アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その104
495 ▲ お台場ガンダム、マジンガーゆかりの地へ 3755 名前:礼院坊 2009年12月24日 (木) 00時08分 今夏お台場で展示され、その後解体されていた実物大ガンダムですが、どうやら移設先が決まったようです。 静岡県静岡市です。 http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/091223/szk0912230228005-n1.htm いやー、よかったです。ほかにも大阪や名古屋、栃木県なども招致に名乗りを上げていたそうです。 国内だけでなく、中東のドバイも候補に上がっていたとか。大変な人気だったんですねえ、これでまた多くの人たちがその勇姿を見ることができそうです。 静岡県っておもちゃや模型の生産が盛んだったんですね、ちっとも知りませんでした。 バイクやピアノの生産では有名なところです、もの作りが得意な土地柄なのかなあ、あとお茶も美味しいし。~~旦(^ー^) (ほかにも浜名湖のウナギとか三ヶ日ミカンとか・・・) 静岡県で巨大ロボットといえば、記憶に新しいのが真マジンガーです。静岡県を舞台にハデにやってくれました。 巨大ロボットの落ち着き先としてふさわしいかも。 |
|
3756 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年12月24日
(木) 09時26分 お知らせありがとうございました。 ガンダム静岡移住の噂は聞いていたんですが、ホントだったんですね。 ホームレスにならなくてよかったです。 駅前に設置されている期間は新幹線の窓からも見えるみたいですね。 下車せずにちゃっかり見学しようとする人もいるかも。(^_^;) >真マジンガー >静岡県を舞台にハデにやってくれました。 熱海の街を壊滅させてましたねー。(;^_^A 続きはまだかなー。あれで終わられたら困るんですけど... ちなみに私の場合、「静岡名物」と聞いてまっさきに連想したのは「うなぎパイ」でした!!(≧∇≦) 3759 名前:礼院坊 投稿日:2009年12月24日 (木) 23時46分 >ホームレスにならなくてよかったです あの巨体でそんなものになったら、町中が破壊されそうだなあ。(^〜^;) 寝床を作るのにビニールシートや段ボール箱がどれだけ要るだろ? >続きはまだかなー。あれで終わられたら困るんですけど... とくに静岡県の人は困っているのでは。熱海は壊滅だし富士山はチョン切られるし・・・ 個人的には、あしゅら男爵の体は半分ずつ腐らせて作るのではなく、半分ずつ切り取って作ってほしかったです。 そうすれば続編でもう一人作れますもの。(アジの開きかい?) ウナギパイは美味しいですね、私も大好きです。お茶が美味しいからお茶菓子もいいものが生まれるのでしょう。 でも食べるときバラバラとこぼれやすいんですよね、あれ。だから袋の中で割って、カケラを一つずつつまみ出して食べるんですけど・・・もうちょっとイキで、そいでもってこぼさないで食べる方法がないかなあ。 3760 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年12月25日 (金) 09時16分 >寝床を作るのにビニールシートや段ボール箱がどれだけ要るだろ? ダンボールハウスで寝ているガンダムというのを想像して吹きました〜〜 (⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン! ホームレスのおっちゃんの寝床になんか近寄りたくないけれど、ホームレス・ガンダムが寝ていたら見物人が大勢集まりそうですね。 いっそ巨大な空き缶を置いておいたら...(って、それじゃホームレスじゃなくて...) >(アジの開きかい?) またまた出ました、アジの開き!! もしかして礼院坊さんの大好物とか?? うなぎパイは自分で買ったことは無いんですけど、会社でお土産にときどきいただきます。 ほんと、美味しいけど崩れやすいんですよね。私も袋の上からぱきぱきに折ってから食べてます。 いっそ砕けたのをやすーく売ってくれたら手間も省けていいんだけど... 3761 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年12月25日 (金) 09時21分 来年、新幹線で静岡に行く予定も通る予定もないなあ。 神戸も予定にないから鉄人も見られないわ。(;_;) 七色虹之助さん、里帰りされたら神戸にも寄って、ぜひ鉄人に会ってきてくださいね!!(^□^)がぉー 3765 名前:礼院坊 投稿日:2009年12月25日 (金) 22時22分 兵器として作られた巨大ロボットがホームレスになるということは、戦争がなくなって世の中が平和になったということかな。ならばそれはめでたいことなのだろうけど・・・ >いっそ巨大な空き缶を置いておいたら... 座禅も組ませたらもっといいでしょう、ついでにお堂も造ってあげたいな。(もうじき初詣だなあ) >アジの開き!! >もしかして礼院坊さんの大好物とか?? 実はそうなんです。(^^*) 安くて美味しくて保存がきいて・・・おまけに薄くてすぐに焼けるので、朝ご飯の定番メニューになってます。 でもその「顔」をじっくり観察したのは最近になってからでした。「アジが開きのまま泳いでる」なんて話を聞かなかったらそういうことはしなかっただろうなあ。 3766 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年12月26日 (土) 12時55分 今川監督版「鉄人28号」の戦闘用巨大ロボット・オックスは土木作業用に大量生産されてましたっけ。 でもガンダムは土木作業には向いてなさそうですね。 やはり宇宙ステーション建設などに流用するのがいいと思います。 マジな話、ロボットの場合は停止or改造しちゃえば済むことだけど、人間の方はそう簡単に切り替えがいきませんからやっかいです。 戦いが終わって行き場を無くした戦士の悲劇はマンガ版遊星仮面にもありましたっけ。 アジの開きは美味しいですよね〜。生のアジより開きに加工した方が味が濃くて好きです。 サンマ、サバは生でも開きでもどっちでもOK〜〜。イワシは生のを丸ごと焼くのが一番〜〜 (クリスマスの夜にトリの足ではなく、塩サバ食べてたうる妻でした) 3772 名前:礼院坊 投稿日:2009年12月28日 (月) 01時57分 >土木作業用 巨大ロボットの再就職先としてはいちばんよいのではないでしょうかね、きっと引っ張りだこですよ。 ガンダムもマジンガーも世の中が平和になったって失業→ホームレスの心配はまずないでしょう。(^ー^) >ガンダムは土木作業には向いてなさそう >やはり宇宙ステーション建設などに流用するのがいいと思います。 たくさんのザクと一緒に、ぶっ壊してしまったスペースコロニーの再建にいそしむガンダムの勇姿を想像します。 >戦いが終わって行き場を無くした戦士の悲劇はマンガ版遊星仮面にもありましたっけ 戦争は、それが終わったあとまでも悲劇を残すというお話でしたね。ところで、日本では国のために戦ってくれた軍人には戦後も恩給が支給されましたけど、ピネロン星にはそういう制度はなかったのかな?もし恩給もらってあんなことしたのだったら、私はあのサップスの行動は相当に非難されるべきと思います。 >クリスマスの夜にトリの足ではなく、塩サバ食べてた 魚の肉をあちらでは「シーチキン」と呼ぶこともありますから、それもまたよいかと。 3774 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年12月28日 (月) 16時08分 量産型オックスはダム工事に使われていました。 シンプルな形のオックスは土砂に埋まっても問題なさそうなんですが、身体に凹凸があり、関節部分がえぐれているガンダムでは砂が入り込んですぐに故障するだろうという意見をどこかで見たことがあります。 ビルの解体工事だったら問題なさそうですが...って、もともと戦闘用ロボットって「ぶっ壊す」のは得意ですよね。 じゃ、平和な世の中になったら巨大ロボはビル解体工事で働いてもらいましょう。パイロットも失業しないで済むし、一石二鳥〜(^-^)v >ピネロン星の制度 サップスが正規の軍人ではなくホイヘンスの私兵だとしたら、ボスが死んだ後は失業してホームレスになっちゃいますよね。 恩給をもらっていた場合でも、子供の時から戦うためだけに生きてきたわけですから、戦争が終わったら自分の生きる意味を見失ってしまうことになります。 恩給の他にケアも必要じゃないでしょうか。職業訓練も必要かもしれません。 どちらにしろ彼を放置したピネロン新政府の責任が問われそうです。 >魚の肉をあちらでは「シーチキン」と呼ぶこともありますから あれはカツオとマグロだけでは?? 3781 名前:礼院坊 投稿日:2009年12月29日 (火) 01時49分 >身体に凹凸があり、関節部分がえぐれているガンダムでは砂が入り込んですぐに故障するだろうという意見 ウ〜ン、私はそれはないんじゃないかなーと思います。ブルドーザーやショベルカーなんかもけっこう複雑な形してますけど、砂や泥にまみれても全然へっちゃらで動き回っています。そもそもガンダムは戦闘用ですから、砂地や泥地など悪条件のフィールドでも戦えなくては使い物にならないでしょう。砂で故障するならシャアは「砂浴びせ作戦」なんかをやるでしょうね、きっと。 >平和な世の中になったら巨大ロボはビル解体工事で働いてもらいましょう ウン、そちらのほうがスッキリしてますね!・・・いいなあ兜甲児やアムロは。そんな仕事、ストレスなんか溜まんないだろなあ。 >サップス >子供の時から戦うためだけに生きてきたわけですから >恩給の他にケアも必要じゃないでしょうか。職業訓練も必要かもしれません そうかあ、一般教育を受けてから士官学校へ入ったり、招集されて兵役に就いたりした一般軍人とはかなり異なる人たちですよね。 ちょっとロビン君のことも心配になってきたな、将来のことを考えて早めに対処するためにレインボー戦隊を解散させたのかな。 ゲルゴンはもう中年みたいでしたから・・・でも変だな?そうなると30年以上も前からサップスの養成は始まっていたことになるゾ、地球人とピネロン人が出会う前から。何が目的だったんだろ? シーチキンって和製英語の商品名だったんですね、知りませんでした。r(^▽^;)> 食感が鶏肉に似てるので、魚肉をそのように呼ぶ外国の人がいるのだと思っとりました〜。 3787 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年12月29日 (火) 19時56分 >「砂浴びせ作戦」 う、せこい!(≧∇≦)ぎゃんっ でも本当に効果があると考えたらやりますね、あの男は。 >そうなると30年以上も前からサップスの養成は始まっていたことになるゾ そーいえばそーだわ。( ̄〜 ̄;) うーん、すると...ピネロンのトップは代々極秘に養成した私兵をつける伝統があって、ゲルゴンは先代の総統が育てたサップスで、ホイヘンスがそれを引き継いだ、とか...?? (どーでしょ、OHYABUさん??) >食感が鶏肉に似てるので、魚肉をそのように呼ぶ外国の人がいるのだと思っとりました〜。 アメリカのツナ缶ブランドにChicken of the Sea というのがあるそうですよ。Wikiに載ってました。 だから発想そのものはアタリです〜〜(^-^) 3800 名前:礼院坊 投稿日:2009年12月31日 (木) 17時41分 >Chicken of the Sea そういうのがありましたか、お調べくださいましてありがとうございます。(助かったあ〜!) >ゲルゴンは先代の総統が育てたサップスで、ホイヘンスがそれを引き継いだ、とか...?? 失敗したときは機密保持のために自決する、サップスのあの高潔な軍人魂には敵ながら頭が下がります。 ホイヘンスの政権奪取のいきさつやその後の政治的態度に鑑みれば、彼らが忠誠心を持っていたのは彼に対してではなく、ピネロン星という祖国に対してだったのだろうと思います。 戦争が終わって新しい総統はサップスを廃止したのかな。で、それは忌まわしい歴史上の汚点として戦後社会で蔑まれて・・・ そうなると祖国のために命をなげうって戦ったサップスたちは、むなしい気持ちでいっぱいになりますよね。 もしかするとゲルゴンは、もとサップスだということで忌み嫌われどこも雇ってくれなかったとか?そうだとしたら彼のあの行動も理解できます。恩給もらうぐらいでは問題解決にならないですね。 どうぞよい新年をお迎えください。(^ー^)/ 3805 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月01日 (金) 17時58分 どもー。今年もよろしくお願いしますね。 >もとサップスだということで忌み嫌われどこも雇ってくれなかったとか? サップスのメンバーの顔が世間に知られているとは思えないので、過去を隠して生きていくのはさほど困難じゃないと思うんですけど..。 でも、そもそも人間殺人兵器として生きてきた人が普通の職業に就くのは難しいですよね。 ロビンの場合も16歳?or18歳?になるまで戦闘組織を率いてきたわけですから、「普通の男の子」に戻るのは結構大変そうです。 それでも彼は両親が揃っているし、なんとかなるかな? ...とまあ、そんなこんなで今年も新旧のアニメについていろいろ検証&ツッコミで楽しんでいきましょう!(^▽^)/ |
|
499 ▲ 最近見たアニメ:ラストスパート!! 3767 名前:管理人・うる妻 2009年12月27日 (日) 11時18分 25日が仕事納め、クリスマスも終わったし、年賀状も出したし...あとは大掃除の残りだあ〜〜。(≧∇≦)きゃーぃ あ、年末のTV番組は飛んだり時間変更がザラにあるので要注意。 今日の夕方のハガレンも5時半からです。お間違えないように!! 「テガミバチ」の視聴感想とツッコミとバリゾーゴン?は夜にうぷしますです。( ̄x ̄;)ぅp |
|
3769 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年12月27日
(日) 23時48分 大掃除はまだ途中〜。明日が正念場かな。 それが終わったら、おせちの買い出しだあぁぁぁ〜〜〜 ****************** 〜テガミバチ〜 第13話「約束の大地」 今回もアニメオリジナルでした。キューピッドなラグのお話です。 厳重に封印された手紙(期日指定)を届けるため、荒野を行くラグ、ニッチ、ステーキ。 手紙はサエない男プロメッサが5年間音信不通にしていた恋人のピスティスに宛てたものでしたが、気が変わって手紙を取り返そうとラグたちを追ってきます。 当のピスティスは音信不通の恋人をあきらめきれず、言い寄ってくるキザ男の狭間で悩んでいました。 配達に来たラグたちと出会ったキザ男。手紙のことを知ってラグたちを眠り薬入りのご馳走で眠らせ、手紙を盗んでしまいます。 プロメッサがラグたちを見つけて起こした時はもう後の祭りでした。 キザ男の本当の目的はピスティスの持っている土地。本性を出したキザ男は奪った手紙を人質?にして、ピスティスに土地を要求します。 そこにプロメッサが飛び込んでいきます。これはやばいと手紙を持ったまま逃げだすキザ男。 それを取り返そうとしたニッチの髪の毛が手紙をまっぷたつ。封筒に入っていた粉のようなものが地面に散らばってしまいます。 5年ぶりに再会した恋人同士ですが、二人の溝は埋まりません。ピスティスは家から飛び出してしまいます。 彼女の後を追って家から出たラグとプロメッサは目の前の風景に驚きます。なんと一面の花畑!! 実はこの日はピスティスの誕生日でした。期日指定の手紙の中身はプロメッサが開発した、空気に触れると一瞬で成長して開花する花の種だったのです。 **************************** うわー、春菊が満開だ〜〜〜!!!!(^o^) プレゼントの花はキンケイギクやウインターコスモスにも似ているけど、うる妻的にはやっぱ春菊!! 一瞬で成長して花が咲く種もいいけど、その手前の食べ頃の時に成長が止まるように改良してほしいです。 なんたって鍋の季節ですからねー。 ...でもって、シュンギクはいいけど、ストーリーは取って付けたような雰囲気が否めません。つか、無理ありすぎです。(>ω<) 脚本、作画共に問題あるぞー。プロット自体がダメだったっつーか。 シンプルなのはともかく話が浅すぎ!夜11時に放送するような内容じゃないぞ。 うーん、前回が良かったのにもったいない。 それでもニッチの活躍が見られたのはよかったですけど〜。 今回の彼女は表情が可愛くていいカットが多かったです。それだけかな、今回の見所は。 それにしてもラグよ、心弾銃を人に向けるってどーなのさ!? それから仕事の内容を他人にペラペラ喋っていいんかいな?( ̄x ̄;) ほかにも今回ツッコミどころは山ほどありすぎなので書くのは控えます。 次回は1月9日だそうです。ステーキ受難回?は原作のお話なようです。 1週置かれるのは悲しいけど、次回作はよさそうなので期待しましょう。 OP、EDも変わるみたいですよ!! 3778 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年12月28日 (月) 19時04分 グリルの掃除が終わった〜〜!!! たいへんだったのよ。激闘の結果、私の白魚のような指がふやけたドジョウみたいになってしまいましたわ(≧∇≦)きゃー 大掃除はこれでほぼ完了〜。 これでお餅と伊達巻きと錦卵を買ってくれば、もう正月なんかいつでも来い!ですわ。 あ、甥っ子姪っ子たちにあげるお年玉の用意がまだだった〜〜〜(≧∇≦)ひー ****************** 〜新・鋼の錬金術師〜 第38話「バズクールの激闘」 自宅に戻っても「いつも見張っている」と言い残したプライドの言葉に怯えるリザ中尉。 そこに大佐から電話。本当のことは話せないリザさん。 そんな彼女を愛犬のブラックハヤテ号が慰めるのでした。 北は無人の町バズクール。キンブリーの指揮下でスカー&マルコーの捜索が始まっていました。 どさくさまぎれて逃げだすエド、アル、そしてウィンリィ。うまいことメイ(+パンダ)の方でアルを見つけてくれたのでマルコー&ヨキたちスカー一行と合流できました。 ここでアルを慕うメイの妄想の暴走、たらし疑惑がかかるアル、ヨキの炭坑での回想などがはいります。 が、回想にどっぷり浸かったヨキは無視されて、全員の共通の懸念である錬金術とホムンクルスの謎についてわかったことを確認しあうのでした。 てがかりはスカー兄が残した研究書なんですが、解読にはスカーの協力が必要だとマルコーは言います。 当のスカーは廃屋の中でキンブリーの手下たちとの戦闘が始まっていました。 手下たちは針や粘液をくりだすキメラです。これにはさすがのスカーも苦戦です。 スカーのピンチに駆けつけたのがエドとアル。付け替えたばかりの鋼製ではない新式オートメイルを付けた手足は羽のように軽いらしい。 すばしっこくたちまわってキメラを倒しスカーも捕まえてしまいます。 スカーの前にやってきたウィンリィ。 彼女の両親を殺したのがスカーです。なぜ殺したのか本当のことが知りたいと静かに問いかけるのでした。 廃屋の外で一行の指揮をしていたキンブリーは、爆発する廃屋と煙の中から出てきたエドに驚きます。 そして廃屋の屋上にはウィンリィを抱えたスカーの姿が...!!!! ...というところで、ではまた来年!でした。 3779 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年12月28日 (月) 19時08分 ずーっと活躍できなかったウップン晴らしか、今回はエド中心に前半はギャグバトル、後半はシリアスバトルな回になりました。 バトルはバトルでも頭脳をしっかり使ってましたわ。 キンブリーはエドたちが悪知恵に長けていることはご存じなかったみたいですねー。(^-^) あ、うっかりしてたわ。間にブリッグスの砦の下の大穴探索に出向いたバッカニアの一行のエピソードが入っていたんでしたっけ。 約束の24時間を過ぎてから戻ってきたバッカニアたちですが、オリヴィエ女王様はちゃんと待っていてくれたんですねえ。 オリヴィエ様の情け深さも良かったけど 雪山を見つめる彼女はホントに美しかったです。 ところで今回、アームストロング家の娘たちが全員登場してました。...オリヴィエ以外はヨキの回想の中でしたけど。 怪物みたいな女たちは次女と三女、可愛い怪力娘(ピアノをブン投げた)は末娘でした。 ...長女と末っ子だけが美形で他は怪物??(@.@;) ヨキのユースウェル炭坑エピソードは新ハガレンでははしょられて、もうなかったことになっちゃったのかと思っていたら出ましたねえ! まさかこういう形でやってくれるとは! 無声映画風とはおそれいりました。 もの凄い詰め込み回だったんですね、今回は。 さりげなく注目シーン: ★スカーと戦うエドのセリフ「もう鋼じゃないんだよ」 ...「鋼の錬金術師」というタイトルを堂々と否定していいんですかー!?! ( ̄x ̄;) 次回は1週お休みで、来年1月10日からこちらもOP、EDが変わるようですよ!! 3790 名前:八岐大蛇ノ介 投稿日:2009年12月30日 (水) 00時33分 八岐ハチです。 うわああ年末だあ。落ち着かない気分が落ち着かないー。 という訳で少し彷徨っていた間の収穫を、ちょこっと御報告します。 以前、話題に上ってたように思うのですが「アニメヒロイン100選」(タイトル間違ってるかも)を 書店で発見したのでパラパラ見てみたらリリが2ページに亘って紹介されてました。 テレビシリーズ(モノクロ)のフランソワーズも、しっかり出てました。 記事の内容もいい加減ではなかったと思いますので、テレビアニメに真摯な愛情を持った人が 携わったのでは…と考えます。いずれ、もう少し詳しくご紹介できれば書き込み致します。 さて、いま映画館では年末年始大作合戦が展開中。 実はタダ券が手に入りまして「マクロスF」見に行ってきました。(いや、これは大作じゃないか) まあ当たり前ですが、良くも悪くもテレビシリーズが好きだった人向けです。 テレビシリーズとは少し設定が変わっていますが、単なる再編集ではなく新曲あり、新メカあり なんでもあり!という内容なので好き嫌いが分かれるところでしょう。 一応お話の内容は一段落ついてますが、後篇が制作中との事でした。 で、どうせマクロスは無料だったからという事で…やってしまいましたハシゴで「ワンピース」。 今回は原作者が随分係わっているらしかったので、ちょっと期待して見てみたのですが大当たり! ただ、こちらも原作ファンはツボだったねという話なので反応は人其々だと思います。 しかし毎回しつこいですが、アテレコのメインキャストもゲストも達者な方々でしたからハチは 大満足でした。(北島康介が出ていたのはエンドロールが流れるまですっかり忘れてましたが) さあアルマゲドンかディープインパクトか(ちょっと古いか)という勢いで新年もすぐそこですね。 皆様、どうぞ良いお年を。 本年これにて失礼致します。 3792 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年12月30日 (水) 17時57分 ハチさん、どもー!(^o^)/ 師走はホントにせわしいですよね。 >「アニメヒロイン100選」 「魅惑のアニメヒロイン100人名鑑」ですねー。 この本は私は立ち読みですませちゃいました。 リリとフランソワーズくらいしかじっくり読めなかったので(^_^;)、他のヒロインについてどんな風だったのかおしえていただけたら嬉しいです。 もちろんハチさんのリリとフランソワーズについてのご意見ご感想もうかがいたいです。 冬休みのアニメ映画情報ありがとうございました。「マクロスF」も「ワンピース」も人気ありますねえ! アニメ映画の2本梯子はうらやましいです。タダ券あったら私も見に行きたいです。(^_^;) また来年もご訪問してくださいねー。 3794 名前:礼院坊 投稿日:2009年12月31日 (木) 01時01分 >〜テガミバチ〜 第13話「約束の大地」 ひとたび投函した手紙を取り戻すのって大変な作業ですねー、この時期になると私には忌まわしい記憶が蘇ります、友人から喪中はがきもらっていたのをうっかり忘れて年賀状出しちゃったことがあるんです。そのときは真っ青になって郵便局に駆け込み、宛先の管区局に連絡を取ってもらい、すんでの所ではがきが回収され命拾いました。(^▽^;)<500円取られました。 テガミバチの場合、配達員は何日もかけて荒野を歩き届けるわけだから電話一本で回収というわけにはいかないか、自分の足で追いかけていって回収する以外にないんだなあ。 せっかく追いつけたのに「あなたが差出人という証拠がありませんから」と、封筒の引き渡しを拒否するラグ、ここまでは しっかりしてましたね。でも、 >仕事の内容を他人にペラペラ喋っていいんかいな?( ̄x ̄;) やっぱりまだ子供なのかなあ、ゴーシュやザジみたいにクールな少年になって欲しいとは思わないけど・・・。 >心弾銃を人に向けるってどーなのさ!? あれは対凱虫用ですよね。A^_^;) でもああいう無法地帯を旅するわけですから、もうひとつ別に普通のピストルかなんか持たせてあげたいです。 >空気に触れると一瞬で成長して開花する花の種 あそこには太陽がなくて、夜しかない世界みたいですね。それだったら植物なんか育たなくて、当然農作物も育たないから彼らは何を食べているんだろうかと、また余計なことを考えておりました。でもこれで納得しました! バイオテクノロジーの進歩でこういう植物が作られているんですね、開花したついでに実をつける植物もあって、農作物として夜の畑に植えられているのでしょうね。 3799 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年12月31日 (木) 15時34分 >喪中はがきもらっていたのをうっかり忘れて年賀状出しちゃった >500円取られました 大変でしたねえ。ごくろうさまです。 実は喪中ハガキは「自分は新年のお祝いをしないので年賀状も出しません」の意味なので、こちらから年賀状を出す分には失礼にはならないものなんだそうですよ、本来は。 当の喪中の人も年賀状をもらえなくて寂しい思いをすることも多いときいてます。 なので私は喪中の人には年が明けてから寒中見舞いを出すようにしています。 >やっぱりまだ子供なのかなあ ラグは泣き虫ではあっても仕事に関してはもっとしっかりしているんですよ、いつもなら。( ̄x ̄;) この回の脚本書いた人は過去の話を参考にしなかったのかなあ... >もうひとつ別に普通のピストル 普通のピストルだとTVで放送できないので無理です〜。(>ω<) (今川版鉄人の正太郎は設定を変更されてピストル持たせてもらえなかったんですよ!) >バイオテクノロジーの進歩 野菜や果物がお店で売られている場面が出てきます。 品種改良を重ねて光が少なくても育つような野菜をつくったのでしょうね。 でも、 >空気に触れると一瞬で成長して開花する花の種 これって、一瞬で成長して開花したら、すぐに種ができますよね。 種ができたとたんに一瞬で成長を繰り返すとなると、とんでもない生物兵器になりませんか? 一代限りで繁殖しない種ならいいんですが、お話の終わりでは花は確実に増えてましたし...( ̄〜 ̄;) 3818 名前:礼院坊 投稿日:2010年01月03日 (日) 23時40分 >喪中ハガキは「自分は新年のお祝いをしないので年賀状も出しません」の意味なので、 >こちらから年賀状を出す分には失礼にはならないものなんだそうですよ、本来は。 これは知りませんでした!喪に服している人に対し「おめでとうございます」がとんでもない無礼に当たるのだと思っていました。 それで真っ青になって郵便局に駆け込んだんですよね、家族には「友人に電話して事情を話せばいいじゃない」って言われたんですけど。 寒中見舞いを出すというのはいい方法ですね、今年から私もそうすることにします。ありがとうございました。 >普通のピストルだとTVで放送できないので無理です〜。(>ω<) TV番組に対する規制はそこまで来ているのですか。ロビンや正太郎に憧れて、ピストル持ちたい一心でヤクザになった人っているのかなあ?警官や自衛隊員ならいるかもしれないけど。 私が知る限りでは唯一のウェスタンアニメ「荒野の少年イサム」をいまネット配信で視聴してます。大好きだったのになぜか再放送された記憶のないアニメでした。子供がピストルぶっぱなすからって理由だけで再放送の道を断たれていたのかなあ、サスケやトリトンみたいに刃物を持つ少年が見られなくなる日も近いぞ、こりゃ。 アニメがどんどんつまらなくなっていきそう・・・。(モビルスーツに乗って大砲ぶっぱなすのはいいのか?) テガミバチはピストルの代わりに、頼りになるディンゴを連れて歩いているみたいですね。 >野菜や果物がお店で売られている場面 このシーンも見ました、おいしそうな野菜や果物でしたね。 野菜じゃないけど、ブッコロリの森というのがありましたね。見た目完全にブロッコリーの形をした木の森でした。 青々とした木でしたから、やはりわずかな光で光合成できる植物なのか・・ρ( ̄− ̄ ) >種ができたとたんに一瞬で成長を繰り返すとなると、とんでもない生物兵器になりませんか? なりますよ、なんたって光が要りませんからねえ、家の中まで花で埋め尽くされて人間は住みかを失ってしまいそうです。 まあプロメッサはその辺のことも考えて、何回かで種ができなくなる「コピー制限機能」を遺伝子に組み込んでると思います。 3823 名前:管理人・うる妻 投稿日:2010年01月04日 (月) 16時58分 せっかくオリジナルでクリスマス回をやったのだから、新年カードを配達するお話もやってほしかったですね、テガミバチ。 >テガミバチはピストルの代わりに、頼りになるディンゴを連れて歩いている 現実の郵便配達員はクマが出るようなところに配達に行くのに、武器か助っ人は必要じゃないのかってふと思いました。 テガミバチと違って現実の方はたいていバイクだから大丈夫なのかな。 鎧虫と熊とどっちが強いかわかりませんが、出くわしたときの恐怖は同じくらいかもしれませんね。 >家の中まで花で埋め尽くされて人間は住みかを失ってしまいそうです。 それだけではなく、畑の作物を駆逐して取って代わってしまいます。 人間は住処だけでなく食物も奪われて滅びるしかありません。 なのでやはりあれは「コピー制限機能」付きの種だったんでしょうね。( ̄x ̄;) |
|
500 ▲ 遊星仮面ファンサイト リニューアル! 3768 名前:OHYABU 2009年12月27日 (日) 11時33分 ……といっても、内容は変わってないんですけどね。 遅くなりましたが、やっとです。 夕べはダウン。そのせいでチェックしきれてませんが、大枠はOKかな? ってことで、ここにて公表です。 しばらくは、チェックを続け、ちょこちょこ直しを入れていきます。 落ち着いた頃に、「ツイッター」にて宣伝します。 ……アカウントはとっているんですけど。 まだ一度も使ったことはないんですけどね。 **************************** 緊急情報です。 今日の夜8時半から10時まで、NHKハイビジョンにて、私が前に報告したことがあるタツノコプロの歴史番組、再放映です。 吉田竜夫氏を中心としたタツノコプロの歴史を、ごきょうだいや当時のスタッフの方々が語る、ドキュメンタリー番組です。 **************************** ついでに、放映終了した番組の情報です。 (1)2、3週間前、NHK教育の日曜フォーラムで放映された「日本アニメはなぜ人気なのか」という番組。 フランスで毎年開催される「ジャパン エキスポ」というイベントがものすごいことになっているらしいです。 そのため、主催者の方たち(フランス人)が呼ばれていました。 30代と思われる代表者さんは、本当に日本のアニメと漫画が好きで、歴史にもくわしく、興味深いお話をいろいろ聞かせてくれました。 最初は千人単位ではじまったという「ジャパン エキスポ」は、いまやヨーロッパ各地からものすごい数の人たちが集まる大イベントです。(数を忘れたのであとでネットで調べると、今年は16万人だったそうで。) 映像も流されてました。アニメや漫画やゲーム以外にも、剣道や将棋に熱中する人たちもいました。エイベックス所属のアーティストも呼ばれていました。 要は、いまやアニメや漫画のみならず、日本文化の大発信祭りと化しているのです。 そのせいか、フランスでは日本語は英語に次ぐ人気外国語で、布団で寝ることもはやっているのだとか。 スペインにも似たようなイベントがあるそうです。 フランスでのような、日本文化そのものを扱うまでには至っていないそうですが、それでも拡大しつつあるとか。 ほかにも次のような話が。覚えていることを述べれば: ●たしか60年代ぐらい(←ちょっと忘れましたが、要するに昔)に、最初に翻訳された日本漫画の作者のおひとりに、平田弘史氏のお名前が。 内容の強烈さ以上に、アートという観点から目をひいたのかもしれません。 ●アニメで一世を風靡したのは、よく知られていることですが「グレンダイザー」です。 視聴率が100%になったこともあったらしいとか。 批判する人も多かったそうですが、あまりの人気ぶりに、90年代まで放映されてたそうです。 ●次に人気になったのは、ポケモン。 グレンダイザーを見て育った人たちが親になっていたので、特に批判する人はいなかったそうです。 以上、フランス人主催者さんからのお話でした。 ただ残念ながら、NHKのバカタレ! というべきか、それ以外の出演者は、肩書きと権威はあるけどそもそもアニメも漫画も見ていないような人たちばかり(ご年配者が多い)。 タイトルとは関係ない自分の分野の話ばかりしてて、議論は完全にズレてましたね。 わざわざフランスから来られた方々に失礼というか、申し訳ないような気がしました。 (2)国際ニュースで、 この11月からイギリスの大英博物館で、ビッグコミックで連載中の漫画、星野之宣氏作の「宗像(むなかた)教授」シリーズをテーマにした展覧会(原画展)が開かれています。 来年1月3日までだそうです。 主人公の宗像教授は民俗学の専門家。 大英博物館では11月まで、日本の土偶に関する展覧会を開催していたため、それに関連づけて ということらしいです。 星氏の漫画はSFモノが有名ですが、最近ではこちらの分野でご活躍中です。 昔から絵はきれいで、内容も堅実ですからね。 (3)BSマンガ夜話 録画しましたが、まだ見てませ〜ん。 ってか、録画した他の番組も、サイト更新作業のためずっと見れずに、ワンサカたまっています。 ************************************ うる妻さん、自分のサイトで公言しちゃいましたから、必ずロビン書きますね。 ただ、まだパルタ編しか見てませんけど。 ところで、ず〜っと忙しかったですが、「大阪アヒル」だけは見に行きました。 ネットで画像を検索してみてください。ギザカワユス! 「鉄人28号」は、またいずれ見に行きますよ。 さあ、やっと年賀状だ! |
|
3770 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年12月28日
(月) 00時17分 お知らせありがとうございます!更新ごくろうさまでした!! さっそく拝見させていただきました。以前より見やすくなってますね。 気に掛かったところがいくつかありましたのでお知らせします。 (ちなみに私のパソコンのブラウザのバージョンはIE7) ★各ページの一番下の「このページの最初に戻る」「ホームに戻る」が真ん中より少し左に寄って見えます。 ★ブラウザの文字サイズが「中」より小さいと、ページの左上にある白地に黒文字の「遊星仮面」の下の方が切れて見えています。 ★ピーターについての解説の2重性格&M気質(座布団気質)のところで「かっこいいお兄ちゃん」がだぶってます。 あとこれは提案なんですが、各ページの文章の最初を一文字分開けるのは止めた方が見やすくないですか? これは好みの問題というか、考え方の違いでもあるんですが。 まだ全部見たわけではありませんが、こんなところが気になりましたです。 3773 名前:OHYABU 投稿日:2009年12月28日 (月) 07時45分 ありがとうございます。ピーターの項は、すぐに直しました。 他の内容、例えば遊星仮面の文字が切れたりする現象も、状況がわかりました。 助かります。 特に、Internet Explorer7で見ていただけるのは、ほんとうにありがたい。 ただ、修正はあとになりますが。 今年は夫の足が利かないために、正月用品のすべての買い物を担ってしまいしまして。 なんか、いつもの倍忙しい年末です。(ゆうべもダウンです。こたつで寝てました。) 対応が遅れるかもしれませんが、ほかにも気になることがあればどんどん知らせてくださね 3776 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年12月28日 (月) 17時50分 お役にたててよかったです。何か見つけたらまたご報告しますね! アニメ関連番組情報、いつもありがとうございます。 私のところは地上波の普通の放送しか観られないのが残念です。 >「グレンダイザー」 日本ではさほどでもなかったのに不思議です。何がかの国の人たちにウケたんでしょ。 フィリピンでの「ボルテスV」人気は、まあ納得なんですけど。 >NHKのバカタレ NHKのエライ人たちはそもそもアニメを知らないので、制作を各担当者にまかせっきりにしたことが規制のゆるさにつながり、傑作を生み出す下地にもなったという話を聞いたことがあります。 今回のこれはその証明になったかも。でも番組の中でこれでは困りますよね。(ディレクターはちゃんと事前に調査したのかな?) BSマンガ夜話は何が取り上げられていましたか? おもしろそうだったらザッとでいいですから教えてくださいね。 3777 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年12月28日 (月) 17時57分 「ロビン」の論文(!?!)、楽しみにしてまーす!(^o^)/ 大阪アヒルは大きいですね。見物人も多くて大人気みたい。 人はやはり「デカいもの」に惹かれる本能があるんでしょうか。 鉄人も見に行かれたらレポートしてくださいね! 3784 名前:OHYABU 投稿日:2009年12月29日 (火) 13時25分 うる妻さんよりご指摘があった箇所です。 >各ページの一番下の「このページの最初に戻る」「ホームに戻る」 位置を直しました。 ここだけ文字が中央揃えなのはどうかな? と思ってたんですが……この方がいいようですね。 >ページの左上にある白地に黒文字の「遊星仮面」 文字の拡大縮小のさい、行間がぐらぐら動くのを、修正しました。 タイトル部分だけは文字のサイズも行間も固定化させ、拡大縮小してもいっさい変化しないようにしたつもりだったんですが……ちょっと指示が足りなかったようです。 >各ページの文章の最初 空きすぎていたところは訂正しましたが、あとはいいかな って思ってます。 あと、ちょこちょこ、形式なんかを直してます。 今は他の用事もあるので、簡単にしか見れませんが、正月時にはもう一度、チェックを入れてみるつもりです。 (それにしても、スタイルを1つ直すと、なんか知らないうちに他の箇所が動いてたりしてて……けっこうCSSファイルの扱いはやっかいです。) 他の話題を: ●BSマンガ夜話でとりあげられたのは、井上雄彦氏作「リアル」(←車椅子バスケの話ね)、高橋留美子氏作「犬夜叉」、志村貴子氏作「青い花」(←女どうしの恋愛と友情もの)です。 ●グレンダイザー(フランス)、ボルテス5(フィリピン) そして、ハワイはキカイダーですね。 ●大阪あひるちゃん(本名:ラバー・ダック)、今年9月に、さる大阪のイベントで展示されていたんですが、大人気のため、この12月に再登場となりました。 現地限定で売られている関連グッズも、どうやらバカ売れ。 ただし、オランダの方の作品で、本来は世界各地を巡回させるものなので、今回の展示も期間限定でした。 だから無理して見に行ったんですよ〜。 人いっぱいいました。バチバチバチバチ、ケータイで撮りまくってました。 説明によると、世界各地、ヨーロッパやブラジルでぷかぷか浮かんでは、人々の心に癒しを与えてきたとか。 いたるところで、いろんな分野でUPされてますが、「バイバイあひるちゃん」の映像には、思わず涙、涙。 (お願い、また大阪に戻ってきて!) 3788 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年12月29日 (火) 20時39分 >>各ページの一番下の「このページの最初に戻る」「ホームに戻る」 >>ページの左上にある白地に黒文字の「遊星仮面」 の、修正、確認しました。ご苦労様でした! >BSマンガ夜話 残念。知っている作品がないです。「犬夜叉」は名前だけは知ってますが... >ハワイはキカイダー 凄い人気みたいですね。でもなんで〜〜と思っていろいろ検索してみたところ、ハワイの人にとってキカイダーは自分たちと似ていると感じているから、と説明しているサイトがありました。 人間と機械の狭間で悩むキカイダーの姿が、アメリカと元々のハワイの狭間にある自分たちに被ると見るようです。なるほど。 >大阪あひるちゃん 25日までだったようですね。次はどこに行くのでしょう。 3795 名前:礼院坊 投稿日:2009年12月31日 (木) 03時23分 OHYABUさん。 遊星仮面ファンサイト拝見させていただきました。 思えば、私にとってこの1年は遊星仮面で始まりました。このファンサイトに出会わなかったら遊星仮面を見る機会はなかったかもしれませんし、あってもこの作品について深く考えることはまずなかったと思います。「009の年」は、私にとって忘れられない年になりそうです。 >子供向き作品であっても、設定やストーリーやキャラなどに容赦ない重みをもたせるのが、日本のアニメ。 >世界に誇るべきその特徴が、すでにTVアニメ創成期の頃から存在していたことを示す、貴重な作品のひとつでもあります。 今年、遊星仮面のほかにもトリトンやモノクロ版009を見直して、あらためてこの記述には重みを感じています。 「設定やストーリーやキャラなどに容赦ない重み」を持たせたのはヤマト以降だと私はずっと思っていたのですが、近年モノクロSFアニメを再視聴する機会に恵まれ、その意識はガラリと変わりました。そしてこの遊星仮面でトドメを刺された思いです。 >このような資料は、今までほとんど世に出たことがありません。 >というか、そもそも映像すらほとんどソフト化されていないのです。 >存在そのものが忘れ去られてしまう危険。それを阻止するために この記述も同感です。実際に遊星仮面を視聴して私もそれを強く感じております。作品を残すのは製作者や放送局の責任かもしれませんが(私は国の責任だと考えておりますが)、作品の価値を残すのはファンの責任なのでしょうね。そのためには作品の面白さやすばらしさをファンたちが語り継ぎ、記録に残す以外にないと思います。このファンサイトの意義は大きいですね。 ******************** >星野之宣氏作の「宗像(むなかた)教授」シリーズ >星氏の漫画はSFモノが有名ですが、最近ではこちらの分野でご活躍中です。 >昔から絵はきれいで、内容も堅実ですからね。 星野之宣先生のSFマンガは大好きでした。少年ジャンプに連載されていた海洋SF、「ブルーシティー」には虜にされました。 あのお話、いよいよこれからというところで打ち切られてしまい、「アニメ化して続きもやってくれないかなあ」なんてことをはかなくも想像していました。(作画もキャラもストーリー展開も非常にいいですから、いまアニメ化されても・・・とマジで思ってます) 以前この掲示板でインターネットのことを「どんなSFマンガもその出現を予想し得なかった」と書きましたが、星野之宣先生の初期の短編SF「鋼鉄のクイーン」があったことを忘れていました。回線で結ばれた世界中のコンピューターが巨大なネットワークを作り上げ、主人公たちが知らない間に地球を支配していたというお話で、インターネットに近いものであったと思います。 3825 名前:OHYABU 投稿日:2010年01月05日 (火) 07時23分 礼院坊さん、礼を申しあげなくてはいけないのは、むしろ私の方からです。 礼院坊さんやうる妻さん、ヒロをぢさんのご意見を、ある意味、“利用”させていただけたおかげで、私のサイトをより充実させることができたのです。 皆様からのご意見は、本当にありがたく、それも作品のプラス面ばかりでなく、マイナス面もしっかり指摘していただいたことが、なによりうれしかった。 (作品を見ないでのマイナス面指摘は論外ですが、見てのマイナス面指摘は、作品を語る上で、絶対に欠かせない論点だからです。) これからもよろしくお願いします。 >「設定やストーリーやキャラなどに容赦ない重み」 TVアニメ最初の鉄腕アトムからして、そうでした。 数年前に、現存する話全てを見ました。 この作品(アニメに関して)、キャラ描写に矛盾が少なく、一貫して良心的なものの、話数が多すぎるせいもあって、私が評するに、全てが全て今見て面白いわけでもなく、全てが全て今に通じる傑作というわけでもありません。 ですが、さすがところどころに、非常に鋭い話があります。 特に、179話「青騎士(前)」と180話「青騎士(後)」。 ……体に震えがきました。 >星野之宣先生のSFマンガ 礼院坊さん、フォローありがとうございます! 星野氏の漫画は、ちょこっと立ち読みしたぐらいで……すみません、じつはよく読んでないんです。 (だから前の文中で、“星氏”と間違えて書いてしまったんです。すみません。) 知っているのは、ジャンプからデビューされたこと。同時期に同誌からデビューされた諸星大二郎氏(←最初はCOMからデビューされたらしいですが)と同じく、どちらかといえば孤高の作家さんだということ。 自分の作品世界をコツコツ描かれているなあという印象から、“堅実”という言葉を使わせていただきました。 3854 名前:OHYABU 投稿日:2010年01月08日 (金) 09時40分 サイト、まだまだ直しを加えてます。 昨年パソコン教室で一緒になった方々から、専用掲示板で技術面のことをいろいろ指摘してもらってて、助かってます。 大阪あひるちゃんですが、どうやらインドに旅立ったようです。 3864 名前:礼院坊 投稿日:2010年01月11日 (月) 01時25分 >(星野之宣氏と)同時期に同誌からデビューされた諸星大二郎氏 諸星大二郎先生は、かつては読み切り短編のSFマンガもよく描かれてました。私がとりわけ好きだったのが『夢みる機械』です。 退屈な現実世界の生活に疲れた人を見つけて声をかけ、周囲には内緒でその人そっくりのアンドロイドと取り替え、本人には睡眠 カプセルの中で思い通りの夢を見せて「救済」する秘密事業を描いた作品です。 その事業主は人類の救済をうたう裏で、その実、人間のロボット化による世界征服の野望を抱いていました。主人公の少年がその 陰謀を暴くのですが、なんとその事業主もロボットでした。彼は面倒な秘密事業をするよりか、自身もその睡眠カプセルに入って 野望実現の夢を見たほうがずっとカンタンだということに気付いたのでした。 主人公の少年は特別なヒーロー少年ではなく、ごく普通の中学生です。お母さんや友達がいつのまにかロボットにすり替わって いたので、彼らを捜して取り戻そうとしたのでした。 お話の舞台も未来世界とかではなく、作品が掲載された昭和49年頃の東京です。「首領のアジト」も山奥や砂漠とかではなく、 新宿地下街の壁の裏です。全く以てそこは「いま自分が住んでるこの世界」、そして主人公の少年は「自分かもしれない」でした。 現実世界のすぐ裏に異世界があるという雰囲気がたまらなく好きでした。諸星先生のSFマンガは、それまで自分が持っていた SF観を大きく拡げてくれました。その後諸星先生の主流作品となった考古学マンガもその流れですんなり入っていけたんです。 いきなり読んでいたら自分には取っつきにくかったかもしれません。 >孤高の作家さん >自分の作品世界をコツコツ描かれている ほんとです、星野先生も諸星先生もストーリーや絵が非常に独特で「妥協を許さない」という感じでした。 そんなお二方がジャンプで作品を発表されていた期間はあまり長くはなかったと思います。 その後ジャンプは北斗の拳やキン肉マン等で「黄金期」を迎えますが、「この雑誌にかつて星野先生や諸星先生のマンガが載って いたなんて信じられない・・・」と、当時の自分は愕然としたものです。まあ北斗の拳だけは陽気に楽しんでましたが。(^_^;) 3865 名前:OHYABU 投稿日:2010年01月11日 (月) 11時14分 >諸星先生 私が長年欠かさず読んでいる雑誌モーニングには現在、先生の漫画、「西遊妖猿伝」が隔週連載されています。 それ以前にも同誌では、単発で作品を発表されたことがあります。 学生時代には「マッドメン」を読みました。 当時とまるで変わりませんね、独自の絵と独自の世界観は。 ファンというわけではありませんが、惹きつけられる作家さんのおひとりです。 >ジャンプ……に……マンガが載っていたなんて信じられない 「はだしのゲン」もでしょう。 昨年、NHKの地上波だったかBSだったかは忘れましたが、作者の中沢啓治氏を特集した番組がありました。 娘さんのお子さんのおひとりが男の子で、名前はゲン(漢字だったと思いますが)。 3882 名前:礼院坊 投稿日:2010年01月14日 (木) 00時20分 >マッドメン 私も大好きです!あれを読んでから森に対する見方が変わりました。いまの住まいは雑木林のすぐそばです。 ときおり巨大な蜘蛛やゲジゲジが家の中を徘徊し、落ち葉が雨樋に詰まるけど、しっとりとした木々の香りと四季折々の鳥や虫の鳴き声(カラスは除く)とともに暮らせることに幸せを感じています。 西遊妖猿伝は雑誌で断片的にしか読んでませんが、いつか単行本でまとめて読もうと思ってます。 >「はだしのゲン」もでしょう。 ほんと。あのマンガとキン肉マンやアラレちゃんが一緒に載っていたらどんな感じだったか・・・北斗の拳だったらまだ関連性 あったかもしれないけど(って、不謹慎な想像かな) はだしのゲンが連載されてた頃のジャンプでは、公害病や難病患者などの社会問題をテーマにしたマンガもよく掲載されてました。 私など、ジャンプを読むまで原子爆弾も水俣病も筋ジストロフィーも結核も、な〜んも知らなかったのですよ。少年ジャンプは私にとって、はじめての生きた社会科の教科書でした。(親はトイレット博士に目くじら立て、読むのに反対しましたが) あの頃のジャンプがもしも「黄金期」のジャンプだったら、自分はいまどうなってたか想像もつきません。(ゲームに凝ってたかナ) 自分で言うのもなんですが、遊星仮面をある程度まっとうな目で見ることができたのも、子供のときにはだしのゲンで戦争を疑似体験していたことが非常に大きいと思います。当時のジャンプ編集者に感謝したいです。 3883 名前:礼院坊 投稿日:2010年01月14日 (木) 01時02分 >娘さんのお子さんのおひとりが男の子で、名前はゲン(漢字だったと思いますが)。 優、翔、龍・・・漢字一文字で音読みの男子名ってけっこう流行ってますから、元もわりといるかもしれないですね。 ゲン君、おじいちゃんの描いたマンガを読んで何を思ったかな。 3885 名前:OHYABU 投稿日:2010年01月14日 (木) 11時18分 ゲン君、当時小学校低学年か中学年でした。(ちょっと忘れましたが。) 祖父・母ともに、名前の由来も含めて、これから教えると言っておられましたわ。 3901 名前:OHYABU 投稿日:2010年01月15日 (金) 16時16分 遊星仮面ファンサイト、またまた更新しました。 今度はツイッター付きです。 |