アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その115



(スレNo.518の続き)

4107 名前:七色虹之助 投稿日:2010年02月10日 (水) 12時27分

<礼院坊様 
バルタン星人の中には「シルビィ」と言う個体名を持ったものやタイニーバルタンと言う女の子もいたりします。
シリーズを重ねるうちにいつの間にかウルトラマンの屈指のライバル敵役のようにされてしまったバルタンですが元々は故郷を失って地球への移住を望んでいた彼らでした。
「ウルトラマンコスモス」の劇場版や「ウルトラマンマックス」では産みの親である飯島敏宏氏の手によって彼等の中には穏健派もいると言うように描かれています。



4108 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月10日 (水) 14時58分

>礼院坊さん

>ロボット三原則

私はですねー、ソラン星のロボットに関する法律をアシモフさんが知って自分の小説に取り入れたという説をとらせてもらいます(≧∇≦)ぎゃー
どうやって知ったかはわかりませんけど。(≧∇≦)ひー

でも人間が自由に動かせるロボットが出来たら、ホントに人殺しに使うヤツが出るのが目に見えていますからねー。
将来はちゃんと「地球の法律」のひとつになることでしょう>ロボット三原則


>>リーザ
>>「どうも女の人の名前のようですな」と古月。(←地球の基準で考えるなって!)

地球の基準というか、日本人の基準ですね。古月博士は実はあまり海外の名前事情もご存じ無いと見た!!
「リーザ」という名前の男性は知りませんが、「ミカ」は北欧の男性にいますよ。
「リコ」「チコ」ならラテン国ではよくある男性名だったりします。
なので地球外となると想像もつきません(≧∇≦)ぅひょー


>雌雄あるところからして地球の基準ですから・・・(^τ^)

これだけ多様化している地球の高等生物(植物含む)の多くに性別がある事から考えると、地球外の生物も性別がある方が自然かもしれませんね。
ただし、大きくて強くてゴツい方がメスである可能性もあります。(≧∇≦)きゅんっ



4109 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月10日 (水) 16時20分

>七色虹之助さん

>「シルビィ」と言う個体名を持ったものやタイニーバルタンと言う女の子

「シルヴィ・ヴァルタン」はフランスの有名な歌手の名前です。
なので「タイニー・バルタン(ヴァルタン)」という名前の歌手もいるのかと思って本気で探しちゃいました!!(≧∇≦)きゃー

アニメ、特撮業界にはアチラの歌がお好きな方が多いんでしょうか。
ガンダムシリーズの超有名な敵キャラの名前が、これまた有名なフランス人歌手とソックリだったりします。


...って、話題がズレてますね。スミマセンっ!(≧∇≦)←今日はこの顔ばっかり!!



4110 名前:OHYABU 投稿日:2010年02月10日 (水) 17時56分


>大きくて強くてゴツい方がメス


「へんないきもの」という本で有名になりましたが、
一部のアンコウ(チョウチンアンコウ?)のオスは、ものすごいことになってます。

なにせずっと、寄生生物と間違えられていたんですから。



4113 名前:七色虹之助 投稿日:2010年02月11日 (木) 07時04分

>うる妻様

話題がそれっぱなしで申し訳ありませんがおそらくこの話題も出るだろうと思っていました。

「バルタン」の名の由来は紛争の絶えない「バルカン半島」からとったものだそうで飯島敏宏氏御自身は「シルビィ・バルタン」のファンと言うわけではなかったそうです。

他のスタッフの勘違いを「面白いから」と否定しないでいたらいつの間にか定説のようになってしまったようです。

それをあえてバルタン星人の個体名に逆に使用しちゃうなんてのも面白いものですね!



4114 名前:OHYABU 投稿日:2010年02月11日 (木) 07時59分

>七色虹之助さん

>「バルタン」の名の由来は紛争の絶えない「バルカン半島」


そうなんですか〜。

そのバルカン半島の一部に、かつての「ユーゴスラビア」があったわけです。
第2次大戦後から1980年にチトー大統領が死去するまでは、いちおう表向きは平和だったので、発想として使えたのでしょうね。
(その後は生々しすぎて……。)




>礼院坊さん

>おもしろかったです。

おほめのお言葉、ありがとうございます。
今、村雨博士事件をかいてますので、UPしたらまた見てくださいね。



>第二期鬼太郎の「ダイダラボッチ」

調べてみると、そもそも原作にあるので、3期や4期にも登場しているような。
すべて、どんな映像なのかはわかりませんが。


>リーザはマンガ版のほうが美人のようですね。ミカを大人にしたような感じでしょうか?

あ、そうか、同じように前髪の生え際がMなんだ。

ほぼ同じ顔ですが、リボンがある分、ミカのほうがずっとかわいく見えます。

それと今気づいたんですが、漫画版のミカの服の生地のデザイン、漫画でふろしき生地を表現するときとおんなじような、ぐるぐる円マーク……。



ロボットの髪についてですが、光合成をする等、エネルギー関係に使われているとするなら、納得できます。



4118 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月11日 (木) 14時19分

>OHYABUさん

>一部のアンコウ(チョウチンアンコウ?)のオスは、ものすごいことになってます。

ミツクリエナガチョウチンアンコウかな?
哺乳類や鳥類なら雄の方が雌より大きい場合がほとんどですが、それ以外の生き物には雌の方が大きいものがたくさんいます。
「ノミの夫婦」はたいていの昆虫に当てはまりそうです。

映画「エイリアン」のクイーンも「大きくて強くてゴツい」メスでしたっけ。



4119 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月11日 (木) 14時24分

>七色虹之助さん

>それをあえてバルタン星人の個体名に逆に使用しちゃうなんてのも面白いものですね!

ただし「モトネタ」がすぐにわかるのは、本来のターゲットよりはるかに高い、ある一定以上の年齢の人たちに限られてしまうのがちょっと問題かもしれません。(^_^;)




ん!? 「わかる人にはわかる」ってことでいいのかな。



4120 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月11日 (木) 14時28分

>ふたたびOHYABUさん

>ロボットの髪

体内に発生した熱を逃がすためのラジエーターってことではどうでしょうか。



4122 名前:OHYABU 投稿日:2010年02月11日 (木) 15時28分

>うる妻さん

>>ロボットの髪
>熱を逃がすためのラジエーター

だったら、アースの働きも入れたらいいですね。



4125 名前:礼院坊 投稿日:2010年02月11日 (木) 16時01分

七色虹之助さん。

バルタン星人にオス・メスがございましたか!
個体名もあったのですね、ありがとうございました。
「分身の術」を使う彼らは、分裂して増殖してるのだと思っていました。

>元々は故郷を失って地球への移住を望んでいた彼らでした。

たしか幾知賀比科学者が行ったなにかの実験で住んでた惑星が爆発してしまい、移住先として地球を手に入れようとしていたんでしたっけ。人口が・・・百億人ぐらいだったかな、当時30億人ぐらいだった地球人よりはるかに多かったと記憶してます。それだけ多くの人がいれば、武力侵略に反対するまともな人もいるわけですね。


私のほうでも異形の宇宙人でメスを思い出しました。
ジャイアントロボにゲルマー博士という女性の宇宙人科学者が登場してました。「女性」とは言ってもショッカーの怪人並みのグロテスクさでした。大作君のコピーロボットを作ってジャイアントロボを奪い取るお話でした。



4127 名前:礼院坊 投稿日:2010年02月11日 (木) 17時42分

OHYABUさん。

>一箇所で「ブラック団」と書いていることを、今になって発見。

ここでも敵組織の名前はあとまわしだったのですね。ミュー一族のときもそうでした。
ショッカーとかギャラクターとかパンサークローとか・・・敵組織(悪の組織)の名前って重要だと思うんですけどね、
宮腰さんはそれほど重要視していなかったのかな。


>(←う〜ん、その割には、戦闘ロボットいっぱいつくったり、基地つくったり、サタンみたいな人間雇って人件費使ったりと、ヘンなところにメチャクチャお金をかけてたような……。)

モニターの前で大爆笑でした!!☆☆_o(^▽^。
そこに至るまでの展開が迫力あって、OHYABUさんの文章もものすごい熱入っていましたからなおさらです。

それだけのコトするお金があったら立派な研究設備が手に入りますよね。基地一つ作る予算だけでも大きな研究所が建てられそうです。あの資金、借金でもして用立てたか。・・・あるいは詐欺商法とかで大勢の人を騙し、莫大な資金をかき集めたとか?
そもそも早乙女博士とやら、いったい何の研究がしたかったのでしょう?やっぱりロボットの開発かな。成功すればお金になる研究なら、集めたお金で自分の研究を完成させ、それを事業家に売り込んでパテント料で儲けて利子付けて返済すればいいのに。

>日本の科学者はいつもわずかな研究費しかもらえない

日本の研究者が研究資金に苦労してるという話はいまでもよく耳にします。
最近でも事業仕分けとやらで次世代スパコンや新型宇宙ロケットの研究開発予算が削られる見通しとなるなど、聞いてて歯がゆいです。私は去年もらった定額給付金で遊星仮面の単行本や009のDVDボックス買ったけど、もらわなくてもたぶん買ってただろうな。あの予算があればスパコンやロケットぐらい作れただろうに・・・( ̄〜 ̄)

「もったいない」の精神がマイナスに作用してるのかな、アメリカなどは、けっこういろんな分野の研究に国費が下りてると聞きます。もちろん失敗してムダになるものも多いんでしょうけど、それを恐れていては成功もないのですし。

早乙女博士、アメリカに渡ればよかったのでは?かの国では優秀な頭脳を持った人材は国籍を問わず歓迎されますから。
現にそのようにして渡米して研究を続け、ノーベル賞もらった日本人科学者が何人もいますね。
あくまで日本での研究にこだわって、謀略巡らして最後は命を失った早乙女博士、浮かばれないなあ・・・。(−_−)
それとも彼は生粋の愛国者だったのか?

・・・にしても26世紀になっても日本の研究者がそのような状態では、日本の未来は暗いなあ。


>おい、ちょっと待て!
>水爆はないだろ!水爆は!

対照的に思い出されるのがロビンの「マンモス空母の危機」です。
超強力兵器を搭載したパルタ軍の戦艦に絶体絶命の地球軍は、最後の手段として原爆の使用を決意するのですが、ロビンがこれに強硬に反対するんですね。「いかなる理由があろうとも命あるものに向かって核兵器を使用することは絶対に許されない、悪魔の行いなんです」って。
(その代わりミラクルノバを使うのなら同じじゃないかなーって私は思いましたが)

ソランは核兵器容認派かな?まあロビンだって「命あるものに」ということわり付きでしたから、相手がロボットだったら原爆使用を認めた可能性も?ソランも相手が人間だったら他の方法を考えたような気がします。

「ロビン」の作品中に“騎士道あり”でしたから、核兵器の使用拒否もある意味騎士道精神だったのかな。



4138 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月13日 (土) 00時03分

>礼院坊さん

研究費がもらえないために敵に情報を売った科学者というと、「ロビン」の中村博士がそうでしたね。
彼も正体を隠して悪事を働き、そして最悪の形で命を落としてしまいました。
マンガ版の早乙女博士に子供がいなかったことは幸いだったかも..。

あとミラクルノバが核兵器並の破壊力があるとしても、この二つを同列に語るのは無理があると思います。
核兵器は破壊力のほかに放射能の問題が大きいです。
そしてミラクルノバは生身の少年が自分の寿命の一部を差し出して使用するものです。
使用者は安全なところからボタンひとつで...の水爆とは違います。



4139 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月13日 (土) 10時47分

訂正です。4138の水爆は「一般的な水爆」のことです。
ソランは水爆2個を敵にぶつけたんですから「使用者は安全なところからボタンひとつで」ではありませんもの。


しかし周囲の海の汚染はともかく、彼は放射能の影響はまったく受けないんでしょうか??



4146 名前:礼院坊 投稿日:2010年02月14日 (日) 15時40分

>「ロビン」の中村博士

そうだ、「ロビン」でも似た境遇の科学者がいましたね。中村博士の場合は敵のスパイになってカネを得るという方法を選択したのでしたっけ。「娘の幸せのため」ということでしたが、やはり身勝手の感は否めないと思います。
それに比べると「ソラン」の早乙女博士は、まがりなりにも自らの手で苦労してカネをもぎ取ろうとしていたのでしたし、

>そのお金は恵まれない科学者に分けてやるつもりだった 

ということなので、彼のほうが中村博士よりもリッパだったと思います。(^_^)<「どーだか?」
彼に娘がいたら・・・なんだか娘さんのほうが死んでたような気がします。尊敬するお父さんの暴挙をやめさせようとして、あるいは恋したソラン君を助けようとしたりして。

>(中村博士は)最悪の形で命を落としてしまいました

娘の志津子さんにとっても最悪でした。包帯を取った中村博士が怪我していない方の顔を見せていれば・・・と、悔やまれます。
志津子さん、あのあと幸せになれたのかなあ。



4147 名前:礼院坊 投稿日:2010年02月14日 (日) 15時42分

>ミラクルノバが核兵器並の破壊力があるとしても、この二つを同列に語るのは無理がある
>核兵器は破壊力のほかに放射能の問題が大きい

放射能は敵戦艦以外に海の生き物も大量に殺してしまうし、さらには大気中に拡散してどこでどのような影響をもたらすかわからない・・・そのようなことも踏まえての「悪魔の行い」なのですね。

>ミラクルノバは生身の少年が自分の寿命の一部を差し出して使用するものです。
>使用者は安全なところからボタンひとつで...の水爆とは違います。

ここにも騎士道精神かな。もし原爆が米国大統領や爆撃機パイロットの命を縮めるものだったら、たぶん使われてませんね、少なくとも住民を殺すだけの都市爆撃には。使う側の意識という点でたしかに違うかも。

私が「同じじゃないかなー」って感じたのは、ロビンが「この場合こうするよりしかたがないんだ」と言ったときです。
もしロビンがミラクルノバを持っていなかったら、RX20の艦長がその台詞を言っていたのではないかと思うのです。その場合ロビンはどうしていたか・・・(潜行して敵艦に近付き、乗り込んで戦ったかな?)

もし教授が放射能ゼロの「無公害原爆」や、寿命を縮めない「安全ミラクルノバ」を発明したらロビンはどう取り扱うかを考えてみました。
「無公害原爆」は、やはりNOだったのではないかという気がします。いくら放射能がなくても大量破壊兵器には違いないですし、広島・長崎で使用されたものに放射能がなくても、やはり数万人規模の人が死んで核廃絶運動は起こっていたように思えますので。

「安全ミラクルノバ」は、やはりあの場面では使ったのではないかな、もちろんそれこっきりにしたでしょうけど。ただ・・・自分だと、命の危険冒して戦闘するより毎回安易に使ってしまいそうです。(ボタン一つで敵軍を全滅できるんですもの!)
やはり「寿命を縮める」などのブレーキがないと危険かな。



4150 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月14日 (日) 22時15分

>恋したソラン君を助けようとしたりして。

やっぱりそっちにいきますか(*^o^*)


>包帯を取った中村博士が怪我していない方の顔を見せていれば

それまで娘の前では良い父親という「いい顔」しか見せていなかったんですよね、中村博士は。
でも実はパルタのスパイに成り下がったあげくロビンを逆恨みしたケチな男でした。その「娘に見せられない顔」をわかりやすく絵にしたのがアレだったかもしれません。
イモシ博士の片眼鏡の下の潰れた目みたいな感じかな。

中村博士が娘に撃ち殺されたのは、案外、本人には最悪というより「本望」だったのかもしれないな、とも思います。
でも志津子さんはいい迷惑ですよね。


>志津子さん、あのあと幸せになれたのかなあ。

うーん、難しいですね。尼さんになっていたりして...( ̄〜 ̄;)



4154 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月14日 (日) 23時40分

核爆弾もミラクルノバも、どっちも人殺しの道具に違いないわけで...、どっちがまだマシかってことなのかもしれませんが...

>「この場合こうするよりしかたがないんだ」
>もしロビンがミラクルノバを持っていなかったら、RX20の艦長がその台詞を言っていたのではないかと思うのです。

考えたことなかったです。RX20の艦長は人格者でした。そういう人が地球のために原爆を使おうとしたわけですから悲しいことですよね。、


>「安全ミラクルノバ」
>やはり「寿命を縮める」などのブレーキがないと危険かな。

スタジオゼロ版(マガジン版)コミックでは寿命を縮める設定はなかったせいか、ヒカルはミラクルノバを使いまくってました。
そのせいで使用時の重みが軽くなっちゃってましたね。



4157 名前:OHYABU 投稿日:2010年02月15日 (月) 16時10分

ちょっと反応が遅くなってすみませんが、

>礼院坊さん

私も「デロス事件」の最後部分を書いていた時には、ロビンの「マンモス空母の危機」、それも「いかなる理由があろうとも命あるものに向かって核兵器を使用することは絶対に許されない、悪魔の行いなんです」と、とうとうと語るロビンの正面姿が、頭に浮かんでいました。



「ギャラ事件」でも水爆が出てきます。
でもって、全体的に認識甘すぎますね。
でもそれを宮腰さんのせいにするのは、酷かもしれません。


ちょうど手元に、ソランと同時期の漫画、平井和正さん原作/桑田二郎さん作画の「エリート」(少年キング連載)の単行本があります。
ここでは、悪人が超小型原爆を放って各地に甚大な被害をもたらすシーンが、何箇所にもわたって描かれています
ただ、爆発による被害は克明に描かれていますが、残留放射能についての描写はほとんどありません。
SF作家の原作をもってしても、当時はこれですからね。(書くな との圧力があったのでしょうか。)



あと、ロビンについて

>志津子さん、あのあと幸せになれたのかなあ。

絶対にカウンセリングは必要です!
一生必要かもしれませんが、それでもできるだけ前向きに生きていってほしいものです。



4159 名前:礼院坊 投稿日:2010年02月15日 (月) 23時22分

うる妻さん。

>>恋したソラン君を助けようとしたりして。
>やっぱりそっちにいきますか(*^o^*)

なにせあのナックと同じ声の少年ですから・・・ρ(^ヮ^*)


>「娘に見せられない顔」をわかりやすく絵にしたのがアレだったかもしれません。
>イモシ博士の片眼鏡の下の潰れた目みたいな感じかな。

なるほど、鋭い!
作品を作った人は、おそらくそういうことまでは考えていなかったと思うんです。しかしそれが造形や演出の中に現れてくるものなのでしょうね、思いを込めて作った作品ほど。

シュトロハイムは顔半分をサイボーグ化してたけど、あれは「汚れた過去を隠す」という意味だったのかな。
中村博士もああすれば、あの志津子さんのこと、気味悪がったりしないでローレライのように慕い続けてくれただろうな。

>中村博士が娘に撃ち殺されたのは、案外、本人には最悪というより「本望」だったのかもしれないな、とも思います。
>でも志津子さんはいい迷惑ですよね。

もう一人、ロビンにとっても心の傷として一生残りそうな気がします。社交ダンス踊ったりドライブしたりと、志津子さんはいちばん親しくしたガールフレンドでしたもの。なぐさめてあげたいと思うのが人情だけど、自分と会えば志津子さんがあの悪夢をフラッシュバックしてしまうので、その後ロビンは二度と志津子さんに会わなかったのではないかと思っています。

>(志津子さんは)尼さんになっていたりして...( ̄〜 ̄;)

悲しいですね。それを聞いてうつむき、涙するロビンの姿が目に浮かびます(吉田英一さんの作画で!)。

OHYABUさん。

>(志津子さんには)絶対にカウンセリングは必要です!
>一生必要かもしれませんが、それでもできるだけ前向きに生きていってほしいものです。

同感です! 風の便りで「志津子さんは幸せに暮らしてる」ということを知り、青空見上げて目を潤ませるロビンの笑顔が浮かんできました!(こちらも吉田さんの作画で)。

あ、自分の目にもいつのまにか・・・ρ ̄ー ̄。)



4160 名前:礼院坊 投稿日:2010年02月15日 (月) 23時23分

>核爆弾もミラクルノバも
>どっちがまだマシかってことなのかもしれませんが...

たしかに天秤にかければ、放射能汚染のない「無公害」なミラクルノバのほうが断然Goodですよね。(^▽^)b

>ヒカルはミラクルノバを使いまくってました。

そういえば3回ぐらい使っていましたっけ、威力はアニメほどではなかったように見えましたが。
でも使うたびに気絶するほどのダメージは受けてましたから、ある程度のブレーキは効いていたかもしれませんね。


OHYABUさん。

>「ギャラ事件」でも水爆が出てきます。
>でもって、全体的に認識甘すぎますね。

>平井和正さん原作/桑田二郎さん作画の「エリート」
>残留放射能についての描写はほとんどありません。
>SF作家の原作をもってしても、当時はこれですからね。

>(書くな との圧力があったのでしょうか。)

「圧力」は敗戦後、占領軍の手によって徹底的になされたそうですね。本来なら核兵器の使用直後においてこそ大々的な報道あって然るべきだったのに、その後10年近く事実の報道が禁止されたために、その実態について正しく知る人がこの日本においてすら意外と少なかったのではないかと思います。
核兵器のありさまを正しく描いたマンガというと、実際に被爆体験をされた中沢啓治さんが「はだしのゲン」を描いたのが初めてなのではないでしょうかね。昭和48年(戦後28年目)のことでしたから、いま思うと遅すぎました。もう10年早くそのようなマンガが世に出ていれば、モノクロアニメ時代のSFにおける核兵器の描写もずいぶん違っていたかもしれないですね。

「ソラン」で、はだしのゲンみたいな惨状が描かれていたらどうなってたかなあ・・・r( ̄〜 ̄)
正義のためと信じて使用した水爆の放射能によって大勢の人の命が奪われ、愕然とするソラン。自らも原爆症で髪が全て抜け落ち(どひぇ〜ξ(@ o @;)、血を吐いてあのふっくらしたホッペが日に日にやせこけていく・・・まさに「悪魔の行い」だな、それを考えると核兵器使用に断固反対する主人公を描いた「ロビン」は、あの当時のアニメとしては本当に大したものだわ!

ソランとロビンのコラボをやるとしたら、このテーマは必須となりそうです!



4162 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月16日 (火) 17時55分

>OHYABUさん

クラシカルアニメの世界での核兵器や放射能汚染についての認識の違いについて、少し考えてみました。
「ソラン」ではホント、核兵器が「未来と科学の象徴」のような使われ方している感じですよね。

放射能の危険性については無頓着。
アニメのミュー一族は立花博士が作った装置の放射能漏れのせいでミュータント化したような感じでしたけど、はっきり「放射能は悪」という書き方はされていませんでした。
同じエイケン作品の「遊星仮面」でも放射能の危険性については無頓着。
原子炉と焼却炉の区別がついていなかったくらいですから、これ、スタッフ自身がよくわかっていないのかなーという感じも...

そのわずか1年後の作品、モノクロ版009の「太平洋の亡霊」「悲劇の獣人」(原作「移民編」)ではズバリ、放射能汚染の恐ろしさを正面からぶっつけた作品でした。
これは単に制作プロダクションの考え方の違いだけなんでしょうか。


>「マンモス空母の危機」
>核兵器を使用することは絶対に許されない、悪魔の行いなんです」と、とうとうと語るロビンの正面姿

考えてみたら核兵器の使用について正面切って「NO!」と言い切った作品って、案外少ないかもしれません。
日本のアニメなんだから、もっとたくさんあってもよさそうなものですが...。



4163 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月16日 (火) 18時23分

>礼院坊さん

>ロビンにとっても心の傷として一生残りそうな気がします。

ロビンが志津子さんに惹かれた理由は「母親に似ていたから」でした。
その母親に似た人を傷つけてしまったのですから...彼が悪いわけではないのですが負い目は一生残るでしょうね。
志津子さんのことが心配でこっそり調べたりしていたかもしれませんが、私もロビンがその後彼女の前に姿を現すことはなかったと思います。(;_;)

このエグい話のあと「友情の瞳」があって、その先にあのパルタ編の最終回があるわけなんですよね。
最終回「パルタ星最后の日」はDVDで出てますけど、そこに行き着くまでのロビンの辛い戦いがあれではわかりません。
ぜひ全話DVD化して誰でも見られるようになって欲しいです。

...って、脱線失礼しました。m(_ _)m


>「圧力」は敗戦後、占領軍の手によって徹底的になされたそうですね。

やはりそうでしたか。
でもクラシカルアニメやその原作マンガが描かれた頃はもう圧力からは解放されていたはずなんですよね。

ひとつ思い当たるのは、昔からアニメを海外に輸出していたこと。
アメリカに売るには「核兵器が未来と科学の象徴」であることが必要だったのでは??
実際、「ロビン」がアメリカへ輸出されたという話は聞いていないです。



4164 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月16日 (火) 18時34分

>正義のためと信じて使用した水爆の放射能によって大勢の人の命が奪われ、愕然とするソラン。自らも原爆症で髪が全て抜け落ち(どひぇ〜ξ(@ o @;)、血を吐いてあのふっくらしたホッペが日に日にやせこけていく・・・まさに「悪魔の行い」だな

うわぁぁぁぁぁぁぁ((((;゜Д゜)))ぁぁぁぁぁ...!!!
なんつーことをおっしゃるんですか! 想像しちゃったじゃないのさっ!!!(>ω<)

けど、こういうお話をどこかで目にした(読んだ?)覚えがあります。何だったかな...



4169 名前:七色虹之助 投稿日:2010年02月16日 (火) 23時17分

放射能の影響とかはフィクションで扱うにはなかなかヘヴィでデリケートな問題なんですよね。

実際に被害に苦しみ続けている方もいらっしゃるわけで、描き方を間違えると(もしくは受け取り方によっては)「放射能の悪影響」を受けてしまった「被害者」自身を差別する事になりかねませんから。

現に「悲劇の獣人」も問題視されて一時期は「封印されるのではないか?」と思われていた事があったようです。
原作漫画では現在、発売されているものでは未来の人類が身体に欠損や障害を持っているのは「放射能によって怪物化した動植物に襲われて」と言う、やや苦しい理由に描き変えられてしまっています。

また「ウルトラセブン」でも放射能の影響を受けた宇宙人を悪役にしてしまった為に今では「無かった事」にされてる話があるのは有名ですね。

まあ、昔から「放射能の影響」で誕生した怪物なんてのはいくらでもいるわけで、そっちはあまり問題にされる事は無いようですが、やはり人間となると話は違うようです。

過剰に反応して封印だの改変だのってのもそれはそれでまた問題なんですけど。



4170 名前:礼院坊 投稿日:2010年02月17日 (水) 01時13分

>なんつーことをおっしゃるんですか! 想像しちゃったじゃないのさっ!!!(>ω<)

あ、怖がらせてしまってごめんなさいです。

「はだしのゲン」や、チェルノブイリのルポルタージュ番組で見た原爆症患者のありさまを当てはめて想像しました。
あれでも少しセーブしたんですよ、私が見たものはもっとおぞましかったです。


>最終回「パルタ星最后の日」はDVDで出てますけど、そこに行き着くまでのロビンの辛い戦いがあれではわかりません

私はレンタルであの最終回を見たあと「ベラって誰だ?」とずいぶん考えました。(ま、それはそれで楽しかったのですが)ネット配信で全てを視聴したときは本当に感動でした!最終回の価値が全然違ってきますもの。


>クラシカルアニメやその原作マンガが描かれた頃はもう圧力からは解放されていたはずなんですよね

圧力は、タダでは解かれなかったのだと思います。
占領軍が圧力を解いたのは、占領中に行われた報道体制、教育体制、国民意識・・・その他諸々の社会体制の「作り替え」によって、日本人自身が自らを呪縛するようになったからではないかなと疑っております。「原爆のおかげで戦争が早く終わった」「そのぶん犠牲者も少なくてすんだ」「戦争をやめなかった日本が悪い」と、原爆投下を擁護する日本人はいまでもけっこういたりします。
(ロビンは「たとえ戦争を終わらせるためであっても・・」と、この点についても毅然と非難していますね!)
その呪縛が、核兵器に対する日本人の目を長いこと曇らせていた可能性があると思います。

>アメリカに売るには「核兵器が未来と科学の象徴」であることが必要だったのでは??
>実際、「ロビン」がアメリカへ輸出されたという話は聞いていないです。

そうでしたか、自分たちの栄光の戦史を「悪魔の行い」と主人公が一刀両断するわけですものね。
・・・でもあのシーン、どうせ英語に吹き替えるのだから「原子爆弾」を細菌爆弾や毒ガス爆弾などに言い換える姑息な手段もありえたかも。



4171 名前:OHYABU 投稿日:2010年02月17日 (水) 14時01分

>「原爆のおかげで戦争が早く終わった」「戦争をやめなかった日本が悪い」

ついでに東京空襲など、日本全国への無差別空爆攻撃も含めてです。
私もわりと最近まで、「日本が悪かったから……」といった考えを持っていました。
子供の頃からまわりもそういう考えでしたから。
ですから、

>日本人自身が自らを呪縛するようになった

というのは、あながち当たっているかもしれません。

それは、自分たちが受けたことと同時に、自分たちが行ったことをも、全方位から見れなくなったことを含むと考えています。


許されざるをえないことを受けたことを、許されざることを行ったことによって「相殺」してはいけない。それは過去を全方位から直視することでもあると、今では考えています。



ところで、今では、戦争を終わらすのに原爆を落とす必要はなかった というのが、理性ある研究者の間では通説となってきています。
落とした理由の1つにあるには、兵器実験。今の戦争を支える本音の一部と、なんら変わりはありません。

アフガン・イラク侵攻、そこからいまだに続くあらゆる影響等々。
さる国が今も昔も説く「正義」などありえないのです。




あと、原爆についての認識ですが、今なお遅れたものがあります。
例えば、被爆者手帳を取得するための、国による原爆症の認定基準。
最近でも認定訴訟でたびたび話題になりますが……当然です!

原爆からの影響を投下時の距離ではかっていますが……その根拠はどこに?
(あのチェルノブイリ事故のさいでも、事故を起こしたウクライナより、風で放射能を運ばれてこられた隣国ベラルーシの方が、被害が大きかったんですよ。)
第一、入市被爆者(原爆投下のあと被爆地に入って、残留放射能で被爆した人)を、ほとんど除外してきただなんて……信じられません。



4172 名前:OHYABU 投稿日:2010年02月17日 (水) 14時27分

>礼院坊さん

>中沢啓治さん

上京してきたとき、漫画家仲間に自分が被爆者であることを話したら、彼らの自分を見る目が変わったそうです。

そういう体験が、あの名作を書くエネルギーとなったとか。



>うる妻さん。

>放射能汚染の恐ろしさを正面からぶっつけた作品
>これは単に制作プロダクションの考え方の違いだけなんでしょうか。


「太平洋の亡霊」などは、現場レベルでの強い意欲を感じます。


「悲劇の獣人」は最近見ていないのでよくわかりませんが、

>七色虹之助さん

>現に「悲劇の獣人」も問題視されて


ぜひきちんと見てみたいです!



4176 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月18日 (木) 11時07分

>七色虹之助さん

>(「悲劇の獣人」の)原作漫画では現在、発売されているものでは未来の人類が身体に欠損や障害を持っているのは「放射能によって怪物化した動植物に襲われて」と言う、やや苦しい理由に描き変えられてしまっています。

ええ〜〜、そうなんですか。アニメがあのままで済みましたから、マンガがそんなことになっているなんて知りませんでした。
変更前のマンガをちゃんと読んでおいてよかったです。

けど、「人が放射能のせいで障害を持つことを描くのはいけない」としているのが日本人というのがおかしな話です。
そのうちに「放射能は危険である」と書くのも禁止になっちゃったりして...
(それこそ某国の思う壺??)



4177 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月18日 (木) 11時32分

>礼院坊さん

>私はレンタルであの最終回を見たあと「ベラって誰だ?」

そうなっちゃいますよねえ。(^_^;)  
でもって、彼女は「友情の瞳」のメチャメチャ気の強い方が魅力的です。
ロビンと和解したあとのお話「パルタ星最后の日」ではかなり丸くなりましたね。(ロビンの前だけかも?)


>礼院坊さん&OHYABUさん

>「戦争をやめなかった日本が悪い」

...とは、私は今も思ってます。
でも

「だからといって、武器を持たない民間人を虐殺するこたねーだろっ!!」
「どーせ、せっかく作った新型爆弾があるから使ってみたかったんだろーが!!」
「おまけに有色人種相手だから都合がよかったんでしょ!」

と思ってます。

ま、人間の嫌な面が前面に出てきてまかり通っちまうのが戦争ってモンなんでしょうけどね。(≧∇≦)ぎゃんっ



4182 名前:礼院坊 投稿日:2010年02月19日 (金) 03時20分

OHYABUさん。

>私もわりと最近まで、「日本が悪かったから……」といった考えを持っていました。
>子供の頃からまわりもそういう考えでしたから。

私はかつて、現代に生きる人たちのほうが他の時代に生きた人たちよりも優れた考え方を持っているのだと思い、現代の視点から過去にあった出来事全てを推し量ってランク付けしておりました。で、かつての日本は原爆で焼かれて当然の、最低の国だったと思っていたんです。周りの大人たちもテレビでしゃべってる人たちも皆そのような考えでしたから。

>自分たちが行ったことをも、全方位から見れなくなったことを含むと考えています

長いこと、狭い角度からしか先人たちの行為を見ていませんでした。その「角度」とは、さる国が自らの行いを正当化するために設定し、占領政策によって日本人を呪縛した本当に狭い角度でした。


>戦争を終わらすのに原爆を落とす必要はなかった 
>落とした理由の1つにあるには、兵器実験。

急げ!日本が降伏する前に!・・・という「かけ込み実験」ですね。
戦場が兵器の実験場と展示会をかねてるわけですね。(だとするとブラックゴーストより悪質?)

>原爆からの影響を投下時の距離ではかっていますが……その根拠はどこに?

たぶん建物の壊れ具合ではかってますね、彼らの関心は第一にその破壊力だったのではないでしょうか。

>入市被爆者(原爆投下のあと被爆地に入って、残留放射能で被爆した人)を、ほとんど除外してきただなんて……信じられません。

関心の第二はその殺傷力、その都市人口の何割を殺傷できるかということなら、あとから入ってきた人までカウントすると正確なデータとはならなくなりますね。



4183 名前:礼院坊 投稿日:2010年02月19日 (金) 03時27分

うる妻さん。

>彼女(ベラ)は「友情の瞳」のメチャメチャ気の強い方が魅力的です

そうなんですよね、レンタルで見たベラはまずまず普通の女性でした。だけどその15年後に見た彼女の本当の姿は・・・
トゲのついたかっこいいヘルメット被って戦うシーン、囚われてロビンに言いたいこと言い放つシーン、ロビンを助けるためにパルタ軍を裏切るシーン・・・どれも「すごい!」と惹き込まれました。

それまで私が想像していたベラは、

1,パルタ星が爆発する原因を作ったパルタ人科学者の娘。父の犯した罪によりパルタ軍から追われている。

2,皇族の娘。皇位継承争いに敗れて粛清された一派の娘で、パルタ皇帝と戦っている。

などでした。現実には彼女の身元は不明のままでした。
最終回のロビンとベラの会話から、ロビンがパルタ星に来て彼女と会うお話が過去にあったことがわかります。パルタ星が爆発する理由というのもそのときに語られているのだろうと思っていました。結局アニメでは語られず終いでしたが。

>(ロビンの前だけかも?)

レジスタンスを束ね指揮しているときの彼女の勇ましさは、きっとパルタ軍隊長のときと同じでしょう。


>>「戦争をやめなかった日本が悪い」

もし当時の日本がどこまでも戦況優勢だったら、いったいどこで戦争をやめただろうかと考えてみました。細かいことはよくわかりませんが、どう考えてもニューヨークやシカゴ、ワシントン・・・大都市を爆撃して無条件降伏を迫ったりはしなかっただろうと思うのです。
日清戦争や日露戦争のようにそこそこに有利な状態でやめていたと思います。アメリカも日本相手にそれが可能だったはずですし、それが戦争のルールでもあるはずと私は考えています。

>「おまけに有色人種相手だから都合がよかったんでしょ!」

これは絶対ありそうですね。
ルールなし、勝ったからと言って相手首長の首を取ったりと、かの国の戦争にはとかく原始的で野蛮なものを感じます。
国の歴史が浅いからかな。



4184 名前:OHYABU 投稿日:2010年02月19日 (金) 09時24分

礼院坊さん

ちょっとだけつけ加えておきますね。


>占領政策によって日本人を呪縛した

それを日本国憲法にあてはめる人がいますが、これには私は大反対です。


>自分たちが行ったことをも、全方位から見れなくなったことを含むと考えています。

思考停止状態になって、自らの加害責任をもきちんと見なくなったのでは? という意味も入れてます。

ただ、そうなったのは自分たちが選んだことであって、最終的には他者のせいではないと考えています。


こういう問題、ケースバイケースで、いろいろな要因を含んでいて、白黒決めつけられないだけに……難しいですね。



4207 名前:礼院坊 投稿日:2010年02月21日 (日) 03時02分

>白黒決めつけられないだけに……難しい

ものごと大きくなるほど、白黒が表裏でセットになっていますね。白だけ、黒だけを唱える人はまず思考停止状態でしょう。

ただ私の経験から言わせていただくと、少なくとも子供たちには「白」から先に教えてあげてほしいです。「黒」は、白をしっかりと認識して、自分の寄って立つアイデンティティーを確立した上で学ばないと、足元揺らいでしっかりと生きてゆけなくなる危険があるかと思います。

子供たちに歴史の暗部ばかり教えれば、当然自分たちの先祖は「悪いヤツ」ということになるし、親も先生も尊敬しなくなるし、その結果自分の国に自信が持てない若者が増えて、質の悪い日本になってゆくような気がします。


かつては図書館などに足を運んで探すしかありませんでしたが、いまだとインターネットで手軽に歴史ソースを探し、納得いくまでその信憑性を吟味できるので、「呪縛」はかけにくい世の中になってきていると思います。



4220 名前:OHYABU 投稿日:2010年02月23日 (火) 10時16分

>「呪縛」はかけにくい世の中


う〜ん、そうともいえないような。

ネットサーフィンしていると、他者(他国、他民族、他人種を含む)への差別的な認識や、侮蔑的な用語をよく見かけますよ。
わざわざ、歴史から掘り起こして使われている場合もあります。



自分でものを考える力は、昔以上に必要になっているような気がします。

ちょっと前のイ○○人質事件の時以来、私は「日本人はちっとも変わってない!」とも思っていますし。


その116へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP