アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その109



(スレNo.508の続き)

3958 名前:OHYABU 投稿日:2010年01月22日 (金) 12時08分

1987年頃だったと思います。エイケン関係者の方からのお話です。
熱烈なソランファン(私の友人ではない)からの声に推されて漫画を初出版してみたものの、実際にはそれはごく一部の声でしかなく、返品が相次いだとか。


たしかにアニメと漫画とは、かなり絵が違いますから。
宮腰さんの絵は、線は流麗ですが、造形には女性受けしないアクや泥くささがありますから。

コマの展開が非常に速いので、登場人物に感情移入できないまま話が進んでしまいます。
強調がないために全体に平坦化され、迫害され悩み苦しむソランの印象が薄れてしまっているのです。
劇画が入ってくる以前、昭和30年代なら、こうした展開はおもしろかったんですけど。
でも「巨人の星」やらがいる雑誌では、古くさく、目立たなかったのかもしれません。アニメ放映終了よりかなり以前に連載終了となっています。
後年、マガジン連載作品として取り上げられることも、あまりありませんでしたし。



だけど、漫画版のソラン君、ほんとにものすご〜く苦しんでますって。
そのことについては、シリーズごとのあらすじとして詳しく書きます。



3959 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月22日 (金) 16時47分

>礼院坊さん

遊星仮面本放送の頃、大人たちがハーフの子を「あいのこ」と呼んでさげすんでいたことは覚えています。
調べてみると、帰国子女に関する問題が表に出てきたのも、どうもこの頃のようです。
ならばソランは話題を先取りしていたのかもしれません。

でもハーフや帰国子女が差別される反面、外国への憧れがすごく強かったのも事実なんです。
当時は海外旅行に行けるのは大会社の人が仕事でか、あとは芸能人くらいでしたから。
「ロビン」を見ているとこれを凄く感じます。彼もハーフなのに差別はほとんどされず、彼自身がその血に関係なく憧れの対象とされていたのは、このプラス面の方のイメージで作品世界を作っていたためでしょう。

差別も憧れも根っこは同じなんですねー。当時の日本の庶民は外国人とどう付き合うのか模索中だったのかも。
もともとヨソモノを嫌う国民性です。その島国根性が立場の弱いハーフの子や帰国子女に向けられたことが、差別や迫害を啓発する内容の作品を作らせたのかなあと思いました。


>チャッピーの造形

アニメは声としゃべり方が女の子なのでメスだってすぐわかるんですが、たしかに見ただけじゃどっちかわからないですよね。
もともと雌雄区別つきにくい動物ですし。
あくまで「男の子向き作品」とするなら雄リスにした方が自然だったかもしれませんね。


>貧しくとも借りたお金を踏み倒したことはないです〜

失礼しました!m(_ _)m



3961 名前:OHYABU 投稿日:2010年01月23日 (土) 13時11分

うる妻さん、ここからあらすじを載せていきます。

礼院坊さん、連載順で言えばこちらが先なので、私の方から書きますね。
(ところどころにツッコミ入ってま〜す。)


●ギャラ事件

アニメのギャラは白髪のじいさん風でしたが、漫画版はせいぜい30代。
髪はもう少し短くて黒く、背も高くて精悍です。隼眼なのは同じですが。


*********************
あらすじ(前半)
*********************

古月博士とソランとミカとチャッピー、それに何人かの関係者たちは、発掘(←何の?)のために日本アルプスの千丈岳へ。登頂したとたん、空から怪光線が降り注ぐ。
空を見ると、ぎらぎら燃える大きな球体が。太陽はその影となって、漆黒の球体と化していた。
あわてて関係者に、科学省に問い合わせろと命じる古月。(そのさい瞬時に、あと2時間で地球の大気圏に突入すると分析しちゃう古月。専門外なのになぜわかる?)
科学省もこの事態を把握しており、軌道を変えたアレー彗星が、あと2時間で地球に衝突すると分析する。(古月博士、すっごい!)

アレー彗星は、高熱ガスのかたまりのようなもので、昔は妖星と呼ばれ、出現をおそれられたもの。太平洋と同じくらいの大きさ(←なんなのこの比較は?)があり、太平洋に落ちれば、海水があふれて全世界を飲み込んでしまうであろうと分析される。(←それだけですむかねぇ。)
パニックに陥る地上の人々。
科学省は、彗星を爆破させ軌道を変えさせようと、水爆搭載のミサイルナンバー7を発射させる。

彗星とミサイルとの衝突は成功。これで地球の危機は去ったと思いきや、爆発の中から怪物体が飛び出し、古月やソランのいる千丈岳に突入。
幸いにもソランたちは無事。救援に駆けつけた科学省の特別隊員たちは、飛来物が、なんと爆発したはずのミサイルナンバー7であると確認する。
もの凄い放射能を発し、このままでは爆発の危険が。
それを知ったソランは、隊員たちが止めるのを聞かず、起爆装置を止めにミサイル内部に潜入する。

中に入ると、人型の怪ロボット1台が、ソランを待ち構えていた。
ソランはロボットを倒し、起爆装置を止めに向かうとするが、そこに謎の声が響きわたる。
「水爆はもうとっくにわしが抜き取った………とにかく24時間後に第8ミサイル基地を攻撃しなければならなくなった………」
超小型テープレコーダーからの声だった。
声が途切れると、とたんに時限爆弾が発動し、ロケットは粉砕。
ソランは寸前に脱出して、無事だった。



第8ミサイル基地には、自衛隊による厳重な警備体制がつけられた。
謎の声が宣言した時間がきた。見守るソランたちの前、人々が大勢いる場所に、不意をつくように巨大な円盤型の怪ロボットが地下から現れる。
人がいるために攻撃できない。そんな自衛隊に代わってソランが立ち向かうが、かなわず、基地を壊滅させられたうえに古月をさらわれてしまう。


ミカにどう報告しようかと悩みながらソランが古月邸に戻ると、なんと古月が戻っていた。
「どうやって円盤から脱出したんですか?」
「それがわしにもさっぱりわからんのじゃ。とにかく気がついたら家の近くの道ばたにほうりだされていたんじゃよ。」
その古月は夜間、ソランを襲撃。倒してみるとロボットであった。
ロボットはすぐに自爆。ロボットの目から事態を監視していた誰かが、遠距離操作で破壊させたのだとソランは分析する、


それから怪円盤は神出鬼没に現れ、ミサイル基地への襲撃は続く。古月も戻らない。
科学省では対策が話し合われた。
ソランは提案する。残る攻撃目標はミサイル艦隊のみ。怪円盤を操る者は自分を狙っているのだから、そこで自分がおとりになれば円盤は捕まえられると。
提案は受け入れられ、ソランはミサイル艦隊に乗船すべく、高速ボートの停泊している港へと向かう。
その途中、仕組まれたトラック爆発に巻き込まれてしまう。
気づくと、ある密閉された部屋の台の上に、大の字に寝かされ、両手足を鎖で縛り上げられていた。

そして、ミサイルナンバー7に潜入した時に聞いたのと同じ声が、またも響きわたった。
まもなく画像が映し出される。偽者の自分がチャッピーとともにミサイル艦隊に乗り込み、秘密兵器である光線砲を見せられている姿だ。(←カメラはどこに?)
やがて怪円盤が襲来するや、光線砲を叩き壊す偽者のソラン。
「ソラン君なにをするのよ!」と、あわてて止めに入るチャッピーに向かって、偽者のソランは叫ぶ。
「うるさいっ、おれはもう地球人が嫌いになったんだ!」


全滅するミサイル部隊。
絶望する囚われのソランは、謎の声に向かって問いかける。
「なぜぼくの偽者を使ったんだ!」
謎の声は言う。
「お前が地球人からことごとく憎まれるようにしむけたのさ。……わからぬか!おれが裏切り者のきさまを殺して地球に住みついても、地球人はおれを憎まないだろう。」
地球に住みつく―――この言葉で、ソランは声の主を察した。
ギャラだ!
銀河連邦の人々が、「死神のギャラ」とおそれている宇宙人。人工惑星で宇宙をさまよい、科学の力を悪用していろいろな星を攻撃し、次々にわがものにしてしまうという。
今まで住んでいた星に飽きたから、今度は地球に住みたいというのだ。

やがて、ソランの部屋には猛毒液が注ぎ込まれる。
ソランのいる台の上に届くのもあとわずか。
ギャラの声が響く。「きさまは地球に悪名を残して死んでいくのさ!」
あがくソラン。死まであとわずかか。
そんなソランを救ったのは、なんと偽者のソランであった。


偽者、つまりロボット1号(←ギャラ、ネーミング能力ゼロ!)は、ソランとの一騎打ちをギャラに願い出て、承諾される。
雨の地上での一騎打ちがはじまった。ソランは猛毒液に左手をやられていたために、ロボット1号は、五分と五分でわたりあうためにと、自分の左手をもぎとる。
「ううむ、敵ながらあっぱれなやつ……。」
戦いは一進一退。しかしいったん雨がやむや、ロボット1号はエネルギーを最大放出させ、からだを千度にまで燃え上がらせる。(←あっぱれどころか、卑怯やんか!)
熱で偽装が解け、本来の姿に戻ったロボット1号は、ソランを締め上げるが、ソランはそのまま岩に突進、相手を破壊してしまう。

喜ぶソラン。ロボット1号の頭を拾い上げ、「この頭だけでも持っていけば、今まで悪事を働いていたのがぼくの偽者だったということがわかってもらえるぞ。」
しかし、ロボット1号の脳波電波を利用して、ギャラは不気味に笑う。「ふふふ、そううまくいくかな?」
時限爆弾だ!
ソランは瞬時に頭を投げて危機を脱するが、自分の疑いを晴らすものが何もなくなってしまったことに絶望する。


その頃地球上では、人々がソラン逮捕にやっきになっていた。
「我々はソランにだまされていた」「おとりになってギャラをつかまえるとかいって……」(←え?いつ地球人はギャラのことを知ったんだろう?)
「ソランはギャラのまわしものだったに違いない。」
(←え?これじゃあ、ギャラの最初の狙いと違うやんか。)

追われる立場になったソランは、古月邸にいるミカとチャッピーに、ひそかにペンダントとメモを残して去ってゆく。
ギャラを捕まえ、疑いをはらすまでは戻らないと。



(前半終了)

*********************

え〜、漫画版ソランの特徴がここに出ています。

何かあればやたらたよりにされるけど、すぐ簡単に、手のひら返したように疑われてしまうソラン君。
同胞であるはずの地球人は、そのじつ彼を疑い見下し異端視し、完全には信頼していません。
いったん疑惑をもたれると、武力をもって自分を根絶しようとする彼らに、ソラン君は常に低姿勢。
それでもどうしても受け入れてもらえない苦しみに、ソラン君は常にさいなまれているのです。


ヒーローがやたら誤解を受けたり、痛めつけられたりする。
そういうヒーロー然としていないというか、やたらM色が濃いところも、当時のガキどもにウケなかった一因かもしれません。



3962 名前:OHYABU 投稿日:2010年01月23日 (土) 14時46分

●ギャラ事件

*********************
あらすじ(後半)
*********************

地球上をさまようソラン。
「ギャラは今いったいどこにいるんだ?」
それはギャラ側が出迎えることで判明した。
ソランはいきなり宇宙から降ってきた、謎のねばねばしたゴム液に包み込まれ、宇宙にある彼の宇宙艇に引きずりこまれたのだ。


ギャラは大勢の部下たちとともにいた。
ソランのゴム液をとって体を自由にしたあと、自分を呼び捨てにするソランをムチでしばく。
「総統と呼べ総統と!今日からきさまはおれの部下なんだっ。」
弱ったソランは立ち向かえない。それでも従おうとはせず、古月博士に会わせろと頑強に主張する彼に、ギャラは檻にいれた巨大なゴリラを見せる。
ゴリラはいきなり檻をやぶり暴れるが、すぐに押さえつけられ手術台へ。
何をするのかと見ていると、ギャラの命令どおりにさせる手術を受けさせたのだ。
ソランは納得する。「さっきからギャラの部下の様子がおかいしいと思っていたが、みんなこの手術を受けているんだな。」


やがて古月がソランの前に連れてこられる。再会の喜びもつかのま、2人は手術を受けさせられることに。
ソランは策略を抱いて、自分から先に手術台に登る。
手術台に鎖でぐるぐるまきにされて、メスを入れられようしていた。(←え?サイボーグの体にメス?)
その横で、やめろやめろと騒ぐ古月。
みなの注意がそちらに向いたすきに、ソランは台ごとひっくり返り、ギャラの体の上に飛び乗る。
衝撃で医師の手から落ちたメスを口に含み、ギャラに突きつける。
「さあギャラ、ぼくの鎖をはずすように部下に命令しろ。……さあ早く、さもないとひと突きにするぞ。」
これにはギャラも従わざるをえない。

ソランはギャラの手首を鎖で自分とつないで、逃げないようにしておきながら、炭素爆弾室(←え?なんでそんなものがあるとわかるの?)に案内させる。
ギャラの部下たちは、古月に見はらせておいて。


しかしギャラが素直に従うはずがない。2度も大暴れ。
ソランはそのたびごとに彼を押さえつけながら、先に進むと、目の前に立派なロケットが。
ソランはギャラの鎖を切り、ロケットに乗れと命令する。


「(ギャラ 薄ら笑いを浮かべながら)そうか、おれを地球へ連れて行こうというんだな?」
「違う!どこか遠い星に向けて発射させ、2度と地球へ来れないようにするんだ。」
「(なおも薄ら笑いを浮かべながら)おれは地球に連れていかれて死刑にされると思っていたぜ。同じ宇宙人だから助けてくれたんだな。」
「ぼくはりっぱな地球人だ!」


もう悪事はやめてくれとの願いをこめて、ソランはギャラの乗ったロケットを発射させる。
さらに古月に、ギャラの部下たちとともに脱出しろと指示した後、炭素爆弾のスイッチを入れる。
ソランも1人乗りの小型円盤(←どこにあった?)に乗って脱出。
やがてギャラの宇宙艇は大爆発を起こす


「そうか……地球に連れて行けばギャラは死刑ものだ。それで助けてやったんだな。やつにだってソラン君のあたたかい思いやりのわかるときがくるだろう。」
古月は納得しながら、1人乗りの小型円盤に乗って、ソランやギャラの部下たちとともに地球へ戻る。
(←たくさんの脱出用の小型円盤は、ギャラの部下たちが置き場を知っていたということでしょうか。)


(後半終了)
*********************


ソラン君、古月博士、それ絶対甘いわ!


ギャラの部下たち、地球に来てどうなるのでしょう?
ギャラの言いなりになるように改造されているのに、これからどうやって地球での生活に順応していくのでしょうか。


口に含んだメスをギャラの顔面に突きたてるソラン君、漫画版を通して一番カッコイイシーンでした。



3963 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月23日 (土) 17時23分

>OHYABUさん

ヨコレス失礼します。

>単行本発行当時(1985年時点)の宮腰さんの絵ですから、連載時(1965〜66)の絵とは違うのです。

あ、なるほど。画像検索してみると雰囲気違うソランの絵の本(の表紙)が出てくるのでどうしたのかなと思いました。
最近になってマンガの中身の絵を一部見ることが出来たんですが、マンガのもアニメの絵とはちょっと違っていましたね。


>遊星仮面どころじゃありませんって!

そうなんですか。そりゃ相当酷いですね。
ただ、ピーターも遊星仮面も肉体的に痛めつけられることは少なかったですね。
拷問を受けるためには敵に捕まらなくちゃなりませんが、遊星仮面は敵に捕まると正体がバレますから、結果、拷問は一度も受けずに済んでます。
つか、元々雰囲気が暗いところにきて、あれ以上主人公を虐めるわけにはいかなかったんじゃないかと思っているところですが。

ピーターは子供である上に敵星ハーフなので、戦争で心がすさんだ人たちにとって格好の八つ当たり相手になってしまっていましたね。
でも「ソラン」の世界は別に星間戦争しているわけでもないのにコレなんですね。
未来の地球人は脳味噌が幼児化してるんじゃなかろうか...

うーん。
ソランについてあちこち検索しても「迫害・差別されて悩む」の部分がスパッと抜けてる感じです。
よほど印象に残らないのか、悩むソラン...???( ̄〜 ̄;)



3964 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月23日 (土) 18時13分

OHYABUさん、「ギャラ事件」粗筋解説(+ツッコミ)ありがとうございました。
アニメだと何度もしつこく出てくる上、ソランと共闘したりとイイヤツな部分もでてくる面白い敵キャラでしたが、マンガ版では彼のキャラが掘り下げられることがなく普通に悪賢い敵どまりなのがちょっと残念かもしれません。


>アニメのギャラは白髪のじいさん風でしたが、漫画版はせいぜい30代。

アニメのギャラは顔は老けているのに体は青年のように見えました。だから老け顔宇宙人なのかと思ってました〜(≧∇≦)


>気づくと、ある密閉された部屋の台の上に、大の字に寝かされ、両手足を鎖で縛り上げられていた。

>自分を呼び捨てにするソランをムチでしばく。

アニメの方でもそうだったんですが、かなりSM趣味が効いているんですよね、「ソラン」の世界は。(^_^;)
もしかしたら「ベン・ハー」などの古代モノ映画の影響でしょうか。この当時、この手の映画がヒットしていたと思います。
(ヒーローが捕まって鎖で繋がれムチでビシバシがデフォな世界〜)

偽ソランを暴れさせて本物を窮地に陥れるセコい作戦はアニメのガイバーがやっていましたね。


>ヒーローがやたら誤解を受けたり、痛めつけられたりする。
>そういうヒーロー然としていないというか、やたらM色が濃いところも、当時のガキどもにウケなかった一因かもしれません。

うーん、それ、受けないのも当然のような気がします...。
悪いヤツをやっつけるヒーローの痛快なお話を期待して読んでいるのに、地球人が悪人と一緒になってヒーローを虐めているお話になっちゃってますから...。
(私がガキなのか??)



3968 名前:礼院坊 投稿日:2010年01月24日 (日) 03時04分

OHYABUさん。

マンガ版ソランの秘話、ありがとうございます。
サンワイドコミックスの表紙絵は、やはり復刊時のものでしたか。私はここに描かれているソランがとても好きです(ホホが赤くてかわいい!)。描いた人の真心がこもっているのが一目でわかります。
チャッピーの造形が連載当時と大きく異なっているのは、(私はこのたびはじめて知った)あの事件が影響していたのでしょうか。

>朝日ソノラマ 1985年版3巻については、熱狂的なソランファンの私の友人が協力者でした
>彼女は、10代の頃、歴代連載漫画を特集した少年マガジンで宮腰さんのソランの絵を見て以来、熱狂的なファンになりました。
>それから8年がかりで、放映当時の少年マガジンをすべて集めたほどです
>宮腰さんの手元でバラバラになっていた原稿を整理し、単行本化にこぎつけるきっかけをつくることとなりました

第一巻のあとがきで宮腰さんがその方のことを書いておられましたが、OHYABUさんのご友人だったのですね!
その方のコメントもあとがきの中で紹介されていますね。

− 8年もかけてソランに関する資料を集めたのは、この世に再びソランを復活させるためではなかった。しかし実際は
そうなってしまった。この現実についてはいささか考えさせられることがある。 −

という内容でした。確かに過去の作品の復刊がファン頼みとなってしまった現実には考えさせられます、ソランだけの話ではないですから。
こういうときこそ国会図書館が協力すべきと思うのですが。


>明らかに絵が異なっている部分がいくつもあると思いますが

あります!ソランが洗練された実にかっこいい顔(私の好みでは)に描かれてるシーンがあるんですよね、同時にミカはかわいくなってます。眼が明らかに違っていたのですぐわかりました。

広告の入っていたと思われるページは、コマを大きく引き伸ばしてスペースを稼いでいました。



3969 名前:礼院坊 投稿日:2010年01月24日 (日) 03時05分

>熱烈なソランファンからの声に推されて漫画を初出版してみたものの、実際にはそれはごく一部の声でしかなく、返品が相次いだ

そうだったんですか・・・2,3巻を買いそびれてしまったことに責任を感じます。(私が買い足したところでどーにもならんか)
そうなると再復刊の望みも薄いのかなあ、遊星仮面を復刊してくれたMSSにリクエストメールしてみます。

>コマの展開が非常に速いので、登場人物に感情移入できないまま話が進んでしまいます。
>強調がないために全体に平坦化され、迫害され悩み苦しむソランの印象が薄れてしまっているのです

読み直して大いにそれを感じます。最初読んだときは、ミカに化け物呼ばわりされるシーンをそんなに重要視していませんでした。
「食べ物の味がわからない?まあサイボーグならそういうこともあるかな」ぐらいの印象しか受けませんでした。つか、「ソランって迫害されてたんだぁ〜」って、このたび読み直してはじめて気がついたんです。

ソランを傷つけてしまったことをミカがひどく後悔して泣いてるシーンがありましたが、それだけではまだ物足りないです。彼女があやまりたい一心でソランを捜してさまよい歩いているうちに敵に捕まり、ソランに救い出されて涙の抱擁シーン・・・なんて展開だったら、だいぶ印象違っていたのかもしれません。
「ソラン」のファーストヒロインは、なんのかんの言ったってやっぱりミカです。ソランが受ける最初の迫害相手が彼女だったわけですから、これは物語のスタートとしては非常にインパクト強いですよね。その後も地球人によるソランへの迫害を描くのであれば、最初のエピソードである「ワイラー事件」では、この部分を最大限に強調してほしかったと思います。



3970 名前:礼院坊 投稿日:2010年01月24日 (日) 03時10分

うる妻さん。

ロビン、ソラン、遊星仮面・・・モノクロアニメの悩める少年SFヒーローたちが誕生した時代背景のお話、とても興味深いです。

>遊星仮面本放送の頃、大人たちがハーフの子を「あいのこ」と呼んでさげすんでいた

これは知らなかったです、いまの自分の感覚からすると信じられないです。帰国子女のことも調べてみましたが、大変だったようですね。私の通った学校にもそういう子は何人かいたんですけど、そのような問題は全然見かけなかったんです。


>ハーフや帰国子女が差別される反面、外国への憧れがすごく強かった
>差別も憧れも根っこは同じ
>もともとヨソモノを嫌う国民性

当時(いまも?)の日本人の同じ根っこから生まれた「差別」と「憧れ」。そのうち「差別」を描いたのがソランや遊星仮面で「憧れ」を描いたのがロビンだったということですね、ロビンはここでも「いいとこどり」だったんだなあ。つくづく幸運なヒーローでした・・・( ̄ー ̄)

でもそう考えると、日本人のそういう複雑な国民性、もしくは国民心理が、優れた作品を生みだしたとも言えそうですね。
もしどこの国の人とも仲良くできて、外国にも憧れない「よくできた」国民性だったら、きっと某国からの輸入アニメみたいにノーテンキで深みのない、小さな子供が喜ぶだけのアニメしか作れなかったんじゃないかと思います。

私が感じるところ、ヨソモノに対する庶民レベルの差別はあっても、国家ぐるみの迫害や民族紛争等がない日本は、世界的に見て外国人に寛容な国ではないかと思います。差別の存在を啓発するアニメを作ることができるってこと自体、すばらしいことなのではないでしょうか。


ところで、ソラン君が学校へ通ったら、給食の味がわからないからといってやっぱりいじめられたかな。
(モノクロ宇宙SF少年で地球人の学校へ通った子っていませんよね?)
バケモノ呼ばわりされていじめられるソラン君を委員長のロビン君が庇い、そのロビンが気にくわなくて集団で彼を襲ういじめグループの連中を、ピーター君が覆面つけてブッ飛ばす学園アニメを想像しました。


・・・と、脱線ばかりでスミマセン。
いいかげんで次は「ミュウ事件」いきますね。(^_^;)



3971 名前:OHYABU 投稿日:2010年01月24日 (日) 09時40分

>国家ぐるみの迫害や民族紛争等がない日本は、世界的に見て外国人に寛容な国


う〜ん、私は全くそうは思っていません。
マスコミが報道しないだけで、庶民レベルを越えて陰湿なものは結構ありますよ。
少なくとも、法律や制度が整っていないために、苦しんでいる人たちは大勢います。

外から見ると異常でも、中にいると気づかないことって、けっこうありますから。
――と、私もえらそーに言ってますが、それでも気づいていないことが、おそらくたくさん。



ギャラ編に追加です。

@隼眼→隻眼の間違い。

@前半でペンダントを古月邸に置いていったはずなのに、後半では何事もなかったかのように付けています。
宮腰さんの当時の漫画、他の作品も見ていますが、ちょっと構成が甘いんですよね。



3973 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月24日 (日) 18時00分

私も、今の日本でも表に出ていないだけで差別や迫害が結構あると思っています。

そして外国人に対しても良くも悪くも特別視しちゃいます。だから寛容ではないです。
島国ですからこの点はしかたがないかもしれません。

けれどアニメやマンガにとっては日本人の外国コンプレックスは良い方に作用しているんじゃないかと思っています。
自分の国でフンぞりかえっていたらノーテンキで深みのないアニメやマンガで満足していたかも。そんなことを考えました。



3974 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月24日 (日) 18時26分

>礼院坊さん

>モノクロ宇宙SF少年で地球人の学校へ通った子

アトムとW3の真一は学校に通っていました。でも他はいないですね。
ジュンはホッパ星の学校に通っていましたけど、地球にもどってからはどうだったかな。
彼も帰国子女ってことになりますね。

パピィは地球に来た留学生ってことになりますけど、地球の学校には行っていなかったはずです。
(敵が次から次へと現れるので、学校なんか行ってられないってのもあったでしょうが)

金田正太郎は飛び級で大学を卒業したと聞いたことがあります。
ロビンの世界では大学は複数回登場してましたが、他の学校はないです。
未来の日本は自宅学習が普通なのかもしれません。( ̄〜 ̄;)


「ミュウ事件」のご解説は新スレ立ててくださいね。
(「ミュー」じゃなくて「ミュウ」なんですね、マンガは)



3975 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月24日 (日) 18時29分

>OHYABUさん

>前半でペンダントを古月邸に置いていったはずなのに、後半では何事もなかったかのように付けています。

昔のマンガやアニメでは、こういうことって結構多かったですね。(今でもある??)
見ているこっちもあまり気にしないようにしてましたけど、でもどっかでひっかかっていたりしてました。(^_^;)


ところで、ソランファンのご友人のお話はとても興味深いのですが、ここに書いて大丈夫なんでしょうか。
ヘタすると個人を特定することになりかねないと思うんですが...
なかにはネット上で話題にされることをとても嫌う方もいらっしゃいますので気になります。



3978 名前:OHYABU 投稿日:2010年01月25日 (月) 10時42分

いろいろなことを総合して……大丈夫だと思います。
お気づかい、ありがとうございます。

私とて昔と名前が違いますし、今の住所とて、当時の関係者で知っている方は、楠さんと彼女を含めて4人のみです。
万が一彼女がネットをしていたなら、彼女だけには私が誰か分かるでしょうけど。



3979 名前:OHYABU 投稿日:2010年01月25日 (月) 11時25分

この話はここまでですので、ご安心ください。



3981 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月25日 (月) 11時34分

了解しました。
こちらこそいろいろ言ってすみません。



3983 名前:OHYABU 投稿日:2010年01月25日 (月) 14時22分

うる妻さん

>パピィは地球に来た留学生

じゃないで〜す。
パピイの1話は、W3に似てて宇宙人全体会議からはじまるんですが、そこでパピイに与えられた任務は、地球を守るように……とのことだったと思います。

いわばパピイは、スーパーマンのパロディなんですよ。


問題は、ヒロインのリコちゃんの方。
学校に行ってる気配、まったくありませんでした。
いっつもパピイと、おじいちゃんとしか思えないふけた父親、うさんくさい魔術師や、むさくるしいおっさんとに囲まれていました。



3986 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月25日 (月) 23時16分

>パピイに与えられた任務は、地球を守るように

あ、そうでしたね。何か勘違いしてました。


>パピイは、スーパーマンのパロディ

それで「クリフトン星」なんですね。

クリプトン星が滅びる時、スーパーマンの両親が赤ん坊の息子一人だけをカプセルに乗せて地球に向けて撃ち出したんでしたっけ。
惑星と地球のちがいはありますけど、この点はどっちかというと「ソラン」の方に似てるのがおもしろいですね。



4002 名前:礼院坊 投稿日:2010年01月27日 (水) 23時57分

うる妻さん。

モノクロ宇宙SF少年の通学データ、ありがとうございました。
そうだ、アトムを忘れていました。このあいだカラー版を見たばかりなのに。

>金田正太郎は飛び級で大学を卒業した

あの歳でですか、きっとハジメちゃんみたいな子だったんですねえ??ξ(@。@;)
ロビン君もそのクチかな、胎児のときから・・いや、卵&精細胞のときから、優秀な頭持って生まれてくるよう遺伝子操作して、
ハジメちゃん級の超天才児として生まれてきたとか。

マトモに考えれば、子供が学校通いながら地球守って戦うなんて無理ですよね。学校通うシーンを省かなくちゃならないからなおのこと、よくできた優等生な少年でなきゃならなかったのかな。


>未来の日本は自宅学習が普通なのかもしれません。( ̄〜 ̄;)

教科書とノートで行う勉強に限って言えば、教師一人と生徒一人のマンツーマン授業がもっとも効率的だろなあ。
インターネットがあるから、必要に応じて他の生徒の意見を聞いたりもできるし・・・高性能な家庭教師ロボットが普及したら、教室で行う授業はなくなってしまうのかなあ。
学校で学ぶのは理科の実験、社会科研究、音楽、体育、道徳、クラブ活動・・・あと給食かな、わりと楽しいかも。

午前中はロボット家庭教師がみっちりと個人授業。学校はお昼に行って、まず給食。午後からは、友達と一緒でないと学べない「集団科目」の授業・・・って感じかな。



4003 名前:礼院坊 投稿日:2010年01月28日 (木) 00時02分

OHYABUさん、ギャラ事件のあらすじありがとうございます。
マンガを読むのと遜色ないくらいの迫力を感じてます!

>ヒーローがやたら誤解を受けたり、痛めつけられたりする。
>そういうヒーロー然としていないというか、やたらM色が濃いところも、当時のガキどもにウケなかった一因かもしれません

「ギャラ事件」はワイラー事件の次ですね。地球に着た当初、ソランがこれほどまでに地球人に疑われ苦労していたとは・・・
わたしの幼い記憶に残っているソラン君は、常に正義の味方で誰からも尊敬されてる美少年でした。ですからこういうのは考えられなかったです。続巻を買いそびれたことを非常に悔やんでいます。
(順番どおりに編集してくれてたらなあ、無理してでも買ったかもしれないのに・・・)


>アレー彗星
>あと2時間で地球の大気圏に突入すると分析しちゃう古月。専門外なのになぜわかる?

うーん、関係者をせき立てるためにデタラメ言ったら、数値がたまたま当たっちゃったとか?

>太平洋と同じくらいの大きさ(←なんなのこの比較は?)

地球儀を見てみました。「地球と同じくらいの大きさ」と言ってもよさそうですね。(^_^)


>第8ミサイル基地には、自衛隊による厳重な警備体制がつけられた。

自衛隊、600年後もあるんですね。憲法解釈は相当変わっていることでしょうけど。

>人がいるために攻撃できない

さすが自衛隊、その精神は変わっていませんね。(市民を平気で巻き添えにする某国軍とは違うなあ)


>まもなく画像が映し出される。偽者の自分がチャッピーとともにミサイル艦隊に乗り込み、
>秘密兵器である光線砲を見せられている姿だ。(←カメラはどこに?)

ワイラー事件でも「電波テレビ」というのが登場してました、カメラなしで映像が得られるのです。
音波のエコーを映像化するCTスキャンみたいに、電波のエコーを映像化する高度な技術ではないかと考えているのですが。
あるいは、超小型カメラを内蔵した昆虫ロボットをあちこちに飛ばして映像を撮っているとか。



4004 名前:礼院坊 投稿日:2010年01月28日 (木) 00時04分

>偽者のソラン
>「うるさいっ、おれはもう地球人が嫌いになったんだ!」

わー、スゴイ台詞!ソラン君が「おれ」なんて言うわけないじゃないですか、アニメのトリトンならわかるけど。
チャッピー、そこで気付いてあげなきゃ。

>ギャラ
>お前が地球人からことごとく憎まれるようにしむけたのさ。
>おれが裏切り者のきさまを殺して地球に住みついても、地球人はおれを憎まないだろう。

これ、すさまじいですね。敵が主人公の偽者を使って外堀崩しをするのはわりとよくある戦法だと思うけど、相手がまだ声変わりしてない子供ですからねえ。「きさまは地球に悪名を残して死んでいくのさ!」なんて台詞もありますし、これはかなり凶悪な印象です。
昨年遊星仮面を視聴して、ロビンでも「ロビンはパルタ人の混血児でパルタ星のスパイだ」という噂をパルタ軍が地球人に吹き込む作戦もありえたのでは?と考えたことがあります。もしそれをやっていたら・・・

偽者のロビンが「うるさいっ、おれはもう地球人が嫌いになったんだ!」なんて言って偽ペガサスで町を破壊しまくり、その結果本物のロビンが人々から憎まれたりお尋ね者になったり、あるいは監獄にブチ込まれて「めちゃくちゃ裁判」を受け、死刑判決を喰らったり・・・なんてお話、たとえラストが良くても問題だったかもしれません。そういうエピソードがたった1話でもあったなら、作品全体に対する視聴者のイメージを大きく変えてしまった可能性があると思います。

パルタ皇帝、アンタは人民を見捨てて逃げたサイテーの支配者だったけど、戦いに関してだけ言えばリッパ(?)でしたよ!


>(ソランの)偽者、つまりロボット1号(←ギャラ、ネーミング能力ゼロ!)

ギャランなんてどうかしら?

>あっぱれどころか、卑怯やんか!

う〜ん、私は「あっぱれ敵キャラ」の一人としてマンガ・アニメ史上に記録してあげたい気がします。
(少なくともギャラよりは100倍マシ!)
彼はロボットだということですが、人と同じような心があるみたいですね。かれの「心」を察するに、「ソランほどの戦士が、身動きできないまま毒液で殺されるのはさぞかし無念に違いない。せめて戦いの中で葬ってやろう」だったのではないかなーと想像するのですが、どんなものでしょう?

ところでひとつ疑問!

>熱で偽装が解け、本来の姿に戻ったロボット1号は、ソランを締め上げるが、ソランはそのまま岩に突進

このときソラン君、焼け死にませんでした?


>追われる立場になったソランは、古月邸にいるミカとチャッピーに、ひそかにペンダントとメモを残して去ってゆく。
>ギャラを捕まえ、疑いをはらすまでは戻らないと。

ペンダントを残していったのは、自分が死ぬ場合も想定してのことですね。



4007 名前:OHYABU 投稿日:2010年01月28日 (木) 09時44分

>ロビンでも「ロビンはパルタ人の混血児でパルタ星のスパイだ」という噂をパルタ軍が地球人に吹き込む作戦もありえたのでは?

たしかに。
ですが、そのことをポルト博士に知られたなら、彼が完全に言うことをきかなくなる危険性があります。
戦闘に巻き込まれて死亡なら、まだあきらめはつくかもしれませんけど、そんな陰湿な作戦では と激怒して。
ですから、ロビンをパルタ側に引き入れる、別の心理作戦が必要となります。
でもそれに、他のメンバーがついてくるでしょうか。
プログラムをインプットされたロボットを軌道修正させるのは、たいへんなはずですから。(しかも6体分もなんて。)

そんなこんなの面倒を考えて、パルタ皇帝は心理作戦を控えたの……かな?



>このときソラン君、焼け死にませんでした?

全くなんとも。
横山光輝氏なんかが原作に入っていれば、そのあたりには理屈をつけておられたかもしれませんが、そんなこと飛び越えて進むのが宮腰色……というか、当時の漫画の流れでしょう。



>「あっぱれ敵キャラ」の一人

漫画版ソランには、こういう敵キャラがいっぱい出てくるんですよ。
ミュウ編のサロメもそうです。後で私が書く、抜け落ちページを読んでみてください。



4009 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月28日 (木) 17時38分

>礼院坊さん

>子供が学校通いながら地球守って戦うなんて無理ですよね。

戦いのために学校を断念するヒーローは多かったと思いますが、その一方で、「ライディーン」など敵が主人公のところに出向いてくれる場合は、主人公はそれまで通り学業を続けていました。
敵の司令官が学生に化けて学校に入り込むお話もありました。

甚平に勉強を教えていたのは南部博士だったそうです。(タツノコの相談室にそういう質問と回答が載ってたとか)
「エウレカセブン」では、年少のメンバーのためにヒロインが国語や算数のドリルを買い与えるシーンがありました。
SF世界の住民たちは学校へ行かなくともいろいろな方法で勉強はしているようですね。


ロビンは教授に勉強を教わっていたそうです。(設定にあります)
遺伝子操作はしなかったと思ってます。ついでにいうとポルト博士は息子に地球防衛を本気でさせるつもりだったかも怪しいです。
将来どんな子に育つかわからないのです。だったら最初から優秀な戦闘用ロボットを大勢こしらえておいた方が手っ取り早いですから。



4010 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月28日 (木) 18時01分

>パルタ皇帝、アンタは人民を見捨てて逃げたサイテーの支配者だったけど、戦いに関してだけ言えばリッパ(?)でしたよ!

これ、言えてますねえ!
「ロビン」だけを見ていた時は気づかなかったんですが、「遊星仮面」を見たらホイヘンスのセコさが目についてしまいました。

パルタ星は地球の倍の人口があって、その半数が軍人兵士というトンでもない星なわけです。
数で圧倒しているわけですからセコい作戦など考えつかなかったのでしょう。
パルタ星と地球では距離がありすぎて大軍をおいそれと運べなかったことが地球には幸いでした。


>このときソラン君、焼け死にませんでした?

アニメ版でのソランですが、熱にはめっぽう強いです。何万度の高熱でもびくともしません。なので深く考えなくても大丈夫です。
つか、この時代のアニメやマンガは「深く考えたら負け」の部分が相当多いです...( ̄x ̄;)




510 ▲ 最近見たアニメ:1月なかば。寒いのよ!

3925 名前:管理人・うる妻 2010年01月18日 (月) 10時51分

寒いのよったら寒いのよっ!!!(≧∇≦)
お財布も冷えてっからそうそうストーブも点けられないのよっ!!!

騒いでいても仕方がないのでズボンの上からスカートはいて、もこもこ靴下にレッグウォーマー、最終兵器の綿入れ半纏と、どんどん服を着込んでいったら「妖怪着膨れ」にヘンシン!?!
さすがに寒くなくなったわ。これで湯たんぽ代わりのネコでもいれば完璧なんだけどね〜〜。残念。

ネコは知らないけど暖房用の犬というのは実在するんですよねー。
ひとつはチワワ。懐に入れて暖をとるための「カイロ犬」。今は単にペットだけど。
もうひとつはオーストラリアの野犬ディンゴ。これはアボリジニの人達の飼い犬が野生化したものなんですが、元は寒い時に抱いて寝ていた「湯たんぽ犬」だったとか。
ディンゴは大きいから暖かそうだ。かなり羨ましいぞ!(エサ代はかかりそうだけど...)

******************

前置きが長すぎたわン。
でもってこっちのディンゴは無敵の用心棒〜〜(*^o^*)

〜テガミバチ〜
 第15話「愛の逃避行」

遠くの街に配達に来たラグとニッチ(+ステーキ)。
大道芸にみとれているうちにラグ一人で配達済まされてしまったニッチはたいそうご立腹です。
「終わったら配達しようね」のラグの言葉を信じて安心していたのに「嘘ついた」とカンカンでした。

その帰り道の馬車に乗っていたのは、ギクシャクしているラグとニッチと、イチャイチャしているカップル、ボニーとモス。
ボニーとモスは駆け落ちの最中とのこと。「結婚とは好きな人と一緒になること」というボニーの言葉を聞いたニッチ、なにやら考えているようすです。
そこに馬に乗ったオヤジたちが追いかけてきます。二人の恋路を邪魔するヤツは許さない!!とニッチが大奮闘。オヤジは2度も襲撃してきますが、2度ともニッチの圧勝でした。

ところでオヤジはボニーの愛人でも何でもありませんでした。
そもそもボニーは女詐欺師。
でもってオヤジたちは精霊琥珀の盗掘団。
ボニーとモスは盗掘品をオヤジから盗んで逃げたために追われていたのでした。

ニッチがオヤジたちを追い払ったのを見て、ポニーとモスは盗んだ精霊琥珀を手にトンズラしようとしますが、今度は生真面目なラグはそれが許せませんでした。
怒ってラグに銃を向けるポニー。その時、盗掘品の精霊琥珀にラグの左目の精霊琥珀が反応してしまいます。

そこに銃の記憶〜ボニーの過去が映し出されます。
ボニーは去っていった恋人に会うためにモスを騙し、精霊琥珀を盗ませて一緒に逃げていたのでした...。

******************

今回もアニメオリジナル回です。
テーマは「嘘」でしょうか。嘘の上に嘘を重ねた詐欺師ボニー。どのみち破局は目に見えてるカップルでした。
あんな荒野みたいなところ放り出された格好になって、あの後無事に街までたどりつけるんでしょうか??特にボニー。( ̄x ̄;)

アニメオリジナルとしては今回の話が今までで一番凝っていたかもしれません。
ただし手紙と直接関係ない話だったのと、ドロドロ愛憎劇というテーマが滑っていたのと、ラグが泣かなかったのが残念。(ラグが泣いてない回は初めて?)

ラグはニッチの保護者のつもりだけど、ニッチはラグのニョーボーのつもりなんでしょうね。
結婚の意味なんかわからないなりにも。
ボニーとモスのキスシーンを目撃しているニッチがラグの唇を奪うのは時間の問題...??


とまあ、お話は微妙だったんですが、ニッチが可愛かったので良かったです。
けど、ほれ、仕事中はよそ見してちゃダメだぞ、ニッチ。(^_^;)


3928 名前:礼院坊 投稿日:2010年01月18日 (月) 22時20分

ラグ、泣きませんでしたねー、週にいっぺん彼の涙で癒されてる人は不満だったかもしれません。まあ男の子ですからね、悲しい絵本読ませてまで毎回泣かせてると、いつしかギャグにされてしまう危険もなきにしもあらずですから。(^_^;)
心弾銃も凱虫も出番なしでした。

>ニッチが大奮闘。オヤジは2度も襲撃してきますが、2度ともニッチの圧勝でした。

ニッチは髪の毛で弾丸のつかみ取りしてましたね、すごいです!私がいままで見たアニメであれをやったのは、エイトマンと星闘士星矢だけです。(つい思い出して苦笑してしまいました)
ガミアも弾丸をはたき落とすぐらいはできるかもしれないけど、あれは無理だろうなあ。「毛」でものを掴むヒトといえば、あと知ってるのはピュンピュン丸の所長さんぐらいかな?彼は口髭を手のように使えました。


>嘘の上に嘘を重ねた詐欺師ボニー。どのみち破局は目に見えてるカップルでした。

最後はボニーが、邪魔になったモスをあのピストルで・・・となったような気がします。そもそもおカネいっぱい持ってるからといってアカツキへ行けるかどーかもわかりませんし・・・行けなかったらボニーは、「しゃーない、このオトコでガマンするか」となって、あんがい二人はシアワセな夫婦になってたかも?(嘘も一生つき通せば誠に変わる?)


>あんな荒野みたいなところ放り出された格好になって、あの後無事に街までたどりつけるんでしょうか??特にボニー。( ̄x ̄;)

凱虫のテリトリーではないようでしたから、とりあえず虫に食われる心配はなさそうです。ボニーなら持ち前の詐欺力と女の武器で旅人や通りがかりの民家の住人を食い物にしながら町までたどり着けることでしょう。むしろ心配なのはそういう技を持ち合わせていないモスです。


>ボニーとモスのキスシーンを目撃しているニッチがラグの唇を奪うのは時間の問題...??

ラグもこの先大変だなあ、うっかり他のコに色目使おうものならニッチのヤキモチが炸裂しますから・・・
あの強さでは彼女から逃れられる術はなさそうですよ。


>ほれ、仕事中はよそ見してちゃダメだぞ、ニッチ。(^_^;)

かつては自分もそのようなことを仕事にしていたニッチですからね、
ああいう雰囲気がなつかしいのかもしれませんね。



3929 名前:礼院坊 投稿日:2010年01月19日 (火) 00時08分

>寒いのよったら寒いのよっ!!!(≧∇≦)
>お財布も冷えてっからそうそうストーブも点けられないのよっ!!!

それは辛いとこですねー、
問題は、上に昇ってしまう高価な暖気をいかにして床上に暮らす人間の回りにとどめておくかいということでしょうかね。

私の家では、こたつの片面をまくり上げて石油ファンヒーターの温風を送り込んでいます。するとものすごいホカホカのこたつになります。そのままだと熱すぎるので、布団のまくり上げ具合を加減して温度調節してます。反対側もまくり上げて吹き抜けにするのもよいです。人数多いときは連結も可能です。部屋と身体の両方いっぺんに暖められるようになりました。暖まったらファンヒーターを切って節約してます。低温やけどの危険があるかもしれないので、うたた寝はしないよう注意してますが。
朝はそのこたつの中にブーツと手袋とマフラーを入れてから身支度をしてます。おかげでホカホカに暖まったものを身に着けて出かけられるようになりました。


>ディンゴは大きいから暖かそうだ。かなり羨ましいぞ!(エサ代はかかりそうだけど...)

ニッチが聞いたら絶対マネしたがりますね。(^ー^*)



3933 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月19日 (火) 13時57分

>ラグ、泣きませんでしたねー、週にいっぺん彼の涙で癒されてる人は不満だったかもしれません。

毎回泣かなきゃいけないってことはないんでしょうけど、でもせっかく見るんだったら一緒に泣きたいじゃないですか!(≧∇≦)
私の部屋は寒いだけじゃなくて毎日異常乾燥お肌カサカサ注意報発令中なんです。すこし湿気がほしいのよ〜〜。


>「毛」でものを掴むヒト
>ピュンピュン丸の所長さん

おおっ、そうでした。
髪の毛を自由に操るキャラは結構いますけど、ヒゲを使うのは珍しいですよね。


>ボニーなら持ち前の詐欺力と女の武器で

人家があって人通りがあるならそれも可能なんですが、なんか何もないみたいでしたので、女性の足ではひとりで町にたどりつくには厳しいんじゃないかと思ったんです。
ラグたちが乗っていた馬車って、ド田舎の一日1本しか走らない路線バスみたいなものでしょうから。


>ラグもこの先大変だなあ、うっかり他のコに色目使おうものならニッチのヤキモチが炸裂しますから・・・

ラグは美人にぽーっとなっても生真面目だから浮気はしないからだいじょうぶ!
...って、ホントにニョーボーになるつもりかね??( ̄x ̄;)



3934 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月19日 (火) 14時05分

石油ストーブはいいですね! 一番安くて暖かいし。
でも私のところでは制約があって使えないんですよ。残念。

コタツは動きたくなくなると思ったので撤去しちゃいました。
でも着膨れ状態だと動きづらいから同じだったかも??


>ニッチが聞いたら絶対マネしたがりますね。(^ー^*)

「ニッチはディンゴだから抱いて寝ろ!」なんて言うかも。(≧∇≦)きゃー
(でも、この2人じゃ一緒に寝ていても問題なさそうだな...)



3936 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月19日 (火) 16時26分

寒いのよ!
寒いと言ったら北海道よ!!
北海道といったら阿寒湖なのよ!!!

で、阿寒湖といったらマリモなのよ!!!

******************

と、いうわけで、今回はフラスコの中のマリモのお話でした。


〜新・鋼の錬金術師〜
 第40話「フラスコの中の小人(ホムンクルス)」

マリモの前に、まずセントラルの状況を。
大総統の前に呼び出された北の砦の女王様オリヴィエさん、うまいこと大総統に気に入られ、ブッ殺したレイブンの椅子をブン取ることに成功します。
むろん考えがあってのことです。
当の北の砦では、女王様の留守を守る屈強の兵士たちがホムンクルスの手下に成り下がった連中には負けんぞと息巻いておりました。

軍の食堂で久々に顔を合わせたリザ中尉と大佐。セリムに付けられたリザさんの頬の傷が痛々しいのですが、なぜか大佐はそれには触れず...
で、リザさんの合図で大佐と暗号を使っての内緒話がはじまります。なんたってここはホムンクルスの巣の中庭みたいなところですから油断はできません。
けどさすがのしつこいホムンクルスも男トイレだけは覗く気にはなれないらしいですね。
大佐がトイレで解読したリザさんの秘密の通信内容は「セリムはホムンクルス」でした。

敵の正体を知るにつれ、その底しれない恐ろしさが明らかになってきます。
でも大佐もリザさんも負けません。オリヴィエさんも、他のみんなも。

そして、エドたちのパパ、ヴァン・ホーエンハイムの回想によるマリモのお話がはじまります。

むかーし昔のこと。とても繁栄していたクセルクセスという国がありました。
その国のドレイ23号の少年(名前無し)が、自分の血から生まれたマリモみたいな丸い人造生命体・ホムンクルスと友達になりました。
ホムンクルスは少年にヴァン・ホーエンハイムという名前と知識を授けました。
ヴァンは彼のおかげでドレイの身分から市民の一人に昇格することができました。

クセルクセス国王は不老不死の体になることを願っていました。
ホムンクルスは国王に不老不死になる方法を教えます。国王は教わったとおりに国土に錬成陣を描き、国民を殺して血の紋を刻んでいきます。
錬成陣が完成し、いよいよ不老不死の術が発動される時がやってきました。フラスコの中のホムンクルスはヴァンの手の中から事を見守ります。
ところが術はクセルクセスの国土全体を巻き込み、国民を一人残らず殺してしまうのでした。

いえ、一人だけ生き残った人間がいました。それはヴァンでした。
フラスコの外で生きることを望んだホムンクルスが国王を騙し、術が自分とヴァンにかかるように細工していたのです。
ホムンクルスがヴァンを助けたのは、彼の血から生まれた事に対するお礼でした。
こうして繁栄していたクセルクセス国は一夜にして滅び、後には生きた賢者の石となったヴァンと、彼とソックリな外見のホムンクルス、のちの「お父様」が残されたのでした...。



3937 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月19日 (火) 16時28分

発動シーンはさすがに大迫力で、見ていておおーーーっとなりましたけど、全体としては予想していたよりアッサリしてました。
原作をかなり端折ったため、ホーエンハイムの人なりを掘り下げ足りなくなっちゃったせいかなと思ったんですが...。

彼には親兄弟はいなかったけれど、大切な友達や仲間が何人もいたんです。
知らなかったとはいえ、それらをみんな死なせてしまったという、その悲しみが描き足りないんじゃないかと。どうでしょう。

エドとアルはこの時点ではまだ自分たちがクセルクセス人(のハーフ)だということも、父親が生きた賢者の石になっていることも知らないんですよね。
人の命が原料の賢者の石のことをあれほど忌み嫌っているというのに、事実を知ったら...可哀想です。

でも今回は別の意味でもカワイソウでした。なんせエドはお話の最後の方にちょこっと登場しただけですから。(;^_^A


来週は...うん、また仲間が増えますね。牙が怖いですけど...。



3948 名前:礼院坊 投稿日:2010年01月20日 (水) 23時26分

>ラグたちが乗っていた馬車って、ド田舎の一日1本しか走らない路線バスみたいなものでしょうから

そういえばそんな感じでしたかね。とするとボニーは野垂れ死にか・・・そんな彼女をモスはほおってはおけず、詐欺女とわかっていながら助けて町までたどり着けたら・・・そのときこそ嘘が誠に変わるかも。


>「ニッチはディンゴだから抱いて寝ろ!」なんて言うかも。(≧∇≦)きゃー

「ちゃんとパンツは履いてるだろうな」って確認しないといけませんね。
私は、「ニッチはディンゴだからラグを温めるノダ!」と言ってラグに抱きつき、髪でぐるぐる巻きにしてしまうニッチを想像しました。

>でも、この2人じゃ一緒に寝ていても問題なさそうだな...

まあ子供同士ですから・・・ほほえましい光景だと思います。にしても、大人になったニッチってどんなだろ?(^_^ )
たぶん美人にはなると思うのですが、ガミアみたいに決して笑わないでしょうし・・・料理とか裁縫は髪の毛でするんだろうな。

今日は温かい南風が吹きました。「春一番!?」と思いましたが、立春がまだなのでそうは呼ばないのですね。
夜になっても温かいので、今夜はニッチもラグに抱いてもらえず、がっかりしていることでしょう。



3952 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月21日 (木) 13時42分

>大人になったニッチってどんなだろ

やっぱりガミアかな。
ただ、心配なのは彼女は半分人外で、もしかしたらすンごく長寿なのかもしれないということ。
母親は人間なんですが、父親が「マカ」と呼ばれる伝説の竜なんだそうです。
ヘタするとラグがお爺さんになってもニッチはほとんどあのままだったりして...
...それはそれでいいかも??

>ガミアみたいに決して笑わないでしょうし

ニッチはニッコリはしてもケラケラ笑うことってないですよね。
それまでの不幸な生活のために笑顔を忘れているのかもしれません。


昨日は立春どころか大寒でしたよ。でもあったかかったですね。
あの世界には湯たんぽはあるのかな?
ニッチが日頃から湯たんぽになっているとは思えませんが、ラグが配達の途中で吹雪にあったり雪崩に巻き込まれるようなことでもあったら、彼女は張り付いて温めてくれることでしょう。
その場合はステーキも一緒にひっついて、2人と一匹でダンゴになっているかもしれません。



3954 名前:礼院坊 投稿日:2010年01月21日 (木) 23時52分

>父親が「マカ」と呼ばれる伝説の竜

うーん、どんなかな・・・子作りするためには、やっぱり人間の姿に変わることのできる「化身」じゃないと無理だろうな。

>ヘタするとラグがお爺さんになってもニッチはほとんどあのままだったりして...

お爺さんより、むしろ青年期のラグのほうが気がかりだなあ。あのままでニョーボーにするのはちょっと・・・かといって浮気すればどんな恐ろしいことになるかわかったもんじゃないですし。


>ラグが配達の途中で吹雪にあったり雪崩に巻き込まれるようなことでもあったら、彼女は張り付いて温めてくれる

いいですねえ,
見たいです。ニッチは失っていた笑いを取り戻すかもしれませんよ。


>2人と一匹でダンゴになっているかも

ディンゴがダンゴになるんですね! o(^▽^)<「うまい!」



3960 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月22日 (金) 16時53分

>ディンゴがダンゴになるんですね!

礼院坊さんなら言ってくれると思ってました!! (≧∇≦)きゃんっ


その110へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP