アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その105




501 ▲ 鉄人28号(白黒アニメ版) 正月に関西地区にて放映!

3782 名前:OHYABU 2009年12月29日 (火) 11時06分

残念ながら関西地区の、それもごく一部の地域だけですけど。
神戸にある地方局、サンテレビにてです。


「新春アニメ “鉄人28号”Classics」 というタイトルで。
1月2日と3日の、どちらも午後4時から5時まで。


ネットで調べると、放映内容は、
「強敵バッカス/鉄人28号修理完了」
「バッカス撃退/フランケン博士の秘密」
となっています。

どうやら、16話から20話までのようですね。



なお、1月6日(水)、7日(木)以降も、毎週水、木より放映予定となっていますが、白黒なのかどうかは不明です。(太陽の使者 版かもしれません。)


3783 名前:OHYABU 投稿日:2009年12月29日 (火) 11時10分

念押しですが、サンテレビは地上波です。だから凄い!



3789 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年12月29日 (火) 22時19分

これきっと「実物大鉄人」の人気にあやかっての放送でしょうね!
ん、逆に実物大鉄人の宣伝でしょうか。

7日以降の分ですが、「太陽鉄人」は造形が原作とは違ってしまうので、あんまり「宣伝」にはならないかもです。
まさか今川監督版鉄人だったりして...??


サンテレビはOHYABUさんのお家でも見られるんですか?
みられたらご感想を書き込んでくださいね〜。



3791 名前:OHYABU 投稿日:2009年12月30日 (水) 13時32分

はい、簡単にですが。
ばっちり見れますので。



3793 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年12月30日 (水) 17時59分

じゃ、お願いしますね。
お待ちしてまーす!!



3834 名前:OHYABU 投稿日:2010年01月06日 (水) 09時04分

見ました、4話分。


さて、本題に入る前に―――
ここ10数年間に私がCS放送で見たモノクロアニメについて、スレ503 「宇宙少年ソラン」視聴感想 に書いてますけど、そこに鉄人28号はありませんでしょ?
かつてファミリー劇場でひんぱんに放映されてたんですけど、チラッとしか見なかったんですよね。
(それ以前、80年代には上映会がありました。けど、見たのは2話分だけ。)
TVの前で腰をすえてこの作品を見たのは、じつは今回がはじめてだったのです。



モノクロ鉄人の全体構成って、「月光仮面」から続く実写版子供番組の伝統を引き継いでますよね。
「遊星王子」や「海底人8823」や「少年ジェット」とかの。
それらはすべて、複数回で一話完結方式。
さらに作品の醍醐味は、一貫してハラハラドキドキ感を楽しむというところにあると、私は思ってるんですけど。

かつて友人に、1966年生まれの「少年ジェット」ファンの女性(←放映時には生まれてない!)がいたので、彼女の影響で「ジェット」は少しだけ見ています。
複数の悪役キャラたちが入り乱れて暗躍するところなど、ほんとに鉄人によく似てるなと思いました。
まあどちらも、原作に沿っているわけですけどね。


鉄人28号は、ひとえにその魅力は、横山光輝の原作にあると考えています。
アニメの作り手側は、この偉大な原作を壊すことなく、それに乗っかり、拡大させようとしたのではないかと。
この点では、同じ制作会社の作品とはいえ、エイトマンとは大きく異なる点ではないかと。
エイトマンは、原作とは設定を変えているところがいくつもあります。(タイトル自体違いますしね。)
漫画とアニメとは別モノだという意識が、作り手側にあったのかもしれません。
それまでの実写版子供番組方式から一転して、ストーリーは1話完結型でほぼ徹底。
この作品からは、さらにアニメ独自の表現方法が開発されたりもしています。


対し、作り手側が、鉄人28号を見て味わってほしかったと思われる、ハラハラドキドキ感。
でもこれって、当時の作画技術をもってしては、今見るとかなり辛いんですよね。80年代の上映会の時、そう感じました。
あと、エンターテイメント性に徹底している内容が、イマイチ私の好みとあわなかったことも、あえて見ようとしなかった原因かもしれません。



でも、今回はじめてしっかりと見て、少しその考えが変わりました。
戦闘シーン、時代劇で言えばチャンバラの部分は、結構良くできてます。
ロボットどうしの戦い、なかなか面白いです。
作り手側は、さすがツボは押さえていたんだなあ と感心しました。

それでも、初めて見る若い人は、あの技術レベルには面食らうでしょうね。
それ以上に、画面がぐらぐら揺れるだけで、イヤになるかも。
遊星仮面にもあります。第22話の画面は、ぐらぐら揺れてます。
あれって見る側には辛い。かなり気になりますから。



前置きが長くなりました。
まあ、技術面はしゃーないな ってことで、具体的感想を。


**********************************


物語の最初には、真っ先に「皆さん、鉄人28号の時間です」というナレーション。それから前回のあらすじが簡潔に語られます。
物語の最後には、その回のあらすじと次回のあらすじとがまとめて語られます。
連続モノの作品としては、子供には非常に親切な構成となってます。

4話中で登場する悪役キャラは、不乱拳酒多飲博士(フランケンシュタイン)博士、略して不乱拳博士と、彼のつくったモンスター(フランケンシュタイン姿の改造人間)、ギャングのスリル・サスペンスと部下2名。
それに、サスペンスによってバッカスと命名されたロボット。


●第17話「強敵バッカス」

小さな岩が積み重なって角のように延びた岩島(まだら岩)が点在する、ある海の一帯。その岩島のひとつの海中部分に、不乱拳博士の秘密工場が。
そこにもぐりこんだスリル・サスペンスは、モンスターを殺して不乱拳を脅し、無理やりバッカスをつくらせます。
不乱拳はすきを見て逃げ出し、サスペンスへの復讐を誓います。

その頃正太郎と大塚署長は、まだら岩一帯にサスペンスが隠れているとにらんで、海中探索に。
そこにサスペンスたちがバッカスを連れて現れます。
鉄人とのバトルになるも、残念、鉄人は海中に叩き込まれ、そのさい背中のロケットが紛失。
鉄人が動けない間にサスペンスたちは、バッカスを使って、船を襲い金塊を盗んだ挙句に、船に火をつけ、何の罪のない人々を恐怖にたたきこむのです。(死者も大勢出たはずです。)


スリル・サスペンスの鬼畜ぶりが目立つ回でした。


●第17話「鉄人28号修理完了」

財宝を集めまくるサスペンス。暴れるバッカス。でも鉄人が出動できない以上、自衛隊をもってしても、彼らを止めることはできません。
サスペンスは、鉄人の復活を阻止するため、正太郎の暗殺を謀ろうと部下の1人に命じますが、彼は、復讐に燃える不乱拳が再び甦らせたモンスターによって殺されてしまいます。

部下を殺されたことで一時鳴りをひそめるサスペンス。彼を呼び出そうと、正太郎たちはワナをしかけます。
それにサスペンスはまんまとひっかかり、バッカスを呼び出しますが、そこに修理済みの鉄人が登場。
一進一退の戦いの中、急にバッカスがサスペンスの言うことを聞かなくなり、遠くへ飛び去ってしまいます。


自衛隊VSバッカス、鉄人VSバッカスの戦闘シーンが長く、なかなか良くできています。
この話での作り手側の力点は、この2ヶ所に集約されているようです。
特に後者では、光の点滅が、今でもヤバイぐらいにかなりまぶしい。
光を使った上手な演出は、エイトマンでは知っていのですが、鉄人にもドハデにあったのだということが、今回わかりました。
さらに自衛隊のヘルメット、遊星仮面の地球軍と同じく、下矢印マークでした。


●第18話「バッカス撃退」

スリル・サスペンスはとらえられ、バッカスの操縦器でもある腕時計は正太郎たちのもとに。
しかしサスペンスをしても、「なぜバッカスが言うことを聞かなくなったかわからない」。
じつはバッカスを呼んだのは、不乱拳。
「私のバッカス」と、なぜかにっくきサスペンスが命名した名前をそのまま受け入れ、彼を動かすのは自分だけだとして、腕時計型操縦器を取り戻そうと暗躍します。

不乱拳は、腕時計はすでに正太郎たちのもとにわたったとにらんで、正太郎を襲撃し気を失わせます。
しかし腕時計が持っていないことに気づくと、今度は敷島博士宅へ。そのさい「正太郎、命はあずけておく」と、命をとらないばかりか人質にすることもなく、あっさりと去ってゆきます。
で、今度は敷島博士宅を襲撃し、彼の奥さんと息子を人質にして迫ります。
時計は金庫の中。しかし「時限金庫だから明日にならないと開かない」と言われ、「ではまた明日に」と、ご親切にもわざわざ人質を返して、不乱拳たちは去ってゆきます。


翌日、当然のように厳戒態勢の敷島博士宅。
そこに、モンスターを抱えてバッカス登場。
バッカスが鉄人をひきつけている間に、モンスターは敷島宅へ向かいます。

甦ったモンスターはパワーアップしていたのでしょうか、スリル・サスペンスによってあんなにもあっけなく殺されたのに、それより規模のでかい自衛隊の武器に攻撃されてもなぜだか平気。そのまま敷島宅に侵入します。
その敷島宅、モンスターをとり押さえるためにと鉄人がぶち込められ、さらにバッカスによって火炎を浴びせかけられて、火の海に。
あと少しで金庫が開くということを聞いて、大塚署長を振り切り正太郎が中へ飛び込むと、警官に化けてもぐりこんでいた不乱拳が、モンスターとともに金庫が開くのを待ち続けていました。
が、開いたとたんに、正太郎が金庫をしめて、万事休す。
「(ザマアミロ!)明日まで開かないよ〜」
でもまわりはそれどころじゃないよ〜、敷島宅はもはや崩壊危機!

不乱拳とモンスターはバッカスに救出されます。正太郎は?
と心配する視聴者の常識をくつがえし、なんと敷島博士、正太郎をたすけるのではなく、逃げるバッカスを追わせるほうに、鉄人を使っちゃいます。
でも結局追いつけない。
敷島宅は全焼。そこでやっと、「正太郎君は!」と気づく大塚署長。
「これじゃあとても助かるわけはない、かわいそうに」と人事のように言っていたところに、すんでのところで逃げ出していた正太郎が現れます。


以上、ものすご〜くツッコミどころの多い話でした。


●第19話「フランケン博士の秘密」

敷島博士宅の焼け跡に残った金庫。
開く時間を迎えて、バッカス再び襲来。金庫をもぎとって飛び去ります(←だったら前回18話でもそうしとければよかったのに…)。
そのさい、周りを守っていたロケット砲やら戦車やらが、あとから位置確認できる強力な磁石を、バッカスにバンバンと打ち込みます。
そのかいあってバッカスの居所、つまり不乱拳の隠れ場はつきとめられ、正太郎や大塚署長、敷島博士達は、鉄人を使って襲撃。
不乱拳は、居場所をわからなくするために、バッカスを置いて逃走。
あとで、手に入れた腕時計型操縦器を使って、呼び出すつもりなのです。

姑息な手段で逃げ続ける不乱拳とモンスターでしたが、やがてバレ、警官から襲撃されてモンスターは死亡(あれ、もっと規模の大きい自衛隊からの攻撃には平気だったのに?)。
呼び出されたバッカスは、鉄人と対峙。戦いの中、腕時計型操縦器が壊れたことで狂ったバッカスは不乱拳を襲いますが、やがて鉄人に破壊されてしまいます。
いまわのきわの不乱拳は謎の言葉をつぶやきます。「海底の墓場にわしの秘密がうずまっている」と。

その墓場は、まだら岩一帯の海底にありました。
しかし、すでに何者かによって掘り起こされたあとがあったのです。
その報告を、敷島博士の別の邸宅(←いくつ家持ってるんだ、この人は)で、正太郎は聞きます。
大塚署長もそこにいて、本庁からの緊急連絡を受けます。不乱拳の死体が盗まれたと。


不乱拳の秘密を盗んでいた黒覆面の連中。彼らは不乱拳を甦らせ、自分でものを考えることの出来るロボットをつくってほしいと頼むのです。
さらに、不乱拳の秘密をさぐろうと海底墓場に再び探索に来ていた正太郎と大塚署長たちを襲います。
海中で襲われる正太郎。さてどうなる。



この話もツッコミどころマンサイです。

******************************

ものを考えるロボットとは、つまりブラックオックスのことのようです。

バッカス飛行時の効果音は、なんかやな感じです。この感じは、私にとってはキングキドラの飛行時の効果音に似ています。



3838 名前:OHYABU 投稿日:2010年01月06日 (水) 10時45分

あ、「鉄人28号修理完了」は18話、「バッカス撃退」は19話、「フランケン博士の秘密」は20話だったわ。
すみません。



3839 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月06日 (水) 11時28分

ご解説ありがとうございます。

解説がありました4話は私も近年ビデオで見ています。
(リアルタイムでも見ていたかもしれませんが、忘れてます)

バッカスという名前は、スリル・サスペンスが酒盛りのワインを見て命名したんでしたっけ。
ワインの神の名前ですからね。
原作でも人気のロボットでしたのに、今川版ではあっさりやられてしまってガッカリしたファンが多かったと聞いています。

そうそう、今川版は原作かモノクロ版アニメが下敷きになっているんですね。
ガタガタのモノクロ版アニメを実際に見て、それがよくわかりました。

今川版鉄人を初めて見た時の興奮は今も覚えてますよ。
原作やモノクロアニメの絵がそのまま綺麗に描き直されて色が付いて動いているんですから!
鉄人ファンではない私がこれですから、ファンの人達は驚喜したことと思います。
(できれば湿っぽくならずに最終回まで持っていってくれたらよかったんですが...)


>当時の作画技術をもってしては、今見るとかなり辛いんですよね。

どう見てもシロートが描いているような絵が多かったですからね。
それでもあの当時はすごく人気があったんです。
若い人はわざわざこれを見ないだろうなあ。(薦めないけど)

絵だけでなく、演出や脚本が今のとはだいぶ違います。
モノクロ時代のTVアニメって、すごい早さで進化していったんだなとつくづく思います。


>さらに自衛隊のヘルメット、遊星仮面の地球軍と同じく、下矢印マークでした。

そうなんですか!下矢印マークはこの頃流行っていたのかも!
(遊星仮面のは鉄人のデザインを流用したのかもしれませんが...)


>なんと敷島博士、正太郎をたすけるのではなく、逃げるバッカスを追わせるほうに、鉄人を使っちゃいます。

今川版でも相当なマッドぶりでしたから今さら驚きません(ん!逆か)



3875 名前:OHYABU 投稿日:2010年01月12日 (火) 16時57分

報告、すっかり忘れてました。

今月6日以降の鉄人は、太陽の使者版でした。


でも、これはこれで良い作品ですよ。(私自身はあまり見ていませんでしたけど。)
パンチのきいたOP主題歌は好きで、よく聞いてます。

鉄人28号といえば、モノクロ版を引き合いに出されることが多かった昔。(今もかな?)
悔しい思いをしていた人たちがいたはずです。(今もそう思ってるかも。)
「違う!私(僕)たちにとっての鉄人は、カラー版の、もっとデザインの違うやつなんだ!」って。



3887 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月14日 (木) 18時04分

あ、やっぱり「太陽鉄人」でしたか!!
神戸鉄人の形は原作バージョンでしたけど、若い人達には太陽版のほうがなじみがあるでしょうね。
実際に太陽版は人気もあったと思います。わりとおもしろかったですし。
オックスが健気で可愛かったです。死んじゃいますけど...(;_;




503 ▲ 「宇宙少年ソラン」視聴感想

3796 名前:管理人・うる妻 2009年12月31日 (木) 10時41分

例年より長い冬休みを利用して懐かしのモノクロアニメを観ております。
見たからには視聴感想を書きますです。ま、たいしたこと書けませんけど。

なお手元にあるのは全話ではなく3分の2くらいでトビトビです。
ソラン全話は96話もあるため、トビトビでもかなりのボリュームになります。
結構大変なのよー。(≧∇≦)きゃんっ

***************

★第一話「秘密のペンダント」

ソランの登場と彼の生い立ちと特異な能力と地球で彼を取り巻く環境といった、要は舞台の説明回ですね。

古月博士による古代人ドクロ発掘現場で偶然発見された少年ソラン(+チャッピー)。
彼は12年前に失踪した立花博士の息子でした。
立花博士は自分が発明した反陽子爆弾の設計図を悪人の手から守るため地球を脱出、しかしその後事故に遭い行方不明になっていたのです。
実はその時2歳の息子のソランだけがロケットを脱出し、宇宙人に助けられていたのでした。

宇宙人に育てられサイボーグとなったソランですが、生き別れの姉に会うためにはるばる地球に戻ってきたのです。
母親の形見のペンダント(反陽子爆弾の設計図の片割れ込み)と共に。

古月博士はソランを自宅に連れて帰って娘のミカに引き合わせますが、宇宙育ちのソランは味覚オンチでミカを怒らせてしまいます。
街頭テレビの野球観戦でも彼の予知能力のために周囲から浮いてしまいます。
地球人なのに宇宙から来たこととサイボーグであることがいちいち裏目に出てしまって悩むソラン。
普通の人間に戻りたいと嘆くのでした。

古代人ドクロとソランのペンダントの秘密をかぎつけた悪人たちが古月親子を襲います。
サイボーグの能力をフルに使って悪人相手に大活躍したソランは古月親子を救いミカと和解するのでした。


3797 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年12月31日 (木) 10時43分

やっぱりこの時代のアニメの主題歌はいいわ。ソランも名曲です。
EDがなく、スタッフロールもないのがホント残念!

肝心の内容ですが、わかりにくいお話ではないけれどもツッコミどころ満載でした。(^_^;)

まず、宇宙から来たロケットがなぜ地中に埋もれていたのか説明がなにもないし、ソランがどのくらいの間そこにいたのかもわかりません。
惑星ソランの存在は地球では知られていないという話なのに、立花夫妻が息子の名前にしているのも変です。
そして地球脱出に息子は連れていったのだけど娘は置いていったわけですよね。
なぜなんでしょ?? あとで説明されるのかな??( ̄x ̄;)

ただ、ずっと疑問だったコトが今回でひとつ解明されてスッキリしました。
それは歌の文句にもある「胸に輝く秘密のペンダント」のことです。実際にはベルトのバックルですもんね。
が、ペンダントはもともと母親の持ち物で、脱出用ロケットに乗せられた赤ん坊のソランの胸の上に置かれていました。
だからあの時点では確かに「胸に輝く秘密のペンダント」だったわけです。
ま、企画段階では胸のペンダントのはずだったのが、最終的にバックルに変えられたという話も聞いてはいますけどね。(^∇^;)


ソランのサイボーグ化は彼が育った惑星ソランの環境に適応するためと説明されていました。
「ホッパ」のジュンよりも消極的な理由だったのですね。

科学が進んだソラン星では料理は栄養重視で味は二の次とのこと。味覚は身体を守るためにも必要なことなのでやばいんじゃないかと思うんですが、その分安全性の管理はちゃんとしているということでしょうか。
(ドリアンとかトウガラシとかゲボマズスープとか食べさせて反応を見たい!)
ミカがソランを嫌った理由は彼の味覚オンチのせいでしたけど、これがもしサイボーグの身体であることで気味悪がられた...ということだったらモノクロ版009のナックと重なりますね。(声も!)


絵は結構よく動いてました。さすが第一話は他の回より絵が綺麗でしたね。
ワタシ的に注目したのは冒頭に登場するユリなどの野の花。やけにリアルでした。



3798 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年12月31日 (木) 10時50分

大晦日だけど、かんけーなくアニメ視聴を楽しんでおりますです。
紅白も行く年来る年も関係ないわ。

舞台説明は第一話でほぼおわったようで、その後は一話完結でサクサク進んでおります。

****************

★第2話「航空路SOS」

航空機事故連発!! 古月博士も行方不明に!!というわけでソランが調査に乗り出します。
戦争ばかりする地球に嫌気がさし、宇宙に逃げだそうとした科学者のしわざでした...というお話。

古月博士は高名な考古学者ということなんですが、畑違いのお知り合いも多いようで...。
政府や軍のエラい人にも顔がきくみたいですね。


★第5話「ネロの魔球」

野球キチガイの宇宙人が起こす騒動を描いた回。
増える魔球を投げる不思議なピッチャーは、実はとある惑星の二軍投手。
対抗するため、ソランが対戦チームのバッターとなって挑みます。

本当は試合の前に捕まえることが出来たのに、彼の最後の試合を投げさせてあげたソラン。
第一話でも巨人阪神戦が出てくるし...スタッフに野球好きの方がいらっしゃったのでしょうね。


★第7話「もう一人の宇宙人」
ソランを仲間にして宇宙に飛び出そうとたくらむドS&嘘つき男登場!!
彼の嘘に翻弄され、好きなように使われてしまうソランがちょっと情けなかったりして...。( ̄x ̄;)

空飛ぶ電話ボックスがシュール!!
この回は悪魔のような嘘つき男のコスチュームといい、絵的におもしろいものがありました。

****************

ソランの予知能力は野球の試合には有効でも悪事に関しては無効なんですねー。(≧∇≦)
じゃあ競馬や競輪の予想だったらどうかな??(オイオイ)
その他、水の中でも平気なのに睡眠ガスには弱かったりと、お話作りにはいろいろ便利な身体なようです(^_^;)



3801 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年12月31日 (木) 21時42分

もう年越し蕎麦、晩ご飯で食べちゃいました。
でもって今はマンゴーカクテルなんか飲みながらコレを打ってます。(*^-^*)ぅぃ〜

サクサク進めます〜。

******************

★第12話「さすらいの宇宙人」
宇宙をさすらう悪宇宙人ギャラがソランの父親の教え子の科学者を拉致、地球侵略を図ります。

ゲストキャラに教え子の科学者の娘(幼い少女)が登場。
この回は絵がわりと良く、悪党ギャラの顔はどこか虫プロ風。円筒形の宇宙船のデザインが独特でした。


★第13話「大潮流」
海底に沈んだ古代の宝物をめぐるソラン・古月博士たちと悪者たちの争い。

いつもは知恵は出しても身体を張ることはない古月博士が考古学者の意地を見せます。
イルカの親子が可愛い。


★第14話「父の形見」
ソランが持っている父の形見(反陽子爆弾の設計図)をねらう悪人が、あの手この手でソランを騙して奪おうとします。

悪人の子分がロボットの少年。見た目はソランと同じくらいの年齢・背格好です。
普段は落ち着いて大人びたソランが年相応に意地張りまくってます。
どうもこの世界は肉親を恋しがるソランの心を利用して騙そうとするあくどいヤツが多いですね。


★第16話「ルナシティの遺産」
宇宙の悪党ギャラが再登場。月に残された宇宙人の遺跡をめぐってソランと争います。
ところが遺跡はギャラが考えたような武装した基地ではなく、空気を作り出し月をテラフォーミングする装置でした。

古代の宇宙人が書き残した文字を解読する古月博士、いくら考古学者ったって凄すぎです。


★第17話「怪物質プサイラ」
ノーラン博士が開発中の成長するプラスチック・プサイラを横取りして大儲けをたくらむ悪者。
ところが不完全だったプサイラが暴走してさあ大変!!

プサイラを横取りされてもくじけず、暴走プサイラをとめる研究を続けたノーラン博士はOVA版GRのフォーグラー博士?
暴走を止めた手柄をノーラン博士に譲って現場を去るソランもかっこ良すぎでした。
冒頭に登場したようなファッションショーは、昔はよくTVで放送してましたね。


★第18話「妖星サタン」
モチーフは地球最期の日。ただし地球を救った功労者(サタンを爆破する新元素の存在を教えた)が悪党のギャラとソランの二人だったというのがミソ。
サタン爆破後、約束を守ってギャラの基地に戻ったソラン(怪我してヨレヨレ)をロケットで送り返したギャラも結構イイヤツでした。



3802 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年12月31日 (木) 21時50分

OPに登場する宇宙空間は丸い惑星が多数浮いていて、礼院坊さんのご指摘があった通り、現実とは大きくかけはなれたメルヘンチックなものでした。
でも月の描写は荒涼としていて空気もありませんし、重力が小さいのは実際と同じです。
切り立った岩山が目立つのは「遊星仮面」と同じ感じですね。リアル月面着陸後だったらアニメの月世界の風景もだいぶ違ってきたことでしょう。

ザコキャラのデザインが「ロビン」のパルタ編の最初の頃のとよく似ています。
制作にあたって「ソラン」が参考にされたのかもしれません。

古月博士の娘のミカは私の中では影が薄く、実際に見るまで完全に忘れていました。
実際の活躍ぶりをみても「ソラン」のヒロインはチャッピーしかいないような感じです。
小さなリスですから武器をふるって戦うことはないんですが、ソランとテレパシーで連絡を取り合い、スパイ活動をし、第一話ではミカの命を救ってさえいます。

昔のSFアニメだとヒロインは添え物みたいな扱いが多いんですけど彼女は違いますね。
今のアニメだったら半人半リスみたいな姿になって、戦闘美少女として大活躍することになるのかも??



3806 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月02日 (土) 00時05分

お正月ですけど、「ソラン」鑑賞は年中無休で続けております。
冬休み中にどこまで進められるかな。

******************

この頃から高速で走るソランの姿が全身がかすれたシルエットになりコンペイトウ?星?がピカピカするものに変わります。
最初の頃は主人公のソランの顔もかなりばらつきが大きかったんですが、この頃になるとだいぶ落ち着いてきた感じです。


★第19話「孤島の対決」
無人島で古月博士が発掘したのは古代人が残したアンドロイド。
彼の使命は「地球を作り替えること」。そうはさせじとするソランと対決します。

めずらしくチャッピーとソランが仲違い。
海を割って道を造るアンドロイド...って、モーゼか??(@.@;)


★第20話「宇宙からの挑戦」

ギャラがソランを倒すため、超能力を使う3人の刺客を差し向ける。

3人の超能力者たちは顔がすごいテキトーでした。( ̄x ̄;)
今度はソランをめぐってチャッピーとミカが仲違い。
炎に照らされたソランが白いトレス線とエアブラシの多用でリアルに表現されてました。


★第21話「ベータ星から来た少女」
ソランが助けた少女はギャラが送り込んだスパイだった!!

ゲストの少女キャラが久々登場。絵が荒いのが惜しいです。
体を張ってソランを助けてくれるので、こりゃ「怪獣戦争」のヘレナになるんじゃないかと心配しましたが、無事生き延びました。
もひとつ注目は「シェー」するチャッピー。

それにしてもギャラって、ソランの気を引きたくて地球征服と騒いでいるような気が...。



3807 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月02日 (土) 00時08分

★第24話「サイボーグ博士」
動物サイボーグ作りに凝っているS趣味なマッドサイエンティストに騙され、解剖されそうになるソラン、危うし!!

サイボーグ化されたワニ、ヤマアラシ、センザンコウ、サイのデザイン、動きがそこそこよかったです。
ラストに登場するディズニーっつーか、東映風の小鳥のカップルも可愛い。
この回は全体的に作画がよく、かなり力がある人が描かれているんじゃないかと思いました。


★第25話「最後の決闘」
ギャラを騙して殺し、武器を独り占めして地球を征服しようと企む極悪ドS軍人(地球人)登場。
ソランはギャラと手を組んで極悪軍人と戦います。

今回の敵は地球人で宇宙の悪党が仲間...ということで、結構ひねったお話になってました。
ギャラはこれで退場かと思ったら、また出番があるみたいですね。
メカ類の造形が凝ってました。


★第26話「新人類ミュー」
ソランと姉が持っているペンダント(反陽子爆弾の設計図のありかを示す地図が隠されている)をめぐって、サップスみたいな超人たちが動き出します。

ソランとお姉さんはかなり年が離れているみたい。
敵の白蛇伝の夜叉姫かデビルマンに出てくる怪女みたいなミューがインパクト大でした。

「ミュー」とはミュータントの意味でしょうね。
「地球へ...」の新人類たちも「ミュウ」と名乗ってましたっけ。



3808 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月02日 (土) 15時59分

最初の方は脚本も演出もこなれていない感じで、正直、観ていてちょっとかったるく感じたりもしたんですが、進むにつれてだんだん面白くなってきました。
絵は影もつくようになって立体感が出てくるし、特殊効果の頻度も高くなってるし、全体的にかなりきれいになってきています。
お話のツッコミどころが多いのはあいかわらずなんですが...
最初の頃にあった、いかにも「SF作家が脚本書いてます」な雰囲気が薄れてきたのは、ちょっと残念かも。

***************

で、2クールが過ぎて、とうとう人気のゲストヒロインの登場回に突入です。(^o^)/ 

★第27話「秘境からの少女シーラ」
第26話からの続きです。砂漠の中を反陽子爆弾の設計図を探しに行くソラン・古月博士の一行は失われた古代都市ローランの近くで不思議な少女シーラに出会います。
彼女は実は新人類ミューの長の孫娘で、掟で人間と相容れない宿命でした。
ミューの国にはいりこんだ一行はミューのエスパーたちに狙われるはめに。
敵にとらえられたソランはシーラに助けられますが、ミューたちは一行を執拗に追ってくるのでした。

・第25話でも披露したソランの「一人竜巻ファイター」再登場。

・サイボーグであることで、またも苦悩するソラン。
 ホッパのジュンとはだいぶちがうなあ。


★第28話「洞窟の魔王」
反陽子爆弾の設計図が隠されている洞窟に向かう一行。(ミカはお留守番)
途中、シーラが道案内してくれたため、ミュー一族の妨害を受けずに洞窟までやってこれます。
洞窟で襲ってきたのは大きなロボット。立花博士が作った番人でした。
ロボットはソランの姉のペンダントをはめ込むことで忠実な部下に変わります。
ソラン自身のペンダントを使って箱の蓋を開け、反陽子爆弾の設計図を手にしたソランですが、そこをミュー一族のエスパーたちが襲ってきます。
大ピンチのソランを捨て身で庇って助けてくれたのは、あの番人ロボットでした!

・番人ロボットがなかなかいいキャラだったので、これで退場はちょっともったいなかったですねー。
 連れて帰ればいいボディガードになったのに。(;_;)

・洞窟周囲は人を寄せ付けないように放射能ダダ漏れの細工がされ、そのせいで新人類ミューが誕生したらしい... ということは、すべての元凶は立花博士??( ̄x ̄;)
 反陽子爆弾の設計図といい、こんなぶっそーなもの作っておいて処分を子供に押しつけるってどーよ。(>ω<)
 どのみち設計図は焼き捨てられる運命だったわけだし、それを考えるとソランたちは今まで何のために戦ってきたのか...。( ̄〜 ̄;)



3809 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月02日 (土) 18時58分

★第29話「陽電子人間」
研究の副作用?で電気中毒になった科学者・エレキット博士が夜な夜な街を襲う!
周囲が彼を殺すしかないとする中で、ソラン一人は最後まで諦めずエレキット博士を救おうと大奮闘!!

・久々、SFテイスト満載の回。
 真田さんとフランケン博士を足して割ったような顔つきのエレキット博士の中毒状態の姿は劇画調でかなり怖いです。


★第30話「ミューの掟」
ソランを追って人間の街に出てきたシーラ。人間たちの冷たい仕打ちに泣いたあと、追っ手のエスパーたちの手引きで古月邸にたどり着きます。
しかしソランとのラブラブ状態は続かず、エスパーの介入もあって古月邸を追い出されるシーラ。
エスパーたちはミカを人質にしてソランを倒そうとしますが...。

・それまでのロングドレス姿から、ハイヒールにコートの姿になったシーラ、いったい何歳だか知りませんが、色っぽすぎます!!(*^o^*)

・この回のシーラは美人。モブキャラの中にも可愛い女の子がいました。

・ソランの好物はメロンとか。味覚オンチはこの頃には治ったようです。(贅沢だぞ!!)
 バナナと違ってメロンは今も高級果実ですね。


★第31話「恐怖のサボテン」
サボテンを蛇のようにあやつるミューが狙ったのは、念力を使う考古学者、山川博士を使ってソランを倒すことだった。

・BGMにED曲「ソランが走る」のインストが初登場。



3810 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月02日 (土) 21時43分

★第32話「アルタ島の決闘」
ミューの長・ガルーはシーラとソランの殺害を決定。二人の刺客が人間の街に向かいます。
しかしシーラを慕う伊達男・イリヤと、シーラを使って自分が長になろうと考える極悪ミューとソランの三つ巴の戦いに...

・愛に死すイリヤ、かっこよかったです(合掌)
 で、この時代で「イリヤ」っーと「ナポレオンソロ」に出てくる相棒の男前の名前でしたね〜。

・イリヤを生き延びさせてイリヤとソランがシーラを取り合うお話にしてもおもしろそうですが、この時代はそーゆーわけにはいかなかったのかな。


★第34話「王女の柩」
ソラン対ミューの長・ガルーの直接対決!!
明かされるシーラの秘密。実は彼女はローランの王女で、一度死んだのをガルーに命を与えられて蘇ったのでした!!
しかしその命のタイムリミットは近づいていました。再び眠りについたシーラが目覚めるのはいつの日か...。

シーラはここで退場。ガルーもミューの国に帰ります。
ミュー編はここで終わりのようですが、また後で出てくるみたいですね。

・空飛ぶ巨大キノコがシュール!! 巨大ウツボカズラはリアル!!

・置き去りにされたペットの巨大な蟲たち、特にカマキリがリアルでした。
 (ペットの面倒は最後までみなきゃダメだってば!!)



3811 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月02日 (土) 21時44分

腹をへらしてあばれる虫の場面、覚えていました!!
たぶん空腹のまま死んだ虫たちに同情しちゃったんだろうなあ。
でもって、麗しのゲストヒロインのことなんか、きれいさっぱり忘れていましたですー(≧∇≦)ぎゃー

ネットで古アニメについて検索していると「ソラン」のシーラが何度も出てきたので、いつか彼女のエピソードを見てみたいとずっと興味をもっておりました。
可憐な姿なのに自分の意志で行動し、幾度となくソランを助けてくれるシーラ。なーるほど、こりゃミカちゃんはいらないわ。(^_^;)

ローランの砂漠の柩の中から発見された美少女というと、現実の楼蘭で1980年に発掘されて有名になった女のミイラ(通称「楼蘭の美女」)を連想しました。
が、よく調べてみるとそれよりも前、1927年に少女のミイラ(通称「楼蘭の王女」)が発見されているんですね。シーラは彼女がモデルだったようです。

あと、知っている限りでアニメの主人公で「ソラン」という名前を持っているのは、この立花ソランと「ガンダム00」の主人公、刹那・F・セイエイの二人だけです。
刹那の本名がソラン・イブラヒムっていうんですよ。( ̄〜 ̄;)
しかも幼なじみの女性が砂漠の国の王女さまなんです。舞台にタクラマカン砂漠も楼蘭の名前も出てきます。
やっぱりこれ、「ソラン」のオマージュだったんでしょうね。

ちなみに刹那の普段着は白い上着に赤いマフラーなんです。この服装といい本名といい、どー考えてもサイボーグですよ!なんですが、彼はミューのような新人類ではあってもサイボーグじゃあなかったみたいですね。
まあガンダムの世界は超能力者がパイロットになるのが伝統みたいですけどね...(全シリーズ観たわけじゃないけど〜)



3815 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月03日 (日) 17時40分

★第35話「秘境ミナス」
科学に疑問を持った学者たちが作った理想郷ミナス。
花が咲き乱れる楽園を支配している怪しいロボットがソランを捕まえて脳を取り出し、別のロボットの頭脳にしようと企みます。
捕まったソランを助けようとしてめいっぱい庇うチャッピーが健気ですが...。

・頭にネッカチーフ被ったチャッピー。このスタイルは近年ではまったく見られなくなりました。
 寒くなったらぜひ真知子巻きにも挑戦してほしいです。(*^-^*)
 

★第36話「ソラン星からの贈り物」
連続宝石盗難事件が発生。犯人であるソラン星から来た犯罪者・リーザがソランのペンダントを狙います。
ささいな誤解からミカが泥棒はソラン星人だと警視総監に密告、ソラン星の名誉のために極秘で解決したかったソランは板挟みで苦しむはめに。
そんな折り、リーザを追ってソランの育ての親・デビリス博士もはるばるやって来ます。

この回も見た覚えがあります。ソランのペンダントを狙うリーザを覚えてました。(ストーリーは忘れてたけど)

・バブルマシン初登場。じきに「エンゼル号」という名前に変わるはず。( ̄x ̄;)

・密告者ミカ。大人しそうだけど実は結構怖い性格と見た。


★第37話「ガイバー?」
土星ロケットと開発者・早乙女博士が同時に消えた! 
犯人は早乙女博士が作った人工知能ガイバー。もてはやされる土星ロケットを見て嫉妬に狂い、ロケットを壊してしまったのでした。

・嫉妬の鬼、ガイバー。

・巨大ロボットを作った早乙女博士...ゲッターロボ??
 
・早乙女博士の娘のマリコが可愛い(ミチルじゃないのね)


★第38話「宇宙ミラーの謎」
オケラ博士が発見したが、だれもその存在を信じなかった「宇宙ミラー」。
復讐のために宇宙ミラーを使い遠い宇宙から地上を破壊しまくるオケラ博士。
ソランはガイバーの嫉妬深さを利用して宇宙ミラーを破壊することを思いつきます。

ソラン君、少年ヒーローにしては思いつくことが結構黒い...( ̄x ̄;)
そのせいかどうか、この回は絵の雰囲気がかなり違っています。バトルシーンの作画が見事。

・ペリカンベビーとチャッピーのやりとりが面白かったです。ほとんど漫才。。


★第39話「チャッピー何処へ行く」
悪戯のしすぎをソランに叱られたけど、意地張って家出して自殺未遂を繰り返します。
ガイバーはそんな彼女を利用して、目の上のタンコブになっていた光子ロケットを消してしまおうと...。

身投げ、首吊り、飛び込み...と、これじゃ今だったら放送できないぞ。(;^_^A
チャッピーの意地っ張りもすごいが、ガイバーの焼き餅も凄いです。
嫉妬に狂う人工知能ってこの頃からあったんですね。



3816 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月03日 (日) 17時58分

★第40話「アンドロイドの復活」
「孤島の対決」に登場した、思いこみの「人間の幸せ」を押しつけるアンドロイドの再登場。
アンドロイドは人間を仲間にするため飛行機ごと拉致したけれど、金塊に目がくらんだ悪徳考古学者に利用されるハメに...。

本当はイイヤツなんだけどねー、アンドロイド。
誰か彼の電子頭脳にインプットしてある変なプログラムを解除してほしいわ。
で、彼の本名は??(「人間型ロボット」なんていうのが本名とは思えないんだけど...)

・屑鉄から金を錬成するアンドロイド。
 「鋼鉄の錬金術師」の名前をつけてやってもいいかも??


★第41話「黒い細胞」
某国スパイが持ち込んだ宇宙アメーバは、エネルギーを餌としてどんどん成長する怪物だった!!

タイトルから「アウトブレイク」みたいなお話かと思ったら、ほとんどウルトラQのバルンガでした。
でもって、最後は宇宙に...という点も同じ。(ロケットで打ち上げられるのと、自分から宇宙に向かうの違いはあるけど)
この宇宙アメーバはその後どーなった??
 

★第42話「盗まれたエンゼル号」
死の商人がエンゼル号を盗み出し、チャッピーを誘拐。
洗脳されたチャッピーは助けに来たソランを攻撃します。

バブルマシンはいつのまにか名前が変わってました。
名前はたしか一般から募集していたはずだけど、実は最初から決まっていたのではないかと推測。
なにせスポンサーが森永ですもんね。

・この世界の機動隊は自衛隊と同じなようです。


★第44話「ガムチの面」
古月博士が所有するガムチの面は黄金の鉱脈を示していました。金を狙って悪者たちが古月博士を襲います。

変装合戦というか、狐と狸の化かし合い合戦みたいなお話。
警官のコスプレしたソランが可愛い。
この回、妙に作画が細かくてきれいな場面があるし、演出も面白いものがありました。

・ローストチキンに釣られて捕まるチャッピー。
 このところ彼女の食い意地が過食...じゃなかった加速中。

・どS悪党。全体的に「ソラン」に登場する悪人はS趣味が多いですが、今回は針でチクチク電流バリバリ火攻め水攻めくすぐり拷問と、よりどりみどりでした。(≧∇≦)ひー
 いーのかー、健全な子供向けアニメがこれでー??( ̄Д ̄;;)



3820 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月04日 (月) 16時14分

★第45話「原子銃 CS-38」
豆粒大の原爆を打ち出すライフルを使い、科学施設を襲う謎の男。
頭を痛めるソランとチャッピーを見てミカは遊園地に誘います。
ところが遊園地の地下が悪人たちのアジト。捕らわれたチャッピーを助けたのは首領の幼い息子でした。

・首領は美人科学者。女性科学者は初登場かも。
 男性の学者たちはたいていメタボなブサイクなのに、えらい違いですわ。


★第46話「J1号の秘密」
第46話から48まで一話完結スタイルでも一続きのお話になっています。

第46話は事件の幕開けでした。
謎の敵に追われていた科学者チクル博士が逃げ込んだ先はプラネタリウム。すぐ敵を追いかけたけど見失いプラネタリウムに戻ったソランが見たのは、こんこんと眠り続ける観客達でした。
チクル博士も古月親子もチャッピーも謎の敵が放った毒針のせいで眠らされてしまったのです。
あと2週間のあいだに解毒剤を打たないと命がありません。みんなを助けるためにソランが奔走します。
そこに美人とメタボの新聞記者コンビが現れて...。

チクル博士の発明品はトランクの形をした「四次元振動装置」...要するにワープマシンですね。
寝ぼけたままワープマシンを操ってあちこちワープしてしまうチャッピーの場面は覚えていました!
しかしこないだから彼女の食い意地のはりかたは尋常じゃありません!!

・美人新聞記者・カカオ。実はJ1号であり今回のコスプレ担当。男装の麗人。

・大ボスのハゲの顔が妙に劇画調。


★第47話「J2号の秘密」
第46話からの続きです。今度の敵はテレポートするエスパー・J2号。
眠ったままの古月親子を人質に、四次元振動装置を渡すようソランに迫ります。

テレポートするたびに10年寿命が縮まるとかで、どんどんやつれていくJ2号が可哀想な感じがしました。
けっきょく彼は力を使い果たして自滅してしまいます。

今回の絵が「宇宙ミラー」の回と同じ人みたい。雰囲気は他の回と違うんですが、絵はきれいで動きもいいです。
たぶん外注なんでしょうけど、ほんと、どなたが描かれていたんでしょうか...。


★第48話「J3号の秘密」
Jシリーズの最後のお話です。
眠り続ける古月親子。残された時間はあと1日。科学者が解毒剤の製造に成功しますがその直後、悪魔のような風貌の男に襲われてしまいます。
その男はJ3号でした。
手元に残った解毒剤は一人分しかありません。親子どちらに飲ませるべきかソランは悩みますが、チャッピーが独断でミカに飲ませてしまいます。目覚めるも眠ったままの父親の姿を見て泣き崩れるミカ。
そこに解毒剤が欲しければ...と、またもJ3号がソランに取引を持ちかけます。

チャッピーが古月博士ではなくミカに解毒剤を飲ませた理由は「ご飯を作って欲しいから」。
どこまで意地汚いんだ、こいつ!!( ̄Д ̄;;)
が、動機はともかく、娘の方を助けたことは正解だとは思うぞ。

結局、敵組織の正式な名前もボスの名前も謎のままでした。
そのボスはワープマシンで高飛びするはずが送り先が宇宙に変えられてしまって、おそらく到着直後に即死したはずです。(合掌)
悪いヤツだけど可哀想な死に方したものだ...と幼い私もそう感じたらしく、この悪漢の末路は覚えていました。
行き先を変えられて生存不可能な空間に飛ばされるのは、今川版鉄人28号のテレポートマシンの結末も同じような感じでした。(こっちは南極だったけど)

・伊達男・ヌガー大尉登場。チクル(チューインガム)、カカオ、ヌガーとお菓子関連の名前が続いてます。
 スポンサーを意識した?

・J3号はサイボーグで、悪魔の風貌というよりデビルマンもどきと言った方が近いかも...( ̄x ̄;)

・傷ついたソランを治療した妙な機械はAIWA製。何なんだ。

・解毒剤は間にあって古月博士は助かったけど、他の人たちはどうなったんでしょう。
 プラネタリウムの観客は数十人いたはずなんだけど...( ̄Д ̄|||)



3824 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月04日 (月) 23時15分

★第50話「平和の誓い」
核爆弾の使いすぎで危なくなった地球に警告するためソラン星から使者がやってきます。
ところが戦車の大砲の暴発事故のため、話し合いは決裂。そればかりかソラン星は地球を滅ぼす決定をしてしまいます。
地球の方はソラン星からの攻撃に対抗するため中性子爆弾を発射しようとします。
ソランは双方を諫めようとしてますます追いつめられるはめに...(;_;)

ソラン星の必殺兵器は地球の自転を止める「自転ストッパー」。かなりのトンデモ兵器。
けど地球人だけどソラン星で育って、中途半端で一番弱い立場にあったソランに全ての責任をおっ被せようと考える大人たちの方がよっぽどトンデモナイってお話でした。
好戦的なソラン星の使者もどうかと思うけど、チャッピーを人質にとったりといちいちえげつない地球の軍人らは、本当にもうどうしようもないです。
ヒーローがその生い立ちゆえにイジメまくられるお話は遊星仮面にも通じるものがありますね。


★第54話「姿なき恐怖」
宇宙から来た凶暴な寄生生物アムール。人々にとりついては殺してまわった末、とうとう古月博士に寄生してしまいます。
ソランはアムールを殺すため、寄生された古月博士を抱えて原子力発電所の冷却塔の上に立ちます。

この話、細かいところは忘れたけれど、この冷却塔のくだりははっきりと覚えていました。
ただ、記憶では溶鉱炉だったんですよね。
それと冷却塔の上でソランは古月博士を投げ込むことについて葛藤があったと思っていました。
これはアムールを追い出すためのお芝居だったんですね。とにかく確認できてよかったです。

が、テーマそのものは悪くないし、冒頭のホラーじみた展開と演出もまずまずだったんですが、工事現場でのチャッピーの一人漫才がかなりの滑っていたのが残念。
全体的に脚本が練り切れていなかった印象でした。

・いつのまにかテレポートできるようになったソラン。51話〜53話までの間に何かあったらしい。

・絵はどう見ても原子力発電所の冷却塔。なのに塔から火が出てます...危険すぎ!!( ̄Д ̄;;)


★第55話「ギャラ対アンドロイド」
アンドロイドのスーツを着て暴れ回るチャッピー。とうとうソランに襲いかかる始末です。
実はアンドロイドとソランを戦わせて共倒れにしようと考えたギャラの仕業でした。

ギャラに言いくるめられているフシのある、基本お人好しのアンドロイド。
二人は共闘することになったところでギャラが怪我して二人とも舞台から引っ込んだけど、また出てくるのかなー。

・アンドロイド本人はマジメなのに、空気の読めないはた迷惑なヤツですね。
 だれかに似ているなーと思ったら、あれだ、「ケロロ」に出てくる556(コゴロー)。    


★第56話「ぼくらオーロラ隊」
爆発が迫ったノヴァ爆弾の被害から国を救おうと活躍するソランとダーク中尉を、周りがよってたかって邪魔するお話。(^_^;)
足を引っ張りまくるチャッピー。刻々と迫るタイムリミット。
はたしてソランは間に合うのか!!??

今回も雰囲気は違うけど絵がいい回。
ザコキャラが石森風...作画担当・プロダクションは?? 当時石森アニメをやろうと考えていたのは東映だけのはずだけど。
まさか虫プロが「ソラン」を手伝うわけないし...(W3事件があるからね)

・男前なダーク中尉。最後は死んだと思ったらサイボーグとなって復活!!

・パイクとマック並の漫才を一人でこなすチャッピー。
 けど、今回はちょっとやりすぎじゃないかい??死人が出なかったからいいけどさ。


その106へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP