アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その117



(スレNo.520の続き)

4156 名前:OHYABU 投稿日:2010年02月15日 (月) 14時36分

なんか、ムチと鎖と吊るしと縛りがやたら出てくる、アブナイ回でした。


謎と矛盾もいっぱいでした。


(1)村雨博士とその周辺について

村雨博士、やっぱり息子の死のショックで狂ったと考えるのか、一番正解かもしれません。
古月博士も、彼の変貌ぶりに驚いていたぐらいですから。
死んだ本物の健一への親心も、天堂からは嘲笑われてはいましたが、それでも決してウソではないと思います。

ですが、第2、第3と続く秘密の研究所や、貨物船にカモフラージュした潜水艦などは、とうてい1年間でつくれるはずがなく、やはり黒い野望はひそかにずっと抱いていたということになるでしょう。
息子の死で、理性が完全に吹き飛んでしまった ということでしょうかね。



彼にとってアンドロイド健一は、どういう存在だったのでしょうか。
息子のことはそっちのけと彼の妻は言ってますから、ただの実験体だったのかもしれません。
自動収縮装置って、ふつうの人間ではないとバレさせるような機能を、わざわざつけさせているぐらいですから。


だったら、アンドロイド健一にどれだけの自主性を持たせていたのでしょうか?

前にも疑問点として書きましたが、覆面をかぶってソランを襲った理由は、彼の意思からだったのでしょうか、村雨の命だったのでしょうか?
本物そっくりの「リモコンロボット」のチャッピーを操っていたのも、彼だったのでしょうか、村雨だったのでしょうか?
というか、そもそもロボットチャッピーをつくったのは誰?
村雨の正規のやり方なら、ソラン同様本物を捕まえて型をとって……ということになるでしょうが、彼女が型をとられる機会はありませんでしたし。
ほんとによくわからないことだらけです。



村雨の科学も謎すぎます。
電流を流し続けてアンドロイにするなんて……。
脳のまわりに薄い電子頭脳膜を貼り付ける ということでしょうか。



村雨は、笑えることもたくさんしています。
ソランの偽者をつくる過程は……まるで料理してるみたい。
そうやって最新鋭の科学(?)でつくった作品(=偽者ソラン)を、こともあろうに銀行強盗に使わせるなんて……。やることがあまりに低次元、セコすぎます!
分刻みへのこだわり、機械への名称貼り付け などには、ヘンなオタク気質をかいま見てしまいます




(2)天堂と、謎の黒背広2人組と、バット型中性子銃

黒背広2人組を雇っていたのは誰でしょうか?

彼らのセリフから言えば、天堂が近い。
アンドロイド健一を危機に陥らせた天堂を、「よくやった」と言っているのですから。
ですがそれなら、ソランを狙った意図がわかりません。
天堂は、自分はソランの味方だ と堂々と言ってるんですよ〜。

2人組がソランのことは聞かされずに、ただ天堂の素性がバレないようするために護衛せよ との命を受けていたとしても……それにしても簡単に人を殺して口封じだなんて。
そういうことを天堂、あるいはその上司の桂木が命じていたとするなら、とても「正義の組織」の行う行為ではありません。



バット型中性子銃についても謎だらけ。
前にも書きましたが、そもそもどうしてそんなものを村雨がつくったのかも謎ですけど。

それに、どうして村雨は天堂のことを知っていたのでしょうか?
なぜ彼に盗まれたことを認識していたのでしょうか?

天堂が秘密をさぐるために村雨の部下として動いていたとするなら、バット型中性子銃のことを知って、それを盗むことも可能だったでしょうが、そんな形跡はいっさいありません。
健一に近づいて中に潜入するという手もありますが、友だちどうしだった形跡は、表向きはありません。

やっぱり、天堂が研究室に忍び込んで、そのさい村雨に顔を見られた?
だったら村雨は、バットを持って堂々と公で活躍していた天堂に、どうして気づかなかったのでしょう。(研究に没頭しすぎて、野球をいっさい見ていなかった?)



謎は多すぎますが、なにより問題にしたいのはコレ!
天堂、どうして何の関係もない5人の野球選手の人生を奪ったのでしょうか?
有能なバッターとして演じるために、彼らを犠牲にした?
だとしたら、彼は極悪な犯罪者ということになります。ひっどい!




ひどいといえば、ソラン君。
健一の母親が狂ってしまったのは、ソランが彼女の目の前で、アンドロイド健一を破壊してしまったからしれません。
しかも徹底的に撃ち続けるもんだから……。

狂った彼女は、アンドロイドの壊れた腕を持って、「あたしの健一、かえっておくれ……健一をもとどおりにしてかえして!」
かわいそうすぎます。



4158 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月15日 (月) 22時51分

うーーーーん。ホントにわけのわからないお話で...

一番変だと思ったのは天堂のキャラです。

>天堂、どうして何の関係もない5人の野球選手の人生を奪ったのでしょうか?

これ、前半は敵として活躍させるつもりで登場させたけど、途中でストーリーを変えたので、彼のキャラも変わったってことじゃないでしょうか。
謎の黒背広2人組は、本来は天堂の子分だったんじゃないかと思います。

「村雨事件」はどうも途中でお話を変更したという気がしてなりません。
で、後半は前半の「つじつま合わせ」になってしまって、ますます変になってしまったとか?


あと、マンガソランのチャッピーはソランの足をひっぱることがないですね。
アニメはイライラさせられることが多かったくらいなので、これは意外でした。



4165 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月16日 (火) 19時25分

>ひどいといえば、ソラン君。
>健一の母親が狂ってしまったのは、ソランが彼女の目の前で、アンドロイド健一を破壊してしまったからしれません。.

ここもすごくひっかかります。
想像なんですけど、このお話、最初の予定では本物の健一は実は生きていた...だったんじゃないでしょうか。
一度は狂った母親も、息子が生きていたと知ったら正気に戻るってもんですよ。
そうなればソランも「悪者」にならずに済みます。

じゃあ本物の健一はどこにいたのかというと、私は天堂が怪しいと思います。

オーロラ隊は正義の組織ですよね。5人の野球選手を廃人にした悪人が隊員になれるはずありません。
どう考えてもお話が破綻しています。

「村雨事件」は本来、アンドロイド健一を作った父親への反発から、バッター天堂となって父親と対決しようとする健一のお話になるはずだったのでは...??
途中で「オーロラ隊」を登場させる必要が出てきたので、急遽、ストーリーを変更したのかなあと思いました。



4173 名前:OHYABU 投稿日:2010年02月17日 (水) 15時06分

>「村雨事件」は本来、アンドロイド健一を作った父親への反発から、バッター天堂となって父親と対決しようとする健一のお話

あ、なるほど。
それなら、なんとかつじつまがあわせられますね。


健一は、たとえ科学者としての才能はなかったにせよ、父親の研究内容を熟知し、機械や器具類の扱いに精通していて、なんらおかしくはありません。
中性子銃をバットに埋め込むことも可能だったかも。
芽が出なかったにせよいちおうはプロのバッターですから、動体視力には優れていたはずで、チャッピーを少し見ただけで、そっくりロボットをつくることも可能だったかもしれません。
そのロボットを、部下の黒背広たちを監視し、いざとなれば口封じするためにつくったのかも。
そして本人は整形手術で顔を変えて、です。

その前後の内容は、いろいろなパターンでつくれると思います。
たしかにこの方が自然かも。



ですよね〜、いくらその回その回がおもしろければOKの週刊連載であっても、若さゆえの突っ走りがあったにしても、あまりにもお話が破綻しすぎてますからね〜。




>途中で「オーロラ隊」を登場させる必要が出てきた

可能性としてはありますね。
スレの最初にも書いてますが、桂木隊長、最初と最後では、本当に!全くの!別人なんですよ。

ここまで違っているのは凄すぎ!
最初はアニメの設定をわたされずに急ぎ描かされ、あとであわててアニメにあわせたのかな とも思いました。



4174 名前:OHYABU 投稿日:2010年02月18日 (木) 06時41分

あと、考えたのですが……
天堂が投手5人を廃人にしたというのは、あくまでも状況証拠からです。
天堂と対決したすべての選手を調べるために、ある病院に行って見たら…… ということです。


もし村雨がバット型中性子をつくった理由が、アンドロイド健一をより活躍させるために、彼以外のピッチャーを潰すことにあったとしたら。
そのため、じつは天堂は犯人ではない とするなら。

その場合には、村雨の指令で動くバッターが必要です。
登場人物(登場アンドロイドでもいいけど)が、もうひとり必要になります。


……う〜ん、やっぱり話は最初っから練り直さないとおかしいですね。



4175 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月18日 (木) 10時37分

このお話、途中でストーリーを変更したために村雨博士の最終目的も変更になった可能性大ですね。
アンドロイドを量産して銀行強盗をさせることが目的だったとは思えませんから。


>もし村雨がバット型中性子をつくった理由が、アンドロイド健一をより活躍させるために、彼以外のピッチャーを潰すことにあったとしたら。
>そのため、じつは天堂は犯人ではない とするなら。

なるほど〜。
アニメの野球狂宇宙人のお話みたいに、野球SFミステリーって感じのお話になるはずだったのかもしれません。


>登場人物(登場アンドロイドでもいいけど)が、もうひとり必要になります。

登場する前にストーリー変更になっちゃったのかも...( ̄〜 ̄;)




当時の雑誌編集者さんとか、もう覚えていないんでしょうね。
うーーーん、もう永遠の謎になっちゃいました。



4178 名前:OHYABU 投稿日:2010年02月18日 (木) 17時15分

今さっきまで、機嫌よくお掃除してて、いきなり頭に飛び込んできました。

パソコン起動させて……あ、やっぱり間違ってるわ!


レス4173で、健一をバッターと書いてる。
ピッチャーの間違いです。



書いてるときに気づけばいいのに、あとからフラッシュバックするというか……。
最近ひんぱんです。物覚えも悪いし……ちょっとヤバイかなあ。



4179 名前:ヒロをぢ 投稿日:2010年02月18日 (木) 21時14分

閑話休題・・・
書き込みの本筋からは少し離れますが、あまり根をつめてやり取りするのも疲れるでしょう、ソランに関する思い出などをひとつ・・・。

今もそうですが、子供向けのアニメはお菓子のキャラクターにも登用され、オマケを集めるのが楽しみだった思い出は誰もがお持ちのはず。製菓会社でソランのスポンサーったのは森永でしたが、ソランキャラメルのオマケについていたのが《ビュンビュン宇宙線》というプラスチック製の玩具。

他にも何種類かあって、何が出るか楽しみだったのですが、印象に残っているのがこれでした。透明のカプセルの中にキャラクターのチャチな画が封入されているだけのものですが、両端に付いている位置を両手の中指にひっかけ、何回か捻った後で両手を広げたり縮めたりするとカプセルが勢いよく回転し、ヒュンヒュンと音が出る・・というだけのものでした。

カプセルは飲み薬のカプセルを大きくしたような形で、とてもそうは見えなかったのですが、透明の容器にソランやチャっピーが入っているところがエンゼル号を連想されるので結構気に入ってよく遊んでいました。

バブルマシンがエンゼル号に変わったのはご承知の通り、「ソランの乗り物の名前を考えてください」と子供達に向けて公募した結果・・とされてはいますが、スポンサーの商標であったエンゼルが当選したというので「出来レースだったのでは???」というんがファンの間ではもっぱらの噂のようですが、果たして真相の程は?まあ、小学生だった私は森永とエンゼルマークを結びつけるほどの知恵さえ持ち合わせてはおりませんでしたが・・・。



4180 名前:ヒロをぢ 投稿日:2010年02月18日 (木) 21時22分

 何か間違いだらけですなあ・・・。
 ソランのスポンサー《った》⇒《だった》 です。
 両端に付いている《位置》⇒《糸》 です。
 出来レースだったのでは???」と《いうんが》⇒《いうのが》 です。



4181 名前:礼院坊 投稿日:2010年02月19日 (金) 00時22分

OHYABUさん。

村雨博士事件、またも詳細なあらすじと内容解説ありがとうございます。マンガを読んだも同然の面白さです!
一つ一つのシーンが目に浮かんできますね、特にソランとチャッピーの漫才シーンは傑作でした。

読んでてちょっと(?)なシーンが多かったもので、だいぶ混乱したのですが A^_^;)、地球人の15倍の能力を持つスーパーサイボーグのソランを自らの僕にし、さらにそのコピーを量産して「ソラン軍団」を作り、世界征服でもしようかと企てたマッドサイエンティストの事件・・・ということのようですね。


>漫画版で出てくる国家組織は、話によってまちまち。統一されていません。
>国際科学技術省(ワイラー事件)、科学省(ギャラ事件)、科学局(デロス事件)。

一つの組織に全てをまかせてると親方日の丸で腐敗しますから、いくつかの組織に分けて互いに競わせているのかもしれないですね。


>健一は、プロの野球選手でピッチャー。
>昨年は、奇跡の50勝をあげるに至っていた。

50勝はすごいですね!\( @ o @;)/
まあサイボーグだったのですから当然なのでしょうけれど、それにしても50勝というのは・・・でも当時のプロ野球では20勝30勝
という投手はザラにいたそうで、ソランの5年前、昭和36年には西鉄(現西武)の稲尾投手が42勝も上げたそうですから、いま思うほどめちゃくちゃな数字というわけではなかったのでしょう。
いまリメイクされたら健一は「奇蹟の30勝」ぐらいかな。


>あっけにとられるソラン。そこに銃弾が飛び込んでくる。
>例の2人組がソランに向けて放ったのだ

二人組は完全にソランを殺そうとしてますよね、しかもソランに捕まった片割れを口封じのために殺す非情ぶり、どう考えたってソランの敵(=悪者)です。この二人が天堂の仲間だったら、天堂が実は味方だったなんて話、ありえませんよね。


>ソランたちは、天堂の悪行を調べるために病院に向かう
>有望な選手だった彼らは、脳神経を破壊され、みな直る見込みのない狂人と化していた……。

まさに悪行以外の何ものでもありません。こんなことしといてあとから「正義を守る秘密組織」の隊員ですなんて、よくもまあヌケヌケと言えたものです、被害者となった選手たちの家族はオーロラ隊と天堂を告訴しなかったのかなあ。それとも独裁国家の秘密警察よろしく、「正義のためならどんな悪いことしても許される」の理屈でおとがめなしなんでしょうか。

やはりうる妻さんの推察どおり、途中で大幅なストーリー変更があったとしか思えません。


>チャッピーは読者に向けて解説しています。「どうです、みなさん、屋根つき球場なんて、はじめてでしょう?」
>アメリカで最初のドーム球場ができたのが、1965年。まさにソラン放映開始の年。

ソランの時代のSFというと、丸っこい形した建物が立ち並ぶ宇宙都市や未来都市が付き物でした。丸くて巨大なドーム球場はそのイメージにピッタリの建物だったのではないでしょうかね。当時の人たちは、アメリカに初めて建てられたドーム球場に未来都市の片鱗を感じていたと思います。

昭和60年当時の私もプロ野球を見るのが大好きでした。サンワイドのソランを読んだとき、3年後に建てられた東京ドームの計画もたぶん知っていたと思います。そのときにこのシーンを読んでみたかったです。



4185 名前:OHYABU 投稿日:2010年02月19日 (金) 10時11分

>礼院坊さん


説明不足、表現不足のところがあれば、すみません。

ただこの話、かなりわけがわからなかったので……。

その分くわしくかきましたが、そのさい、内容への憶測や判断は、見えている部分以外ではできるだけ入れないようにしました。

疑問点ありましたら、遠慮なく言ってくださいね。



>地球人の15倍の能力を持つスーパーサイボーグのソランを自らの僕にし、さらにそのコピーを量産して「ソラン軍団」を作り、世界征服でもしようかと企てたマッドサイエンティストの事件


そうだったのかもしれませんが……よくわかりませ〜ん。

それぐらい、この村雨オッサン(古月型肥満体格、白髪&あごひげ)のやること、わけわからなすぎました。
最終目的(らしきもの)を語ったのは、2コマだけでしたから。

1コマ目。「わしの目的は、金と科学力で、わしの思いどおりになる新しい日本を作り上げることなのだ」と、うきうき語る村雨。
2コマ目。「それはソランの働きで実現されようとしている」と、近代都市の姿を思い浮かべる村雨。

でも、その近代都市、特に目新しいものでもありませんでしたよ。
ソランを銀行強盗以外で何に使うのかも、全く語っていませんし。



4186 名前:OHYABU 投稿日:2010年02月19日 (金) 10時31分

>ヒロをぢさん

>ソラン……のオマケ

私にとって、幼稚園に行く前、行っていた頃が、ちょうどソランの放映時期でした。
おまけ覚えてますよ。押せばプシュッとエンゼル号が飛び出すやつ(だったと思いますが
……)。


また、あとで知ったことですが、キョロちゃんの前身がチャッピーだったんですね。



4187 名前:OHYABU 投稿日:2010年02月19日 (金) 10時59分

再び礼院坊さん。

>ソランとチャッピーの漫才シーン

いいでしょ?
漫画版での2人のかけ合いのなかで一番カワイイシーンだったので、フルで入れちゃいました。

このお話のなかでのチャッピー、とっても賢かったと同時に、ちょっとしたかわいい行為や、ドジな行為も、数多くしています。
紹介しきれないのが残念。



4190 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月19日 (金) 14時38分

>ヒロをぢさん

「ソランキャラメル」って覚えていないですが、でも球形の乗り物の名称を公募していたことは覚えています。
私は応募はしませんでしたが、どんな名前になるのか結構楽しみにしていました。
「エンゼル号」に決まったと知ったときは「なんでこの名前?」と思いました。


>小学生だった私は森永とエンゼルマークを結びつけるほどの知恵さえ持ち合わせてはおりませんでしたが

小学生は普通、そうですよね。
中学生だって、当時「大人の事情」にまで気が回る子がどのくらいいたことか...。



4191 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月19日 (金) 14時51分

>OHYABUさん&ヒロをぢさん

投稿欄の右の枠にパスワードを入れてから投稿すると後で投稿文の修正ができますよ。
このページの一番下の枠のNumberに修正したい投稿の番号(4ケタの数字)を、Passのところにパスワードを入れて「編集」のボタンを押せばいいだけです。
もしよろしかったらお試し下さい。



4192 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月19日 (金) 15時41分

>礼院坊さん

「ソラン軍団を作って世界征服しようとしたマッドサイエンティスト・村雨のお話」ならいいんですが、現実には「少年を縛ってムチでビシバシやる危ない男・村雨のお話」になっちゃっていそうです。(^_^;)
「世界征服」が単なるオマケって感じですもの。(これじゃSFマンガじゃなくてSMマンガだわ)


後半、死んだ健一が存在しなかったかのようにお話が進んでますから、もしかしたら本来別々の2つのお話を無理矢理合体させたのかな??
....って、それも不自然だなあ。
やはり途中で横槍が入るかして無理矢理お話が曲げられたのでしょう。
スポンサーから「エンゼル号を活躍させろ」くらいは普通に言ってくるでしょうけど、乗り物くらいでお話が破綻するとも思えないし...本当だったらどんな内容になるはずだったのか、凄く知りたいですね。



4194 名前:礼院坊 投稿日:2010年02月20日 (土) 00時24分
>この村雨オッサン(古月型肥満体格、白髪&あごひげ)

あ、そんな丸っこい風貌でしたか。てっきりアトムを作った天馬博士みたいな、ボサノバ髪で痩せ型タイプだと思っていました。
その彼が夢見た世界って・・・

>金と科学力で、わしの思いどおりになる新しい日本を作り上げること

思いどおりにしていったい何をしたかったのかがわかりませんね。「ソラン軍団」を強大化すれば世界征服だって夢じゃないと思うけど、なぜか日本だけの征服で満足なんですね、この御仁は。単にカネモーケして、いい年して酒池肉林したかったのかナ。(寿命縮めるゾ!)

>「それはソランの働きで実現されようとしている」と、近代都市の姿を思い浮かべる村雨。
>でも、その近代都市、特に目新しいものでもありませんでしたよ。

(物語中の)日本の現状によっぽど不満を抱いていたのでしょう。ソランの掲載当時は、政治的不満による若者たちの過激な闘争もよくあったそうですから。

>ソランを銀行強盗以外で何に使うのかも、全く語っていませんし。

縄で亀甲縛りしてムチでしばいてローソク垂らして快楽を得る・・・は違うのかな?(^o^;)



4195 名前:礼院坊 投稿日:2010年02月20日 (土) 00時25分

>「ぼくはふつうの人間の15倍も我慢できるんだっ!」(←麻酔に我慢できるってことか!)

ウソだぁ〜、第一巻じゃ麻酔ガスに簡単にやられてたじゃないですか〜。あ、でも息を止めていられる時間が15倍って意味かな。
ソラン君、息を止めればガスにやられないってことに気付いたのかな。


>ソランとチャッピーの漫才シーン
>いいでしょ?
>漫画版での2人のかけ合いのなかで一番カワイイシーンだったので、フルで入れちゃいました

ハイ、いいです!(^▽^)/ チャッピーの滑稽な姿が目に浮かんできます。天才バカボンだったかな?「よくもわしを殺したな」って台詞を聞いて大笑いした憶えがあります(死んだ人間がものを言うかって)、それに匹敵するナンセンスさです。

>ソランくん、愛してるからごめんなさいね! ほんとよ。」
>「これだからかなわないよ。」(←じゃれるチャッピーに対して。)

ソランはチャッピーが人間じゃなくてよかったと思ってますね、たぶん。
ちょっとソランのチャッピーをロビンのベルと交換して互いにコラボさせてみたいと思いました。


>確認に行くためにと、タワーからダイブ。
>タワー下にいた人々は仰天。自殺者だと感違い。

めちゃくちゃしますねー、でも子供らしくていいですよ、ロビンと比べるとかわいらしさあるなあ。
怒られてシュンとうなだれるソランの姿が浮かびます。

>彼の素性を知った人々によって、事態は一転。サイン攻めに。
>なんとか人ごみから抜け出すソラン。チャッピーはちょっと嬉しそうに、「ソランくんの人気もたいしたものね。」

こういうシーンが描かれてるところもまたいいですね、ロビンもアニメでは第1話で華々しい登場のしかたしてましたから、きっと「サイン攻め」ってこともあったはずですが、それは描かれていませんでした。
宮腰先生は野球がお好きだった様子ですから、きっとサイン攻めに会う有名選手の姿も見ていらしたのでしょう。
その「ヒーローのサイン攻め」が描かれていたのかもしれません。



4208 名前:礼院坊 投稿日:2010年02月21日 (日) 12時46分
>チャッピーを起こし、はやくしないとソランがアンドロイドにされてしまうことを伝える。

どうもヘンに思うことがあります。アンドロイドって人間そっくりのロボットのことだと思ってきました、アトムとかリリとかハニーとか。サイボーグのソランはどのようにしてもサイボーグだと思うんですけどね。ま、脳味噌も全て機械に入れ替えて完全なマシーンにすれば別かもしれませんが。

>ソランは光線銃で、健一を狙撃。彼が動けなくなったあとも、徹底的に撃ち続ける。(←まるでゴキブリに殺虫薬をぶっかけているかのように、のべ2ページにわたり、えんえんと。)

スゴイですね、私もゴキブリはおっかないので息の根は徹底的に止めます。2ページの間に、健一の体は溶けたり燃えたりして中味の機械が徐々に現れてくる演出ではありませんでしたか?「解剖」の意味があったのかも。
にしても母親の目の前でそれをやるのはザンコクだな。健一のお母さん、スプレー・・じゃなかった、光線銃を撃ち続けるソランに「やめて!」って言わなかったのかな。

>ソランは、悲しみの母親に、村雨博士の居場所をたずねる

冷静(冷徹?)な少年ですねー。このときのソランの対処次第ではお母さん、気が狂わずに済んだかもしれないのに。
そこへいくとチャッピーはやさしいですね、やはり女の子なんですね。でも爆弾で負傷した古月博士はほったらかしにして・・・
オトコはタフだからどうってことないと思ってるのかな。


>自分のアンドロイドを危機に陥れるバット型中性子銃を作っていた村雨の意図が、全くわかりません。
>訓練のためだったのでしょうか。

万一アンドロイドが言うこと聞かなくなって自分に反逆してきたら・・と考えて護身用に作ったというのはどうでしょうか。

>天堂が盗み出したという このあたりの事情もよくわかりません

彼らと戦うことを想定してかな?でもどうやってそんな情報手に入れたんでしょ?
ホント、ややこしくて脳味噌ねじれそうなお話です。

******************

ストーリーの「ねじれ」の原因は、やはりうる妻さんの言われるようにオーロラ隊にあるような気がします。アニメでも途中から登場したようですね、それまで単身戦っていたソランでしたが、お話作りに幅を持たせるため、彼とともに戦う組織が必要になってきたのではないでしょうか。
マンガ連載も後半に入り、「早く登場させろ」という編集者サイドの意向もあったのでは?最初から登場させるつもりでストーリー作りしていたのならこういうことはなかったのでしょうけど、もし途中からの「割り込ませ」だったとしたら、数々の矛盾点もうなづけます。

あ、そうそう、以前のソランのスレで(どこだったか見つけられませんが)ストーリーや設定の矛盾の例として「エイトマン」と「北斗の拳」を挙げてらっしゃいましたね。北斗の拳についてはもうギャグのひとつとしてなんとも思いませんが、エイトマンでというのは気になります。どのような矛盾があったのでしょうか?



4221 名前:OHYABU 投稿日:2010年02月23日 (火) 15時17分

うる妻さんへ。

>投稿文の修正

やっとやり方わかりました。
ありがとうございます。




礼院坊さんへ。

楽しんでいただいて、こちらもたいへんうれしいです。



>>ソランくん、愛してるからごめんなさいね! ほんとよ。」
>>「これだからかなわないよ。」

>ソランのチャッピーをロビンのベルと交換して互いにコラボ

……吹き出しました。
な〜るほど、これはいい勝負だ。

でも、ベルが「愛してる」って言った相手がロビンだったら、もうおひとかたがからんでこられるのでは?



>「サイン攻め」

このシーンは、メインストーリー上からは無視できるところだったのですが、物語最後での扱いと対比させるために、そのまま書き出しました。


ソラン君にとって、自分への特別扱いは負担だったのでは?
期待に答えなくてはならず、一方で疑惑にも答えなくてはいけない。
その疲れが、最後の「ブラッククロス事件」でいっぺんに出てしまうのです。



>どうもヘンに思うことがあります。アンドロイドって人間そっくりのロボットのことだと思ってきました

漫画版では、ロボットとアンドロイド、ヘタすればサイボーグまでもが、おんなじように扱われてしまってます。
宮腰さん、イマイチよくわかっていなかったのかなぁ。
それらにイチイチ反応しててはきりがないので、おかしくてもオリジナルどおりに記述しています。



>健一のお母さん、スプレー・・じゃなかった、光線銃を撃ち続けるソランに「やめて!」って言わなかったのかな。

最初は「きゃーっ!」と叫んでしました。
その後はかたまっていたのでしょう。
あとは、さらしだされた機械の体にすがって泣いていました。

ソランとしては、完全に機械だと示す必要があると感じていたのでしょうが、母親というものの心理まではわかっていなかったようです。



>チャッピーはやさしいですね、やはり女の子なんですね。

ハイ、私もそう思いました。



>(中性子銃を)万一アンドロイドが言うこと聞かなくなって自分に反逆してきたら・・と考えて護身用に作った

な〜るほど。それもアリですね。



>エイトマンで……どのような矛盾があったのでしょうか?

小さいことではなく、大きいことを論じます。
ただし、矛盾ととらえているのは、私だけかもしれませんけど。



漫画版では、エイトマンをつくった谷博士は、エイトマンと同じスーパーロボットです。
それが……シリーズ初期の物語「怪力ロボット007」の最後で、唐突に出てくるのです。
詳細はいっさいわかりません。その後もわからずじまい。

やはりシリーズ初期の物語「超人サイバー」のなかに、谷博士の超人的な走りを示すシーンが、小さく1コマだけあります。
ですがそれ以降はずっと、ピンチにはエイトマンの助けを求めるなど、ごくふつうの人間としての行動しかとっていないようです。(見逃してたらすみません。)
ロボットだと言って悩むのは、いつもエイトマンひとりでですし。


谷博士がエイトマンの体を持ってアメリカを脱出したのが5年前(←物語「決闘」より)。以来、世紀のスーパーロボットを盗んだ罪で、ずっと狙われることになります。
日本に来てからエイトマンに東八郎の魂を入れ込むまでの間に、自分用のロボットをつくったのでしょうか?
あるいは、アメリカ在住中にすでに彼自身ロボットだった? エイトマンのプロトタイプロボット と記述しているサイトもありますからね。
でもどこに、そんなことを描いたシーンがあるの?


まあ、「天才科学者なら何でも可能」とすれば、それですべて解決するかもしれませんが。
シリーズ全体の流れからすると、あそこはどうしても、唐突に描いてしまった感がぬぐえないんですよね。
ちなみにアニメでは、谷博士=ロボット という描写はいっさい出てきません。



ただ、2004年から2007年に『月刊マガジンZ』に連載されていた「8MAN infinity」(エイトマン インフィニティ)という作品の中では、この点に関して詳細に描かれているだそうです。



4224 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月23日 (火) 19時22分

>礼院坊さん

>あ、でも息を止めていられる時間が15倍って意味かな。

きっとそうですね!ソランが水中で活動できるのは45分です。3分息を止めていられる人なら15倍で45分ですから。
...それにしてはアニメソランは睡眠ガスでしょっちゅう眠らされてました。マンガの方は少し学習したのかな??


>サイボーグのソランはどのようにしてもサイボーグだと思うんですけどね

生脳がある限り、絶対にサイボーグですよね。
...まてよ。人の言いなりになる人のことを「ロボット」なんて言いますよね。
村雨博士は「ロボット」の代わりに「アンドロイド」と言ったのかもしれません。
実際に目が覚めたあとのソランは村雨博士の言いなりになっていました。


>自分のアンドロイドを危機に陥れるバット型中性子銃を作っていた村雨の意図

健一は村雨博士の反対を押し切って野球選手になったのでしたよね。
博士はそのことが許せず、アンドロイド健一を作るその一方で、それを倒すためのバット型中性子銃を作って置いたとか...??

...は無理か。本物の健一が死んでいるなら復讐する必要はないわねー。
あ、ならば実は健一は生きた本物(サイボーグかなにか)とアンドロイドの二人がいて、ソランがゴキブリみたいに殺したのがアンドロイドの方だったのでは。

ソランが特殊カメラで撮影した健一は肩や腰などの筋肉が異様に発達した体を持っていた上、倒れた健一を医者が診て「死んだ」と判断したんですよね。
体が縮むように細工されていたのですから生身ではなかったでしょう。でも完全に機械で出来たアンドロイドだったとは思えません。
それともアニメのトゲラみたいなバイオロボだったのでしょうか。


うーん、やっぱりよくわかりません。
とにかく、マンガのソランは人気マンガ家の連載中の作品をさしおいて掲載された「勝ち組」だったはずなんです。
なのにお話が破綻した作品を掲載してしまうというのは変な話です。
裏で何かあったんでしょうか....( ̄〜 ̄;)



4225 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月23日 (火) 21時15分

>OHYABUさん

はい〜、くれぐれも「編集」と「削除」を間違えないようにしてくださいね。
もし間違えて削除した場合はお知らせ下さい。
1ヶ月以内でしたら復活できますので。


>漫画版では、ロボットとアンドロイド、ヘタすればサイボーグまでもが、おんなじように扱われてしまってます。

そんな感じですね。
あの時代、サイボーグの概念が一般にはまだ浸透していなかったと聞いていますから、そのせいでしょうか。
「009」以降に作られた作品なら、そんなことはなかったのでしょうけれど。


>光線銃を撃ち続けるソラン
>ソランとしては、完全に機械だと示す必要があると感じていたのでしょうが

なるほど、それで徹底して撃ち続けたんですね。

>母親というものの心理まではわかっていなかったようです

女の子の扱いは慣れているようなのに〜〜(^_^;)
ソラン星で養父となっていたのはデビリスさんでしたが、養母に相当する人は登場しませんでした。
そして古月家での居候生活でも母親というモノについて学ぶチャンスがなかったのですから無理もなかったのかもしれません。


>漫画版では、エイトマンをつくった谷博士は、エイトマンと同じスーパーロボットです。

えー、そうなんですか。
アニメでは生身みたいでしたけどね。「決闘」ではエイトマンと同じ顔した息子が登場していました。



4238 名前:礼院坊 投稿日:2010年02月26日 (金) 00時31分

OHYABUさん。

>(ソランは)母親というものの心理まではわかっていなかったようです

食べ物の味だけでなく、母親の気持ちというのもわからない少年だったですね。健一のお母さんはそれで気が狂ってしまうのでしょ、なんだかすごく残酷なシーンですね。
ロビンならどうしたかな?彼はリリから母親同然の愛情を受けて育てられました。ですから母親の心を理解できる子でした。
お母さんの目の前でロボット健一を壊したり正体暴いたりはしなかったことでしょう。彼の正体に気付いたら、いったん戦いをやめ、場所を変えてお母さんの目を遠ざけてから再度戦ったことでしょう。

ソランがソラン星でどのようにして育てられたのか興味あります。
チャッピーは、優しいお母さん宇宙リスに育てられたのでしょうね。


エイトマンの知られざるお話ありがとうございました。

あの谷博士がロボットだったなんて!!
私は、エイトマンはアニメだけで、マンガ版は全然知らないのでそのような話は初めて知りました。驚いています。
エイトマンも見た時期が幼かったのでストーリーは一本も記憶していません。大人になってからレンタルで数話見ました。
超人サイバーや怪力ロボット007(ゼロゼロナナ)の話も見ましたが、あの話のマンガ版にそのエピソードがあるんですね。

>谷博士の超人的な走りを示すシーンが、小さく1コマだけあります

自身にそんな能力があるのなら、普通に考えれば彼はエイトマンと協力し合ってともに戦うはずですよね(ロボットならトシは関係ないでしょうから)。やっぱり急遽挿入したアイディアだったように思えます。で、あとで「やっぱりあれはナシにしよう」と描かなかったと。



4239 名前:礼院坊 投稿日:2010年02月26日 (金) 00時32分

>あらすじ(4/5)

ソランが改造されるシーンはスゴイですね、なんか仮面ライダーの第1話で行われた本郷猛の改造手術を彷彿させます。
その前に、

>漫画版では、ロボットとアンドロイド、ヘタすればサイボーグまでもが、おんなじように扱われてしまってます。
>宮腰さん、イマイチよくわかっていなかったのかなぁ。

当時のアニメには、レインボー戦隊のリリのように紛らわしいものがいっぱい登場してましたね。私は、食事するリリは、身体は人間で手足が機械になっているのだと思っていました。制作する側でもそれほど厳格な区別はなかったのではないでしょうかね。

>...まてよ。人の言いなりになる人のことを「ロボット」なんて言いますよね

サイボーグというと「自分の意志で動く」という意味合いが強いですよね。意志を持たず、言いなりになるものということになると、たしかに、

>村雨博士は「ロボット」の代わりに「アンドロイド」と言ったのかもしれません

はうなづけます。


さて・・・

>ソランは、自分の居場所もわからず、手足を四方から鎖によって引っ張られた格好で、吊るされていた。
>すでに痛めつけられているのか、苦しげに下を向いていた。

ホントにもう・・・(^_^)
作者が永井豪さんじゃなくてよかったですね。ソラン君、もっとヘンタイ・・いやタイヘンなことになってましたよ。
トリトンだったら逆さ吊りにされたかも。(*゚▽゚*)`; <きゃっ!!

>「おのれ!いつまで俺に逆らう気だっ。」
>ムチ打つ!ムチ打つ!バシバシバシ!
>「どうだ、ソラン!少しは骨身にこたえたかっ。」

こういうシーンになると、がぜん力が入りますね。(^−^)
デロス事件の水爆同様、ここでもロビンとの対照性が見て取れるなあ、ロビンは捕虜の虐待にも強硬に反対していました。
これをやっちゃうと悪者には一片の品格もなくなりますね。ラストでいくらしおらしい態度を見せ、

>「ソラン君、わしが間違っていた。許してくれ……。」

なんて言ってもなんか脱力感です。永井先生のマンガだったらソランをひん剥いてもっとヒドイ(イヤらしい?)ことをしてたでしょうから(←なんの関係があるんだ?)、どのツラ下げてそんな台詞が言えるんだ!です。そして、

>ソランは困った顔をしただけで、何も答えない。
>連れ去られてゆく村雨を見て、「かわいそうな人だ……」と一言。

あのSMショーがなければソラン君、やさしい言葉をかけてくれたかもしれないのに。



4240 名前:礼院坊 投稿日:2010年02月26日 (金) 00時34分

>すっかり痛めつけられたソラン、前髪はバサッと前に垂れ下がり(←うす汚れた花形満状態)、苦しげに下を向き、
絶望したように目を閉じていた。

どんなだろ?ちょっと覗いてみたいなあ・・(←エラそうなこと言って、自分だって趣味なくせに!(^^;)>

>メスを使わず電流(←だと思う)を流し続ける。(←これで電子頭脳が埋め込まれる原理って……?)
>あがくソラン。「ああっ!」「うわーっ!」

仮面ライダーの改造手術シーンそっくりですね、本郷猛も手術台にハリツケにされて5万ボルトの電流を流されました。
こちらも、そんなことしてどうして改造人間(サイボーグ)になれるのか?という疑問がつきまといますが。
子供の頃の私は、電気というものは、光、熱、音、映像、冷蔵庫、扇風機や洗濯機回す・・・なんでもできる魔法のチカラというイメージ持ってました。だからリアルタイムで見たときは、仮面ライダーは電気の力で誕生したのだと思い、まったく疑問に思いませんでした。ソランの作者も、科学者という魔法使いが魔法をかけるような感覚で描かれたのではないでしょうか。

>「あと5分持ちこたえれば、ソランは完全にわしのアンドロイドに。」

あと何分、あと何分って、ホントに分刻みなヒトですね、村雨博士って。
昔、マンガ家のように忙しくて時間のない人がよくインスタントラーメンを食べていたという話を聞きます。
宮腰先生も食べていらして、そのイメージで描いたとか?

>逃げ続ける村雨。
>追うエンゼル号。
>そこに海底火山の大爆発!(←都合いいなあ〜。)

幸運の女神が味方についてくれるのはヒーローの特権ですね!
ロビンにもありましたし、遊星仮面はその特権を使いまくりました。海底火山の爆発というのは、遊星仮面の「怒れ金星火山」でピンチに都合よく金星の火山が噴火して敵の手を逃れられたのと重なりますね。


>サイボーグ複写装置

>ソランは、型をとるために、金属の箱の中におさまる、
>そこに特殊プラスチックが流し込まれる。(←この時はなぜかソラン君平気です。)

歯医者さんが歯形を取るときに使う特殊な合成樹脂みたいなものがありますね、二つの薬剤を練り合わせると数分で硬化する、あのようなものを使ったのかもしれません。

>「5分たった。もういいだろう。」(←またも5分……。)
>ソランが出ると、箱の中にはソランの鋳型が。そこにボコボコと機械部品が入れ込まれ、バタンと箱を閉じて、それで再び開けると、偽者ソランのいっちょあがり。
>偽者ソランには、顔の真ん中に張り合わせたような筋が入っていた

ゴム人形みたいで楽しそうですね、張り合わせの筋が入ってるところがいいです。ソランのキャラグッズでそういうのあったのかな。
戦いで全部壊しちゃったのはもったいないですね。美少年アンドロイドなのですから、持ち主の言うこと聞くように改造すればヒット商品になったのに。(特に女性に売れたでしょう)



4242 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月26日 (金) 15時32分

うう〜〜〜ん、礼院坊さん、凄すぎます〜〜〜。
私じゃ亀甲縛りと蝋燭ぐらいしか思いつきません〜〜〜。(うはは〜〜〜)


>トリトンだったら逆さ吊り

なんで逆さ?と思ったんですがー、ミニスカなんですね。(^∇^;)


>あのSMショーがなければソラン君、やさしい言葉をかけてくれたかもしれないのに。

ということは、ソラン君は真性Mというわけじゃなかったのか...(≧∇≦)きゃっ


>電気というものは、光、熱、音、映像、冷蔵庫、扇風機や洗濯機回す・・・なんでもできる魔法のチカラ

メスを使わず電流を流しての改造や、改造される人の「うわああぁぁぁぁ〜」はお決まりのパターンでしたね。
なぜ「電流」なのか考えたことはありませんでしたが、モノクロアニメ時代に急速に普及した家電製品の数々と、
それらに対する憧れを考えると「電気=魔法」もわかるような気がします。


>ソランの作者も、科学者という魔法使いが魔法をかけるような感覚で描かれたのではないでしょうか。

そして当時の子供達はしっかり「魔法」にかかっていたわけですね。



4243 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月26日 (金) 15時37分

>ソランの鋳型
>バタンと箱を閉じて、それで再び開けると、偽者ソランのいっちょあがり。
>顔の真ん中に張り合わせたような筋
>ゴム人形みたいで楽しそうですね

私はとっさに「たい焼き」を連想しました〜〜(≧∇≦)ひー



4244 名前:七色虹之助 投稿日:2010年02月26日 (金) 21時07分

些細なツッコミで申し訳ありませんが・・・

仮面ライダーの場合の5万ボルトの電流は改造手術後の‘耐電テスト’でした。

電流と言えばロボットやサイボーグなどが落雷のショックで予期せぬ行動をとりはじめた、なんてのもよくありません。

話は変わりますが先日、朝の情報番組みたいなのでどこかの町の昔のものばかり売ってるお店で「ソラン」の絵のついたガム(?)を売っているのが映っていました。
(未開封ですが当然中身は食べられません・・・笑)

寝ぼけマナコだったので番組名やどこの町だったか覚えてません・・・・トホホ



4245 名前:七色虹之助 投稿日:2010年02月26日 (金) 21時31分

訂正です。
編集機能を使いたいのですがPHSからだとメモリやらの都合でページの最後まで読み込んでくれなかったりするので・・・

>電流と言えばロボットやサイボーグなどが〜(中略)〜なんてのもよくありません。
ではなく最後は
>よくありましたね。
でした〜!



4249 名前:OHYABU 投稿日:2010年02月27日 (土) 16時15分

>礼院坊さん

>永井先生のマンガだったらソランをひん剥いてもっとヒドイ(イヤらしい?)ことをしてたでしょうから


……うわぁ〜、違う方向に想像が走ってしまったじゃないですか!

B○○ LOVE的視点から、2人のお話がつくれてしまいそうです。



>こういうシーンになると、がぜん力が入りますね。

それは作者に対してでしょうか、私に対してでしょうか?


ええ、私も力が入ってますとも!
小学生の頃夢中になっていたTV版デビルマン、ドキドキしていた理由は、彼の姿が半裸でエロかったことと、「こういうシーン」が多かったからだったと 思ってますから。
(デビルマンによる女性(←人間じゃないけど)への拷問シーンのあった「イヤモンとバウウ」にお話なんて、今地上波で流せるのでしょうか?)



>あのSMショーがなければソラン君、やさしい言葉をかけてくれたかもしれないのに。

だと私も思いました。
ほんとならソラン君、村雨を殴り飛ばしてもおかしくないんですけどね。



>すっかり痛めつけられたソラン、前髪はバサッと前に垂れ下がり(←うす汚れた花形満状態)、苦しげに下を向き、絶望したように目を閉じていた。

>どんなだろ?ちょっと覗いてみたいなあ・


花形満を例に出したのは、昔、年若いソランファンの女性が、たしかそう表現していたと記憶していたからです。
「薄汚れた」とは、私の表現ですけど。

ですが、髪に顔が半分隠れて隻眼になってますから、前髪に関してだけは島村ジョーに近いですね。


「ふふふふふふ」と狂気の笑みを浮かべた時も、隻眼でした。
小さなコマですが、黒塗り背景の中での、顔だけのアップ。
珍しく二重まぶたで、まつげまで描かれています。



>うる妻さん

>>ソランの鋳型
>私はとっさに「たい焼き」を連想しました


これ、大ウケ!
たしかにそのとおりですわ。



4251 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月27日 (土) 18時31分

>七色虹之助さん

ここ、1ページが半端じゃなく長いのでケータイのメモリじゃ重すぎるんですねー。
スミマセン。


>ロボットやサイボーグなどが落雷のショックで予期せぬ行動をとりはじめた、なんてのもよくありましたね。

ぱっと思いついたのが「キャシャーン」のブライキングボスでした。
ロボットじゃなくたって、電化製品が落雷でヘンになるのは珍しくないですね。


>「ソラン」の絵のついたガム(?)を売っているのが映っていました。
(未開封ですが当然中身は食べられません・・・笑)

食品ではないなら骨董品扱いでしょうか?
そもそも賞味期限が大幅に切れた食品を売っていいのかな??と思ったんですが、40年前は賞味期限自体がなかったのかも。
それにしても、古くなったガムってグズグズになっちゃうものですけど、40年も前だとどうなっちゃっているんだろう...
(あくまでも食べるモノにこだわるワタシ...)



4252 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月27日 (土) 18時40分

>OHYABUさん

みなさん凄すぎます〜〜!
私はそうゆー趣味はないです〜〜!!
エロいのは...ちょっとイイかもしれないけど〜〜(≧∇≦)ぎゃー


>B○○ LOVE的視点から、2人のお話がつくれてしまいそうです。

メタボの親父と絡ませるんですかーーー!!



4253 名前:OHYABU 投稿日:2010年02月27日 (土) 19時52分

だから、健一くんもいっしょにね。

完全に書き忘れてましたが、健一は、ソラン並みも美少年ですよ。




アホなことばっかり言ってますが……。

エイトマンの漫画版・谷博士について、ちょっと追加です。



彼はもともとは人間です。
アニメにもなった「決闘」に出てくるのは、彼の実の息子のケン。

ケンはサイボーグになって、自分と母親を捨てた父親に復讐しようとします。
ですが、スーパーロボット的な体のスピードに、生身の脳が耐え切れなくて、エイトマンとの決闘に敗れるのです。



ある意味では――お父さんはどちらを愛してるの?
父親の愛をめぐっての、兄弟どうしの戦い でもありました。



4254 名前:礼院坊 投稿日:2010年02月28日 (日) 00時59分

七色虹之助さん。

あ、5万ボルトの電流は改造後の耐電テストだったんですか。
・・・たしかに・・・よくよく考えたら、そんな高圧電流を生身の人間に流したら一瞬にして黒焦げですよね。

仮面ライダーごっこをして遊んでた頃、いつもライダー役を取ってしまうガキ大将君が、何らかのいきさつで他の子にライダー役を取られてしまうと、決まって始まるのが「改造手術」でした。皆にその子の手足を押さえつけさせ、「5万ボルトの電流を流す」と言って体をくすぐるんです。そんな遊びをしていたからかな?「改造手術=5万ボルトの電流を流す」のイメージがすっかり頭の中に刷り込まれていました。

仮面ライダーの第1話、機会があったらぜひ見てみます。


>「ソラン」の絵のついたガム(?)を売っているのが映っていました。
>(未開封ですが当然中身は食べられません・・・笑)

40年以上前のガムですか???
未開封とはいえ、窒素封入の真空パックというわけではないでしょうから、わずかながらずつ湿気を吸い込んでベトベトになっているんじゃないでしょうか。

テレビキャラのフーセンガムは、銀紙の上に巻いてある包み紙が塗り絵やシールやクイズなどの付録になっていて楽しかったですね。3枚入りが標準だったと思います。
ガムがベトベトになっているとすると、包み紙のほうが心配です。パッケージはもちろんですが、そっちのほうも価値があります。
私もキャラ食品のパッケージはいくつか保管していますが、「中味入り」はさすがにないです。



4255 名前:礼院坊 投稿日:2010年02月28日 (日) 01時00分

うる妻さん。

>なんで逆さ?と思ったんですがー、ミニスカなんですね。(^∇^;)

ピンポンです! /( 。△ 。)\


>当時の子供達はしっかり「魔法」にかかっていたわけですね。

ハイ、しっかりとかけられました、いまだに魔法は解けておりません。
たぶん一生解けることはないでしょう。


>私はとっさに「たい焼き」を連想しました〜〜(≧∇≦)ひー

ソラン君だと「人形焼き」ですね。
ほかにもミカ、チャッピー、古月博士、そしてエンゼル号の人形焼き作ってパッケージングしたら楽しそうです。

長谷川町子美術館の売店にサザエさん一家の人形焼きというのがありました。
あんこが入ってなかったのが残念でしたが、ソランの人形焼きにはたっぷりと入れて欲しいものです。



4256 名前:礼院坊 投稿日:2010年02月28日 (日) 01時01分

OHYABUさん。

>>こういうシーンになると、がぜん力が入りますね
>それは作者に対してでしょうか、私に対してでしょうか?

もう一人、読んでる私自身もです!
子供の頃、登場人物(特に美少年)が敵に捕まり、縛られたりハリツケられたりすると、心臓の鼓動が急に早くなり顔が真っ赤になったものです。(いまはそんなことめったにありませんので。念のため)

OHYABUさんはデビルマンにでしたか。いちおう男である私は彼のゴツイ身体にはそれほどでもなかったんですけど、
シレーヌなど女性デーモンのエロさにドッキリさせられたことは何度もありました。

半裸の身体というとやっぱりアトムかな、ソランのコスチュームにもそういうエロさを感じていましたし、ロビンのミニスカートもです。ロビンの場合、男か女か測りかねてるうちはそうでもなかったんですが、彼が男であることを確認して以降、急にドッキリするようになりました。その極めつけがトリトンだったわけで・・・(やっぱりどこか壊れていたのかなあ)( ̄_ ̄;)

ま、女の子ならスカート履くのは当たり前ですが、男の子がそれを身に着けてるというところにドッキリしてしまったのでしょう。

・・・て、なんの話や?


>ほんとならソラン君、村雨を殴り飛ばしてもおかしくないんですけどね。

人々のためには戦っても、決して私怨で戦ったりしないのがモノクロアニメヒーローのえらいところでしたね。
それゆえに「人間のできそこない」発言で、自分のことをなじられて怒ったソランは珍しいと思いました。


>髪に顔が半分隠れて隻眼になってますから、前髪に関してだけは島村ジョーに近い

う〜ん、シビレそう・・・ロゴス事件の中にも、二重まぶたに睫毛の描かれたソランのズームアップ顔がありました。
新幹線の車内で戦ったあと、気絶して倒れてるシーンです。
普段のソランはかわいい顔してますけど、シビアな表情もけっこう見られますね。



4258 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月28日 (日) 16時43分

>OHYABUさん

>だから、健一くんもいっしょにね。

ソラン、健一、メタボ親父で3Pですか〜〜〜〜( ̄Д ̄;;)


>礼院坊さん

>エンゼル号の人形焼き

丸い今川焼きでも代用できそうですね。
アニメ版のアンドロイドやガイバーなどもあったらおもしろそうです。
でもって、

>ソランの人形焼き

あんこよりカスタードクリームとか、チョコレートクリームなんかも合いそうです(イメージ的に)。



4259 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月28日 (日) 18時23分

>女の子ならスカート履くのは当たり前ですが、男の子がそれを身に着けてるというところにドッキリ

でもピュンピュン丸は全然エロくなかったですよー。
オバQのぱんつ?の方がHな感じがしました。(^_^;)


>・・・て、なんの話や?

ミニスカと下着とSMの話です。(それ以外になにか?)


>二重まぶたに睫毛の描かれたソランのズームアップ顔がありました。
>新幹線の車内で戦ったあと、気絶して倒れてるシーンです。

アニメではまつげが描かれたシーンはなかったような...?

なんにしても気絶しているところ、という点がミソですね。
アニメ「遊星仮面」でも、倒れて目を閉じた彼のベルばら並みのバサバサまつげシーンがありましたっけ。

ヒーローの気絶シーンというのはサービスシーンでもあったんですね。
こういうところに描き手のこだわりが感じられておもしろいです。



4261 名前:礼院坊 投稿日:2010年03月01日 (月) 00時34分

>オバQのぱんつ?

あ、そんなシーンがあったんですか。
彼のスカート(?)の中には、動物のような足しか見た記憶がありません。
Qちゃんが衣服纏っていたとすると、裸の彼はどんな姿してるのかな。

U子はボディータイツ履いてるのかな?
ドロンパは裸のように見えるけど。


>ヒーローの気絶シーン
>こういうところに描き手のこだわりが感じられておもしろいです。

・・・いままで考えたこともなかったです。
読者の側からすれば「大丈夫かなあ」「これからどうなっちゃうんだろう」って、力入れて見るシーンですよね。
特に敵の手に落ちて縛られていたりすると「ヤダ、どうするつもりなのサ」って、あらぬ期待をすることもあるでしょう。
ある意味「寝顔」でもありますよね。

描き手としても力の入るところなのでしょうか。



4264 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年03月01日 (月) 14時30分

>>オバQのぱんつ

彼の足は先だけが白くて、くるぶし(そんなものあるのかな?)から上は黒かったはずです。
でもって、ぱんつは白だったような...

>Qちゃんが衣服纏っていたとすると、裸の彼はどんな姿してるのかな。

オバQスーツは洗濯不要なんだそうですが、いちど人間を真似て服を洗濯したことがあります。
服の中身は人間に見せてはいけない決まりなんだそうで、服を物干し竿にひっかけて乾かす間、裸のQちゃんは透明になっていました。
(学習誌に載ったエピソードです、たぶん)


>ドロンパは裸のように見えるけど。

もしかしたら胸の★が服がわりなのかもしれません。
ちなみに★がないとオバケとしての能力がなくなってしまいます。
(これもたぶん学習誌)


>>ヒーローの気絶シーン

私はSMシーンよりこっちの方がドキドキします。
「あらぬ期待をする」ってことはないですがー。(*^o^*)



4266 名前:七色虹之助 投稿日:2010年03月01日 (月) 17時49分
>ソランのガム(?)
見た感じでは正方形の箱(をいくつかでパックしたものでした)ので板ガムでは無くて球形のやつだったのかも知れません。
(もしくはキャラメルだったのかな?)
パッケージにシミ等は見られなかったので水分を吸収したのではなく逆に乾燥して中身は粉々になってるかも知れませんね。

>オバQのパンツ

体形や設定が固まってなかった初期編では結構、足見せてますね。
パンツまで見せてたかな?と藤子F不二雄全集のQちゃんを見てみたら「少年サンデー」の初期連載の最後の話(後に復活します)「名画をかこう」で見せてました!
(確かに白・・・と言うか色は着いてませんでしたよ!)



4276 名前:礼院坊 投稿日:2010年03月02日 (火) 22時37分

>彼の足は先だけが白くて、くるぶし(そんなものあるのかな?)から上は黒かったはずです

あっ、言われてみるとQちゃんの黒い足って見たような憶えが・・・

>でもって、ぱんつは白だったような...

う〜ん、これは新たな課題だな、ぜひともこの目で確認しなくては。(こういうことになるとがぜん目が輝くのはなぜか)


>服の中身は人間に見せてはいけない決まりなんだそうで、服を物干し竿にひっかけて乾かす間、裸のQちゃんは透明になっていました。

なんのかんの言っても彼は「お化け」ですからね。もしかしたら本当はものすごく恐ろしい姿をしてたなんてことは・・・?


ドロンパが胸の★をなくして無能になってしまうお話は見たことがあります。たしかみんなで探してあげたんでしたっけ。
なるほど、あれがなくなるということは、人間で言えばパンツを着けないようなもの?



4277 名前:礼院坊 投稿日:2010年03月02日 (火) 22時41分

七色虹之助さん。

>水分を吸収したのではなく逆に乾燥して中身は粉々になってるかも知れませんね

はは、そうかもしれませんね。
保管した方も心得ていて、湿気には細心の注意を払っていたのかも。

>正方形の箱(をいくつかでパックしたものでした)

なるほど、するとサイコロのように振って遊べそうですね、数目の代わりにキャラの絵が描いてあったりして。
当時の子供たち、きっと楽しく遊んだことでしょうね。


その118へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP