アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その10
Lot.405 2008-04-21 11:19:06 管理人・うる妻 ゲゲゲの鬼太郎・第54話「吸血鬼エリート」 アバンがいきなり「墓場」の「ジョニー」の時のパン屋さんでビックリ! いちおう正式タイトルは「吸血鬼エリート」になっていましたけど、今回のエリートばかりを襲う吸血鬼の名前はジョニーです。 しかも、自分から「霧の中のジョニー」って名乗ってるし...(^_^;) なんか中途半端に「墓場」やってませんか〜〜?? ねずみ男は最初からエリートなジョニーの助手として登場。 対する鬼太郎も最初から大臣のガードマンとして登場していました。 モノクロゲゲゲや墓場ではしっかり描写されていた吸血鬼がねずみ男を雇うところや、鬼太郎が身の危険を感じた要人(モノクロゲゲゲでは社長、墓場では首相)に呼ばれてご馳走になる場面も、今回はすっ飛ばされてました。 モノクロゲゲゲや墓場の吸血鬼の屋敷は砂地獄の上に建っていたのに対して、今回のエリートなジョニーの住処は湖面に突きだした半島状の土地の上に建つ豪勢な屋敷でした。 よって今回は砂地獄は無しです。 湖に捨てられた目玉親父は便所蠅やかぶと虫の手を借りずに、自力でジョニーの屋敷に潜り込みます。 鬼太郎を溶かす毒薬の名前はコロリポンっていうんですね。 命は助けてやるから仲間になれと説得するねずみ男に対し、毅然とした態度で拒否する鬼太郎はカッコよすぎでした。 ふてくされていた「墓場」の鬼太郎、意地張って拒否したモノクロゲゲゲの鬼太郎と比べて、第五期ゲゲゲの鬼太郎のヒーローぶりは凄いですね〜。( ̄Д ̄;;) 当然、聞きたかった「バカ」「カバ」の台詞も無しです。残念。 かわうそによって恐山の妖怪病院に運ばれた液体鬼太郎はモノクロ版以上の早さで復活します。 けど治療費一億円って、こいつどこのブラックジャック??(@.@;) 裏切りがエリートなジョニーにばれ、逃げまどうねずみと目玉。そこへ復活した鬼太郎がかけつけます。 炎上する屋敷の上で対決する、大蝙蝠化したエリートなジョニーと鬼太郎。 鬼太郎が投げた槍?がエリートなジョニーの胸に命中。たちまち溶けて炎の中に消えてしまいます。 あれはエリートなジョニーが懐に入れていたコロリポンのビンを狙って当てたんでしょうね。 自分を溶かしたコロリポンを逆に利用するという倒し方は洒落てます。 ストーリーの大筋は変わっていなかったのだけど、人気の高いエピソードなんだから、モノクロ版みたいに前後編でじっくり見せてくれてもよかったんじゃないかなと思います。 妖怪横丁のメンバーやブラックジャックな妖怪医者とか人数が増えたのに尺が同じだから、序盤部分がばっさり切られて元のお話の成分が薄まってしまいました。 もひとつ、アバンのパン屋のシーンを、“アンパンを買おうとして値上げに驚いた鬼太郎に、パン屋の主人が「小麦の価格が高騰したせいだ」と言い訳する”なんてものにしたらおもしろかったろうなって思っちゃいました。(^_^;) そしてそこで「誰が政治をしとるのか!」って、ねずみ男に言って欲しかったです。 本当にパンもラーメンも値上げしてますよ。ビンボーな庶民は辛いです。 こうなりゃ頼みの綱は川男の内閣支持率発言かも。 川男、カムバーック!! (よく見るとOPに足だけ見えてますね。) ...といろいろ言ってますが、結局、最後は「ごはんですよ」が全部持っていきましたね〜〜(;^_^A (スポンサー強し!!!) |
|
コメント Lot.413 2008-04-22 23:04:13 礼院坊 一回では無理なお話 >モノクロ版みたいに前後編でじっくり見せてくれてもよかったんじゃないかなと思います。 同感です。大臣のもてなしも昭和30年代のカレーライス、40年代のケーキ・・・そのあとはちょっと 知らないのですが、平成のいまはどんなのかなどと、いろいろ興味がありますよ。 「ビビビビビ・・・!」もありませんでしたし・・・ やはり一回では無理なお話です。 ねずみ男の職探しも見たかったですね、たぶんケータイで求人サイト使ったんじゃないでしょうか。 >「誰が政治をしとるのか!」って、ねずみ男に言って欲しかったです。 これもドーカンです! でも半世紀前の墓場時代の人が聞いたら、「なに贅沢言っとるか!」て怒られちゃうかな? なんのかんの言っても食べ物には困らない時代ですからネ。 Lot.414 2008-04-22 23:13:44 くんくん 感想読ませていただきました^^ こんにちは〜 2人の重みで倒れそうな、思いっきり耐震偽装建築の今までのエリート(ジョニー)の屋敷とは比較にならない立派な建物で^^; 原作からかなりはなれた鬼太郎もいいけど(4部ではかわいい妹コウモリが出てきて涙物語でしたが、それはそれでよかったです) 今回はエリートのキャラが生理的に受け付けませんでした。 http://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/90922 友達が予約した人形です!うわ!これぞ、ホンモノのジョニーだ! 最後は桃屋さんをさりげなくCMしてておもしろかったですね。 Lot.416 2008-04-22 23:48:24 ヒロをぢ 霧の中のジョニー・・・ 原作の漫画でもそういう風に名乗ってます。ギターの音色に引き寄せられたネズミ男を秘書として雇う場面で「霧の中のジョニーとでもしておきましょう」みたいな台詞だったはずです。それにしても人気が高いようですね、鬼太郎・・・。私は週刊誌に連載が始まった頃の『墓場・・』から読み始めた世代ですが、どうもこの作品はカラー画像が馴染めません。最初のアニメを、原作者の水木先生が「カラーでは原作の味が出せない」と、あえてモノクロで作らせたということをいまだにひきずっているのかもしれません。深夜枠でやっていた『墓場鬼太郎』も、あの絵柄のままモノクロでやってほしかったな・・、というのが正直な感想です。 話は逸れますが、漫画版レインボー、冒険王の付録(3冊目)を入手できました。自分ではコレクターだとは思っていないのですが、どうも最近は意地になってきたみたいで、ちょいとばかり自分に危険を感じてしまいます。 Lot.418 2008-04-23 18:18:31 管理人・うる妻 エリートでもジョニーでも わわっ、エリート(ジョニー)は大人気ですね! すみませんがレスをまとめさせていただきます。 >礼院坊さん 昔はカレーもケーキもご馳走だったんですよね。 今風にするのだったら、大臣は鬼太郎のためにステーキか、お寿司の出前を頼んだかもしれません。 ねずみ男の求職活動はケータイの求人サイトか、あるいは職安のパソコンで?? ...妖怪が暮らしやすい世の中とは思えませんね。 こりゃ、妖怪横丁を作って暮らしていこうと考えるのも無理ないわ。(^_^;) >くんくんさん ジョニー人形見ました!! このヘアスタイル、このアゴ、この猫背はまさにジョニー!!よく出来てますね!o(*^▽^*)o 検索して驚いたのがエリートとジョニーの人気の高さです。 モノクロ版のエリートや墓場のジョニーは残酷で不気味ながらも気品も感じられるキャラでした。 そんなところが人気の秘密だったんでしょうね。 >ヒロをぢさん モノクロ版の「吸血鬼エリート」はよく出来ていましたね。 東映アニメのゲゲゲ公式サイトのスタッフブログに“原作でもエリートが「霧の中のジョニー」と名乗っていたのでそれにならった”というようなことが書かれていました。 かの吸血鬼にとって、エリートが通称でジョニーが本名だったんでしょうか。 (それとも逆??) >冒険王版レインボー それは貴重なものを入手されましたね!! 冒険王版レインボーのマンガを描かれた方はあまり有名な人ではないと思うんですが、人気作品のコミカライズということで、価格も高くなりがちなようです。 Lot.419 2008-04-23 21:08:44 ヒロをぢ 多分ジョニーが元? 一番古い'62年兎月書房(一般には貸本版)では《霧の中のジョニー》がサブタイトルでした。確かその前年にデビューした克美しげるの『霧の中のジョニー』という歌(原曲は外国曲です)からとったのではなかったかな?水木センセが克美しげるのファンだったか歌のヒットにあやかっただか・・・、忘れました。で少年マガジン連載で同じ話をリメークする際にちょっとネタとして古くなり、当時の少年読者には通じないだろうということでエリートに改名したのだったと思います。正確な資料が手元に無いので、あやふやな記憶でもうしわけないですが・・・。 冒険王付録の『レインボー戦隊ロビン/第3話・宇宙のかけ橋』先程届きました。作者の吉谷竜二さんは、他にも何作かアニメのマンガ化を手がけていますが、週刊誌時代には生き残ることができずに消えてしまった漫画家ですね。レインボーのコミカライズは他にも何種類か存在しますが、様々な事情から復刻されることが少なく集めるのは大変です。風田朗名義の合作(I大全集収録)は少年マガジンに連載されたもので、大都社から発行されたことがあります。これは出版当時リアルタイムで購入していましたのでいつでも読めるのですが、雑誌掲載のみで終わったものには苦労させられます。《東映コミックス》や《たの幼》バーjン全て合わせてようやく半分程が手元に揃った・・・ところでしょうか? Lot.423 2008-04-24 11:04:50 管理人・うる妻 大元は貸本マンガ 「霧の中のジョニー」っていう歌、ありましたね! 元歌はジョン・レイトンという人だそうです。たぶん聞けばわかるはず...。 お話としての本元は貸本マンガ「墓場鬼太郎」の「霧の中のジョニー」で、これをリメイクしたのがマガジンに掲載された「墓場 の 鬼太郎」の「吸血鬼エリート」、それを初めてアニメ化したのがモノクロ版「ゲゲゲの鬼太郎」の「吸血鬼エリート」...という解釈でよろしいでしょうか。 貸本マンガ「墓場鬼太郎」の前には紙芝居というのもあったと聞いていますが、これはさすがに調べても内容はほとんど出てきませんでした。 >大都社版レインボー 時々ネットオークションや古本屋さんにも出ることがあるんですが、1万〜2万と高価です。 私は友達に借りて読むことが出来ました。 マンガ本編は「石ノ森章太郎大全集」でも読めますが、大都社版のは後ろの方にスタジオゼロの先生たちのコメントが載っているので、これは貴重な資料だと思います。 |
|
Lot.425 2008-04-25 10:29:47 管理人・うる妻 RD潜脳調査室 第三話「リダイブ」を見ました。 第一印象は「電脳老人アニメ??」でした。 第一話、二話は見ていないので内容をよくつかめていないのですが、主人公はもともとダイバーで、50年前に事故にあってから眠り続け、目が覚めたら老人になっていたという、いわば浦島太郎みたいな人...かな??。 車椅子に白髪の老人にタメ口をはたく生意気な若造...と思ったら、コイツは老人の親友で、若く見えたのは身体を義体化しているためってことらしい。 つまり若作りサイボーグってことですね。 で、主人公が老人なのに対し、ヒロインの女の子が中学生...えええっ、いいんですか!?(◎o◎;) しかも下半身がやけにムッチリしていて、すごく安定感バツグンの体型です。顔は可愛いし、カンもよさそう。 よく見ると他の女性キャラもみんなむちむちポッチャリ体型なんですねー。 全員栄養失調みたいなコードギアスのキャラたちとは対照的。 この「健康的すぎる」キャラデザが人気にどう影響してくるのか気になりました。 主人公の老人の声が森功至さんです。最初は全然わかりませんでした〜〜。 森さんというと、往年のタツノコヒーローの声をあてられていましたね。三船剛にガッチャマンにテッカマン... RD潜脳調査室の製作のIGという会社は、そのタツノコの分家です。森さん、古巣(の分家)に帰ってきたってことなのかなあ。 老ダイバーは電脳の海でおぼれた人を救助することで、自分の居場所を見つけることになります。 親友の偽若者に仲間として正式に迎え入れられたところでおしまい。 今回はお話全体の導入部が終わったところの回だったみたいです。 ただ、お話のベースになっている「電脳の海」という観念がどうもいまいちわかりません。 「攻殻機動隊」は見ているので、人と人が直接ネットに繋がっている世界というのはわかるんですけど...。 老人が潜っていった「海」は実際にあるものではない、バーチャル世界のいわば幻の海。 そんな海におぼれるということは、ネット中毒で人間やめちゃうようなモノなんでしょうか?? ...どのみちモノクロアニメ世代には過酷な設定だわ(;^_^A わけがわからないなりに、もう少し見てみたいと思います。 |
|
コメント Lot.427 2008-04-25 15:16:31 管理人・うる妻 元祖サイボーグ 公式サイトをもう一度よく見てみたら、主人公のハルさんは青年なんですね。 ということは、彼も近いうちに義体化して若作りするんでしょうか。 (森さん、40年ぶりのサイボーグヒーロー役ということになるのかな??) Lot.429 2008-04-25 23:46:41 ヒロをぢ うる妻さん凄いですね・・ 同じモノクロ世代ですが、私なんか殆ど'80年代でついて行けなくなったのに、いまだに新しいのを見続けているんですね〜。「攻殻機動隊」で、草薙素子は自らがデータとなってネットワークの中に溶け込んでしまい、必要に応じて自分の意思で適当なボディーにダウンロードしてみせましたよね。同様にデータ化した自我が、ネットから抜け出すことができなくなるトラブルを《海に溺れる》という表現をしただけなのではないでしょうか?映画『マトリックス』では、人々が全てネットに繋げられた状態で、電脳空間で仮想の人生をそれとは知らずに送っている社会が描かれました。そのような状態から《戻って来る》ことができなくなる・・といったテーマのSF作品は他にもあったかもしれません。 私も1度見てみよう・・・ Lot.432 2008-04-26 19:27:41 管理人・うる妻 電脳の海で海水浴 ヒロをぢさんこそ「攻殻機動隊」をご覧になっているなら「80年代でついて行けなくなった」ということはないですよね。 でも私も80年代以前の方が好きな作品が多いです。 >「攻殻機動隊」で、草薙素子は自らがデータとなってネットワークの中に溶け込んでしまい、必要に応じて自分の意思で適当なボディーにダウンロードしてみせましたよね。同様にデータ化した自我が、ネットから抜け出すことができなくなるトラブルを《海に溺れる》という表現をしただけなのではないでしょうか たぶんおっしゃる通りだと思います。 ただ今度のRD潜脳調査室の電脳の海は水があって(あるように見える)、そこへ人が泳いで潜っていっています。 ネットから抜け出せなくなる=電脳の海でおぼれるということを、ここでは本当に水におぼれる姿で表現しています。 制作者側はわかりやすく表現したつもりなんでしょうけど、私みたいに頭が固くなった人間にはかえってわかりづらいような...。 これも見ているうちに慣れるとは思うんですけど。 攻殻機動隊の世界はそんなメカメカしい設定なんですけど、お話そのものは刑事物ドラマでした。 奇をてらったようなものは少なく、それどころか王道のお話が多かったと思います。 うまく言えませんがSF版「太陽にほえろ」みたいな感じ?? なので「人と人がネットに直接繋がっている」という世界をよくわからないなりに楽しんで見てこられました。 マトリックスは見ていないんですが、「トータル・リコール」でも「あっち(バーチャル世界)に行ったっきり戻れなくなる人がたまにいる」なんていう台詞がありました。 こちらは「記憶移植による疑似旅行」でしたが、あのころから仮想空間にはまりこんでしまう人がいたようですね。(お話の中ですけど) あと訂正です。 ソランやジュン(ホッパ)の存在を忘れてました。 でも私にとってサイボーグヒーローといったら、やはり009ですねー。 |
|
Lot.431 2008-04-26 15:24:31 Ren 鈴木伸一さんの本 以前ここで話題になっていた鈴木伸一さんの「アニメが世界をつなぐ」を 手に取ることができました。 トキワ荘にやってきてスタジオゼロをつくり、そこで 「レインボー戦隊ロビン」を製作したいきさつが書かれていました。 ただ雑誌連載がロビン放送開始のあとのように書かれていたのと ベンケイをデザインしたのが石森先生となっていたのが少し気になりました。 (本当は安孫子先生のはずです) 40年以上昔のことなので無理ないかもしれませんね。 鈴木さんは「海賊王子」の製作にも携わっていらっしゃったそうです。 以前どこかでそういうお話を耳にしたことがありましたが、やっと確認がとれました。 鈴木さんの生い立ちや「おとぎプロ」でのこと、「ミドロが沼」のこと、 識字教育のためのアニメの制作のこと、トキワ荘のひとたちのこと、 現在のアニメが抱える問題と将来といったことも書かれていました。 いちおう子供向きの本となっていますが、大人が読んでもいいとおもいます。 岩波ジュニア新書「アニメが世界をつなぐ」 鈴木伸一著、岩波書店、定価819円 |
|
コメント Lot.436 2008-04-27 13:00:06 管理人・うる妻 小池さんの本 ども〜〜、サイト更新ごくろうさまでした。 私の方も、ついこのあいだやっと見つけることが出来ました。 表紙が小池さんなんですよね。 アジアの字の読み書きが出来ない子供たちのためにアニメを作った...というのが、この本のタイトル「アニメが世界をつなぐ」なんですが、鈴木さんたちが作った「ロビン」もブラジルやメキシコで放送されているわけですから、これもまたしっかり「世界をつなぐ」役割をしているわけですよね!! Lot.456 2008-05-01 12:35:30 七色虹之助 もう一冊 「アニメーションをはじめよう」と言う簡単な動画製作の入門書も4月頭に出ていたようです。 創刊当初の「アニメージュ」に連載されてて後にまとめて出版された『僕らの実践 アニメ塾』(おかだえみこ共著)からの再録もありました。(懐かしい!) 今はもうアマチュアもコンピューター上での製作なのでソフトも付いてるんですね。 Lot.457 2008-05-01 19:55:02 管理人・うる妻 小池さんのもう一冊 またまたお知らせありがとうございます! 調べたらこちらに詳細が出ていました。とても実践的な本ですね。 http://www.bnn.co.jp/books/title_index/character/115.html ふと、ロビンのロマンアルバムに、なぜかアニメーションの作り方の説明があったことを思い出しました。 |
|
Lot.434 2008-04-26 19:42:11 Sara スポンサー スポンサー こんばんは。 ずっと読ませていただいていたのですが、 ネットで調べ物をしていたらたまたま レインボー戦隊ロビンの情報を発見しまして、 こちらにもお知らせに来ました。 1966年当時の名古屋TVのスポンサーですが 「イチビキ株式会社」というところでした。 私が探していたものとは違う雑誌だったのですが 広告がありました。 私のメールソフトが壊れちゃったので、 友人がファンサイトの管理人さんに報告すると 言ってましたけど… 既出情報だったらすみません。 |
|
コメント Lot.435 2008-04-27 12:50:30 管理人・うる妻 いらっしゃいませ〜 Saraさん、いらっしゃいませ。 「イチビキ株式会社」って、ミソやしょうゆの会社なんですね。 子供向けのSFアニメのスポンサーとしては、ずいぶんと渋いような... ...でも、「おかあさんの味」という意味だったら、確かに「ロビン」のテーマに合っていますね。 「レインボー戦隊ロビン・ファンサイト」の管理人Renさんは毎日ここを見にいらしてますから、そのうちにレスがつくと思います。 貴重な情報をありがとうございました。 また来てくださいね〜(^▽^)/ Lot.438 2008-04-28 00:58:27 Ren ありがとうございます Saraさま、はじめまして。ロビンファンサイトのWebマスターのRenです。 貴重な情報をありがとうございました。 (Hさまからのメールもいただいております) 「ロビン」のスポンサーとしてはアサヒシューズがわかっていましたが、 地方の局でのスポンサー情報が出たのは今回が初めてだとおもいます。 次回の更新時にはいただいた情報をサイトに反映させるつもりです。 またなにかございましたらお知らせください。 これからもよろしくお願いいたします。 Lot.452 2008-04-30 23:23:32 礼院坊 食卓を囲んで「ロビン」 Saraさんはじめまして、礼院坊と申します。 しょうゆ・みその会社がロビンのスポンサーだったというのはちょっと意外なお話でした。 ありがとうございました。 でも考えてみればレインボー戦隊は大家族でもありますし、みんなでテーブルを囲んで 一緒に食事するシーンもありました。 そして当時の子供たちも、だいたい家族そろって食卓を囲んでロビンを見ていたと思いますから、 イチビキ株式会社の方々も いいところに目をつけられたのではないかと思います。 教授もおでんが大好物だったようですし。 d(^m^)串 Lot.454 2008-05-01 10:08:53 管理人・うる妻 こっちもヨコ! >教授もおでんが大好物だったようですし。 d(^m^)串 これもおもしろい顔文字ですね。 マンガやアニメで「おでん」というと「おそ松くん」のチビ太を思い出します。 あれはたしか、こんにゃくとガンモとちくわだったかな? △ ○ ←こんな感じ? □ | ちなみにうる妻は「ちくわぶ」が好きです...って、誰も聞いてない?? 実際画面に出てきたのは洋食ばかりでしたから、パンとかマヨネーズのイメージなんでけど、ママが日本人ですから...和食の場面が一度くらいは欲しかったですねー。 ふと、ロビンたちが鬼太郎みたいに「ごはんですよ」のCMになったりしてたらどうかなーって思っちゃいました。 (見てみたいよーな、怖いよーな??) Lot.460 2008-05-01 23:28:00 礼院坊 おでんにごはんですよ 教授の顔はヒゲがポイントでした。あと π λ ハ などで試してみました。 私は小さい頃チビ太のまねをして、お皿に盛られたおでんもわざわざ串に刺して食べていました。 てっぺんはそう、こんにゃくでしたね。 ちくわぶおいしいですよね〜、私はもちぎんちゃく好きですが、あれは串に刺せないので がんもどき党ということになります。 >和食の場面 ハッスルベンケイでベンケイが食べてたおにぎりが唯一のシーンでしたね。普段はスクラップ食べてる彼に ノイローゼが治るようにと、たぶんすみ子さんが真心込めてにぎってくれたのではないかと想像しています。 できればのりを巻いといて欲しかったのですが、制作スケジュールの都合上しかたがなかったのでしょうね。 ロビン君、和食だったら何が好きかな?箸とお茶碗を持つロビンも絵になったことでしょう。 >「ごはんですよ」のCM 他のメンバーはともかく、ロビンの顔が「そういうあなたもロビンじゃないわね」となるのはちょっと怖いですね。 ペガサスとベンケイの顔がどのように変形するかは見物でしょうね。 また、パルタ星基地の牢に囚われているロビンのもとへ「食事持ってきたわ、ご飯ですよ」と、 ベラが差し入れするというバージョンもできそうです。 余談ですが、ベラがロビンに差し入れたあの「地球の料理」、あれはベラが地球で囚われの身となったときに 牢の中で食べたであろう夕食のメニューだったのではないかと私は考えています。 その味を思い出しながら、たぶんあまり料理の上手ではない彼女がパルタ星の食材で 一生懸命こしらえたのではないかと想像すると、泣けてしまうシーンです。(ノ_・。) Lot.461 2008-05-02 11:06:38 管理人・うる妻 「バクダン」も好きです どっかーん!!...じゃなくて、おでんタネの方です。念のため。 >ベンケイが食べてたおにぎり あれはごはんのおにぎりではなくて、おにぎりの形した高エネルギー燃料だと思ってます。 (だから海苔は巻いていなかったと...) >パルタ星基地の牢に囚われているロビンのもとへ「食事持ってきたわ、ご飯ですよ」 想像して吹きました〜〜〜(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン! でも >ロビンの顔が「そういうあなたもロビンじゃないわね」となるのはちょっと怖いですね ...ロビンのだけは見たくないです、やっぱり。(/−\)いやーん >あれはベラが地球で囚われの身となったときに牢の中で食べたであろう夕食のメニュー おおっ!それは気がつきませんでした!! しかしあれは相当な豪華メニューです。彼女の場合はロビンのはからいで死刑は回避されたわけですから、食事が特別メニューということはないでしょう。 ということは、あれを運んだのはロビン以外はいないはずで.... ...ロビンって実は意外と気が利く男なのかもしれない...(ホントかな?) Lot.463 2008-05-02 23:17:56 礼院坊 差し入れのナゾ >おにぎりの形した高エネルギー燃料 おーっ、なるほど!そこまでは考えが及びませんでした! それでも愛情を込めて、ちゃんとおにぎりの形ににぎってくれたのですね。 もし人体に有害な物質なら、にぎってくれたのはすみ子でなくリリということになりそうですね。 >あれを運んだのはロビン以外はいないはずで なあるほど!その解釈も有力ですね。 あの意地悪そうなグラサン司令官のことですから、ロビンが差し入れに行ったときには、 ベラは納豆ご飯を前にして顔をしかめていた・・・という可能性も十分ありそうです。 (私は納豆大好きですが) >ロビンって実は意外と気が利く男なのかもしれない...(ホントかな?) 難しいとこですね、せっかくのベラの差し入れにはほとんど手をつけなかったみたいだけど・・・ 見よう見まねで作った地球料理・・・たぶんまずかったとは思います。それでもパンだけ食べたようですが、 ベラのまごころを無にはしたくないと思ったからか、それとも万一仲間が助けに来てくれたときに動けるよう、 最も消化吸収がよくてカロリーも高いものを選んだか、あるいは単にパンが好物で死ぬ前に食べておきたいと 思っただけなのか・・・ うーん・・・?ρ(-_ ・;)? ま、どっちにしても女性にはやさしい少年ですよね。 |
|
Lot.437 2008-04-27 13:14:18 管理人・うる妻 ゴルゴ13:傑作・アサルトライフル 第三話はゴルゴ自身が標的とされるお話でした。 武器商人・カイザーが開発した新型銃の性能を誇示するために、狙撃兄弟がゴルゴを狙います。 この新型銃というのが新機能満載で、性能だけを見たらゴルゴのM16はとうていかなうはずもないのですが...ところがぎっちょん!!! 新型銃は夜も見える赤外線スコープ使っていたのがアダになって、逆光浴びたゴルゴを撃てない。( ̄Д ̄;) 新型銃に施されていたのはあくまでも水平時の射撃プログラムだったため、傾斜のついた場所では弾がそれてしまう。( ̄Д ̄;;) 新型銃の性能を誇示するはずが、逆に欠点をさらけ出した格好になって、いわば自滅してしまったのでした(合掌) そもそも敵は自動車ラリーの妨害工作を依頼してゴルゴを荒野に引っぱり出すことに成功したけど、当のゴルゴはそれを逆手にとって「決闘」の舞台を通過する車をめいっぱい利用しちゃったわけね。 抜け目なさ過ぎる〜〜〜(≧□≦)ひー ゴルゴも愛用のM16を改造してパワーアップしていたのもあるけど、とにかくゴルゴ本人の絶対能力(狙撃の腕前、身体能力、脳味噌)が凄すぎたっていうお話でした。 それにしても、この決闘のダシにされた日本車の人はお気の毒でした(命は助かったけど) 。 もうひとつ、凄さを感じさせたのが銃職人デイブのこだわりでしょうか。 結局は職人の経験と勘がモノを言うってところ。 そうそう、アニメも人が作っているんですよ。 技術に頼りすぎて中身のスカスカな作品が多くなっていませんかー??って、ちょっと違うかな。 ところでバイクを失ったゴルゴは、あの後どうやって帰ったのでしょうか。 ラリーの車を脅してヒッチハイク、とか?( ̄x ̄;) 予告編みたら、お色気抜きのお話が2週続いた後はヤクザの情婦が登場するみたいですよ! ...内容より作画が心配かも(;^_^A |
|
コメント Lot.441 2008-04-28 17:39:41 礼院坊 見たかった!!! Target.3、タイマー予約のミスで見られませんでした・・・残念!!! ゴルゴ対最新鋭のハイテク銃、見たかった・・・ 便利な機械ほどアクシデントの際は融通が利かなくて、とたんにその性能がアダになってしまう・・・ ということでしょうか。機械に囲まれた生活をしていると、いろいろと思い当たります。 >職人の経験と勘 ゴルゴが始まった昭和43年は、いまよりはまだまだ職人さんの腕が重宝されていた時代でした。 彼は言うならば狙撃の職人さんですね、彼が銃に電子部品をつけたことは、おそらくないと思います。 >ラリーの車を脅してヒッチハイク、とか?( ̄x ̄;) ラリーだと、どの車も無線機を積んでいると思います。ですからちょっと止まってもらって、 「すまん、事故でバイクをポシャッた」と言えば、無線で救助を呼んでもらえると思います。 見てないので詳しい状況はわからないのですが・・・ ロンサム・ジョージのあらすじありがとうございました。 ほんと、いまの世にタイムリーなお話ですね、ぜひアニメで見たいです。 警備とは変わった仕事を引き受けていますが、考えてみればこれほど頼りになるガードマンはいませんね。 彼がもし足を洗って表のビジネスに「転職」するとしたらこれでしょう。 「静かなる草原」のお話も申し上げます。 かつてゴルゴに関心を抱いたという元ジャーナリストの男が主人公です。 彼はとあるアマチュアカメラマンと知り合い、彼が山中で偶然ゴルゴの姿を撮ったビデオから、 例の「卵をよけるシーン」を見つけます。 一方ゴルゴは、とある牧場のそばを通りかかったとき、何者かが差し向けた武装集団に襲われます。 ゴルゴは牧場にいた馬を奪って逃走し、追撃してくる武装集団と激しい銃撃戦を演じ、これを撃滅します。 ゴルゴが奪った馬は、無惨にも殺されて肉をえぐり取られた姿で発見されます。元ジャーナリストの男は、 「ゴルゴは負傷し、湿布として利用するために馬肉を取ったに違いない」と推察します。 (馬肉は最高の湿布薬になるのだそうです) その二つの出来事から彼は、ゴルゴは修羅場においては冷酷非情になんでも殺す反面、 平時においてはあらゆる生き物の生死にはかかわらない・・・という哲学を持っているのでは? と推論するのでした。 「静かなる草原」も30分のアニメにするにはちょっと地味かもしれませんが、何らかの形でゴルゴの 「哲学」を暗示するエピソードが放映されるかもしれませんね。 Lot.446 2008-04-29 19:52:59 管理人・うる妻 名狙撃手のプライド あら〜、それは残念でしたね。 でもすぐにDVDがレンタルで出るでしょうから、気長に待ちましょう。 1話完結式のアニメなので、とびとびでもあんまり問題なさそうです。 「静かなる草原」のあらすじありがとうございました。 地味めなお話なので、別のお話の中に誰かの回想か説明として挿入される形で出てくるんじゃないかと、私も思いました。 >修羅場においては冷酷非情になんでも殺す反面、 >平時においてはあらゆる生き物の生死にはかかわらない 平時は虫も殺さぬ慈悲深いうる妻でも、蚊がいればとっさに殺戮に転じます...って、たとえが悪いか/(^◇^;) (うる妻はゴキブリより蚊が嫌いなんです〜) ゴルゴはああいう仕事していますから、いつも情けをかけてばかりもいられないでしょう。 でも、むやみに生き物の命を奪ったりするのは単なる殺戮好きのDQN野郎ですから、それは名狙撃手としてのプライドに反することなんでしょうね。 Lot.462 2008-05-02 22:54:02 礼院坊 虫も殺さぬ・・・G? >名狙撃手としてのプライド その視点は欠けておりました。無口な彼は決して語りませんが、最高の狙撃手としての 誇りがあるからこそ、同時に人間としても高潔であらねばならない・・・という意識があるのでしょうかね。 >平時は虫も殺さぬ慈悲深いうる妻 ナウシカのイメージでよろしいですね? >蚊がいればとっさに ゴルゴならどうしているでしょう? ちなみに私はいまでも夏は蚊帳を吊っております。無用な殺生を防ぐいにしえ人の知恵に感謝です。 ゴルゴも蚊帳かな・・・でもとっさのときに身にまとわりついて危険ですからNGですね。 たぶんエアガンで撃ち落としてるんじゃないかな〜て思うんです、0コンマ数秒の抜き撃ちで。 やはりわずかとはいえ感染症になる危険がありますし、かといって蚊を追いかけて両手で「パチン!」 とやるゴルゴは似合いません。 今夜は二週間ぶりのゴルゴ、初めて「生放送」で見ます。 三C ・_>_σ−=3 Lot.466 2008-05-03 18:13:35 管理人・うる妻 らん、らんらららんらんらーん >ナウシカのイメージでよろしいですね? はい、カビとも仲良しです。 風呂場はC.トリコイデス、冷蔵庫に放置してあった茹うどんはP.クリソゲヌムによって醸されています。 (「もやしもん」見ていたヒトならわかる!!) >たぶんエアガンで撃ち落としてるんじゃないかな〜て思うんです 五右衛門なら斬鉄剣でスパスパ斬り殺すところですが、エアガンだと弾が遠くまで飛ぶから危なくないですかー((((;゜Д゜))) 蚊帳は子供の時には使ったっきりです。懐かしいな。 今でも地味に流行っているみたいですね。 Lot.467 2008-05-04 11:26:46 礼院坊 またつまらぬものを撃ってしまった・・・ >カビとも仲良し さすが!・・・瘴気マスクを使うところも? (ようやく花粉の季節も終わりになりましたね) これからの季節、冷蔵庫も台所もお風呂場も腐海に飲み込まれぬよう注意したいですね。 >五右衛門なら斬鉄剣でスパスパ これ以上「つまらぬもの」はありませんね、 でも五右衛門もなんとなく、蚊帳を使ってそうな気がします。彼、なんたって古風なお方ですから。 とっさの際も刀ならスパッと脱出できて、身にまとわりつく危険もないですし。 ゴルゴのエアガンは人混みではNGですから、寝るとき蚊取り線香の代わりに枕元において、 羽音がすると使うんですよ、きっと。 Lot.469 2008-05-04 16:23:32 管理人・うる妻 虫も好かない男 ゴルゴは虫よけスプレー使っているのかもしれませんよ! つか、蚊のほうで避けそうな気がします。なんか美味しくなさそうなので... ...というところで、場所を変えましょう! |
|
Lot.439 2008-04-28 10:23:12 管理人・うる妻 百目の呪い 第五期ゲゲゲ・第55話です。 まず一言。 隆はサッカー選手より妖怪バスターの方が成功すると思う。絶対!! 友達に怪我をさせたためにサッカーを辞めた隆は、持っていた携帯電話の忠告のおかげで難をのがれることができました。 携帯には妖怪百目の元手下が宿っていて、百目から隆を救ったのです。 しかし隆とすれちがった鬼太郎は百目の呪いがかかって寝込んでしまいました。 一方、百目は自分のパワーアップのために、ねずみ男を使って子供達を集めていました。 集められた子供達の中には隆のサッカー友達もいたのです。 隆は友達を助けるためにねずみ男を追いかけて地下工事現場に行きます。 そこにいたのが見るからに恐ろしい妖怪百目。 隆はケータイヨーカイ・バケローに助言されて鬼太郎に救援要請の電話をかけます...というお話。 バケローとの友情とサッカー少年たちの友情、妖怪横町の仲間たちの結束などをからめて、なかなかいい話でした。 今回登場の妖怪百目ですが、子供の時に見た「悪魔くん」のそれがとても気持ち悪かった記憶があります。 あっちは実写(特撮)だからなおさらだったんでしょうね。 今回のアニメの百目も気持ち悪いけど、正直、あんまり強そうにも見えなかったです。すぐグズグズに溶けてしまうし(口だけは強そうだけど)。 それにしても、ねずみ男は百目と組んで何をするつもりだったのかな。 百目対鬼太郎+妖怪横丁メンバー+隆&バケローのバトルの最中にどっかへ消えてしまいました。(しょーもないヤツ) 隆はおそらく今まで出てきた人間の中でも最強でしょう。 鉄棒をやっても上手そうだけど、アクロバットや格闘技でも成功しそうですよ。サッカー少年、おそるべし!!(◎o◎;) 人間が鬼太郎の家に電話するにはダイヤル式じゃないとダメなんですねー。 今のちびっこは「回す電話」なんて知らないんじゃないかな。 ケータイヨーカイのバケロー、いいキャラです。 次回予告のナレーションもしていたけどレギュラー化するでしょうか? 声としゃべり方はリメイク版ガイキングのサコン先生そのまんまでしたけど。 ここで以前から話題になっていたケータイヨーカイが、今回本当に出てきました。 「物に魂がやどる」という考えは日本古来からあるから、ケータイに魂(妖怪)がとりついても不思議はないのかもしれません。 そのうちにパソコンに妖怪がとりつくなんていうお話も出てくるかも。 ...でも、そうすると元々の鬼太郎の世界からますます遠くなってしまうような... ( ̄〜 ̄;)ウーン・・・ |
|
コメント Lot.442 2008-04-28 21:35:27 くんくん 百目キモイ… うる妻さん、こんにちは! 百目、手の目、目目連などの「目」妖怪はどうも苦手です。墓場鬼太郎の時代には目医者の看板に「目」がド〜ンと描かれていたようですね。そんなんじゃ子供が目医者に行きたがらないですね。 つげ義春の「ねじ式」という漫画のなかにもあって怖かった。(近くのカレー屋さんのマスターが水木さんつげさんが好きみたいでそこで読みました。) 百目って悪魔君ではかわゆい味方キャラじゃなかったんですか? Lot.443 2008-04-28 21:38:03 管理人・うる妻 百目妖怪ガンマー くんくんさん、ども〜〜(^▽^)/ コメントの場所を間違えられていたみたいなので、こっちに引っ越しさせていただきました。 よけいだったらスミマセン。 >百目って悪魔君ではかわゆい味方キャラじゃなかったんですか? 私が知っている「悪魔くん」は特撮番組で、百目はガンマーという名前で敵だったと思います。 実はよく覚えていないんですよ。もう40年以上も前のことですから。 アニメの悪魔くんの百目は友達みたいですね。 ところで、百目には自分の周囲はどのように見えているんでしょうね。 あんなに目が多いとかえって疲れないかな〜。 視力が落ちてメガネやコンタクトが必要になったら、とんでもなく出費がかさみそうです(^_^;) Lot.445 2008-04-28 22:39:36 ヒロをぢ 第5期見れてませ〜ん・・ 一応戦後の漫画やアニメ、小説や映画等を関連付けながらの発達史を研究テーマにしてHPを持っている都合、一度は目を通しておきたいと思いつつ、土日は仕事の疲れもあり寝坊してしまうんですよね〜。ひょっとすると4期も殆ど観てなかったかも・・。 百目のカワイイ系キャラですが、昔の特撮版放映に合わせて描かれた漫画版には百目(ガンマーという名前でした)には子供がいるkとになっておりました。当時ドラマには登場しなかったのですが、後のアニメ版ではこの子供の百目がマスコット的な存在として登場したはずなので、それと混同されているのでは? 《《なかなかいい話・・という部分に反応しました。昔から、長期のシリーズには必ず何本か《いい話》が含まれますよね。『レインボー戦隊』だと《宇宙にかける虹》や《バラ星雲のかなた》、009では《Xの挑戦》や《太平洋の亡霊》のような涙なくしては観られないエピソード。鬼太郎にもあったなあと、ふと思い出してしまいました。ひとつは《雨神ユムチャック》それから《原始さん》。どちらも第2期、初のカラー版のエピソードです。この第2期は、元が鬼太郎ものではない水木作品からのストーリーの転用が多く、子供向けとしては?の付く内容が何本もあったのですが、放映当時既に中学生(後半)だった私くらいの年代には結構印象に残るシリーズだったと思います。第5期も既に1年を過ぎましたが、スタッフとしても記憶に残るような《いい話》の回を残しておきたいと考えるようになったのでしょうか?《足跡の怪》のようなトラウマになりそうなくらい怖いものも偶には良いのですけれどもね・・・。 Lot.447 2008-04-29 20:32:54 管理人・うる妻 第五期は... ヒロをぢさんのHPは時々拝見させていただいてます。 劇場版009怪獣戦争のカラーのレインボー戦隊には感激しました。 第五期ゲゲゲですが、原作の成分がかなり薄くなってしまっているので、あんまりご参考にはならないと思います。 ほとんど妖怪バトルと燃えと萌えなアニメなので...(別物として見ればそれなりに面白いですが) 「墓場鬼太郎」の高視聴率も、裏に第五期を不満とする人たちが多数いたせいもあると思います。 第五期は「友情」「愛情」を強く打ち出しているみたいで、その系統のお話に良いものが多数あります。 でもその分、怖さはあんまりないですね。 そんな中で正当派ホラー「陰魔羅鬼」は怖さの後でホロリとくる良い話でした。 第二期ゲゲゲの「足跡の怪」、怖かったですね〜。 第一期の「吸血木」も怖かった記憶があります。(墓場鬼太郎の吸血木は全然怖くなかったですが) ロビンの「いい話」は、あと「撃墜王パルタの鷹」「パルタ星最期の日」がはずせません。 「おもしろさ」だったら「マンモス空母の危機」「リリにおまかせ」もオススメです。 モノクロ009だったら、そのほかに「金色の眼の少女」がパッと頭に浮かびました。 Lot.448 2008-04-29 23:14:00 ヒロをぢ あらら、うる妻さん・・・ うちのHPご存知だったんですか〜?辺境で細々と運営している・・・つもりだったんですが。カラー版のレインボー戦隊、ファンサイトでは当然取り上げられているようですが、画像はなかなかご覧になれないでしょう?本当は違法なのかもしれませんが、一応ガクジュツ的な研究目的・・とゆ〜ことで・・・。 《リリにおまかせ》いいですね〜、後コミカルで楽しめるものとしては《パリ・ファッション作戦》なんかもいかがですか?個人的に好きな女性キャラクターとしては《友情の瞳》と《パルタ星最後の日》に通して登場したベラなんかも・・・、いかん、つい調子に乗ってしまいました。荒らすつもりは毛頭ないのですが・・・。 Lot.449 2008-04-30 12:22:40 管理人・うる妻 いえいえ〜 別に荒らしてないと思いますよ(⌒-⌒) 画像は営利目的ではないのなら認めてくれてもいいじゃないかって思うんですけどね...。 (でも実際のところ、よほど派手にやらない限りは黙認してくれるようですが) タツノコでは申請を出して通れば画像を使うことができるようです。 作品の大半がオリジナルのタツノコと違って東映の場合は権利が複雑なので無理なのかもしれません。 それにしてもベラは人気ありますね。あんなに気が強いのに。 「ロビン」のゲストキャラでは「パルタの鷹」のシーザーもいいです。 シーザーの弱いところにクラクラし、ベラの強さにグッときます。(≡^-^≡) 「ロビン」のお話はキャラクター設定がホントによく出来ていたと感心しています。 「パリファッション作戦」は、ラスト近くのリリのビンタが強烈でしたね。 コミカルなお話は「ハッスルベンケイ」もいいです(ほとんどジブリ)。 Lot.451 2008-04-30 21:45:58 礼院坊 「目」の看板 くんくんさんはじめまして、礼院坊と申します。よろしくおねがいします。 >墓場鬼太郎の時代には目医者の看板に「目」がド〜ンと描かれていたようですね 私も小さい頃、見たような憶えがあります。目の悪い人は探すのが大変だから「目立つように」という、 昔の人の心配りだったのでしょうか。でもたしかに子供の目には怖いことに違いないですよね。 天才バカボン(第一期)でバカボンのパパが、そのド〜ンと目の描かれた眼科の看板に背広と帽子を着せて お巡りさんを脅かすシーンがありましたが、そのおかしさはいまも忘れられません。 最近たしか・・・睫毛の長い、やさしい女性の目を描いたと思われる看板を見かけたような気がします。 (ビューティーサロンのたぐいだったかもしれませんが)眼科の看板だったとしたら、デザイン的には すすんだものになったと言えそうです。 >そんなんじゃ子供が目医者に行きたがらないですね 鬼太郎の目玉おやじだったら、人気が出るかもしれませんね。 \(◎)/ <目を大切にするのじゃ! Lot.453 2008-05-01 10:04:24 管理人・うる妻 ヨコレスで失礼! > \(◎)/ <目を大切にするのじゃ! おもしろい〜〜!これ、礼院坊さんが考えたんですか?(@.@;) >目医者の看板 通勤途中の駅から見える目医者の看板がまさしくそれです。 ご丁寧にも目玉が名前を挟んで左右に2個あります(...って、目なんだから2個で当然だわ) 子供が見てどう感じるかはわかりませんが、かなり繁盛しているみたいでしたよ、その目医者さん。 Lot.458 2008-05-01 21:57:35 礼院坊 はい、偶然に >これ、礼院坊さんが考えたんですか?(@.@;) はい。「目の看板」をイメージして <(◎)> を作ったら、 目玉おやじがあおむけに寝そべってるように見えて吹き出してしまいました。 私の住む町の自治会館には、目玉おやじが描かれた防犯ポスターが最近まで貼ってありました。 眼科の看板に限らず「目玉」ってやっぱり人目を引きつけますね。 私が巷で見かけた女性の大きな目も電車からだったかな?それとも・・・ これから注意深くタウンウォッチしてみます! |