アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その100




482 ▲ 最近見たアニメ:11月中旬・枯れ葉舞う

3553 名前:管理人・うる妻 2009年11月15日 (日) 23時36分

「RFS」(ロビン・ファンサイト)が一ヶ月ぶりの更新となりました。
更新箇所は「謎の8」、新しいページです。
このアニメぶろぐの書き込みから取り出しましたので、今回は私がページを担当しました。
(Renさん、こんな感じですけどいいですかー??)

礼院坊さんとOHYABUさんのカキコミを採用させていただきました。
ありがとうございました。
かなり編集してありますがご了承下さいませ。


こないだから駅前の街路樹に豆電球が巻かれてチカチカして綺麗だな〜と思っていたんですが、よーく考えたらクリスマス〜年末年始の定番のイルミネーションですね。
10月末ころからだったので、何のためのイルミネーションなのかさっぱり気づきませんでした。(;^_^A

この頃、どうも季節感がなさすぎますわ...( ̄x ̄;)

*******************

〜テガミバチ〜
 第7話「ユウサリ中央 夜想道13番地 郵便館BEE-HIVE」

キリエの街を出てユウサリへの橋を渡るラグとニッチ(+ステーキ)。
「ラグのディンゴのニッチ」と呼んでもらって機嫌を直したニッチ、脱いだぱんつをやっと履いたのでした。(^_^;)
でも二人とも水に落ちてずぶぬれに。
迎えに来てくれたメタボテガミバチのコナーの馬車で試験会場に向かうのですが、二人ともぱんつ一丁という格好でした。

で、試験会場のある「蜂の巣」に到着したラグたちは、喜びのあまりぱんつ一丁のまま中に!
ゴーシュの彼女(?)なアリアさんはここの副館長。着替えさせられた二人は館長に引き合わされますが、館長は何と!キリエの街でニッチを捕まえようとしたヘンタイ野郎でした。(゜Д゜;)

試験は遠くの街に本物の手紙を届けるというもので、2通ある手紙の宛先は同じ家です。
手紙はラグと色黒なでかい兄ちゃんに一通ずつ渡されます。
兄ちゃんは子供のラグをバカにした感じなんですが、彼は道で出会うはずのデカい蟲のことは知らない様子です。

さっそく巨大な蟲が登場です。今回のはムカデとゲジゲジを足して割ったようなやつでした。
色黒兄ちゃんは手も足も出ません。このままじゃ蟲に喰われてしまいます。
が、そこにラグたちが空から参上!!!(つか、降ってきます) ラグとニッチとステーキの連係プレーで蟲を撃退!!(つか、ニッチとステーキがラグをお膳立て) 兄ちゃんも助かったようです。
けど、大切な手紙が泥だらけになってしまいました。(>ω<)

手紙を汚したことで届け先の家で文句言われるラグたち。一足先に着いていた兄ちゃんは綺麗な状態の手紙を届けていたのでした。
勝ち誇る兄ちゃんですが、そこに一部始終を見ていた監視役のテガミバチ少年、ザジが現れ、綺麗な方の手紙を心弾で撃つようラグに言います。
心弾は手紙が兄ちゃんによって偽造されたことを教えてくれたのでした。

めでたく試験をクリヤして蜂の巣へ帰るラグたちは、記録更新に近い成績だったことをザジから知らされます。
しかしラグの憧れのゴーシュがもうテガミバチではないことも知らされるのでした。( ̄Д ̄;;)

*******************

ラグの心弾発射シーンは何かに似ているなと思ったら、あれ、波動砲発射に似ているんですねー。
心弾充填!と叫び、左目が赤く燃えてパワーを溜め、そして一気に発射!! ちゅどーーーん!!!

他にも999っぽいところがあるし、蟲師も入ってるし...あと何だろ??


馬車や汽車が出てくるところや街の雰囲気や厳しい階級制は近世みたいだけど、その一方でオートバイがあるし、人工太陽なんてものもあるんですよね。
テクノロジーが古いのと新しいのとむちゃくちゃです。この世界の科学はいったいどーなっているのでしょう??

けど、概してこういうお話って「実は未来の地球」というパターンが多いんですよねー。
巨大な蟲たちは環境破壊の果てに生まれたバケモノかな? けど「心」に惹かれて寄ってくるというところは「元・人間」じゃないかって感じもします。


ラグとニッチの可愛さに魅せられて毎回楽しませてもらってますけど、でもこれ原作は少年向けマンガだったはず。
もっと早い時間に放送すれば子供も見られるのにと思うんですけど。今の放送時間は午後11時近くと、青年向け以上の時間帯ですもんね。

すぐぱんつ脱いじゃうヒロインだからダメなのかな?(≧∇≦)ひー


3560 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月16日 (月) 20時12分

〜グインサーガ〜

粗筋感想は書いてないですが、見ています。
絵は綺麗だし音楽もいいし丁寧に作っているんですが、どうもピンとこないところがあります。感性の問題なんでしょうけど。
あるいは演出の問題なのかな。歴史映画を見ているような感じがします。

先日放送されたのは、グインたちがスライムをけしかけて敵の大軍を壊滅させたところでした。
圧倒的に強い相手に対し、劣勢のものが知恵を絞って戦って勝つ展開は、やはりゾクゾクします。

でもねー、マント羽織ってジャンプするグインの図、どーしてもタイガーマスクに見えてしまうんですが...(≧∇≦)
あ、あと、出てくるキャラが敵も味方も美形ぞろいなのがなんか気になりました。



3563 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月16日 (月) 21時57分

すっごくくだらないライバル対決を思いついてしまった!(≧∇≦)


その1:のーぱん少女ニッチ VS 裸マントのガミアQ3

その2:虎頭のタイガーマスク VS 豹頭のグイン


良かったら続きを考えてくださいませ。



3567 名前:OHYABU 投稿日:2009年11月17日 (火) 05時06分

いきなり、割り込みっ!
OHYABUです。

ロビンサイト見ました。
わーい、なんかうれしいゾ。
ご報告ありがとうございます。


ロビン、パルタ編は全部見ました。(ウワサの24話は、たしかにすごかった。)
でも、感想はちょっと待てくださいね。
私的都合によって、遊星仮面サイトのソース、今、ドリームウィーバーを使って全面書き換え中なんです。
私的都合によって作業前倒し。かなり急いでるんですが、なかなかすすみません。
ひぇ〜!


ところで私の失業給付金、延長が認められて2ヶ月のび、来月まで給付されることになりました。
なんとか……年末までは生きていけそうです。



3569 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月17日 (火) 13時31分

OHYABUさん、どもー!
サイト見てくださってありがとうー!!(^o^)/

「ロビン」パルタ編のご感想と「遊星仮面」ファンサイトのリニューアル、楽しみにしてまーす!

でもって、がんばって来年も生き抜いてくださいね!!(ふぁいとっ)



3572 名前:礼院坊 投稿日:2009年11月18日 (水) 02時31分

ロビンファンサイトの更新拝見いたしました!
こちらこそ拙い文章を上手に編集していただきましてありがとうございました。

ロビン世界の謎は奥深いですねえ、同じ時期に別のタイプの星間混血児ヒーロー「遊星仮面」が制作されたこと、
そしてそれを視聴する機会に恵まれたことは本当に幸運でした。
OHYABUさん、うる妻さん、Renさんをはじめ、情報をくださった方々に感謝いたしております。


>クリスマス〜年末年始の定番のイルミネーション
>10月末ころからだったので、何のためのイルミネーションなのかさっぱり気づきませんでした。(;^_^A

>この頃、どうも季節感がなさすぎますわ...( ̄x ̄;)

ずっと以前は、12月に入るまでは飾らなかったような気がします。
ロシアでは1月中はクリスマスツリーを飾っているそうです、日本の門松より長いです。
国によって飾る期間はいろいろと違うのかもしれませんね。10月から飾ってクリスマスが終わるとサッと片付けるやり方は、やがて日本の風習として定着するのかも。



3581 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月19日 (木) 13時58分

礼院坊さん、どもー!

「謎」も「ソックリさん」も引き続き募集中ですので、なにかおもしろそうなネタがありましたら教えて下さいね!


>ロシアでは1月中はクリスマスツリーを飾っているそうです

イタリアもたしかそうだったような。
日本の場合は26日になったらさっさとツリーは片付けて、代わりに門松立てなきゃなんない事情がありますから忙しいですね。
でもこの頃は街路樹を飾るイルミネーションは年が明けてもしばらく続けるところが多くなってきたような感じです。



3582 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月19日 (木) 14時08分

昨日は「東映動画アーカイブス」の発売日だったんですけど、どなたか手に取ってみた方はいらっしゃいませんかー??
昨日ちょっと探してみたんですが、こちらでは見つかりませんでした。(>ω<)



3583 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月19日 (木) 14時49分

遅くなっちゃったけど新ハガレンいきまーす!!


〜新・鋼の錬金術師〜
 第32話「大総統の息子」

錬丹術の手がかりをさがして中央図書館に行ったエドとアルは、そこで大総統の息子のセリムに出会います。
実はその直前、筋肉少佐から彼等が探す錬丹術師のメイの目撃情報を知らされていました。
早くメイを追いたい兄弟ですが、相手が相手だけに断れず、大総統の住まいで夫人といっしょにお茶することに。

父親をすごく尊敬しているセリムは、将来は錬金術師になって父親の手助けをしたいと言います。
夫人は夫人でノロケ話を披露...。
エドとアルは今まで考えたこともなかった大総統の家庭での顔を知り、複雑な想いを抱くのでした。

そこに突如現れたのは当の大総統ご本人。
さりげなく、しかし怖ーいクギを二人に刺して公務に戻っていきました。(ご丁寧にもリザ中尉をお供にして)

セリムと別れたエドたちは汽車に乗り、メイを追って北へ向かいます。
行き先は筋肉少佐の姉が将軍として君臨する極寒のブリッグズの砦でした。


さて一方、逃亡を続けるスカーとマルコー。追っ手をまいて彼等も北へ向かいます。
今回のスカー追跡を指揮するのはサイコな錬金術師のキンブリー。彼もまた北へ向かうのでしょう。

彼等の行き先に見えてきたのは雪を頂く険しい山。ブリッグズの砦はそこにあるはずです。
次回はいよいよ北の女王様・オリヴィエ姉さんの本編ご登場ですよ!!(OPとCMでは登場済みだけど)

************************

今回もバトルはほとんど無いながらもお話自体がおもしろかったです。
そのわりには原作のこの部分、覚えていないなあと思ったら、どうも今回はアニメオリジナルな部分がたくさん挿入されていたようです。

今回のタイトルにもなった大総統の息子のセリム。
素直で無邪気な可愛い子なんですが...実は彼、旧作に登場したセリムとは別人なんですよねー。
彼が正体を現すのはもう少し先だったかしら。

さりげなく注目点:

 ★エドとセリムの掛け合い漫才。エドの顔面破壊度がマックスでした!(^▽^)

 ★かつてあの大総統にビンタかましたことを告白(ノロケ)するブラッドレイ夫人。( ̄Д ̄;;)

 ★グラマンの女装。( ̄x ̄;)ぅぅ...


お膳立てが整って、舞台は寒ーい北国に移ることになりました。
リアル季節も冬を迎えるところですから見る前から寒そうだわ...。来週からは暖かくしてTVに向かうことにしましょう。

予告編の作画がなんか凄いです。特にスカー。
そろそろ派手なバトルも見たいですね。(^-^)



3584 名前:八岐大蛇ノ介 投稿日:2009年11月19日 (木) 22時51分

八岐ハチです。
私も昨日本屋さんに走りました。フィギュア王最新号をパラパラめくると…
最後のページに、ドーンと《11月18日発売!!》どこどこ!?どこにあるの??と
探しましたが影も形も無し。
「こりゃ、ひょっとして…」と思いネットで検索してみたら、なんと発売日
変更になっていました。
12月4日だそうです。もっと早く告知を出せい!
もっとも今や『東映動画』と聞いて食いつくのは、子供の頃に綺羅星の如く
輝く東映動画作品群(劇場版長編もテレビシリーズも)に魅せられた我々くらい
なのかも知れませんね。
どうも何時まで経っても東映アニメーションという社名には馴染めない古ーい奴
でして。
まあ、年末の楽しみが増えたと思えばいいか…しかし2500円はちと微妙な値段。
二週間後に店頭で確認しましょう!
ではまた。



3587 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月20日 (金) 09時52分

ハチさん、どもー!

発売日が延期ですかー。どーりで無いと思った!!( ̄ロ ̄;)

うーん、残念。
ホントに延期ならいいんですけど、ロビン・サントラCDの件もありますから心配です。
とりあえず今日は「とりぱん」新刊だけ買って帰ります...。


>何時まで経っても東映アニメーションという社名には馴染めない

激しく同意いたします。



3590 名前:七色虹之助 投稿日:2009年11月21日 (土) 00時34分

郷土資料館の「トキワ荘のヒーローたち」二回目行ってきました。
お客さんがメッセージをポストイットに書いて貼って残すボードがあるのですが、一緒に行った知人が待ち合わせに遅れたので待ってる間に「魔太郎」「怪子ちゃん」「チビ丸(ピュンピュン丸)」「ゴア(マグマ大使)、サンダーマスク、アラバスター」・・・そして「レインボー戦隊ロビン」の絵を描きました。

自転車で行ったのでトキワ荘ゆかりの地を回るスタンプラリーもやってきました。
一応、時間は午後4時までと言うことになっていましたが椎名町の駅以外は4時以降でも大丈夫みたいです。
今回のイベントは“町をあげての”と言う感じでいろんな場所(お店)にイベントの告知や昔の椎名町の写真が展示してありました。

また水野英子先生がトキワ荘の思い出を綴った「トキワ荘日記」(限定自費出版)やトキワ荘で皆が飲んでいたチューダー(焼酎のサイダー割り)をイメージした飴もいろんなところで売っていました。
今年4月に設置されたトキワ荘記念碑もみてきました。(スタンプラリーのスタンプはこの記念碑の各先生方の自画像と同じ絵柄でした。)

もちろん、トキワ荘のメンバーがよく通ってたと言うあの「松葉」と言う中華料理屋さんにも行ってラーメンを食べて藤子先生の漫画にあるように「ンマ〜イ!」と言ってきました!!(笑)



3591 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月21日 (土) 11時55分

>七色虹之助さん

「トキワ荘のヒーローたち」の再度レポートありがとうございました。


>「魔太郎」「怪子ちゃん」「チビ丸(ピュンピュン丸)」「ゴア(マグマ大使)、サンダーマスク、アラバスター」・・・そして「レインボー戦隊ロビン」

たくさん描かれたんですね〜。見てみたかったです。
アラバスター...ちょい渋すぎやしませんか(^_^;)
「怪子ちゃん」って誰?って思ったら「怪物くん」のヒロインですね。
でもってリリは描かなかったんですか??

他の方はどんなキャラを描いていたんでしょうね。
私だったら...オバQだったらなんとか描けそうな気がしますけど。(;^_^A


中華料理「松葉」は検索で見てみました。
トキワ荘のマンガ家たちが通ったことで有名って感じでしたが、でも写真の料理も美味しそうでした。



3592 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月21日 (土) 13時39分

昨日は少し足を延ばして行った大きな本屋で「とりぱん」新刊を無事ゲット。
マンガ本はめったに買わないので、こんなマンガだらけの空間に来たのは久しぶりでした。
で、物珍しくてきょろきょろしていたら、あの「もやしもん」が絵本になっているのを発見!!

小さな子供向けに衛生や食べ物について教える内容のものみたい。
主人公は直保ではなくてAオリゼーらしいです。
学研の科学に掲載されていた「科学の教材」を含むマンガの話題がずーっと出てきていましたけど、絵本「もやしもん」もその延長線上にあるものなのでしょうね。


しっかし「もやしもん」って、もともとは青年誌に掲載されているマンガだよねえ。アニメも深夜だったし。
それが博物館で催し物の案内するキャラになったり...そしたと思ったら今度は絵本。
「風変わりな学園物マンガ」だと思ったら思わぬ方向にどんどん進化してしまいました。



3593 名前:七色虹之助 投稿日:2009年11月21日 (土) 18時50分

>でもってリリは描かなかったんですか??

おっと説明不足でした!「レインボー戦隊ロビン」はレインボー戦隊メンバー7人描きました。
漫画版と区別するために「ロビン」まで付けたのです。

>他の方はどんなキャラを描いていたんでしょうね。

ボードに貼られたポストイットは約150枚前後でしたが、やはり一番人気は「ドラえもん」で、40枚以上ありました。
手塚キャラでは「ブラックジャック」「アトム」、赤塚キャラでは「ニャロメ」、石森キャラでは「仮面ライダー」「サイボーグ009」などがありました。

小さいお子さんにとっては「トキワ荘」と言ってもわからないのでしょうね(当然といえば当然)、「アンパンマン」や「クレヨンしんちゃん」なんてのもありました。

自分が行ったのは2回とも平日と言う事もありかなり年配のお客さんの割合が高かったです。
スタンプラリーは時間がなかったので自転車で回りましたが、歩いてでもそう大した距離ではありません。
本来ならゆっくり歩いて昔の町を想いながら回るほうがいいでしょうね。
実際年配のご夫婦で回られている方も何組かお見かけしました。



3594 名前:七色虹之助 投稿日:2009年11月21日 (土) 19時56分

そうそう、以前「アニメ・特撮の音楽を語ろう」のスレでいろいろとロボットアニメの主題歌の話題も出てましたがあと一週間後くらいにロボットアニメの主題歌のアルバムが出るようです。
「ガンダム」以外のサンライズ作品やらJ9シリーズやらその他、「ゴーバリアン」にアニメ版の「レインボーマン」まで!!

この調子でサントラもいろいろ復刻して欲しいぞっ!!



3597 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月22日 (日) 16時48分

>漫画版と区別するために「ロビン」まで付けたのです

あ、なるほど〜。「ロビン」だけだと主人公だけみたいだし、「レインボー戦隊メンバー全員」だとアニメ版なのかスタジオゼロ版のマンガなのか区別できませんもんね。

ドラえもんの人気はわかります。アニメは放送中だし、なにより描きやすいですから。(でも顔の輪郭と目と口のバランスはかなり難しそう)
「アンパンマン」や「クレヨンしんちゃん」も、どこかでトキワ荘と繋がりがあるかもしれないですね。
...というか、今現在活躍中のマンガ家でトキワ荘出身の先輩たちやその作品に全く影響を受けなかったって人はたぶんいないはず。


>ロボットアニメの主題歌のアルバム

今みてきました。キング(スターチャイルド)の「ロボットアニメ大鑑」ですね。
メカメカしくはないけどゴツゴツしたジャケ絵を見ても、ほんの一部しかわからないのが残念!!
永井系ロボがグロイザーXしかないという点、なにか裏事情を感じさせるんですが...??



