アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その12
Lot.496 2008-05-10 20:37:20 管理人・うる妻 「手塚治虫文化賞」 今朝の朝日新聞に載っていたものです。 受賞作は、マンガ大賞「もやしもん」石川雅之氏、新生賞「トロイメライ」島田虎之助氏、短編賞「グーグーだって猫である」大島弓子氏。 それぞれ実際のマンガの1ページが紙面に載っていました。 大賞を受賞した「もやしもん」はノイタミナ枠でアニメ化されてましたから、ご存じの方も多いと思います。 (私も見ました。アニメは全話、マンガは最初の方のみですけど) これまでも霊が見える、妖怪が見える、精霊が見える、蟲が見える...といった、さまざまな「見える人」を主人公とする作品が作られてきましたけど、今回の「菌が見える」に至っては、ついにここまで来たか!!といった感じもしたものです。 いえ、菌そのものだったら私でも見えますけど...(^_^;) (お風呂場の黒カビ、古いうどんの青カビetc) それに対して「もやしもん」の主人公のは「擬人化した菌や胞子が見える」なのが違うわけです。 ただ、菌(カビ)も細菌もウイルスもいっしょくた!なのは少々気になります...おもしろいからいいけど。 それにしてもこの作品、ジャンルに分けたら何になるのでしょう。「学園モノ」が一番近いのかな。 元々のタイトルは「農大物語」だったはずです、たしか。 短編賞はベテラン大島弓子さんの作品です。実は大島作品を目にするのは久しぶりでした。 今朝の新聞で目にした現在の大島マンガの第一印象は、「あれー、チビ猫が大人になったら、何かヘンな女になっちゃったのかなー?」 ...失礼、大人になったチビ猫ではなく、作者の自画像でした。m(_ _)mスミマセン 今回の受賞作「グーグーだって猫である」の猫は、擬人化されていない猫らしいネコが描かれていました。 「綿の国星」とは逆に、人の目線で猫との生活を描いたものらしいです。 大島先生、現在は13匹の猫と暮らしているとか。猫好きとは知っていましたが13匹は凄いですねー。 (@.@;) 島田虎之助氏についてはまったく知らないのでコメントできません。ゴメンナサイ。 Lot.497 2008-05-11 01:07:39 礼院坊 ずんぐりジョー GW中、千葉県の銚子市へ屏風ヶ浦を見に行きました。 高さ50メートルくらいの断崖絶壁が海に面して何キロも続いている場所で、 よくマンガやアニメのキャラクターたちが寂しげに海を見つめたり「ばかやろー!」と叫んだりしているような 場所です。 でもいざその場を目前にしてみると、「もし足元の地面が崩れたら・・・」という思いが頭をよぎって足が すくんでしまい、とても崖のふちまで行くことはできませんでした。 屏風ヶ浦の南端、刑部(ぎょうぶ)岬の展望台がある公園に、とてもユーモラスな石像が立っていました。 遠くから見たときは子供の像かな?と思ったのですが、なんと2等身のずんぐりむっくりに彫られた 矢吹ジョーの石像でした。 ケータイストラップのキャラ人形をそのまま石像にしたような感じでしょうか、いちおうグローブはめて ファイティングポーズとっていましたが、腕はグローブより短く、トランクスの下にすぐ足首が ついていました。 「もしや」と思い、辺りを見回してみると・・・いました、20メートルほどはなれたところに、力石徹も。 こちらは面長な分だけ1.8等身くらいでした。 ちょうど写真を撮られた方のサイトがありました。 > http://itomaj.hp.infoseek.co.jp/99hama.htm 刑部岬は銚子市の南隣、飯岡町にあるのですが、そこはちばてつやさん、故あきおさん兄弟のご両親の 故郷で、お二人は幼少期に満州から引き上げて以後、その地で育ったとのことでした。 荒々しい太平洋や足がすくむような断崖絶壁、そういった大自然の環境がちばてつやさん、 あきおさんの描く「男の世界」につながっていたのかもしれないと感じました。 それにしてもあのジョーと力石の石像のデザイン・・・以前、境港市で鬼太郎の彫像がいたずらで 壊されたという事件がありましたが、これだけずんぐりしていればその心配はほとんどないでしょう。 でも逆に、誰かが苦労して壊さない限り何千年も残るでしょうから、古代遺跡の中からこの石像を 発掘した未来人たちがいったいどんな意味づけをするのか、想像してみるのも楽しいかもしれません。 |
|
コメント Lot.498 2008-05-11 11:37:40 管理人・うる妻 お団子ジョー ご紹介されていたサイトの画像を見てみました。 ホントに二等身のジョーと力石!! うわ〜〜〜(≧∇≦) ...たしかにこれだと壊すのが大変です。でも、この姿でいいんでしょうか??(@.@;) 屏風ヶ浦はまだ行ったことがありません。 高所平気性&運動神経欠乏症のうる妻は、ふらふらと断崖絶壁に近寄ってそのまま落っこちそうな気がするので気を付けたいと思います。 Lot.500 2008-05-12 10:51:22 管理人・うる妻 二等身の謎 何故して二等身の石像にしたのか理由を知りたいと考えて検索してみました。 予算的なこととか、壊れにくさとか、なにか理由があると思ったので。 刑部岬のジョーと力石はわりと有名みたいで、いくつもヒットしたんですが、でも理由は見つかりませんでした。 ちなみに...あんまり評判は良くないみたいですね(^_^;) Lot.506 2008-05-13 02:40:51 礼院坊 想像ですが・・・ いろいろとお調べくださいましてありがとうございました。 画像検索したら、ほんと、いっぱいでてきますね。 ρ(^__^)> 帰り道、ふもとの町で石材屋さんを2軒か3軒見かけました。石像の台座にはたしか石工さんの 名前も彫られていたと思います。もしかすると地元の方の手によるものなのかもしれません。 美術館のような場所なら問題ないですが、公園に飾るとなると子供がよじ登ったりもするでしょうから、 写実的に作ると壊れる心配がありそうです。これが鉄筋を入れるコンクリ像やブロンズ像なら 問題ないのでしょうけど、どうしても石像にしたいというこだわりがあったのかもしれません。 そこで壊れにくいよう、ずんぐり二等身になったのではないかと私は想像しております。 >この姿でいいんでしょうか??(@.@;) お父さんにだっこされた子供がジョーの顔をなでて喜んでいました。 子供たちには人気があるみたいでしたよ、でもみんなギャグアニメのキャラだと思ったでしょうね。 遠い未来、ミロのビーナスみたいに腕がもげた形で発掘されては、二人がボクサーであることが わからなくなってしまいますから、まあ大目に見てあげてもよいのでは・・・。 /(^^) 屏風ヶ浦は仮面ライダーのロケ地として使われたこともあるそうです。私も高所は平気だと 自負していましたが、50メートルの断崖の上ではちょっと・・・でした。 見に行かれる際は、どうぞお気をつけて。 Lot.507 2008-05-13 09:44:05 七色虹之助 あるいは 「巨人の星」の花形同様、昔からギャグにされてたようにジョーの髪型も立体で表現しにくいと言うのも理由のひとつかもしれませんね。 昨今、立体物も商品化されていますが、だいたいが「ある場面」を再現したものであり、「かっこよく見える」アングルは限定されています。 こうやってディフォルメすれば不自然さを抑える事が出来ると言うのもあったのかも? (違う意味で不自然になっちゃったけど) 余談ですが、先日、「ジョー」「力石」「段平」のゴム製のかぶりもの(パーティグッズ)を発見しました。 「力石」は原作での減量前(少年院時代?)のふてぶてしい感じがよく出ていましたが「ジョー」は正面から見ると、あまりにも滑稽で笑っていいのか、泣いていいのか、はたまた怒るべきなのか?複雑な気持ちになりました。 Lot.508 2008-05-13 10:28:36 管理人・うる妻 見るんだジョー >礼院坊さん オリジナルの「あしたのジョー」を知らない小さい子には、丸々したお団子ジョーの方が親しみやすくて良いのかもしれませんね。(^_^;) この近くの国民宿舎・飯岡荘のロビーには、ジョーの等身大フィギュアがあるそうです。 大人はこっちを見に行くべきなのかも。 (「飯岡荘」「あしたのジョー」「玄関」のキーワードで検索すると画像を見つけることができます) >七色虹之助さん そうそう、横から見ればなかなかイイのに、正面から見るとスゴイことになってますね。 あの、座ってうなだれている場面のフィギュア。 これからのアニメやマンガのキャラクターは、後で立体化することを考えてデザインしないといけないかもしれませんね。 Lot.519 2008-05-15 00:26:51 礼院坊 三次元ジョー 七色虹之助さん。 >「巨人の星」の花形同様、昔からギャグにされてたようにジョーの髪型も立体で表現しにくい あっ、なるほど!その考えはありませんでした。 パーティーグッズの画像を見つけました。向かって右上からという一番かっこいいアングルからの 写真でしたが、正面からでは滑稽な顔に見えそうですね。いつか現物を見つけてみたいと思います。 石像の顔はふっくらして前髪も短くなっていましたが、うまくジョーの顔に彫ってあったと思います。 うる妻さん >飯岡荘の、ジョーの等身大フィギュア 見ました!こちらは正面からの画像で。 ξ( ; o ; ) <へえ〜 向かって左側からのアングルは犠牲にして、右側からのアングルがかっこよく見えるように作っている 感じですね。なかなかシブいと思います。これが石像だったら・・・やっぱり壊されちゃうかな・・・ 大魔神みたいに動き出して、公園の彫像を壊すような不逞な輩には強烈なアッパーカットを お見舞いしてくれるといいんですけどネ。 >後で立体化することを考えてデザインしないといけないかも ボクサーのジョーもサイボーグのジョーもあの二次元ならではの髪型がカッコよかったんですけども、 そういうキャラが見られなくなっちゃったら、ちょっと寂しいですね。 Lot.520 2008-05-15 10:29:41 管理人・うる妻 飯岡荘のジョー >>飯岡荘の、ジョーの等身大フィギュア 実はあれ、特注品というわけではなく普通に販売されているモノでした。 「あしたのジョー」「等身大フィギュア」で検索するとたくさん出てきます。 けど、結構大きいですよね。値段も高いし置き場所に困りそうです。 狭いうる妻家の場合は、部屋で飾れる等身大フィギュアは「ミクロイドS」とか「冒険コロボックル」くらいに限定されてしまいそうです(^_^;) Lot.526 2008-05-16 08:15:35 凸PONスキー それを言うなら 実物大でしょwwwwww >「ミクロイドS」とか「冒険コロボックル」 他にもハッチ、マーヤ、デメタンなども可能かと。 Lot.529 2008-05-16 23:49:58 礼院坊 ジョーは・・・どっちだ♪ 実物大フィギュアは美少女キャラが圧倒的に多いようですね、 実物大美少女フィギュアのユーザーがだいたい男性であろうことは想像つくんですが、 ジョーはどちらに人気かな? それにしてもああいう巨大なフィギュアって・・・飽きたりもてあましたりしたとき、 いったいどうやって処分するんでしょ? バラバラにして粗大ゴミに出すっていうのは、かわいそうで私にはとてもできそうにありません。 >「ミクロイドS」とか「冒険コロボックル」 やはりそういうのがいいですね。ちなみに私はポスターやセル画など、アニメキャラはやはり 二次元で楽しんでいます。ときどきセル画の背景を換えてあげたりして。(^ー^)〜♪ Lot.530 2008-05-17 12:03:07 管理人・うる妻 どっちだろ? >ジョーはどちらに人気かな? 島村ジョーのフィギュアなら、女性も欲しがるかもしれませんね... というか、むしろ女性の方が多いかもしれません。 コンドルのジョーも同様なような気がします。 でも矢吹ジョーは男性の方が多いような感じがしますね。 >飽きたりもてあましたりしたとき、 >いったいどうやって処分するんでしょ? もともと好きなキャラですから、悩むところですね。 そうでなくてもゴミにしたら祟りそうだし...( ̄〜 ̄;)ウーン・・・ 立たせておいて、帽子を掛けたり傘を掛けたりの利用法もあるかも... 玄関先に置いておけば泥棒避けになるかもしれません。 (ゴルゴのフィギュアだったら効果テキメン!) Lot.532 2008-05-17 23:21:09 礼院坊 男の世界・・・ >立たせておいて、帽子を掛けたり傘を掛けたりの利用法もあるかも... >玄関先に置いておけば泥棒避けになるかもしれません。 これはグッドアイディアですね! 祟りが怖くて困ってる人たちと、押入れや天井裏で泣いてるフィギュアたちが救われそうです。 玄関に、クローゼットのそばに、すてきだと思いますよ。 >ゴルゴのフィギュアだったら効果テキメン! ですね。でも回覧板も来なくなったりして・・・(^。^;) >島村ジョー (女性) >コンドルのジョー (女性) >矢吹ジョー (男性) なるほど・・・ 女性隊員もいたガッチャマンや009に比べ、あしたのジョーは完全に男の世界でしたからね。 実物大フィギュアを買うほど惚れ込むとしたら、たしかに男性のほうが多そうですね。 Lot.533 2008-05-18 20:13:49 管理人・うる妻 究極の用心棒 >でも回覧板も来なくなったりして・・・(^。^;) 吹きました〜〜(≧∇≦)ぶっはー!! なんか近所で悪い噂を立てられそうですね、これ。 ただでさえ一般の家庭で等身大フィギュアというのは、ちょっとアブナイ人と思われそうな気がします。 (モノにもよるでしょうけど) |
|
Lot.499 2008-05-11 11:39:56 管理人・うる妻 ゴルゴ13第5話 「スーパースターの共演」です。 自分が育てた男(副社長)に命を狙われた老社長が、男の暗殺をゴルゴに依頼するお話でした。 それも「自分が狙撃される直前に副社長を殺せ」という超難しい条件つきで。(@.@;) えーえー、我らの神スナイパーゴルゴ君ですから、そんな難しい依頼もへっちゃらで受けちゃいます。 もちろん事前調査はおこたりません。 射撃の専門家?に依頼して、老社長を狙うヒゲの殺し屋者の射撃のクセを調べます。 彼のクセを今回の暗殺計画に生かすつもりのようですが....( ̄□ ̄;) 空港に降り立った車椅子の老社長、その後ろには副社長。 空港の建物の屋上からヒゲが老社長に狙いを定めます。 が、そこで飛び交った2発の銃弾のうち1発は副社長の額を貫通、もう1発はヒゲの手に命中していました。 ヒゲが双眼鏡をのぞいた先にいたのがゴルゴ。あわててライフルを構えたヒゲですが、彼もあっさりと額を打ち抜かれてしまいました。 絶命した副社長を抱え、いかにも無念そうな老社長。 彼に背を向けてゴルゴが立ち去って行くところでおしまい。 なんか、全体的にアッサリしてたような....(^_^;) 副社長が老社長を恨む動機がいまひとつ弱いし、老社長は先が短そうです。危険を冒してまで殺す必要はなさそうに思います。 そして、副社長を打ち抜いたカラクリが視聴者にわかりにくかったのが問題かと思いました。 私も最初さっぱりわからなかったのですが、どうもこういうことらしいです。 ヒゲは狙撃の際、照準を上から下におろして定める癖がありました。 つまりヒゲが車椅子に座っている老社長に照準を定める前に、後ろで立って車椅子を押している副社長に照準が合う瞬間があったのです。 ゴルゴはその一瞬を狙いました。 ヒゲのトリガー(引き金)にゴルゴが撃った弾が命中、トリガーが引かれる形になり、弾が副社長に向かって発射されてしまった、ということではないかしら。 結果、ヒゲは老社長を撃つはずが依頼主の副社長を射殺、しかもゴルゴに銃を向けたために自分も殺されてしまったわけです。 うわ〜、なんつう鬼畜っぷり!!((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル 命拾いした老社長は、ゴルゴが副社長を撃ち、その直後にヒゲを撃ち殺したと思っていそうです。 とにかく、副社長暗殺という依頼を完璧にこなしただけでなく、育ててくれた老社長の恩をアダで返そうとした副社長に鉄槌かましてくれたゴルゴにはファン一同より喝采を贈りましょう。 でもね、 トリガーか指に銃弾が当たったのなら、そのショックでヒゲの照準も大幅に狂いそうな気がするんですけどね...。(;^_^A |
|
コメント Lot.511 2008-05-13 21:31:10 礼院坊 精密機械同士の芸当 > 副社長を打ち抜いたカラクリが視聴者にわかりにくかった ほんとです。私は、いったい何が起こったのか頭がパニックのままENDとなってしまいました。 ビデオもうる妻さんの掲示板もない時代でしたら、「よくわからないお話」として記憶されてしまったでしょう。 「銃弾で引き金を引かせる」という行為ですが、まあマンガでイヤリングを撃ち落とすシーンを見たことが ありますから、ゴルゴなら可能なことなのでしょう。問題はタイミングですが・・・ 相手のスナイパー・ニコラビッチが自分と同じくらい、精密機械のように正確な射撃の腕前を持っていると 踏んだからこそゴルゴはこんな芸当ができたのでしょうね。ちょっとでも腕に狂いのある人だったら、 いくらゴルゴでもこんなことできなかったはずです。 まずニコラビッチを撃ち、それから副社長を狙うというオーソドックスな戦法を取ったことでしょう。 でもそれではお話が面白くないですね。 ~~ξ(- -) >トリガーか指に銃弾が当たったのなら、そのショックでヒゲの照準も大幅に狂いそうな気がする 銃は撃ったことありませんが、弾丸の反動ってけっこう大きく、撃った瞬間銃身が動いてしまうそうです。 ですから射撃手は引き金を引く瞬間しっかりと身構えるのですが、ニコラビッチはそれができずに 弾丸の反動でも銃身が動いてしまったと思います。 このアニメを射撃の専門家に見せて感想を聞いてみたいです。 Lot.514 2008-05-14 11:34:02 管理人・うる妻 種明かし 私も??だったので、あちこち検索したんですよ。 原作を解説しているサイトを見つけて、それでやっと判明したわけです。 ...原作知らないとわけがわからないアニメって、ちょっと問題なんじゃないの〜〜??(>ω<) >このアニメを射撃の専門家に見せて感想を聞いてみたいです。 案外「あれはマンガです」の一言で済まされたりして...(^_^;) Lot.525 2008-05-16 01:05:54 礼院坊 あれはマンガ・・・だからこそ >原作知らないとわけがわからないアニメって、 問題ですね、ニコラビッチのスコープが社長を捉える前に副社長を映すシーンとか、 ゴルゴのスコープがニコラビッチのトリガーをとらえるシーンなどを入れてくれると、 ググッときたんじゃないかと思います。 そのへんはアニメーターさんの腕次第でしょう。 >「あれはマンガです」の一言で・・・ たぶん(普通の方なら)・・・でも私は、マンガだからこそマジになって考えてみるのが 大好きです。(フツーじゃないから・・・?) Lot.528 2008-05-16 11:27:07 管理人・うる妻 もう一工夫 確かにもう一工夫ほしかった気がしますねー。 あれはアニメーターさんの腕というより演出家の範疇かな。 絵にするのも大変そうだけど...。 そういえば今夜はもう、ゴルゴの放送日ですね。 |
|
Lot.501 2008-05-12 10:53:28 管理人・うる妻 「鵺の鳴く夜は恐ろしい」 第5期ゲゲゲ・第57話です。 ホントのサブタイは「伝説の大妖怪 鵺!!」。でも「ヌエ」と聞くとアレか、そうでなければ「スタジオぬえ」とか思い出します。(^_^;) 伝説では平安時代、源頼政が退治したと言われる由緒正しい妖怪でした。 なので、現代で活躍させるのはムードが出ないということなのか、今回鬼太郎(+目玉)は平安時代にタイムスリップしちゃいます。 鵺からの手紙で京都の鵺寺に呼び出されてやって来た鬼太郎、目玉親父、猫娘、ねずみ男。 突然黒雲がわき上がり、鬼太郎と目玉を吸い込んでしまいます。 二人が気が付くと、そこは1200年前の京都でした。 そこでは大勢の妖怪たちが陰陽師に迫害されて逃げまどっていました。 ここで人間を操り、人間の世界と妖怪の世界を自分の天下にしようとしていたのは化け灯籠でした。 鵺の悪行は濡れ衣だったのです。 化け灯籠によって封じ込められていた鵺は力を振り絞り、この世界を救ってもらおうと、未来の鬼太郎に助けを求める手紙を出したのでした。 第五期ゲゲゲはネオンの灯った都会が舞台になることも多いのですが、石灯籠の立ち並ぶ雅な平安の京都が舞台の今回は、やはりひと味違いますね〜〜。(⌒-⌒) 明るい間は人間の世界、暗くなったら妖怪やオバケたちの世界と住み分けていた昔の日本。 共存とまではいかなくても、妖怪と人間の距離が近い感じがよかったです。 鍋の妖怪と再会できて喜ぶ人間の親子とか... ちょろっと出てきた羅生門の鬼。彼もまた由緒正しい妖怪ですね。 でもそれがフルネームなんでしょーか?? えーと、鵺の濡れ衣が晴れたのはいいんですが、歴史が変わっちゃっていいんでしょーか?? 言い伝えでは悪い妖怪のままでも、鬼太郎だけは本当のことを知ってるって方が余韻が残った気がするんですけど... ( ̄〜 ̄;)ウーン・・・ |
|
コメント Lot.503 2008-05-12 12:03:56 七色虹之助 新ゲッター? 一話限りで終わらせるのには勿体無さ過ぎるアイディアでしたね。 妖怪と人間の関係なんてシリーズの根幹に関わってくるテーマですし。 前後編と言わず、もっと引っ張るとか、劇場版でやるとかしても良かったような。 まあ、あんまりやり過ぎて「鬼太郎」じゃなくなってしまう可能性もありますが(苦笑) ちなみに平安時代で陰陽師と闘うってのはOVAの「新ゲッターロボ」でもやってますね。 (未見ですが) 陰陽師のおじさんがダイナミックプロのキャラクターっぽく見えたのは気のせいかしら?(笑) Lot.504 2008-05-12 21:57:09 ヒロをぢ しまった! また見損ねた・・・、毎度の朝寝坊でして・・・。 ところで鬼太郎、関西では1週遅れて放映しているようです。昨日の朝刊(読売と神戸)のテレビ欄を見ると、サブタイトルは磯女になってます。最初からそうだったのか、途中で何か挟まってそうなったのかは分かりません、蛇足でしたが一応情報として・・・。私が最近のアニメに疎くなってしまった理由のひとつが放映のネット局の関係なんですよね。今はそうでもないようですが、80年代から90年代にかけて、アニメの放映ってUHF局に偏ってませんでしたか?うちでは1局だけUHF入るんですが、テレビ東京系ではないんです。だからテレ東系でやってるアニメはま〜ったく見ることができません。我が家のボウズはポケモンをテレビで見たことがありません。そんな訳でどうしてもアニメの視聴はビデオに頼ることになり、レトロ親爺としては古いものを大人買いして夜な夜な流しながら、一人画面を前に居眠りする・・という具合になってしまいました。 Lot.505 2008-05-12 23:26:35 七色虹之助 おや? ヒロをぢさんは関西でしたか! しかもテレ東系でないU局が入る地域と言うと私の実家とそう遠くないかも知れませんね。 そうそう、80年代半ば、新しいU局が出来て、放映中の作品でさえ途中から持って行かれちゃって観れなくなってしまい、非常に歯がゆい思いをした事があります。 Lot.509 2008-05-13 10:55:32 管理人・うる妻 鵺はお薦め 潜脳調査室やコードギアスなら見逃してもネット配信があるんですが、ゲゲゲはDVDが出るまでは無理かもしれませんね。 (他に手がないこともないのですが...) 来週はぜひ早起きして「鵺」を御覧になってください。 一昨年の「ガラスの艦隊」は、関西では全話放送されたのに、関東は最終回のひとつ手前で放送が打ち切られてしまいました。 優遇されていると言われる関東でも時にはこんなこともあります。 ...放送局は視聴者のことを何と思っているんでしょうね。(>ω<) |
|
Lot.510 2008-05-13 10:59:15 管理人・うる妻 ぶらり巣鴨途中下車〜 ...じゃなかった、ヤッターマン第13話「ぶらり巣鴨のカリスマだコロン!」。 今回もどっかで見たような番組ネタが複数まざっていたよーな。 えーと「ぶらり」は、これ、関東ローカルですよねえ。いいんですかい!?(^_^;) 巣鴨のカリスマ店員がドクロリング持っているというドクロベエさまの情報を受けて、鴨メカで巣鴨に飛ぶドロンボーたちと、それを追うヤッターマン御一行。 六義園のお池をバックにドロンジョさまとドクロベエさまが「ぶらり」式に巣鴨をご紹介。(≡^∇^≡) 他にもとげ抜き地蔵とか、地蔵通り商店街(別名・おばあちゃんの原宿)とか、巣鴨の名所のご紹介がありました。 巣鴨と聞いて、うる妻が連想するのは塩大福といきなり饅頭だなあ...って、誰も聞いてない?? ドクロリング(らしきもの)を持っているカリスマ店員というのが超若作りのハデハデ婆ちゃんでした。 でもって、それを恥ずかしく思っている孫娘が今回のお話に絡んできます。 ....今度は婆さん。うる妻は先週から爺婆アニメばっかり見ているよーな??( ̄x ̄;) 今週のビックリドッキリメカは「奉行メカ」。 最初はわからなかったのですが、ネギとかトウフとかコンブとか出てきたのでやっと気が付きました。 ようは「鍋奉行」ってことね〜。 ドロンボーたちの鴨メカは鍋で煮られて爆発してしまいましたとさ。 今回、絵はわりときれいだったし、そこそこいいお話でした。 でも隠しキャラがわからなかったのが残念。 そして来週はいよいよヤッターペリカンが登場するみたいですよ!!\(~o~)/ |
|
コメント Lot.512 2008-05-14 01:14:34 ヒロをぢ タツノコアニメといえば・・・ タイムボカンでもなくガッチャマンでもない、我々の世代には『宇宙エース』か『マッハGoGoGo!』なんですよね〜。そのマッハ・・・のアメリカでの放映タイトル『スピードレーサー』の実写版がやって来るそうですね。いわゆる逆輸入作品・・なのかな?アメリカ人て、こういうアレンジを結構平気でやるようですが、個人的にはあまり見たくない・・というのが正直なところです。話はポシャッたらしいのですが、実写版『ドラゴンボール』とか実写版『アストロボーイ』なんてのも話題になりましたね。派手なCG使いまくりの実写版『ヤッターマン』なんてのもあながち与太話とは言い切れないかもしれません。ピッチピチのボンデージファッションに身を包んだドロンジョ様というのは見てみたい気もしますが・・・。あ、いや決してラストのおしおきで吹っ飛ばされて下着丸出しのシーンが・・というわけでは・・・。リメークではあまり露出は無かったかな? Lot.513 2008-05-14 05:26:50 七色虹之助 ハリウッドはもうネタ切れ? 『アストロボーイ』はCGアニメへと変更されたようですが、『ドラゴンボール』は実写で製作が進んでいるようです。 そう言えば「009」もそんな話が出てたような記憶が・・・・ Lot.515 2008-05-14 11:39:44 管理人・うる妻 古き良きタツノコ... >ヒロをぢさん 古いタツノコ作品というと、ドカチン、グズラなんていうのもありましたね。 >実写マッハGoGoGo アニメ映画としてのリメイクなら興味あるんですが、実写版だと正直あんまり... デザイン的にどうかという興味はあるので、宣伝だけはチェックするつもりですが。 >実写版ヤッターマン >リメークではあまり露出は無かったかな? 旧作だと第二期OPでドロンジョ様がオールヌードで宙を飛んだりしていたものですが、今回は胸とお尻は隠してありますね。 実写版も望み薄かと....(;^_^A Lot.516 2008-05-14 11:42:25 管理人・うる妻 実写009は... >七色虹之助さん >そう言えば「009」もそんな話が出てたような記憶が・・・・ 思い出しました。2005年頃でしたね。 検索してみたところ、当時の情報では「制作開始は2006年、劇場公開は2008年を目指す」となっていました。 でもその後の続報はないみたいです...ということはポシャったかな?? ...と思ったら、今度は「キャプテン・ハーロック」をハリウッドで映画化!なんて話も!? Lot.517 2008-05-14 18:03:05 七色虹之助 ハーロックは ハリウッドでは無く日韓(日本の資本と韓国の技術)だったと思います。 まあ、「ヤマト」の裁判以来、自作の映像化には神経過敏になっている松本先生は「許可してない」とか言ってるようですね。 |
|
Lot.518 2008-05-14 18:25:08 七色虹之助 CYBORG009誕生編 現在、発売中の「週刊少年マガジン」にて星野泰視先生の手によるリメイク版が掲載されています。 詳しくは知らないのですが画調、作風ともに「会うのかしら?」と正直、不安もありましたが、いやあ、これがなかなか良かったです。 例えば島本和彦先生の「スカルマン」のように石ノ森先生を意識しまくった描き方もひとつの方法論ではあろうと思いますが、今回のは変にマニアックな方向へは走らず、あくまでも「星野泰視先生」の作品として通したところがかえって(何度も読んでよく知っているはずなのに)かえって新鮮に感じられました。 (漫画を読んでゾクゾクじたのは久しぶりかも!) もちろん絵柄がかなり違うので中には「こんなのジョーじゃない!」と嘆いたり怒ったりする方もいらっしゃるかも知れませんが(苦笑) 自分的に良かったところと言えば 「ジョー」って「心優しき不良少年」だったはずで、誕生編の頃には言葉使いもちょっとヒネてたのですが、仲間にはアメリカの不良(002)やニヒルな(004)を始め、それぞれ暗い過去をしょった者ばかりだし、「黒い幽霊」から人間そのものまでと言うあまりにも強大な「悪」の前では、ジョーの不良っぽさは薄れてしまいました。 (最初の劇場版、テレビアニメ化で設定を変えられたと言うのも少しは影響しているかも知れませんが) で、今回の作品では「心優しき不良少年」らしさを残しており、劇中二度出てくる、共に脱走を企てた仲間(それぞれ相手は違いますが)に対する台詞がベタですが泣かせます。 「デビルマン」や「ブラックジャック」でもあったけれど「009」でもいろんな漫画家さんに描かせてみるのも悪くは無いかなあ?と思いました。 |
|
コメント Lot.521 2008-05-15 10:30:59 管理人・うる妻 星野版009 マガジンの表紙の画像を見ることができました。 今日の帰りにでも本屋さんに寄って立ち読みしてきます。(買えって!) Lot.523 2008-05-15 21:43:44 管理人・うる妻 本屋さんに行きました ....置いてませんでした(がっくし) Lot.524 2008-05-15 22:25:15 ヒロをぢ 買っちゃった・・・ 仕事途中で昼食を買うついでにコンビニで。 ・・・、で内容的にはというと、小学生の頃から連載を読み続けたコアなファンの立場で言うわせてもらうと、失格〜・・・かな? マガジンとしては、50周年にひっかけて、若い読者にアピール・・というつもりだったようですが、これを読んで「いいじゃん、コレ、元作読んでみよう・・・」と思う人は、多分いないと思います。 私が《失格〜・・》と思ったのは、画が違うからとか中身が・・とかいうことよりも、そういった出版社サイドの認識のズレみたいなものを感じたこと。若い読者にアピールしたいのであれば、もっとストレートに元作の紹介をするべきでしょう。その上で別作家の作品を載せるのであれば、原典そのままを焼きなおすのではなく、もうちょっと捻った内容にするべきです。例えば009までのナンバーが離反した後に改造された0010から0013までの《暗殺者達》に視点を据えたサイドストーリーにする等・・・。 まあ、裏では多分石森プロサイドでの何らかの動きがあってのことだとは思うのですが・・・。それにしても丈君、小説の続きはどうしたのでしょう?第1部の反響が相当厳しかったのでしょうか?『009ノ1』といい、『スカルマン』といい、このところ随分とコケ続けてますからねえ・・・。 Lot.527 2008-05-16 11:22:01 管理人・うる妻 少年マガジン 職場ちかくのコンビニでゲットしました。 このてのマンガ本を買うなんて何十年ぶりかしら。 中身が気になったけど、家に帰るまでガマンガマン。 (うる妻は職場では猫かぶっててセレブな雑誌しか読まないのです←ウソ) でもねー、がまんしきれず、ちょぴっと見ちゃったんですよ。 そしたらなんかすごーくブキミなイワン(001)が居たよーな??( ̄Д ̄;;) 読んだら感想書きますね〜〜 Lot.531 2008-05-17 12:05:49 管理人・うる妻 マフラーないけど009 読みました。 お話はおもしろかったですね! 展開はだいたいわかっていましたけどワクワクしました。 冒頭のフランソワーズ(003)のお兄さんが少年院を訊ねてくるという変化球も気が利いてます。 お兄さんが差し出したハインリヒ(004)の写真をよく見ると、彼の恋人ヒルダが寄り添っていますね。 作者は9人の中でも004がお気に入りだということなので納得です。 ただし...私は絵がダメでした(ゴメンナサイ) 主人公のジョーはまだよかったんですが、フランソワーズやイワンが可愛くないのはどうしたってマイナスです。(写真の彼女は可愛かったけど) それとマフラーは赤でも黄色でもいいので残して欲しかったです。 ジョーが原作よりも少々ガラが悪い点は、絵のせいもあってか逆にあまり気になりませんでした。 ジョーはガラ悪いけど「イイヤツ」でしたね。 お話は、これから本格的な戦闘になるというところで終わっていましたね。 原作を知っている人ならともかく、知らない人だと「なにこれ??」になってしまいそうです。 でも、もし好評だったらこの先も続けるつもりの企画だったのかな?? 若い人は、ホント、どう感じたんでしょうね。 Lot.534 2008-05-18 20:16:30 管理人・うる妻 マガジン今昔 マガジンの他の作品も見てみたものの、あまり読むところがなかったです( ̄〜 ̄;) やっぱり歳かなあ〜。なんかついていけない感じです。 全部が全部ダメというわけじゃなかったんですが。 「花形」...これ、まだ続いていたんですね。(お好きな方がいらっしゃったらゴメンナサイ) どう見ても名前以外に「巨人の星」とは繋がるところはありません。 「元」を知らない若い読者にとっては、ふつうの野球マンガで違和感ないのでしょうけど....( ̄x ̄;) ひとつ、凄いかわいらしい絵の作品があったので、作者は誰かな〜と思ったらCLAMPでした。 コードギアスのキャラクターデザインの原案を書いた方ですね。 今は少年誌でもこういう絵柄で通るんですね。(@.@;)ぱちくり 以前の「少年誌」のイメージとはずいぶん違う絵柄や内容に、目を白黒させてしまったモノクロ世代のつぶやきでした。 |
|
Lot.522 2008-05-15 10:32:23 管理人・うる妻 「スピード・レーサー」予告編動画 ネット上でたくさん公開されていたので見てみました。 見て一言.....ど 派 手 (゜Д゜;) 色使いが全体的にハデハデなんです。極彩色っていう感じ? おまけにCG使いすぎ!レースというよりゲームに見えてしまいます。 元々が子供向けアニメなので、明るくポップに!って感覚なんでしょうかしら?? ところで、アメリカ映画ですから主人公は当然アメリカ人です。 なかなかハンサムなお兄ちゃんが三船剛に相当するキャラの役をやっています。 でも違和感ないです。タツノコのキャラはもともと相当バタ臭いので、あんまり東洋人らしい俳優さんよりも白人俳優の方がむしろホンモノっぽく見えるかもしれません。 予告編には主人公の家族も登場していました。 メタボなパパ、美人のママ、ワンパクな弟とその子分の猿....これが見事に三船一家の実写版になっていました。(@.@;) もう一人の主役・マッハ号も忠実に再現されています。 少なくとも映画作者のオリジナル「マッハGoGoGo」に対するこだわりはホンモノらしいです。 あとは....肝心のお話が面白ければOKなんですけどね。( ̄〜 ̄;)ウーン・・・ |
|
コメント Lot.553 2008-05-26 17:22:21 七色虹之助 原作コミックス 映画の公開に併せて復刻されているようですね。 http://www.goma-books.com/product_2522.html Lot.555 2008-05-27 12:14:23 管理人・うる妻 マンガ・マッハGoGoGo 原作ではなくて、アニメのコミカライズ本みたいです。 しらべてみたら吉田竜夫さんも総監督の笹川ひろしさんも免許を持っていなくて、自動車やレースについて詳しいわけじゃなかったみたいです。ビックリ。(◎o◎;) 今、大きい本屋さんへ行くと「ガボテン島」「スーパージェッター」といった昔のアニメのコミカライズ本を見かけることがありますね。 懐かしいので読んでみたいんですが、大抵はパックされていて立ち読みもできなくて...(^_^;) そんなこんなで持っているのは「遊星仮面」だけです。 Lot.558 2008-05-27 21:29:18 凸PONスキー ゴーゴーゴー ↑ 投稿ナンバーが555だねwwwww Lot.560 2008-05-28 11:40:45 管理人・うる妻 吹替え版でゴーゴーゴー 7月5日から全国公開予定のスピードレーサー(吹替え版)に登場する偉大な元レーサーの声を森功至さんが演じるそうです。 主役の三船剛の声は誰がやるんでしょうか?? また話題づくりとか称して、若手の不慣れな俳優さんなんかを犠牲にするのかなあ。 (ファンも犠牲だわー) 「非難ごーごーごー」になりそう... Lot.615 2008-06-11 03:52:07 七色虹之助 映画の公開に併せて こんな展示会があったんですね。 http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/04/gogogo/ ぜんぜん知らなかったのですが、昨日(6月10日)偶然見つけて行ってきました。 ・・・今日(11日)で終わりじゃん!! Lot.616 2008-06-11 10:09:17 管理人・うる妻 MACH 5 LINE PROJECT 残念!今日はもう無理だわ。知っていれば行ったのにー。無料だったのにー。 どっちかというと設定画なんかの方に興味ありますけど、ユニークなイラストも楽しそうですね〜。 実際、会場はどんな感じでしたか?賑わってました?? Lot.619 2008-06-11 10:45:37 七色虹之助 小さな会場 小さな会場なのでリンク先で紹介されてた以上のものはありませんでした。 売られていたグッズのいくつかはこちらで紹介されています。 http://www.tatsunoko.co.jp/event/mach5line/index.html 新作「マッハガール」やオリジナルの「マッハGOGOGO」の映像(のみ)も流されていました。 個人的にはやはりオリジナル「マッハGOGOGO」の設定画の拡大コピーが並べてられていたコーナーが良かったです。 (*前回紹介した復刻版コミックスにも掲載されているので見ることが出来ます) 平日の午後と言う事もあってか、お客さんの出入りは少なかったです。 レジのお姉さんとそのお友達と思われる(いずれも20代半ばくらい?)の女性がけっこうアニメや映画(今回の実写版の監督について、とか)のマニアックな話をしていたので、もしかすると関係者の方だったのかも? (一瞬、吉田すずかさん御本人か?とも思ってしまいました・・・・が、明らかに年齢が合いませんね、笑) 何も買わなかったのですが告知用のポストカードが3種類、「御自由にお持ち下さい」と置かれてたのでもらって帰りました。 Lot.622 2008-06-12 11:27:48 管理人・うる妻 主人公の声は赤西仁さんとか... ご報告ありがとうございますm(_ _)m 同じタツノコの「ヤッターマン」「ガッチャマン」あたりの掲示板はチェックしていたんですが、今回のマッハ展についての情報は皆無でした。 もともとあまり話題になっていなかったんでしょうね。 (映画公開は7月なのに、いいんでしょうか〜〜) |