アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その14
Lot.562 2008-05-28 18:50:15 礼院坊 GR(ゴルゴ・ロボ) 先日ご紹介いただいたNESCAFEのゴルゴ缶コーヒー、買ってきて飲んでみました。 味の評価は人それぞれだと思いますが、あの顔見ると目がシャキッとするので モーニングコーヒーにはよさそうです。 缶のデザインはいろいろあるみたいですが、(とりあえず4本買いました)その中の一つ、 ゴルゴの顔がド〜ンとでっかくデザインされた缶を手に取って、その表情を観察してみました。 ほぼ水平に描かれたゴルゴ独特の細目も、視点を上下させると缶の丸みによってツリ目になったり タレ目になったり・・・ 上から見下ろしたツリ目のゴルゴは、最初はよりいっそうコワくなったように見えたんですが、 よーく見ると、どこにでも出てきそうなフツーの怖さのアンちゃんって感じでした。 下から見上げたタレ目のゴルゴはだらしない顔か・・・っていうとそんなことはなくて、 威厳と重厚感を持った巨人の顔を見上げているような感じでした。 その眼差し、その表情、その雰囲気・・・ずっと昔、どこかで見たような・・・ 「あっ、もしかしてこれ、ジャイアント・ロボじゃないかな?」 そう思ってジャイアントロボのビデオで見比べてみたら、やっぱり! OPの始まりでジャイアントロボの顔が下から見上げる角度で大きく映し出されますが、 そこで画面を止めて、やはり見上げる角度でゴルゴ缶を並べてみるとぴったんこに見えました。 ゴルゴ缶をロボの顔の位置に重ねて見ても楽しめました。 「ま゛っ!」て声が聞こえそう・・・ |
|
コメント Lot.563 2008-05-29 12:42:50 管理人・うる妻 ゴルゴ缶発見できず!! 田舎なのかな、やはり.... あんまりコンビニに行かないというのが大きいのかな。 確認次第、感想を投稿しますねー。 Lot.566 2008-05-29 22:44:07 礼院坊 気長に 私も普段買い物しているスーパー、量販店は全滅で、 コンビニも3軒目でした。 10年前のエヴァ缶のときもそんなだったような・・・ どうぞ気長にいきましょう。 Lot.567 2008-05-30 07:47:54 ヒロをぢ ゴルゴ缶て・・・ 私も缶コーヒー結構好きで、仕事中に買うんですが、まだ見たことありません・・・、というか、てっきり他メーカーのボ○と勘違いしてました。こういう企画は大抵アチラが・・・と思い込んでたんですねえ。以前オリジナル仕様のマンガ本なんかも景品にしてましたし。 ところで、礼院坊さんの書いているGRはアニメのトリビュート版のことですよねえ。あの顔デザイン、モデルはシュワちゃんなのだとか・・・。 Lot.568 2008-05-30 11:40:51 管理人・うる妻 ゴルゴ発見!! 家の近くのコンビニでゴルゴ発見!! でも4種類しかありませんでした。 顔面どアップのはなかったんです。 そこでコーヒーは棚に戻してm(_ _)m、家に帰ってインターネットの画像を見ることにしました/(^◇^;) 言われてみれば、たしかに鼻筋の通っているところなんかジャイアント・ロボと似ているかも...?? ゴルゴ・ロボにふさわしい声は「ま゛っ!」ではなくて「...」になりそうです。 (これじゃ「声」にならないけど) そのコンビニにはゴルゴ本も置いてありました。 人気回を集めた物みたいで、アニメ第一話の「AT PIN-HOLE!」 や、先日の「G線上の狙撃」もありました。 Lot.569 2008-05-30 11:43:23 管理人・うる妻 GRとは 「ビデオ」「ま゛っ!」から推察すると、一番最初の実写版と思うのですが、礼院坊さん、いかがでしょう? Lot.570 2008-05-30 19:01:37 ヒロをぢ 実写版だと・・・ 原作の横山/小澤ラインに近いんですが、ちょっと目が優しすぎるように思います。あちらは切れ長の鋭い目つきではなく、比較的穏やかでパッチリしてますよ〜。 Lot.573 2008-06-01 03:31:48 礼院坊 三次元考 ヒロをぢさん。 はじめまして、レスをありがとうございます。 私もヒロをぢさんのHPを楽しませていただいてる一人です。いままで知らなかったこと、 気が付かなかったことをたくさん勉強させていただいております。 >アニメのトリビュート版 実は、一番最初に放映された実写版ジャイアントロボなんです。 たしかに実写版GRの目はパッチリして穏やかな感じがしますね、 一方ゴルゴは厳しくて怖い顔をしているのですが、缶ゴルゴの顔を下から見上げると、 「怖さ」は少なくなり、かなり穏やかな表情に変わるように見えました。でも穏やかにはなっても、 彼の持つ厳しさと重厚な雰囲気はそのまま残っているように私には感じられるのです。 実写版GRも・・・穏やかな表情ではありますが、私はその中に強い威厳を感じています。 どんな強敵にも表情一つ変えず(ロボットなので当たり前ですが)立ち向かっていったロボの姿を、 小さい頃から見てきたための先入観によるものかもしれませんが、この両者を並べてみたとき、 同じ雰囲気を感じてしまいました。 普通に見比べた場合、やはり目つきの鋭いアニメ版GRの方がゴルゴには近いと思います。ただ、 二次元の顔はどの角度から見ても同じですが、折り目を付けたり湾曲させたりして三次元にすると 見る角度によってキャラの顔を変化させることができるので、ゴルゴ缶の顔もそれを利用して 考察してみました。 Lot.574 2008-06-01 03:34:16 礼院坊 鉄の巨人 うる妻さん。 もうひといきでしたね。 赤い缶と青い缶があったと思いますが、赤い缶の方なので、がんばってください。 >「ビデオ」「ま゛っ!」から推察すると、 そのとおりです、アニメの方はほとんど見ていなかったので・・・。 ゴルゴはよく「精密機械のようだ」と評されることがありますし、何があっても表情や感情を 極力動かさないヒトなので、「鉄の巨人」を感じてしまったのかもしれません。 コンビニのゴルゴ情報ありがとうございました。 アニメの原作、ぜひ読み比べてみたいです。 いままで三十数年間、借り読み、拾い読み(拾ってきて読むの意)ばかりでしたが、 ようやくまっとうに買ってきて読むことになりそうです。 Lot.576 2008-06-01 16:42:15 管理人・うる妻 鉄面男 ゴルゴ缶は茶色の缶しかありませんでした。 そのコンビニは小さいお店なので全種類は置かないのだと思います。 時々のぞいているうちに出くわすかな?(;^_^A ゴルゴ顔のジャイアント・ロボを想像したら...かなり怖そうです。( ̄Д ̄;;) 本物の機械であるGRより、一応人間なはずのゴルゴの方が機械的で冷たい感じというのは、よく考えたらおもしろいですね。 実写のGRは少年とロボットの友情をテーマに作られた作品だと聞いています。 友達だから、あんな優しげな顔しているのかもしれないですね。 元々は悪い組織が破壊兵器として作ったものでしたけど。 もしゴルゴ本を読まれましたら、ご感想をお願いしますね。 こちらのお店ではヒモがかかっていたので中身は見えないんです。(>ω<) Lot.579 2008-06-02 01:02:39 礼院坊 発見したら・・・ >ゴルゴ顔のジャイアント・ロボを想像したら...かなり怖そうです。( ̄Д ̄;;) もし顔面どアップのゴルゴ缶を発見されましたら、ロボの画像に缶をかさねてみるとよいかと思います。 角度をいろいろと変えて見ると楽しめると思いますよ〜(^ー^) >実写のGRは少年とロボットの友情をテーマに作られた作品だと聞いています。 大作君がユニコーンの仲間とともにロボの誕生日をお祝いするエピソードもありましたね。 ロボットの誕生パーティーというのは・・・他に例があるのかな? あの涙の最終回は、そのテーマによるところの集大成だったのですね。 >優しげな顔 後半になるほどそう見えたように記憶してます、ただの錯覚ではないでしょう。 逆にゴルゴの顔はどんどん冷たくなってゆくような気が・・・(・_・;) Lot.580 2008-06-02 11:31:50 管理人・うる妻 無口なGR 大作「ロボ! あの敵ロボットをやっつけろ!!」 ゴルゴロボ「....」(了解) ここでゴルゴロボは数メートルもある巨大なM−16を取り出して、敵ロボットめがけて発射するわけですよ。 今でこそ飛び道具使って闘う巨大ロボットは珍しくありませんが、あの時代の巨大ロボットの強さはほとんどが怪力によるものでした。 マシンガン発射するロボには、敵はさぞかし仰天したことでしょう。 巨大なM−16抱えたゴルゴロボはまさに無敵の巨人!! でも無口すぎるし顔は怖いしで、あんまりお友達にはなりたくないですねー(^_^;) >逆にゴルゴの顔はどんどん冷たくなってゆくような気が・・・(・_・;) 初期の頃のゴルゴを読んだことがありますけど、良く喋るし、表情は豊かでしたよ。 あんな商売やってるから、ああいう顔になっちゃったのかもです。 |
|
Lot.564 2008-05-29 12:46:00 管理人・うる妻 電脳世界の幽霊 「スピード・レーサー」の主役の吹き替えは若い人でいいと思うのだけど、どなたが担当されるんでしょう。 イメージに合った上手な人ならいいんですが、三船剛の声を担当されていた森さんは、今も青年の声を演じられる人ですから...、なんかもったいないような気がします。 ...というわけで、久しぶりに「RD潜脳調査室」の視聴感想のUPです。 主役のハル爺さんは電脳の海に潜る時は青年の姿になります。 声も年令に合わせて老人の声と青年の声と二通り。どちらも森功至さんが一人で演じられています。 が、なんと今回出番無し!! 第8話「ノー・フレンド」の主役はヒロインのミナモちゃんでした。 ミナモちゃんが通う学校には幽霊が出るという噂になっていました。 クラスメイトたちも次々と幽霊目撃! ハル爺さんが都市伝説化して幽霊の正体にされかけていることに反発したミナモちゃんは、ボーイフレンド(?)の潔白をはらそうと仲間達とゴーストバスターズを急遽結成!! 一方、学生達の間で流行している「おいしいバイト」について調査をしていたミナモちゃんのお兄ちゃんは、彼女が通う中学校に「なにかある」ことをつきとめます.... 人と人がネットワークで繋がっている「電脳世界」なんていう、私たちから見たらブッとぶくらいSFな世界なのに、女子中学生の関心は今も昔も「怪談」なんですねー。 もうひとつの彼女たちの関心の柱が「食」。お弁当もパフェもおいしそうでした。 けど、あれだけ食べれば、そりゃ太るわな。水着場面なんてもう、肉の競演でした!!! (コードギアスのヒョロヒョロ女学生とは大違い!!) あのキャラデザはどなたの趣味?? 攻殻の素子少佐を肥やしたような女教師も登場していましたけど。 あちこちのBBSやブログを見たけれど、どこもストーリーそっちのけで「むちむち」の大合唱でした〜〜〜 6((((≧▽≦))))9ぎゃははははっ むろん「幽霊」の正体は電脳ネットワークのバグが見せた幻だったというオチは予想通りでしたが、それでも暗がりに浮かび上がる少女の幻は観ていてゾッとしました。 私は録画したものを深夜とはいえない時間帯に観ていたのだけど、これをリアル視聴した人は怖かったんじゃないかしら? せっかくの怖い話なんだから、もう少し暑くなった頃に放送した方がよかったかもね〜〜(;^_^A 「日常の中の電脳」をうまく表現しただけでなく、電脳のメリット・デメリットが分かりやすく描かれていました。 一見、おバカな幽霊騒動だったけど、実はさりげなく手が込んでいた回だったかも??...と、そんなことを思いましたです。(^▽^)/ Lot.577 2008-06-01 16:47:33 管理人・うる妻 ゴルゴ第8話「動作・24分の4」 腕利きの殺し屋たちと特殊防弾ガラスに守られたヤクザのボスをゴルゴが狙撃します。 アバンが弱小ヤクザのボス、ベントナが拷問に苦しむ場面からはじまります。 (いきなり「ぎゃぁぁ〜〜」って...怖いよ) ベントナは自分を痛めつけている大ヤクザのボス、ドン・ジョバンニに、ゴルゴに殺しの依頼をしたことを明かします。 ジョバンニの手下はゴルゴを殺そうと組織力で追いつめていこうとします。 そのうちにベントナが死体となって発見されます! ...ゴミ捨て場から死体って、なんかタイムリーですね。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル ベントナの奥さんはゴルゴに逃げるよう言いますが、ゴルゴの意志は変わりません。 ジョバンニはアジトの窓ガラスを特殊防弾ガラスで武装し、さあかかってこいと余裕綽々ですが... タイトルの「24分の4秒」はビデオ撮影から判明した、ゴルゴが銃を抜いて発砲するまでの時間のことでした。 なるほど〜、いかにもアニメ向きのお話だな〜と思ったのは、マンガだと絵から想像するしかない超人的速さを、アニメなら実感できるところですね。 ところで映画のフィルムなら1秒24コマだけど、ビデオの場合も同じでいいの??( ̄ロ ̄;) 防弾ガラスを打ち抜いたトリックは、よくSF作品で強力バリヤーを味方の1点集中攻撃で破るというのがあるけれど、今回はそれのM−16版ですね。さしもの特殊防弾ガラスも1点集中攻撃で穴をあけられてしまいました。 ジョバンニは窓のガラスを防弾にするより、外から見えないマジックミラーにした方がよかったですね。 ゴルゴは見えない標的に「数撃ちゃ当たる」的な狙撃はしない人ですから。 しかしここでツッこみ! ゴルゴが撃ち始めてから撃ち終わるまで何秒かあったはず。 最初の弾丸が窓に当たったら時、ジョバンニはすぐに逃げれば助かったのでは??( ̄〜 ̄;) ゴルゴを逃がそうとしたベントナの奥さん、いい人でしたね。 私は最初、彼女は実はジョバンニの愛人で、ボスを殺させないためにゴルゴに契約解除を申し入れたのでは?と思っていたんですが... 依頼人が死んだのですから、奥さんの言うとおりゴルゴはここでジョバンニ殺しをやめても良かったはずですが、そうしなかったのは、一つは彼のプライドと、一度引き受けた仕事はかならずやりとげるという信条のためでしょう。 それから、ジョバンニの非道ぶり、ベントナから託された想いにプラスして、奥さんが悲しみを押し隠してゴルゴを助けようとしたことに心を動かされたのでは...と思います。 ゴルゴは一見冷血だけど、実は情がわかる男だからね〜。 (まー、場合によっては、そりゃあんまりな〜なコトもやっちゃってますけど) ゴルゴが銃を抜いて発砲するまでの時間が「24分の4秒」であることをつきとめたジョバンニの手下ですが、そこまでやっておきながら、ツメが甘かったのはうかつでしたね。 建物から出てくるところを全員でこっそり待ち伏せして一斉射撃すれば、たとえボスは殺されても自分たちは一人くらいは助かったかもしれないのに... さもなければ、エレベーターごと爆破するとか...って、オイ!(^_^;) でもまあ下っ端を捨て駒にするような鬼畜ヤクザだから、これはこれでいいのかな?? |
|
コメント Lot.578 2008-06-02 00:01:08 礼院坊 初のリアルモーション >マンガだと絵から想像するしかない超人的速さを、アニメなら実感できるところですね。 今回が初めてではないでしょうかね、ゴルゴの抜き撃ちがリアルモーションで映像化されたのは。 一度見てみたいと思っていたんですが、ホント、とんでもない速さです。実写だとそんなマネできる 俳優さんはたぶんいないでしょうから、フィルムを早回しするしかないでしょうね。 >ところで映画のフィルムなら1秒24コマだけど、ビデオの場合も同じでいいの??( ̄ロ ̄;) まあ制作者にしてみれば、それがいちばん手慣れていらっしゃるでしょうから・・・その方が計算も しやすかったのだと思います。(^_^) ゴルゴの弾丸発射が24分の1秒より早かったらフルアニメでも表現できませんものね。 >依頼人が死んだのですから 忘れもしません、私が初めて読んだゴルゴも依頼人がターゲットの人物に殺されてしまうお話でした。 もちろんそのときも彼はきちんと契約を遂行しました。 依頼人を殺すというのは、真のプロ相手にはいちばんまずい方法ですね、ジョバンニも「おれのシマを 半分やるからゴルゴへの依頼をキャンセルしてくれ!」て、ベントナに土下座してたのむべきだったで しょう。(それじゃお話にならないか) >防弾にするより、外から見えないマジックミラーにした方がよかったですね。 マジックミラーも内部より外部が暗いと透けて見えますから、夜間の狙撃は防げないのでは ないかと思います。もう地下室にでも潜り込んで、お天道様とはオサラバするしかなさそうです。 防弾ガラスにもそういう弱点があったのですね。・・・でも、同じ一点に何発もの弾丸が当たるというのは あり得ないという想定なのでしょう。(トーゼンですね) >最初の弾丸が窓に当たったら時、ジョバンニはすぐに逃げれば助かったのでは??( ̄〜 ̄;) おっしゃるとおり!銃口、ガラスの一点、ターゲットの三つが一直線にならないと この狙撃は成功しませんからね。ジョバンニさん、弾丸が一点に集中していることに気付かず、 「ばーかめ、ガハハハハ!」と高笑いしてたのかな? >下っ端を捨て駒にするような鬼畜ヤクザ ショッカーやBF団のレベルですね。 でも頻繁に起こる抗争、紛争、テロ、戦争・・・案外普通に使われてる戦法だったりして・・・? Lot.581 2008-06-02 11:39:20 管理人・うる妻 実は... マジックミラーより安上がりで簡単な方法がありました→→→→→カーテン(^_^;) で、そうする前にジョバンニはベントナにゴルゴの依頼を撤回させれば、命を失わずに済んだわけですね〜確かに。 でもそれができるならヤクザなんてやっていないんでしょうね。 >同じ一点に何発もの弾丸が当たるというのはあり得ないという想定なのでしょう。 実はこれを見た時、とっさに連想したのが「ロビン」の第9話「恐怖の渦巻」でした。 丈夫なポニドロセリンの膜も、ミサイルが2発続いて同じところに命中すると、2発目は膜を貫通して中で爆発してしまうあのシーンです。 下っ端を使い捨てというとパルタ軍もそうとうなものでしたね。 人材を大切にしないと企業なら潰れるところですが、ヤクザや秘密結社や軍隊も同様みたいです(合掌) |
|
Lot.582 2008-06-02 13:39:42 管理人・うる妻 コードギアス特番 昨日のこと、楽しみにしていた「コードギアス」を見ようとしてTVのスイッチをいれたところ、はじまったのが芸人さんによる意味の分からない特番でした。 1分で見るのを止めました。 うーん....( ̄_ ̄|||) その昔の「イデオン特番」を思い出しました。(知っている人、いるかな??) 今回の「コードギアス特番」は、制作が間に合わなくなったための苦肉の策だったと聞いているけれど、これだったら放送済みのをアンコールと称して再放送した方が百万倍良かったんじゃないかなあ。 ...と、今でもヘンなアニメの特番ってあるんだなあと、そういうお話でしたm(_ _)m Lot.583 2008-06-02 13:42:58 管理人・うる妻 妖怪バリバリ ゲゲゲの鬼太郎・第60話です。 目玉親父のお気に入りは高木洋菓子店のシュークリーム。 そのお店のシュークリームは絶品なのに、跡取りはどーしようもないドジ息子のシンジ。 父親は過労で倒れてしまいます。 ケーキ屋親子を助けようと鬼太郎と猫娘が助っ人を申し出て、シンジと3人でシュークリームを作りはじめますが、なんとお店が爆発!!(゜Д゜;) 失意の父親の目に留まったのは、ねずみ男の名刺でした。 「飲むと人が変わったように働き者になる」というソレは怪しさ200%以上!でもあせる父親はねずみ男に連絡、ねずみ男は寝ているシンジに妖怪バリバリを飲ませます。 翌朝から人が変わったように働き出すシンジ。理想の息子になったとよろこぶ父親でしたが、やがてシンジはやつれ始めます。 凶暴化して父親にも暴力を振るうようになったシンジ。鬼太郎の手にも負えません。 そこで目玉親父がシンジのお腹の中に潜り込み、シンジにとりついたバリバリと対決します。 エヴァのシンジくんは色白の優男でしたが、こちらのシンジは出っ歯の水木マンガ顔しています。 父親にもなかなか認めてもらえずイジケてるところは似てますね。 対する妖怪バリバリは、風邪薬のCMに出てくるエヘン虫にソックリでした。 バリバリは目玉親父より一回り大きいくらいのサイズです。 息子を心配するケーキ屋の親父の親心を思い、一人の父親として自分より大きいバリバリに立ち向かう目玉親父はカッコよかったです。 バリバリの声は田中真弓さん?? 「毛目玉」の時みたいにエンドロールに「田の中真弓」と出るんじゃないかと期待していたんですが... (^_^;) 今回のは安易な方法に頼ると危険だという教訓回でした。 「子供には過度の期待はせずに気長に見守りましょう」という意味もあったかな。 現代社会に皮肉たっぷりのラストになりました。 ところでバリバリを金儲けに使ったねずみ男には、ゲタのお仕置きだけでいいのー??(>ω<) 〜他の見所〜 ・ケーキ屋の親父さんが目玉親父を「オヤジさん」と呼んで普通に話してました。 ・コック帽をかぶった鬼太郎と猫娘。ここだけ別のアニメだったよーな?? ・特大シュークリームを頭からかぶった猫娘。 猫とシュークリームはやはり相性がいいのかも(ホントかな?) ・シュークリームを一気食いする目玉親父。身体が一瞬にして膨らんでいました。「墓場」ではさらに大きいコッペパンを食べていたけど、あれを丸々食べたら怖いことになりそうな...(;^_^A ・ねずみ男からバリバリを買ったらしい野球とサッカーの選手。この場合は麻薬や覚醒剤よりドーピングのイメージですね。 次回は「たいたん坊」ですよ〜 |
|
コメント Lot.584 2008-06-02 23:10:47 ヒロをぢ しまった!・・・ グレムリン見損ねた・・・、コンサートが2つも重なって(趣味なんですが・・)追い込みなもので、毎週日曜朝から出ずっぱりです。VTR仕掛けるのも忘れてました・・・。 目玉親爺はモノを食うんですかね?原作の漫画では見た記憶が無いのですが、・・・あったのかな?今度引っ張り出して探してみます。新しい研究テーマになるかも・・・。 Lot.585 2008-06-02 23:20:08 ヒロをぢ 久しぶりにレインボーネタで・・・ 今日某漫画専門古書チェーンへ行って石森版ロビン掲載の"たのしい幼稚園"を1冊購入してしまいました。この手の雑誌って結構いい値段してるんです。5月はひどく忙しかったので殆ど古本屋を覗く暇がなかったので、なんとなくストレスが溜まってたものでちょっと財布の紐が緩んでしまいました。"たの幼"はこれで2冊目なんですが、今回のは最終回のS,46年4月号。各キャラクターがしっかり描き込まれていてなかなか良いです。この回のロビンはヘルメットを被っておらず、『リュウの道』の主人公リュウみたいです。うる妻さんのダンナがしっかり活躍されててカッコ良いですね〜。やはりテレビとは微妙に雰囲気が違い、石森っぽいです。 Lot.586 2008-06-03 11:50:02 管理人・うる妻 目玉親父とリュウなロビン コンサートは楽しまれましたか?? 来週からは前日に録画予約しておいた方がよさそうですね。 目玉親父の食事場面は、アニメでは墓場でもゲゲゲでもしばしば登場していました。 原作のマンガでは食べる場面がないのでしょうか? そうだとしたらビックリです。 ロビンを掲載している頃の「たの幼」はyahooオークションだと13000円くらいしていますね。 幼児向けの本といっても一流のマンガ家の方が描かれていますから、人気があって高くなるのも仕方ないかもしれません。 >『リュウの道』の主人公リュウみたいです。 私も絵を見た時に、とっさに「リュウの道」か「原始少年リュウ」を連想しました。 たの幼ロビンもリュウも、ちょうど同じ頃に描かれていたみたいですね。 TVのとはイメージがちょっと違う絵もとてもよかったんですが、戦闘の最中で最終回になってしまったのが残念です。 石ノ森章太郎萬画大全集に収録されている「たの幼版ロビン」の最終話が本当の最終話ではなくて、お正月増刊号に収録されていたお話になったのは、編集した人が、あんまりな尻切れトンボっぷりを回避したかったのかな、なんて思っています。 Lot.589 2008-06-03 23:17:37 礼院坊 迫力、目玉おやじ >猫とシュークリームはやはり相性がいいのかも(ホントかな?) バリバリの卵を見てねずみ男のヒゲがピピッと震えたとき、「ベルみたい・・」と思いました。 そしたら目玉おやじも猫娘も、妖怪たちがみ〜んなシュークリーム大好きでしたね。 「演出、また勝間田さんかな」と思ったんですが・・。 >エヴァのシンジくんは色白の優男でしたが、こちらのシンジは出っ歯の水木マンガ顔 >父親にもなかなか認めてもらえずイジケてるところは似てますね。 一期二期の頃はほとんどみんな水木キャラでしたが、最近では「あれほど」のは珍しい気がします。 父親から息子扱いされてるだけ、エヴァのシンジ君よりは幸せに見えました。 >バリバリを金儲けに使ったねずみ男には、ゲタのお仕置きだけでいいのー??(>ω<) ラクして金儲けすることばかり考えるねずみ男にバリバリを食べさせて、 バリバリ働かせてやってはいかがでしょう? ところで彼の名刺に「代表尻捲り役」(だいひょうしりまくりやく)って書いてありましたね。ρ(・_・;)? >麻薬や覚醒剤よりドーピングのイメージ これは面白い視点ですね!オリンピックを目前にちょうどいいお話じゃないでしょうか。 目玉おやじのバトルシーンには驚きました。あんな迫力ある目玉おやじはちょっと記憶にないです。 あの演出、斜め下のアングルからどアップで描かれたなんてのもこれが初めてではないでしょうかね? < ; _ ; >ばりばり〜 \_(◎)/ <わしは負けるわけにはいかんのじゃ! Lot.591 2008-06-04 11:48:54 管理人・うる妻 瞳のマジック・その2 墓場でも人のお腹の中に入ると強かったのが目玉親父でしたけど、今回も大活躍でしたね。 ふと、彼のキュートなつぶらな瞳がゴルゴ並に黒目が小さいものだったら....と想像してみました。 ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル 不思議と黒目の小さい妖怪って見かけませんよね。 バックベアードや百目といった悪い妖怪でも黒目が大きいのが普通でした。 逆に人間のキャラの方が黒目が小さかったりします。 >「演出、また勝間田さんかな」と思ったんですが・・。 一反木綿にまたがった鬼太郎と、敵の空飛ぶ妖怪の一騎打ちというお話を作って下さることを希望しますねー。 (これ、わりと本気です) >「代表尻捲り役」(だいひょうしりまくりやく) 私の職場の社長も、実はこんな感じかも.... Lot.592 2008-06-04 22:47:42 礼院坊 増えた?黒目 >彼のキュートなつぶらな瞳がゴルゴ並に黒目が小さいものだったら 絵のヘタな自分にも容易に描けそうなのでちょっと描いてみました。(どなたでも描けると思います) 少し小さくすると、なんかトンデモないものを目の当たりにして言葉も出ないほどに驚いてるみたいですね。 さらに小さくしてゴルゴ並みにすると、目玉じゃなくて「饅頭おやじ」って感じかな? >不思議と黒目の小さい妖怪って見かけませんよね。 ふと思ったんですが、ねこ娘と目玉おやじ以外のレギュラー妖怪陣で瞳の大きいのはいませんよね、 ねこ娘も一期二期の頃は(怒ったとき意外は)小さな瞳でした。 データは取ってないですが、現在放映中の第五期ゲゲゲは、 瞳の大きい妖怪がかなり増えたように思えます。 一期二期の頃の鬼太郎をサラッと見てみましたが、ダイダラボッチとかのびあがりとかあかなめとか、 巨大妖怪などを除くと小さい瞳の方が多いような感じです。 瞳の大きな美少女はいまの方が多いみたいですが、 第一期のモノクロ版に限って言えばかなり多く登場しているようです。 これはちょっと調べてみる価値ありかもしれません。 >一反木綿にまたがった鬼太郎と、敵の空飛ぶ妖怪の一騎打ちというお話 それいいですね(本気で)!目玉おやじがどんな秘策を授けるのか、胸躍ります。 でも一〜四期に一本もないんでしょうかね?不思議なくらいです。 >私の職場の社長も そうなんですか・・・そのうち皮肉用語として使われ出すかもしれないですね、これ。 Lot.594 2008-06-05 14:25:42 管理人・うる妻 目玉親父ケーキ >現在放映中の第五期ゲゲゲは、 >瞳の大きい妖怪がかなり増えたように思えます。 そうかもしれません...いや、たぶんそうです。 第五期は全体的にキャラが可愛くなっています。 一番大きい変化は猫娘でしょうね。 「萌え狙い」とか噂されているみたいですが...??? >「饅頭おやじ」 そーそー、目玉親父の瞳を小さくすると「目玉」には見えないんですよねー。 「へそ饅頭」「おっ○いプリン」みたいな、てっぺんにワンポイント付けたお菓子みたいです。 これが一番近いかな。(横浜市のケーキ店レジオンの「サンフォニー」というドーム型のケーキです) http://img01.user.frepa.livedoor.com/diary_photo/2/a/2a697146.jpg Lot.595 2008-06-05 15:25:43 管理人・うる妻 タカギ洋菓子店 ついでにこれも貼っておきましょう。 東京・深沢の「ル・パティシィエ・タカギ」のシュークリームです。 (patissierとは菓子職人のこと) http://stat.ameba.jp/user_images/fe/05/10009952105.jpg ダイエット中の人、ごめんなさいね〜/(^◇^;) Lot.599 2008-06-07 22:10:20 礼院坊 目玉?○ッパイ? >横浜市のケーキ店レジオンの「サンフォニー」 ご紹介のあった映像を見てみました。わはーっ、これは!? お菓子好きな人たちの掲示板があったのですが、やはり「目玉おやじみたい」 「○ッパイみたい」という感想が寄せられていました。...( ◎ )( ◎ ) 生地の甘さとトッピングの酸っぱさが絶妙なシンフォニー(仏語サンフォニー)を醸し出すとのこと。 トッピングの種類によって味のバリエーションがあるのだそうです。 まいっちんぐマチコ先生なら、ケン太君や山形先生のお気に入りになりそうなケーキですね。 Lot.600 2008-06-08 18:28:05 管理人・うる妻 ケーキの怪 実は先週の日曜日は朝から出かけていたんです。 なので鬼太郎は録画でした。 帰りにふとケーキを買おうと思ったんですが、どのお店に行くかでちょっと迷いました。 最初に行こうと思ったのが、↑上の「ル・パティシィエ・タカギ」だったんです。 でも気がかわって、「レジオン」になったのでした。買ったのは「サンフォニー」じゃなかったんですけどね。 そして、帰宅後に録画した鬼太郎を観たら、舞台が「高木洋菓子店」だったので一人でウケてしまいました。(^_^;) 「ル・パティシィエ・タカギ」も「レジオン」も有名店です。 今度機会があったらレジオンの目玉親父ケーキにトライしてみますね〜〜(^▽^)/ (でもホントは和菓子の「すあま」が一番好き...) |
|
Lot.587 2008-06-03 13:27:00 管理人・うる妻 ゴルゴ顔のロボット ついこの間から頭のどっかにひっかかっていたんです。 どこかで確かにゴルゴ顔のロボットを見たことがある...と。 ついに!思い出しました!! 2004年の「鉄人28号」の第一話に登場した鉄人27号!!(≧∇≦)きゃー ジャイアントロボと同じ横山作品でした!! 下は2004年版「鉄人28号」の公式サイトからです。 ↓ http://www.tetsujin28.tv/column2.html?vol=1 そういえば劇場版アニメ「白昼の残月」DVDも発売になったはず。 レンタルもでてるかな〜探してみよっと!! |
|
コメント Lot.588 2008-06-03 21:47:53 礼院坊 見ました!ゴルゴ顔 ご紹介のあったサイトの、鉄人27号の画像を見ました。 おっしゃるとおりのソックリさん! ゙ ^3^ <ぷっ! 他のサイトも見てみましたが、「ゴルゴ13に似た顔つき」という評文を載せてる方もいました。 ところで、Lot.580 の >大作「ロボ! あの敵ロボットをやっつけろ!!」 >ゴルゴロボ「....」(了解) これ、おかしいですね、(o^▽^)o_彡☆あははははっ ! いままで静止画で見比べていましたが、実際の場面まで想像したことはありませんでした。 ゴルゴロボが使う巨大M−16の射程距離は何十キロあるんでしょう?ただ、「ま゛っ!」て 答えてくれないのは寂しいですね。 大作君がロボの誕生日を祝うのは、GRのコピーロボット・カラミティーのお話でした。 カラミティーならゴルゴ顔の方が雰囲気出そうです。 あの頃の巨大ロボットって、目に瞳が入っていて人間的な顔しているものが多かったと思います。 命令を聞いてくれて友情も芽生えるロボットなら、やはり人間の顔をしていて欲しいですよね。 パイロットが乗り込んで操縦するようになってからでしょうかね、瞳が消えて完全に「機械の顔」に なっちゃったのは。パイロットが代わりに感情表現するから必要なくなったということなのかも しれないですが・・・ ゴルゴの目から瞳が消えたら、完全に精密機械(マシーン)かな。 Lot.590 2008-06-04 11:06:12 管理人・うる妻 瞳のマジック >「ゴルゴ13に似た顔つき」という評文を載せてる方もいました。 そーそー、確か当時話題になったんですよ。 でも27号は黒目が大きいので、ゴルゴの方が怖い顔に見えますね。 >ゴルゴの目から瞳が消えたら、完全に精密機械(マシーン)かな。 それ、マシーンじゃなくて死んでます。(;^_^A Lot.593 2008-06-04 23:04:18 礼院坊 訂正です >それ、マシーンじゃなくて死んでます。(;^_^A あっ、そうでしたね、人間の場合は。m( O Д O )m サングラスやインテリ風の不透明メガネで瞳を隠したら・・・ と訂正させてください。 シャアのゴーグルならカンペキでしょう。 |
|
Lot.596 2008-06-06 11:43:00 管理人・うる妻 RD潜脳調査室・第9話「職」 少し遅くなってしまったけれど、感想UPしますね。 まず一言。アジの開きがすごかった!! 止め絵だったんですが、細密画みたいに描き込まれたリアルさで、一瞬しか映らないのに、なぜここまで描くのか!という絵でした。 わきに添えられていた大根おろしもオシャレです。 でも...アジの開きは普通、皮じゃなくて身の方を上にして出すんじゃなかったっけ??(^_^;) ということで、今回のお話のテーマは「食」です。 ...じゃなかった、「職」です。 主人公たちが暮らす人工島のシステムのメインサーバがナゾのトラブルでダウン。 そのために街は麻痺状態に陥りますが、でもすぐに回復します。 その陰にはヒロインのミナモちゃんとソウタ兄さんのお父さんの活躍がありました。 お父さんは人工島のシステムを管理する会社の課長さんです。 人工島の評判を落としたくないお偉いさんたちは、今回の事故の全責任をお父さんひとりに被せてしまいます...。(;_;) 人工島のシステムが次々と停止していく場面は、建物の明かりが消え、ゴンドラ?が止まり、人々の電脳ネットワークも遮断されてしまうところを見ると、今でいうと電力と電話と銀行のオンラインとインターネットが全部止まってしまった状態でしょうか。 ガスや水道がどうなっているのかわからないけれど、それらの管理システムが止まってしまっているのだから、ライフラインが全滅という非常事態になっているってことでしょう。 人工島のシステムダウンは、トラブル起こしたメインサーバを止めるために、最後の手段で、お父さんが手斧でケーブル(?)を切断したためでした。 これだけ科学が進んでも、最後は人の手なんですねー。 お父さんは仕事は出来るし部下からの信頼も厚いんですが、仕事人間すぎて家族とは上手くいかず、どうも仕事場で寝泊まりしている様子。 息子のソウタはお父さんを慕っているんですが、お父さんは逃げ腰です。 でも子供達を気に掛けているところは普通の父親です。要は不器用なんでしょうね。 課長から平に降格され意気消沈している彼に、息子が大きな三角おにぎりを届けます。 海苔も巻いていないシンプルな塩むすび。このおにぎりが美味しそうなんです。 その前の回想場面では、幼いソウタ坊やがお父さんのために作った丸いおにぎりも登場していました。 「二十面相の娘」にたびたび登場するおにぎりといい、アニメ界ではごはんが大人気ですねー。お米の復権だああ〜〜!!! 小麦が値上がりしている今ですからなおさらですね...って、ここだけかも?? メインサーバを斧で破壊したお父さんの手、おにぎりを握る息子の手。 一見スゴイのに、案外もろかった人工島のシステム。 結局は人なんですよ、人!!というのが、ここの裏テーマかなと思いましたです。 で、その人を切るのも人なのでした。 久島さん(人工島のエライ人にして島のシンボル的な、若作りサイボーグ爺)、がんばって被害をくいとめたお父さんを救済してあげなくていいの〜?? いくらお礼を言われたってねえ...。( ̄_ ̄|||) 今回、ハル爺さんはちょこっと登場。うる妻はハル爺さんファンなので、もっと爺さん成分の高いお話も見たいな。 それから、ソウタと書記長(人工島のエライ人の一人)のアレは余計だったなあ〜〜。 裏事情を知るためとはいえ、あれじゃ彼が汚く見えちゃうだけ。 妹を可愛がっている兄で、お父さんにおにぎり届けるやさしい息子なのに...。 設定が凝っている分、専門用語が多くてややこしくなるのはしかたないけど、もっとわかりやすく、そして後味のいいお話を見たかったです。 Lot.597 2008-06-07 18:44:10 管理人・うる妻 ラジオでゴルゴ 今朝、ふと耳にしたガムのCMは、ゴルゴ13が登場するものでした。 ゴルゴといってもラジオなんで絵はないしな〜と思ったら、ネット上にアニメの動画がありました。 (いつも思うけど「アニメの動画」って、何かヘンな気がしませんか??) しかも、かなりの傑作CM!(と、思う) 下はロッテのサイトにあった「ブラックブラック」のCMです。 ↓ http://www.lotte.co.jp/entertainment/tvcm/0804black/index.html ..あの〜ゴルゴさん、視聴者を笑い殺してどーすんですか!? 6((((≧▽≦))))9ぎゃははは 内容はラジオと同じなんですけど、音だけではちょっと笑えません。(おちゃらけた雰囲気はあるけど) 笑えるのはやはり映像あってのことですね〜〜。 ゴルゴ13・第9話「檻の中の眠り」の感想は後日UPしますね。(^▽^)/ |
|
コメント Lot.598 2008-06-07 21:41:58 礼院坊 GG13(ギャグゴルゴ) ご紹介のあった「ブラックブラック」のCM見ました。 (σ^▽^)σ あーっはははは!! 瞳を失ったゴルゴの目、たしかに死んでますね、彼のパッチリ見開いた目というのも始めて見ました。 劇画でギャグを演じて笑殺してくれたがきデカ同様、やはりタブーを犯すとギャグになります。 怒るファンと笑うファンはどちらが多いかな? 私はガムはほとんど口にしないですが、ゴルゴの顔がプリントされたブラックブラックが出たら 一つ買いたいな。 >「アニメの動画」って、何かヘンな気がしませんか??) 特に気にしてませんでした。考えてみるとたしかに変ですが・・・ いま動画っていうと実写も含まれていますから。 本当は「アニメの映像」と言うべきなのかな・・・? Lot.604 2008-06-09 13:35:49 管理人・うる妻 しゃきーん!! ラジオで聞いた時はもう1バージョンあったんだけど、そっちのアニメのが見つからない...なぜ?? それにしてもゴルゴってギャグなパロディが多くないですか? アニメやマンガでいかにもな殺し屋が登場するとき、顔がゴルゴそっくりだったりします。 Lot.607 2008-06-09 23:36:18 礼院坊 入門の思い出 そういえば自分はパロディーから入ったのを思い出しました。 S.52年頃だったでしょうか、少年ジャンプに連載されていたコンタロウさんのギャグマンガ、 1,2のアッホでゴルゴ十三(じゅうぞう)っていうスナイパーが登場したんです。 彼のターゲットは人ではなく、一流ホテルのパーティー会場などに現れたゴキブリを人目に付く前に狙撃し、 評判が落ちるのを防ぐというプロでした。 その後本物のゴルゴ13を目にしたわけなんですが、あの目つきと、何があっても表情をほとんど変えない ところだけが共通していました。読む順序が逆だったら大笑いしていたはずです。 いま思うと笑いを一つソンしました。 Lot.608 2008-06-10 00:40:55 礼院坊 ゴルゴ以前から・・・ >いかにもな殺し屋が登場するとき、顔がゴルゴそっくりだったりします 20年くらい前に買った文春文庫の「幻の貸本マンガ大全集」に、ゴルゴより古い殺し屋のマンガが 載っていました。への字口ではなくセリフの多い殺し屋さんでしたが、切れ長の目と細いあご、 濃い眉毛はゴルゴと共通してました。昔から凄腕+切れ者=プロとなるとそんな感じなんですね。 名探偵みたいに「ヌケてるようで実は凄腕」なんて殺し屋がいたらどんなだろ・・・? Lot.611 2008-06-10 12:28:14 管理人・うる妻 殺し屋顔 >ゴキブリを人目に付く前に狙撃 本家だったらゴキブリどころか蚊やハエも撃ち落とせそうですね。 私はたぶん本家からはいったと思います。大昔のことなのでよく覚えていませんが。 (ゴルゴの第一話って、モノクロ版009や旧妖怪人間ベムなんかを放送していた頃なんですよね〜) >切れ長の目と細いあご、濃い眉毛 時代劇のマンガでも、剣の達人はこんな感の人が多いような。 殺しのプロの典型顔なのかもしれませんね。 実際のプロの殺し屋って、どんな風貌なんでしょう...??( ̄〜 ̄;) Lot.613 2008-06-10 21:25:37 礼院坊 極悪のG? >本家だったらゴキブリどころか蚊やハエも撃ち落とせそうですね 残念ながら「撃ち落とす」だけではだめなんです、撃ち落とした死骸がテーブルの上にパサッ・・・ てなことにもなりますから。彼のスゴイところは、弾丸に糸がついていて仕留めたゴキブリを素早く たぐり寄せ、絶対に来賓たちの目に触れさせないよう始末してしまうところでした。 >実際のプロの殺し屋って、どんな風貌なんでしょう...??( ̄〜 ̄;) ホントにあんな殺し屋がいるんでしょうかね?ライフル銃で狙撃されて人が殺されたって話、 あんまり聞きませんよね(^^;)、私はケネディー大統領の事件ぐらいしか知りません。 現実には至近距離からピストルで撃ったり、集団で襲って刺し殺したり拉致してコンクリート詰めにしたり、 爆弾仕掛けて大勢の人を巻き添えに爆殺したりといった極悪非道なやり方が相場なのでは・・・ (こーゆー事件はよく耳にしますね)だとすると人相も自ずと決まってきそうです。 Lot.617 2008-06-11 10:11:19 管理人・うる妻 G対G >弾丸に糸がついていて仕留めたゴキブリを素早くたぐり寄せ、絶対に来賓たちの目に触れさせないよう始末してしまうところでした。 それだったら前もってバルサン焚いたほうが早くないかい?...って、それじゃお話にならないか。(^_^;) 「プロの殺し屋」って、ヤクザがらみでは実在するみたいですが、一般人がお金を積んで依頼するというと、今の時代だとインターネットの怪しげなサイトで...ってことになりそうですね。(実際にそんな事件がありました) |