アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その106



(スレNo.503の続き)

3826 名前:OHYABU 投稿日:2010年01月05日 (火) 08時51分

ソランとは……う、うれしい!
私、90年代に、1話分を除いた全話をCS放送で見てますよ。
(見てない1話分とは、当時行方不明だったもの。その後見つかって、DVDにはおさめられました。)
見てからだいぶたってますから、内容はだいぶ忘れてますが、印象から言えば、多彩なキャラが魅力の作品だということ、当然主人公のソランとチャッピーも魅力的だということ。
欠点は、複数の脚本家が寄ってたかって書いているために、設定がイマイチどころかかなり、統一されていないこと。



ソランを評する前にちょっと前置きしますと―――
私がここ10数年の間にCS放送で全話見た(遊星仮面以外の)モノクロアニメは―――鉄腕アトム、ビッグX、エイトマン、スーパージェッター、ソラン、遊星少年パピイ、宇宙エース、W3。
SF以外では、アニマル1、わんぱく探偵団、佐武と市捕物控、どろろ。
(もう少しCS放映を見る時期がはやければ、ガボテン島やドンキッコも見れたはずなんですけど。)


以上のなかでは、ソランは突出して、悩むヒーローです。
アトム以上に。見方によってはエイトマン以上に。
(遊星仮面のピーターは、生身ではヒーローではないので、この場合除外ね。)
声もいいですしね。

チャッピーはホントに魅力的。女の子にしたのは大正解。
当時のエイケンの女性キャラたちが、はっきり言って添え物的な扱いをされていたなかで、彼女の存在は光っています。
(ジェッターのかおるさんも、今見ると、体の大きな女の子。ジェッターの足をしっかりひっぱってます。)
ただ、さすがのチャッピーも、どんどんソランの足をひっぱるキャラになっていくことは、残念。
この点では、自立的なリリやボッコには及びませんけどね。



ゲストキャラは多彩。特に女性。
ゲストヒロイン、シーラが当たったからでしょうか、大人も子供もひっくるめて、どんどん出てきます。
かわいいのはこれからですよ。



3827 名前:OHYABU 投稿日:2010年01月05日 (火) 09時31分

>知っている限りでアニメの主人公で「ソラン」という名前を持っている


私はある漫画を思い出します。


大島弓子さんの漫画「ジョカへ…」(1973年)。
少女ジョカと、薬を飲んで男から女に性転換してしまったシモン君とのせつないお話。

ジョカは、シモン君の体に起こった悲劇を知らず、何年かあとに、ある女性と出会います。
名はソランジュ。もちろんそれは、シモン君が自らの過去を隠して名乗っている女性名。


単に言葉だけですが、当時ソランを連想してドキっとなったことを、思い出しました。



3828 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月05日 (火) 14時10分

OHYABUさんもソランお好きなんですねー。

>ソランは突出して、悩むヒーローです。

本当ですね。実際に見るまでもっと天真爛漫なキャラだと思っていました。
地球とソラン星の狭間で悩み、サイボーグであることに悩み...。
また、まわりの大人達もよってたかって子供のソランを責めまくりイジメまくり...
ソランが虐められて、チャッピーが足をひっぱることで成り立ってますね、このお話の半分以上は!!(≧∇≦)ぎゃんっ

主人公がイジメまくられて悩むお話というのは、基本的にモノクロ東映アニメにはなかったことです。
黎明期の東映アニメヒーローは基本的に天真爛漫なタイプがほとんどで、ロビンもそれから大きくははずれていません。
原作ではサイボーグ化されたことで悩んで暗くなっていた009たちも、モノクロTV版ではそのことであまり悩んではいなかったと思います。

ロビンも009もお話の内容が内容だから悩む場面はあるけれど、すぐに自分で答えを見つけて進みます。
悩むことより、悩みをはねかえすバイタリティーの方を重視している感じでした。


>自立的なリリやボッコ

たしかにリリは戦闘で中心になることは少なかったけれど仲間の足をひっぱったことはほとんどないですね。
レインボーのメンバーはケンカばかりしていたけれど仲間割れもなくチームワークは抜群でした。
(元がロビンを中心とする「育児戦隊」だったせいではないかと推測)

ボッコは自分から戦闘に参加することはありませんでしたが、隊長ですからいつも中心的な存在でしたね。
それにしてもウサギなのにセクシーなこと! この点チャッピーは完敗です。
最初の案ではボッコはリスだったはずなんですよねー。リス版ボッコも見てみたかったです。



3829 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月05日 (火) 14時10分

>「ジョカへ…」
>ソランジュ

知ってますよー。確かジョカが「ソランジュ」と呼びかけようとして語尾が切れて「ソラン...」って呼ぶ場面があるんですよね。
私もこの時、このソラン君を思い出しました。(*^-^*)



3830 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月05日 (火) 18時29分

★第58話「ガイバーを倒せ」
力試しにガイバーを倒そうと考えたマッド男がガイバーの子分のロボットに爆弾をしかける小細工をしますが、ガイバーの方がうわてでした。
怒ったガイバーは報復のために爆弾付きロボットを男の国の原発に向かわせます。

・子分のロボットをあっさり見捨てたガイバーもかなり薄情だわ。(^_^;)


★第59話「オーロラ隊出動」
ガイバーがこしらえた偽ソランたちがソランとオーロラ隊を苦しめます。
鍵を握っていたのは人の心が読める少女シベール。彼女は実はガイバーが作って送り込んだ合成人間だったのでした。

・合成人間なんていうおっかない肩書きに反して、シベールの姿はごく庶民的な女の子です。
 なかなか可愛い娘なんだけど、作画がイマサンなのが残念!!
 この回、ソランや男性キャラの作画とシベールとミカの女性キャラの作画のレベルにずいぶん差がありますねー。

・オーロラ隊の3号の人、名前はないんでしょうか??


★第60話「電犬ウル」
梅田博士が発見したダイヤモンド鉱脈の存在を知った元助手の天王寺。
鉱脈のありかを示す地図を手に入れるために、まず梅田博士の娘を狙いますが、偶然に梅田親子の愛犬を電犬(要は電気犬)に変えてしまいます。
ウルをあやつり、梅田博士の仲間を次々に襲う天王寺。
地図のありかは? そして電気犬となったウルと娘の運命は!?

・またまた雰囲気は違うけど絵がいい回。全体的に劇画調で犬もリアル。
 娘も可愛い...けど、一本調子なセリフまわしって、これでいいのかな?

・梅田と天王寺と伊丹が出てくるなら、関西弁キャラも出してほしかったよーな。

・犬モンタージュがよかった。(^▽^)


★第62話「ガイバーの最後」
南極のイオンロケットの基地が嫉妬の鬼・ガイバーに破壊され、古月親子がガイバーに捕まってしまいます。
すぐにオーロラ隊がかけつけますが、その途中ソランは、ガイバーが死んだら自分も死ぬことをシベールからうち明けられます。
古月親子を助け出し、あとはガイバーを倒すだけなのですが、ソランはミサイルを発射することができません。
ガイバーの逃した責任をとらされ、オーロラ隊を追い出されてしまうソラン。
直後、見かねたシベールが隊長に事情を話したため誤解が解け、ガイバー撃滅から生け捕りに作戦変更したオーロラ隊。
けれどガイバーにはそんなものは通じません。
再び危機に陥ったオーロラ隊とソランを助けるため、シベールは自分の手でミサイルの発射ボタンを押すのでした。

・シベールの健気さが泣かせる話でしたけど、最初から事情をみんなに話しておけばよかったよーな。
 それにせっかくガイバー内部に潜入できたのだから、破壊せず停止できてもよさそうなものだけどー??

・オーロラ隊の男前ダーク中尉はどこいったー??



3831 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月05日 (火) 18時37分

★第63話「影の侵略者」
宇宙から来た邪悪の権化ゴロナ。発見者であるロック博士を殺し、娘のカーミラを操り、ソランたちオーロラ隊を襲います。

・美少女カーミラ。胸元のスカーフがとってもお洒落。スタッフに女性がいますね、確実に。
 シベールちゃんのだっさいワンピースをなんとかして欲しかったわ。( ̄x ̄;)


★第64話「魔神の山」
病気の少女アンを救うため、魔神の山の泉に向かったトムじいさんは消息を絶ってしまいます。
トムじいさんを探しに出たアンはピクニックに来ていたソランたちに保護されます。
ソランはトムじいさんを探しに魔神の山に向かいますが、魔女に捕まって魔神の生け贄にされることに...。

今回も雰囲気違うけど絵は上手なプロダクション担当回。
美少女アンはなぜか虫プロ風です。でも木こりの親父は「ハリスの旋風」に出てきそうな感じでした。
ハトや他の鳥、カニの作画はいいのに、コウモリ、クモ(というか、これじゃダニだよ)、魚のキャラはあまりにテキトー。
けど、何に驚いたかって、魔女が最後の最期に妖艶な絶世の美女!の姿に変わったことです。つか、こっちが正体だったようです。

...結局のところ何がいいたかったのかさっぱりわからないお話でしたけど、美少女と美女とハトさんでじゅうぶん楽しめる回でした。

・なぜか変身できるようになっていたチャッピー。

・ちらっと始祖鳥が登場。動物キャラにこだわっている作画スタッフがいると推測。

・ハトさんに名前をつけてあげてよ、アンちゃん。


★第65話「ゴロナ再び襲う」
大統領を襲うことをオーロラ隊に予告してきたゴロナ。
実はソランをはめるために仕組んだ巧妙な罠の始まりでした。
次にゴロナはチャッピーの母を思う心につけ込んで彼女をソランと仲違いさせてしまいます。
そしてあろうことか、チャッピーを騙してエンゼルを故障させてしまうのでした。

・サイボーグのソランに取り付けないけど、普通の機械や石像には余裕で取り付けるゴロナのヘンな能力。

・オーロラ隊のモブキャラに白土忍者風の男や石森二枚目が混ざってました。

・EDに文明堂の文字が...森永の一社提供じゃなかったの??


★第65話「どくろの炎」
古月邸のランプが暴れ出し、チャッピーが外に放り出したランプによって火災発生。
自分のせいで火事を起こしたと思いこんだチャッピーでしたが、実はゴロナの仕業でした。
チャッピーのシッポによる危険予知能力を封じたいゴロナは、彼女の負い目につけこんで自分の城に誘拐拉致してしまいます。

・やたら頑丈だったチャッピーのシッポ。

・SM趣味全開の幽霊城。( ̄〜 ̄;)



3835 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月06日 (水) 09時40分

★第68話「幽霊空母浮上せり」
昔、海に沈んだはずの空母トヤマが復活し、街を襲います。
操っていたのはゴロナ。
トヤマの弱点はトヤマを設計した故西島中将しか知らないのです。
大苦戦するソラン&オーロラ隊、さあどうする!?


今回も雰囲気が違...(以下略)
このところ頻繁に登場します。作画力が高いので重宝されているんでしょうね、きっと。
海中での戦闘シーンの、海流で髪が乱れたソランの顔はかなりトリトンっぽかったです。(*^-^*)

・クラシカルな空母と複葉機を見てソラン版「太平洋の亡霊」になるかと思っちゃいました。

・西島中将の孫が祖父に似ず二枚目だった。

・あらたな変身術を身につけたチャッピー??


★第69話「ちびっこクーデター」
勉強漬けに嫌気がさした子供が起こしたクーデター。が、彼はゴロナの催眠術にかかっていたのです。
ソランは子供たちを正気に戻そうとしますが手がつけられません。
ゴロナは子供たちを集めて船に詰め込み、ウラン抗で働かせるつもりです。
が、そこに別のゴロナが登場。子供たちを集めた偽ゴロナは誘拐団だったのです。

・着物姿の教育ママ。教育ママは健在だけど着物姿はホントに見られなくなりました。


★第71話「ゴロナ対ミュー」
シーラを蘇らせ、ガルーからミュー一族トップの座を奪ったゴロナは、ミューたちを手下にしてソランと戦わせようと待ち受けます。

・視力を失いムチでしばかれながら働かせられるソラン。脚本書いた人の趣味全開??

・プライド無しのミュー一族。こんなやつらのためにガルーは命を落としたのか...(;_;)


★第76話「怪獣ユーロパ」
ユーロパ調査隊の隊長に任命されたソラン。でも隊員たちはそれが気に入りません。
あの手この手で脅迫・嫌がらせをくり返し、そのうちとうとうソランを宇宙空間に置き去りにしてしまいます。

・木星の衛星ユーロパは今でいうエウロパのことですねー。

・調子にのりすぎて虐めた相手を殺してしまういじめっ子みたいな調査隊の隊員たち。
 なんでこんなのが宇宙パイロットになれたのかわかりませーん。(>ω<)

・なんだかやっつけ仕事みたいな怪獣ユーロパ。( ̄x ̄;)



3836 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月06日 (水) 09時49分

★第77話「ソラン故郷に帰る」
ピカール博士の救助後、倒れてしまったソラン。治療のため急遽ソラン星に帰ることになりました。
しかしそれを邪魔するヤツが...。ソランの危機に古月博士が体を張って奮闘します。

・古月博士かっこいいぞ、見直した!!(*^▽^*)

・ろくなやつがいない宇宙局。

・ピカール博士のロケットで出発するソランを見送るチャッピーの健気さが泣かせます。


★第78話「モンスター」
ソラン星へ行くロケットの中で異変が!!
放射線を受けて付き添いのブルー博士が怪物になってしまいます。
ソランは体が動かず戦えません。ロケットは地球に逆戻りしてしまいます。

・この頃は雰囲気が違う絵が標準仕様になっているような...。

・食虫植物はサラセニアと説明されているけど、どう見てもウツボカズラ。( ̄x ̄;)

・結局地球に戻ってしまって、病気はなおらぬまま苦しんでいるソランの姿を映して、ではまた来週!!
 前後編のスタイルはこれが最初かな?


★第79話「ソラン復活」
デビリス博士がソラン星から取り寄せたワープマシンで再出発するソランたち。
あっという間にソラン星に到着し、人工心臓その他を取り替えて手術は成功。が、ソランの体に細工を施す怪しい人物が...。
実はソラン星征服をたくらむスパイがソランを殺そうとして、1時間しかもたない人工心臓に付け替えてしまっていたのでした。

・ワープから抜けるシーン、ヤマトみたいだったぞ!!( ̄□ ̄;)
 (調べてみると「ソラン」作画スタッフに、後の「ヤマト」の主力アニメーターがいるんですよねー)


★第80話「青い地球」
元気になったソラン。でもソラン星で楽しく生活していても古月親子のことが忘れられません。
デビリス博士に別れを告げ、チャッピーと共に地球に戻ることになりました。
途中立ち寄った氷の星で雪女のような宇宙人(?)に遭遇、そのあとはアザラシとナメクジを足して割ったような怪獣が二人を襲ってきます。

・チャッピーの弟妹はチャッピーに負けず食い意地が張っていた。(^_^;)

・マッチョと猛獣の決闘など、ソラン星の娯楽は結構野蛮。

・珍しくソランと同じくらいの年齢の少年が登場。また出てこないかな。



3843 名前:礼院坊 投稿日:2010年01月07日 (木) 00時16分

宇宙少年ソラン、懐かしいです!
うちには平成3年頃にレンタルビデオで見たものがありました。「秘密のペンダント」「父の形見」「新人類ミュー」の3話です、昨日見直してみました。

>やっぱりこの時代のアニメの主題歌はいいわ。ソランも名曲です。

ほんとうですよ、あの少年合唱団の歌声、澄みきった青空のようです。あの歌はロビンの歌よりもよく憶えていました。
(つか、歌しか憶えてません)もし臨終の際に歌を一曲聴かせてもらえるとしたら、私の場合ロビンかソランになりそうです。

小さい頃でしたが、初めて「ソーラン節」を聴いたときは「ソラン音頭?」と思ってしまいました。
(ハッピ着て踊っているソラン君を想像してしまったんですよ!)


ソランの言葉遣いが丁寧で礼儀正しいのも「この時代」を強く感じます。ミカちゃんに嫌われ、「普通の人間になりたい」と悩むシーンには「おお、ここでも!」でした。超人的能力を身に付けていたり、かっこいい戦隊員だったりした少年で自身の身の上を喜んでる子はやはりいないんですね。礼儀正しい子が思い悩むところに、なんとも言えないいとおしさを感じます。


>彼は12年前に失踪した立花博士の息子でした

ソラン君の年齢は13歳というところでしょうかね。「12年前の1990年」と言う台詞がありましたから、お話の舞台は2002年ということになります。アトムや遊星仮面同様、私たちがいま住んでる時代なんですね。(ソラン君、現在は二十歳の青年かあ・・・)

宇宙船内の立花夫妻が着ている船内服の胸に、またも下向き矢印模様がありますね。ロビンのヘルメット、遊星仮面世界の地球軍兵士の軍服に次いでこの時代3例目。やはり碇のマークから来てるのでしょうか、単なる偶然ではなさそう。


>宇宙育ちのソランは味覚オンチでミカを怒らせてしまいます。
>ドリアンとかトウガラシとかゲボマズスープとか食べさせて反応を見たい!

食べ物の味がわからないというのですから、「オンチ」なんて生やさしいものではないかもしれませんね。
トウガラシは舌がヒリヒリと痛くなりますから、味がわからなくても一口でやめるんじゃないでしょうか。
ドリアンやゲボマズスープはペロリと平らげそうな気がします。(香りや臭気についてはどうかな?)
問題は腐った食べ物や毒物ですね。おっしゃるとおりソラン星が高度に安全な社会で、O−157だとかメタミドホスだとかが食べ物に混入するような心配が全くないのかもしれませんね。

ソランは「ぼくにはまだ食べ物の味がわからないのです」と言ってますね。「まだ」ということは、大人になればわかるようになるという意味でしょう。ソラン星は地球の15倍も重力が強い星だそうですから、ソラン星人たちは非常に頑丈な体を持っているはずです。地球人の子供みたいに好き嫌いをしていると頑丈な体に育たないのではないでしょうかね?それで子供のうちは味覚が未発達で親が与える食べ物をなんでも食べられる。で、二次成長期になって体ができてくると味覚も発達してくるということでは?

小学生のとき飼育係をしたことがあります。飼育小屋にニワトリもいました、バッタ、コオロギ、毛虫、蜘蛛、ゴキブリ、ナメクジ
・・・口に入る小動物はなんでも食べるんです、丸飲みで味なんかどうでもよさそうでした。(^_^;)


>地球脱出に息子は連れていったのだけど娘は置いていったわけですよね

宇宙は非常に危険なところですから、万一の場合娘が生き残るようにということでは?
お姉さんはソランよりかなり年上らしいですね、10歳ぐらいになっていたなら、お父さんの崇高な目的のために涙をのんで運命に耐えることも可能だったかも。もちろん、彼女の身柄を預かった人がいることでしょうけど。

そのあたりのことは、最終章のご感想を期待してます。(^ー^)



3845 名前:OHYABU 投稿日:2010年01月07日 (木) 00時59分

ソランは、全話DVD化される前、20年以上昔に、ごくごく一部がビデオ化されました。

>平成3年頃にレンタルビデオにあった作品
>「秘密のペンダント」「父の形見」「新人類ミュー」

ってのは、その1つですね。


ラインナップを今から見てみると、「あんたらホントにソランのことわかって作品選んだのか?」って、私ツッコミ入れたくなります。
(シーラちゃんの話なんて、ひとつもないし。)

礼院坊さん、じつはね、ホントのソランの良さは、ビデオ化された作品以外の方にあったんですよ。
機会があったら、ぜひ見て欲しいです。



3849 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月07日 (木) 17時48分

>礼院坊さん

コメントありがとうございます!

ビデオ版ソラン、存在は知っていました。渋谷のツ○ヤにあったんです。
今度借りようと思って2、3ヶ月後に行ったらどこにもない。
店員に聞いても「未来少年コナンですね。そちらの棚にありますよ」と言われ...。(;_;)

若い人はコナンは知っていてもソランは知らないのねー。(^_^;)
でもって、今の子供だと「コナン」と聞いても名探偵しか知らないんだろうなあ。
結局、お店になくて内容もわからないままになっていたんですが、それはどうやら礼院坊さんが借りたものと同じだったのでしょう。
(んー、「レンタルビデオから録画した」は言わない方がいいですよー。違法ですから)


ソランが両親と死別したのは2歳の時だったそうです。なので14歳ってことになりますね。
複数のガールフレンドとラブラブになりますけど、年令を考えたら不思議じゃないです。
でも絵のせいか同じ14歳のロビン(ベラと再会した時)より幼く見えますね。

私は彼の味覚オンチは地球の食べ物と味付けに慣れていないせいだと思いました。
ソラン星人は味覚が発達していなくて、料理の味付けに無頓着だったのかもしれません。
地球人のソランはその後はちゃんと味もわかるようになったようです。けどメロンが好きとは贅沢だなー。
チャッピーも地球の食べ物がだんだん気に入るように変わったのか、途中からものすごく意地汚くなります。(^_^;)

※ソラン君とニワトリを一緒にするのは可哀想ですよ〜。
 ニワトリは蟲とか虫とか好きですけど、栄養があって美味しいと思って食べていると思うのです。
 小鳥類はたいがい甘いものが好きです。柿の実の減り具合を見ているとよくわかります。
 (甘くない柿はいつまでも残っている)
 鳥の味覚はかなり発達していると思います。


地球に残された娘さんというのは、万一の立花家全滅を回避するための保険みたいなものだったのかも?
この先お姉さんのエピソードが続いて出てくるはずなので、もう少し待ってくださいね。



3851 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月07日 (木) 22時58分

>OHYABUさん

>>「秘密のペンダント」「父の形見」「新人類ミュー」

第一話の「秘密のペンダント」は別格として、他二つは比較的アクション重視の回ですよね。
企画した人は、ターゲットに小学生くらいの男の子を想定していたんじゃないでしょうか。
「親子で楽しむアニメのビデオ」みたいな感覚で。
実際には喜んで見ていたのは大人ばかりだったんじゃないかと思うんですけど、当時の頭の古い人にはそれが読めなかったとか...??



3852 名前:礼院坊 投稿日:2010年01月08日 (金) 01時32分

OHYABUさん、ビデオ版ソランについてのお話ありがとうございます。

>「あんたらホントにソランのことわかって作品選んだのか?」

ソランでも・・でしたか。ロビンでもパルタ編のお話にバラエティー編のOPがつけられていたり、二話のセットで構成されているパルタ編の最終章「友情の瞳」と「パルタ星最后の日」が後者しか収録されてなかったりと、ちぐはぐなところがありました。
作品をわかってる人ならあのような編集はしないでしょう。


う〜ん、私もソランのホントのよさを知りたくなりました。



3853 名前:礼院坊 投稿日:2010年01月08日 (金) 01時32分

うる妻さん。

>未来少年コナンですね

ハハ、語呂はそっくりですね /(^▽^;)
でもっていま未来少年コナンを探しに行ったら、「名探偵コナンですね」って言われそうですね。


ソラン君は14歳でしたか、両親と生き別れたときのソランが私にはやや赤ん坊っぽく見えました。

>複数のガールフレンドとラブラブになりますけど

ウンウン、不幸な運命を背負ってなおかつ、正義のために命をかける礼儀正しい美少年ですもの、ロビン同様当然の権利です。
でもってヤキモチを焼くのはミカちゃんの役目ですね!


>ソラン星人は味覚が発達していなくて、料理の味付けに無頓着だったのかもしれません

そうか・・・考えてみると「おいしい」「まずい」も学習によるものでしたね。だから外国人はトンでもないものを美味しそうに食べて・・・でもその味を「理解」したとたん、こちらもやみつきになったりして(ドリアンとかブルーチーズとか)。
ソラン星では科学が進んでバランス栄養食とかサプリメントとかが主食になり、人々の味覚オンチ化が進んだということも考えられそうですね。

そういえばミカちゃんの手料理を口にしたときのソランのあの表情・・・あれはどう見ても「まずい」ですね。でもそんなこと言ったらミカちゃんに悪いので、精神年齢大人のソランはあのように言ったのかなあ。
あれがトリトンだったらバカ正直に「まずい!」って言って、ミカちゃんと大ゲンカしてたかな。(結局、相手が人魚じゃなくても同じじゃん!)

私は、ソランは「あまい」「しょっぱい」「からい」「すっぱい」・・・などの味覚がないのでは?と思いました。
それで、ソラン星の重力という条件から生物学的考察(こじつけ?)をしてみたんです。(^_^+)

>メロンが好きとは贅沢だなー。

バナナだったらよかったですね、でも当時はまだどちらも高級フルーツのイメージだったのかな。
いまの世の中ですと「メロンが好物」なんて言うと悪の組織の親玉みたいなイメージに取られそうです。


>鳥の味覚はかなり発達していると思います

果物をつつくときは味わえると思うのですが、虫や豆を丸飲みにするのを見ると「味なんて・・・」と思ってしまいます。
でもそういえば、同じ豆でも好き嫌いをする鳩を見たことがありました。一緒にいた友人は「ノドで味わってる」なんて言ってましたが、人間にはわからないほどの微妙な味を瞬時に味わっているのだとしたら・・・

>ソラン君とニワトリを一緒にするのは可哀想ですよ〜。

もし栄養重視で味を無視していったらその行き着く先は・・・と考えました。でもソラン君、ミカちゃんの手料理をよく咬んで味をたしかめてますね。やはり彼は味を「感じない」のではなく「理解できない」のですね。



3855 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月08日 (金) 15時31分

不思議とミカちゃんもチャッピーもやきもち焼かないんですよ。
この点はリリとは違います。

「ソラン」シリーズ中、一番のやきもち焼きはガイバーですけど、こっちは対象がメカに限られてます。
リリのは姑根性、ガイバーのはライバル心って感じかしらねー。
リリに関しては、息子に悪い虫がつかないように考えてポルト博士が入れたプログラムなんでしょうけど、ガイバーの嫉妬プログラムは何のためにあるのかよーわからないですわ。(≧∇≦)


>あれがトリトンだったらバカ正直に「まずい!」って言って、ミカちゃんと大ゲンカしてたかな。

それを言ったらケンカは必至なんですけど、でもガキなトリトンなら言っちゃいそうですね。(^_^;)
ところでメロン好きな悪の親玉って誰かいましたっけ??


味覚で思い出しました。ずいぶん前の話ですけど、ある保育所にインスタントラーメンしか食べられない子が入所してきたそうです。
親が忙しくて子供にインスタントラーメンばかりを食べさせていたら、結果、インスタントラーメン以外のものを食べ物として認識できない子供になっちゃったらしいんです。
ここまでいくと好き嫌い以前の問題でしょう。子供の味覚は親が育てるものなんですね。( ̄〜 ̄;)



3856 名前:礼院坊 投稿日:2010年01月08日 (金) 23時54分

レンタルビデオから○○・・・は書き変えておきました。
あれも違法だったのですね、大変失礼いたしました。


>ミカちゃんもチャッピーもやきもち焼かないんですよ

意外ですね。あんなに頼もしいBF、普通の女の子なら絶対人には取られたくないと思うのですが。
初対面のとき、ソランが食べ物の味もわからないサイボーグということで激しい拒絶反応を示したミカちゃんですから、仲良くなっても「しょせんソラン君とは・・・」という思いが心の片隅にあるのかな。

>リリに関しては、息子に悪い虫がつかないように考えてポルト博士が入れたプログラム

○・・・ベラ、ステラ、シゲ子、志津子、コゼット、ミロナetc...
×・・・マリア、ネリーマ(あれっ、二人だけ?もっといたような・・)

を見るとよくわかります。リリがヤキモチ焼かなかった女性は、みんなロビン君のヨメさんにふさわしい子でしたね。


>メロン好きな悪の親玉

失礼しました、リアル世界でのことなんです。
毒ガステロを働いた某教団の教祖様や、国民を飢え死にさせながら核兵器開発に奔走する某国の将軍様が、夕張産の高級メロンをお好きなのだそうです。


>インスタントラーメン以外のものを食べ物として認識できない子供に

うわ〜、そんな事例があったのですか。(小池さん以上だナ)
その子よく病気にならずに育ちましたね、ラーメンに野菜や肉とかはちゃんと入れて作ってあげてたのかな。

インスタントラーメンだって明治時代の人から見れば「科学が作り出した未来食」でしょうから、その子のケースこそソラン君に非常に近いのかもしれないですね。



3857 名前:礼院坊 投稿日:2010年01月08日 (金) 23時54分

昭和60年に朝日ソノラマから、サンワイドコミックスの「宇宙少年ソラン」が刊行されました。昭和40〜41年にマガジンに連載された原作マンガを収録したもので、第1巻だけですが私の手元にあります。当時はお金に余裕がなく、2巻と3巻は「いづれまた・・」と思っていたら、いつしか年月過ぎてしまったのです。

途中までとなってしまいますが、新スレに感想を書き込ませていただいてよろしいでしょうか。



3858 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月09日 (土) 14時56分

>礼院坊さん

ご配慮ありがとうございます〜(^o^)/


こうしてみるとリリが焼き餅やいた相手って案外少ないですね。
なるほど、「ロビン君のヨメさんにふさわしい子」はスルーで、ふさわしくない子の場合は焼き餅やいていたんですね。
これは相当高度なプログラムだわ。さすがパルタの超科学!

あ、志津子さんに関してはデートの時、盛大に焼き餅やいてましたよ。
タリアの時はスルーでしたね。彼女は別の意味で危険な女だったわけですけど...(;_;)


メロン好きな悪の親玉はリアル世界のお話だったんですね。
夕張メロンは去年、会社でいただきました。
私が切り分ける係だったので、メロンの中心部の種の周り甘い蜜とワタは、全て私が独り占めしました。(≧∇≦)きゃー


インスタントラーメンの子は、親が忙しくてインスタントラーメンしか食べさせなかったということですから、肉や野菜はろくにいれていなかったんじゃないかと思います。
野菜を切って入れて煮込む手間がかけられるのだったら簡単な料理くらいできるはずですから。

便利な未来食も使い方を間違うと栄養失調や味覚オンチの原因となります。
幸いインスタントラーメンの子は、保育士さんたちの努力でじきに普通の食事がとれるようになったそうです。



3859 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月09日 (土) 15時06分

マンガ版ソランをお持ちだったんですね!

私はマンガのは何かでちょっと見たことがあるだけです。
遊星仮面はアニメとマンガではずいぶんと内容が違っていましたが、ソランはどうだったんでしょう。
ぜひご解説おねがいします!!(新スレで!!)



3860 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月10日 (日) 12時04分

★第82話「遠い国の兄弟」
吹雪の山を訪れたソランと古月博士は巨大な怪物と戦う少年タミーと犬のロンと出会います。
タミーと妹のサーニャは父親を怪物に殺され復讐の機会を待っていたのでした。
傷ついたタミーを小屋に置いてソランは怪物を探しに行きますが、その隙に怪物が小屋を襲います。
兄を守って怪物に猟銃を連射するサーニャは氷の裂け目に転落して行方不明に。
ソランたちが寝ている間にタミーとロンは怪物と対決するために小屋をぬけ出すのでした。

・妹は猟銃なのに、あくまで弓矢にこだわる兄。
 しかも吹雪なのに裸足。昔のマタギだって何か履いていたと思うぞ。(^_^;)  
 
・犬や熊の作画がなかなかなのに、怪物がいまひとつな感じが。

・冒頭、カメラを手前に引いてくる遠近感ばっちしの画面が綺麗でかっこよかったです。(^o^)


★第83話「サイボーグ事件」
宇宙の遊園地にロケットがつっこむ事故発生。乗組員は古月博士の教え子のガロスと他4人で地球に戻る途中でした。
彼等は極寒の冥王星の環境に対応するように発熱装置が付けられた特殊なサイボーグです。
ところが冥王星で起こった事故のため発熱装置が故障、ちょっと興奮しただけで体が発熱するようになってしまっていました。
オーロラ隊はガロスたちを元の体に戻す装置を作りはじめますが、宇宙局は彼等を一室に監禁してしまいます。
化け物扱いされて怒ったガロスたちは脱走し、地球に戻ってしまいます。ソランが説得しますが聞く耳もちません。
宇宙局は総力をあげてガロスたちを攻撃します。無茶をする宇宙局と言うこときかないガロスたちの間で苦悩するソラン。
それを打開したのは、父親を説得するために単身でやってきたガロスの娘のヘレナでした。

・北風と太陽みたいなお話。しかし宇宙局はロクな人間がいないな。

・この回も絵の雰囲気違うの回。レオを意識したような溶岩ライオンがいるかと思えばゴンスケみたいな作業ロボットもいるし、第一、ヘレナ母子とモブの男性キャラとの作画の差がありすぎ!!(^_^;)  
 見ていて飽きません〜〜


★第85話「地底の花」
地上げ屋と戦う爺さんと孫のゆかり、助っ人ソラン、そこに地下から巨大花が参戦します(?)
ゆかりは、あれは花の王様で自分の味方だと信じていましたが、実は地下深くに生息する特殊な食虫植物でした。
工場の地下水汲み上げで水不足になったのが原因で地上に出てきたのです。
ソランたちは巨大花の地下茎を破壊するために特殊ドリルマシンで地面を掘り進めていきます。
ところが地上でそれを見守っていたゆかりは巨大花に捕まってあやうく餌食に...

・ゆかりのサンダルが花の中心部に落ちたとたんに溶けてしまう場面は覚えてました!
 ほかは全部忘れていたんですが、どうしてこの場面だけ...子供の記憶は謎ですわ( ̄〜 ̄;)

・巨大花の地下茎のモデルはシクラメンと推測。

・工場を取り壊して跡地は公園にすると決めた会社社長。
 じいさんは公園の管理をまかされてめでたしめでたしだけど、工場の従業員のことがちらっと頭をかすめました。
 なんせこのご時世ですもんね。
 でも思い返すと工場はどれも無人で操業していたようなので失業者は出さずに済んだようです。

・巨大花が暴れた場所を地図上で繋ぐと円になります。根っこは円の中心の地下にあることがわかるわけなんですが、どっかの錬成陣を連想してしまいました!(≧∇≦)きゃー


★第86話「怪物ロックマン」
銀行強盗が逃げ込んだのは火星行きロケットの研究所でした。犯人はつかまらないままロケットは出発します。
乗組員はソラン(+チャッピー)とロケット設計者の博士と隊長と錦隊員(二枚目)と関隊員の5人と1匹。
ところが宇宙に出たところで錦隊員がロケットを乗っ取ってしまい、その上事故のために灼熱の星に不時着してしまいます。
エンジンの修理は1週間かかります。ところが水と食料は3日分しかありません。
サバイバルすることになった5人と1匹に、さらなる試練が襲いかかりました!

・その星の原住民が岩人間ロックマン。岩馬もいるようです。
 ロケットを執拗に襲う凶暴な宇宙人のように描かれてますが、実はソランたちの方が侵入者なんですよね。

・どうやらサイボーグだったらしい錦隊員。
 銀行強盗とロケット乗っ取りという二重の罪を犯したけれど、自分を犠牲にして仲間たちを助けた彼を誰もチクらないと想像します。合掌。



3863 名前:礼院坊 投稿日:2010年01月10日 (日) 23時19分

ロビンの「戦火の傷あと」を見直してみました。ほんとだ、リリは志津子さんにヤキモチ焼いてますね。
でもそれはロビンが最初のデートから帰ってきて、デートの最中に危険な目に遭ったことをみんなに話したときですね。
ロビンの話を聞いたリリが「志津子って子、なんかあやしいワ」てピピッときて、とたんにヤキモチ回路が作動し始めたのかもしれません。

>タリアの時はスルーでしたね。彼女は別の意味で危険な女だったわけですけど...(;_;)

ロビンじゃなくウルフが彼女に熱を上げてたら、リリはヤキモチ焼いていたような気がします。
ウルフなら「危険」はなかったはずですし・・・r( ̄〜 ̄)


>インスタントラーメンの子は、保育士さんたちの努力でじきに普通の食事がとれるようになったそうです

それを聞いてホッとしました。ソラン君もミカちゃんたちの努力で地球の食事が美味しく食べられるようになったみたいですね、まあ彼の場合、栄養は足りていたわけですから緊急性はなかったでしょうけど、どちらも大変な苦労をしたことには違いないと思います。

近々詳しく書き込ませていただきますが、ソランが食べ物の味がわからないというエピソードは原作にもあります。ですのでこれは、作者の宮腰義勝先生が「宇宙人に育てられた人間」について非常に深く考察された結果生まれたエピソードだと思います。
日本のSFアニメが、そのスタートラインにおいてすでにハイレベルなものだったということが、また一つ実感できました。

・・・にしても、かつてはSFだったことが意外なところでも現実化しているんだなあ、そのうちバランス栄養食やサプリメントばかり何年も食べ続けて死んだ人のニュースとか聞くことがあるかも。



3867 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月11日 (月) 18時00分

>ロビンじゃなくウルフが彼女に熱を上げてたら
>ウルフなら「危険」はなかったはずですし

あのマジメなウルフがそうなるのは想像できないんですが、少なくともあの事件はタリアとロビンを接触させないようにして、ロボットたちだけで対処していたら何とかなっていたはずなんですよね。
それを考えると旅行前の情報収集を怠ったレインボーたちの落ち度は大きいです。
現実の世界だって、病気が蔓延しているような土地に行くには予防接種などしてから出発しますから。


>ソランが食べ物の味がわからないというエピソードは原作にもあります

きっと宇宙の神秘さを演出する重要なエピソードと考えられていたんでしょうね。
ただ、「ソラン」も「遊星仮面」と同じくTVが先でマンガはアニメのコミカライズの形だったと思います。

「バランス栄養食」って、そういえば昔の宇宙食がこんな感じでしたっけ。
当時、科学が進んだ星では宇宙食のような食品を日常的に食べるのだと考えられていたのかも??
エース(宇宙エース)も、ガムみたいな物しか食べられなかったですから。

で、本物の宇宙食はともかく、スーパーで売られているようなバランス栄養食、こればっかり食べていたらどうなんでしょうね。
必要なビタミン、ミネラルはとれるでしょうけど、でもこればっかりだったらやはり味覚がヘンになりそうな気がしますけど。( ̄〜 ̄;)



3869 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月11日 (月) 18時45分

いよいよ最終章に突入です。

★第87話「星が呼んでいる」
エンゼル号で宇宙を飛行中のソランたちは謎の男に追われている少女を助けます。
少女(あとでアンナという名前とわかります)は記憶を失っていましたが、病院で彼女の記憶を探ると、なんとソランの姉の姿がありました。
姉を捜す手がかりを見つけて大喜びするソランでしたが、入院中のアンナをあの男が執拗に襲ってきます。
実はアンナは第2の地球を作ろうと考えるハリーという悪党が統治する星から逃げてきていたのでした。

・「うちゅうじん」は宇宙塵ですねー。けどこれ、チリというより小惑星だわよ。

・作画チームは例の「雰囲気違う」のチームです。このチームの作画回の大半にモブで登場する石森ギャグキャラ顔の人物が、今回は医者として堂々の登場となりました。

・はしゃぎまくるソランが可愛い。いつもは大人びているのにお姉さんのこととなると子供に戻ってしまうみたい。(*^-^*)

・アンナは美少女だけど、ソランのお姉さんはさらに美人!
 けど、最初のころとまったく顔が違ってるゾー。ホクロもなくなっちゃってるし。( ̄〜 ̄;)

・空手のポーズがキマってる分身ロボットのダブルたち。殴られ方が妙にリアル。顔は怖い。


★第89話「人工怪獣トゲラ」
第87話からの続きです。ハリー帝王の宇宙ドックの中で怪獣トゲラの製造が進められていました。
製造者のプラント博士の通信を受けて地球にいる息子のマイクがソランと共にやってきます。しかしあっさり捕まってドレイにされてしまいます。
夜、牢を逃げだしたソラン、チャッピー、マイクでしたが、またまた捕まって今度はトゲラに飲み込まれるはめに。(追加でプラント博士も)
そこにオーロラ隊の桂木隊長が宇宙軍を引き連れて救出に来てくれますが、トゲラに歯が立たず、逆にやられそうになってしまいます。
ソランは隊長を助けるために、自分たちを飲み込んでいるトゲラの原子炉を爆破するという荒技を敢行します。

・「針ー」だから「棘ラ」なんですね。(;^_^A

・またまた劇画調の敵キャラ登場。

・脱皮する怪獣トゲラ。内部は生き物の組織と機械がまざった感じ。一種のバイオロボってことになるけど...この時代からこんなのが考えられていたのかとちょっとビックリ。(@.@;)


★第90話「ハリー星を探せ」
第89話の続きです。トゲラを倒されて逃げるハリーをソランが追います。が、ソランを自分の陣地に誘い込んだ方が有利と気づいたハリーはわざとハリー星の位置をソランに教えます。
ハリー星は彗星で、周囲を特殊なバリヤで覆って武装していました。やっとのことでバリヤを突破して内部に侵入に成功したソランでしたが、ハリーは次の手を考えていました。
それはソランの姉のひとみを囮にして彼を罠にかけること。
ハリー星の女王に仕立て上げられたひとみ。彼女をやっと捜し当てたソランを、ひとみは冷たく追い返すのでした。

・結局は晴れて姉と弟として再会を果たすことが出来た二人でしたが、これでめでたしめでたしとなるとお話が終わってしまいます。
 なので、ラストでまたも生き別れになってしまう二人でした。
 しかしかなり強度のシスコンだぞ、ソラン君。
 これが「妹」だったら、某福山さん声の妹命の兄ちゃんたちと大差なさそう。( ̄Д ̄;;)

・彗星帝国だったハリー星。(ハリー彗星ってシャレかい!)

・チャッピーが「顔」に化ける場面は覚えてました!
 (どうも妙なところばかりを覚えているよーな...)


★第93話「サヨナラ、シーラ」
ミュー編の最終話です。シーラの身を案じてローランにやってきたソランとチャッピー。
彼が心配した通り、彼女の身辺は大変なことになっていました。
ミュー一族の長の座を狙うゴルゴダがシーラと彼女を支持する者達を迫害していたのです。
助けにかけつけたソランですが、ゴルゴダの攻撃でエンゼル号が墜落、ソランたちは捕まってしまいます。
味方の老人の手引きでシーラを助け、捕まっていた女達を逃がすことに成功したソランでしたが、しかしそこにゴルゴダ立ちはだかります。
ゴルゴダの仲間たちも現れ苦戦するソラン。そこにゴルゴダの杖の一撃が!
しかし杖が貫いたのはシーラの体でした...

・シーラはどこまで不幸な少女なのか...。つか、ミューの男どもが一部を除いてバカすぎます。
 閉じこもって暮らすうちにボケたポセイドン族みたいなものかもしれないなーと思いましたわ。(≧∇≦)

・巨大ゴルゴダに握りつぶされそうになったソランが両手でゴルゴダの手を叩く動きは、あれ、プロレスのですねー。
 当時はプロレスが盛んでした。

・シーラの両親、ローランの王様、お后様がまるっきり洋風の服装でした。
 実際に発掘された楼蘭の美女は7割方白人の血が入っていたらしいですが...。
 でもって、眠っていたシーラを目覚めさせたのはガルーではなくローランの秘薬ってことになります。

・ゴルゴダが振り回していたのはガルーの杖にしか見えません。
 するとシーラは敬愛するガルーの杖で殺されたことになります。皮肉〜〜。(;_;)



3870 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月12日 (火) 01時00分

★第94話「二ツ星の仲間」
古月博士が発掘現場で拾った物は、平和な星から来た地球調査員が落とした通信機でした。
調査員ワダーは通信機を探して古月邸に侵入したところで、宇宙のテクノロジーを欲しがる悪人たちに捕まってしまいます。
たまたま居合わせたミカも一緒に。
通信機のおかげで事態を知ったソランがすぐにワダーとミカを探します。
潜水艦に連れ込まれ、拷問で傷ついたワダーをミカが手当します。感激したワダーはミカだけでも救おうと考えるのでした。
地球人の姿を解いて正体を現したワダー。でもミカはひるみません。二人は潜水艦を脱出しますが、ワダーの命は尽きかかっていました...。(;_;)

・このお話、覚えていました!! と言ってもソランだったかパピーだったかははっきりしなかったんですが。
 でも子供心にとても印象深いお話だったんだと思います。
 ワダーの正体はエイ型の宇宙人。この姿、普通だったら悪役ですよ。でも彼は優しい人なんですよね。
 人は見かけで判断してはいけませんというお話でした。

・防衛艦の艦長が大塚署長にソックリ!
 ワダーのヘアスタイルはサリーちゃんのパパにソックリ。

・ワダーの上官は話がわかる人みたいだけど、部下が世話になったんだから姿くらい見せて欲しかった。たとえエイ人間でも。

・(セリフの中だけど)始めて登場、ミカのママ。話の様子だと古月夫妻は離婚しているみたい...??


★第95話「謎の金星へ」
ひとみお姉さんが金星にいるかも!? 桂木隊長が止めるのも聞かずエンゼル号で金星に飛び出すソランたち。
古月博士と桂木隊長もすぐ後を追います。
金星で待ちかまえていたのはアンドロイド、ギャラ、そしてハリー。90話のラストで捕まったハリーは替え玉だったのでした!!
3人揃えば悪知恵も3倍。ソランは記憶を消されて悪玉たちの手下にされてしまいます。
自分が何者かも思い出せず、古月博士らに銃を向けてしまうソラン。
そんな彼を見てフェアじゃないと言い出したアンドロイドはソランの記憶を戻し1対1の勝負を挑みます。
アンドロイドの裏切りを怒るギャラとハリー。
ソランを庇ってアンドロイドが死に、そしてギャラも死にます。残ったのはハリー一人。
しかしハリーにはミニチュア化したひとみという切り札がありました。

・何が何でも止めるんだーはわかるけど、ソラン君を猛獣扱いはひどいぞ、桂木さん!( ̄Д ̄|||)

・ひとみ姉さんのミニチュア化はテレポートマシンの故障にあるようです。ま、体がバラバラにならなくてよかったですわ。

・アンドロイドは最期まで性格は変わらなかったけど、ギャラはフツーの悪人になっちゃってました。

・このお話も前後編になってます。2度目かなー。


★第96話「ソランよ永遠に」
ひとみ姉さんを取り返したものの、ハリーが消えたため姉さんの体を元に戻せません。苦悩するソランをひとみが慰めます。
地球からミカや仲間たちが金星にやってきます。が、その宇宙船がハリーに襲われます。
死んだと思っていたハリーが精神だけの存在になって生きていたのです。
古月博士らの宇宙船も消え、エンゼル号も壊れてしまいます。そこに襲いかかるミミズ型怪物は精神だけになったハリーが憑依したものでした!
ミミズを倒しても肉体がないハリーは死ぬことがありません。そうしている間に仲間たちが次々殺されていきます。
ソランは決死の覚悟でハリーに挑みます。絶体絶命の彼を救ったのはミニチュアサイズのひとみ姉さんでした!!!

・ひとみ姉さんのサイオンバースト???
 よくわからんけど、テレポートマシンが故障してたせいで、妙な力がついていたのかも?
 しかしハリーは執拗にソランと勝負したがっていたけど、あれはソランに構って欲しかったのか、それともひとみ姉さんへのゆがんだ愛情だったのか、どっちでしょ??
 まー、しかしソランも姉さんも死なずに済んでよかったです。
 (タイトルだけ見てソラン君、死んじゃうかもと心配してました、ちょっとだけ)

・立花夫妻の地球脱出時、ひとみさんは病気だったため叔父さんの家に預けられていたことが語られます。けど...
 いつのまにかソランと別れて11年になっているし(前は12年と言っていたゾ)。それに年齢差が縮んでる!!( ̄Д ̄;;)

・この回、演出が凝っていたし、作画も気合いはいりまくりでハンパじゃなかったです。
 スタッフも総力戦だったようですね。
 特にバリヤを破られそうになった時の白黒反転した画面の場面、絵も上手でした〜〜(*^o^*)



3871 名前:礼院坊 投稿日:2010年01月12日 (火) 01時03分

>怪獣トゲラ
>内部は生き物の組織と機械がまざった感じ。一種のバイオロボ

あっ、それは興味深いです!巨神兵やエヴァみたいな感じでしょうか?


>かなり強度のシスコンだぞ、ソラン君。

ソラン君は、お姉さんとはそのときが初めての対面ですよね。「〜コンプレックス」というのは、長いこと一緒に生活して形成されるものだと思っていましたが・・・どのようなシーンがあったのでしょう。(^_^)



3872 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月12日 (火) 01時08分

とりあえず最終話まで行き着きました。
読んでくださった皆様、ありがとうございます。m(_ _)m

ちょっと一休みして、そのあと「ソラン」のまとめをやろうと思ってます。
(いいかげん新スレ立てた方がいいかな...)



3874 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月12日 (火) 11時04分

>礼院坊さん

トゲラの内部はですね、ソランたちが飲み込まれた胃袋は断面が生物の組織のそれでした。
けど胃の内壁に丸い扉(取っ手もちゃんとついてる)があって、扉を開けると筋肉の袋の通路になっていて、その先の筋肉の部屋の中にメカメカしい原子炉が鎮座してました。
こんな感じなんですけど、巨神兵とエヴァとどっちが近いのでしょう。

かなり「肉」の部分が多そうです。
トゲラ自体は西洋のドラゴンの姿なので「量産型トゲラたちが寄ってたかってオリジナルトゲラをバリバリ喰う」なんていう絵もサマになりそうです。


>「〜コンプレックス」というのは、長いこと一緒に生活して形成されるものだと思っていましたが・・・

幼い時に生き別れた母親に対する重症マザコン美少年がいますよ〜。(*^o^*)



...というところで、新スレ建てますので少々お待ちを


その107へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP