_;) 本当に早すぎました。 ところで、「原作と比べて美形すぎる実写悪魔くん」でしたが、ジャイアントロボの大作役の方は、年齢以外は原作とかなり合っていたと思います。 原作ジャイアントロボの大作は高校生くらい(私は大学生くらいに思いましたが、作中で「少年」と呼ばれていた)のなかなかの美少年で、高校生になった金子さんだったらピッタリ合いそうです。 >女の子はジャイアントロボや悪魔くんなんか見てないだろうと 現実には美少年やカッコイイお兄さんが活躍する作品のファンサイトの管理人さんの多くは女性で、可愛い女の子のファンサイトの管理人さんは男性のことが多いです。 美少年が主人公でもメカメカしている内容の作品(例:ガンダムシリーズ)などは男性の管理人さんが多いようですが。 5132 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月01日 (日) 19時05分 OHYABUさん >モデルは、池上遼○さんらしいです。 あ、なるほど。いかにも男っぽいというか、そんなイメージありますね。(...って、良く知らないんですが) でも、実際にあったことが元になっている原作「ゲゲ房」ですが、ドラマはずいぶんと脚色されているようです。 なので「ゲゲ房」を見て「この人ってこんなんだったんだ」と知ったつもりになるのは危険かもしれません。 ところで池上遼一さんは「東映コミックス版レインボー戦隊ロビン」作画の岩井しげおさんのアシスタントもされてます。 岩井さんも貸本マンガ家さんでしたっけ。池上さんは岩井さんから水木先生のところに移って、それから独立されたんでしょうね。 >それって少女マンガのパターン? そもそもNHK朝ドラってパターンが決まっているんですよね。 以前は会社の食堂のテレビでお昼食べながら見てましたので、ある程度知ってます。 (その後アルバイトの女の子がテレビを独占するようになって、正社員のおばさんたちのささやかな楽しみが奪われてしまいました〜〜) 決まったパターンを繰り返しながら特色を出すのがプロデューサーの腕の見せ所なのかもしれません。 5133 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月01日 (日) 22時31分 OHYABUさん。 >池上遼○さん >つげ義○さん お二方は水木さんのアシスタントをされてたのですか。初めて知りました! 池上さんはよく知りませんが、つげ義春さんの作品は大人になってからいくつか読みました。 そういえば雰囲気通じるものがありますわ。 押し込みアシの方は・・・ドラマを面白くするために付け足された架空の人物かな・・と思うこともあるのですが。 架空の人物というと、茂の「親友」を自称し、なにかにつけて彼に近付いては一儲けを企み、失敗してはトンズラ決め込む浦木克夫(杉浦太陽さん)。 まるでねずみ男だなあと思っていたら、どうやら本当にねずみ男をモデルに作った架空の人物だったようです。 5134 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月01日 (日) 22時33分 うる妻さん。 >DVDレンタル店では実写「悪魔くん」の棚がカラッポになっているとか ゲゲゲの女房をずっとご覧になってきた方にしてみれば、あの映像をチラリと見て黙ってるわけにはいきませんね。 どんな作品なのかどうしても知りたいというのが人情でしょう。悪魔くんが意外にも美少年だったから・・・というのも大きいかもしれません。r( ̄〜 ̄ ) ネット再配信も近いかも。 >まったく別のところで大学生(?)のころの金子さんの画像を見たことがあります。 >長髪のジャニーズ系美青年でしたよ。 私も見ました! いやもう、本当に・・・ >生きてられたら今頃はカッコイイおじさんになってただろうなあ 特撮SFなら、地球を守るかっこいい戦隊を指揮する隊長さん役ですね! >ジャイアントロボの大作役の方は、年齢以外は原作とかなり合っていたと思います。 数年前、横山光輝さんのジャイアントロボを読んだとき、大作君が大学生(高校生?)だったのを見て、「子供向けにするために大作君も小学生にしたのだな」と思いました。でもそういえば、美形で心正しくて勇気があって・・は全くそのままですね。 長髪のジャニーズ系美青年の金子さんなら、原作の草間大作役にピッタリでしょう! >(ゲゲゲの女房に)案外実写版無視して、マンガ版にソックリな子を登場させたりして...(^_^;) >(それはそれでおもしろそうだけど。アニメ版のファンも喜ぶだろうし) どんな子かな?、見てみたいですね。でも金子光伸君ファンのオバサンたちがなんと言うか・・・ 「アタシの光伸クンはあんなんじゃないわよー!」ってNHKに抗議が殺到したりして。ρ(^_^;) 5137 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月02日 (月) 11時22分 モノクロ版ゲゲゲの鬼太郎は配信開始になってますけど、実写版悪魔くんの正規の配信って今のところはないみたいですね。(不法配信は山ほどあるけど) でもレンタル店で棚がからっぽになるほど人気があるなら、そのうちにまた配信されるんじゃないでしょうか。 >特撮SFなら、地球を守るかっこいい戦隊を指揮する隊長さん役ですね! 戦闘現場に出る隊長さんより、むしろ本部で隊を指揮する司令官の役割の方が年齢的に合いそうに思います。 >>(ゲゲゲの女房に)案外実写版無視して、マンガ版にソックリな子を登場させたりして...(^_^;) >でも金子光伸君ファンのオバサンたちがなんと言うか・・・ あははー。私もやっぱり残念に思う方ですねー。 マンガのキャラにそっくりな子は、それはそれで見てみたい気はするんですけどー。 さて来週は、いよいよゲゲゲか〜〜 5138 名前:OHYABU 投稿日:2010年08月02日 (月) 18時22分 あと少しだけ付け加えさせてください。 >礼院坊さん >>DVDレンタル店では実写「悪魔くん」の棚がカラッポ >悪魔くんが意外にも美少年だったから・・・というのも大きいかもしれません。 ただドラマでは、彼の姿は遠くから、ほんのちょっとしか見えませんでしたからね。 それよりも今回は、あのOPの威力が大きかったのではないかと。 今聞いても斬新です。 初めて聞く若い人たちにも、けっこうウケてるようですよ。 実際に動画を見て、「うわ、美少年!」と気づいて、それから……というパターンも考えられます。 ついでに、 EDについては、「サンバなのになんでマーチと、(ドラマの中で)言ってんだ?」 とのツッコミが入ってます。 あと、ツイッターを見てると次のような書き込みが―― 「(悪魔くん放映の昭和41年は)ウルトラQ、ウルトラマン、マグマ大使、サンダーバード、 レインボー戦隊ロビン、遊星仮面、魔法使いサリー…と凄まじかった。」 悪魔くんへの注目は、ロビンや遊星仮面にとっても、まわりまわって良い宣伝になってくれたりして。 5139 名前:OHYABU 投稿日:2010年08月02日 (月) 20時01分 うる妻さん。 >実際にあったことが元になっている原作「ゲゲ房」ですが、ドラマはずいぶんと脚色されているようです。 >なので「ゲゲ房」を見て「この人ってこんなんだったんだ」と知ったつもりになるのは危険かもしれません。 そのとおりです。 フォローありがとうございます 5142 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月03日 (火) 00時01分 うる妻さん。 >(ご存命だったら現在の金子さんは)戦闘現場に出る隊長さんより、むしろ本部で隊を指揮する司令官の役割の方が年齢的に合いそうに思います。 ユニコーンなら「ばかもん!」が口癖の東支部長かあ・・・どうもなあ。6(^_^;) 俳優はメーキャップである程度年齢を作ることができますよ!60過ぎても30代のフーテン男性を演じ続けた方もいらっしゃいました。 美少年→美青年の王道を歩まれた金子さんのことですから、50過ぎても30代(ヘタしたら20代)の青年隊長は可能だったと思います、基地に引きこもってしまうのはもったいないですよ。 高齢の俳優さんがキャプテンウルトラみたいな切り込み隊長を演じてたら、それより若い人たちが老け込むわけにはいきません! 励みになると思うけどなあ。 5143 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月03日 (火) 00時03分 OHYABUさん。 >それよりも今回は、あのOPの威力が大きかったのではないかと。 >今聞いても斬新です。 >初めて聞く若い人たちにも、けっこうウケてるようですよ ほんとですか、うれしいですねえ!☆_o(^δ^ ) あの頃は鬼太郎でも妖怪人間でも、「これからこわ〜〜いテレビがはじまるんだぞおぉぉ〜」ってOPでしたものねえ、 作り手の方はどうしたら子供たちが怖がるだろうかということを軸に作っていたと思います。 いまは軸がほかのところにあるような・・・ >実際に動画を見て、「うわ、美少年!」と気づいて、それから……というパターンも考えられます それ、わっかります! 私も古いモノクロドラマを見て「うわ、美少女!」・・・ってなこと数限りないですから。ρ^-^*)` もう一つの可能性として・・・ モノクロの悪魔くんに比べ、カラーで作られたジャイアントロボはかなり後まで再放送が続けられました。 ですから私より少し若い世代の人たちには、悪魔くんは知らないけどジャイアントロボは見たことあるという人がかなりいるのではないかと思われます。 そういう人たちがあのOPを見たとき、「あっ、大作君だ!!」「きゃー、大作君よ!!」ってなことになって、レンタルビデオ店へすっ飛んでいったということもあり得るのでは? >悪魔くんへの注目は、ロビンや遊星仮面にとっても、まわりまわって良い宣伝になってくれたりして。 自分の記憶には全くないのですが、昭和41年という年はアニメ文化&特撮文化が一気に花開いた年だったんですね。 悪魔くんが引き金となってこの年のテレビ番組がブームになれば、チャンスあるかもしれませんよ! 翌42年の番組ですが、次に注目されるのはジャイアントロボかなあ。 >サンバなのになんでマーチ 軽快でリズムよくて、行進曲にピッタリじゃないでしょうかね。 ちなみに、マグマ大使と光速エスパーのOPソングは完璧にマーチだったと思います。 5147 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月03日 (火) 11時04分 OHYABUさん >悪魔くんへの注目は、ロビンや遊星仮面にとっても、まわりまわって良い宣伝になってくれたりして。 あの時代の子供番組の再検証〜再評価につながるといいんですが。 当時人気あったのに、現在きちんとまとめられたサイトが無い作品がたくさんありますから。 礼院坊さん >ユニコーンなら「ばかもん!」が口癖の東支部長かあ・・・どうもなあ。6(^_^;) いえいえ、「ガッチャマン」の南部博士のポジションあたりでってことですよ。 自分はこの歳で戦闘現場に立つのはちょっとしんどいかなーと思ったもので.../(^◇^;) (結局、昨日は一日中体調不良が治らなかった〜) >サンバなのになんでマーチ これ、よその掲示板でも話題になってました。 なぜでしょうね。子供にわかりやすいようにしたのかな、とも思いますが。 サンバを知らない子でもマーチならわかるでしょうから。 あの時代の子供番組のOP&EDは勇ましいマーチ風の曲が多かったと思います。 正太郎マーチとか赤影OP、ビッグXなんかもそうでしたっけ。 5148 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月03日 (火) 22時37分 あ、南部博士タイプの隊長さんでしたか! ついユニコーンで想像してしまいました。金子さんなら四角いガンコ親父ではなく、 科学者で切れ者の司令官がピッタリだったことでしょうね。 隊員たちへの指令はやはり腕時計型無線機を使ったかな。 >>サンバなのになんでマーチ >あの時代の子供番組のOP&EDは勇ましいマーチ風の曲が多かったと思います。 私もちょっとほかのところを覗いてみました。 「悪魔くんマーチ」という曲名なのかなとも思いましたが、Wiki等では曲名は単に「悪魔くん」と紹介されてますね。 もし曲名が悪魔くんマーチなら、最初は子供向けにマーチとして作られたものの「こちらのほうがイカしてる」ということで、 レコードの売り上げを期待してサンバふうにアレンジされたんじゃないかなあと思ったんです。 >正太郎マーチとか赤影OP、ビッグXなんかもそうでしたっけ 赤影のOPは大好きでした!かっこよかったですよね。 何年か前、日の丸掲げた黒いワゴン車が大音響で勇ましい行進曲をかけながら目の前を走っていったんですが、 そのイントロが赤影のイントロによく似ていたんですよ。最初は赤影の歌がはじまるのかと思いました。 今年の夏はとびきり暑いです、熱中症には十分お気をつけてくださいね。 私は男ですが、あまりにも暑い日はなりふり構わず傘を差して歩きます(コウモリ傘ですが)。 冷たいスポーツドリンクを入れたペットボトルも欠かせません。 5149 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年08月04日 (水) 20時14分 お見舞いのお言葉ありがとうございます。m(_ _)m おかげさまでその後は回復しました。 昨夜はウナギを食べて早めに寝たので今日は元気です。 礼院坊さんもお体にお気をつけくださいね。 他の方々も、どうぞ暑さ負けなどされませんように! >腕時計型無線機 その昔はわざわざ電話機を探さなくてもすぐに連絡ができる、あの手のツールにあこがれたものですけど、ケータイの発達ですっかり影が薄くなっちゃいましたね。 >赤影のOP 実際、あの曲は「忍者マーチ」って言うそうです。 日の丸黒ワゴン車の謎なマーチは「忍者マーチ」を参考にして作ったのかもしれませんね。 マーチ風主題歌というのは結構多いんですが、モノクロ時代とカラー時代ではだいぶ曲調が違っています。 モノクロ時代のはモロ軍隊風。カラーだけど赤影やマグマ大使なんかはまだこっちですね。 それが「勇者ライデーン」あたりまでくると勇ましさはあっても軍隊調のところは抜けてます。 軍隊風マーチは、やはり時代が作らせた歌だったんでしょうね。 5150 名前:礼院坊 投稿日:2010年08月04日 (水) 23時46分 >「忍者マーチ」 曲名は初めて聞きました。 いまの子は赤影なんて知らないでしょうから、運動会の入場行進曲などに使えるかもしれませんね。 父母から「軍隊マーチじゃないか?」と抗議が出ても、祖父母がそれを否定してくれます。(^ー^) もっとも、学校で使われるマーチの多くは外国の軍隊マーチのようですが。(なぜ国産はNG?) >日の丸黒ワゴン車の謎なマーチは「忍者マーチ」を参考にして作ったのかもしれませんね あのテの団体の車が流す曲は戦前の軍歌やマーチが多いですから、あのとき耳にしたマーチもその時代のものではないかと思いました。 気になったので、某動画サイトで戦前の軍歌やマーチをいろいろとあたってみました。いやー、ものすごい数ありますね、 アニソン並みのペースで作られていたんじゃないでしょうか。(^▽^;) 「イントロが赤影」はまだ見つかっていませんが、暇を見て気長に探してみようと思います。 初めて気が付いたんですが、まもなく甲子園球場で聞かれるおなじみのマーチも軍隊風でした。 モノクロとカラーのマーチ風主題歌考、とても興味深く読ませていただきました。 ライディーンのテーマソングも聴いてみました。うーん、おっしゃるとおり!軍隊調はヤマトまでかな。 いつの時代でも、マーチは戦う男たちのテーマ曲として広く親しまれてきたんですねえ。 |