アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その112



(スレNo.513の続き−2)

4041 名前:OHYABU 投稿日:2010年02月02日 (火) 17時52分

みなさん、たいへんなようですね。
くれぐれも転倒しないよう、お気をつけください。

ちなみにこちら、大阪は雪なし。ただ寒いだけです。


ところでTVを見てていつも思うのですが、日本のニュースって、ほんとに首都圏中心ですね。
自分の守備範囲にきたものにのみ過剰に反応してしまう、日本のマスコミって……。



おっと……本題に戻ります。
いろいろ追加です。


>石炭の山
>鉄骨
>ドラム缶


付け加えて、もうひとつ。

チールが杖で持ち上げた作業車ですが、「ロード・ローラー」です。
ソラン君がそう叫んでます。

お恥ずかしながら何のことかわからず、調べるのも面倒だったので、単に作業車と書きましたが……いけませんね。
今回ちゃんと調べてみました。道路工事などで、重いローラーを転がして路面を平らにし、固める機械です。たまに見かけますよね。

でもお話としては、ますますわからなくなったような……。(ホントにあそこは何なの?)


ちなみにここでの戦闘シーンは昼間でした。(←礼院坊さんからのご質問に答えて。)



******

>うる妻さん
>ミュウという超能力集団がどこから来たのか、どんな過去を持っているのかがまったく描かれていない

>礼院坊さん
>彼ら(=ミュウたち)が最終的に何を目的としているのかも説明してほしかったです。

>うる妻さん
>どうもこのお話、内容的に無理があったんじゃないかという気がしてきました。



漫画版ソランは週刊連載です。
週刊連載って、漫画家さんにとっては本当にタイヘン。毎週毎週、読者をひきつけるための工夫をしなければいけませんし。

原作者が別にいれば漫画家さんはもう少し楽かもしれませんが、それでも後から見ると「?」になるのはよくあること。
エイトマンにせよ、北斗の拳にせよ。
一般論として、週刊連載の場合は月刊連載と違って、全体のきちんとした構成はしにくいと思います。


漫画版ソランは、いちおうアニメの設定が元になっています。
なのにそうした情報が、宮腰さん側にくわしく入っていなかった可能性も考えられます。

まあそれ以前に、そもそもアニメでのミュウ(ミュー)の設定そのものがあいまいですからね。
ソランパパの立花博士が彼らの誕生(?)に関与していたらしい ことまではわかっても、それ以上のことは謎のままでしたから。


いくら漫画とアニメとは別といっても、あまりに違っているのは問題。
宮腰さんとしても大胆なアレンジはできず、わからないことはわからないままにせざるをえなかったのかもしれません。
そのうえで、週刊連載の必死さが加わってきていたのでは?



>うる妻さん

>その掲載開始からしてスッタモンダしていたマンガ版ソランです。
>風当たりもそれなりにあったのかもしれません。


アニメ版にもそれを感じています。
当時もその後も人気があったのにもかかわらず、ロマンアルバムも、主題歌や挿入歌などをおさめたレコードもいっさい発売されていないというのは、はっきり言って異常。
ロビンやジェッターとはえらい待遇の差です。



4042 名前:OHYABU 投稿日:2010年02月02日 (火) 18時04分

>礼院坊さん

>(ロビンは)コストを省くため、OPフィルムは第1話で使用のフィルムをふんだんに使っていましたね。

ソランには2話、遊星仮面には3話の映像が流用されています。



>催眠術にかかっていたというのがソランの芝居なら、よくサロメのテレパシーが通じましたね。

たまたま、チャッピーとテレパシーを行う周波数と、サロメからの周波数とが合致していたのかもしれません。



>世の中が平和になったら、(サロメとソランは)ステージで刺激的なショーをやって食べていけそうですね。

……想像しただけで笑ってしまいました。
私的にも大ウケ!



>(ロビンの)あのOPラストは騎士道精神
>「遊星仮面」みたいに卑劣・下劣・えげつない作戦のオンパレード


人間を描くのに、ロビンは性善説、遊星仮面は性悪説。
あるいは、ロビンは未来の像、遊星仮面は過去の像を描いていたような気がします。
そのことについては、ロビンについての考察を書くときに、きちんと述べます。

ですがすみませ〜ん、今はソランを書くのに追われてしまってて、ロビンまだ書けませ〜ん!
現在漫画版のデロス事件書いてます。村雨博士事件も続けます。
新スレ、少々お待ちくださ〜い。



******


漫画の絵についての考察ですが、若き宮腰さん、自分の絵をいろいろと模索しているふしが見受けられます。
物語の最初の頃は、礼院坊さんの説明にもあるように、白土漫画のようなタッチをしています。(すぐに丸みのある描線に戻っていますが。)
サロメにしても、表情によって、切れ目のキツイ目になったり、手塚風の丸い目になったりと、いろいろです。



あと、ど〜でもいいことですが、ミカちゃん、古月博士をおとうさんと呼んだり、パパと呼んだりしています。

この2人のコンビ、(あまり描かれてはいませんが)漫画版ではけっこういい味出してます。
特に漫画版の古月は、アニメ版以上に癒し系です。



ところで、なんで天王寺動物園やら鳥取空港やらが舞台になったのでしょう?
私的には謎のままです。



4045 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月03日 (水) 11時47分

OHYABUさん、どもー!
雪はだいぶ溶けたけれど、日が当たらないところだと結構残ってます。
でもって、すごーく寒いです。


>ロード・ローラー

ローラー車が正式名称だと思っていました。
(ちなみに人力ローラー車ならコンダラ)
掘り出した石炭を保管しておく作業所はまだ建設途中だったのでしょうね。(^_^;)


>週刊連載の場合は月刊連載と違って、全体のきちんとした構成はしにくいと思います。

連載の長いものだと辻褄があわなくなっちゃっているのもありますね。
途中で変更を余儀なくされることもあるだろうし...。


>ロマンアルバムも、主題歌や挿入歌などをおさめたレコードもいっさい発売されていないというのは、はっきり言って異常。

一般的な知名度はロビンよりソランの方が上だと思います。
ただ、ロマンアルバムはかなりマニア受けするラインナップなので、ソランよりロビンが優先されたというのはわかる気もするんですが...
でもあれだけ知名度がある作品なのにサントラが出ていないのはおかしいですね。
とっくに出ているものだと思ってましたよ。

やはりソランの人気を快く思わない人が業界にいたんでしょうか...。( ̄〜 ̄;)


>なんで天王寺動物園やら鳥取空港やらが舞台になったのでしょう?

アニメでも関西の地名がゲストキャラの名前になっていたりしました。
スタッフに関西や鳥取出身の方がいらっしゃったのかもしれないですね。(^▽^)



4046 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月03日 (水) 12時01分

>人間を描くのに、ロビンは性善説、遊星仮面は性悪説。

「ロビン」のプロデューサーの人が企画書に作品意図として「子供達に夢を与えて楽しませたい」と書き記していたそうです。
戦争の意味や迫害などの問題を考えるより、楽しさを優先にしたんですね。

でも戦争で引き離された親子や恋人達の悲劇を描き、立場によって変わる正義についてもきちんと向き合っていました。
ノーテンキな勧善懲悪モノで終わらなかったからこそ、その後も長く人の心に残る作品となったんだと思います。



4047 名前:OHYABU 投稿日:2010年02月03日 (水) 15時47分

>戦争で引き離された親子や恋人達の悲劇を描き、立場によって変わる正義についてもきちんと向き合っていました。

モノクロ版009もそうでしたね。

ロビンが未来、遊星仮面が過去 と書きましたが、モノクロ版009は、「太平洋の亡霊」などを見ていると、特に「現在」に焦点に当てていたと思うのですが。



4048 名前:OHYABU 投稿日:2010年02月03日 (水) 16時13分

>>なんで天王寺動物園やら鳥取空港やらが舞台になったのでしょう?

>アニメでも関西の地名がゲストキャラの名前になっていたりしました。


あ、それ気づきませんでした。

自分のつくったメモを見てみても……いますね、たしかに。
54話に丹波博士、60話に伊丹教授と天王寺……まさにピンポイント。

そもそも原案と監修を担当された者が、大阪出身ですしね。



4063 名前:礼院坊 投稿日:2010年02月05日 (金) 02時21分

うる妻さん。

>加速して走っているヒーローがスリップしたら、勢いで地球の外まで吹っ飛んでいきそうですね。(^▽^)

雪道でスリップし、すっ飛んでそのまま人工衛星になってしまうエイトマンを想像して笑っちゃいました!☆_o(^▽^。

重力が地球の6分の1で空気もない月では、超スピードに加速したリニアモーターカーを空へ向けて「発射」すると、月の重力を振り切って宇宙へ飛び出せるのだそうです。月に人が住むようになったら、ロケットよりもそういう方法が使われるかもしれないと科学雑誌で読んだことがあります。うる妻さんが想像したおもしろいことは、月面なら十分あり得るかもしれませんね。

・・・と、こちらは凍結した道路でスリップしないよう、おっかなびっくりの朝が続きそうです。


>(1966年頃)ってマンガの絵柄が劇画っぽく変わっていった頃なんですよね。
>そんな中にあってマンガソランの絵柄は、少々時代遅れっぽくみえるかもしれません。

私もこのサンワイドコミックスを買ったとき、「う、これは・・」と感じました。(^_^)
内容的には十分すぎるくらいハードSFですものね。でもあまり劇画すぎても、チャッピーのあの楽しさが出せなくなって(ヘタすると無機的な小型ロボットに変えられて)しまうかもしれませんね。それは絶対イヤだなあ・・・。

7頭身ソランの劇画チック下半身に顔を埋める大人ボディーの7頭身ミカ・・・は、よけいエロそう。


>ミュウの人口の男女比率は極度に偏っているようです。
>博士たちをさらう前に女性の仲間を増やしておくべきじゃないかと思うんですが...。( ̄x ̄;)

さらった外科医たちには性転換手術もさせるつもりだったのでは?(@。@)
ブラックジャックとコラボしたらおもしろそうだな。


>レスキュー隊員
>身体が小さいから狭いところでも潜り込めるし、助けられた相手が喜びそうです。

おお、そういう利点もありますね!
俳優もよさそうだな、スタントマンなしでどんなアクションでもできるでしょうし、なんたって顔がいいですから。
ロビンも最終回では名俳優になっていましたね。(そういう発想で実現したのかな、「西部のロビン」って)



4064 名前:礼院坊 投稿日:2010年02月05日 (金) 02時58分

OHYABUさん。

>日本のニュースって、ほんとに首都圏中心ですね

首都圏に暮らしてるとあまり感じないことなのでしょうね。アニメも特にことわりがなければ、主人公たちは首都圏のどこかに暮らしてることが多いみたいです。(日帰りで東京に出かけるシーンなどから推測して)

「アタックNo.1」「マジンガーZ」「ちびまる子ちゃん」は静岡県が舞台でした。静岡県はわりと多い?
「アパッチ野球軍」は四国でした。「男どアホウ甲子園」は見てないけど大阪か神戸でしょう。野球アニメは関西を舞台にしたものがありますね。

大阪や鳥取が舞台になったミュウ事件。ソランは関西にもスポットを当ててくれたのですね。関西弁を話す人は登場しませんでしたが。(27世紀には方言が消滅?・・・って、地方を舞台にすると言語考証というやっかいな問題が出てきますね)


>人間を描くのに、ロビンは性善説、遊星仮面は性悪説。

これはほんと、感じます。ソランもなんとなく後者のような感じですね。

>あるいは、ロビンは未来の像、遊星仮面は過去の像を描いていたような気がします

はじめて遊星仮面を視聴したとき、軍人たちの姿にそういうものを強く感じました(良きにつけ悪しきにつけ)。

未来がロビン世界のようになってくれればいいけれど、リアル世界を見ているときびしいかなーという感じも。
逆に騎士道とか武士道みたいなものは過去の世界にあったりして(いまもあるのかもしれないけど)・・・。
ところで、「遊星仮面は現在の像」という国はまだまだたくさんありそうですね。


>サロメにしても、表情によって、切れ目のキツイ目になったり、手塚風の丸い目になったりと、いろいろです。

丸い目をして驚いてるサロメ、憎めませんでした。(^▽^)
劇画タッチだったらあのカンジは出せなかっただろなあ。



4065 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月05日 (金) 10時53分

>OHYABUさん

>>人間を描くのに、ロビンは性善説、遊星仮面は性悪説。

>モノクロ版009「太平洋の亡霊」などを見ていると、特に「現在」に焦点に当てていた

最終話のテーマはまさに性悪説を主張する悪の権化と、性善説を信じるジョーの対比でした。

「太平洋の亡霊」は制作した当時の、戦争の傷跡の生々しさを引きずる大人達の感覚が見ている子供達に通じるような作品でしたが、今見てみると本当に「現在」見てほしい作品になってますね。



4066 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月05日 (金) 10時56分

>礼院坊さん

>マンガソランの絵柄
>私もこのサンワイドコミックスを買ったとき、「う、これは・・」と感じました。(^_^)

21世紀にもなってしまうと、30年前も40年前も「昔」でひとくくりにされてしまうので、「ソラン」の絵柄が古いのはあたりまえって感覚なんですけど、そうでしたか...。
アニメの知名度の高さの割にはマンガは話題に上がることが少ないのを不思議に思っていましたが...。


いかにもマンガチックだった1965年のスタジオゼロ版「レインボー戦隊」が、一年後に別の方の手によって「焼き直し」されたときに劇画っぽい絵柄になっていたのは、実は流行に乗っていたわけだったんですね。
アニメもバラエティ編はそれ以前より緻密な絵柄に移っていたんでしたっけ。(そうでないのもあったけど)
あのまま進んでいたら窪さんや小泉さんみたいなカチッとした絵柄が主流になっていったのかな...。

そういえばアニメソランでも「雰囲気違うけど(劇画調で)絵の上手な作画家さん」の参加回数が、お話が進むにつれてどんどん増えていってましたっけ。
アニメはアニメなりに流行を追っていたのでしょうね。




514 ▲ 最近見たアニメ:やっぱり寒いのよ!

3987 名前:管理人・うる妻 2010年01月26日 (火) 09時19分

今度は100円ショップでネックウォーマーなるものを購入。これ、要は腹巻きの首バージョンです。
暖かいけどゴワゴワしていて石油臭いわ。でも値段が値段だからしょうがないか。

同じお店で指先が切れた手袋も購入。とても室内にいるとは思えない重装備でパソコンに向かっております。
なんせ肌が露出しているのは目のまわりと指先だけですから。(≧∇≦)きゃー

でも外を見れば梅もパンジーも咲いているしで、結構春っぽいのですよね。
...真冬なのは私自身と私のお財布だけなのか??(ToT)ぎゃおーん

******************

で、今回はちょっと春向きのお話が来ました。

〜テガミバチ〜
 第16話「音楽家へのファンレター」

青年実業家ジョーイから、人気ピアニスト・マチルダへのファンレターからはじまって、二人の仲を取り持つキューピッド役をするハメになったラグとニッチ(+ステーキ)のお話でした。
ファンレターがきっかけとなって交際を始めた2人。
しかしファンレターはジョーイの親友であるマチルダのマネージャーが代筆したものだったのです。
マチルダを影で支えてきたマネージャーが、実はマチルダを愛していることにラグたちは気づきます。

そうするうちにジョーイがマチルダへプロポーズ!! マネージャーは身をひくことに決め、彼女への最後のプレゼントとして新曲のレコードをラグに託します。
マネージャーの本当の気持ちをマチルダに知ってほしい。そう願ったラグはむりやり理由を付けてレコードジャケットを心弾銃で撃ちます。
明らかになる代筆手紙の正体。マネージャーの想い。それを知ってマチルダは出ていったマネージャーを追うのでした。

無事マチルダとマネージャーは再会してめでたしめでたし。
あぶれてしまったジョーイですが、彼が言うには今回のラブレター代筆作戦はマネージャーとマチルダをくっつけるためにジョーイが考えたものだったとか。
でも、親友のためのお芝居のはずが途中から本気でマチルダを愛し始めいたことを告白。
するとプロポーズは本気だったのかな。

登場時はプレイボーイっぽくて、コイツ、悪役だろうなと思ったのに、言い意味で裏切ってくれました。
ヤケ酒飲みに行くジョーイにつき合わされるラグとニッチ、ごくろうさまでした。


3988 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月26日 (火) 09時24分

シルベット、久々登場ですね。作っていたのはゲボマズスープかな?

ニッチ、ホントにラグと一緒に寝ていましたねー。
でも湯たんぽになっているかどうかは微妙だったわ。つか、ひどい寝相....(^_^;)

寝相はともかく今回、勘はさえていました。マチルダのファンと言っているジョーイがレコードを聴いている様子がないことに気付いたんですから。
マネージャーに言った「お前はマチルダのディンゴなのに逃げるのか」のセリフもよかったです。

今回もオリジナル話でしたけど、なかなかおもしろかったと思います。
絵もきれいだったし雰囲気にも合ってました。
先週の女詐欺師や植物兵器(??)の回はお話だけでなく絵も滑ってましたから心配していたんですよー。

ツッコミどころとしましては:

★他人の記憶を勝手に暴くラグ。それヤバくない??( ̄Д ̄|||)

★3年も一緒にいるマネージャーの筆跡がわからないマチルダもヤバくない? ( ̄Д ̄;;)

★ジョーイのヤケ酒につきあって飲む気満々なニッチ。これって普通にヤバいと思う...( ̄x ̄;)


パートナーとの絆を書いたこのお話、次回作の伏線になっているのかもですよ。
次回作の「テガミバチとディンゴ」、これはOVA「光と青の幻想夜話」として先にアニメ化されていたものです。
タイトル通り両者の絆を描いたお話です。神回とも噂される人気エピソードがついにTVに登場ですよ!!
ただTVの短い時間であれが収まるのかがちょっと心配です。

いや、でもやっぱり期待しちゃう!!
来週はバスタオル持って待機だわ〜〜〜〜!!!!!(≧∇≦)きゃー



3995 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月27日 (水) 14時02分

こっちの世界はまだまだ真冬...つか、タイトル通りのどん底かも。
...いや、よく見るとそうでもないぞ。

〜新・鋼の錬金術師〜
 第41話「奈落」

マイルズはこのチャンスにキンブリーとその部下たちを始末してしまおうと考えます。
殺すことに反対するエドに「その甘さが命取りになる」とグサリ。

ま、こう言ったものの、その実エドをうらやましがっていたんですが...殺すより生かすほうが難しいんだとか。うーん、そうなんだ。
が、エドはその難しい方を選択してこれまで生きてきたわけですから素直にいうことなんか聞きません。

単身でキンブリーと部下たちに戦いを挑むエド。自分でなんとかするつもりのよう。
キンブリーの部下たちはそれぞれライオンとゴリラのキメラでした。
そのまま雪中バトルに突入です。が、雪煙で視野がきかないエドは鼻が利くキメラたちに大苦戦。
しかし、その鋭い嗅覚の相手にアンモニアをかがせて大逆転!!ライオンとゴリラは悶絶してダウン。(臭そ〜〜〜)
が、キンブリーに自分たちがいる縦坑を爆破されてしまいます。

縦坑の底に落ちたエド。お腹から背中に鉄骨が貫通してました。まさに串刺し!(痛そ〜〜〜)
マイルズに言われた言葉「甘さが命取り」が脳裏に蘇ります。

でも信条を変える気はないようです。
まず一緒に底に落ちたキメラたちを助けます。そして彼等に協力させて自分の傷の応急処置を済ませます。
けど無茶だわな。すぐに失神しちゃいます。仲間もいないし、このままじゃマジでヤバいです。
しかしキメラたちはそんなエドを「命の恩人」と呼び、医者の元に運ぼうとするのでした。



3996 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月27日 (水) 14時21分

「甘さ」は確かに命を削らせてしまったけど、でも仲間を二人も増やしましたね。
そーそー、周りの大人たちを変えてこそ少年ヒーローってモンよ!!(*^o^*)

というわけで、ここのところバトルがない上、出番も少なかったエドでしたが、今回は大活躍でした。
...大出血しちゃいましたけど。

キメラたちに鉄骨引っこ抜いてもらう場面は見ているこっちも力がはいってしまって、抜けたとたんに画面のキメラたち同様にほへーっとなりました。(^_^;)
ほとんど出産だよ、これ。原作のこの場面もこんなだったかなあ。


今回は絵がとてもよかったです。爆破シーンなんかハンパじゃなかったわ。だからその分出産シーン...じゃなかった、鉄骨引っこ抜きシーンが生々しかったです。
声優さんも熱演でした。(けど、実は何を言っているのかよく聞き取れませんでした。喉、だいじょうぶなんだろうか)

キンブリーが連れてきた計4人のキメラたちは、見た目は怖いけど人が良いヤツばかりでたすかりましたねー。
ホムンクルスたちはお人好しの軍人ばかりを選んで(騙して)キメラに改造していったのでしょうね。


★またもキンブリーの元を逃げだしてエドの側についたキメラたち。
 サイコ男キンブリーは、さすがに人望ないようで。

★アンモニアは黄土色のガス〜(≧∇≦)きゃー
 ねずみ男の最臭屁器を思い出しました〜〜〜(≧∇≦)ひーー

★坑道の底で倒れているエドのかたわらに砂がさーっと流れ落ちてくる場面、どっかで見たと思ったら思い出したわ。
 「ナウシカ」の腐海の下の清浄な川のシーン。


しかし、こうしている間にもアルの肉体は限界が近づいてきたのか、鎧アルの魂をしばしば引っ張るようになります。
もう骨と皮しか残っていないですからね。

兄弟両方とも気絶したまま次回へとなります。
ホーエンハイム親父とお父様もなにか動き出すみたいですよ。



4005 名前:礼院坊 投稿日:2010年01月28日 (木) 02時01分

テガミバチ

>シルベット、久々登場ですね。作っていたのはゲボマズスープかな?

多少はラグの好みにも配慮してるとは思うんですけど。でもニッチ、生まれてはじめて食べた温かい家庭料理がゲボマズスープだったら・・・それがいちばん好きな食べ物になってるかも。

>ニッチ、ホントにラグと一緒に寝ていましたねー。

うーん、あまりのタイミングのよさに驚いてます、まるでこちらの声が聞こえたみたい。
「湯たんぽ」してそうですね、でも暖めてもらってるのはニッチのほうじゃないかな。寝相悪いので、身体よりむしろ心を。

ラグは妹と寝るような気持ちでいるのでしょうけど、それはたぶん考え甘いだろうな。
この二人、あと何年「兄妹」でいられることでしょう。

ラグ、「気持ちのいい朝だ」と言ってましたね。日が昇らない世界なのに。


マチルダとマネージャーの男、なんとなく理想的な夫婦になりそうな気がします。
1日1回はケンカしそうですが、お互い相手に飽きが来ることはないでしょう。(^o^)

>ジョーイ
>親友のためのお芝居のはずが途中から本気でマチルダを愛し始めいたことを告白。
>するとプロポーズは本気だったのかな。

本気だったと思いますね、「ヤケ酒」飲みに行ってますもの。
最初から本気だったのだけど、ドタン場で失敗してしまったので、ああ言ってごまかしてる可能性も?
(若い頃のレインボーの教授がこんな感じだったかも?)


>★他人の記憶を勝手に暴くラグ。それヤバくない??( ̄Д ̄|||)

絶対ヤバいです!記憶再生装置持ってるようなものでしょ、もし公けに知れたら誰も近寄らなくなるかもしれませんよ。
(怖いです、そんな人が近くにいたら)
でも・・・

あの世界を支配してるのが、もしただ一人の独裁者だったら・・・きっと、部下が裏切りはしないかといつもビクビクして、人を疑いながら暮らしているはず。部下の心を探るためラグを欲しがるかも。意外と早くアカツキへいくチャンスが来たりして。

>★3年も一緒にいるマネージャーの筆跡がわからないマチルダもヤバくない? ( ̄Д ̄;;)

書いてある文章にのぼせちゃって、そんなとこ全然目に止まらなかったのでしょう。マネージャーだって見破られないよう、なるべくいつもと違う字に書こうと意識したことでしょうし。それでもラグが見破ったのは、彼がBEEとして成長した証しかと。

>★ジョーイのヤケ酒につきあって飲む気満々なニッチ。これって普通にヤバいと思う...( ̄x ̄;)

案外ニッチのほうがラグより成長早かったりして? 
だとするとラグ、彼女から逃れるすべはなさそう。



4011 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月28日 (木) 18時39分

ニッチ、ラグと一緒に寝ているといっても掛け布団の上で寝ているみたいでしたね。
猫が飼い主の掛け布団の上に丸まって寝ているのと同じようなものかしら。
でもって、寒くなると布団の中にもぐり込む...と。


>身体よりむしろ心を。

ニッチはやっと安心して眠れる場所を見つけたのでしょうね。
無防備な寝相も安心の現れかもしれません。


>日が昇らない世界なのに。

人工太陽は高度を上げたり下げたりしているみたいですよ。
だから一応朝昼晩の区別があるようです。


>なるべくいつもと違う字に書こうと意識したことでしょうし。
>それでもラグが見破ったのは、彼がBEEとして成長した証しかと。

なるほど〜。ラグは将来テガミバチを引退したら筆跡鑑定の仕事に就けるかもですね!


>案外ニッチのほうがラグより成長早かったりして?

原作版トリトンみたいにここで一気に数年分成長しちゃったりして〜??



4012 名前:礼院坊 投稿日:2010年01月29日 (金) 00時51分

>ニッチ、ラグと一緒に寝ているといっても掛け布団の上で寝ているみたいでしたね。
>猫が飼い主の掛け布団の上に丸まって寝ているのと同じようなものかしら

ビデオ見直してみました。ほんとだ、布団蹴飛ばしたんじゃなかったんだ。

トリトンとピピの寝相を思い出しました。
トリトンは屋根のない場所でも仰向けに寝ていました。ピピは屋内でもネコみたいにまるくなって眠っていました。
人の世界で生きてきたか動物の世界で生きてきたかの違いが現れますね。

>寒くなると布団の中にもぐり込む

やっぱり湯たんぽにされてるのはラグのほうかな。


>人工太陽は高度を上げたり下げたりしているみたいですよ

それは気がつきませんでした。でも人工太陽の真下にある首都では、太陽が高くなれば暗くなって寒くなって、低くなれば明るく温かくなるはずですよね。周辺部とは昼夜が逆になりません?


>筆跡鑑定の仕事

得意の心弾銃使って「記憶あばき」した方が手っ取り早いのでは?


4018 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月29日 (金) 10時18分

>人工太陽の真下にある首都では、太陽が高くなれば暗くなって寒くなって、低くなれば明るく温かくなるはずですよね

「高度」を上げ下げするんじゃなくて、「輝度」だったかな...??
うろおぼえでスミマセン。

この先お話が進めば人工太陽のことが出てくるんじゃないかな。


>得意の心弾銃使って「記憶あばき」

警察が雇ってくれそうですね。
...って、この世界、警察ってあったっけ??(@.@;)




515 ▲ 最近見たアニメ:もう2月〜

4033 名前:管理人・うる妻 2010年02月01日 (月) 18時06分

今年の節分は3日でしたっけ?年によってまちまちなんてややっこしい!
ンなもんだから、去年は日にちを間違えて恵方巻きが阿呆巻きになっちゃったんだわ。(≧∇≦)きゃー

でもって、今年は西南西向いて食べるんですって。
...西南西ってどっちだ?( ̄ロ ̄;)ひー

******************

このヒトたちは方向音痴じゃ仕事になりません〜〜(^▽^)
今回は久々?の原作回です。

〜テガミバチ〜
 第17話「テガミバチとディンゴ」

今回の配達物は館長からエレナという女性宛のものでした。
品物はペアのペンダントなんですが、その割には切手代が妙に高くて、なんかワケアリの品物のようです。
配達先もワケアリらしく、案内係が付くというものでした。

案内係は橋の上で寝てました。ダーウィンという巻いた尻尾のタヌキかアライグマのような動物です。
よたよた歩く彼に連れられて配達に出かけるラグ、ニッチ、ステーキ。
ニッチは変な道案内に焼き餅焼きます。ダーウィンの存在がおもしろくないようです。

突然倒れてしまうダーウィン。ラグたちは牧師に助けを求めます。
牧師の話からラグたちはダーウィンが人間で言うと百歳の高齢であること、エレナはテガミバチで10年前にこの近くで転落死していることを知ります。
ラグたちは眠っているダーウィンを牧師に託して配達先へ行こうとしますが、ダーウィンは目を覚まし、ラグを先導しようとするのでした。

ダーウィンの気迫に押されて進むラグたちの前に現れたのはエレナが転落したという崖、そして巨大な鎧虫の影でした。
ラグは鎧虫の攻撃からダーウィンを庇って崖から転落しかかりますが、ダーウィンによって助かります。
エレナもこのように鎧虫に襲われ転落したのでは??と気づくラグ。
崖の上ではニッチが蟲を押さえつけ、ステーキが蟲の弱点を探り当てました。
ラグは心弾を発射します。爆発崩壊する蟲の体。そして同時にダーウィンの首輪のネームプレートの記憶が空間に映し出されました。


ダーウィンはエレナのディンゴでした。小さいころからずっと一緒に生活してきたのです。
エレナは現役テガミバチ時代の館長の友達でもありました。
あるとき館長の自慢のペンダントをエレナが欲しがり、そのうちペンダントをあやまって川に落としてしまいます。

エレナは仕事中に怪我したダーウィンを橋のたもとで待っているように言い、一人で出かけていきました。
しかしエレナは帰ってきませんでした。館長はダーウィンにエレナの死を告げます。
でもダーウィンはエレナの言いつけを守って、10年もの間、ずっと橋のたもとで彼女を待ち続けていたのです。


崖の下の洞窟の中へと消えたダーウィンをラグたちが追っていくと、突然視界が開け、目前には大きな十字架が!!
あの牧師が作ったエレナの墓でした。郵便物の宛先はまさにここ。
そして十字架の下ではダーウィンが息絶えていました。

ラグたちはダーウィンをエレナのとなりに埋葬し、館長がエレナに送ったペアのペンダントをエレナとダーウィンの十字架にひとつずつ掛けます。
ペンダントは川に落としたものと同じデザインでした。生前エレナが自分とダーウィンのお揃いのペンダントが欲しいと言っていたのを館長は忘れていなかったのです。
ラグは号泣しながら最期までディンゴとして生きたダーウィンをねぎらい、二人の冥福を祈るのでした。


4034 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月01日 (月) 18時11分

やっぱ原作のお話はいいなあ。
余韻が〜〜。(ToT)

今回はラルゴ館長の悲しい過去のお話でした。
エレナは無くしたペンダントを弁償するために山の向こうの職人の工房へ行った帰り、あの場所で鎧虫に襲われて命を落としたのですね。
こうなると館長もつらいですね。(;_;)
エレナは館長のことを友達でライバルだと思っていたようだけど、館長の方ではエレナに惚れていたみたい??
変人館長にしては女性の好みはすごくマトモだったんですねー。驚きましたわ。(≧∇≦)

ダーウィンは怪我のためとはいえ、エレナを一人で行かせてしまったことをずっと後悔していたんだろうと思います。
自分がいたら彼女を死なせずに済んだはず...と。
だから最期の力を振り絞って、崖から落ちようとするラグを助けたんですよね。
。・゜゜⌒(TOT)⌒゜゜・。


しかし館長、ダーウィンをエレナの墓に行かせて何するつもりだったんでしょ?
OVAだと郵便物の宛先はエレナの弟の家になっていましたから、年老いたダーウィンを弟に託すつもりだったのだろうと思っていたんですが。
けどまあ、ラグにすがりついてほっぺスリスリしているニッチがみられて良かったです。
ゴーシュがラグにとって理想のテガミバチであるのと同じように、ダーウィンは理想のディンゴとしてニッチの心に刻まれたことでしょう。


橋のたもとで死んだ飼い主を待ち続けるダーウィンは「ハチ公物語」のオマージュなんでしょうね。
ならば蟲と戦いながら母親を探すラグは「みなしごハッチ」かな。
なんせこっちも蜂だし、ラグの母親はたぶんアカツキに君臨する女帝様だろうし...??

来週のお話は「テガミバト」...ん? 昔は伝書鳩なんてものがいましたが。(@.@;)
でもって、またアニメオリジナルみたいですよ。



4039 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月02日 (火) 11時07分

今朝、雪が積もって真っ白になった芝生でワンちゃんの写真を撮っている方を複数見かけました。
この寒さでも犬は元気ですね〜〜。

寒さの苦手な私はこたつで丸くなりたいです...


〜新・鋼の錬金術師〜
 第42話「反撃の兆し」

秘密の隠れ家についたウィンリー&スカー組。
アルは鎧の体をバラバラに分解されていました。重たいので分解してみんなで運んできたそうなんです。
意識を取り戻したアルは、体をつなぎ合わせて欲しいと頼みます。

同じ小屋の中ではスカー兄の研究書の解読がマルコーとメイによって進められていましたが、難しい暗号のため頭を抱えていました。
が、鎧を組み立てているのを見たメイが、書物をバラして組み直すことを提案します。
やってみたところ国土錬成陣が浮かび上がってきました。でもこれはすでにマルコーがつきとめていたものです。
ガッカリする一同。
でもそれを見ていたアルのアドバイスで紙を裏返してみます。すると今度は別の錬成陣が現れました。
スカー兄が残したものはこれだったようです。


一方、暴動が起きたリオールの街にホーエンハイム親父がやってきました。ほとんど行き倒れ寸前です。
ロゼが作った炊き出しのシチューで元気をとりもどした親父は、こんどはロゼにエセ教祖がいた元教会に案内させます。
教会の地下には毒が流れる川が出来ていました。
これは人間を寄せ付けないためのホムンクルスの仕業に違いないと考えた親父は川の先を行きます。

そこで見たのはスロウスが掘ったトンネルとホムンクルス・プライド〜目と口と触手の化け物〜でした!!
親父を見て襲いかかってくるプライドでしたが、セントラル内か地下トンネルでしか動けないことを親父に見抜かれます。
悔しがるプライドに親父は宣戦布告して戻っていくのでした。


スロウスが掘ったトンネルは完成。あとは血の紋を作る作業が残されました。
西部と南部は首尾良く暴動勃発。残るはこの北の地のブリッグスの砦のみ。
オリヴィエ少将不在の砦に、北の大国ドラクマの大軍が押し寄せて来ます。
大軍の大将をそそのかしたのは、なんとあのキンブリーでした!!



4040 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月02日 (火) 11時08分

ホーエンハイム親父とプライドの対決、というか対面がメインになっている回でした。

でもって、本来の主人公であるエドはとうとう一度も登場せず...( ̄x ̄;)
朴さん、スタッフロールにも載ってなかったです。
エド登場は再来週あたり? それまでは「鎧の錬金術師」ですね。

行き倒れのコメディタッチの親父と、プライドと対決するカッコイイ親父との差がありすぎ〜〜でした。(≧∇≦)ぎゃー
原作では親父のユーモラスな描写がこれ以前にもたびたび出てきていましたが、新ハガレンでは今回が初めてかもしれません。

そのホーエンハイム親父と同じ外見を持つ「お父様」。
彼がホムンクルスの「元」ではあるんですが、こざかしい「フラスコの中の小人」の属性はプライドが受け継いだみたいですね。

トンネルは完成し、あとは血の陣の完成と人柱の確保を残すだけのホムンクルス勢、対するはやっと逆転の錬成陣を突き止めたところの主人公勢。
あ、でもこちらはどんどん仲間が増えてますから、まだまだ逆転のチャンスありと見た。
この先はさらに目が離せなくなりそうです。


さりげなくツッコミ&注目点:

★不老不死なのに空腹で行き倒れるホーエン親父。(^▽^)

★活動場所が限られているプライドに、ホーエン親父は引きこもり発言。

★敵国の国家公務員にそそのかされてホイホイ攻めに来るドラクマ軍。


ロゼ、久々の登場です。前作より出番は少ないんですが、でも前はアレだったからな〜〜。
今回は大変ななりに幸せそうでよかったです。

ブラッドレイとエンヴィーが動き出したところで、ではまた来週!!でした。
次週のヒーローはマルコーさんみたいですよ!!!



4043 名前:礼院坊 投稿日:2010年02月02日 (火) 23時36分

>「テガミバチとディンゴ」

久しぶりにラグの涙に癒されました。「記憶あばき」して探偵するだけのラグは、いまいち可愛げなかったですからね。
鎧虫も久々だったなあ、もう出てこないんじゃないかと心配してました。


>しかし館長、ダーウィンをエレナの墓に行かせて何するつもりだったんでしょ?

普通ならダーウィンは年取ってとっくに死んでいたんじゃないかと思います。でもエレナとの約束を守るために「死ねなかった」んじゃないでしょうかね、ですから「死なせてあげる」ために、エレナの墓へ送り届けたかったのでは。


>ニッチは変な道案内に焼き餅焼きます。ダーウィンの存在がおもしろくないようです

>ラグは号泣しながら最期までディンゴとして生きたダーウィンをねぎらい、二人の冥福を祈るのでした

このたびのエピソードで、ニッチはダーウィンの生きざまに何を思ったことでしょう。
同じディンゴとして、彼が忘れられない存在になったことは間違いないと思います。

>橋のたもとで死んだ飼い主を待ち続けるダーウィンは「ハチ公物語」のオマージュなんでしょうね。
>ならば蟲と戦いながら母親を探すラグは「みなしごハッチ」かな。

みなしごハッチを見せたら、ラグは毎回大泣きして脱水症状おこしそうですね。
もしニッチにアニメを見せたら、きっとベルばらとかフランダースの犬なんかが好きになるんじゃないかな。
伝記なら源義経かな。
「弁慶、アンドレ、パトラッシュ・・・ニッチもああいうディンゴになりたい」って、失っていた涙を取り戻すかも。



4053 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月03日 (水) 21時03分

持ち帰りのお寿司のお店では行列ができてましたよ。
恵方巻きは関東でもすっかり定着しましたね。

私は冷蔵庫の中の賞味期限が切れかかった厚揚げを片づけるために今回は巻きずしの購入は断念。
でも厚揚げの原料は大豆だから、なんとか節分にふさわしい献立になったような気もします。(^_^;)

家の近くでは大人の男性の声で一声「おにはーそと!!」が聞こえました。何年ぶりでしょ、これを聞けたのは。
でもって明日は立春なのでした。

*******************

>「記憶あばき」して探偵するだけのラグ

ラグの「記憶あばき」はアニメオリジナルのお話で顕著です。
原作のお話だと今回のように蟲に襲われて心弾発射、たまたま当たった物の記憶が空間に映し出される...のパターンが多いです。


>「死なせてあげる」ために、エレナの墓へ送り届けたかったのでは。

あそこでタイミング良く死ななかったら、エレナのお墓参りの後、また橋に戻っていったのかな??
それとも墓守として天寿を全うしたのか...

ダーウィン永眠シーンにちょっとツッこませてもらうと、埋葬するのが早いんじゃないかと...。
寒さで冬眠していただけだったらどーすんの!?
まあ、ラグも彼が息をしているか脈はあるかくらいは調べたとは思うけど。


>「弁慶、アンドレ、パトラッシュ・・・ニッチもああいうディンゴになりたい」って、失っていた涙を取り戻すかも。

ニッチは弁慶タイプですね(むちゃくちゃ強い!)。
健気なダーウィンはパトラッシュのイメージに近いかもしれません。

チャッピーはソランのディンゴになれるかな??
...守ってもらう方ばかりだから逆かも??(≧∇≦)



4073 名前:礼院坊 投稿日:2010年02月05日 (金) 22時53分

>あそこでタイミング良く死ななかったら、エレナのお墓参りの後、また橋に戻っていったのかな??
>それとも墓守として天寿を全うしたのか...

後者だと思いますね、墓を見てエレナの死を悟ったと思います。すぐには死ななくても、ずっとそこから離れずにいたんじゃないかって気がします。


>埋葬するのが早いんじゃないかと...。

たとえ「生き埋め」でも、ダーウィンは満足だったのではないかと・・・(ニッチは戦慄をおぼえたりして?)


>ニッチは弁慶タイプですね(むちゃくちゃ強い!)。

彼女が弁慶だったら、義経は無事逃げのびてチンギス・ハーンになれたかも?


>チャッピーはソランのディンゴになれるかな??
>...守ってもらう方ばかりだから逆かも??(≧∇≦)

「ソラン君って、実に頼りになるディンゴなのよ」って、得意げに吹聴するチャッピーの顔が目に浮かびます。(^_^)



4074 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年02月06日 (土) 10時39分

よく考えたら、ラグが多少抜けていても獣の勘を持つニッチや、見ただけで鎧虫の弱点を見抜くステーキといったメンバーがそばについているのですから、生き埋めの心配はなさそうですね。(^_^;)


>>チャッピーはソランのディンゴになれるかな??

>「ソラン君って、実に頼りになるディンゴなのよ」って、得意げに吹聴するチャッピーの顔が目に浮かびます。(^_^)

あっはー。でもその可能性ありますねー。
彼女はアニメの初めの頃と終わりの頃はちゃんとソランのサポート役をやっていたんですが、大半のお話では足の引っ張り役に徹していましたっけ。
もともとチャッピーは「友人」であって、サポート役としてつれてきたわけではないのでしょうね。
(故郷にあんな疑り深い人間が山ほどいると知っていたら、ソランはチャッピーの他に優秀な「助手」をつれて里帰りしたことでしょう)

*******************

昨夜、TVで放送された「ポニョ」、録画しました。
特番は無視してアニメ本編だけです。
あとで視聴感想をアップしますね!


その113へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP