レインボー戦隊ロビン・ソノシート

〜ファミリーかみしばい・レインボー戦隊ロビン〜

       

    「ファミリーかみしばい・レインボー戦隊ロビン」

     エポック社
     発行年不明
     480円

   ケースに記載されていた通りに掲載してあります。

スタッフ
資料提供
製作
声の出演
音楽
・・・東映動画株式会社
・・・株式会社エポック社
・・・沢純二・まりくりこ・王城輝子
・・・吉村武史


ディスクの内容・順番は下記の通り。

(1)使用方法説明 約10秒
(2)テーマソング〜メンバー紹介 約1分55秒
(3)ドラマ 9分25秒
(トータルで約11分30秒)

★女性の声で「ピンポン♪〜の音がしたら、紙を抜いてください」という、紙芝居の使い方の簡単な説明があります。

★カードは全部で20枚あり、すべてカラー。裏にナレーションと台詞が書いてあります。
文面はほとんどひらがなで少し漢字が混ざっている程度。漢字とカタカナはルビ付きです。ディスクを使わず、読み聞かせする通常の紙芝居として使えるようになっています。

★ケースの裏側にキャストとして「沢純二」「まりくりこ」「王城輝子」の3人の名前があります。
おそらく沢純二さんはナレーションと男性キャラ、まりくりこさんはロビン、王城輝子さんはリリとベルを受け持ったものと思われます。


 テーマソング
★説明書きには「テーマソング」とあるだけですが、歌はバラエティ編主題歌「進め!ロビン」です。
TVでの「進め!ロビン」は少年コーラスでしたが、ここでは大人の混声コーラスで歌われているものです。アレンジもTVのとは別物で、テンポも少し遅め、かなりおおらかな雰囲気があります。

★歌は1番までです。約1分の歌のあと、ロビンの声によるメンバー紹介&ベルの自己紹介があります。(約55秒)


 ドラマ
ドラマの内容はパルタ編の第3話「黒い象神」でした。

〜ストーリー〜

パルタ皇帝は怪獣エレファノースを使ったアフリカ侵略を計画。やがてアフリカで現地人に黒い象神と呼ばれて恐れられる怪物が現れた。その噂を聞いたロビンたちはパルタ軍の仕業と考え、アフリカに向かう。

突然現れたエレファノースのためにベルが故障、修理のためにリリと教授を残して、ロビンたちはエレファノースを追ってジャングルへ。しかしその間にリリはパルタ兵にさらわれてしまう。

ベルが怪しい建物を見つける。パルタの秘密基地に侵入したロビンは、パルタ皇帝はエレファノースによるアフリカ侵略作戦が失敗した場合、キリマンジャロに反重力爆弾を落としてアフリカ人を全滅させるつもりであることを知る。

リリは秘密基地の中で破壊されようとしていた。間一髪で助けにはいるロビン。パルタ兵とレインボー戦隊との戦闘になり、パルタ軍はエレファノースと円盤を出してロビンたちに襲いかかる。

レインボー戦隊はエレファノースと円盤を全滅させたが、それを知ったパルタ皇帝は反重力爆弾の使用を命令する。爆弾を積んだ宇宙船はキリマンジャロへ向かう。
リリは傷だらけのペガサスを修理、ロビンはペガサスに乗ってキリマンジャロへ向かう。

宇宙船が投下した反重力爆弾をペガサスがキャッチ、掴んだ爆弾を宇宙船に投げつける。爆弾は命中し宇宙船は爆発。レインボー戦隊の活躍でアフリカはパルタ人の侵略を免れた。

********************

★キャストは3人で、TVと比べると寂しいですが、声優さんの技術でカバーされています。
ロビンの声は里見さんのと似ており、違和感はあまりありません。しかしベルの声がほとんどドラえもんの女性バージョンみたいな超ハスキー声で、リリもちょっと老けた感じがします。
男性キャラは沢純二さん一人ですべて受け持っているようです...が、実際に台詞があるのは教授とパルタ皇帝くらいです。ベンケイの「おーっ」という太い声は聞こえますが、ウルフ、ペガサスは台詞無しでした。

★ストーリーは「黒い象神」とほとんど一緒ですが、台詞はTVとは微妙に違っています。

★紙芝居でのベルのしゃべり方は、TVと違って舌足らずなところはありません。

★効果音もこの紙芝居のオリジナルです。ロビンとウルフのレイガン発射音はTVでも、他のソノシートでも使われていなかった独特のものです。飛行音は使われていますが、爆発や怪獣の咆吼などには効果音は使われていません。

★BGMは紙芝居オリジナル。盛り上げ用のアオリの音楽の他に、なんだかのどかな雰囲気の短調と長調の2種類のBGMがあります。当時流行したグループサウンズの雰囲気のアレンジ&メロディーです。


 紙芝居イラスト
★お話はパルタ編第3話「黒い象神」ですが、紙芝居に描かれているロビンはバラエティ編のようなやや大人びた感じです。逆にリリはパルタ編っぽいです。
TVの「黒い象神」と同じ構図、同じ画面のイラストはありません。

★リリがさらわれた場面に登場するパルタ星人は、TVでは登場しないマントを羽織った姿をしています。(スタジオゼロ版マンガでは、似たような感じのパルタ星人−マンガではパルダ星人−が登場しています)

★反重力爆弾は、アニメでは二段重ねのロケットのような形でしたが、この紙芝居では第4話「SOS航路」に登場するアンチコバルトマシンと同じ鼓の形をしています。

★背景が赤、ピンク、オレンジと派手ですが、人物はそれと比べるとやや地味目な配色です。
ロビンはヘルメットの矢印と胸の★は赤、オレンジ色のマフラーに、深緑の手袋、ブーツ、ベルトです。リリは水色のナース服、ペガサスは赤い頭部以外はグレー、ベンケイはダークブルー、教授はグレー、ウルフは紫と水色、ベルは茶色とオレンジ色でした。

★黒い象神と呼ばれているはずの怪獣エレファノースですが、体色はグレーのものと水色のものの二種類あります。


〜補足〜

音に関して言えば、他のソノシートのものと比べてテーマソング、効果音、BGMの作りが粗い感じです。それに対して紙芝居のイラストは比較的丁寧に描かれています。

発行年は不明ですが、バラエティ編主題歌が使われていることから、1966年秋以降のものと思われます。


ソノシートのページに戻る