3598 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月22日 (日) 19時42分

今日はお家でのーんびり。で、ラジオなんか聴いちゃってたりします。
そんな中に「ジャイガンター」という名前のロックバンドがありました。

「ジャイガンター」って、鉄人28号がアメリカで放送された時の名前のはず。
んー、と思って調べてみたら、実際アニメの「GIGANTOR」から名前をとったらしいです。
でもなぜかドイツのバンドだったりします。私が聴いたのは英語でしたが。


ラジオだけでなくテレビも見ちゃったりします。(普段は朝のNHKくらいしか見ませんけど)
点けたと同時に映ったのはOCNのサリーちゃん。実写+アニメのCMでした。
実写のサリーちゃんはなかなか良くできていたけど、できれば本物の小学五年生の女の子でやってほしかったなあ。



3601 名前:七色虹之助 投稿日:2009年11月22日 (日) 20時51分

>ドラえもん〜(中略)〜でも顔の輪郭と目と口のバランスはかなり難しそう
そうそう!中にはわざと「絵の下手な人の描くドラえもん」とかの注釈付で顔の青い部分がほっかむりみたいになったドラえもんを描いてる人なんてのもいましたよ!(苦笑)

>永井系ロボがグロイザーXしかないという

あ、「ゴーバリアン」もお忘れなくう!!あと「獣神ライガー」もそうでした。

>なにか裏事情

・・・と言うほどの事では無く東映動画系はコロムビアが音源を持ってますから、そちらで色々な組み合わせで何度もリリースされてます。



3602 名前:七色虹之助 投稿日:2009年11月22日 (日) 21時25分

ちょっと調べものをしていたらお台場の昭和30〜50年代の街並みを再現したテーマゾーン「台場一丁目商店街」でもトキワ荘関連の展示をが行われている事を知りました。

お台場とか他に用事も無いし、この手の作りこんだテーマゾーンなんてのもちょっとあざとくて好みじゃないし、“展示数150点”って言うのは規模としてはそんなに大きくは無いし・・・・
ちょっと迷ったのですが、トキワ荘関連でちょっとテンションもあがってる事だし(笑)行ってみる事にしました。

展示スペースが特別に設けられているのでは無く大きなショーケースがひとつあってそこにはトキワ荘時代の漫画家たちの写真や手塚キャラグッズ、雑誌の付録漫画等が展示されていました。
あとはテーマゾーンのあちこちに作家別(手塚治虫、赤塚不二夫、藤子不二雄、石森章太郎、つのだじろう、寺田ヒロオ)の小さなコーナーがありました。

石森先生のコーナーの009グッズとかはかなり近年のものだったのには、ちょっとがっかりしちゃったかも・・・。

企画展示は、まあそこそこって感じでしたが常設のゲームコーナーの壁に貼ってある「東映まんがまつり」や「東宝チャンピオンまつり」などのポスターはなかなか感動的でした!!
また「少年サンデー」や「少年ジャンプ」の表紙も並べられていて、「Qちゃん」や「えん魔くん」が表紙のサンデーや「マジンガーZ」が表紙のジャンプもありました。

それから、これも毎月やってるイベントらしいのですがゾーン内のステージでハイカラマンと言うちょっとムテキングっぽいデザインのヒーローがアニソンのイントロあてクイズをやっていました。
客層は老若男女、幅広いのでちゃんと古いものから最近のものまで出題を用意していました。
一番古いので「エイトマン」でした。

自分が見始めた時に「デビルマン」のイントロがかかったのですが、他に手をあげそうな人がいなかったので自分が答えました。
賞品は鉛筆とクレヨン形の消しゴムとお菓子(グミ)でした。(笑)

ハイカラマンはちゃんとお客さんの空気をよんであらゆる世代が楽しめるように考えて出題していたようで盛り上がってました。
会話の端々に本人もヒーローものとか好きそうなのが伝わってきました。

結局、一緒に写真を撮ったりして行った目的とはちょっとズレてしまいましたがそれなりに楽しんでしまいました!!(笑)



3608 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月23日 (月) 17時55分

ゴーバリアンってーと、あ、あのバッタもんのマジンガーね...って、忘れてました。スミマセン。
獣神ライガーは知らなかったんですけど、ジャケ絵にいた赤い髪のやつのことですね。
サンライズの永井ロボというのはマジで知りませんでした。

いえね、真マジンガーが終わったところで、旧作を見たい聞きたいという人が多そうなのに、なぜ東映版マジンガーZをはじめとする永井系ロボアニメが見あたらないんだろうと不思議に思ったんです。
そういえばたしかに東映はコロムビアだし、マジンガーもジーグもグレンダイザーもゲッターもいままで山ほど出てますね。



3609 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月23日 (月) 18時09分

お台場に昭和の時代の街並みを再現した場所があるというのは知っていましたけど、トキワ荘関連の展示がされていたのは知りませんでした。
なんか妙に人気ありますね、トキワ荘。
集客が見込めるからでしょうけど、あまりあちこちで連発されると飽きられるんじゃないかと心配になります。

アニソン・イントロクイズで商品ゲット、おめでとうございます。
エイトマン〜デビルマンの頃の作品でしたら私も負けませんよお〜〜。(*^o^*)

お台場はたまに行くので、今度行ったら何かやってるか覗いてきますね。
アニメ・マンガ関連でおもしろそうなものがあったら、ここにご報告しようと思います。



3611 名前:七色虹之助 投稿日:2009年11月23日 (月) 19時14分

>バッタもんのマジンガー

う〜ん、確かにデザインをマジンガー似にする必然性は感じられませんが・・・

永井豪先生とダイナミックプロもちゃんと関わられておられるので“バッタもん”と言う表現は適切では無いような気がしますが・・・・



3612 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月24日 (火) 00時10分

やっぱりちょっと言い方がマズかったですね。/(^◇^;)
じゃ、マジンガーのソックリさん!!(似ているのは確か)


真マジンガーの続報がないかなーと思っているんですが、いまのところははっきりしないようです。
OVAという噂もあるようなんですが...



3617 名前:八岐大蛇ノ介 投稿日:2009年11月24日 (火) 22時30分

>バッタもんのマジンガー

いやー、ハチはウケましたよ。
もちろん七色さんの仰る通り、ダイナミックプロがストーリーやメカデザインも
に関わっている様ですから「バッタもん」は不適切かも知れませんが主役メカは
明らかにオリジナル(マジンガーZ)よりカッコ悪いし、仲間のロボットも悪役か!?
と思うぐらい変な野暮ったいデザインだったと思います。
更に不適切な例えかも知れませんが、まるでマジンガーZをネタにした「ザ・アニメージ」
みたいだなあという感想を当時持っていました。
主題歌はカッコ良かったんですけどね。
「ゴッドマジンガー」と並んで納得いかないアニメです。
まあ、あんまり細かい記憶もないのですが。
支持者の方、いらしたら失礼な発言お詫びします。

真マジンガーどうなるんでしょうかねえ。
やるとすれば来年四月頃ではないかと思いますので、情報が出るのは年明けかな。
ではまた。



3618 名前:七色虹之助 投稿日:2009年11月24日 (火) 23時13分

すいません、支持者はここにいます。(爆)




484 ▲ 大阪万博のサザエさん

3603 名前:礼院坊 2009年11月22日 (日) 22時03分

先週15日の日曜日は、サザエさんのアニメ+実写ドラマの2時間半スペシャルがありました。
サザエさんのアニメ放映満40周年と、フジテレビが開局50周年の記念番組でした。

サザエさん一家が放映開始当時の映像を見ながら思い出話をする「磯野家のアルバム」というミニストーリーがありました。
かつてカツオとワカメが使っていた和机、手回し絞り機付き洗濯機、1ドア冷蔵庫、檜のお風呂、浜さん、三平さん・・・
一家が昔の映像を見ながら「あのときは」「あれから40年だもの」などと懐かしそうに話していました。それもカツオやワカメ、タラちゃんまでが加わって。
どうやら磯野家の連中は、自分たちが歳を取らないミステリーゾーンに暮らしていることを自覚しているよう?

もし40年の時間が流れていたら・・・というシミュレーションイメージも登場しました。
おじいさんおばあさんになったサザエ・マスオ夫妻、ヨボヨボになった波平・フネ夫妻(フネはともかく波平はもう他界してるのでは?)が茶の間でちゃぶ台をかこんでいました。波平ぐらいの歳になったカツオがワカメに酒の支度させてました。この兄妹、一生独身なのかなあ。あともう一人オジサンの姿が・・・あっ、タラちゃんか。(だれも結婚していない?)
初老のサザエさん、「本当ならみんなこうなってるところよ」って笑ってます。90歳を越えてるはずの波平は杯を手に「歳を取らないからアニメはいいもんだ」とゴキゲンです。波平の口から「アニメ」という言葉を聞くのは違和感あるなあ、やっぱり大正生まれの彼なら「まんが」でしょう。


続いて「サザエさん万博へ行く」の再放送がありました。39年前の昭和45年6月に放映された大阪万博のお話です。

太陽の塔の前で記念撮影するサザエさん一家、シャッターを切るサザエさんは口紅と付け睫毛してます。今まで全く気にしてませんでしたが、サザエさんは口紅を唇の真ん中にしか塗ってませんね。もしあの大きな口いっぱいに塗ったら大変なことになりそうです。
キャラの顔ですが、この春長谷川町子美術館で見た第一回放送のものよりずっと今のものに近いです。
やはりサザエさん驚異的長期間放映の秘密は、最初の半年間に隠されていそうです。

BGMもドタバタ色の濃かった第一回目のものよりいまのものにずっと近い雰囲気です。一曲だけ第一回目で聞いたのと同じものが使われていました、かろうじて「つながり」を感じることができました。

動く歩道から見下ろす万博会場はSFアニメに出てくる宇宙都市や未来都市のようです。でもこれ、本当に建っていたものなんですね。
磯野家はロボットのパビリオンに入ります、そこではロボットが写真を撮ったり楽器を演奏したりしてました。波平が「ロボットなんてまんがの中でしか見られないと思ってたよ」て言ってました。ここではちゃんと「まんが」と言ってます。ロボットはもちろん四角い頭に大きな目玉という、当時のオーソドックスなデザインです。(手塚治虫先生のデザインされたロボットも展示されていたそうですが、それだったりして?)

続いて入ったのは視界360度の巨大スクリーンがある映画館。全体がエレベーターになっていて観客を乗せたまま上がり下がりします、こんなスゴイのあったんだなあ。ここで外人の夫婦に無礼(座席を横取り)をしたタラちゃんをサザエがきつく叱ります。
で、そのあとタラちゃんは行方不明になり、一家は迷子センターに届け出ます。迷子センターではテレビ電話を使って、保護した子供の顔を保護者に知らせるシステムになっています。(さすが万博!当時はSFアニメっぽい雰囲気を感じてただろうなあ)

タラちゃんはさっきの外人夫婦を捜していたのでした。偶然にも迷子センターで彼らに出会い、タラちゃんは無礼を謝りました。
もともと、タラちゃんは親孝行のつもりでサザエとマスオの席を取ったのでした。それを知って一家は涙するのでした。
ラストシーンは万博の夜景。とてもきれいでした。


3605 名前:七色虹之助 投稿日:2009年11月23日 (月) 05時26分

自分が大阪万博に行ったのは台風が近付いてた日だった事を覚えています。
帰りの電車から見た海が荒れてて怖かったのでその印象が強く残ってます。

天候が良くないとは言え人はいっぱいで2、3つのパビリオンしか入れませんでした。
何を見たのかもうはっきりしないのですが「月の石」くらいは見たかも知れません。
ロボットのパビリオンではロボットがロボットと一緒の写真を撮ってくれるコーナーがあったので覚えていました。
撮ってもらった写真はチケットなどと共に絵日記帳に貼っていました。
実家に埋もれているはずですが捨てられてなきゃいいな。

で、調べて見たらそのロボットたちが現存、修復されて今年9月に富山で展示されてた事を知りました!
また逢える機会があるのなら逢いに行ってみたいものです。



3606 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月23日 (月) 17時05分

サザエさんスペシャルのご報告ありがとうございました。

サザエさんのアニメ放映満40周年は知っていますが、フジテレビが開局50周年というのは初めて知りました。
というか、意識したことなかったんです。そうか、サザエさんが始まったのとフジテレビが始まったのとでは10年しか違わないんですね。
ひとつのTV局の歴史の大半を共有する番組がアニメ作品というのも、ある意味すごいことだと思います。

>どうやら磯野家の連中は、自分たちが歳を取らないミステリーゾーンに暮らしていることを自覚しているよう?

ずっと前に見たスペシャルでもそのような演出がされていました。
スペシャルの定番スタイルなのかもしれません。


「サザエさん万博へ行く」は、たぶん本放送で見ているはずです。
でもまったく覚えていないんですよねー。元々真剣に見ている作品でなかったのも確かなんですけど...。

「つけ睫毛」はまた流行りだしましたねー。流行は繰り返すとも言いますもんね。
でも昔は二重三重にしていた人までいたそうです。それに比べると今は控えめになりました。

>もしあの大きな口いっぱいに塗ったら大変なことになりそうです

「口裂け女〜〜〜!!!」って言われちゃいますね。絶対。
ホームドラマアニメじゃなくてホラーになっちゃうこと必至です。(^▽^)



3607 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月23日 (月) 17時30分

七色虹之助さんは大阪万博に行かれたんですね。
万博は関東に住んでいる私の周囲でも話題になっていましたが、なにぶんあの頃の大阪は遠かったです。
実際に見に行ってきた友人もいたにはいたんですが、私の家からは誰も行くことはありませんでした。

大阪万博の目玉というと「月の石」でしたね。
でも七色虹之助さんが行かれた「ロボット館」が「サザエさん」で取り上げられていたということは、これもそうとうな人気を博していたのでしょう。
ロボットたちが現存しているというのも、当時のその人気の証拠なんだろうと思います。



3613 名前:礼院坊 投稿日:2009年11月24日 (火) 00時36分

七色虹之助さんは大阪万博に行かれた思い出があるのですね。
すてきですね!

アポロが持ち帰った月の石はものすごい人気だったそうですね。
私も行って宇宙船を見たり、あのSFアニメのような町を歩いてみたりしたかったんですが、その願いはかないませんでした。
父が会社の旅行で行き、おみやげに買ってきてくれた絵はがきの写真に毎日見とれていた思い出があるだけです。

>ロボットのパビリオンではロボットがロボットと一緒の写真を撮ってくれるコーナーがあったので覚えていました。

なんと、サザエさんと同じロボットをご覧になったのですね!サザエさんたちの写真を撮ったのは黄色いカメラを持った青いロボットで、サイコロのように四角い頭してました。そのパビリオンが東芝の出資なら、本当に同じロボットが描かれている可能性もあると思います。

>また逢える機会があるのなら逢いに行ってみたいものです。

富山でしたか・・・「巡業」して関東に来てくれたら・・・。
鈍いアンテナの持ち主ですが、情報をキャッチできましたら書き込ませていただきますね。



3614 名前:礼院坊 投稿日:2009年11月24日 (火) 00時36分

うる妻さん。

一時は「会社の旅行に一緒に行けるかも」というところまで漕ぎ着けたのに「まだ小さいから」という理由でダメになり、ものすごくがっかりしました。そんなわけで万博のサザエさんは見た記憶が残っていました。ただ、憶えているのは新幹線に乗って大阪へ行くシーンで、「サザエさん万博へ行く」の前の話だったと思われます。
あとハクション大魔王でも万博の話があったのを憶えています。


>「つけ睫毛」
>昔は二重三重にしていた人までいたそうです

二重三重?スゴイですねー、少女マンガの主人公みたいになりたかったのでしょうかね。

>それに比べると今は控えめになりました

代わりにマスカラで補ったりしてるみたいですね。ドギツい目した女性はけっこう見かけます。
昨年、とある量販店の化粧品コーナーにオスカルらベルばらキャラの絵がたくさん掲げられていて、何事かと思ったらつけ睫毛やマスカラなどの広告でした。
フェルゼンやジェローデルなど男性キャラもいて、そこには入浴剤がありました。
「抱かれる」「包まれる」のイメージかな。(^_^*)



3615 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月24日 (火) 11時17分

「東芝IHI館」は人気のパビリオンだったそうです。(IHIというのは石川島播磨重工業のこと)
でも大阪万博でロボット館というとフジパンだったようです(なぜ製パン会社がロボット??)。
「サザエさん」に登場したロボットは東芝館の展示物だったんでしょうか??


>「まだ小さいから」という理由でダメになり

それは残念でしたね!
でも確かに迷子の数もハンパじゃなかったようなので心配になるのもわかります。
なんでも開催中に出た迷子の数は5万人近かったそうですよ!


>化粧品コーナーのベルばらキャラ

オスカルやアントワネットのマスカラなんかは私も見かけましたけど、フェルゼンやジェローデルの入浴剤までは気が付きませんでした。
つか、化粧品コーナーなんてろくに見ないわ。(うる妻はナチュラルメイク)
礼院坊さんはよく見てますねえ!(@.@;)



3624 名前:礼院坊 投稿日:2009年11月25日 (水) 22時11分

>東芝IHI館

検索してみたら、やはり!・・・一家が入った、エレベーターになってる巨大スクリーンの映画館がそれでした。
その外観からカツオが「怪獣だ!」と叫んだ、異形のデザインのパビリオンです。
さすがスポンサー、広告には余念がないですね。

どのパビリオンに展示されていたのかはわかりませんでしたが、サザエさんに登場した写真を撮るロボットが見つかりました。
カメラの形状などが若干違いますが、色・形等、ほぼそっくりです。

http://robot.watch.impress.co.jp/img/rbw/docs/305/828/html/70181.jpg.html

七色虹之助さんが写真を撮ってもらったのはこちらのロボットでしょうか?


>開催中に出た迷子の数は5万人近かったそうですよ!

えーっ、そんなに!? 迷子係りがテレビ電話を使った理由もわかります。
会社もそれが心配だったんだろなあ、団体観光でしょうからね。
迷子になっても線路伝いの道を自力で三駅歩いて生還した経験のある私ですが、大阪から千葉までは無理だし・・・。
(39年目にして納得?)


>化粧品コーナー
>礼院坊さんはよく見てますねえ!(@.@;)

アニメキャラグッズとなるとなぜか目に止まります。さすがにあれは手に取ってながめる勇気なかったけど。



3627 名前:礼院坊 投稿日:2009年11月26日 (木) 00時55分

アニメのあとは実写ドラマが放映されました。40年前の昭和44年の磯野家を舞台にしたお話でした。

・磯野家にカラーテレビが来る「カラーテレビがやってきた」
・サザエとマスオ、波平とフネがダブルで夫婦ゲンカをしてしまう「磯野家大戦争」
・ノリスケ・鯛子夫妻に赤ちゃんが生まれる「イクラちゃんこんにちは」

の3話で、1話30分ずつと時間的には余裕のある作りになっていたと思います。


「カラーテレビがやってきた」は、アポロ11号の月面着陸を一家総出で見るためにカラーテレビを買う話でした。
茶の間に置かれたテレビは大きくて木目調で脚付き、ダイヤル式チャンネル、ウサギ耳型のアンテナという懐かしい形。
だれが最初のスイッチを入れるかで一家はもめます。
お話の中でワカメが、「アニメ見ていい?」と言う台詞がありました。この時代アニメという言葉はまだ一般的ではなくて、
「まんが見ていい?」が正解のはず。これは違和感ありました。

ワカメが見たアニメは、アングルが遠すぎたのと私の家のテレビ写りがよくないのとで何だったのか確認できませんでした。
丸い顔の男の子やリスのような動物が映っていたと思います。フジテレビのアニメであることは間違いないでしょうけど。


「磯野家大戦争」の発端は、サザエが欲しがっていたミニスカートをマスオが買ってくれなかったことでした。
当時ミニスカートが流行っていたことは記憶に残っていましたが、それがミニスカートの外国女優の来日がきっかけだったというのは初めて知りました。
一方フネは、車の免許を取ろうとして波平に反対され、サザエと一緒に「家事ストライキ」に入るのでした。

このお話にサザエ声優の加藤みどりさんと波平声優の永井一郎さんがチョイ役で出演されてました。お二人ともそもそも俳優ですから、自然な演技で、その声には全く気がつきませんでした。


「イクラちゃんこんにちは」では、サザエたちがお腹の大きな鯛子と一緒に、産まれてくる子供の名前を考えるシーンがありました。
女の子だったら・・という前提のもと、サザエがいきなり「ヒトデちゃん」と言ったのには驚きました。単なる偶然か、それとも脚本書いた人があのヒトデちゃんを知ってのことか・・・。あとサザエの口から飛び出した名前は「シシャモちゃん」だの「トビウオちゃん」だの・・・ A^_^;)

生まれてきた子は幸いにも男の子だったので「イクラちゃん」となりました。(あぶなかったんだなあ〜)

************************

実写ドラマのサザエさんを見るのは、アニメが始まる前に放映されたモノクロ版以来、実に久しぶりでした。それ以降も何回か作ったらしいのですが見ていません。見た人の話では、アニメのキャラをそのままドラマに持ってきたようで、リアリティーがなかった・・というような意見を聞いたことがありました。

正直、今回見たのもアニメのキャラをそっくりそのまま俳優さんたちが演じていて、普通のドラマで感じるようなリアリティーは全く感じませんでした。イタズラしたカツオを箒持って家中を追いかけ回るサザエ、頭のてっぺんに髪の毛が一本だけ立っている波平、「〜です」と丁寧な言葉遣いのタラちゃん。・・・いくら40年前とは言え、こんな人たちが現実にいるとは思えません。

でも・・・楽しいドラマで笑えました。モノクロ版のドラマのことはほとんど何も憶えていませんが、面白くて楽しくて毎週欠かさず見ていたことだけはよく憶えています。

「現実をリアルに描いたアニメ」というものがあるのだから、「アニメをリアルに演じたドラマ」というものがあっても別に不思議はないのかも?前者が高い評価を受けるのならその逆だって・・・ヘタに中途半端な作りにしないで、ここまで徹底的に「リアルに」アニメの世界をドラマ化した今回の実写版サザエさんを見て、ふとそんなことを考えました。



3628 名前:七色虹之助 投稿日:2009年11月26日 (木) 01時54分

>礼院坊さま、それです。
たしかに青いのと黄色いのが居たのは覚えてたのですが撮ってもらった写真も白黒だったのでどちらがカメラマンだったかははっきりしてませんでした。
確か、黄色いロボットのほうの指(?)がカメラのシャッターのスイッチになってたように記憶しています。
自分は隣の県からでしたがそれでも片道3時間以上はかかったはずで万博の夜景を見ずに帰らなければなりませんでした。
(先述の通り悪天候と言う事もあり)

曇天の会場ばかりでなく照明に照らされた夜景も見ていればもっと未来的な印象が強くて記憶に残ったのかも知れません。



3630 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月26日 (木) 11時09分

>礼院坊さん

ご紹介のサイトを見てみました。
「大阪万博」「カメラマンロボット」「太郎くん」のキーワードで検索したところ、これはフジパンのロボット館の展示物だったことが判明しました。
七色虹之助さんやサザエさんたちが見たのは、やはりフジパンのロボット館でした。

このロボット館をプロデュースしたのは手塚治虫先生だったそうです。
言われてみればこのロボット、かなりマンガチックですよね!


>迷子になっても線路伝いの道を自力で三駅歩いて生還

逞しいですね!ちなみに何歳くらいの頃でしたか?
私が今住んでいる場所は結構田舎なので、大人でも三駅はきついです。(山手線1周以上あるかも)



3631 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月26日 (木) 13時35分

>アポロ11号の月面着陸を一家総出で見るためにカラーテレビを買う話

大きなイベントがTVを買うきっかけというのはよくありますね。でもアポロ11号月面着陸の動く映像は全部白黒だったような。
着陸リアルタイム時には音声しかありませんでしたけど、それでもTV画面を見ていたのを覚えています。


>お話の中でワカメが、「アニメ見ていい?」と言う台詞がありました。
>「まんが見ていい?」が正解のはず。

「マンガ本」と紛らわしいので「アニメ」にしたのでしょう。若い人達のための配慮でしょうね。


>丸い顔の男の子やリスのような動物

月面着陸の頃(1969年7月)でフジTVのアニメというと紅三四郎がありますけど、リスは出てこなかったはずです。
調べてみたら5分アニメの「そばかすプッチー」というのがありますからこっちかな?
リスじゃなくて鳥が出てきます。
そもそもアニメサザエさんはこの年に始まったんですけど月面着陸より後でした。


>ミニスカートの外国女優の来日がきっかけ

ツィッギーですね。今だったら問題になるくらいガリガリ体型の方でした。
アニメやマンガのサザエさんは、顔以外はツィッギー並に細いですけどね。



3632 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月26日 (木) 14時34分

「イクラちゃん」だったら、女の子の名前でもおかしくないですね。
どっちでもいいような名前を考えていたのかも...と、ふと思いました。


実写ドラマのサザエさんというのがあることは知識として知っていただけで、実際に見た覚えはありません。
よーく考えたら、私の頭の中では「サザエさん」というとマンガかアニメしかないので、実写ドラマを見ても「サザエさん」だと認識できなかったのかもしれませんね。


>普通のドラマで感じるようなリアリティーは全く感じませんでした。

ただでさえ浮世離れしているのに、マンガが掲載されていた昭和の時代は遠い昔のことになってしまいました。
以前から「ムーミン谷のサザエさん一家」なんて言われてたくらいですから、いまさらリアリティーなんて誰も期待していないのでは...???
その点、CMの25年後の磯野家は、かなりリアルな感じがしましたけど。

アニメをそのまま実写に、というと映画の「マッハGO」がそんな感じでしたね。
まあこれはもともと劇画風のリアルな絵柄なので、実写の人物も自然だったんですが。
最近だと「小さなバイキング ビッケ」がアニメそのままの実写映画になって評判のようです。
(ただし日本では上映されてない)
アニメをそのまま実写化というのは今の流行なのかもしれません。



3639 名前:礼院坊 投稿日:2009年11月27日 (金) 23時38分

七色虹之助さん。

やはりこのロボットでしたか。黄色いロボットも一緒に登場していましたよ、
カメラのロボットよりも背が低くてずんぐりしていました、あのロボットがシャッターになっていたのですね。
今まで大切に保管されているのですから、いつかまた会える日もくると思います。

>照明に照らされた夜景も見ていればもっと未来的な印象が強くて記憶に残ったのかも知れません

夜景は泊まりがけでないとなかなか見られませんね、ご覧になった方はわりと少なかったのではないでしょうか。
私は15年後の筑波科学万博で思いを果たしましたが、日帰りだったのでやはり夜景は見ていません。

父からもらった大阪万博の絵はがきも、印象に残っているのは、きらびやかな照明を灯した夜のパビリオンの写真です。
やっぱりSFに出てくる未来都市や宇宙都市というとあのイメージですよね。



3640 名前:礼院坊 投稿日:2009年11月27日 (金) 23時52分

うる妻さん。

>太郎くん
>フジパンのロボット館の展示物だった
>このロボット館をプロデュースしたのは手塚治虫先生だったそうです

そうだったんですか!すると手塚治虫先生がデザインしたというロボットの中に含まれている可能性がありそうですね。
もしかしたらこの頃、パン工場でもロボットを使った生産を考えていたのではないでしょうか。

>言われてみればこのロボット、かなりマンガチックですよね!

9月に開催されたという富山のロボットフェスティバルのHP見てみました。いやー、モノクロアニメ世代の人間には
「これぞロボット」というデザインのロボットたちが勢ぞろいですね。

せっかく二足歩行ロボットが実現したんだから、ああいう「旧式」のデザインのものを一つ作ってくれないかなあ。(^_^)
アンドロイドが作られるのは、たぶん時間の問題なのだろうけど。


>何歳くらいの頃でしたか?

万博よりもあとのことで8歳のときでした。5歳のとき一駅歩いた経験があったのでわりと冷静でしたよ。
市街地に近かったので、地図で見ると10qぐらいしかないです。もちろん親には怒られましたが、半分は誉めてくれました。
自家用車なんてない時代で、どこへ行くにもよく歩いた憶えがあります。



3641 名前:礼院坊 投稿日:2009年11月27日 (金) 23時53分

>「マンガ本」と紛らわしいので「アニメ」にしたのでしょう。若い人達のための配慮でしょうね。

なるほどー。
「ツィッギー」「アポロ11号」「ウーマンリブ」など、当時の時代語が出てきたとき、字幕が流れて視聴者に解説してくれる配慮がありました。「まんが」もそういう形の配慮の方がよかったのではないかなあ。
アニメという言葉がもとからあったのではなく、後の世において使われ始めたということを知るだけでも、若い人たちには興味深いシーンになったと思います。


>紅三四郎

お調べくださいまして、ありがとうございます。
丸顔の男の子はいましたけど、たしかにリスは出てこなかったですね。
そばかすプッチーは見ていないのですが、可能性ありそうですか。

私のほうも調べてみました。
期間としてはどろろとカムイも重なりますね。色ははっきり見えませんでしたが、どろろはモノクロなので違うでしょう。
カムイはフジTV+エイケン+サザエさんの前番組ですけど、リスは出てたかなあ。


>ツィッギーですね。今だったら問題になるくらいガリガリ体型の方でした。

調べてみました。ホント、人形かアニメキャラのような方ですね。なるほどー、この人が日本中の女性たちに影響を・・・。
最近の女子高校生たちのスカートはアニメの影響なのでしょうけど。

>アニメやマンガのサザエさんは、顔以外はツィッギー並に細いですけどね。

でも水着着たとたん、信じられないくらいボリュームアップするんですよねー。
アニメ界の着痩せ女王は彼女かもしれません。(^_^;)



3642 名前:礼院坊 投稿日:2009年11月27日 (金) 23時58分

>いまさらリアリティーなんて誰も期待していないのでは...???
>その点、CMの25年後の磯野家は、かなりリアルな感じがしましたけど。

あのCMこそ、私は最初サザエさんだとは気付かずに見過ごしていました。(リアルすぎるんですよねー)

リアルな作りにしたらサザエさんはサザエさんでなくなってしまいそうです。
夫婦仲が悪くなってドロドロした人間模様描くよりも、家の中にバリケード張って単純に戦争しちゃうところが見ていて楽しいんですよね、この一家は。


>最近だと「小さなバイキング ビッケ」がアニメそのままの実写映画になって評判のようです。

そうだったんですか、それは知りませんでした。
ビッケも大好きでしたよ、今年千葉TVで再放送があって、久しぶりに見ることができました。

動画を一部見ることができました。キャラ、コスチューム、バイキング船・・・ほんとにアニメそのままですね!
ビッケ役の男の子がとてもカワイイ!これは見てみたいなあ。(なぜか美少年キャラには弱い)(* ̄e ̄*)

実写版マッハGOの動画も一部見ました。シリアスなドラマとして全然違和感ないけど、剛の父・三船大介の姿を見たときはつい笑いがこぼれてしまいました。アニメの「リアルな」実写化はやっぱり楽しそう!



3653 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月30日 (月) 11時37分

アニメをそのまま実写にというと「ヤッターマン」もありましたね!
映画の出来はともかく、ホントにアニメのイメージをそのまま実写になったような感じですから、映画も一度は見てみたいと思ってしまいます。
逆に言うと、あんまりイメージからはずれると、よほど内容が良くなければ拒絶反応を起こしてしまいそうです〜〜。


その101へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP