アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その131
541 ▲ 最近見たアニメ:4月第5週〜 4634 名前:管理人・うる妻 2010年04月29日 (木) 12時29分 GWの初日です!! でも遊びに行く前に洗濯だ〜〜!! ストーブ、やっとしまいました。4月の半ばに雪が降るような天候でしたから、怖くてなかなか片づけられなくて。 網戸の掃除はいつやろうかな。 と、本題のアニメですが... 長年アニメ見ていると、たまーに「このスタッフ一同、何か憑いているんじゃね?」な回に当たることがあります。 例をあげると「ナディア」の「裏切りのエレクトラ」とか「タイガーマスク」の最終回とか。 あとモノクロ版009の「太平洋の亡霊」なんかもそうですねー。 これも、そんな「何か憑いている」回だったのかもしれません。 いえホント、凄かったです。 〜鋼の錬金術師FA〜 第54話「烈火の先に」 凄さは実際に見て確認してもらうしかないので、粗筋はサクッとやっつけちゃいますねー。 アバンのイシュヴァール戦の回想からはじまります。 大佐の焔の錬金術の陣を背中に持つリザさんが、大佐に陣を焼いてほしいと頼みます。 ...これ、原作にはあるのにアニメには登場しなかったのでどこで出すつもりかなーと思ったら、ここに来ましたか! これは大佐とリザさんの絆を確認するために必要なエピソードなんですよね。 今回は以前「自分が道を踏み外したら後ろから撃て」と大佐から言われてたリザさんの覚悟を描く回でもありますから、この改変はGJでしょう。 OPの後のAパートは前回の続き、大佐に銃をつきつけるリザさんからお話が始まります。 えー、この場合どっちかが本物でどっちかがニセモノなわけですが、今回のニセモノは大佐でした。 見破ったリザさん、さすがです。エンヴィーに向かって銃を連射、でもあくまでも冷静です。 エンヴィーが反撃に出ますが、でもすぐに本物の大佐が登場してエンヴィーに集中砲火を浴びせます。 このシーン、原作マンガより激しいです。大佐の狂気が強調されてます。 大佐はまるっきりドS極悪人の顔になっちゃってます。親友ヒューズの敵討ちにとらわれた復讐鬼の顔です。 ボロボロになって正体を現した哀れなエンヴィーに大佐がとどめを刺そうとします。 そんな大佐をリザさん、エド、そしてスカーが体をはって止めます。 完全に我を忘れている大佐をいさめ、そしてエドはエンヴィーに、彼自身が気づいていなかった「本心」を教えます。 本当は人間の強さに嫉妬し、憧れていたエンヴィー。 結局エンヴィーは自分の負けを認め、自分なりのせいいっぱいのやり方でエドに礼を言い散っていきます。 立ち直った大佐、冷静なリザさん、優しいエド、そしてスカーいい奴だ。 エンヴィー、ご苦労様。イヤな奴だったけど憎めなかったぜ。 次は人間に生まれ変わって人生を素直に謳歌してほしいですわ。 CMの後のBパートはガラッとかわって中央司令部でのアームストロング姉弟対スロウス&人形兵のバトルになります。 筋肉弟がスロウスと戦い、オリヴィエさんが中央兵を統率します。 中央軍司令官はブリッグスの用心棒の捕虜になったもよう。 最後にイズミ師匠が登場して「錬金術師だーー!!!」と叫んで、ではまた来週!! ....と思ったら、今回はCパートがEDの背景になっているんですねー。 ホーエンハイム親父がお父様の隠れ家にやってきます。 親父カッコよすぎるぜ!!次週もますます目が離せなさそうです。 |
|
4636 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年04月29日 (木) 13時24分 感動して泣けるAパート、笑えるBパートでお腹一杯になる回でした。 内容だけでなく絵の雰囲気もABで違っていましたねー。 よく見たら作画監督がAとBとで別の人でした。 Aパートは絵がとても繊細でした。でも爆発シーンの迫力はハンパなかったですよ。 今回でエンヴィー退場。自分を理解してくれた人間がいたことに満足したことでしょう。 エドに「バイバイ」と言ったのは、彼なりの感謝の表現だったと思います。 エンヴィー、本当は人間になりたかったんでしょうね。いままでさんざん馬鹿にしていたのは天の邪鬼の性格のせいか、それとも「酸っぱいブドウ」か。 いえ、実は他のホムンクルスたちだって人間にあこがれていたんですよ、ホントは。よくみればそういう描写はいくつもあります。 旧作の「ホムンクルスたちは人間になりたがっている」という設定はアニメオリジナルというわけじゃなかったみたいです。 アニメは総合芸術なので、監督や演出、作画、音響など総合的に良くないと「いい出来」にはならないわけですけど、それにしても今回のエンヴィー役の高山さん、よかったなあー。 画面無しで声だけ聞いてても凄いです。監督や音響監督はどういった演技指導したんでしょうか。 このハガレンFAは他のアニメの主人公やヒロインを演じた声優さんが多数参加されてますけど、高山さんは人気アニメの主人公を長くやっているだけあってハンパないなあ〜と思いました。 あれ以来、アル役の釘宮さんの名前がEDテロップにないですねー。 「ガンガン」CMで、その後のアルのことが、しっかりがっつりネタバレしてましたけどー。(;^_^A ちょっと注目シーン: ★イズミ師匠の便所サンダル ★筋肉弟の「肩入った」後のBGM 次回は5時半からです。間違えませんように! Gyaoでも配信されますが配信開始まで日数がかかるので精神衛生上よくないですよー。 4641 名前:礼院坊 投稿日:2010年04月30日 (金) 00時47分 うる妻さんはストーブしまいましたか、うちはまだ寒波の再来を疑ってしまえません。(もうすぐ5月だぜ〜) 筍カレーはチャレンジされましたでしょうか?もしお試しになったら、ご感想をお待ちしてます。 先週のテガミバチ第4話「ラグの相棒(ディンゴ)」の再放送で、「レントのまち」と書かれた看板が出てきました。 そこに書かれていたあの“アンバーグラウンド文字”ですが、3つ目の字が、ひらがなの「と」と同じ形していたのが目に止まりました。 よく見るとほかの字も、ひらがなやカタカナの「レ ン と の マ チ」を大きく変形させたように見えます。 そのあとで、ラグがラブサムワンダウンの広告チラシを読むシーンがありましたので、ビデオ画面を止めてチラシに書かれていた文字とラグの読みとを照らし合わせてみました。すると、なんと一音節に一文字がピッタリ対応しているではないですか!しかも全ての文字が、ひらがなかカタカナを大きく変形させたものでした。 あの文字、でたらめに作られていたのではなかったのですね、“未来仮名”だったんだなあ。現在、ラグが読んでくれたこのチラシをロゼッタストーンにして、アンバーグラウンド文字の解読作業を進めております。ちなみにゲボマズスープの缶に貼ってあるラベルの文字は「けんこーすーぷ」でした。味より栄養を重視したスープのようですね、ゲボマズスープのナゾがようやく解けましたわ。(^ー^) 見世物小屋の団長、ニッチのデカパンを脱がせてどうするつもりだったんだろ?あの状態で脱がせるとほぼスッパになると 思いますが・・(マッパだったっけ?) 大枚はたいて購入したニッチに逃げられ、ついでに金を生んでくれる珍獣たちにも逃げられ、テントを破壊され興業もパーになってチラシを読んで足を運んでくれたお客さんへの信用もなくし・・・ヅラの団長さん、もう廃業するしかありませんね。(^▽^) にしてもこれまでニッチのオーナーだった興行主たちは、どうやって彼女を手なづけていたのかな? ラグとニッチの“ラブロマンス”は、なんと言えばよいのでしょうか・・・(^_^;) ニッチにしてみればあのデカパンは、生まれて初めてもらった異性からのプレゼントということになるんだろうなあ。r( ̄〜 ̄) それもいままで獣扱いされてた自分のことを「美人だ」と言ってくれた少年ですから・・・それを脱がせようってんですから、怒って暴れ回ったのもわかります。 4642 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年04月30日 (金) 09時53分 アンバーグラウンド文字の解読報告、ありがとうございました! 画面を見ていて何か法則があるような感じはしていましたけど、ひらがな&カタカナに対応してたなんてビックリです。 缶詰のゲボマズスープの正式名称は「健康スープ」だったんですね! (そりゃ「ゲボマズ」なんて名前じゃ売れないわ) 残りの解読作業の結果報告、お待ちしてます。 仮想世界の文字で思い出したんですが、初代マクロスの宇宙人の文字(ゼントラーディ文字)もそんなだったかもしれません。 ゼントラーディ文字で遊ぶおもちゃのCMを覚えています。こちらはローマ字方式でした。(母音+子音の組み合わせ) ただしアニメ本編でもそうだったかはわかりません。 4643 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年04月30日 (金) 10時00分 えーと「スッパ」でも「マッパ」でもお好きな方をどーぞ〜って、うーん、いくら幼女といえどノーパンでさらし者にするのでは興行許可が降りないのでは?と思いますけどねー。 ニッチの姿を見に行こうとしていた男達だって伝説のマカの子を見たいのであって、裸の幼女が目的じゃなかったし。 ニッチは、実際に見物人の前に姿をさらしたことはほとんど無いんじゃないかな。 大人しく見せ物になって興行主に多大な利益をもたらすようなら、見せ物小屋から見せ物小屋に転売をくり返されることはなかったはず。 言うこときかずに毎回大暴れして、そのたびによそに売られていたんでしょう。 >ラグとニッチの“ラブロマンス” あのデカパンは指輪の代わりなのかも...(*^o^*) 4644 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年04月30日 (金) 11時31分 昨日は洗濯と掃除の後に散歩を兼ねて野草摘みに行きました。ターゲットはスイバ(スカンポ)です。 懐アニファンには伝説の(?)「ペリーヌのスカンポ・スープ」を作ろうと思ったけど、検索してみたら「作った」はあっても「美味しい」とはどこにも書いてないんですよ。 ペリーヌのスープになるはずがゲボマズスープになったんじゃあれなんで、急遽変更してスイバジャムにしてみました。 これは柔らかい茎と葉っぱを刻んで砂糖で煮るだけの簡単なものです。 そしたら「あれ?」と思うほどマトモなジャムが出来上がりました。ちょっと泥臭い気がするけど野草だからしょうがないか。 とはいえ、ありきたりの雑草がジャムに化けること自体、驚きです。 一番の問題は...材料のスイバがあまりに雑草すぎて食用に見えないこと!!(≧∇≦)きゃんっ んで、アニメの話題。 ここでも何度か名前が出ている「ヒーローマン」、見てみました。 宇宙人の侵略から地球を守る少年と相棒のヒーローマンのお話...といった感じでしょうか。 ヒーローマンはロボットで、大きさが自由に変わるようです。 でもって、大きいと言ってもリモコン操縦するわけでもパイロットが中に乗り込むわけではなく、主人公が命令とパワーを送って戦わせるようです。(よくわかりません) ポケモンのロボット版ってところでしょうか。顔らしい顔がある巨大ロボットって久しぶりに見ましたわ。 主人公の少年はやっぱりナウシカに似てました。 制作会社はボンズで、これまでにもジブリっぽいキャラで何度もヒット作を出しています。 仲間で学者らしい髪の薄目のおじにいさんは「巨神ゴーグ」のヒロインのお兄さんに似ていました。 でもって、敵の宇宙人はカメムシにゴキブリの触覚をつけたような姿です。臭いとかあるのかな?? こいつらはOVA版GRに出てきたような巨大な黒球を転がして街を破壊しておりました。 原作がアメコミらしいんですが、確かに随所にそれっぽいところが見られます。 いまのところ善と悪、敵と味方がはっきりしていてわかりやすい子供向けの作品のように見えました。 目の肥えた大人が見るのはどうかな?絵は綺麗でしたけどね。 4649 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年04月30日 (金) 21時48分 明日は本来なら仕事のある土曜日なんだけど、急遽休みになっちゃったわ。 お得意先、取引先が全部休みなので仕事にならないんだとーーー!!! 仕事に出るつもりで予定立ててたんだけどなー。 ...得したのか損したのか、よくわからない気分。 >礼院坊さん >筍カレー はい、先日チャレンジいたしました。 筍がコリコリしていて美味しかったです。 ただ、茹でてから時間が経ったものを使ったせいか、筍の香りがカレーに負けてしまった感じでした。 歯ごたえを楽しむならそれでもいいんですが、筍の香りを楽しむなら茹でてから時間が経っていないもの、できれば掘りたてのものを茹でずにそのまま煮込むのがベストでしょうね。 散歩コースの途中にある竹藪、筍がニョキニョキと出まくっているんですよねえ。 あれ、黙ってもらってきたらやっぱりヤバいんだろうなあ。 笹の子だったら雑草扱いで問題なさそうなんですが...。 「ペリーヌのスカンポ・スープ」はいずれ挑戦したいと思います。 4650 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年05月01日 (土) 18時10分 〜おおきく振りかぶって(夏の大会編)〜 第5話「野球やりたい」 ...が、ビデオデッキの調子が悪くて後半しか見られなかったわ。( ̄x ̄;) うーん、もう一台ある再生専用の奴をメインにつかうかな。 時間設定がめんどくさいので、あんまり使いたくないんだよねー。 実はこのお話も以前コミックス(例によって借り物)を読んでいたんで、内容は大体わかります。 ちなみに5/3付けオリコンコミックスランキングのトップはハガレンで、次点がこの「おおふり」でした。 第5話「野球やりたい」は ●花井くんを襲うプレッシャー。 ●でもでも戦っているのはみんな同じ。特に向上心ある子ほど。 ●でもって、対戦チームの天才バッターとこちらのへろへろピッチャーの正面対決!! ●気が付いたら相手チームもこちらのチームも成長してましたー という回でした。 最初のもくろみ通りコールド勝ちに終わった今回。 インケン腹黒作戦で始まった三回戦だけど、ちゃーんと爽やかに終われるから、これ、人気あるんでしょうねー。 4651 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年05月01日 (土) 18時32分 〜テガミバチ(再)〜 第5話「行き止まりの町」 ラグとニッチがユウサリの街へ向かう橋のあるキリエの街にやってきます。 希望のない、すさんで貧しいキリエの街の別名はデッドエンド−行き止まりの町。 二人を宿屋に案内してくれたネリは、ラグの通行証を奪って逃走。 彼女は自分たちを捨ててテガミバチになったジギーペッパーを恨み、弟の手紙を届けるためにユウサリへ行こうと考えたのでした。 弟ネロが書いた封筒の文字が大写しになったので、思わず画面を止めて見入ってしまいました。 そーかそーか、この8の字を横にしたようなのが「の」だなー。 礼院坊さん、ロゼッタストーンが増えましたね。 最初一人称が「オレ」だったネリ。 見た目、そんなに男っぽいわけでもないので、ラグがもうちょっと勘が鋭かったら「女の子」ってわかったかも。 しかしラグ、礼儀正しいにもほどがあるぞー。 考えてみたら本放送で、そんな危なっかしい男の子を見て、こいつ無事テガミバチになれるんだろうかという心配が視聴継続を決定させたんだったっけ(^_^;) しっかり作り手の罠にはまっていたのかも、私。 珍獣バイヤー(ホントは郵便館の館長)が連れていたタカは、実は噂のジギーのディンゴ。 考えてみたらジギーはバイクを駆る速達専門配達員なので、たしかに犬じゃあきついですね。 4652 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年05月01日 (土) 19時40分 ロビンファンサイト、更新しました。 更新箇所は以前お知らせした通り「雑記13」の「アニメがANIMEになるまで」です。 (OHYABUさん、ありがとうございます!) この本、検索しても本屋さんのサイトしかヒットせず、実際に読んだ人のコメントはさっぱり出てきません。 やはり高すぎてなかなか買えないんでしょうか。 他には更新情報には載せませんでしたが、アニメーター紹介のページと窪詔之さんのページをいじっています。 「トーキョウSOS」などの作画の角田昭一さんの作品に「ソラン」を追加しました。 窪さんページでは、作品に「カンパちゃん」を追加、他のパイロット版のスタッフなどの情報も書き加えました。 ではよろしく! 4653 名前:礼院坊 投稿日:2010年05月01日 (土) 22時56分 >筍がコリコリしていて美味しかったです。 筍カレー、ご感想ありがとうございます。 よく煮込むとジャガイモもニンジンもソフトになりますから、あの歯ごたえは引き立ちますね。 問題は香りかあ・・・カレーのスパイスは食材の微妙な香りを負かしてしまいがちですから、たしかに取れたてのもののほうがいいかもしれません。 >散歩コースの途中にある竹藪、筍がニョキニョキと出まくっているんですよねえ。 >あれ、黙ってもらってきたらやっぱりヤバいんだろうなあ。 あっ、いいですねえ「秘密の竹藪」ですか。 筍は、取らずに放っておくと半分以上が育たずに枯れてしまうのだそうです。シカやサル(あるいはパンダ)などの動物に食べられることを踏まえて発芽するのだとか。ですので少しぐらい取っても自然の摂理に乗っ取った行為なので・・・て、やっぱ言い訳にはならないかな。(^τ^;)> >「ペリーヌのスカンポ・スープ」はいずれ挑戦したいと思います。 そういえば先日のちびまる子ちゃんで、まる子のおばあちゃんがスカンポの葉を天ぷらにしていました。 これはスープより簡単そうなので私もやってみようかと思っています。 4654 名前:礼院坊 投稿日:2010年05月01日 (土) 22時58分 >初代マクロスの宇宙人の文字(ゼントラーディ文字) 検索して見ることができました。アルファベットはともかく、数字がややこしそうですね。この数字が算用数字だったら計算間違いが多そうですね(その前に読み間違えそう)。0123456789を発明してくれたインド人に感謝しないと。 宇宙人の文字というと、ヤマトでもドメルがタイプライターでガミラス文字を打っていましたっけ。 どのお話だか忘れてしまってビデオ見直していないのですが、わりと原始的な雰囲気の文字だったように記憶してます。 ロビンのパルタ編最終回で、ポルト博士がロビンに送った密書は日本語をローマ字で書いたものでしたね。宮殿を「Qden」と書いてあったのが面白かったです。ビデオがなかった当時、それに気付いた人はいなかったことでしょう。それでもそこにユーモアを忍ばせる制作スタッフの人たちは芸が細かいですね。 4655 名前:礼院坊 投稿日:2010年05月01日 (土) 22時58分 >缶詰のゲボマズスープの正式名称は「健康スープ」だったんですね! いくら健康にいいからと言って、(たとえば)トマトやカボチャやイカワタなどをごった煮にしたらゲボマズスープになるでしょう。 ゴーシュも本当は好きではなかったのかもしれません。でも彼は、荒野を何日も携行食だけで旅する厳しい仕事をしてるわけです。 もし自分が体をこわしたら妹のシルベットは頼る者がいません。それで健康をなによりに考えて、味よりも栄養価の高い携行食を選んだのかもしれませんね。 ・・・それを幸か不幸かシルベットは兄の大好物と勘違いしてしまったのでは?・・で、「おめーらアニキの好物を食えねえとは なにごとだ!」とばかりにラグやニッチにも押し付けてると。(^_^) >ニッチは、実際に見物人の前に姿をさらしたことはほとんど無いんじゃないかな。 >言うこときかずに毎回大暴れして、そのたびによそに売られていたんでしょう。 興行主に多大な損害ばかりをもたらしていたんですね。(^_^;) で、その損害を取り戻すために・・・そりゃあ売値も高くなりますわな。損害だけ被って転売できなかったラブサムの団長さん、ついにババを引かされたんだなあ。ご愁傷様です。 >あのデカパンは指輪の代わりなのかも...(*^o^*) ニッチの手に指輪ははめられそうにないので、いちおう話の筋は通りそうですねえ。r( ̄〜 ̄) 4656 名前:礼院坊 投稿日:2010年05月02日 (日) 00時26分 >〜テガミバチ(再)〜 第5話「行き止まりの町」 >この8の字を横にしたようなのが「の」だなー。 ピンポンでーす! ネロの手紙にはジギー・ペッパーの名前が書かれています。Cを拡げたようなのが「し」、右下に点をつけると濁音か半濁音になります。l lが「ハ」、Lを180度回転させたのが「へ」、音を伸ばす横棒は+です。「じ○ー・ペ○パー」で「き」と「ツ」もわかると思います。 ホテルに掲げられていた木の看板は、「ホテる コーるどケース」でした。 >ネリは、ラグの通行証を奪って逃走 通行証の文字は上から、 アンバーグラウンど (Vが「ン」) ツウコウしヨウ (Cを左右逆にしたのが「コ」) ヨダカ − ユウサり アンダーラインの引いてある大きな文字が「ラグ・しーいング」です。(Пが「ク」、Иが「い」) 仮の通行証なので、大きな四角の中には「カり」と書かれています。 検索してみると、解読した人のサイトで50音表も見られますね。でもカンニングしないで独学で解読してみたいと思います。 そのほうが楽しいですから。(^ー^) >ネリ >ラグがもうちょっと勘が鋭かったら「女の子」ってわかったかも。 胸のボリュームに気付くまでわかりませんでしたね。 その前に鼻のいいニッチが女のニオイを嗅ぎつけたってよさそうですが。 実は、私も最初ネリを女だとは思いませんでした。ロビンを女と疑った幼いときの方が、そういうことには鋭いのかな。 >ジギーのディンゴ。 >ジギーはバイクを駆る速達専門配達員なので、たしかに犬じゃあきついですね。 ニッチだったらどうかなー・・・って、バイクの後ろに乗ってくか。 4657 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年05月02日 (日) 12時58分 礼院坊さん、レスたくさんありがとうございます。 連休はいかがお過ごしでしょうか。 行楽日和の毎日なんですが、私の方はいろいろあってお家で大人しく過ごしています。 あ、でも野外での食料調達は怠っていませんよ! 川に行ったら泥の上にタヌキらしき動物の足跡発見! よし、捕まえてタヌキ汁だ!!...は嘘ですけど、実物も見てみたいものです。 夜行性だろうから昼間は無理かな。 タケノコはねえ、やっぱ近所の人に見つかるとヤバいですから...。(^_^;) でもイタドリ摘みはやってます。こっちは完璧に雑草なので。 >まる子のおばあちゃんがスカンポの葉を天ぷらに この「スカンポ」はよく調べた方がいいです。 地方によってイタドリもスイバも「スカンポ」と呼ばれるので。 どちらも食べられるので、間違って食べても問題はないですけど。 ペリーヌのスカンポスープはスイバのはずです。 あの時代のヨーロッパには、まだイタドリは入り込んでいないはずなので。 4658 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年05月02日 (日) 14時17分 >宮殿を「Qden」 確認しました。ホントだ!!(≧∇≦)きゃはは〜〜〜 「ロビン」は流行語でまくりだし、スタッフの似顔絵が混ざっていたりと遊びの部分がたくさんみつかる作品です。 現在の、画面の隅々まで管理されているアニメでは考えられませんね。 アンバーグラウンド文字は原作マンガと同じものでした。 原作者が考えた文字をアニメがしっかりと引き継いだのですね。 アニメ制作に当たるアニメーターさんたちの手元には、アンバーグラウンド文字−かな文字対応表がもれなく配られていることでしょう。 >>缶詰のゲボマズスープ >ゴーシュも本当は好きではなかったのかもしれません 実際アニメ見ても原作マンガ見てもゴーシュの好物とはなっていないんですよねー。 あれを携行食に選んだのは単に安いからのようでした。 (「具がいまいち」との台詞あり) 「健康スープ」を気に入って美味しく食べているのは、どうやらシルベットだけみたいです。 4659 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年05月02日 (日) 14時19分 >Иが「い」 「い」の字を続けて書いた形を使ったのでしょうけど、ロシア文字の「И」の読みは「イー」なんですよ。 これは偶然かな? >ネリ >鼻のいいニッチが女のニオイを嗅ぎつけたってよさそうですが。 彼女はネリが女だと気づいていたかもしれません。 でもバストが小さめだったので「ヤキモチ対象外」と判断し、特に警戒しなかっただけかもしれません。 >ジギーのディンゴ。 >ニッチだったらどうかなー・・・って、バイクの後ろに乗ってくか。 彼女のジャンプ力と底なしの体力からすると、走るバイクと併走なんて軽くこなしそうなんですが、ニッチとしては「ラグと相乗り」したいんじゃないかな。 で、コナーの場合はガスをおんぶして走るわけですね。 両手が使えるよう、おんぶひもが必要だなー(^_^;) 4662 名前:OHYABU 投稿日:2010年05月03日 (月) 19時26分 >うる妻さん ロビンサイト、確認しました〜。 お役に立ててうれしいです。 >「アニメがANIMEになるまで」 A5版の大きさの本です。 あまりにもブックカバーが地味すぎるので、探しずらいかもしれません。 真っ黒いカバー。 その上に、白とピンクと黄色の小さな字で、表タイトル。 表と裏にはアトムのシルエットが描かれていますが、手にとって見ないとそれと気づきません。(←要するに小さすぎ。色悪すぎ。) これじゃ絶対目立たね〜! 中身も地味すぎます。 字ばかりでめまいがしそう。 写真がところどころに入っているものの数は少なく、すべてモノクロ、ほとんどが小サイズ。 探す場合には、本の置き場にも注意が必要かもしれません。 私は、ポップカルチャーやアニメ関連コーナーではなく、映画コーナーで発見しました。 4665 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年05月03日 (月) 22時20分 >OHYABUさん 確認してくださってありがとうございました。 本そのものについてはネットで検索すればすぐに出てくるので、くわしい説明は省いたんです。 文字ばかりとは、アニオタ向けの本ではないってことでしょうね。 でもそれならなおのこと、文中に登場する大昔のアニメは写真や参考イラストでもないとわかりにくいと思うんです。 けど、それをやっちゃったらさらに値段が上がっちゃいますね。 「映画コーナー」ですか〜。そこの店員さん、中身確認していなさそう。(^_^;) ん?アニオタ向けではないアニメ関係の本って、置く場所が難しいのかもしれませんね。 もう少ししたら、追加情報として何か付け足すかもしれません。 4666 名前:礼院坊 投稿日:2010年05月03日 (月) 23時52分 うる妻さん。 どうもです。きのうは大掃除で、ようやくコタツとストーブをしまいました(5月までこれを出してたのは初めてでした。今年の冬は長かったなあ)。 絶好の行楽日和が続いてますねー。今日は房総半島の植物園に遠足したんですが、国道はものすごい渋滞でして・・・房総名物の筍を買ってくるの忘れてしまいました。また近所のスーパーで買うことになりそうです。 >タヌキ >実物も見てみたいものです 私は幾度となく見たことあるのですが・・・ただし、舗装道路の上でペタンコになって息絶えたものばかりですが。千葉県の山林にはいまでもかなりの数が生息しているようなのです。それが夜中に車にはねられてしまうみたいで、かわいそうです。 房総の山中をハイキングしていて、野生のシカを見たことがあります。「ピイー!」と、すごくかん高い声で鳴いたんですよね、このときはさすがに驚きました。こちらは、タヌキのように人里近くに出てくることはめったにないそうで、車にはねられることも少ないとか。 ということで、明日は「大哺乳類展」を開催している上野の国立科学博物館に行ってみようと思ってます。 >地方によってイタドリもスイバも「スカンポ」と呼ばれる イタドリも「スカンポ」のところがあるのですか。 実は、まる子のおばあちゃんは作品中で「スイバ」と言ってたんですよ。 4667 名前:礼院坊 投稿日:2010年05月04日 (火) 00時02分 >遊びの部分がたくさんみつかる作品 >現在の、画面の隅々まで管理されているアニメでは考えられませんね。 ビデオ普及以前のアニメ制作では、そういう「かくしユーモア」がスタッフさんたちの秘かな楽しみだったのでしょうかね。 どうせ流れてすぐに消えてしまうものだから・・・ということで忍ばせたものだったのでしょうけど。 初めてビデオデッキを手にしたとき、私は、画面を止めてアニメの絵をマンガのようにじっくり見るという作業に夢中になりました。 それは子供の頃からの強い念願だったんです。ごく一般的な人に話すと「アタマだいじょうぶか?」とか言われたんですけどね。 いろんなものが次々と見つかって胸躍る毎日でしたが、そういう行為が制作スタッフさんたちの秘かな楽しみを奪う結果となってしまったのかなあ。いまではアンバーグラウンド文字を読むことぐらいになってしまいました。 >ゲボマズ(健康)スープ >あれを携行食に選んだのは単に安いからのようでした。 高価な食べ物だからと言って健康にいいとは限りませんものね。霜降り牛肉と鶏の胸肉のようにその逆ということも多いものです。 >「健康スープ」を気に入って美味しく食べているのは、どうやらシルベットだけみたいです 彼女も本当は好きではなかったりして。(^_^;) 兄の好物だと信じてる手前、正直なことが言えずにムリして美味しそうに食べ続けてるとか・・・(裸の王様みたいだナ) 4668 名前:礼院坊 投稿日:2010年05月04日 (火) 00時02分 >ロシア文字の「И」の読みは「イー」 Иは、ロシア語講座のサイトから拾ってきました。たしかにそうですね、偶然なんでしょうけど、うーん・・・ そういえば「し」に使われてる文字もひらがなの変形なのでしょうけど。アルファベットのC(シー)そっくりです。 >ニッチとしては「ラグと相乗り」したい だけど考えてみると・・・もし泣かれたら涙とハナ水が雨になってニッチに降りかかりそうですね。(>っ<;) うえぇ〜! >コナーの場合は おんぶひもで両手が使えても、片手にはいつも食べ物持つのでしょうね。バイク乗りながらピザを食べたら、糸引いたチーズも風になびきそうです。(ヘタするとヨダレも・・・やっぱりダメかな、コイツらにバイクは) 4673 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年05月04日 (火) 21時30分 礼院坊さん、ホントに今年の冬は長かったですねー。 しかも「春」が無くて、いきなり「夏」ですわよ! 今日、こっちは27度もあったんですよー。もう、何着ればいいのか〜〜。 家にいるときはいいけど、仕事がはじまったらどーしましょ!?! 植物園、大哺乳類展は楽しかったですか。混んでいたでしょ。 野草摘みは楽しかったけど、私も一日くらいどっかに行きたかったなー。 >>タヌキ >舗装道路の上でペタンコ あらら〜〜(合掌) こちらは車に曳かれるほどの数はいないみたいです。 千葉の山には鹿がいるんですね。そういえばレジャー施設から逃げた野良鹿キョンも房総でしたっけ? 関東にも大型哺乳類って結構いるもんですね。 >まる子のおばあちゃんは作品中で「スイバ」と言ってたんですよ。 親切ですねー。まあ、人気番組ですから影響力は大きいでしょう。 どっかの番組で毒草である福寿草の天ぷらを紹介しちゃった「事件」を思い出しました。 4674 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年05月04日 (火) 21時47分 セルの間に忍ばせる「かくしユーモア」が使えなくなったのは、サブリミナルとか話題になったころからかもしれません。 どっかのアニメでは某教祖の写真が挟み込まれていて、かなり問題視されてましたっけ。 モノクロアニメではそういうことはなかったです。 そのかわりモブの中に妙に存在感ある顔が混ざるのはよくありますね。たいていはスタッフの似顔絵だそうです。 「ロビン」では来日したばかりのビートルズがモブになっていたりしてました。 アンバーグラウンド文字について、新しい発見がありましたら教えてくださいね。 さて、バイクによる配達ですけど、ラグ・ニッチ組の場合、おっしゃるような事態になっても、ニッチは余裕で涙と鼻水を受け入れてくれるんじゃないかと思いました。 (ステーキは嫌がるかもしれないけど) コナー・ガス組は...そーか、コナーは常にピザを食べてないとダメでしたっけ。 片手でバイクの運転は危険ですよね。道が舗装してあるとは限らないし。 ピザのチーズの心配の前に、まずこのチームはバイクは無理そうです。(^_^;) |